
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年12月21日 00:39 |
![]() ![]() |
0 | 18 | 2009年12月29日 22:09 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月14日 00:48 |
![]() |
1 | 1 | 2009年12月14日 14:32 |
![]() |
1 | 14 | 2009年12月22日 02:16 |
![]() |
1 | 6 | 2009年12月13日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
先週の日曜日、埼玉にあるコジマにて交渉後¥85000+ポイント23% 五年保障付にて購入しました。
ヤマダではじめ交渉しましたがまったくお話になりませんでした。
購入予定の方は、今週辺り狙い目では!!
土曜日より、日曜日の方が安くなるみたいですね。競合店同士で偵察し日曜になると価格が安くなってますよ!!参考までに。
1点

失礼します。
自分もこの機種に興味が有るので、もし、差し支え等ありませんでしたら、埼玉県のどこ店か教えて下さい。お願いします。
書込番号:10661917
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

店頭ではないのですが、
ヤマダ電機WEB.COMをしばらく眺めてました。
ここはyodobasi.com対抗サイトらしく、価格はヨドバシ同額、
ポイントは+1%多くなるように設定されているように思えます。
さて、この商品ですが11月に最安値86400円(21%)でした。
そこから、90800円、99800円と日に日に金額が変わってました。
昼見たら86400円、その日の夕方見たら99800円になってた場合
もあります。
店頭よりヤマダ電機WEB.COMの方が安い場合もあります。
いちいち価格交渉しないでも済みますし、カード決済でもポイントは現金
同様に付きます。
数年間の価格様子見の結果、安くなる時期はボーナス支給日の10日前の
ようです。この期間はボーナスが出てから買うという人が多く、商品がな
かなか売れないようです。
ボーナスが出てからでは、店としては安くしなくてもどんどん売れます。
次の狙いめは年末。正月初売りの狙う人が多いので売れない時期。
でも、実際正月初売りも気になるから迷うものです。
昨年末はDVDレコーダ購入予定で探してましたが、年末最安値を逃し、
正月には高くなってしまった経験があります。初売り景品をもらうより
年末最安で買った方が良かったと後悔です。
どこで妥協するか?
このサイトで見た強者の金額に近づけるのは結構難しいような気がします。
書込番号:10645447
0点

先月ですが、ケーズデンキ東仙台店で¥77,260で購入できました。
仙台近郊のヤマダ電機では¥99,800の10%現金値引き(ポイント無しの場合)、
コジマデンキではオープン特価でも¥99,800でした。
同じ販売店でも、店舗によって価格が違いますので、
なかなか最安値を見つけるのはむずかしいですね。
2週間ほどいろいろな販売店の店舗をまわりましたが、
とても疲れました。ある程度購入金額を決めて、
それに近いところで、妥協したほうがいいのかも
しれません。
書込番号:10646325
0点

お二方さっそく回答有難う御座います。
温泉大好き!温泉マンさん
>
私もよくヤマダ電機WEB.COMを眺めていたりします。
温泉大好き!温泉マンさんのおっしゃる通り、8万円代まで下がって大喜びましたが、すぐに上がってしまい、がっくりきた時を思い出しました。もう少し待ったら安くなるかな…と思ったのですがね…。
ところで、実は年末か年始かどちらかで購入するかとても迷っていました。
やはり、初売りの様子を見るより先に年末に購入した方がよろしいでしょうか?
ご教示お願いします。
kazupp405さん
>
2週間も見て回ったのですね。お疲れ様でした。
値段も下がらないのでやはりある程度のところで妥協するのが一番ですよね。
いつまでも待っていたら購入なんで来ませんからね。
どうしても少しでも安くを求めてしまいがちですが、自分の中で妥協して購入したいと思います。
書込番号:10646904
0点

17日にこのテレビとBW770を購入しました。
岡山では先週まで94800円のポイント17%ぐらいでしたが、昨日92800円のポイント23%で買えました。
今週末や来週のクリスマス前の23日の祝日ぐらいから、また少し安くなるんじゃないか…と思いましたが、もうテレビは納得して購入しました。
地方では、これぐらいでは安く買えた方だと思うので。
書込番号:10647721
0点

神奈川県在住です。
今日までの表示価格ですが、
92800円 ポイント17%
明日から価格は変更されるそうです。上がるか?下がるか?
書込番号:10651418
0点

八神庵さん
kunimpさん
>
回答有り難うごさいます。地域間でも多少値段やポイント還元率が違ってくるのですね。
今日入ってきたチラシを見ても、歳末セールなどなどでとても価格の下落か見られました。
価格が上がるか下がるか見極めが難しいですね。
書込番号:10653843
0点

はじめまして、自分はJoshin webで先週購入しました。
BR570と同時購入で、テレビが90800円ブルーレイが79800円でともにポイント20%で15万円以上でさらに5千ポイント付きました。長期保証は別途5%でしたので後日店舗にてポイントで支払い、残ったポイントでプリンタも買えたのでまあまあいい買い物だったかなぁって思ってます。
書込番号:10655015
0点

本日ケーズデンキ店頭で購入しました。
土日特価という事で77,800円です。
当初は32X1の方を買う予定だったのですが
安かったのでG1にしました。
(神奈川県在住です。)
書込番号:10659128
0点

19日に購入しました。
京都市内のジョーシンで、79800円のポイント20%です。
ビックカメラでは、79800円のポイント15%でしたので、それをもとに
交渉しました。
もっと足を運んで交渉すれば、もう少し安くなった気もしますが、
寒かったので、まずまずの価格かと思って購入を決めました。
書込番号:10665754
0点

かまみさん
ファンフォンさん
PUREMINDさん
兼松美波さん
>
回答ありがとうございます。
ここ数日で大幅に値段が上がりびっくりしています。
そのため今日いろんな量販店を比べながら購入をしたいと思っています。
価格が分かり次第書き込んで行きます。
書込番号:10685909
0点

今日(12/26)購入しました。
札幌のヤマダ電機ですが、あちこちで在庫、展示品がまったく無くなり購入が難しい状況でした。
3店舗目でようやく購入することが出来ました。
価格は現金割引約10%で78800円(元値が87800円)でした。
ここ数日値段が上がりこの値段で妥協しました。
いい買い物ができ満足しています。
みなさんの情報提供ありがとうございます。
書込番号:10689998
0点

本日、川崎市内のヤマダで購入しました。
5年間の保証付き、ポイント無しの持ち帰りで、75000円でした。
勿論展示品処分ではありません。
因みに、横浜市内のヤマダでは、展示品処分でポイント無しで78800円
コジマでは79800円
書込番号:10690557
0点

本日、埼玉のヤマダ電機で76000円で購入しました。
(ポイントなし、5年保証付き、持ち帰り、現金購入)
26日の広告で87800円で先着5台限りとなっていたので、
もうとっくに売れちゃっているんだろうとあまり期待もせずに、
でも、一応このサイトの最安値79000円を頭に入れてお店に行ったところ、
なんと79800円の表示が・・・ちょっとびっくり
しかも金額に斜線が付いていたので当然、店員さんに交渉です。
その結果、76000円まで下げてもらったので購入を決めました。
最近、急に価格が上がってきたこの機種ですが、この金額で購入できたのはよかったです。
書込番号:10698836
0点

PUREMIND様
失礼致します。
当方、この機種に買い替えを考えております。もし差し支えがなければで構いませんので、
京都市内、どちらのジョーシンで買われたのか教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:10700570
0点

くりてんてんさんへ
購入したのはジョーシン九条烏丸店です。
ビックカメラ京都駅前店で、店員さんに価格を書いてもらった名刺をもって
すぐにジョーシンに行って交渉しました。(表示価格は8万円台のポイント5%
だったと記憶しています)
10日前のことなので、今はどうかわかりませんが。
買うタイミングが良かったのかもしれません。
参考になさってください。
書込番号:10703322
0点

PUREMIND様
早速のお返事ありがとうございます。
また、大変詳しく教えて頂き感謝致します。
大いに参考にさせていただき、早速明日にでも足を運んで頑張ってみます。
どうもありがとうございました!
書込番号:10704523
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
今日ケーズデンキ札幌麻生店でテレビ本体7万9千円、ブルーレイBR570 6万5千円で購入出来ました。札幌の家電量販店を何件か回りましたが、ヨドバシやビックカメラはあまり商談に乗ってくれなくて(私の交渉が下手なせい)ヤマダ電気が他店より安くしますと言ってくれましたがレコーダーと込みで16万円(レコーダー長期保証付き、それぞれの価格は忘れてしまいました。すみません)と言うことでした。やはり地方では価格コムの最安値は無理かと諦めかけましたが最後にケーズデンキに向かい店員さんと交渉したところ、最初15万円の提示が有り、もう少しとお願いしたところ上記の価格で購入出来、良い買い物が出来ました。価格コムの皆さんの書き込みを見てとても参考になりました。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
さっき間違って送信してしまいました^^; 申し訳ありません。気を取り直して・・・
店頭通常価格108000円が1台限り89000円になってました。しかも20P付き!
換算すると71200円なので「もう価格.comより安いやん!」と思いましたが、ここから
本格商談開始です。
スタッフに伝えたのは、
・やっとボーナスが出たので、気合いを入れて買いに来た。本気である。
・支払い金額を低く抑えたい。ポイントは要らないから、支払い金額を落としてくれ。
この2点だけです。
かなり長いこと電話でのやり取りをしていたスタッフが戻ってきて提示してきたのは、
・本体価格(税込)78800円+ヤマダP10%
支払い金額も魅力だし、ポイント換算すると最終額70920円!「これで決めるか?」
という気持が首をもたげましたが、冷静に考えてみれば店頭表示と280円安くなった
にすぎません。まぁ、ここまではジャブとして「少し頭を冷やしてくる。一回りしたらまた
来るよ^^」という言葉を残し、売り場を後にしました。背中からは「今日だけの条件ですか
らね!」というスタッフの言葉が追いかけてきましたが、軽く頷きながら一旦帰宅しました。
価格.comとオークションサイトを再度チェックし、小一時間後に再びヤマダ電機デジスタ館
名古屋栄店へ!唯一の心配は『限定1台のTH-L32G1』が売れてしまっていることでした
が、まさか本当に『限定1台』ではあるまい?と念じつつ売り場へ。
そこには先程と同じ佇まいで『限定1台のTH-L32G1』が鎮座しておりました。早速相手
をしてくれたスタッフを探しましたが、姿が見当たりません。「休憩か?」と焦りましたが、
どうも別のお客さんの注文品の在庫を取りに行っていた様子です。声をかけたのですが、
時間がかかりそうなので、別のスタッフに引き継いでもらいました。先任者よりも若くて
おとなしそうな感じで不安が過ります。スタッフ2号と呼びましょう^^
気を取り直して先程の条件をベースに商談再開です。ネットでの情報やWEB価格などをブツ
けて揺さぶりをかけます。販売価格はもう底でしょうから、ポイント獲得に焦点を絞りまし
た。「エリアや店舗毎に環境は違うのはわかるが、もう少し頑張ってくれないか?」とお願
いすると、「ヴ〜〜〜〜」と唸りながらお馴染みの『電話相談』へと走ってくれました。
15分位待たされてスタッフ2号が提示した条件は、
・本体価格(税込)80000円+ヤマダP16%!
支払い価格は増えましたが、ポイント換算後で67200円。押しても引いても動かず、
沈黙が支配する時間が過ぎて行ったので、これで決めました。
長々と書き込んでしまいましたが、皆様の『年末商戦』のお役に立てれば幸甚です。
でも『限定1台』って本当なんですかねぇ・・・明日覗いてみようかなぁ。
1点

私もronranさんと同じく、昨日購入しました。
交渉後の提示価格はronranさんの1度目の提示価格とピッタリ同じでしたが、その価格で購入。
・・・が本日届いた商品はなんと「R1」でした。
驚いてレシート見たらここにも「R1」の印字が・・。
「G1」の交渉をして「G1」の価格で「R1」をゲットしてしまいました。
書込番号:10629843
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
日曜夜七時過ぎに交渉
「今日買うからギリギリいくらまで可能か」尋ねました
返答は「ポイント10%値引き後で70400円」でした
地方店にしては、という価格でしたので購入しました
地方の皆様の相場を知り勉強したいので是非お聞かせください
よろしくお願いします
1点

俺の地域(西日本)では94800円の17%でした。
今週にまた行ってみて、先週のこの値段より高かったら、先週のこの値段で購入予定です(汗)
書込番号:10622176
0点

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/116530019
WEB特価: 90,800円(税込)
定価: オープンプライス
19,068ポイント(21%進呈)
これより安くするよう、無理なら同条件にするよう交渉してみてはどうだろうか。
書込番号:10622537
0点

>DHMOさん
携帯からは貼り付けてくれたサイトには行けませんでした。
まぁ俺の地域だとWeb価格見せても、『うちはこの地域で勝負してるので、Web価格は関係ないです』と言われるだけでした。
同じ地域で値段が下回る場合のみ値下げしてくれて、口答ではダメです。
名刺や紙に機種名と値段を書いてもらって、他店でそれを見せれば安くなるって感じで…
安く買える地域にお住まいの人は羨ましい限りですf^_^;
書込番号:10625333
0点

福島県で本日、32G1購入しました。
コジマでは¥79800でしたが交渉で¥74800に。
ケーズデンキで交渉で¥74000。
ヤマダ電機は¥92800のポイント17%、そこから勉強出来るのかと思いきや
まったく店員さん交渉する気なしでした。なんか上から目線でムカついたので
ケーズにて購入しました。
ちなみにシャープのLC-26E6-Sも¥56000にして貰えました。
書込番号:10625424
0点

八神庵さん、貼ったのは、ヤマダ電機のWEB価格。
自社のWEB価格なんだから、わざわざガソリン使って店頭まで来たんだからWEBより安くしてくれとか、せめて同額にしてくれぐらいは言えるだろう。
書込番号:10625505
0点

DHMOさん>
八神庵さんのおっしゃる通り「WEBはWEBの価格で、当店では対応できません」と言われます。これはどこのヤマダ電機でも同じことです。「安い方で買ってくれ」とヤマダ電機のWEBサイトにも書いてあります。
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/faq.html
ですので、値引きに一番有効なのは他店の価格を提示して下げてもらうことです。
あさだてつやだってばさん>
私からすれば”かなり安い”方の部類に入ると思われます。(地方にもよりますが…。)
7万切れば”安い!”ですね。
正直言って、7万円代はWEB価格ですからね。
店舗の価格なら8万円〜7万5000円が限界でしょう。
ただ、年末年始に向けて安くなる”可能性”もありますので、もう少し待つか、今買うかはスレ主さん次第ですが…。
私は年始の初売りの時に安くしてもらって、買おうと思っています。
参考になれば幸いです。
書込番号:10627319
0点

八神庵さん、アインハウエンさん、申し訳ない。
自分は関東圏なので、地方とは事情が違うのかもしれない。
自分の経験では、そのお断り文にかかわらず、大体対応してくれるもので。
また、ここ数か月テレビを買い替える事情があって、価格.COMのテレビ関係クチコミを読んでいるのだが、対応してくれたとのクチコミをいくつか見かけたもので。
書込番号:10628326
0点

皆様ご返信ありがとうございます
私の交渉時も、店員さんは人件費などでWeb価格までは下げたくないような雰囲気は感じました
ただし、私は必勝パターン「雨の日曜夜七時過ぎ、買う気満々の家族連れ」での一発交渉で本部に連絡をとってもらいました
価格は正確には70200でした
訂正いたします
みなさまのさらなる武勇伝を拝聴させていただきたく思います
書込番号:10629212
0点

日付が変わって昨日ですが、また交渉に回ってみました。
結果は32G1が92800円のポイント23%、ブルーレイBW770が103000円のポイント19%でした。
テレビの値段は価格.コムの最安値よりポイントですが安くなり納得しましたが、ブルーレイレコーダーは、これ以下にはなりませんでした。
もう少し行けると思ってましたが…
来週になれば少し安くなるかもしれませんが、もう明日この値段で購入予定です。
ちなみにHDMIケーブル1本サービスとテレビもレコーダーも5年保証付きです。
こんな値段は都会からしたら高すぎだと思いますが、地方の情報として書かせてもらいます。
書込番号:10643016
0点

八神庵様
情報ありがとうございます
やりましたね
地方ではなかなか出ないポイント及び価格です
そのビエラリンクでトータル16万くらいならばたぶん成功ですよ
これからの年末年始でどうなっていくか見物ですね
さて、このテレビ私は気に入っています
発色もちょうど良くて疲れませんし、映画やスポーツなどオールマイティーですからね
アナログと比べるととにかく素敵です
テレビ視聴がこんなに楽しくなるなんて何かうれしいです(^-^)
書込番号:10643170
0点

先週に交渉しましたが、94800円(20%)実質価格75840円になりました。
年末年始にかけて安くなると思うので様子を見ます。
ただ在庫調整等があるそうなので、安くなりにくいそうです。
書込番号:10643579
0点

アインハウエン様
年末は渋いと思いきやガッと下げたりしてなかなか読めませんよね
客離れしないように値下げ幅に周期性があるようにも感じませんか?
やる気のある店限定ですけどね
書込番号:10655500
0点

あさだてつやだってばさん
>
そうですね。確かに値下げ幅に周期性を感じます。
価格.comを見ればわかりますが、11月下旬頃に6万8千円まで落ちました。
しかし、12月に入ってから値上がりを始め最高値で7万4千円にまで上がりました。
他に例で出すとヤマダ電機のwebサイトも同様で一時期8万6000円まで下がりましたが、12月に入ると、9万9800円にまで値上がりをしました。
ですので、今現在値下がり傾向にある時期が買い時かも知れませんね。
>
余談ではありますが、年末年始どちらで買うとお得かと言いますと、結果『年末』だそうです。
年始は初売りの福袋等でお客様の入りが良いらしく、値引きをせずとも売れるそうなのです。
あと忙しいのもあって対応がままならないとか。
対して年末は在庫をいっそうしたいとか、ボーナスを狙っての値下げが多いのでお得なんだそうです。
ただ福袋等に32G1が入っていれば、それはそれでお買い得になっているかもしれませんね。
長文失礼しました\(__)
書込番号:10657973
0点

アインハウエン様
なるほど
勉強になります
来年にかけての推移を楽しみます
これも買った後の楽しみなんですかね(^-^)
書込番号:10666808
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
夫をつれ出して、週末(土・日)あけの月曜日閉店まぎわ狙いで3店まわりました。
私がほしかったのはパナさんのブルーレイレコーダー狙い(本命はBW770)
近所のコジマNEW○○に立ち寄ってまずは価格をチェック
94800+10000Pの大盤振る舞い。(いきなりだまされないわよ。)
@ビック○○○ 99800+20%(店員が忙しくて交渉はあきらめました。)
Aさくら○ 94800+15%(交渉するも、他の商品すすめられたので、交渉断念しました。)
BYAMA○○LABI 79800+20%(持ち帰りの19:00からのタイム特価におもわず、財布が開き気味。)
早速、YAMA○○LABIで即交渉開始です。説明にあたってくれた店員さん、すごく丁寧でわかりやすく説明していただいたので好印象をもちました。
少し間をおいた後、夫の書斎にある10年もの32インチブラウン管がもう息切れ寸前であったこともあり、店員さんに「32インチ液晶テレビも同時に購入するといいことありますか?」とたずねると、「今の時間ならパナソニックのTHL32G1かS社のLC32DE5であれば、かなりがんばれます。」と言いながら横のテレビ売場へ移動。機能比較説明をしつつ、同時にポケット端末みたいなものを店員さんいじりながら「THL32G1が84800+ポイント25%+5年長期保証付きです。LC32DE5は・・・」と説明途中なのに、夫は「パナソニックのほうを買います。」と即答。私も店員さんも唖然。「それでは、ブルーレイレコーダーはどうされますか」と店員さんに言われたので、夫に負けじと私も「夫のポイント(21200P)使ってBW770買います。」と即答(衝動買い)していました。配送在庫を確認してもらい、明後日届きます。
PS:
「遅い時間に2点購入いただいたので、もう少しがんばってみます。」と店員さん、戻ってきてみせていただいた伝票にはDMRBW770−K 76800+5年保証3840(購入額の5%)から夫のポイントを全部使ったので(−24841P)とありました。金額に納得。領収書でも確認しました。私の支払い額は55799円に、さらに25%ポイント付与にしてくれたおかげで、13950Pがさらに貯まりました。何に使おうかな?
夫はテレビが安く(G1が84800の25%P付与)買えてよかったと言ってます。(テレビは夫のほうが詳しいのでかないません。)
本当に今日だけのタイムセールなのかな?私たち夫婦としてはお互いにほしいものが手に入りラッキーな日でした。
1点

MCHIKAさん、投稿ありがとう。
自分は今週末ぐらいに購入するつもりなので大変参考になる。
ただ、1点だけ注意を。
次回からは、伏せ字「○」を使わず、普通に店名を書いていただきたく。(伏せ字でも店名は分かるけど。)
価格.com - [ご利用ガイド]掲示板ルール&マナー集
基本的なルール&マナー 伏せ字は使わないでください
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
他の、価格に関する投稿を見ると、普通に店名を書いていて、何のトラブルもない。
書込番号:10597107
0点


DHMOさんへ、
自分が書き込みをしようと、MCHIKAさんのクチコミなどを見ていた時点では、
DHMOさんの書き込みが有りませんでした。
他のクチコミなどと並べて表示(返信なども)していたので、
実際に書き込む(返信する)時に、更新せずに投稿してしまったので、
同じ内容の書き込みになってしまいましたm(_ _)m
書込番号:10600462
0点

コメントを下さった方へ、
いろいろ教えていただきありがとうございます。伏字に関しては別に意識していませんでした。無意味な伏字というタイトルがあったので、勘違いしていました。不快な思いをされた方には謝ります。
私どもも、引越して以来10年近く電化製品を購入しておらず、最近のエコや消費電力のことを考え、12月に入り可能な限り買い替えを検討しています(エコポイントもあるそうですし)。我が家のテレビ(ブラウン管)、ビデオデッキ、冷蔵庫、洗濯機、レンジ、エアコン、パソコン(最近購入したつもりでしたが、XPが出た時なので、時間はあっという間にすぎてますね。)など説明書をみると考えられないくらい電力を消費しています。もったいない意識も大事ですが、希望の商品が少しでも安く手に入るためにも電気店ウォッチやこのサイトでの有力な情報は参考にさせていただきたいので、皆様の情報提供(他の家電製品)よろしくお願いします。
書込番号:10603774
0点

ヤマダで購入されたんですよね?
ヤマダならポイント使って5年保証付けるより現金で5年保証付ける方が良いと聞きましたが…。
まぁそれだけ安く買えたなら保証の事なんてどうでも良くなりますかねf^_^;
ちなみに俺も32G1とBW770を購入予定です。
が…先週の交渉ではG1が94800円の17%、BW770が103000円の19%がやっとでした(汗)
安く買える地域にお住まいな方々はマジで羨ましいです!
なんで同じヤマダなのに同じ商品なのに、こんなに値段違うんだろ…
ちなみに俺が載せた価格はヤマダではないですf^_^;
ヤマダはこの価格より高かったです。
また今週電気屋回ってみよ(汗)
書込番号:10622147
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





