VIERA TH-L37G1 [37インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 VIERA TH-L37G1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオークション

VIERA TH-L37G1 [37インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオークション

VIERA TH-L37G1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L37G1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L37G1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-L37G1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

スレ主 Jyadouさん
クチコミ投稿数:2件

TH-L37G1を設置した部屋の隣に、TH-L32G1があります。
2つの部屋は、すりガラス状のガラス戸で仕切られています。
リモコンを操作すると、隣の部屋のビエラに反応することがあります。
これを防止するための方策はないでしょうか。(リモコンモードの設定機能はないのでしょうか。ディーガにはこの機能があるのに・・・)

パナソニックにメールで問い合わせているのですが、音沙汰がないので、この場をお借りして質問させていただきます。

よろしくお願い致します。

書込番号:10669537

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/12/22 20:27(1年以上前)

レコーダーと違いテレビは同じ部屋に2台・3台と設置する事は、一般家庭ではまず無いので
リモコンコードは存在しないでしょう。
すりガラスに見てくれは悪いですがポスターの様な厚手の紙かカーテンで仕切るしか手が無い
でしょう。

書込番号:10669592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/22 20:42(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

磨り硝子越しとは、なかなかビエラリモコンやりますな(え
逆に、磨り硝子の散乱効果が災いしてる可能性もありますね。
以下幾つか案を

・リモコン送信部の隣室側に厚紙で衝立を付加し、赤外線の横方向散乱を低減。

・ビエラリモコン受光部の隣室側に同じく衝立を付加し赤外線をガード。

視聴ビエラ前で、リモコンは正面に向けて操作して下さい。

書込番号:10669662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/22 22:20(1年以上前)

ちょっとリモコンの出力レベルを落とせばいいのかな?と思います。

リモコンの全面にあるLEDの前に何か貼ってみるとか。
車の遮光フィルムなんかイイですけど、無ければ薄い紙でもOKかと。
LEDの頭をマジックでちょっと塗ってみるのもいいかもしれません。
(やりすぎると落すのが面倒ですけど(^^;;)

書込番号:10670132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2009/12/23 00:21(1年以上前)

Jyadouさん、こんばんはです。

ちょっと検索してみたらこんなのが有りました。
試してみては?

「VIERA裏技一覧」
http://www.oct.zaq.ne.jp/afafn700/meitoku/VIERA%20urawaza.html

------以下、抜粋です------
市場サービスモード、リモコンモード

同じ部屋に2台ビエラがある場合にリモコンモードを
A.B切り替えが出来ます。

<本体側の切替>
@本体『音量−』+リモコン『画面表示』×3回
で市場サービスモードに入る。

Aリモコンチャンネル『1』『2』ボタンで
「RM−SET」を選択。

Bリモコン『音量+−』ボタンで設定を『B』にする。

<リモコン側の切替>
電池下の『カットB』抵抗をニッパー等で切断。
一度BモードにするとAには戻せません

※リモコン側は改造が伴うのですが・・どうでしょうか・・

書込番号:10670945

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/12/23 00:26(1年以上前)

プチさん

こりゃ又凄いもん見つけましたね〜
流石!

で、

>電池下の『カットB』抵抗をニッパー等で切断。
一度BモードにするとAには戻せません


半田付けしても戻らない?

書込番号:10670972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2009/12/23 00:33(1年以上前)

や、戻るでしょ?
って無責任な事は言えませんが・・
ハード動作なので多分・・

そんな事は無いと思いますが、、
最悪だめならリモコンを購入するか
1個のリモコンを使い回すか・・・

ですね <(_ _)>

書込番号:10671016

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jyadouさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/23 20:09(1年以上前)

スレ主です。

皆さん、アドバイスありがとうございます。

プチ録画さんが紹介してくれた、裏技をやってみました。
結果は、バッチリです。
リモコンを他方のテレビに近づけて操作しても、まったく干渉しませんでした。

すごい情報を教えて頂き、どうもありがとうございました。

書込番号:10674534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2009/12/23 21:00(1年以上前)

Jyadouさん、こんばんはです。

リモコン、改造されたんですね!ご立派です。

ちなみにディーガをお持ちでしたら、ディーガのテレビ操作は
この2種類に対応してるかも知れません。
もしお持ちならマニュアル見てもらえば記載されてると思います。

通常レコーダー用リモコンは各社のテレビを操作できる様、
テレビコードを変えられるようになってます。

小生の持ってる東芝(松下2種に対応)と日立(松下4種に対応)のリモコンも
設定出来るようになってます。

各社テレビコード対応表です。
コード メーカー
01  日立
02  松下(1)
03  ビクター
04  ソニー
05  東芝
06  三菱
07  サンヨー(1)
08  サンヨー(2)
09  シャープ(1)
10  シャープ(2)
11  富士通ゼネラル
12  NEC
13  日立/松下(2)
14  松下(3)
15  松下(4)
16  パイオニア

書込番号:10674769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2012/01/28 15:51(1年以上前)

[フォローアップ]です。

「VIERA裏技一覧」は閲覧できなくなってますね。

いまだと せれな さんのブログで写真入で公開されてますので、
こちらをご覧いただくと詳しく解ると思います。
http://ameblo.jp/serena3645/entry-10988737609.html

今でもVIERAってリモコンモードの切り替えにハード改造が必要なんですね・・・

書込番号:14078489

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

発売日

2009/11/14 23:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:10件

37G1の購入を年明けくらいにと考えています(´・ω・)

発売日が気になったのでが、2009年03月01日になっています

もし買ってすぐに次のタイプが出たら悔しいので教えてください

テレビって1年に1回リニューアルされるのですか?

もし来年3月に新型が出るのであれば、ここは待ちかなとも思います

他のモデルを見ると発売日がまちまちなので一概には言えないと思いますが
この機種に関してはどうなのでしょうか?( ゚д゚)

書込番号:10477045

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/15 00:12(1年以上前)

まったくわかりませんが、例年、2月か3月に新製品が発売されますから
多分、発売されるのでは?
LED液晶も予定されてますから出るでしょうね

書込番号:10477557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/11/16 21:48(1年以上前)

にじさんありがとうございます

まだ期間があるのでじっくり考えてみます

でも新型が出る前ということで、もっと値下がりすればお得かもしれませんね♪

書込番号:10487199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/16 23:02(1年以上前)

1月の始めに北米でCESがありますから、新製品の情報はあるかもしれませんね

こちらは今年のCES
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/08/news075.html
ですので、年末年始に楽しみたい予定でしたら12月の年末商戦に
お急ぎでないなら1月のCESで評判を見て、この機種から進化をかなりするなら待たれるとか
あまら変わらないなら発売前に安くなるこの機種とか

書込番号:10487881

ナイスクチコミ!0


やあなさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/18 21:33(1年以上前)

 でも、新製品が発売されても、性能が飛躍的に変わらないのであれば値崩れした今が買い時とも思えるね。 はやくTH−32D30が壊れないかと、そしたらこの製品すぐ買っちゃう。
 それにしても、ビエラって価格コムで見るほど人気がないのですかね。

書込番号:10496935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

悩んで悩んで・・・
この機種を購入しました!!やった〜っ!!
(納品は来週以降なのですが・・・)
で、質問なのですが・・・
このクチコミでもよく拝見する音のこと・・
あまり良くないとの事ですが・・・
私は今ある古〜いヤマハのホームシアター(RX-V10とDDP-10)にPS3とJCOMのセットボックス(パナのDVD録画機能付きのセットボックス)、それにこの液晶テレビをつないで、5.1CHを楽しもうと思っているのですが・・・
色々な繋ぎ方があると思うので・・・この悩みも楽しみの一つですが・・・
一つ質問があります。
液晶テレビの光デジタル出力なのですが、これはテレビやHDMI端子で繋がれている音声を光デジタルで5.1ch出力するものと考えてよいのでしょうか?
つまり、PS3やセットボックスのHDMIで液晶テレビに繋いで、テレビの光デジタル出力端子からホームシアターにつなぎ5.1ch三昧は出来るのでしょうか?
これができれればうれしいのですが・・・
もしお分かりでしたらぜひご教示くださいお願いします。

書込番号:10476092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/11/14 22:48(1年以上前)

到着まで待遠しいですね。

さて、私もあまり詳しくはないのですが取説読むと、HDMI入力の音声はAACとドルビーデジタルをそのままBitstream出力できるようです。(その他はPCM)
お使いのホームシアターがAAC,ドルビーデジタルをデコードできるかは存じませんのでご確認を。

到着するまでメーカーサイトから取説をダウンロードしてご覧になっておくといいですよ。

書込番号:10476884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/14 23:27(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
さて、私のYAMAHA DDP-10 では、ドルビーデジタル(AC-3)にはデコードするようです。
AACフォーマットには対応しているのか?
もう、随分古いもので・・・・
また、一度試してみます。
ありがとうございました。
また、知っておられる方がいらっしゃればぜひ教えてください。

書込番号:10477215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リサイクルのテレビがある場合

2009/11/05 19:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:85件

リサイクルのテレビがある場合は価格.comの店で買った場合どうなるんでしょうか?
量販店ならひきとってリサイクル券くれるんですが。宅配業者による配達が多い価格.comの場合は持っていってもらえないというかリサイクル券もらえないんでしょうか?

書込番号:10427066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/11/05 20:19(1年以上前)

近所の「家電リサイクル優良取扱店」にリサイクルのみを依頼することができます。

ただし「リサイクルに出す商品のメーカーが定めるリサイクル料」のほかに「取扱店が
定める収集・運搬料金」がかかります。リサイクルのためだけに人件費とガソリン代が
かかるので、収集・運搬料金は5000円くらいが目安となります。
(新品テレビの配送・設置と同時なら100〜1000円くらいです)

また、自分でメーカーが定める集積場所まで軽トラなどで運ぶ場合、郵便局でメーカーと
テレビのサイズに応じたリサイクル料を支払い、テレビの側面にリサイクル券を貼って
軽トラで集積場所まで運んでもよいでしょう。もちろん収集・運搬料金はかかりません。

書込番号:10427292

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

UHFとBSの分配について

2009/10/17 14:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:13件

こんにちは、皆さんはBSと地デジはどのようにしてアンテナ接続していますか?通常はUHF,BS混合器でまとめてテレビのところまで室内配線で持ってきて壁の接続端子から分配してテレビのUHF,BS端子にそれぞれ接続していると思います。ところが、私の息子のG1では壁端子から1本、地デジ端子のみの接続で地デジ、BS両方が受信できます。その際、テレビのBS端子には何も接続してありません。どうしてでしょう?どなたか解る方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10322951

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/17 14:40(1年以上前)

地デジの端子から電波が漏れてBSが受信できることがあります。
つなげて問題なければラッキーということです。

書込番号:10323071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/17 14:58(1年以上前)

中の部品ってこんな感じ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200807/08-086/index.html
入り口違うけど、中身は共通部分もあるからその作りによっては受信できるというパターン。
まあ壊れるとかそういう話は無いだろうけど、あくまでイレギュラーな使い方ではあるね。

書込番号:10323144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/17 14:59(1年以上前)

P577Ph2mさん、早速のご回答ありがとうございます。ということは私は運が良かったと思います。実は私の叔母の嫁ぎ先で地デジとBSのアンテナを設置することになったのですが配線などの問題もあり8万円超の費用がかかるとのことで、分配器2個で1万円近くするようです。
ですから、試しに分配せずに接続してみるのも価値があるかもしれませんね。運が良ければ1万円浮くかもしれませんね。知らせてみます。本当にありがとうございました。

書込番号:10323150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/17 15:18(1年以上前)

ちなみに、地上波と衛星波と分けるのは分配器ではなく
分波器です
分配器は量販店で2000円ちょっとで売ってます

書込番号:10323233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/10/17 21:09(1年以上前)

一時的に使用できるかもしれませんが突然映らなくなる可能性もありますのでできれば正常な
配線をしておいた方がいいですよ。
視聴予定の番組が見られなくなったり録画機器等で同じ様な事をすると録画失敗の原因に
なったりする事もありますから。

書込番号:10324871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビエラとアクオス

2009/10/15 22:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:85件

同じグレード?のフルハイビジョン同士でこの機種の比較対象機種はアクオスでは37ES50と思うんですがこの方が15,000円ほど高いように思います。こちらのほうがグレード的に見て格上なんでしょうか?

37ES50の対抗馬はビエラではどの機種になるんでしょうか?
またそれぞれの機種の長短があったら教えてください。

書込番号:10315213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオーナーVIERA TH-L37G1 [37インチ]の満足度5

2009/10/16 10:57(1年以上前)

あくまでも、個人的感覚ですが。
私も双方の、購入を検討して、ビエラにしました。
理由は、画像が、こちらの方が綺麗と思えた点、番組表や、チャンネルを変えた時の番組名の表示、リモコンの使いやすさ、省電力です。(ビエラが125W、アクオスが195W位)
昨日到着して、早速使っていますが、とても満足しています。
ご参考になれば、幸いです。

書込番号:10317344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/11/05 19:25(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:10426998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-L37G1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L37G1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-L37G1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L37G1 [37インチ]
パナソニック

VIERA TH-L37G1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-L37G1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング