VIERA TH-L37G1 [37インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 VIERA TH-L37G1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオークション

VIERA TH-L37G1 [37インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオークション

VIERA TH-L37G1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L37G1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L37G1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-L37G1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GとVの違いについて

2009/03/18 10:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

スレ主 山俊さん
クチコミ投稿数:48件

TH-L37G1とVIERA TH-L37V1の違いについてなんですが、メーカーホームページを見ますと、殆どの仕様が同じになっていました。若干のサイズ違い程度で大きな差が見つけられませんでした。見方が悪かったとしたら申し訳ございませんが、違いについて教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:9264747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオーナーVIERA TH-L37G1 [37インチ]の満足度5

2009/03/18 11:59(1年以上前)

>TH-L37G1とVIERA TH-L37V1の違いについてなんですが、

37型については、Vシリーズのほうが本体が薄くYOUTUBE対応であるのとスピーカーサイズが若干違います。
私はYOUTUBEを利用しないかなぁと思ったのでGシリーズにしました。

書込番号:9265111

ナイスクチコミ!0


スレ主 山俊さん
クチコミ投稿数:48件

2009/03/18 13:11(1年以上前)

どうでしょう!?さん、早速のご回答ありがとうございます。
それでば画質そのものには差はないようですね。スピーカーに違いがあるようですので若干差が出るかも、、、という程度のようですね。値段差がそこそこあったので、どこか大きな違いがあるのかと思ってしまいました。ありがとうございました。

書込番号:9265358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/03/18 18:50(1年以上前)

V1はDLNA対応。
G1はDLNA非対応。

V1の値段は発売前だからまだ動くかも…

書込番号:9266526

ナイスクチコミ!0


14_MAXさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/19 00:12(1年以上前)

液晶TVのV1シリーズは側面側にHDMI接続・ビデオ入力端子がついてません。
端子群は後面に集中してます。
側面にあるのは、SDカードスロットとイヤホン端子だけです。

こんな所を気にするのは、自分だけかな?

書込番号:9268616

ナイスクチコミ!0


スレ主 山俊さん
クチコミ投稿数:48件

2009/03/19 01:58(1年以上前)

ラジコンヘリさん,14_MAXさん 
情報ありがとうございます。DLNAについてはこれから浸透していく機能なのかも知れないですが、当家はまだまだです。(苦笑
側面端子についてはあれば便利でしょうね。。(うーん、どっちにするか悩むところ、、、)
ありがとうござまいした。

書込番号:9269072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 値下がり時期予想

2009/03/17 10:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

こんにちは。
この商品の値下がり時期を予想してほしいのですが
価格.comで11万前半ぐらいになるのはいつ頃になると予想できるでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:9259158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2009/03/17 15:20(1年以上前)

> 価格.comで11万前半ぐらいになるのはいつ頃になると予想できるでしょうか?

新製品が秋以降の発売と仮定して、7月のボーナスセール後半。

ただGW中には12万前半になるでしょうから無理して待つ事もないかな。

書込番号:9260161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビが届きました。

2009/03/17 07:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:22件 VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオーナーVIERA TH-L37G1 [37インチ]の満足度5

昨日、テレビとBDレコが届きました。
設置もすぐに終わり早速使用してみました。さすがに店頭で見るよりも大きく見え、以前置いていた28型ワイドより画面も随分大きくなり迫力があります。
CATV等の接続はなく地デジキー局の放送しか見れませんがとても綺麗で満足しています。
2画面機能で見比べると、SONYのBDレコX95を経由してみる映像のほうがよりくっきりして見えます。
これから色々見るのが楽しみです。

書込番号:9258806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに地デジ対応テレビ購入!

2009/03/10 23:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:22件 VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオーナーVIERA TH-L37G1 [37インチ]の満足度5

昨日、仕事で東京に行ったので池袋に行ってきました。
前日までREGZA37Z7000にしようかパナ37G1にしようか迷っていましたが、REGZAの音声不良のクチコミがやっぱり気になり、REGZAより高くてもパナにしようと決めました。
ビッグカメラに行くも店員がなかなか捕まらず、いったん見切りをつけヤマダ電機へ。
店頭表示は198,000-のポイント10%でしたが、168,000-のポイント10%にならないかと店員に尋ねると、ちょっと相談してきますとしばらく待たされ、金額は168,000-でポイントを多少上乗せの13%でとのこと。地元でリニューアルオープン特価で168,000-のポイントなしだったので購入を決定。また、BDレコもSONY-X95を135,000-のポイント29%で購入できました。
アナログな環境だったので、納品される16日からついに地デジ生活になるかと思うと楽しみです。
こちらのクチコミを色々参考にさせていただき、アドバイスもいただいたおかげで良い買い物が出来たと思っています。ありがとうございました。

書込番号:9225688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/03/11 13:54(1年以上前)

37G1購入おめでとうございます。
私も現在37G1とBDレコの購入を検討しております。
どうでしょう?さんは、BDレコをパナ製でなくSONY-X95を購入されたのは何が決め手だったのですか?

書込番号:9228137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオーナーVIERA TH-L37G1 [37インチ]の満足度5

2009/03/11 17:20(1年以上前)

ターボーKさん、返事が大変遅くなり申し訳ありません。
テレビとBDレコのリンク機能については、こちらのクチコミでもしばしば言われているように"あれば便利"程度に考えました。
録画時の制限についてはパナ機のほうが少ないようですが、たくさん録画をしたり編集等をするほうではないので、SONY機でも支障は少ないのではと考えています。
当初はX95のアプコン機能に注目していましたが高価だったので、録画機としてT75やL95を購入し、DVD等の再生機としてPS3を購入するつもりでしたが、X95が思った以上に安く買えそうだったので思い切ってX95を購入しました。(ポイントでPS3を購入予定)
機能差があまり気にならなければ、パナ-BW750(320GB)と近い価格でSONY-L95(500GB)が買えそうなので、HDDの容量的にSONYを選びました。
それぞれの機能の違いがあるので、気になる機能があればそれを中心に調べたほうが後悔しないと思います。

書込番号:9228781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/11 18:42(1年以上前)

どうでしょう!?さん、ありがとうございます。
BDレコは今のところ、ビエラリンクでパナ-BW850が第一候補でしたが、他メーカーのものと比較しながら検討していきます。

書込番号:9229080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3での遅延

2009/03/10 14:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:7件 VIERA TH-L37G1 [37インチ]の満足度5

37インチではかなりコンパクトな本体、消費電力が魅力で購入を
検討しています。
ただPS3を繋げるにあたって遅延はどの程度でしょうか?
パナのお客様相談にTELしましたが
「お教えできません」との事。
購入されてゲームを繋いでいる方宜しくお願いします。

書込番号:9223126

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/03/19 00:02(1年以上前)

「お教えできません」というか分からないのでは…

仮に数値を提示した所で実際どの程度の遅延具合かはプレイしてみないとわかりませんし。

だれに聞いても答えは
「タイミング命のゲームをする、あるいはハードゲーマーであればブラウン管。そこまで激しいゲームでなければ問題はないと思います」って所でしょう。

ちなみに私は当時インターレースで若干遅延が大きいとされた日立プラズマでPS3やってます(ゲームモードは設定してません)が、問題なく楽しめてます。

もしゲームモードがテレビについているのであれば倍速をなくして応答速度を高めることができるので多少は速くなります。

書込番号:9268531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買うならどっち?

2009/03/10 08:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

スレ主 mikanaoさん
クチコミ投稿数:38件

ビエラ37X1(プラズマ)とビエラ37G1(液晶)どちらを買うか迷っています。

37X1はプラズマのハイビジョン、37G1は液晶のフルハイビジョン。
ハイビジョンとフルハイビジョンの違いってなんですか?
やはりフルハイのほうが映りがきれい?なのでしょうか?

ほとんどのメーカーが液晶を製造していますが、
プラズマを製造しているメーカが少ないのはなぜ?
買うならやっぱり液晶の方がいいんですか?

書込番号:9222035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2009/03/10 11:59(1年以上前)

そうですね。
下のHPアドレスへ行けば、ハイビジョンとフルの違いが分かるでしょう。

http://www.ocn.ne.jp/digital/column/backnumber/index02.html

先のことを考えれば、フルハイビジョンがいいです。

プラズマは、ブラウン管から変わった人には違和感なく観れます。

液晶の方が軽くて消費電力も少なく薄いから、消費者に人気があります。
よって、メーカーは液晶の生産にこだわる一因もあるでしょう。
また他にも理由があると思いますが、簡単に申し上げました。

プラズマは、液晶より重く消費電力が高いし、小さいサイズは作れないので。
スポーツなど激しい動きに対してはプラズマの方が優れてる点もあります。


>ビエラ37X1(プラズマ)とビエラ37G1(液晶)どちらを買うか?

と言われれば

ボクは37G1(液晶)を選びます。

・フルハイビジョン
・消費電力
・動画解像度900本

の3つが決め手でした。

もしP42G(プラズマ)だったら、こっちを選びます。


まぁ液晶とプラズマは観た感覚(画質)が異なるので、店頭で実際に観た上で決められた方がいいと思います。

個人的な意見でした。
参考になればと。

書込番号:9222687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/03/10 12:43(1年以上前)

くらくら333さん
リンク先に地デジがフルハイビジョンで送られてくるように
間違えて記載されてます
地デジはフルハイビジョンではなく、解像度は1440×1080です

書込番号:9222829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2009/03/10 13:23(1年以上前)

にじさんさん、ご指摘どうもありがとうございます。
古いHPデータですみません。

ただハイビジョンとフルハイビジョンの違いをご覧いただくだけでお願いします。

ご指摘された内容に追記すると

地上デジ放送は1440×1080
BShi放送は1900×1080(フル)

で流されています。
よってフルハイビジョンは現在BShi放送のみです。

2011年以降、フルハイビジョンの時代が来るかもしれません。

次世代映像ディスク(現在BDブルーレイディスク)で観る機会があったときは、フルハイビジョンがいいでしょう。
またフルハイビジョンで撮ったビデオカメラをご利用する場合も。

ご利用する環境が今無くても先を考えれば、フルハイビジョンがいいと述べたまでです。

別にハイビジョンでも構いません。

最後は、購入される貴方の好みでお決めください。

書込番号:9222989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2009/03/10 13:37(1年以上前)

↑ 訂正です。またすみません。

1900×1080(誤)

1920×1080(正)

書込番号:9223036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-L37G1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L37G1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-L37G1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L37G1 [37インチ]
パナソニック

VIERA TH-L37G1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-L37G1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング