
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年12月7日 21:33 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年2月18日 10:32 |
![]() |
6 | 2 | 2009年12月5日 07:31 |
![]() |
3 | 2 | 2009年12月1日 05:06 |
![]() |
3 | 0 | 2009年11月26日 20:07 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2009年11月27日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
倍速液晶にこだわってこちらの機種を購入したのですが、説明書を一通り読んでも倍速への切り替え方法が分かりません・・・。
最初から「倍速液晶」設定になっていて、「倍速なし」へは変更できない、ということなのでしょうか・・?
初歩的な質問で大変恐縮です。
どうぞよろしくお願いします。
0点

>最初から「倍速液晶」設定になっていて、「倍速なし」へは変更できない、ということなのでしょうか・・?
取説 TV編P48,49の「画面位置やサイズの微調整/画面の設定」内に「Wスピード」が有ります。
これがそうでは?
パナの取説では、この程度しか言えないのですが・・・
書込番号:10594500
0点

メニュー→設定する→画面の設定→Wスピードをオフ 弱 強で 設定します。このWスピードが倍速のことです。
書込番号:10594571
1点

解決しました!
説明書のおっしゃられたところに書いてありました。
(私の読み込み不足でした。お騒がせ致しました。)
本当にありがとうございました!
書込番号:10595119
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
G1と同じパナのレコーダーBR550をHDMI接続しているのですが、G1の地デジ画面とBR550の地デジ画面を2画面表示して切り替えたりしたいのですが不可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

>G1の地デジ画面とBR550の地デジ画面を2画面表示して切り替えたりしたいのですが不可能なのでしょうか?
何を切替したいのですか?
取説 TV編 P48に、「デジタル放送と外部入力を2画面表示できます。」と書かれているので、2画面表示は出来ていると思うのですが、その先が・・・
他の操作出来る内容も載っているので、参照してみてください。
書込番号:10585507
0点

説明不足で申し訳ありません。
せっかくページまで教えてくださったのですが説明書は実家にあるので確認できないんです・・
例えば地デジを2画面表示して、片方がCM中に、もう片方で違うチャンネルを視聴する。
CMが終わるのを確認してまたもとの画面から音声を出す、等。
つまりは地デジを2チャンネル表示して音声を左右切り替えたいのです。
分かりづらくてすみません。
書込番号:10585547
0点

>説明書は実家にあるので確認できないんです・・
取説は、下記からDownload出来ます。
http://panasonic.jp/support/tv/manual/index.html
>地デジを2チャンネル表示して音声を左右切り替えたいのです。
「2画面」、10秒間の間に「右画面操作」みたいですが。
(「ガイド」→「3」「4」「5」で解説が出るそうです。)
書込番号:10585676
0点

返信ありがとうございます。
「右画面操作」でチャンネル変更はできるのですが、音声だけはだすことができないんです。これができるととても便利なのですが・・・
書込番号:10609373
0点

遅レスで解決済みかと思いますが、取り説P55に「2画面のとき音声を選ぶ」があります。
メニュー→システム設定→音声出力
私も同じように2画面で見ることがあります。
HDMI接続しているディーガは必ず左画面になりますが、結構重宝します。
書込番号:10959616
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

本日ヤマダ総本店にて購入してきました。
(特にどのメーカー&機種にするかとか全く考えずに店員さんのお勧めのまま購入です。)
最初の店頭価格は忘れてしまいましたが(たぶん98,000前後)。
そこから90,000万円にしてもらい、ポイントを27%(24,300円)付けて頂きました。
実質65,700円となるのでまぁまぁ良い買い物が出来たのではないかなと思います。
それにヤマダですので5年間の保証は無料で付きますし^^
ただ下で報告されている金額をみたり、
また今回のこのポイントは最初20%と言われたのですが、いつの間にか自動的に店員さんの方から27%で付けてくださったのでもう少し安く買えそうな感じもします^^
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:10579922
4点

愛璃さん、早々のご回答ありがとうございました。
90,000円に27%、(65,700円)は流石に年末商戦価格ですね。
当方、今回はレコーダー等、他の家電品を購入の予定がないために
出来れば現金渡しが少ない方がいいのですが…
でも、ポイントカードの数字が“ドーン”と増えるのも魅力ですよね。
書込番号:10580503
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
今、「G1」か「F5」か「DH6」の3つで迷っています。また、テレビ台、スピーカーも将来的には購入検討中です。
家にはPS3と、アクオスのブルーレイレコーダー320GBを所持しています。
主な用途は、サッカー観戦とかゲームとかなのですが、アクオスのリンクでそろえるべきか評判のよさそうな「G1」「F5]のしようか迷っています。実際見てみたところやはり「G1」>「F5]の順でよかったのですが。。
しかし、シャープのテレビラックつきスピーカーの「ANーAR300」も38000円と安くて、これを購入してDH6と今もっているレコーダーでリンクでつなげるべきか迷っています。
リンクさせることのメリットは操作性、互換性ですが、リンクさせなくても問題は無いでしょうか?
0点

どのメーカーのリンク機能も基本は「HDMI CEC」という共通規格がもとになっています。
よって電源連動、自動入力切換といった基本的なリンク機能は、メーカーを問わず動作することがほとんどです。
リンク機能は操作の簡略化による便利機能にすぎませんので、面倒くさがらずにそれぞれの機器のリモコンを使えばできることばかり。
いくつものリモコンをそばに置くのが嫌なら、学習リモコンで一つにまとめることもできます。
私自身、アクオスとディーガの組み合わせで学習リモコンを使っていますが何の不便もありません。
G1の画質が気に入ったのなら、G1をお買いになるほうが後悔がないと思います。
書込番号:10560306
1点

>リンクさせることのメリットは操作性、互換性ですが、
>リンクさせなくても問題は無いでしょうか?
「問題」と考えている部分が良く判りません。
「面倒」という事でしょうか?
「おそらく」という書き方で申し訳有りませんが、
「AN-AR300」と他社製のTVをHDMIで接続してリンクすることは可能だと思います。
<TVから「AN-AR300」の音量調整が出来る
なので、余り深く考えないで良いと思います。
<単純に、各メーカーごとの呼び名で「○○リンク」と謳って、
自社のシリーズで揃えさせようという思惑も有ると思います(^_^;
これは、レコーダーについても同様です。
書込番号:10560536
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
ヤマダ電機(日進店)にて86,400円(21%ポイント還元)。
ヤマダwebと同価格にしてもらいました。
参考までに、近所のヤマダ(小牧店)では78,000円(10%ポイント還元)でした。
しかしテレビも安くなりましたね〜。32型の倍速液晶で実質約68,000円になりましたので大満足です!
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

私もあまり詳しくないですが…
G1もX1もSDカードの動画再生には対応しています。
AVCHD、AVCHDLite、MPEG2形式に対応ってなっています。
PCでいじったデータは再生できないかもって注意書きがありますが…
書込番号:10537483
1点

>SDカードで動画を見たいのですが、G1でちゃんと見れるのでしょうか?
>また、X1では見れないのでしょうか?
何の動画でしょうか?
G1シリーズにも、X1シリーズにも、SDカードスロットは付いています。
ただし、ラジコンヘリさんも言う様に、このSDカードスロットは、デジタルビデオカメラで撮影した動画(AVCHD/MPEG2形式)、ルミックスで撮影した動画(AVCHD Lite)、デジタルカメラの静止画(DCF準拠JPEG方式)の視聴用です。
後ろの括弧内の仕様に準拠した動画となります。
ちなみに、記憶の範囲ですが、ワンセグ録画映像は見れなかったと思うのですが・・・
まあ、SDカードに見たい動画を入れ、店頭で再生してみるのは良いのでは?
(店員に事情説明して許可貰ってね。)
書込番号:10537897
2点

ラジコンヘリさん、m-kamiyaさん、返信ありがとうございますm(__)m
参考になりました。
携帯でダウンロードした音楽のPV等は見れないですよね?
すいませんMPEG形式とかも初めて聞く初心者なもので…。
書込番号:10538037
0点

>携帯でダウンロードした音楽のPV等は見れないですよね?
詳しくないのですが、見れない可能性が高いかな?
ワンセグ映像も種類が有ったと記憶していますが、実際どのフォーマットなのか、サイトによって違う可能性が有りますし。
ちなみに、ワンセグ録画の場合、主にSD-Video、ISDB -T Mobile Video Profileだったと思います。
何度も言いますが、店頭でやってみるのが良いと思いますよ。
書込番号:10538897
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





