
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2009年6月26日 16:36 |
![]() |
6 | 7 | 2009年6月25日 00:00 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月20日 10:45 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月20日 09:30 |
![]() |
9 | 12 | 2009年6月9日 19:17 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年6月6日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
設置して一週間ですが、チャンネルを変えるたびに一度画面が真っ暗になり、上方に新しいチャンネルの番組名が表示され、それから番組の画面が出ます。
どのメーカーの液晶テレビも同じ状況でしょうか?それともパナソニックだけ?それとも私のテレビだけ?
チャンネルを変えればすぐ新しいチャンネルの番組画面が出て欲しいですが....
大変不便でイライラしてきます。
2点

デジタル放送では何処のメーカーでもそんな物です。
書込番号:9759492
0点

デジタルはアナログみたいに、サクサクとチャンネルが切り替わりませんからねー…でも、2、3年前のテレビよりは早くなったと思います。
書込番号:9759519
0点

画面が出るまでに数秒かかるのはどれも同じ。方式上避けられません。
ただし、遅いのと早いのはあります。
>大変不便でイライラしてきます。
番組表を使うか、レコーダーに録画してみるんですよ。
または、決まったチャンネルしか見ない。有料放送を見だすと民放は見なくなりますね。
放送はもう見ないって手もあります。宅配レンタルもあるし。
書込番号:9759876
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
価格comの人気ランキングや満足度ランキングでは、なぜかPanasonicの液晶テレビはほとんどランクインされてきません。
Panasonicの液晶テレビは、他のメーカのテレビと比較すると、そんなに性能が劣るのでしょうか?
正直、自分の周りの人はけっこう、Panasonicの液晶テレビを持っており、それほど人気がないようには思えないのですが、どうなんでしょうか?
というのも、エコポイントもあるので、もうそろそろ地デジに対応したテレビの購入を考えており、VIERA TH-L37G1が第一候補だったのですが、価格comではPanasonicの人気があまりにもないので、違うメーカの方が良いのかなと思ってしまいました。
ちなみに、Panasonicでも構いませんが、何かお勧めの液晶テレビ(37インチか40インチ)があれば、ぜひ教えてください。
0点

自分は37G1持ってますが、他メーカーより劣っていると思った事はありませんよ!!
動画性能も前に比べれば断然いいですし、操作性も全然大丈夫です。
多分、パナソニックはプラズマというイメージが強くて液晶がぱっとしないだけだと思いますよ!
書込番号:9740472
0点

パナはIPS液晶αなので
液晶テレビもいいほうだと思います
それゆえぼくもおススメします
迷うことなくゲットしてください
まあもっとも
たまごやーきさんのレスにありますように
プラズマの方がイメージが強いとは思います
書込番号:9740518
0点

はじめまして、Panasonicはプラズマのイメージが強いからだと思います。
37型以上のサイズが無いのが理由かも?
IPSパネルで視野角も広く動きに強い、色合いもプラズマよりでお勧めです。
しかもビエラリンクでディーガも便利に使えます。
書込番号:9741133
0点

自分は、ソニーのブラビアからパナ社の37G1に買い換えましたが、全く問題無いです。
使用している感想は、特筆するようなことは無く、「可も無く不可も無く」、といった感想です。(悪い意味ではありませんよ!)
カキコミ等が少ないのも、購入した皆さんが同じように感じているからかと思います。
いざ使用してみて、驚きがあるというよりも、安心するといった感じでしょうか。。。
値段、表記スペック等に見合った、期待通りの良い製品だと思います。
私は買って満足してますよ♪
良い買い物をしてください♪
書込番号:9742729
1点

肯定意見ばかりなので、否定意見を書きたいと思います。
あくまで個人的価値観ですが、プラズマは非常によいと思うのですが、これまでのPanasonicの液晶テレビは、(それが見やすいと言う人も多いかもしれませんが)色合いがきつく人工的で、ノイズが多く、倍速の効果が他社製品よりも悪いように思え、好きではありませんでした。
もっとも、各社投入してきた省エネモデルでは、SONYのJ5/V5とかSharpのLC-32DE5とかは、省エネの代わりに画質は悪くなっているように思いますが(SharpのAE6はそここそいいと思いますが、SONYの省エネモデルは総崩れの印象)、PanasonicのX1/G1/V1はあげてきたと感じ、同レベルになったかなと思います。
書込番号:9743714
3点

皆さんの意見を聞いて、非常に安心しました。
やはり、VIERA TH-L37G1を買おうと思います。
次の週末に、さっそく電機屋に行ってきます。
書込番号:9744485
1点

電器屋では周りの音が大きくて確認するのは難しいかもしれませんが、
音質を確認することをオススメ致します。
先週末にTH-L37G1が納品されましたが、
どう調整してもこもった聞こえ方をするので(特に人の声が)
外付けスピーカーに頼ることを余儀なくされています。
画質は文句なしだと思いますので、良い買い物をなさってください。
書込番号:9753377
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
初歩的な質問ですいません。
先日ヤマダ電機にてこの機種購入しました。
今週月曜日から使っておりますが、電源入れたときの
機動音っていうか「カチッ」って言う音が
気になって・・・
最初からこういうもんなんでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたらご回答お願いします
こちら北海道がなのか地元がなのかやっぱ高いですね
178800円のポイント10%でした。
よろしくお願いします
0点

回路が動作する音ですから、気にする必要はありません。
他にも電源を切るときや、番組表をダウンロードするときなどにも不定期になりますが、正常です。
書込番号:9727270
1点

P577Ph2mさん
おはようございます
回答ありがとうございました
正常音で安心しました。
買ったは良いものの不良品なら
ショックですし・・・
ホントありがとうございました
書込番号:9728278
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
ヤマダ電機でかいました。
17500のポイント27^^私なりにかなり納得して購入^^ここ見てビックリ
皆さん安く買ってますね。。かんしんしました。
ただ、説明などわかりやすかったので、満足です。
じつわLC-37ES50ぉ買いにいったの、ここの皆さんのレビューみて、急きょ変更^^
これに決めたのわ省エネ。スポーツ見たときの画質。サイズ。横から見てもきれい。
少し残念なのが、番組検索機能の内容。ビデオ レコーダーなど接続個数。色が黒だけ。
電気苦手な私がここのレビューにかなり参考になりましたので、わたしもレポかきました。
0点

本日夕方、渋谷LABIで149800円ポイント28%で実質107856円、
BRDはソニーのT75で84800円ポイント28%61056円で購入しました。
5年無償保証はG1のみでしたがまあまあでした。
書込番号:9699775
0点

昨日、東京のLABI池袋で購入しました。
あまり交渉しないでも145,000円のポイント29%(42,050円分)、実質102,950円という回答が出てきたので即決しちゃいました。
ちなみに、エコポイントの影響で在庫はあるけれども配送が大忙しで即納できない状態と言うことです。
書込番号:9727986
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
本日L37Gを神奈川県内の○ドバ○にて購入
店舗在庫が無く前日午前中に電話にて取り寄せ依頼をしたところ同夕方には入荷
電話応対時では154.800円の20%ポイントと言われましたが
本日店舗に行ったところ他店競合で151,200円に値下げされポイント20%付きましたので
120,960円でしたのでネット通販よりかなり安く購入できました。
同時にBW750も購入しました。販売価格は99,800円のポイント20%こちらはテレビとの同時購入割引が付き10,000円引きでした。
0点

自分の納得いく安値で買えてうれしい気持ちはわかりますが、
特価情報として投稿する場合は、過去ログを読んでからにした方が
よろしいかと思います。
その価格今となっては、特別安くはないです。
おまけに伏字・・・利用規約もよく読みましょうね。
書込番号:9667793
1点

ポイントは、次の買い物のために、お店にその分多く払って(お金を預けている)いるだけです。
値引きでは有りません。
合計で240000円も払うというのはかなり高いと思います。
書込番号:9668218
1点

失礼しました。
240000円も支払っていないんですね。
154800円+99800円-10000円-30960ポイント(テレビのポイント使用)=213640円
普通はこうなりますよね。
大変失礼致しました。
でも、まだレコーダーのポイントが17760もの残ってしまいますね。
この分はお店のアドヴァンテージですね。
ポイント恐るべし。
やっぱり現金購入が一番。
書込番号:9668495
2点

せっかく購入されているのに、チャチを入れるのはやめませんか?
スレ主さんが満足して判断されて購入されているのですから
購入している段階でそういうカキコミされるのは
スレ主さんは不快でしかないと思いますよ
スレ主さんは十分お安く購入されていらっしゃいますよ
書込番号:9668499
1点

にじさんさん
ちょっと言い過ぎました。
「でも、まだレコーダーのポイントが17760もの残ってしまいますね。
この分はお店のアドヴァンテージですね。
ポイント恐るべし。
やっぱり現金購入が一番。」
は、余計なお世話ですね。
申し訳ありません。
ただ、スレ主さんが「特」情報としてとして投稿されたので、
「特」情報とは思えことを言いたかったのです。
書込番号:9668730
1点

伏せ字の件は当方の注意不足であることを素直に認め謝罪いたします。
申し訳ございませんでした。
まずTH−L37G1を購入し、発生したポイントをレコーダーに充てました。
レコーダーで発生したポイントはD端子ケーブルとHDMIケーブルの購入費に充てました。
最終的に残ったポイントは5000円分ほどでした。
購入前にアキバの同店舗に確認したところ販売価格は同様の154,800円のポイント20%でした。
書込番号:9670496
0点

えるくたんさん
気分を害されていたら申し訳ありません。
一つ教えてください。
「まずTH−L37G1を購入し、発生したポイントをレコーダーに充てました。」
と言うことは、レコーダーでは、ポイント20%が付かなかったと言うことですか?
「同時にBW750も購入しました。販売価格は99,800円のポイント20%」
一般的に、ポイントを使用して購入した場合、ポイントは発生しないと聞いていますので。
それとも、ポイントを使用して残った現金支払い分に20%のポイントが付与されたのでしょうか?
書込番号:9671720
0点

hmutuさん
ポイントを使って次の商品の購入には
入金金額に対してポイントが付いていると思われます
書込番号:9671772
0点

にじさんさん
ご回答ありがとうございます。
ポイントを使用して商品を購入した場合、
すべてを現金で支払った場合に付与されるポイント(率)が、
ポイントを使用した残金額に対しても同様のポイント(率)が付与されるのかを知りたいと思いました。
もし、そうであればポイントにも少しはメリットがあるのかなと思いまして。
そのお店でしか使用できないことには変わりありませんが。
自分は大型家電を購入する際は、価格.comの最安値とほぼ同額またはそれ以下になるように現金値引きをしてもらっていますので、ポイント付与してもらったことはありません。
上述の疑問は当該ホームページで知ったことです。
書込番号:9672058
0点

hmutuさんへ
購入したときの明細は下記のようになります。
L37G 151,200円(現金で購入) → 20%で33,264円のポイント発生
BW750 99,800円 → セット割引(-10,000)で89,800円に割引
89,800円−33,264円(ポイント分)= 55,636円を現金で支払い
55,636円に対するポイント20%が発生 → 11,127円分
ケーブル2点をポイントで購入 11,127円分ポイント−4,964円=6,163円分のポイント残高
となりましたので実際に支払った現金は 206,836円でした。
残ったポイントでブルーレイのメディアかソフトを買っても良かったのですが
共に今のところ必要としなかったのであえてポイントとして残しました。
ここで調べてみたところ秋葉原にある店舗で購入しても203,000円ちょいでしたので
時間と手間を考えても予算内の21万円以内で収まったので満足しています。
書込番号:9674140
0点

えるくたんさん
詳細なご説明ありがとうございます。
ポイントを使用して購入した商品にも、現金支払い分の20%を付与していただけたのは
良かったですね。
小生が聞きかじった情報では、ポイントを使用した場合、残金に対してのポイントは発生しないと思っておりました。
書込番号:9674847
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
ビエラの番組表からディーガへビエラリンクで録画すると、常にDRモードで録画されてしまいます。
録画モードを変更して録画するにはどうしたらいいのでしょうか?
マニュアルを読んでもよく分からないのです。
すみません、どなたか教えてください。
0点

TV側からの録画予約はDRのみです。
DR以外での録画予約はレコーダー側から行ってください。
ま〜、DRで録画しても後でHDD内で録画モード変換できますのでそれで対処できますが…
書込番号:9657488
2点

ラジコンヘリさん:
ご返信ありがとうございます。
やっぱりDRモード以外無理みたいですね。
緊急の場合以外はディーガから録画することにします。
書込番号:9661136
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





