
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年1月31日 22:14 |
![]() |
1 | 5 | 2010年1月27日 18:19 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月20日 23:50 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月2日 21:35 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月5日 22:53 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年12月26日 15:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
初期のままだと標準ですがやはりフルサイズのほうがいいのでしょうか?
それと以前も質問した内容ですが画質設定をいろいろいじっているのですが、どうもスタジオ内の番組だとどうも肌の色が赤っぽくみえます。(男性の方)こんなものでしょうか?
みなさんの画面設定を教えてほしいです
1点

>初期のままだと標準ですがやはりフルサイズのほうがいいのでしょうか?
放送されている映像素材には、番組制作機材の事情などにより、画面上端や左右端が少し切れていたり変なノイズ・ゴミが付いていることがあります。
「なんだこれは!?」と放送局に文句を言うならまだいいのですが、大多数の人はテレビメーカーに文句を言うし、誰が悪いにせよ実際目障りなので、テレビ側であらかじめ少しズームアップ(=標準)の設定にしてあります。
そういう画面状態になっても文句を言わないのなら、フルサイズに替えても結構です。特にブルーレイソフトですとほとんどが周辺にゴミのない美しい映像ですので、オリジナル素材の画面隅々まで見ることができます。
書込番号:10868590
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
このテレビとBW570とのセットで12万4000円1セット限りといわれ、迷っていました。テレビだけならいくらか聞いたところ69800円と言う事でした。テレビだけ買うか嫁に電話したりいろいろ30分くらい迷ってると、3月の決算期には、各社LEDが出揃い、かつ決算期で安くなるので待った方が正解だと言われました。G1は欲しかったテレビなんですが、LEDを待つのが正解だと思いますか?ちなみにみなさんはもう少し安く買われてるみたいですが、とりあえず自分はこの金額自体は満足です。今、買い控えされてる方なども意見ください。
0点

このテレビとBW570とのセットで12万4000円なら普通ですが、G1単体なら妥当な値段じゃないでしょうか。
それと購入時期ですが、決算期までにこのテレビの在庫があるとは思えません。店員さんから聞きましたが今のメーカーは在庫調整をしっかりしているのでいまじきはあまり生産しないで在庫を残さず次のモデルを売るそうです。
だから値段が極端に下がることは無いと言っていました。
ただ、不人気商品が売れ残り処分のため安くなることはありますが…。
書込番号:10841668
0点

LEDはやはり魅力ですね。
でも、さっきお茶買いにいくついでにヤマダ寄ったら69800円の上に違う紙があってありました。価格はご相談下さい。タイムセール5台限定もう在庫も少ないみたいです。
書込番号:10842600
0点

アインハウエンさん。返信ありがとうございます。決算期を待つというのは、
G1待ちではなく、LED等の上位機種等の値下げ待ちということです。
やはり、待ちでしょうかねえ・・・。特別に良いテレビなわけでもないんで
待った方が正解ですかね。そのうちフルハイビジョンでこのくらいの金額になりますよね。
書込番号:10844936
0点

G1待ちではなく、LED等の上位機種等の値下げ待ちということです。
>
すみません、間違って解釈をしていました。
G1ではないのなら決算期に買うのがいいですね。
お店側としても決算期には売り上げを伸ばしたい気持ちがあるので価格交渉はすんなり行くかと思われます。買うなら3月の下旬が狙いでしょう。
ただ待ちすぎても狙っていた商品が無くなっていることもあるので在庫はちょくちょく確認しに行くことをお勧め致します。
それと、今のうちにお店の店員さんと話をして顔を覚えてもらって下さい。
交渉する時に有利になります。顔馴染みになると、さらに交渉がはかどりますよ。
実際、色んな店舗を回って店員さんと話をしてみるとお得な情報も教えてくれたりするので。
書込番号:10846125
0点

俺も去年12月に32G1を買う時にLEDを待つか悩みました。
が、液晶テレビで今は良い物が安く買えるし、逆にLEDは出て間もないとゆう事で、今回はG1にしました。
次に買う時はLEDが安く買えると思うし、初期だと色々な問題も出てくるだろうし…
液晶テレビだって最初に比べれば、今の方が断然良い物に仕上がってますしね。
そう考えると良い物を安く買いたいなら待つべきで、新しい物好きならLEDで良いと思います。
今のLEDでも全然綺麗だし値段に見合う買い物なら、買いたい時が買い換え時!なのではないですかねf^_^;
俺はG1を買って良かった!と正直に思ってますよ。
LEDがG1と同じ値段ならLEDを買ってたかもしれないですがね…
書込番号:10847860
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
初めての投稿です。宜しくお願いします。
本日、年末から迷いに迷ってL32G1の展示処分品(新品在庫なし、展示品も売れ切れ次第終了)をケーズデンキさんで66,000円にて購入しました。
最初の候補はレグザの32R9000/32A9000でしたが、是非欲しかったUSB-HDD録画がPC保存用HDDと共有できない事(R9000:東芝コールセンター確認)、倍速液晶ではなく多少色合いが薄いと感じた事(A9000/R9000&A9000)で最終的に32G1にしました。(とは言え、SDが最終決定ポイントだったりしますが)
G1に心を決めて、まずはコジマへ行ったのですが、新品在庫・展示品とも完売。(2月ぐらいの新製品発売まで入荷はありません と言われてしまいました。たしか昨日まであったのに…) ケーズさんならあるだろうと行ってみたところ、G1は新品在庫なしで この展示品を処分次第終了と言われ、また倍速なしのX1は新品・展示品とも処分済みとのことでした。
G1展示品も即売れそうな気配だったので、価格交渉開始→30分で 68000円(勿論ポイントなし)まで成功。とりあえず嫁さんに相談すると言って一旦帰宅。
(展示品として半年使用・目に付くキズ等なく、5年保証・無料配送/設置等も通常販売品同様にやってもらえるとのこと)
ちなみに最初考えていた新品R9000→78000円、新品(処分?)A9000→60000円と言われていました:ヤマダ&ケーズさん。(A9000は年末ギリギリに行った時はすでに完売していましたが…)
帰宅後 嫁さんに相談:もうちょっと安くならないの?とのこと。それならばと嫁さんを伴い参戦。
粘りに粘った交渉の結果68000円→最終的に66,000円にしてもらえました。(ケーズさんありがとう!いつもひいきにしているケーズさんで買えて良かったです!!)
話が長くなってしまいましたが、展示品66,000円はお買い得だったのでしょうか?(新品R9000→78000円にした方が。と今更ながら考えてしまうので…)
0点

私的には展示品は安くても買わない主義なのですが
商品の値段としては安い方だったと思いますよ。
ただ32R9000は倍速液晶アリだったと思いますが・・・。
書込番号:10738383
0点

韃靼そばチャン さん
返信コメントありがとうございます。
レグザ 32R9000は倍速液晶である事は勿論知っていました。
>倍速液晶ではなく多少色合いが薄いと感じた事(A9000/R9000&A9000)
で表現したつもりでしたが、分かりにくかったですね。ゴメンナサイ
(かなり勉強したので、A9000は倍速でないことも知っていますよ)
書込番号:10743183
0点

展示品は、TVを一日中つけっぱなしにしてあるので
バックライトの消耗が考えられるのでアウトレット品でも
気をつけたほうが良いです。
この型はかなり評価が高くてベストバイ製品なので良いと思いますよ。
書込番号:10815282
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
今頃なんですが、購入を考えていて、こないだヤマダに偵察に行ってきました。
こちらの製品はもう生産していないみたいなので、殆んど在庫がないらしく、
ヤマダも現品しか置いて無かったです。
値段は99800円。そこから値下げして86800円だそうです。
まだ下がるんじゃないかと再度交渉しても、「正月特化でこれ以上はムリ」と
話になりませんでした。ヤマダは結構頑張ってくれるイメージがあったのですが、
やはり地方によって違いますね。
明日はコジマと、違うヤマダに行こうと思いますが、年末より年始の方が交渉は厳しいですかね?
生産はもうされてないということで、「多分処分価格で行けるかな?」と、思っていたのですが・・・。
0点

こないだではなく、本日でした・・・。
こないだ末に行ったのはケーズだ^^;
ケーズは、82800円でした。
書込番号:10722946
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
質問ですが明るさ、黒レベル等の設定はみなさんどうされていますか?もちろん部屋による明るさの違いや、好みもあるとおもいますが参考にしたいのでお願いします。ゲームの時と通常テレビの場合とで
0点

「私の設定」
スタンダード(ダイナミックは全体色がきつくなる)
バックライト・・・3(1〜5)
ピクチャー・・・・25
黒レベル・・・・・5(5〜10)・数字を大きくすると明るくなり「黒」は弱くなる。
色の濃さ・・・・・−8(−7〜−10)・数字を大きくすると濃くなる。
色合い・・・・・・4(4〜6)・数字を小さくするとピンク色が濃くなる。
*色の濃さと色合いで映りの色を決めます。肌色で設定してください。
色温度は 高
自分に合った色を設定してください。
書込番号:10735849
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
先日この機種を買うためにヤマダ電機へ行きました。しかし今は品切れで、しかも再入荷もないらしいので展示品を下さいと言っても売って貰えませんでした。これには何か理由とかあるのでしょうか?
1点

売れ筋の機種の展示品がないと、営業上困るから。
書込番号:10686675
0点

1月新製品が、でますから在庫処分しているんです。パナソニックは、コントラスが、低いから発売に期待?
書込番号:10686939
0点

(1)既に売約済み
(2)後日チラシ掲載予定品(展示品特売)
(3)店舗管理外品
((2)と同様。各店舗から集めて特売する予定)
のどれか。
取り寄せする気がない、その場で売る気もないなら、裏に引っ込めたらいいのに(^^;
書込番号:10687887
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





