VIERA TH-L32G1 [32インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 倍速機能:倍速液晶 VIERA TH-L32G1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32G1 [32インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32G1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L32G1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32G1 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32G1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SONYの32F5とこちらのG1で迷ってます

2009/10/29 00:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

初液晶、購入予定です
価格八万以下の倍速付きで検索したらF5とG1がHITしました。
店頭で見比べるとG1の黒潰れが結構あるなと思いました。
ゲームをするので(ウイイレやfpsなど)G1が気になりましたが
黒潰れはテレビの設定でどうにかなるものですか?

よろしくお願いします

書込番号:10384794

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/29 01:01(1年以上前)

>価格八万以下の倍速付きで検索したらF5とG1がHITしました。
シャープの「LC-32GH5」が入っていないのは?(^_^;
ゲームをするなら、遅延の少ないというシャープ製も入れてみては?

>黒潰れはテレビの設定でどうにかなるものですか?
「黒潰れ」=「黒が濃い」ということですから、
「黒レベル」を下げれば、多少の効果は有るかも知れませんが、
そのレベルを只今満喫中さんが納得できるかは、こちらでは判りませんm(_ _)m


本来なら、店頭に有る実物で、実際に設定を変えてみるのが一番です。
 <よっぽどの店で無い限り、リモコンが置いて有ると思いますが...
  リモコンを「見せるだけ」なら、電池を入れておく必要は無いわけで、
  「電池が入っている」=「操作しても良い」と考えるのが妥当ですm(_ _)m

書込番号:10384907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/29 10:59(1年以上前)

シャープはレビューが少なかったので候補外にしちゃいました
それも含めて店頭でいじってきます

ありがとうございました

書込番号:10386101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/29 11:52(1年以上前)

こんにちわ
明るい店頭では各社ダイナミックモードになってます
SONYのほうはVAパネルでコントラストが高い(白のピーク)ので、白っぽく見え、
黒いシーンが明るく見え
パナのほうはIPSパネルなのでVAパネルに比べるとコントラストが低いので
黒いシーンの中の細かな違いが見えにくいかもしれませんが
明るい店頭なので、しょうがないかもしれません
「つぶれ」というほどではありませんし、自宅環境なら問題ないですよ

SONY、sharpのように白っぽい画にしたい場合は名無しの甚兵衛さんが書かれていますように
設定の「黒レベル」を下げれば白っぽい薄い絵に調整はできますよ
逆にパナはIPSパネルなので、視野角が広いので斜めからの視聴に変色が少ないです
遅延検証をしているサイトなどではパナが2〜3フレ、SONYは3〜4フレぐらいのように
思われます

書込番号:10386258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 違いを教えてください。

2009/09/16 16:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

スレ主 panですさん
クチコミ投稿数:6件

VIERAの購入を考えています。ですが、さっぱり分かりません。

32型なのでL32X1とL32G1と32LX80と、どの様に違うのでしょうか?
消費電力とフルハイビジョン以外の違い(機能的な)を、お教えください。
また、倍速液晶ってなんでしょうか?あった方が良いですか?

それと、一緒にDVDレコーダーのDIGAも欲しいのですが、
一体どの機種を選べば良いのでしょうか?
ブルーレイは要らないです、あまり画質にこだわる方ではありません。
漠然とし過ぎで、お答えいただくのが難しいですよね・・・、すみません。
XPとXWシリーズは、どのような違いがあるのですか?
BWシリーズはブルーレイですか?では、BRシリーズは?


皆様は、どの様にして機種を決定なさってるのでしょうか?
家電音痴で全くの素人です。本当に申し訳ありませんが、
易しく解説お願いします


書込番号:10162747

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/16 18:25(1年以上前)

インターネットに繋がるなら、まずは製品のホームページを見て
それぞれの製品の特徴などを見るのが肝心かと...
 <ブラウザを2つ左右に並べて表示させ、それぞれを別のモデルのページを表示。
  機能毎にどこが違うのかを比較しながら見るのも手です

32LX80は、去年のモデルですね(^_^;
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-32LX80
L32G1
http://panasonic.jp/viera/products/g1/l_top.html
L32X1
http://panasonic.jp/viera/products/x1/l_top.html

倍速液晶(G1はWスピードというらしい)についても、TH-L32G1の製品ページに有ります。
 ※32インチモデルは「Wスピード」、37インチモデルは「フルハイビジョンWスピード」


製品を買うのに「拘りが無い」という場合は、
「見た目」や「価格」を重視すれば良いと思います。
 <見栄を張りたいならグレードの高い製品
  価格が高いだけではなく、「発売時期が最近のモノ」が重要(^_^;
http://panasonic.jp/viera/lineup/size_lcd.html#32v
ココにグレード順に並んでいます(^_^;
「X1」シリーズなら、カラーを選べるので、部屋とのコーディネイトもできます。


DIGAのBWとBRは、チューナーの数の違いです。
2番組を同時に録画(W録などとも呼ばれます)ができるのが、BWシリーズ。
1番組しか録画ができないのがBRシリーズ。
これらも、製品のページを見れば判ることです(^_^;
http://panasonic.jp/diga/

>XPとXWシリーズは、どのような違いがあるのですか?
「XW」というのが判りませんでしたm(_ _)m
「XP」と「XE」は、DVDレコーダーです。
http://panasonic.jp/diga/

書込番号:10163205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2009/09/16 20:28(1年以上前)

> XPとXWシリーズは、どのような違いがあるのですか?

XP はシングルチューナー、XWはダブルチューナー。
ダブルチューナーの方がいざと云う時に便利です。

倍速の液晶は、動きの激しい映像を観る時にブレがないと云われています。

書込番号:10163833

ナイスクチコミ!0


スレ主 panですさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/16 20:45(1年以上前)

早々にご連絡いただき、ありがとうございます。

私もPCを駆使して、比べてはみたのですか、
画面を見過ぎて気分が悪くなり、吐きそうになってしまい、
とうとうこちらに投稿させていただきました。
すみません、努力不足で!!

やはり生産中止になった旧製品より、最新のものでは無くとも
現在生産中の方を買うべきですか?

それと、これからはブルーレイが主体になるのでしょうか?
今から購入するのに、普通のDVDレコーダーでは勿体無いのでしょうか?

お礼の返信に、また質問してしまいました、申し訳ありません。
名無しの甚兵衛さん、私を助けてください。


書込番号:10163933

ナイスクチコミ!0


スレ主 panですさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/16 20:54(1年以上前)

羅城門の鬼さん、ありがとうございます。

そうですね、ダブルチュナーが良いですよね。
それと、画像にあまり執着が無い方なので、
倍速液晶にはこだわらなくて良いってことですね。

ありがとうございました。

書込番号:10163985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2009/09/16 21:15(1年以上前)

画質に拘りが無いのでしたら、L32X1 で良いのかも知れません。
HDMI端子はちゃんと3個ありますし。
使い方次第、つまりTVに接続予定の機器次第ですが。

レコーダは、各社のラインナップを見ればわかりますが、
PANA & Sharp で BD:DVD = 2:1、
SONYは全てBDで、主流はBDに移行しました。

BD / DVD の選択だけでなく、AVCHDのハイビジョンビデオカメラとの連携機能やDLNAなど、
BD搭載機の方が機能的に充実してます。

書込番号:10164133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/09/16 22:06(1年以上前)

>画面を見過ぎて気分が悪くなり、吐きそうになってしまい


液晶方式特有の動画ボケで吐きそうにならないか心配になりますが、
その点は大丈夫でしょうか?

書込番号:10164518

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/16 22:11(1年以上前)

BS11の3D放送を見ていたら,
より目で吐きそうになりますた(涙)

書込番号:10164558

ナイスクチコミ!0


スレ主 panですさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/17 07:07(1年以上前)

みなさん、本当にご親切にありがとうございます。

私は近眼なので、長らく画面を見過ぎで気分が悪くなったと思います。
ご心配いただき、ありがとうございます。
それと、あまりの優柔不断も要因の一つかと・・・、悩み過ぎで気分が・・・。

では、L32X1を第一候補にします、ありがとうございます。
やっぱり、世間はブルーレイなんですね。
我が家にある他のデッキでは、ブルーレイが見れないのもネックなんです。

それと、またまた質問お願いしますが、
このRシリーズやシャープのアクオスのブルーレイ内臓のタイプの様に、
テレビ自体に録画機能内蔵されたものは、評価として如何なんでしょうか?

確かに、うちにテレビデオでビデオだけ壊れてしまい、
DVDデッキを接続して使っているものがあります。
きっと、この状態を招く恐れが高いってことですよね?!

でも、その状態になるのが7〜8年先ならRシリーズも良いかな、
と思ってきてしまいました。優柔不断で決められない自分が情けないです。

書込番号:10166427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/18 15:17(1年以上前)

HDD内蔵タイプだと、お気に入りの番組をメディアに残せないのが難点だと思います。
ただ、これに関しても最新のBDレコーダの中にはムーブ出来る機能を持ったものがあるようですが。
録画して見て消す、だけなら内蔵タイプもいいのかもしれません。
また、BDとDVDの違いに関しても、HDDに録画して消すだけならいいですが、メディア化するこてを考えるとDVDの画質の劣化具合は相当なものだということ。
DVDは容量も少ないですね。

私はどうしても新しいもの、機能のよいものを買った方がいいような気がして、ついつい高い機種に目がいってしまいます…。

書込番号:10172928

ナイスクチコミ!1


スレ主 panですさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/18 16:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

次から次に新製品が出てくるので、
家電製品って一体いつ買えば良いのか・・・。

今回、みなさまのお陰で、かなり絞りこめました。

やはりBDにするつもりになっています。
ビエラのL32X1にディーガのBW570と、心が傾いております。

本当にありがとうございました。
如何でしょうか?この取り合わせ!

書込番号:10173101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/10/13 01:21(1年以上前)

こんばんは(・o・)ノ 極度な拘りが無ければその組合せは入門用にしては最高だと思いますよ。 特に過不足もないモデルですしね(^O^) BDまで買える予算があるならば迷わずGOですよ(^_^)v

書込番号:10301440

ナイスクチコミ!0


スレ主 panですさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/13 07:10(1年以上前)

ビエラのL32X1にディーガのBW570の組み合わせに、
後押しくださる投稿ありがとうございます。

これで自信が出来ました、決定いたします。
ですが、もう少し値段が下がるまで待ってみようと思っています。

年末商戦で少し販売価格が下がるかと期待してます、
ですが待ち過ぎると、また新製品が販売されてしまいますね!



書込番号:10301959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

勝手にレコーダーの電源が…

2009/10/01 11:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

クチコミ投稿数:4件

今、こちらのテレビに、パナソニックのDMR-BW750をHDMI(ビエラリンク)にて繋げています。
テレビとレコーダーの電源が両方とも消えている状態で、テレビの電源を入れたらなぜかレコーダーの電源も入りになってしまいます。
テレビ側の設定のビエラリンクの設定の電源オン連動をしないに設定していますが、レコーダーの電源は使わない時以外、入りにしたくないのですが、これは仕様なのでしょうか?

書込番号:10240817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/01 13:46(1年以上前)

レコーダーでテレビを見ていた場合 そのままの状態でテレビの電源を落とすと レコーダーの電源も落ちますが このようなケースで電源を落とした場合はテレビの電源を入れるとレコーダーの電源も入ります。この状況だったのではないでしょうか?

書込番号:10241370

ナイスクチコミ!0


leonidsさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/01 17:27(1年以上前)

電源ON連動は、レコーダーの電源をONにしたときに、
テレビの電源をONにする機能です。
電源OFF連動をしないにすれば、当事象は発生しません。
ただし、テレビを電源OFFにしても、
レコーダー電源はOFFになりません。

書込番号:10242008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/01 18:14(1年以上前)

だとすると 原因はHDMlケーブル、 テレビ本体、 レコーダーのいずれかになりますが 以前 似たようなスレがあり、それはテレビ本体に原因があったと記憶しております。早く解決するといいですね。

書込番号:10242170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/06 22:31(1年以上前)

お二方有難うございます。
なぜかECOスタンバイを『する』に設定しましたら、今のところそういった症状が出なくなりました。
症状がまた出ましたら今度はパナソニックに相談してみます。

書込番号:10270401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル放送について

2009/09/28 09:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

いろいろ探した結果TH-L32G1を買うことに決めたのですが
これを買うことでデジタル放送を見ることはできるのでしょうか?
今現在、家にあるテレビは全てブラウン管のアナログです。
チューナー等は持っておりません。デジタル放送の地域には該当しています。

どなたか詳しい方、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:10225738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2009/09/28 09:42(1年以上前)

アンテナが地デジに対応してるかだけですが こういう事はテレビを買われる電器屋さんに相談される方が 確かだし安心ですよ。

書込番号:10225824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/09/28 09:43(1年以上前)

下記で確認して下さい。
デジタル受信できるアンテナ設備があればOKです。
http://www.sknet-web.co.jp/antennaguide/04.html

ただ当然アナログテレビではアナログしか受信できません。
アナログテレビを引き続き使われたい場合は別途デジタルチューナーが必要です。

書込番号:10225828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/28 14:45(1年以上前)

>すずめ丸さん
アンテナは随分前に買った物なので期待できそうにないです。
近所の電気屋に行ってみようと思います。

>ひまJINさん
お話を聞く限りデジタルチューナーが必要みたいですね。
ありがとうございました。

書込番号:10226579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

設置方法

2009/09/25 13:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

クチコミ投稿数:14件

ソフマップのホームページで周辺の店舗よりも安かったので購入したのですが、設置は自分でしなければなりません。
今現在のテレビは、アナログなのですがこれとそのまま入れ替えればいいのでしょうか?
アンテナの線などアナログとデジタルで違う物などあり、設置するときの購入しなければならない物があるのでしたら教えていただけないでしょうか?
マンションに住んでいるので屋根の上のアンテナは考えなくても良いと思っています。
初心者的な質問で燃すわけありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:10210479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/25 14:52(1年以上前)

今のアンテナコードって
差し込み式のものですか?

そしてもうひとつ
今のテレビでUHFのチャンネル(13〜62ch)は受信できてますか?

以上の条件が満たされてることを前提にすれば
素直に今のテレビにささってるコードを外し
そのままG1のVHF/UHF入力に挿せばいいんですが

今のマンションにVHFのアンテナしかないのなら
G1では地アナを受信するしかありませんが…_| ̄|○

書込番号:10210714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/09/25 21:37(1年以上前)

アンテナケーブルは同軸ケーブル仕様であれば概ね問題ありませんが
今、立っているアンテナがVHFのアンテナならアナログ波しか視聴できませんし
もしUHFアンテナが立っていても入力値によってはデジタルでの視聴は出来ないこともあります。

書込番号:10212341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/25 22:07(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、配線クネクネさん、早速のご返信どうもありがとうございます。
今あるアンテナコードは差し込み式の物です。UHF?のチャンネル(13〜62ch)は受信できていないと思います。チャンネル(13〜62ch)は見たことありません。
同じマンションで、地デジのテレビを見てる人が居るのでUHFアンテナ(地デジのアンテナ?)は立っていると思います。入力値とはどうやって調べたらよいのでしょうか?

書込番号:10212535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/09/25 23:22(1年以上前)

チャンネルの番号は修正されてしまいますのでチャンネル調整モードで確認しないとだめですね。
基本的にはポジション化された番号に放送周波数を振込む形で処理した後、チャンネルの番号に
合わせた形で表示番号を修正していますから。

書込番号:10213091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/26 19:02(1年以上前)

本日商品が到着しましたので、設置したところ綺麗に映りました。

親切に教えていただき、ありがとうございました。

これからこのテレビで、楽しみます。

次はレコーダーがほしいです・・・

書込番号:10217154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

残像の度合い

2009/09/24 23:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

先日、VIERAのTH-L20X1の方でどのテレビを購入するか迷っている
と書き込みした者ですが、最終的に、TH-L32G1とTH-L32X1のどちらかにしようかと迷っています。
ゲーム目的で買うので、倍速機能のある、32G1の方が良いと店員に言われたのですが、この2つの機種の違いは倍速機能の有無のみで、約1万円差があるのですが、倍速機能の有無で映像(残像の度合)はそんなに変わるものなのでしょうか?

書込番号:10207776

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/09/25 00:05(1年以上前)

>倍速機能の有無のみで、約1万円差があるのですが、

2年前の機種を検討・購入した人間から言えば、差額:1万円は”小さくなったなあ”ですが。


>倍速機能の有無で映像(残像の度合)はそんなに変わるものなのでしょうか?

人それぞれで感じ方が違いますし、許容度も違います。
倍速の要/不要の判断は、自分で確認するしかないと思います。

倍速が有っても、場面によっては残像が気になる場合も有るし。


個人的には、32インチクラスだと、ちょうど境。
37インチだと必要だなと思っているし、32インチだと我慢出来るけど、出来れば倍速付きの機種がほしい。ですね。


書込番号:10208221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/09/25 02:16(1年以上前)

イロワケイルカ 009さん
ゲーム使用がメインということだったので
X1をオススメしました!

ゲームの遅延は倍速機能などの画像処理を行う
(信号がより多くの回路を通過する)と増加します。
G1にゲームモードが付いているのかどうかを
把握していないのですが、
付いていなければ遅延が増大します。
付いていればゲーム時には倍速機能はオフになります。
いずれにしてもゲーム時にG1の優位性はないように思います。


テレビを観るならG1ですが、ゲームがメインならX1がいいと
オススメしたのはそのためです。
テレビを視聴する機会もけっこうあるなら、
1万円くらいの差ならG1もありかと思います。

書込番号:10208919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/09/25 02:24(1年以上前)

念のため補足します。
もしかして「残像」と「遅延」がごっちゃになっていませんか?

「残像」の少ないのは倍速機能のついている機種です。
ゲーム時にはこの機能が返って「遅延」を増大させる要因になっています。

詳しくは「残像 液晶テレビ」「遅延 液晶」などでググってみてください。

書込番号:10208939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/26 15:55(1年以上前)

返事が遅くなってすみません。

>m-kamiya さん
>spark-shootさん

お二人の意見を参考にさせてもらい、昨日、最寄のヤマダ電機でG1の方を購入しました。
見比べたところ、倍速機能が無いのでは少し残像が気になったことと
そこの電機屋ではX1に比べG1は5年保証がついており、お得な感じもしたのでG1に決定しました。
色々と書き込みのほうありがとうございます。

倍速と遅延のことなんですが、少しゴチャゴチャになっていました。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:10216379

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-L32G1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32G1 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32G1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L32G1 [32インチ]
パナソニック

VIERA TH-L32G1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-L32G1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング