
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年11月9日 00:33 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年9月12日 21:56 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月14日 08:46 |
![]() |
8 | 0 | 2009年7月7日 02:48 |
![]() |
2 | 5 | 2009年7月2日 01:40 |
![]() |
1 | 12 | 2009年6月3日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
20年前の21型ブラウン管TVの調子がだいぶ悪くなってきたのでこちらのTVを購入しました。
斜めから見ても色合いの変化が無いのが決め手でした。
近くのケーズデンキにて11/1に\79,800にて購入(リサイクル料別)
本日11/8に設置に来て頂きました。
21型からの買い替えなのでかなり大きく感じます。
やはり寝転んでみても色の変化が無いので見やすいです。
画質は店頭で見比べていたのですが対象比較が無い家では優劣はわからないですね。
画面が大きくなったのでwiiで子供とチャンバラをしやすくなりました。
(40才を超えてから視力が落ちてしまった)
0点

ご購入おめでとうございます^^
お子さんも喜んでいらっしゃるようでよかったですね^^
書込番号:10445690
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
初めまして
今月中に横浜に引っ越しする予定です。それを期にG1とパナBDレコーダー(同時録画可能機種)を購入したいと思っているのですが、横浜近郊の安価な量販店を教えていただけたらと思います。
なにぶん、初心者なもので通販やネットでの購入は不安があります。
最初はアクオス26型のBD内蔵を検討していたので、予算は16万くらいで収まればと思っています。
ヤマダ電機なら会員に入っていて、年間数千円払って長期保証をしています。
よろしくお願いします。
0点

倶會一處さん こんばんは。
ヤマダの横浜本店は横浜駅からだいぶ離れた下永谷というところにあります。
車じゃないとちょっと不便です。
店頭表示価格では、
32G1はたしか110,000くらいでした。
パナの新型BDレコはBW770が110,000くらい、
BW570は70,000ちょいくらいでした。
(記憶はちょっとあいまいです)
旧型はすでに店頭にはありません。
この店舗は横浜のビックやヨドバシの価格とは競合してくれますので、
ヤマダでの購入をお考えであれば、横浜駅周辺でヨドバシ、ビックなどの
価格を調査(交渉)してから行くといいと思います。
以上ご参考になれば。
書込番号:10085428
0点

spark-shootさん
情報ありがとうございます。
引っ越しの準備でバタバタして返信が遅くなりすいませんでした。
今週末に時間が出来ましたので車で回ってみます。
書込番号:10115754
0点

倶會一處さん
ヨドバシ、ビックは週末は車では渋滞がたいへんですから
電車の方がいいですね。
ヤマダは環状2号という大きい通り沿いにあります。
特に上永谷〜下永谷あたりはラーメン激戦区で
横浜家系のおいしいラーメン屋さんがあります。
オススメは「環二家」「本牧家」ですね。
あと、家系ではないですが「天河水」というところも
おいしいらしいです。自分は行ったことがないのですが、
昼と夜で、スープの味を変えているそうです。
って、まったく話が脱線してしまいましたね(^^;すみません。
パナG1やREGZA37Z8000などは価格コムの最安値より
安く店頭表示されていますので、今週末あたりは
狙い目かと思います。
パナBDレコは新製品のためかまだあまり安くありませんでした。
ただ、店頭表示価格から少しくらいは引いてくれると思いますので
がんばって交渉してみてください♪
書込番号:10116350
0点

spark-shootさん
こんばんは。
情報ありがとうございます
私もラーメンは大好きでよく食べます。
今日、西口のビック、ヨドバシに行きましたが、LABI池袋の価格には遠いですねそれで池袋まで行って来ました。(遠かったぁ〜)
LABI池袋でG1が99000円P28でパナBDレコBW570が92000円P28で購入しました。
書込番号:10142137
0点

ありゃ!?
もう買われたのですか?
しかもかなりお安く購入されましたね。
うらやましいです。
レコは自分もDVDからBDへ買い替えを
検討していましたので参考にさせていただきます。
書込番号:10142796
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
7月29日、大阪のヨドバシにてTHL32GIが店頭価格104,600、P23%でしたが、エレキングチョップ様が出されていたプリントアウトしたレシートを持参し、他の店員は皆忙しそうにしてたなか、暇そうにテレビ売り場に立ってたソフトバンク(なぜソフトバンク??)の服を着た店員に「これに近い金額、それがダメとしても、ポイントそのままでいいので、せめて10万を切ってほしい」、前日難波のヤマダにTHL32GIのヨドバシの価格とポイントを言いそれより安くなると言ってくれたなどの事を言い、交渉したが、たぶんだめだと思うとじゃけんに言われ、一応確認してくるとのことで3,4分後戻ってきたが、値下げ無理との返事・・・その店員の対応の仕方、口の臭さ、などむかついたが、聞いた人が悪かったと思い、今度はTOSHIBAの服を着た店員さんにレシート見せて交渉、4分後ぐらいに戻ってきて、THL32GI、まけられないとの回答・・、この店では無理かとパナはあきらめたが、TOSHIBAの服着た店員さんは誠意ある対応で好感も持てたので(交渉は失敗したが)、第二候補だったTOSHIBA32C8000に方向転換、店頭価格99,800、P23%→交渉で93,700、P23%で合意、購入しました、親父はヤマダは地理的に行きずらくヨドバシは交通の便が良かったのでポイント使用、再度来店を考慮してヨドバシで購入しました。第一候補THL32GIは買えず、TOSHIBAのほうもそんなに安い値段とは言えなかったとも思うけど、両親はキレイに映ると満足の様子だったので、綺麗な画像のテレビ購入という点で満足しております・・。
しかしながら、ソフトバンク服着たやつには、むかついた。
0点

シガレ納豆さん、お疲れ様でした。
私も最近ヨドバシで同じような事に出くわしました。
交渉しようにも店員はおらず、やっといた店員は簡単な説明だけでして、
交渉にも応じず、「そのカードをレジへどうぞ。私急ぎますんで〜」ってどっか行きました・・・w
アンチでも何でもないのですが、あそこはもう二度と行きたくないなぁって思いました。
書込番号:9992426
0点

お返事ありがとうございます。
むかつく接客をされるとむかつきますよね(笑)
銀星さんもいやな思いをされましたか・・。
ヨドバシにもいい店員はいたけど・・、やな店員がいますね、そんな人からは買いたくないですね。
書込番号:9995885
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
テレビを見るよりゲームで使用する方は参考までにどうぞ。あくまで個人的な感想程度とみてください。
それ以外の方はスルーしてください。
このモデルは、たまに遅延が少ないゲームに向いているゲームとして書き込みされていますが、購入してゲームをプレイした感想を書き込みします。
液晶は自宅で二台所有しています、二台ともパナソニックです。
1台目 TH-32LZ85 フルHD 倍速液晶 遅延(1.5F〜2.4Fとの噂)
在庫セール1ヶ月前購入
2台目 TH-L32G1 ハーフHD 倍速液晶 遅延(2Fとの噂)1週間前購入
よくやる(やったことある)ゲーム
デモンズソウル 300時間 龍が如くシリーズ 70時間
グランツーリスモ5 30時間(シリーズ合計は200時間以上)
鉄拳5 5時間 Wiiスポーツリゾート 5時間
格闘ゲー:音ゲーはあまりやりません。
試したゲーム:上記のソフト全て
比較したTV ブラウン管28型とTH-32LZ85とTH-L32G1
TH-32LZ85とブラウン管を比べて
NR(ON) 倍速液晶(強) 体感遅延 僅かに感じる
やりこんだソフトほど体感しました。ただ、この遅延で一般レベルで勝敗が分かれたりする事は、よっぽど僅差の場合か、ハイレベルな操作の場合のみで、プレイに支障があるほどではないような感じもします。上記ではデモンズとグランツーリスモで操作感にわずかに違和感がありました。さすがに300時間もやり込んだゲームは体で覚えていました。
ちなみにNR(OFF) 倍速(弱)遅延を感じづらい。残像とレスポンスでバランスが取れているように感じました。
全画像向上機能(OFF)だと殆ど遅延はないのですが、残像が・・・
さて・・・本題のTH-L32G1とブラウン管を比べて
NR(OFF) 倍速(強) 体感遅延 殆ど感じない
やりこんだソフトも感じませんでした。あくまで私の感じ方ですが、TH-32LZ85のNR(OFF)+倍速(弱)と同等もしくは、それ以上に遅延を感じない。
わざわざ繋ぎなおして1日かけて作業したので大変でしたが、もしお役に!?立てば幸いです。
ちなみにパナソニックのお客様相談室に遅延について問い合わせした内容です。
問い合わせ内容(ゲームの遅延とスポーツを見るのに適したTVはどちらを購入すべきか?)
静止画以外のTVの能力はTH-L32G1の方が性能・グレード共に上位機種になります。遅延情報については公表できる資料がないので、現段階では申し訳ないですが、お答えすることができません。
ゲームとスポーツをメインで使用する場合にどちらを購入した方が良いかについては、TH-L32G1をお勧めします。とのこと。
確かに、近くでよく見るとTH-32LZ85の方が動きがない映像の場合大変綺麗で、文字がくっきりしている感じはあります。ある程度離れて見るとほぼ変わらないですが・・・。
TH-L32G1は動きに強く、高コントラストの為か奥行き感がある。倍速(強)でも遅延が感じない。もし感じたら(弱)ですね。
TH-L32G1はゲーム向きですね。ちなみに普段のデジタル放送は、初期設定ダイナミック画質の設定が・派手で油絵みたい+ボケボケ画質ですが。。。
スタンダードにして
バックライト+22前後 シャープ+28〜30位に調整すると画像が見違えます。
初期設定にされている方は、是非設定を変えてみて下さい。(お好みで)
なんでデフォルト設定があんな画質にしているのか疑問です。
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
13日(土)に札幌駅前にある大型店にて購入。
G1とV1とで少し悩みましたがTVにネットを繋げないのであればフルじゃなくて問題ないと言われました。(32型以下の場合)
実際にフルと非フルとを見比べてみましたが気になりませんでした。
ただ、倍速機能は付いていた方が良いかなと言う感じがしたので我が家はX1ではなくG1にしました。
2台目やそんなにTVを見ない方ならX1でも問題ないかと思います。
店頭価格は、138,000円のポイント10%でしたが交渉で104,800円のポイント20%+5年保証で購入。
ただ、今売れている商品なだけに店頭在庫が無く取り寄せてから納入の為我が家に実際納入されるのは月末。
仮に地元で購入となるとK店で5年保証付き124,200円だったので地方店のわりに良い買い物だったかと思っています。
もうすぐ(やっと)エコポイントの申請が開始されますね。我が家は、リサイクルもするので12,000点プラス3,000点。
交換商品リストが何が気になります。個人的には、商品券だと現金還元された感じがして嬉しいかも。
2点

やはり納期かかりますね。
ウチは月初に注文、納期二週間と言われました。
が、もう二週間経ちましたが音沙汰無しです。
書込番号:9712784
0点

どこの店で購入したのですか?いくらで購入した・・・店名は伏せ字。
安価で購入した自慢話ならブログなど他の場所でどうぞ。
----------------------
例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。
また、どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。
書込番号:9765808
0点

>黒のアリオンさん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8F%E5%AD%97
>伏字、もしくは伏せ字(ふせじ)とは、何らかの目的で特定の文章全文、特定の単語、単語
>の一部の文字を記号などに置き換えた言葉を指す。
「店名を伏せること」は「伏せ字」ではなく、何らマナーに違反していないかと思います。
価格、納期など大変参考になるクチコミですよ。
書込番号:9765899
0点

>>Shohさん 納期過ぎてまだ音沙汰無しだったようですが、もう届きましたか?
我が家は、納期通り本日届きました。
>>黒のアリオンさん 我が家なんて地方店での購入なので皆さんに比べたら全然安価じゃない
ですし少なくても貴方にはご迷惑掛けていないかと・・・
どこのお店か気になるようですので、ご希望通り伏字で記載します。
ビッ○カメラ札幌店です。
>>天満さん 上の方に指摘して頂きありがとうざいます。私もマナー違反だと思っていなかったです。
これから買う方の参考になってくれたら良いなと思います。
書込番号:9775576
0点

>haru0830さん
購入自慢をするならブログでどうぞ、と述べただけです。
貴方とケンカしても意味がないのでこれ以上は控えますが
最後に一言申します。
「敢えて伏せ字で店名を書き込むその勇気にバンザイ!」
書込番号:9789591
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
17、20、32、37、42、46、50インチとラインナップが豊富ですね
http://www.phileweb.com/news/d-av/200906/02/23685.html
書込番号:9641009
0点

内蔵HDDからレコへのハイビジョンダビングはできないっぽいですね
書込番号:9641066
0点

万年睡眠不足王子さん
i Linkムーブではなく、LAN経由のイーサネットムーブみたいなことは書いていますよ
今後、バージョンアップでレコーダーにムーブ対応みたいなことが
書込番号:9641091
0点

確かに記事には書かれてますが
東芝方式をとるとも思えないんですよねえ…
Z8000の外付けHDDからのムーブにも対応か?
それはいくらなんでも…って気はします
まあとにかく
個人的には様子見ですねえ…
26V型もないことですし
書込番号:9641112
0点

録画モードが「標準」「長時間」と2つありますが、「長時間」のレートは12Mbps固定みたいですね。
ディーガのHX(8.6Mbps)は不満を言う人もほとんどいないし、「長時間」というからにはその辺までレートを落としても良かったのではないかと…
レコーダーのようにはいかないのかな。
書込番号:9641436
0点

>「長時間」のレートは12Mbps固定
HG(約12.9Mbps)より
びっみょうに低いレートですねえ…
それより
その機種(Rシリーズ)のリモコンをごらんください
http://panasonic.jp/viera/products/r1/l_remocon.html
ディーガのリモコンも
このくらい使い勝手がよければ…って思うのは
きっとぼくだけではないと思います
ちなみに前レスの
>Z8000の外付けHDDからのムーブにも対応か?
っていうのは
RシリーズのHDDからディーガのHDDにダビング が
LAN端子を使うってことを前提にしています
レグザリンク・ダビングも
LAN端子を使ってるから可能性はあるとは思いますが
いくらなんでも他社のテレビからは…って気も多少しています
書込番号:9641592
0点

万年睡眠不足王子さん
>東芝方式をとるとも思えないんですよねえ…
東芝方式というより、使っているのはDLNA Ver2.0+DTCP-IP Ver1.2で策定されたダビング機能になると思われます。
(REGZAもこの機能を使っている様に見えるけど、どこまで互換性が有るか不明。
ガイドライン確定時期からいって十分対応している可能性有り。)
背景は、先行して発表されていたムーヴ対応スカパー!HD用STBの相手探しの件と、6月に対応する予定とI/Oデータ等が以前から言っていたことから、東芝を含め、この6月に各社対応するかも?との憶測が流れていた件ですね。
(SONY製STBは、秋以降に対応予定みたいな噂で、次の新型レコーダーに機能が載るとの噂有り。)
アイ・オー、DLNA 1.5やDTCP-IP対応の新型NAS「LAN DISK AV」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25254.html
まあ、相性問題が少ないDLNAですが、実際の実例や機器が揃ってみないと何とも言えないのは有りますが・・・
書込番号:9641779
1点

万年睡眠不足王子さん
m-kamiyaさん
そうそうそれそれ、パナのレコーダーのDTCP-IPダヒングの方式によっては
REGZA ZシリーズのHDDからパナレコーダーにダヒングできる可能性もでてくるかもしれませんね
書込番号:9641897
0点

何かと奥が深いですねえ…
まあ個人的には
LAN端子を使ったダビングの可否よりも
ディーガのリモコンをどうにかしてもらいたいってカンジですね^_^;
書込番号:9642094
0点

>m-kamiyaさん
重箱の隅ですけど、DLNAはVer1.5ではないですか?
引用されているリンクの機器もそうですし。
私もRシリーズからDIGAへのムーブはDTCP-IPで行われると思いますので、
REGZAのZシリーズからDIGAにもムーブできるようになる可能性は十分あると期待しています。
Rシリーズについて言えば、録画TVの選択の幅が増えて喜ばしいことです。
REGZAのZやWoooの03に比べて総合的な機能では見劣りするかなという印象ですが
BDレコへのムーブの対応が直接可能な機種は初めてですので、そこを重要視される方
には良さそうだなと感じました。
書込番号:9642201
0点

>重箱の隅ですけど、DLNAはVer1.5ではないですか?
DLNA Ver2.0と言い切るのは、少し言い過ぎですね。すみません。
以前見た記事で、DLNA Ver2.0でDTCP-IP Ver1.2が必須項目となると見ていたので・・・
良く考えれば、DLNAはメーカーの判断で機能追加が出来るみたいなので、DLNAのバージョンは関係無いです。
>ディーガのリモコンをどうにかしてもらいたいってカンジですね^_^;
同感です。
あれだけは、何度見ても触る気が萎えてしまう・・・
書込番号:9642896
0点

ビックカメラは168000円から始まってる。REGZAやWOOOは178000円から始まっていたのを考えると、案外安くなるかも。でもGが9万円台を続けているとそれ以下には下がらないと思うけど。
書込番号:9645141
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





