VIERA TH-L37G1 [37インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 VIERA TH-L37G1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオークション

VIERA TH-L37G1 [37インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオークション

VIERA TH-L37G1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L37G1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L37G1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-L37G1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

本日

2009/10/27 20:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

スレ主 MIYABI34さん
クチコミ投稿数:9件

ヤマダ電器にて128000円 ポイント25パーセント
で売っていました

購入を迷っていて、池袋オープンまで待ったほうが無難ですか?
ご意見お願いいたします

書込番号:10377518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/10/28 21:14(1年以上前)

私なら待ちます。実は私今月12日にヤマダ池袋店でその値段で買ったので、新店舗開店以降もその値段を指値すれば購入可能と思います。ですので、開店のキャンペーンでそれ以上の値引きを期待して待ってみたらいかがでしょう。

書込番号:10383274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/10/29 20:18(1年以上前)

もちろん待ちです。
詳しいことは言えませんが内覧会に行ったときにオープンの時の方が安くできますという確約? をいただいております。明日のオープンにはいけませんが土曜日に行き決めようと思っています。購入価格はその時に・・・ お互いに頑張りましょう!!!

書込番号:10388116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/10/30 14:51(1年以上前)

MIYABI34さん情報を見て、昨日ヤマダ電機に行ってきました。
でも、金額うろ覚えで\125000のポイント25%で交渉したら、
即決の条件でOKが出て購入、本日配送されました。
 
今日が日本総本店OPENなので、その影響があったのかもしれませんが。

書込番号:10392130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/11/01 00:53(1年以上前)

昨日の土曜日 池袋のLABI総本店で123,000円 ポイント28%で購入しました。
パナソニックの液晶は初めてなので商品が届くのが楽しみです。

書込番号:10401087

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIYABI34さん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/01 01:03(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございました。
明日池袋に行って交渉してきます。

書込番号:10401127

ナイスクチコミ!0


SI06さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/03 09:13(1年以上前)

昨日LABI1池袋で購入しました。
123000円28%で、5年保証・配送・設置付でした。
皆さんの書き込みを参考にさせて頂き有難うございました。

書込番号:10413832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

スレ主 岡パパさん
クチコミ投稿数:3件

価格コムのランキングでは、C8000の方が良さそうなのですが、

売り場で見ても甲乙つけがたいので、良いアドバイスお願いします。

書込番号:10339256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件 VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオーナーVIERA TH-L37G1 [37インチ]の満足度5

2009/10/20 13:45(1年以上前)

どちらもそれなりにいいテレビです。どちらを買われても満足されるのでは?消費電力はG1が若干少ないですが ほとんど同じだし リンクとかにこだわらないなら 安い方をお勧めします。これが東芝じゃなく他社製品だったらビエラを迷わず勧めているところですが…。あまり参考にならない意見ですいません。

書込番号:10339451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/10/20 14:20(1年以上前)

付加機能や画質、使い勝手など、総合的に
「甲乙つけ難い」のであれば単純に価格の安い方でよいのではないでしょうか。
どちらもよい機種だと思います。

自分ならこの2機種のうち、今どちらかを選ぶなら
やはり価格の安い方にすると思います。
それかもう少し待って(年末か3月くらい)37Z9000か40R9000にすると思います。
以上、ご参考になれば。

書込番号:10339552

ナイスクチコミ!0


スレ主 岡パパさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/21 00:43(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
現在、パナソニックのTH-28FP20のテレビを使用中で、縦線が入り
画像が見にくくなっているので年末までは、待てないので、
ビエラを購入しようかと思います。

書込番号:10342962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

UHFとBSの分配について

2009/10/17 14:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:13件

こんにちは、皆さんはBSと地デジはどのようにしてアンテナ接続していますか?通常はUHF,BS混合器でまとめてテレビのところまで室内配線で持ってきて壁の接続端子から分配してテレビのUHF,BS端子にそれぞれ接続していると思います。ところが、私の息子のG1では壁端子から1本、地デジ端子のみの接続で地デジ、BS両方が受信できます。その際、テレビのBS端子には何も接続してありません。どうしてでしょう?どなたか解る方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10322951

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/17 14:40(1年以上前)

地デジの端子から電波が漏れてBSが受信できることがあります。
つなげて問題なければラッキーということです。

書込番号:10323071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/17 14:58(1年以上前)

中の部品ってこんな感じ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200807/08-086/index.html
入り口違うけど、中身は共通部分もあるからその作りによっては受信できるというパターン。
まあ壊れるとかそういう話は無いだろうけど、あくまでイレギュラーな使い方ではあるね。

書込番号:10323144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/17 14:59(1年以上前)

P577Ph2mさん、早速のご回答ありがとうございます。ということは私は運が良かったと思います。実は私の叔母の嫁ぎ先で地デジとBSのアンテナを設置することになったのですが配線などの問題もあり8万円超の費用がかかるとのことで、分配器2個で1万円近くするようです。
ですから、試しに分配せずに接続してみるのも価値があるかもしれませんね。運が良ければ1万円浮くかもしれませんね。知らせてみます。本当にありがとうございました。

書込番号:10323150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/17 15:18(1年以上前)

ちなみに、地上波と衛星波と分けるのは分配器ではなく
分波器です
分配器は量販店で2000円ちょっとで売ってます

書込番号:10323233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/10/17 21:09(1年以上前)

一時的に使用できるかもしれませんが突然映らなくなる可能性もありますのでできれば正常な
配線をしておいた方がいいですよ。
視聴予定の番組が見られなくなったり録画機器等で同じ様な事をすると録画失敗の原因に
なったりする事もありますから。

書込番号:10324871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビエラとアクオス

2009/10/15 22:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:85件

同じグレード?のフルハイビジョン同士でこの機種の比較対象機種はアクオスでは37ES50と思うんですがこの方が15,000円ほど高いように思います。こちらのほうがグレード的に見て格上なんでしょうか?

37ES50の対抗馬はビエラではどの機種になるんでしょうか?
またそれぞれの機種の長短があったら教えてください。

書込番号:10315213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオーナーVIERA TH-L37G1 [37インチ]の満足度5

2009/10/16 10:57(1年以上前)

あくまでも、個人的感覚ですが。
私も双方の、購入を検討して、ビエラにしました。
理由は、画像が、こちらの方が綺麗と思えた点、番組表や、チャンネルを変えた時の番組名の表示、リモコンの使いやすさ、省電力です。(ビエラが125W、アクオスが195W位)
昨日到着して、早速使っていますが、とても満足しています。
ご参考になれば、幸いです。

書込番号:10317344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/11/05 19:25(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:10426998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープ製のBDには?

2009/10/11 22:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:95件

皆様はじめまして。
私、シャープ製のBDーHDS32を所有しているのですが、こちらG1との、多少のリンクは出来ますでしょうか?

どなたか、ご教授お願いいたします。

書込番号:10293995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/11 22:21(1年以上前)

持ってはいませんが、以前購入した雑誌「日経トレンディ」では
パナとSHARPの相性は良いようで、わりにリンク機能が働くことが多いようですよ
すべての機能がTVのリモコンでできるわけではないので
リンク機能は、おまけ程度に考えられておいたほうがいいと思いますよ

書込番号:10294113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/10/11 22:31(1年以上前)

さっそくのご返信ありがとうございます。

できそうですか!?何とも嬉しい情報です。

近々、TVの買い替えをするので、ファミリンクを使ってみたかったので、そうなるとAQUOSじゃないとダメなのかな〜と思っていたので、こちらの機種が有力になってきました。

私の中では、AQUOSよりも機能面や画質がかなり勝っていると思いますので。

有力情報ありがとうございました。

書込番号:10294172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2009/10/12 09:38(1年以上前)

多少古いですが、日経Trendy 2008/6月号 によると、
シャープのテレビ X PANAのレコーダの組合せは、確かに抜群ですが、
PANAのテレビ X シャープのレコーダの組合せは、あまり良くないです。

例えば、シャープのレコーダの起動でPANAのテレビは連動起動しないとのこと。
但し、テレビの電源オフでレコーダも電源オフする。

テスト機材は、TH-32LX80 x BD-HDW15。

書込番号:10296360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音量オートや音量補正について

2009/10/06 11:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:35件

現在CMになると、音がうるさく手動でボリュームを小さくし、CMが終わると手動でボリュームを上げています。
この面倒くささを解消しようと新しくTVを購入しようと考えています。

候補としては東芝のドルビーボリューム機能搭載機だったのですが、BD-HDDレコーダーがパナソニックだし、TVも同じメーカーにした方が何かと便利かなあ(何かって言われると特にこだわってはいないがなんとなく)と思い、WEBでパナソニックの取扱説明書を見ていたら設定で「音量オート」や「音量補正」という項目があるのを知りました。

そこで質問なのですが「音量オート」や「音量補正」って何でしょうか?私の求めている、CM等のように急に音量レベルが上がると自動でボリュームを下げたりしてくれる機能なのでしょうか?またその効果はどうでしょうか?

実際に知っている方よろしくおねがいします。

書込番号:10267571

ナイスクチコミ!1


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/10/06 13:12(1年以上前)

こんにちは。

ドルビーボリュームに近い機能として 音量オートがあります。


音量オート:突然大きくなる音を抑え、聴き取りにくい小さい音を大きく調整します。

この機能で 番組間の音量差補正を行います。

従って 手動で 音量を調整する必要はないですよ。

私もオートにしていますが、気になったことはありません。

大丈夫です(^.^)

加えて お持ちのBD-HDDレコーダーからの 入力音量を調整することも出来ます。

では☆

書込番号:10267988

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2009/10/07 17:14(1年以上前)

86ですさん、早速のご回答ありがとうございます。
俄然パナソニックに気持ちが傾きました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:10273453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/10/08 01:19(1年以上前)

ついでに「音量補正」とは「テレビとDVDで音量差がある」のようにソース間で音量差が感じられる場合に、入力端子ごとに音量差を(手動で)調整してメモリーしておける機能です。

書込番号:10275886

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-L37G1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L37G1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-L37G1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L37G1 [37インチ]
パナソニック

VIERA TH-L37G1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-L37G1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング