VIERA TH-L37G1 [37インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 VIERA TH-L37G1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオークション

VIERA TH-L37G1 [37インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオークション

VIERA TH-L37G1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L37G1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L37G1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-L37G1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面がゆらゆらしませんか?

2009/03/06 21:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

先日、この商品を開封し、テレビ台に置いたのですが、
なんというかテレビ本体をセッティングのため動かすたび
画面が前後にふるような感じで、大丈夫かなって状態です。

ほかに、購入された方で、同じようにゆれやすいと思われる方いませんか?

書込番号:9202663

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/03/06 22:49(1年以上前)

>なんというかテレビ本体をセッティングのため動かすたび
画面が前後にふるような感じで、大丈夫かなって状態です。

この機種を持っている訳では無いので、この機種特有なのか不明ですが、薄型テレビのデザイン(構造)から考えれば、どの機種も移動の際は多少ゆれますよ。

パナなら振動試験等、各種評価を行っているはずなので問題無いと思います。


書込番号:9203262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/07 12:29(1年以上前)

>パナなら振動試験等、各種評価を行っているはずなので問題無いと思います。

そうですね。少し安心です。

今日、店頭に並んでいる現物をみてきたのですが、
隣に展示していた、37LZ85と比べると
さわってみて前後にぐらぐら動きやすいようです。
製品の仕様なのかな・・・

書込番号:9205976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/20 00:23(1年以上前)

購入する際に聞いたのですが、地震などの振動を吸収するために“遊び”を持たしているそうです。遊びがあると、台座と液晶がガッチリ固定されてるよりも倒れにくいからでしょうね。
あと、液晶部に遊びがあるものは、耐震用のパットを敷かない方がいいみたいです。せっかくの遊びをパットで相殺してしまうかららしいです。
なので、私も届いたら敷かないつもりです。

書込番号:9273407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:532件

パンフレットでは動きに強いのがGシリーズ、画像が綺麗なのがVシリーズという事なのですが、具体的にどのような違いがあるのでしょうか?
お返事よろしくお願いいたします。

書込番号:9189607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 18:03(1年以上前)

プラズマの場合はVシリーズのほうが色表現が優れていたり(HDTV色域比120%以上)、
ハリウッドカラーリマスターに対応していたりして画質面が上のようです。

しかし、液晶の37型の場合はパナソニックさんに問い合わせたところ、GもVも画質面では変わらないようです。
液晶32型の場合はVがフルハイビジョン、Gがハイビジョンです。

あと、VシリーズはYoutubeに対応していて薄型で、液晶だとスピーカーから音を出すシステムが違うみたいです。

書込番号:9191577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2009/03/04 21:55(1年以上前)

sailingdayさん、お返事ありがとうございます。

>しかし、液晶の37型の場合はパナソニックさんに問い合わせたところ、GもVも画質面で
>は変わらないようです。

なるほど、そうですか。
VはYOUTUBEが見られたり、スタイル、音質に付加価値がある感じなんですね。

とても参考になりました。

書込番号:9192881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/05 21:19(1年以上前)

私も購入を検討していてスペック比較したのですが、
Gシリーズの方が良さそうなのにVシリーズの方が高いんですよね

で、結論ですが「薄さ」ではないかと...

厚さ9cm程度のGシリーズに対して、5cmちょいのVシリーズ、ってことではないでしょうか

書込番号:9197683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2009/03/05 22:55(1年以上前)

デジタローさん、お返事ありがとうございます。

>で、結論ですが「薄さ」ではないかと...

そのことが大きな理由だったら、Gのが性能・価格面ともに魅力的にうつりますね。

ただ、32インチか37インチか迷っているので32インチだったらフルHDのVが少し気にはなります。

書込番号:9198383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/07 17:37(1年以上前)

カタログで比較すると音声システムとスピーカーサイズくらいですね。
後は側面に端子群があるかないかでしょうか。

TV本体を薄くすれば(Vシリーズ)スピーカーサイズも小さく薄くなり、音質が犠牲になると思います。
その音質を補うためにバーチャル3Dサラウンドシステムを採用している感じがします。

スピーカーは大きい方がより音がいいと思うのですが、色んな音が飛び交う店頭では音質まで比べられない事がネックですよね。

32型では、V:フルHD、G:HDですが、やはりVのスピーカーサイズは小さいですね。

両親のTV購入で色々と比較しているのですが、パナ液晶ではL37G1が良さそうです。
消費電力も結構違いますよ。Gシリーズの方が省エネです。

以上、私の意見です。ご参考まで。

書込番号:9207165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件

2009/03/08 00:40(1年以上前)

綿やん2008さん、お返事ありがとうございます。

>32型では、V:フルHD、G:HDですが、やはりVのスピーカーサイズは小さいですね。

Gでも32型がフルHDだといいんですが。

32型はフルHDはあまり影響が無いということでしょうか。

37型だったら絶対にGのが僕はいいですね。

とても参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:9209649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

店頭で実物を見てきました!

2009/02/26 22:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:22件 VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオーナーVIERA TH-L37G1 [37インチ]の満足度5

3月1日発売のこの機種が昨日くらいに店頭に置かれると聞き、本日近くのヤマダ電機で見てきました。
見た目はフレーム幅が細くなり全体では少しコンパクトになりました。
画質については、地デジの夕方ニュース番組やBSなど色々チャンネルを変えて見ましたが、37LZ85に比べ、ノイズ等のチラつき感は薄れたように思います。
37LZ85とREGZA37Z7000辺りを検討していたところGシリーズの発表があり、実物を見るのを楽しみにしていました。
確かに画像は綺麗だと思いますが、現時点でのREGZA37Z7000との価格差(店頭価格でL37G1 198,000+10%、37Z7000 168,000+24% 実質差約5万円)を考えると、3月決算セールでREGZAを狙うか、夏のボーナス時期まで待ってL37G1の価格が少し下がるのを待つか悩むところです。

書込番号:9161252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昔のプラズマと現在の液晶比較について。

2009/02/22 11:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

スレ主 ikuyaさん
クチコミ投稿数:376件

TH42-PA20(パナの古いプラズマ)とXW300(パナのHDDレコ)を使用してます。

@パナソニックでは42型、またはそれ以上の液晶はないのですか?

ATH42-PA20+XW300使用、と比べてこの商品の画質は格段に綺麗ですか?
 
 リンクの利便性はわかりますが、良い所をたくさん知りたいです。
 TH42-PA20が当時、百万円近くしたので余程の理由がないと買い替えづらい…。

書込番号:9135786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/02/22 14:07(1年以上前)

>パナソニックでは42型、またはそれ以上の液晶はないのですか?

メーカー公式HPを調べれば分かる事ですが、パナの液晶は37型以下での商品展開です。

しかし、普通プラズマ・ユーザーは買い換える時もプラズマ方式を選ぶケースが多いのに、
何故液晶方式なのでしょうか?


>TH42-PA20+XW300使用、と比べてこの商品の画質は格段に綺麗ですか?

6年の間に、薄型テレビの画質は長足の進歩を遂げています。
液晶方式の場合は、動画ボケや黒浮きの問題を完全には払拭出来ていませんが、
それでも総合的な画質ではお使いのプラズマテレビよりも優れているものと
思われます。
PA20はパネル解像度が低く、ハイビジョンテレビでさえありませんから・・・。

DVDレコの映像を視聴する際の画質も、HDMI接続が出来る現代の液晶テレビの方が
優れている筈です。


>TH42-PA20が当時、百万円近くしたので余程の理由がないと買い替えづらい…。

余程の理由を探すのでしたら、総合的画質で一歩リードするプラズマ方式を
選んだ方がいいです。

6年前に100万も出費したような豪気な方には、ビエラもよいのですが
是非ともKUROをお薦めしたいですね。

書込番号:9136583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-L37G1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L37G1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-L37G1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L37G1 [37インチ]
パナソニック

VIERA TH-L37G1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-L37G1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング