
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年12月29日 14:16 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月18日 21:33 |
![]() |
0 | 5 | 2009年11月15日 17:21 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月14日 23:27 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月5日 20:19 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月5日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
お尋ねしたいのですが、
この機種の岡山or大阪での価格はいくらぐらいでしょうか?
他の機種(37Z9000)にしようかとも思っているのですが、
書き込みさせて頂いた時に私のもらった金額との差がかなりあり、
この機種の値段も考慮した上で総合的に判断しようと思った次第です。
もし37G1にした際はブルーレイレコーダー(ディーガBR570)も購入予定です。
先週、このセットで18万円と言われ、その時は断念しました。
よろしくお願いします。
0点

大阪ではないですが、隣の県です。
昨日、ふらっと見に行って、結局購入してしまったのですが、TH-L37G1とBW770+ローボードとHDMIケーブルで、\190,000にしてもらいました。
BW570だと、まだ交渉できそうですね。
書込番号:10692998
0点

すみません。BR570でした。
15万円ぐらいまではいけそうですね。
セットにすると、レコーダーは普通に\10,000は下がりますから。
※同一メーカーに限定されるお店もありますが。
書込番号:10693058
0点

こちらは東北は仙台の情報ですが、
たまたま同じTH-L37G1とDMR-BR570-Kのセットで10日ほど前に購入しましたので返信させていただきます
購入店はヤマダ電機仙台東店でポイント無しで¥163700円でした
ディ−ガのほうには5年保障が付いていなかったのでそれもつけてもらい
BSのアンテナケ−ブルとHDMIケ−ブル各1本ずつをつけて
最終的に ¥168800円でした。
購入までの経緯
最初コジマでたまたまTV台付きセットで¥179800円で売っていたので TV台無しだと
いくら?と聞くと¥169000円になるとの事(持ち帰りならプラス3000ポイント)
即ヤマダ電機で交渉開始 1回目の回答 ¥180800円
じゃコジマで買うと言ったら「ちょちょっと待って下さい」とコジマさんの価格を教えて
待つこと約30分(長が〜) 2回目の回答 ¥166000円
持ち帰りだと3000ポイント付くと言ったら 3回目で¥163700円の回答で
即決で購入しました。
地域が違うので参考になるか判りませんですが価格情報として返信しましたです。
書込番号:10702519
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
37G1の購入を年明けくらいにと考えています(´・ω・)
発売日が気になったのでが、2009年03月01日になっています
もし買ってすぐに次のタイプが出たら悔しいので教えてください
テレビって1年に1回リニューアルされるのですか?
もし来年3月に新型が出るのであれば、ここは待ちかなとも思います
他のモデルを見ると発売日がまちまちなので一概には言えないと思いますが
この機種に関してはどうなのでしょうか?( ゚д゚)
1点

まったくわかりませんが、例年、2月か3月に新製品が発売されますから
多分、発売されるのでは?
LED液晶も予定されてますから出るでしょうね
書込番号:10477557
0点

にじさんありがとうございます
まだ期間があるのでじっくり考えてみます
でも新型が出る前ということで、もっと値下がりすればお得かもしれませんね♪
書込番号:10487199
0点

1月の始めに北米でCESがありますから、新製品の情報はあるかもしれませんね
こちらは今年のCES
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/08/news075.html
ですので、年末年始に楽しみたい予定でしたら12月の年末商戦に
お急ぎでないなら1月のCESで評判を見て、この機種から進化をかなりするなら待たれるとか
あまら変わらないなら発売前に安くなるこの機種とか
書込番号:10487881
0点

でも、新製品が発売されても、性能が飛躍的に変わらないのであれば値崩れした今が買い時とも思えるね。 はやくTH−32D30が壊れないかと、そしたらこの製品すぐ買っちゃう。
それにしても、ビエラって価格コムで見るほど人気がないのですかね。
書込番号:10496935
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
今うちが使ってるTVはVIERA TH−L37G1でレコーダはDIGA BW850です。
「録画一覧」のHDD残量は22時間(DR)なのですが、DIGAの「番組表」に表示されているのは
31時間3分(DR)です。どちらが正しいのでしょうか?
後、ドラマを録画して見終えてからそのドラマを消去すると1時間のドラマだったのに33分しかHDD残量が戻りません。
これはどうしてなのでしょうか?
どなたかお願いします。
0点

>「録画一覧」のHDD残量は22時間(DR)なのですが、DIGAの「番組表」に表示されているのは31時間3分(DR)です。どちらが正しいのでしょうか?
その番組表は地デジの番組表ですか?
地デジの番組表に表示しているHDD残量は、地デジのレート(17Mbps)を元の計算された残量です。
録画一覧に表示しているHDD残量は、BSデジのHDのレート(24Mbps)を元に計算されています。
BSの番組表を表示すれば同じHDD残量になるはずです。
>後、ドラマを録画して見終えてからそのドラマを消去すると1時間のドラマだったのに33分しかHDD残量が戻りません。
一時間のドラマといっても、BSか地デジかでも使っている容量はぜんぜん違いますし、録画モードでも当然変わってきます。
余程、HDD容量ギリギリで運用しているのでなければあまり気にしなくてもいいと思いますが…
ときに、なぜBW850の板でなく、G1の板にスレを立てたのでしょう…
書込番号:10188772
0点

ラジコンヘリさん返信どうもありがとうございます。
>その番組表は地デジの番組表ですか?
画面の右上に、各局のマークがでるので地デジだと思います。
>BSの番組表を表示すれば同じHDD残量になるはずです。
すみませんがうちはBSに入ってません。
>余程、HDD容量ギリギリで運用しているのでなければあまり気にしなくてもいいと思いますが…
そうでしたか。では気にしないことにします。
>ときに、なぜBW850の板でなく、G1の板にスレを立てたのでしょう
すみません。いつもTVのリモコンですべて操作してたので間違えました。
書込番号:10193451
0点

はじめまして。VIERA TH-L37G1 を持っている方に質問です。
先日この機種を購入(まだ自宅には到着していないので,確認ができませんが・・・)したのですが,知人から「ビエラはBSとかのアンテナをつけてないと番組表は見られない」とのことでした。うちはアンテナをつけていないのですが,皆さんどうされているのですか?
書込番号:10480527
0点

kakurengokkoさん
なんで2ヶ月も前のスレに質問出してるんです?
自分でスレ立てればいいのに…
ま〜、それはいいとして。
>知人から「ビエラはBSとかのアンテナをつけてないと番組表は見られない」とのことでした。
それは地アナの番組表の事です。
地デジは放送を受信できれば番組表データを取得できますのでBSアンテナは必要ありません。
地アナの番組表は衛星回線からデータを取っているのでBSアンテナがないと取得できません。
書込番号:10480615
0点

ラジコンヘリさん
早速のご返信ありがとうございます。
この書き込みの方法がよく分かっていなくて前の内容へ質問しました・・・
地アナと地デジの違いなのですね。BSアンテナを新たに購入しなければいけないのかと思って心配していましたが,安心しました。ありがとうございました。
書込番号:10480778
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
悩んで悩んで・・・
この機種を購入しました!!やった〜っ!!
(納品は来週以降なのですが・・・)
で、質問なのですが・・・
このクチコミでもよく拝見する音のこと・・
あまり良くないとの事ですが・・・
私は今ある古〜いヤマハのホームシアター(RX-V10とDDP-10)にPS3とJCOMのセットボックス(パナのDVD録画機能付きのセットボックス)、それにこの液晶テレビをつないで、5.1CHを楽しもうと思っているのですが・・・
色々な繋ぎ方があると思うので・・・この悩みも楽しみの一つですが・・・
一つ質問があります。
液晶テレビの光デジタル出力なのですが、これはテレビやHDMI端子で繋がれている音声を光デジタルで5.1ch出力するものと考えてよいのでしょうか?
つまり、PS3やセットボックスのHDMIで液晶テレビに繋いで、テレビの光デジタル出力端子からホームシアターにつなぎ5.1ch三昧は出来るのでしょうか?
これができれればうれしいのですが・・・
もしお分かりでしたらぜひご教示くださいお願いします。
0点

到着まで待遠しいですね。
さて、私もあまり詳しくはないのですが取説読むと、HDMI入力の音声はAACとドルビーデジタルをそのままBitstream出力できるようです。(その他はPCM)
お使いのホームシアターがAAC,ドルビーデジタルをデコードできるかは存じませんのでご確認を。
到着するまでメーカーサイトから取説をダウンロードしてご覧になっておくといいですよ。
書込番号:10476884
1点

早速のお返事ありがとうございます。
さて、私のYAMAHA DDP-10 では、ドルビーデジタル(AC-3)にはデコードするようです。
AACフォーマットには対応しているのか?
もう、随分古いもので・・・・
また、一度試してみます。
ありがとうございました。
また、知っておられる方がいらっしゃればぜひ教えてください。
書込番号:10477215
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
リサイクルのテレビがある場合は価格.comの店で買った場合どうなるんでしょうか?
量販店ならひきとってリサイクル券くれるんですが。宅配業者による配達が多い価格.comの場合は持っていってもらえないというかリサイクル券もらえないんでしょうか?
0点

近所の「家電リサイクル優良取扱店」にリサイクルのみを依頼することができます。
ただし「リサイクルに出す商品のメーカーが定めるリサイクル料」のほかに「取扱店が
定める収集・運搬料金」がかかります。リサイクルのためだけに人件費とガソリン代が
かかるので、収集・運搬料金は5000円くらいが目安となります。
(新品テレビの配送・設置と同時なら100〜1000円くらいです)
また、自分でメーカーが定める集積場所まで軽トラなどで運ぶ場合、郵便局でメーカーと
テレビのサイズに応じたリサイクル料を支払い、テレビの側面にリサイクル券を貼って
軽トラで集積場所まで運んでもよいでしょう。もちろん収集・運搬料金はかかりません。
書込番号:10427292
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
同じグレード?のフルハイビジョン同士でこの機種の比較対象機種はアクオスでは37ES50と思うんですがこの方が15,000円ほど高いように思います。こちらのほうがグレード的に見て格上なんでしょうか?
37ES50の対抗馬はビエラではどの機種になるんでしょうか?
またそれぞれの機種の長短があったら教えてください。
0点

あくまでも、個人的感覚ですが。
私も双方の、購入を検討して、ビエラにしました。
理由は、画像が、こちらの方が綺麗と思えた点、番組表や、チャンネルを変えた時の番組名の表示、リモコンの使いやすさ、省電力です。(ビエラが125W、アクオスが195W位)
昨日到着して、早速使っていますが、とても満足しています。
ご参考になれば、幸いです。
書込番号:10317344
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





