
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2009年11月24日 16:28 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月23日 19:58 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月23日 04:47 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2009年11月28日 22:05 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年11月16日 11:44 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月13日 09:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
2週にわたり2日間費やしてヤマダ、ヨドバシ、ビックと歩き回り
散々機種は皆さんの記事を参考にさせて頂きまして、
本日ビックカメラで購入をしました。
店頭価格99,800円+15%⇒86,800円+20%(17,360P)
3機種同時で購入でVIERA TH-L32G1はこの価格になりました。
VIERA TH-P50V1とVIERA TH-P42V1を一緒に購入したのですが
一番この機種の店頭価格からの値引きが多かったです・・・。
今後のボーナス戦線のご参考になれば幸いです☆彡
0点

購入して嬉しいのは分かるが、3機種同時に買う人は少ないと思うし、その時の金額を書き込まれても普通は参考にしがたいと思うのだがな。
書込番号:10524327
2点

>普通は参考にしがたいと思うのだがな。
確かに・・・複数台同時購入なら割引率も多くなるでしょうね。
私が店員の立場なら上司とも相談しやすい。
書込番号:10524642
1点

追記
別にスレ主さんの情報を無意味だと攻めているわけではありませんので、ご気分を悪くされたらご容赦ください。
そのビックカメラで「他の客には売ったじゃないか!」と言えば、もしかすると効果はあるかも。
「イヤー、そのお客さんは3台購入いただきましたから・・・、3台買ってください!」と言われそうだ。
(^^;)
書込番号:10524683
1点

ビック.comにて86,400円(ポイント20%)で販売されてます。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4984824845848
都内のビックなら、ビック.comの値段に合わせてくれたりしますよ。
ダメな場合は「ネットで買ってください」と言われてしまいますが…
書込番号:10525699
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
今週購入しました。
レコーダーが東芝なので東芝の液晶を買おうと思っていたのに、見比べてたら明らかに画像の良いこちらのテレビを買ってしまいました。
説明書を読むのが好きなのですが、説明書では詳しい事が分からず本体で詳しい事を見るのですね。本体の電源を入れないと説明書が見れないのは今ひとつです。
でも買って満足しています。
表題の質問なのですが、私は東京出身の転勤族です。
転勤のたびにチャンネル設定を東京に合わせています。
リモコンで1を押せばNHKとかです。
転勤した事無い人は知らないかもしれませんが地方では1にフジテレビが来たりします。
リモコンに1・3・4・6・8・10・12と登録は出来ました。
しかしチャンネルを順繰りに上げ下げする矢印のついたボタンを押すとリモコン順ではなく地デジの番号順?に変わるので不便です。番組表順?というのでしょうか?
これをNHK総合・NHK教育・日テレ・TBSというように設定したいのですが分かりません。
ついでに番組表の順序も変えられると良いのですがこれも分かりません。
ご存じの方教えていただければストレスが解消されます!
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
こちらの商品の購入を検討しているのですが、PS2やPS3などのゲームをプレイする際に遅延は目立つ商品でしょうか?倍速機能がついている分こちらの方がX1よりも遅延が目立つのでしょうか?またこのテレビで実際にゲームをしている方がいましたら是非実体験など教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
AQUOS LC-32GH5(フルスペック)とVIERA TH-L32G1 で悩んでいます。(最安値が同じくらい?)
液晶テレビのことは、あまり詳しくないのですが、少し古いですが、フルスペックということでアクオスに魅力を感じています。どちらがお薦めですか?テレビからHDDへ録画した場合、フルスペックのアクオスの方が、容量が多く必要になるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

ポイントは何を見るか?でしょうね
デジタル放送や市販DVDソフトを見るんだったらどっちでもいいですが
アナログ放送やビデオテープの映像を見るんだったら
フルスペックでは悲惨に映る可能性もないわけではありません
そういった意味ではフルHDでなくても…という気はします
>テレビからHDDへ録画した場合、フルスペックのアクオスの方が、容量が多く必要になるのでしょうか?
いいえ
容量はレコーダーの録画レートによりますが…
コレってテレビの録画出力端子と
レコーダーの外部入力端子を赤白黄色のコードでつなぐって前提ですか?
だとしたらきっとダビ10番組さえもコピワンになるし
予約の仕方は面倒だし画質もハイビジョンじゃなくなるから
テレビのチューナーを使ってデジタル放送を録画ってやり方は推奨しません
書込番号:10499152
1点

>AQUOS LC-32GH5(フルスペック)
ここで言われているフルスペックとは何を指されていますか?例えばフルスペックHD(フルスペックハイビジョン)とは解像度が1920×1080の事です。
フルスペックはさておき、比較されている機種に機能的差異はほとんど無いと考えますので、実際に両者の画面を観られて、貴方の好みの機種に決定されるのがよろしいかと思います。
書込番号:10499357
0点

パネルが違います。G1はlPSαパネル。横から見ても 下から見てもキレイに見えます。それと32インチならフルハイビジョンも ハイビジョンもあまり変わりはないかと思います。個人的にはAQUOSだけはお勧めしません。あとはご自分で見比べてください。
書込番号:10499427
3点

じゅんさやさんこんにちわ
画質に関してはどちらも満足いくレベルは持ってますが
わたしだったら上記二つだとG1買います。
すずめ丸さんがおっしゃるようにG1はIPSαパネルです。
視野角など結構IPSとVAって差があります。
書込番号:10499934
1点

パネルの仕様の違いによる視野角の差はもちろんあると思いますが、やはり、正面から視聴した際に、その画質が自分の好みに合うかどうかだと思います。スペック値やブランドで満足されるなら別ですが。
私の個人的な意見はありますが、あくまで個人的ですので、できれば、実際に観られる方(ご家族?)が実物を確認されるのがベターかと思います。
書込番号:10500019
0点

テレビって映像を見る商品なので、映像の好きずきは個人差があります。
他人の意見より、実際にいろんなテレビを見て気に入った映像のものを選んだ方がいいです。
パナソニック、SONYは私には鮮やか過ぎ眩しい映像に思えますが、人により鮮やかな方が好きだと言う人もおります。(もちろん詳細設定で若干調整は可能ですが)
フルスペックが有効となるのはBSハイビジョンとブルーレイのみです。
これを利用する事が無ければフルスペックにする必要はありません。
また、32型だともともと画素が小さいため、フルスペックでもさほど見映えば変わらないようです。
倍速はサイズに関わらず、あった方がいいです。
DVDも買いそろえるとしたら、テレビと同じにした方がリンクでき便利になります。
金額的に32型も37型も差が小さいので、できれば大きいサイズを選んだ方が後々後悔しないかも知れません。
書込番号:10533255
0点

お疲れさまです、こんにちは。
アクオスは吉永小百合、ビエラは小雪ともうひとり。
こうくんが選ぶなら小雪です。
と言うことでビエラをお勧めします。
吉永小百合さんのファンならアクオスで
良いかと想います。v(^^)v
話しがそれました。εミ(ο_ _)ο
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:10548113
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

ヤマダでは、9万円台。20%台のポイントを付ける形を取りそれを値引きと考えると、テレビ本体の実質価格は7万円台です。なので、ヤマダポイントをラビでちょっとした物を買うときや食事を取るなどするのであればヤマダでも良いと思います。(ただしテレビの値段は高くなります。)でも、ポイント無しでのポイント分の値引きは殆ど出来ないらしく、価格は8万円台となってしまうのです。
日曜夜7時以降での交渉が良い値引きを生み出す事があるそうです。
店頭販売でその値段であれば普通ではないかとおもいます。
なお、ご存知かとは思いましょうが、ここに書いてある値段は通販も含みますので独自保証年数の部分や、送料、設置関係の費用、リサイクル費用などは注意しなければなりません。
全部含めたとするならば、やっぱり8万くらいになりましょうね。
くれぐれもテレビの本体値段「だけ」を考えなきようご注意ください。
書込番号:10484599
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
9日(月)
初め、97000円の25%(72750)でしたが、支払いを少なくして欲しいと言ったところ、
92000円
20%
(73600)
にしてもらいました。
池袋の協賛セールだと言ってました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





