VIERA TH-L32G1 [32インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 倍速機能:倍速液晶 VIERA TH-L32G1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32G1 [32インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32G1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L32G1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32G1 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32G1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SD動画について

2009/12/23 08:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

カシオ エクスリムで撮った動画が再生できません。
静止画は普通に表示されます。
パナ製でなければ再生できないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:10671845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/12/23 08:54(1年以上前)

G1のSDカードスロットで再生できる動画はMPEG2,AVCHD,AVCHDLite形式です。
EXILIMで撮った動画は対応してないと思います。

書込番号:10671971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/23 12:58(1年以上前)

ラジコンヘリ様
ご教授ありがとうございます。
見れない理由がわかりすっきりしました。

書込番号:10672846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/23 15:59(1年以上前)

画質を問わないのであればオーソドックスにAVケーブルを使う手はあります

書込番号:10673514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/23 21:50(1年以上前)

良い方法かどうか解りませんが、パソコンで
multiAVCHDというソフトを使えばVIERAで見れるように
変換することは出来るかと思います

書込番号:10675033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3の使用について…

2009/12/21 20:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

クチコミ投稿数:10件

こんばんは。
いまテレビを買い換えようと思い、どのメーカーにしようか悩んでおります。

自分の使用目的はゲームをするかスポーツを見るくらいです。

電気屋ではゲームならAQUOSと言われました。
VIERAは影が残るからやめた方が良いと言われたのですが、実際はどうなのでしょうか?

実際にPS3を使用してる方いらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いします。


書込番号:10664892

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/12/21 22:40(1年以上前)

こんばんは。

ビエラだと影が残ってアクオスだと影が残らない?

影とはいったい…

全く根拠のない話です。
もし影=残像を意味しているのであればどこのメーカーでも同じってことになります。

パナはゲームモード設定しなくても遅延は少ないので
ビエラという選択は間違ってないですよo(^o^)o

書込番号:10665747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/22 07:52(1年以上前)

こんにちは 
影とは映りこみのことですか?
アクオスは、ビエラより映りこみは少ないです
自分はビエラの画質が綺麗だと思います
電気屋で展示品を見たほうがいいですね。

書込番号:10667182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/22 09:49(1年以上前)

おはようございます(^ ^)v

液晶ユーザーではありませんが一言。
慎重に考えると
その電気屋さんで、説明を受けたのがメーカー説明員であれば、公平性に欠ける説明をしている場合があります。
また、電気屋の社員であれば、ストックを抱えた商品を捌くため、やはり公平性に欠けた説明をされているかも知れません。

画像の善し悪しはご自身の目で比較し、満足感を得られる商品をゲットしてください。
購入に当たっての注意点として、
@店頭ではデモが流れていますが、そのTVに対して有利な動きのデモを使っている場合がありますので、
ご自宅で見られるソースを持参し流してもらうことをオススメします。
A店内の明るさは自宅より明るいですから、その辺も加味されてご検討下さい。
"店頭では明るくて良かったのに、購入後自宅でみたら暗かった"という話を身の回りで聞くことがあります。

店員に確認すべきは、映像の善し悪しでは無く、仕様に関する不明点だとお考えください。

ご参考になればと思います。

書込番号:10667461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/22 09:50(1年以上前)

昨日このテレビを購入した者です。
主さんと同じくゲーム目的で買いました。
自分も購入にあたって散々悩みましたね。

調べていくうちに気になりそうな点は以下の3点になりました。
・応答速度(入力してから表示されるまで何フレーム遅延が発生するか)
・フルHDであるか(これは画質にこだわれば)
・2倍速の機能があるか、ON/OFFが可能か

32V型であれはフルHDの機種は限られてきますし、それなりに値段も上がってしまいますね。

応答速度に関しては、デジタルで映像に処理を施したりしていて遅延が発生するそうです。
2倍速パネルだと普通の処理+2倍速の処理をかけるため数フレーム反応が遅くなるようです。
ほとんどの機種で2倍速をOFFにできたり、そういう処理を施さないゲームモードに切替が可能みたいです。
応答速度は入力がシビアなゲームではかなり気になるところですね。

量販店の店員に聞いてみたところ応答速度を追求してしまうとREGUZAのZ9000シリーズがいいと言われましたが、Z9000シリーズは37V型が一番小さいサイズだったので自分には大きすぎて候補からはずしました。

実際この機種を使用してFF13をやってみたところ遅延はほとんど感じられませんでした。
2倍速をON/OFFさせても体感的には変わりないように見えましたね。
今まで14型のブラウン管を使っていたので他のものとは比較できないのですがかなり画質も良く満足しています。

ただ店頭で他の機種と比べると明るくくっきり表示されていたので目が疲れやすくなるかもしれません。
パネルの種類がIPSパネルというものらしくそういう特性があるそうです。

それぞれ映り方に特徴があったので実際に店頭で見てみたほうがいいですね。
自分はこの機種を買って画質もいいですし、満足しています。
長文失礼しました。

書込番号:10667463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/12/22 17:52(1年以上前)

皆さんありがとうございました!

VIERAを買うことを決意しました。

書込番号:10668975

ナイスクチコミ!0


八神庵さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/23 21:11(1年以上前)

先週この32G1とプレステ3を買いテレビにHDMIケーブルでプレステ3を繋いでFF13をやってます。

ブラウン管の28のワイドからの買い替えでしたが、かなり綺麗です。

アクオスでプレステ3をやってないのでビエラとアクオスの差は解りませんが、最近の液晶テレビはどれもゲームして昔のよりも気にならないのでは?

2台並べて同じゲームやれば違いも解るかもしれませんが…

ゲームの映像を流してる電気屋もありましたし、実際に見てみては?

書込番号:10674822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

クチコミ投稿数:8件

G1と同じパナのレコーダーBR550をHDMI接続しているのですが、G1の地デジ画面とBR550の地デジ画面を2画面表示して切り替えたりしたいのですが不可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:10585289

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/06 01:06(1年以上前)

>G1の地デジ画面とBR550の地デジ画面を2画面表示して切り替えたりしたいのですが不可能なのでしょうか?

何を切替したいのですか?

取説 TV編 P48に、「デジタル放送と外部入力を2画面表示できます。」と書かれているので、2画面表示は出来ていると思うのですが、その先が・・・

他の操作出来る内容も載っているので、参照してみてください。


書込番号:10585507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/06 01:16(1年以上前)

説明不足で申し訳ありません。
せっかくページまで教えてくださったのですが説明書は実家にあるので確認できないんです・・

例えば地デジを2画面表示して、片方がCM中に、もう片方で違うチャンネルを視聴する。
CMが終わるのを確認してまたもとの画面から音声を出す、等。
つまりは地デジを2チャンネル表示して音声を左右切り替えたいのです。
分かりづらくてすみません。

書込番号:10585547

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/06 01:49(1年以上前)

>説明書は実家にあるので確認できないんです・・

取説は、下記からDownload出来ます。

http://panasonic.jp/support/tv/manual/index.html


>地デジを2チャンネル表示して音声を左右切り替えたいのです。

「2画面」、10秒間の間に「右画面操作」みたいですが。
(「ガイド」→「3」「4」「5」で解説が出るそうです。)


書込番号:10585676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/10 18:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
「右画面操作」でチャンネル変更はできるのですが、音声だけはだすことができないんです。これができるととても便利なのですが・・・

書込番号:10609373

ナイスクチコミ!0


HOOH.papaさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/18 10:32(1年以上前)

遅レスで解決済みかと思いますが、取り説P55に「2画面のとき音声を選ぶ」があります。
メニュー→システム設定→音声出力
私も同じように2画面で見ることがあります。
HDMI接続しているディーガは必ず左画面になりますが、結構重宝します。

書込番号:10959616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 アクオスとどちらが良いですか?

2009/11/19 05:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

クチコミ投稿数:71件

AQUOS LC-32GH5(フルスペック)とVIERA TH-L32G1 で悩んでいます。(最安値が同じくらい?)
液晶テレビのことは、あまり詳しくないのですが、少し古いですが、フルスペックということでアクオスに魅力を感じています。どちらがお薦めですか?テレビからHDDへ録画した場合、フルスペックのアクオスの方が、容量が多く必要になるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:10498862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/19 09:05(1年以上前)

ポイントは何を見るか?でしょうね

デジタル放送や市販DVDソフトを見るんだったらどっちでもいいですが
アナログ放送やビデオテープの映像を見るんだったら
フルスペックでは悲惨に映る可能性もないわけではありません
そういった意味ではフルHDでなくても…という気はします

>テレビからHDDへ録画した場合、フルスペックのアクオスの方が、容量が多く必要になるのでしょうか?

いいえ
容量はレコーダーの録画レートによりますが…

コレってテレビの録画出力端子と
レコーダーの外部入力端子を赤白黄色のコードでつなぐって前提ですか?

だとしたらきっとダビ10番組さえもコピワンになるし
予約の仕方は面倒だし画質もハイビジョンじゃなくなるから
テレビのチューナーを使ってデジタル放送を録画ってやり方は推奨しません

書込番号:10499152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 10:24(1年以上前)

>AQUOS LC-32GH5(フルスペック)
ここで言われているフルスペックとは何を指されていますか?例えばフルスペックHD(フルスペックハイビジョン)とは解像度が1920×1080の事です。

フルスペックはさておき、比較されている機種に機能的差異はほとんど無いと考えますので、実際に両者の画面を観られて、貴方の好みの機種に決定されるのがよろしいかと思います。

書込番号:10499357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2009/11/19 10:51(1年以上前)

パネルが違います。G1はlPSαパネル。横から見ても 下から見てもキレイに見えます。それと32インチならフルハイビジョンも ハイビジョンもあまり変わりはないかと思います。個人的にはAQUOSだけはお勧めしません。あとはご自分で見比べてください。

書込番号:10499427

ナイスクチコミ!3


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/11/19 13:42(1年以上前)

じゅんさやさんこんにちわ

画質に関してはどちらも満足いくレベルは持ってますが
わたしだったら上記二つだとG1買います。

すずめ丸さんがおっしゃるようにG1はIPSαパネルです。
視野角など結構IPSとVAって差があります。

書込番号:10499934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/19 14:10(1年以上前)

パネルの仕様の違いによる視野角の差はもちろんあると思いますが、やはり、正面から視聴した際に、その画質が自分の好みに合うかどうかだと思います。スペック値やブランドで満足されるなら別ですが。
私の個人的な意見はありますが、あくまで個人的ですので、できれば、実際に観られる方(ご家族?)が実物を確認されるのがベターかと思います。

書込番号:10500019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/11/25 23:24(1年以上前)

テレビって映像を見る商品なので、映像の好きずきは個人差があります。
他人の意見より、実際にいろんなテレビを見て気に入った映像のものを選んだ方がいいです。
パナソニック、SONYは私には鮮やか過ぎ眩しい映像に思えますが、人により鮮やかな方が好きだと言う人もおります。(もちろん詳細設定で若干調整は可能ですが)

フルスペックが有効となるのはBSハイビジョンとブルーレイのみです。
これを利用する事が無ければフルスペックにする必要はありません。

また、32型だともともと画素が小さいため、フルスペックでもさほど見映えば変わらないようです。
倍速はサイズに関わらず、あった方がいいです。

DVDも買いそろえるとしたら、テレビと同じにした方がリンクでき便利になります。

金額的に32型も37型も差が小さいので、できれば大きいサイズを選んだ方が後々後悔しないかも知れません。

書込番号:10533255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/28 22:05(1年以上前)

お疲れさまです、こんにちは。


アクオスは吉永小百合、ビエラは小雪ともうひとり。

こうくんが選ぶなら小雪です。

と言うことでビエラをお勧めします。

吉永小百合さんのファンならアクオスで

良いかと想います。v(^^)v

話しがそれました。εミ(ο_ _)ο

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:10548113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 画像がカクカクします。

2009/11/09 21:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

クチコミ投稿数:13件

こちらのテレビを購入しました。
大半見てる時は何も問題ないのですが、
見てる途中に画像がカクカクします。

うまく表現出来ないのですが、
小さい画像が急にぱっと大きくなったりします。
(同じ連続する画面で)

1時間の番組を見ていると大半は問題無いのですが、
何回か起きて非常に気になります。

実家のテレビもパナソニックの液晶ですが、
こんな風に感じたのは初めてです。

せっかく倍速のついたテレビを購入して
なめらかに見れると思ったのに、
これは不良品でしょうか?
ご教授頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:10449365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/11/09 22:12(1年以上前)

まずは受信レベルの値を計測されたがいいかと思います。
正常な状態の時、不安定な状態の時の値の数値が気になります。
メーカ問いする場合でも受信レベルの数値を聞かれると思います。

書込番号:10449544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/09 22:34(1年以上前)

なんの番組なんでしょう?

書込番号:10449749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/11/09 22:43(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
質問ばかりですみませんが、受信レベルの確認方法はご存じしょうか?

番組は何の番組と言うよりも、
どの番組でも起こります。
(ドラマや映画で。)

今説明書で調べていたのですが、
セルフワイド機能と関係ありますでしょうか?

ハイビジョン映像以外の時と書いてあったので、
思い出すと、CMの時や、録画しておいたアナログ映像を
見ている時によく起こったような気がします。

通常放送は地デジを見ているのですが、
DVDが古いものなので、録画再生の時はアナログでしか再生出来ません。

書込番号:10449843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2009/11/10 07:32(1年以上前)

セルフワイドでご覧になってるのでしたら 画像に応じてワイドに変換するので(つまりカクッと大きくなる)不良品ではありません。 受信レベルはサブメニューからアンテナレベルを見て下さい。最低で40以上あればOKです。

書込番号:10451476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/11/10 10:51(1年以上前)

取扱説明書でセルフワイドモードの欄をよく読んでください。通常の4:3映像のときは
表示パネルの全体を使うために左右の端を伸ばす「ジャスト」で、ハイビジョン制作や
映画のDVDなど上下に黒帯の映像のときは、中央の16:9映像だけを切りだす
「ズーム」を映像を判断して切り替え動作を行っています。

切り替えが邪魔だと思いましたら「ジャスト」モードで視聴するとよいでしょう。

書込番号:10452021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/13 18:18(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます。
やはりセルフワイドになっていた為に、カクっとなる症状が出ていたみたいです。
現在フルで見ていますが、とても奇麗に見れて満足しています。
最初は不良品かもしれないとちょっと落ち込みましたが、今は本当に買って良かった!
と思ってます。まだ悩んでる人もG1はオススメだと思います。

書込番号:10469652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 異音?仕様でしょうか。

2009/11/08 01:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

スレ主 Payaso8さん
クチコミ投稿数:5件

先日購入しましたが本体の裏側から「ジーー」という少し気になる音が出ているのですが皆さんも感じますか?
夜に静かな場面などを見ていると気になってしまいます。
なので早速メーカーの方に電話で聞いた所、仕様と言われてしまいました。
使っている方どうでしょうか?

書込番号:10440126

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/08 04:58(1年以上前)

買ったお店でも確かめてみては?
お店のでは音がしないのであれば、
お店に問い合わせて対応して貰えば良いと思います。

書込番号:10440406

ナイスクチコミ!0


スレ主 Payaso8さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/08 14:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
この商品は通販で買ったのでそのような対応はできません。

実際に使われてる方のご意見お聞かせ下さい。

書込番号:10442275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2009/11/08 16:45(1年以上前)

ここのビエラの書き込みでよく G音の苦情が出てきます。私は今まで液晶テレビ3台 プラズマテレビ2台のビエラを使ってきましたが(今は37G1とプラズマのV1)そのG音を 聞いたことがありません。近づけばファンの音は聞こえます。他の方々も 仕様です と言われている所をみるとかなり個体差があるのではないでしょうか? 今より酷くなったら 強くクレームをつけたらいかがでしょう…。

書込番号:10442708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/11/08 23:53(1年以上前)

パナの対応もそっけないと言うか・・・・ばかなCS応答ですね。

TVの背面に耳を近づければ、少しは音がするのは普通です。
ファンや、電子部品(コイルやコンデンサ)が微小な音を出します。

でも、TVを見ていて気になるような音が聞こえるのであれば「不良」か
「不良な設計」か「低品質の物づくり」のどれかです。

メーカーが言うように「仕様」であるならば、「低品質の設計」という
最もたちの悪い製品を買ったことになりますね。

書込番号:10445469

ナイスクチコミ!1


涙の雫さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 VIERA TH-L32G1 [32インチ]の満足度4

2009/11/10 11:32(1年以上前)

私は、テレビから1.5m以上離れた所から見る限り、あまり気にはなりませんでした。
テレビ背面に耳をかなり近づけるとジー音がします。
量販店でその音を確認しようと思っても他の音が邪魔でよほど耳を近づけない限り分からないですね。そういった意味では「町の電気屋」のほうが周りはがやがやしておらず、落ち着いて確認できるかと思います。
どうしても、という事であればオーディオに工夫をすれば良いと思います。例えばヘッドホンです。耳を覆うタイプにします。最近は5.1chヘッドホンもありますので臨場感をあまり損なわずに聞くことも出来ます。ワイヤレスにするのもいいですしね。これで克服できるかもしれません。
ジー音はブラウン管よりも比較的静かに感じます。
テレビの音をどう無くすか、ということもありますが「どう誤魔化すか」も1つの手段かと思います。
最後に、今後大きい買い物は安いからと通販を過信せず、実際に足を運ぶ事で良い物にめぐり合う。とアドバイスさせていただきます。
といって、私もレビューでご覧になればわかりますが音ズレに困っていまして・・・汗

書込番号:10452150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-L32G1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32G1 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32G1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L32G1 [32インチ]
パナソニック

VIERA TH-L32G1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-L32G1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング