
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年11月30日 21:50 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月23日 22:03 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月28日 10:50 |
![]() |
1 | 6 | 2009年12月1日 16:59 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月18日 21:33 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月14日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
本日 118000円の28パ−セントで友達が購入したそうです。
私自身 10月末に LABI津田沼で128000円の25パ−セントで購入したので、どこまで下がるのか・・・
デフレって怖い・・・
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
PC から HDMI接続で dotbydot(1920x1080)で表示成功した方いらっしゃいますか?
取扱説明書には何も書いてありませんが、過去の口コミを見ると出来た方もいるようです。
でも情報が少ないのでイマイチ不安に思っています。
PCをHDMI接続する場合はREGZAを選択したほうが良いでしょうか?
VIERAのほうが安いので、できればこちらを購入たいと思っています。
情報をまってます。
0点

家ではVostro420(ATI HD3650搭載)と無事接続出来ていますので
1920×1080での接続は問題無いと思いますよ。
後はPCに積んでいるGPU次第じゃないですかね?
家はOKですが、他も確実かと言われると自信は無いです。
書込番号:10512276
0点

返信ありがとうございます。
大丈夫そうですね
私は自作で、マザーボード GIGABYTE GA-MA785GPMT-UD2H(AMD 785G)です。
HDMI接続でdotbydot表示できれば文字もにじまず快適にネットができればと思っています。
書込番号:10512799
0点

HDMI接続での補足ですが、ATI製GPUでHDMIによる接続を行った際に
一部のアプリに不具合が起きたりとか、音声出力が出来ない場合があります。
家のもドライババージョンを8.7以上にすると
一部のアプリに不具合が出てしまいます。
その為現時点では8.6を使用している状態です。
また、音声も起動時だけですが、最初の音が出ていません。
尚、音声に関しては何をしても直りませんでした。
起動時だけですので、放置状態です。
その辺りも考慮して繋げれれば宜しいかと思います。
書込番号:10522468
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

本日、LABI津田沼で、その情報を基に交渉したところ、かなり長い時間待たされた末、
「同条件で・・・」といわれ、無事購入できました。
良い情報、ありがとうございました。
書込番号:10512065
0点

それだけ東京では投げ売りのような値下げしないと物が売れないんですね。消費者にはいいことなのかもしれませんが。ひどいデフレですね。
書込番号:10544835
0点

自分が買った時に比べると タダみたいな値段になってます。他のテレビも半額なんてのも…。日本 大丈夫? 安くするために 部品オモチャみたいになってすぐに壊れる ってことにならなきゃいいけど…。春に出る 次のビエラはエコが進み 製造費用もかなり抑えられているって話だし。なんかちょっと心配です。
書込番号:10545099
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
液晶テレビをこちらの価格・comで購入を検討しているのですが、量販店など大型電気店で配送をしてもらう時は、設置など、部屋まで運んでもらえると思うのですが、こちらのショップを見ると、クロネコヤマトだったり、佐川急便だったりするのですが、玄関先までしか配達しないということでしょうか?
そこが疑問なんですが…(・・?どうなんでしょう?
もちろん設置は自分でしないといけないのでしょうが…。
ついでに、デジタルテレビとブルーレイディスクレコーダーをつなぐのって難しいのでしょうか?取り扱い説明書をみればわかるというものなのでしょうか?
1点

だいたい玄関先が多いですよ
ですので、落下、店頭で壊したり、液晶を割ってしまうといけないので
二人以上で箱から出して、設置したほうがいいですよ
初期設定も難しくないですので、取説を見ながら簡単にできますよ
レコーダーとはHDMIケーブルとアンテナケーブルを接続ですので
こちらも難しくはないです
PCいじれるぐらいでしたら大丈夫でしょう
メーカーのホームページで取説をダウンロードして確認されておくのもいいですよ
書込番号:10493737
0点

なおにゃんこさん
勿論、ショップの方に追加オプションでも無い限り、
宅配のおっちゃんが玄関まで運んで、そこからは自力になります…。
そのショップではどうでしたか?
書込番号:10493741
0点

楽天ショップのある店で設置がオプションで申し込めるのがありましたね。
なんだか、設置する人は運送屋さんと違う人だった様な、未確認で済みません。
書込番号:10496993
0点

やあなさんの言うとおり、基本的に有名どころの宅配(ヤマト・佐川・ペリカン等)
は玄関先で終了です。
ですが、家の中までや、設置を専門にする宅配業者に至っては限りではありません。
そのショップが対応している業者が、上記の有名どころでしたら、もしかしたら玄関までです。
書込番号:10497115
0点

ヨドバシ、ビック、ヤマダは設置料金を1050円〜2100円払うと、
設置からチャンネル設定までやってくれますよ。
うちも母のところに送る場合は力持ちがいないので設置サービスは必要です。
書込番号:10561147
0点

へーっ。金とるんですか?上新では無料で設置が当たり前ですが。
書込番号:10562140
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
37G1の購入を年明けくらいにと考えています(´・ω・)
発売日が気になったのでが、2009年03月01日になっています
もし買ってすぐに次のタイプが出たら悔しいので教えてください
テレビって1年に1回リニューアルされるのですか?
もし来年3月に新型が出るのであれば、ここは待ちかなとも思います
他のモデルを見ると発売日がまちまちなので一概には言えないと思いますが
この機種に関してはどうなのでしょうか?( ゚д゚)
1点

まったくわかりませんが、例年、2月か3月に新製品が発売されますから
多分、発売されるのでは?
LED液晶も予定されてますから出るでしょうね
書込番号:10477557
0点

にじさんありがとうございます
まだ期間があるのでじっくり考えてみます
でも新型が出る前ということで、もっと値下がりすればお得かもしれませんね♪
書込番号:10487199
0点

1月の始めに北米でCESがありますから、新製品の情報はあるかもしれませんね
こちらは今年のCES
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/08/news075.html
ですので、年末年始に楽しみたい予定でしたら12月の年末商戦に
お急ぎでないなら1月のCESで評判を見て、この機種から進化をかなりするなら待たれるとか
あまら変わらないなら発売前に安くなるこの機種とか
書込番号:10487881
0点

でも、新製品が発売されても、性能が飛躍的に変わらないのであれば値崩れした今が買い時とも思えるね。 はやくTH−32D30が壊れないかと、そしたらこの製品すぐ買っちゃう。
それにしても、ビエラって価格コムで見るほど人気がないのですかね。
書込番号:10496935
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
悩んで悩んで・・・
この機種を購入しました!!やった〜っ!!
(納品は来週以降なのですが・・・)
で、質問なのですが・・・
このクチコミでもよく拝見する音のこと・・
あまり良くないとの事ですが・・・
私は今ある古〜いヤマハのホームシアター(RX-V10とDDP-10)にPS3とJCOMのセットボックス(パナのDVD録画機能付きのセットボックス)、それにこの液晶テレビをつないで、5.1CHを楽しもうと思っているのですが・・・
色々な繋ぎ方があると思うので・・・この悩みも楽しみの一つですが・・・
一つ質問があります。
液晶テレビの光デジタル出力なのですが、これはテレビやHDMI端子で繋がれている音声を光デジタルで5.1ch出力するものと考えてよいのでしょうか?
つまり、PS3やセットボックスのHDMIで液晶テレビに繋いで、テレビの光デジタル出力端子からホームシアターにつなぎ5.1ch三昧は出来るのでしょうか?
これができれればうれしいのですが・・・
もしお分かりでしたらぜひご教示くださいお願いします。
0点

到着まで待遠しいですね。
さて、私もあまり詳しくはないのですが取説読むと、HDMI入力の音声はAACとドルビーデジタルをそのままBitstream出力できるようです。(その他はPCM)
お使いのホームシアターがAAC,ドルビーデジタルをデコードできるかは存じませんのでご確認を。
到着するまでメーカーサイトから取説をダウンロードしてご覧になっておくといいですよ。
書込番号:10476884
1点

早速のお返事ありがとうございます。
さて、私のYAMAHA DDP-10 では、ドルビーデジタル(AC-3)にはデコードするようです。
AACフォーマットには対応しているのか?
もう、随分古いもので・・・・
また、一度試してみます。
ありがとうございました。
また、知っておられる方がいらっしゃればぜひ教えてください。
書込番号:10477215
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





