VIERA TH-L37G1 [37インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 VIERA TH-L37G1 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオークション

VIERA TH-L37G1 [37インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L37G1 [37インチ]のオークション

VIERA TH-L37G1 [37インチ] のクチコミ掲示板

(642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L37G1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L37G1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-L37G1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーについて教えてください。

2009/08/18 10:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:15件

昨日届きました。音に少々不満があり、外付けのスピーカーを考えています。
他の方の質問等も参照したのですが、???なので質問させてください。
TH-L37G1 とDIGA DMR-BW750をHDMIで繋いでいます。
出来るだけ簡単にスピーカーを付けたいと思っています。
音は今より良くなればいいです。(ライブDVD鑑賞)
アンプは必要でしょうか?
スペースが無いので縦に細長い形のスピーカーが希望です。
予算は3万円以内でお安いほうがいいです(笑)
よろしく、お願いします。

書込番号:10014307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/18 10:11(1年以上前)

アンプは必要ですね、予算内では大幅な音質アップは難しいかもしれません。
アンプとスピーカーがセットになる製品が販売されています、サラウンド不要なら2.1chシステムで十分でしょう。
ONKYOに2.1chシステムはありますがトールボーイではないです、PioneerのS717ならトールボーイですね。
予算を増やせるならリンク対応機でテレビと連動できる機種もありますよ。

書込番号:10014327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2009/08/18 14:12(1年以上前)

安くて割と小型なのはパイオニアのHTP-S313辺りでしょうか。
http://kakaku.com/item/20453010339/

ウーファーを置く場所さえ確保すれば、後は小型ユニットなのでどこにでも置けます。
3個積み重ねて固定すれば、ご希望の「縦に細長い」スピーカーにもなります。
背面にスピーカー置かなくても5.1chが楽しめますよ。

3個連結する為の部品も付いてます。
難点はスピーカーの数が多いのでケーブルつなぐのが面倒な事くらいですかね。

あと下記のような商品もあります(iPodスピーカーMXSP-3000)。
迫力は大したこと無いと思いますが接続等は非常に簡単です。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/03/news001.html

書込番号:10015122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/18 20:02(1年以上前)

口耳の学さん ひまJINさん
早速に回答ありがとうございます。

Pioneer-S717及びHTP-S313のお品を確認させていただきました。
テレビの設置場所(6畳)では少し立派過ぎるかも知れません(笑)
(夢はホームシアターですが、、、、(汗)

申し訳ありませんが、設置場所の状況から、少し質問内容の変更をさせていただきます。
・音は内蔵のものより、少し良くなればいいです。
・できるだけ小型のもの。
・ステレオ?(左右に分かれたもの)
 以上の点から少し考えたのですが、
PC用スピーカーはテレビに接続可能でしょうか??
PC用スピーカーもアンプは必要でしょうか???
音はどの程度のものでしょうか??

※普段テレビのボリュームは10〜15程度で視聴しています。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10016203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/18 21:34(1年以上前)

こんなケーブルで繋げばOK

オーディオ用光ケーブルの1例

http://kakaku.com/specsearch/0170/?st=1&_s=2&TxtPrice=30000&SpeakerType=1&Input_Optical=on&
こちらから選んでみては如何でしょうか?
PC用のアンプ内臓スピーカーです。  <PC用という意味は良く判りませんが(^_^;

光入力があるので、TVからは1本のケーブルで済みますし、
アンプも内蔵されています。
 ※アンプが無い場合、TVの出力はヘッドホン端子になり、
  出力を大きくする必要が有ります。
  誤ってコードを抜くと大音量がTVのスピーカーから出ます。

欠点としては、リモコンが無いので、音量の調整を「直接手で行う」必要が有ります。

外部音声を調整できるとなると、他の方が提案した「シアタースピーカー」タイプになり、
これなら、このスピーカーシステムのリモコンで音量調整が出来ます。
 ※HDMI接続タイプなら、TVのリモコンで出来る場合も有ります。


http://kakaku.com/specsearch/0170/?st=2&_s=2&TxtPrice=30000&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&SpeakerType=1&TotalOutPower=30&TotalOutPower=&
こちらの場合は、ヘッドホン用の端子から接続する事も可能になります。
 ※前のリンクと重複している機種もあります。
入力端子が「RCA」のみという場合は、「ミニプラグ−RCA変換ケーブル」で対応できます。
 >添付の絵を参照ください。

書込番号:10016653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/18 22:08(1年以上前)

追加修正ですm(_ _)m

SONYの「SRS-ZX1」という製品には、リモコンが付属しています。
なので、このリモコンから「スピーカーのON/OFF」「音量調整」ができます(^_^;
http://kakaku.com/item/01708010634/
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/activespeaker/acc/index.cfm?PD=28747&KM=SRS-ZX1

自分もちょっと欲しくなりました(^_^;

書込番号:10016889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/19 06:59(1年以上前)

PC用として販売されてるスピーカーの多くはアンプを内蔵しています、この場合別途アンプは不要でテレビと音声ケーブルを繋げれば再生できます(スピーカーへの電源ケーブルは必要です)。

他にもコンポと繋げるのもいいでしょう、例えばこの機種とか。

http://kakaku.com/item/K0000000539/

書込番号:10018479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/19 07:28(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん  口耳の学さん
ありがとうございます。

音が悪い→スピーカーの増設!!
という簡単な発想から質問させていただきましたが
スピーカーも色々あるんですね〜^^;勉強になりました。

ネットで選んで、ネットで注文♪と考えていましたが・・・・
リモコンで音量の調整が出来ないのも不便だし今後の事も考えて(汗)
とりあえず、シアタースピーカー〜超小型な機種まで、
店舗で現物を見て、じっくり考えてから決めたいと思います。

お勧めがありましたら、引き続きお願いします。

書込番号:10018535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:39件

このG1や最近のビエラとディーガに搭載されているHDオプティマイザーはどれほど効果ありますか?
普通のノイズリダクション、とくにMPEGノイズ(特有のブロックノイズ、ざわつきのいず)を除去低減する機能を強くかけると映像がボヤケまますよね、ボヤけたせいか動画解像度も落ちた感じがしますし、フォーカスが甘くなるというか....。

HDオプティマイザーの説明を読んでいるとメリットだけしかないように思えるし、デメリットなしで地デジの天敵のブロックノイズを効果的に除去できるのであれば、でこれは凄いのではないか!と思っています。

受信レベルが低い時に発生する症状ではありません。
HDオプティマイザーに関しては下記のサイトを参考にしました。
http://letsblog.panasonic.jp/diga/technology/313.html

書込番号:10013570

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/18 02:37(1年以上前)

ソース次第ですが、DVDソースであれば、ハイビジョンには及びませんし、ハイビジョンならそもそもいじる必要はあまりありません。
いずれにしても魔法ではありませんから、メーカーの宣伝文句ないしはイメージ画像とはほど遠いです。この手のナントカ技術は昔からずっとおなじような宣伝文句の繰り返しです。
まあそれなりに良くなっていますが、過度に期待すればたぶんガッカリするでしょうし、それほど期待しなければ案外いい感じに見えるかも知れません。そのレベルでしょう。

書込番号:10013700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2009/08/18 03:39(1年以上前)

なるほど、素早いレスありがとうございます。

ビエラのHDオプティマイザーはREGZAの超解像度技術のような機能ではないのでDVDがハイビジョンに迫る画質になる画質にはなりませんよね。

REGZAのZ8000を所持しているのですが、騒がれているほど綺麗ではありませでした。
量販店でちょっと見た印象は綺麗でしたね、それで買ったのですが(笑)
話題の超解像度技術は機能をオンにするとたしかに映像ボケが取れて精細になりますが
ノイズが除去+精細感アップという理想の効果ではなく、ノイズとトレードオフの関係でした。
情報量が増える分ノイズが増えてるしでるノイズも目立ちます、強くするとざわざわしますし。
しかし元々ノイズが少ない映像の綺麗な場合は、全然問題なく綺麗になります。
レンタルや市販の映画のブルーレイやDVD ゲーム機からの映像は更に綺麗にきめ細かくなります。

REGZAのノイズリダクションはMPRG-NR(ブロックノイズとモスキートノイズ除去)と
ダイナミック-NR(暗いシーンのノイズやランダムノイズ除去)
があるのですがMPRGNRは地上デジタル放送に有効ですが、映像がぼやけます。
超解像度技術を最大MPEGNRを最大にすると、MPEGのボヤケがひどく超解像度オンでもが元も子も
ありません、それに加え超解像度オンで増したノイズをノイズリダクションが除去しきれていないという悲惨な状態になります。って勝手な話をしてしまいましたすみません....

HDオプティマイザーが機能するのはデジタルチューナーからのHD信号のみで、アナログチューナーとビデオ入力はオプティマイザーが機能するとビエラのサイトに書いてありました。
それとHDオプティマイザー、ブロックNR、モスキートNRとノイズ低減除去の機能がわかれていますし、
HDオプティマイザーは少なからず宣伝の通り、映像がぼやけるようなデメリットなしにブロックノイズやモスキートノイズなどを除去できる機能なのではないかと期待しています。

実際量販店に行って確認しようと行ったのですがカメラの映像や動きの激しいシーンがチャンネルまわしてもなくてあまりよくわからず帰ってきました。
ダウンロードできる説明書にも、詳しくのっていませんでしたし、気になってしかたないので問い合わせを出しました(笑)



書込番号:10013758

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

画質調整

2009/08/03 23:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

先日、TH-L37G1を購入しました。
13年使用した25型ブラウン菅TVからの買い替えということもあり、画像の色合と明るさに
面を食らった感じなのですが。
使用されている皆様は、画質調整をされていますか。また、されているのであれば設定値を
教えてください。

書込番号:9949747

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/04 00:19(1年以上前)

長年使ったブラウン管は劣化して明るさは相当低下しているはずですから、新しいものとは違って見えるでしょう。
新しい方が正しい色合いです。ただしいわゆるダイナミックモードになっていれば、明るすぎる可能性があります。標準モードに設定しているあるかどうか確認してください。
当たり前ですが、標準設定が一番適切に見えるように最初から調整されています。特にこだわりがなければ、それに慣れた方が早いです。

書込番号:9949926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2009/08/04 10:22(1年以上前)

初期値のダイナミックは店頭販売で見栄えするモードなのでかなり派手です。
やはり一旦画質を標準にされた上で微調整されるのが良いでしょう。

あと「明るさオート」設定すれば、部屋の明るさに応じてバックライトが調整されます。
見やすさがかなり違ってきますよ。

書込番号:9951081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/08/05 00:12(1年以上前)

皆様 応答ありがとうございます。

設定を確認したところ、[スタンダードモード]で[明るさオート]に設定されていました。
購入して2日目ですので、様子を見てみます。
それでも眩しい様であれば、明るさを絞ってみようと思います。

書込番号:9954213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/10 09:24(1年以上前)

VIERA TH-L37G1 (37)ではありませんが私の場合、設置値はこれが一番見やすいです
色は肌色で調整してください。

スタンダード

バックライト・・・・6
ピクチャー・・・・・25
クロレベル・・・・・6
色の濃さ・・・・・・−8
色合い・・・・・・・4
シャープネス・・・・10

書込番号:9977731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/08/10 23:43(1年以上前)

追加書き込みありがとうございます。

設定変更の際に参考にさせていただきます。

書込番号:9981112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音声出力について

2009/08/08 19:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

スレ主 w-tangさん
クチコミ投稿数:26件

こちらの製品は光デジタルの音声出力端子が一つありますが
アンプにつないで別のスピーカーから音声を出したいです。
そのときは、TVのスピーカーからも音は出るのでしょうか?
素人質問なのですがよろしくお願いします。

書込番号:9971143

ナイスクチコミ!0


返信する
ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/08 20:25(1年以上前)

普通は TV のスピーカーからも音が出ます。
光音声出力は一方通行なのでそこに外部アンプやスピーカーが繋がっているかとか電源が入っているかとかわからないので、それだけでは連動できません。

VIERA Link (各社リンク)対応の AV アンプを繋ぐ(HDMIケーブルも繋ぐ)場合についてのみ、HDMI を使って連動させることができます(TV のスピーカーから音が出なくなる)。もし連動させたいという要望でしたら、アンプ側の仕様をよく調べてください。

書込番号:9971271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/08 21:55(1年以上前)

アンプのスピーカーとテレビのスピーカーの両方から音声は出るでしょうね。
両方鳴ってしまうと音声がずれたりするので、テレビのボリュームを絞ったりミュートにすることで対応します。

書込番号:9971654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 w-tangさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/08 22:28(1年以上前)

ta-nyanさん、さっそくの回答ありがとうございます。
TVのスピーカーからも音が出てしまうのですね。わかりました。
HDMIでの音声出力の場合、ノイズが入るとの書き込みを見たので
今のところHDMIを使用しての連動などは考えていませんが、
参考にさせていただきます。

口耳の学さん、回答ありがとうございます。
参考になりました。
ちなみに、TV側の音量をミュートにした場合でも光デジタルで接続
したスピーカーから音が出るのですか?

書込番号:9971852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/09 07:40(1年以上前)

光デジタルの音声出力はテレビのボリュームやミュートに影響されません、ミュートにしても光ケーブルで繋げたアンプから音声を再生できますよ。

書込番号:9973261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 w-tangさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/09 22:15(1年以上前)

口耳の学さん回答ありがとうございます。
そうでしたか。勉強になります。
おかげさまで疑問はなくなりました。

ありがとうございました。

書込番号:9976242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

札幌の価格情報教えてください。

2009/08/07 00:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

スレ主 snufkin12さん
クチコミ投稿数:9件

現在川崎在住ですが、8月末に札幌に引っ越します。
これを機に液晶への買い替えを、と思い以下機種を検討中です。
・VIERA TH-L37G1
・AQUOS LC-40AE6
・REGZA 37C8000
・REAL LCD-37MXW300

今のところいちばん惹かれてるのはTH-L37G1です。
そこで、上記機種について札幌の価格情報が知りたく、情報をお持ちの方
いらっしゃいましたらぜひ、教えていただきたいと思い書き込みました。

他の書き込みを見ていると、首都圏と地方で結構価格差がありそうなので、
配送料含めてもこちらで購入したほうがお得になったりするのかな?とも
思ってます。

札幌在住の方いらっしゃいましたらぜひ情報いただけるとありがたいです。

また、引越しということもあり、インターネットも新規で契約しようと
思ってます。(新居のマンションがフレッツ導入済みなので)
量販店ではインターネット新規契約での値引き等もあるようですので、
その辺の情報もあわせていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9963433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/08 23:52(1年以上前)

snufkin12さん こんにちは

私も秋位までにはテレビを変えようかなと思い、自宅に設置できるテレビ台のサイズ等を
調べるために、仕事帰りヨドバシ札幌店に寄ってみました。

この機種も検討対象のひとつですので価格を見てきました。

 価格154,800円 ポイント20%
 ブロードバンド新規加入で(Bフレッツだった様な?)最大35,000円・・・
 ※最大の内訳は不明です

 新聞の広告では

  ケーズデンキ 157,800円 
  ヤマダデンキ 158,000円 ポイント15%  となっていました。
  上記2件はいずれも詳細は不明ですが・・・・

 こんな情報で役に立つと宜しいですが・・・・。

書込番号:9972323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snufkin12さん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/09 21:54(1年以上前)

ロングステイが夢さん こんばんは。
情報ありがとうございます。

先日ヨドバシ新宿東店を見てきましたが、価格・ポイントともに、
札幌店と同じでした。

本日、近くのヤマダ電機テックランドNew港北センター本店を見てきましたが、
同じような価格でした。(すいません、詳細忘れてしまいました。)

ヨドバシもヤマダも札幌市内であれば配送無料(ヤマダは設置も無料)だし、
こちらで購入し、引越し日にあわせて配送してもらおうかと考えてます。

実際に見てみると、37型よりも42型のほうがいいかなぁ、って思ってきちゃいました。
TH-P42G1も候補に加わってしまい、悩みが増えてしまいました・・・・

書込番号:9976130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

宇都宮のヤマダ本店にて

2009/08/08 01:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:38件

30年使っていたテレビからの買い替えで、こちらの機種をおとといに契約しました。
事前情報としてこちらの掲示板で、ラビ池袋が142000円のポイント29%というように買った人が何人かいたもので、僕もそのくらいになればと近くのヤマダに行ってみました。

結論から先に申し上げますと、145000円のポイント29%で買いました!!
結構満足しています\(^o^)/

最初に何点かの電気屋に回り価格を調べたのですが高い・・・
それでヤマダに行き、まず値札を見ると、179000円の10%でした。
それで交渉開始!
まず、パナの洋服を着ている人を見つけたのですがいなかったので、シャープを着ている人と交渉しました。
まずいくらくらいまで下がるか聞くと、160000円の10%でした。
そこで池袋店の話を出すと知っていたらしく、148000円の29%でやらさせてもらいますのこと。
これでも十分良かったのですが、無理を承知でリサイクル料も引いてもらいたいといったら、何とかOKしてもらえました(^-^)


在庫はあるとのことで、今日の8/8(土)に設置予定です!
この掲示板を見ていて良かったです!ありがとうございます(o^∇^o)

あと他にもこのような情報で安く買える人がいればいいなと思い書かせていただきました。

書込番号:9968195

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件

2009/08/08 01:24(1年以上前)

それと、五年保障と配送設置もこの料金に含まれてます(^▽^)

書込番号:9968201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/08 01:27(1年以上前)

JZA70_SUPRAさん 
安く買えてビックリ!
30年も使っててビックリ!!
です。

書込番号:9968212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/08/08 02:15(1年以上前)

JZA70_SUPRAさん、ご購入おめでとうございます!!

安く購入できたようで良かったですね。

30年も大事に使われたので、きっと家電の神様が力添えしてくれたのだと思います(笑)

書込番号:9968367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/08/08 12:01(1年以上前)

>spark-shootさん
当時としてはかなり良い機種だったみたいです。
三菱製のでステレオ放送対応で!
一度も壊れたことがなくまだまだ使えますが、エコポイントや地デジのこともあり今回買い換えました(^-^)

>Dあきらさん
安く買えたのもここの掲示板のおかげです(^_^)v
僕が生まれるはるか前から使っていたテレビなのでお別れするのは少しさびしい気もしますけどね・・・

書込番号:9969634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/09 04:16(1年以上前)

JZA70_SUPRAさん
30年もがんばってくれたテレビは
リサイクルや下取りに出さずに
キレイに拭いて物置に寝かせておいて
あげてください(笑)

G1いいですよね。
また長く大切にしてあげてくださいね♪

書込番号:9973036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-L37G1 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L37G1 [37インチ]を新規書き込みVIERA TH-L37G1 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L37G1 [37インチ]
パナソニック

VIERA TH-L37G1 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-L37G1 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング