
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年5月10日 19:42 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年5月7日 21:32 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月6日 06:01 |
![]() |
4 | 2 | 2009年5月3日 00:02 |
![]() |
4 | 13 | 2009年4月28日 06:57 |
![]() |
6 | 8 | 2009年4月24日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
TH-L32G1の購入を考えておりますが、ビデオで撮った(CANON iVIS HF11)ものをSDカードで手軽に観れると良いと思いこの機種を検討しておりますが、いろいろ調べたつもりですがSDカードスロットのあるテレビは他にもあるのでしょうか?WoooはあるようですがJPGしか無理なようですし、AVCHD対応スロットがあると便利だと思うのですが・・・意外に大きくアピールしていません。ご存じの方お願いします。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
どちらを購入したほうがよいのか、迷っています。違いはフルハイビジョンかハイビジョンか、それぐらいしか違いがないように素人の私には思えます、けして大型ではない32インチでフルハイビジョンとハイビジョンの差が、とれほどでるのか?、ただ値段がさほどかわらないので、どうなのだろう?と迷っています。アドバイスいただけたら助かります、宜しくお願いします。
0点

実際見比べるとよろしいです、大差ないので好みの問題です。倍速も同じですが、気にならない人や、自分の脳内でコマなめらかにさせる技術がある人なら無しでいいようなものです。
書込番号:9499263
0点

返信ありがとうございます、おっしゃる通り、実際に見比べてみないとだめですね、カタログのスペック表を見ながらあれこれ悩んでました。早速今日にでも行こうと思います、現場で悩んで購入してまた悩み悔やむかもしれません(笑)、実際に購入は15日以降になると思います。
書込番号:9499625
0点

LZ85のパネルは、「IPS/αパネル」
L32G1のパネルは、「新IPS/αパネル」
仕様書のスペックをよく見れば分かりますが、旧機種と新機種ではパネルが全く違います。
映りの良さと省電力性で格段に良くなっているので、比べて見れば一目で分かるのですが、LZ85は、店頭ではもうなかなか見つけるのは難しいかも・・・
書込番号:9506343
0点

返信ありがとうございます、パネルの種類があるのですね、カタログを見てても倍速かフルハイビジョンなのか、あとは端子の数ばかりで見比べていました、省電力の方はまったく頭にいれていませんでした、これからは電気代のほうも考えなくてはいけませんね、パナソニックの32型で10万円以内という条件は揺らがないので、もう少しアドバイスを参考に悩んでみたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:9506673
0点

IPSαパネル=国産
パナソニック32インチ以上、日立32インチ(HDD搭載機)〜
IPSパネル=海外
パナソニック26インチ以下、東芝など
書込番号:9508529
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
昨日販売店でアクオスLC-32GH5とPANAのTH−L32G1を最終候補にしましたが
アクオスは白から黒まで中間色段階的に表現されて細かい部分が良く見えます。
PANAはコントラストは非常に良くメリハリがありますね。
しかしながら白から黒までの中間色が無く、表現が単調です。
リビングでの使用で、画面に対して斜め前方が窓です。(太陽光は直接差込ません)
細かい表現のアクオスか、
コントラストのあるので日中はっきり見えるPANAか悩んでいます。
見る時間は夜が多い意のでやっぱりアクオスか?ムズカシー
2点

個人的な意見ですが、シャープは候補の中に入った事ないですね
世界の亀山モデルとかシールが貼られてるのあった気がしましたが、TVにシール貼ってまで言うほど世界的ではないですし、逆にブランドの価値だけ前にだしてるようにしか見えなくなってきました。
最近はましになってきたと思うんですが、デザイン的に引いてしまう所があったので
携帯電話のシャープは過去ずっと使っていた位好きだったんですが、TVはあまり興味が出ないです。
書込番号:9470030
1点

本日KS電気に見に行きました。
真っ赤な応接セットの画面がちょうど写り見比べましたら。
S社は 真っ赤で奥の立ち上がりも境がわからず。
G1は 奥の立ち上がりや窪みまではっきり見えました。
前に見たときも明るいところと暗いところがあるとS社は影の
暗い部分がつぶれてたような気がしました、明るさだけでごま
かしてるのかな?
私の場合は2画面操作したくてこちらに、2画面だけは東芝が
一番便利ですが8000シリーズは高すぎて断念しました。
次に買うまでに2画面レグザみたいにしてほしい。
G1は中間色はわかりませんが、コントラスト良いと思い、多少暗め
な点と赤が強そうですが在庫がないというので予約入れました。
V1も考えたんですが消費電力も多いし、画質も値段が高い割りにわ
かりませんしまあいいとこかなと思ってます。
上の方が1月待ちなんて書いてますけどそんなになりますかね。
5千円ほど高いんですが、X1よりこちらにしました。
書込番号:9482817
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

通信速度の問題が絡んでくると思います
http://actvila.jp/howto/index.html#02
アクトビラビデオ・フルの場合
約12Mbps以上の通信速度が必要のようですので
たぶんできてもスムーズには…ってトコロでしょう
書込番号:9435786
1点

Gyaoでも夜間はカクカクしているので、アクトビラフルなんてもってのほかでしょう。
サービス名称に54Mとあっても理論上の最大値であって、回線速度を保証するわけでは
ありませんし、NTT局舎からの伝送距離によっても違ってきます。
書込番号:9435808
1点

万年睡眠不足王子さん
じんぎすまんさん
ご教授ありがとうございます。やはり、光回線でないといけませんね。そのようにします。
書込番号:9435879
0点

こんにちは〜
今、ADSLの最大何Mのを契約していて、実際の通信スピードは何Mbpsでしょうか?
例えば、むか〜し昔に導入したADSL8Mを使っていて、リンクスピードが3Mbpsしか出ていないのならば、今時のADSL50Mに買えようがリンクスピードは3Mbpsからあまり変わりませんので、アクトビラフルは快適に使えません。
たまたま電話局の直ぐ近くに家が有り、ADSL50Mで、リンクスピード20Mbps出ていれば、アクトビラフルが快適に使えます。
ADSLは、その最大スピード50Mbpsと言う宣伝文句の割には実際のスピードは多くの場合10Mbpsも出ませんので、アクトビラフルに対応出来ません。
電話局の近くに家が有る人なんて一握りですから…
これを機会に光へ乗り換えませんか?
書込番号:9435887
1点

こんにちは。
ダウンロード対応のレコーダーか対応テレビにすれば光でなくてもイケますよ
ダウンロード遅いですが
書込番号:9436237
0点

mixiショウさん
花神さん
お蔭様でアクトビラについて少しずつ分かってきました。ありがとうございます。
ついでですが、実はヤフーBBを使っていて、神奈川県在住のため光を利用するにはプロバイダーも変更しなければならないということです。今まで10年以上もヤフーを便利に使っていて、変更は面倒だなと思っています。これから思案します。
書込番号:9436452
0点

mixiショウさん
度々ありがとうございます。ヤフーに問い合わせましたら、ヤフーBB光withフレッツは現在神奈川県でのサービスはないと説明を受けました。残念です。
書込番号:9436542
0点

あらあら…
私も神奈川県なんですが、YahooのHPで電話番号を入れると、ADSLを紹介されますね。
Yahoo光は全国対応じゃないんですね。
残念…
では、フレッツ光か光one、J:COMですね。
書込番号:9436578
0点

カクカクシカクとかだと,こぺん好きの
おせんべいさんが喜びそうな,
それコンテか(^^;
>Yahoo光は全国対応じゃないんですね。
つ〜かまだBBもこないところたくさんありますからね,
我輩はデジタルのこだわりがあるんでISDQNです,(嬉)
書込番号:9438825
0点

花神さん
ダウンロード対応ですと遅いということですが、2時間物の映画をダウンロードする場合、ADSL50Mでどの程度の時間がかかるものでしょうか。環境によっても違ってくるのではないかと思いますが、ある程度の目安はあるのでしょうか。
プロバイダーを替えることに抵抗があり、悩んでいます。
書込番号:9456299
0点

こんばんは。
まずはここで実効速度を測ってみる事ですね。
http://actvila.jp/howto/speedtest.html
2時間もので 10Mbps なら 2時間(ほぼ実時間)が目安です。
20Mbps なら半分、5Mbps だったら2倍くらいになります。
書込番号:9457141
0点

ta-nyanさん
ダウンロードの速度について分かりました。
プロバイダーを変えないでADLSでやってみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:9459248
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]
価格的に同じような範疇にあるこの機種か東芝のC8000か悩んでおります。
G1のIPSパネルが気に入っておりますがどうも見た感じ丸いテレビスタンドが不安定なような感じがします。
一方、C8000はそれなりに機能充実しているようですがVAパネルで斜め横からの視野角が狭いと聞いています。
両機種を比較して良い点、いまいちの点がもう少しわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
1点

東芝の方は比較してませんでしたが、なかなかいいですね。土台で悩んでいるとの事ですが、東芝の方はどんな形なのです?
自分的に丸いから不安定と言う感覚はありませんが、液晶は薄くて軽いのでどちらも同じようなものなので、それで比較するのは勿体ないです、地震対策なら裏に何か貼り付けるとか。
東芝の方は詳しく見てないので分かりませが、パナソニックの方はSDカードが使えたりアクトビラフルとか対応してるので検討してました
パネルは日立製ですね、見やすいですし。
自分はこの機種と日立WOOOの37型と比較してました
書込番号:9387853
1点

fuwawaさん、ありがとうございました。
Pana G1のスタンドは日立と同じような丸形ですね。東芝のスタンドはしっかり4方向に足を開いている感じで安定感があります。
パネルは日立とPanaがIPSを採用していてそこに惹かれております。
書込番号:9388055
0点

4つに分かれているやつですね、確かに自分も見た目的にそっちの方が好きかも。
あと32型ならソニーブラビアも検討してたんですが、この機種が登場してからこっちに流れましたね。
ちなみに日立WOOOは値段がそれ程変わりなく37型であり、SDスロット付いていて、ハードディスクを買えば装着して録画出きるので検討しているんですが悩みますね。
modelさんの比較されている東芝の製品もスペックや実物を見て検討してみたいと思います。
書込番号:9388123
1点

量販店の店頭で比較しただけですが、仕様書のスペック上はパネルの違いなどそれなりにあるようですが、通常放送を見る限りはあまり違いがわかりませんでした。
VAパネルの視野角の狭さについても、個人的にはアクオス程白っぽく見えませんでしたし、パネルの硬さの違いこそあれC8000でも十分見れるかなぁって印象です。
番組表は東芝が一番見やすいかと思います。
32型の倍速ありでなら、来週くらいにSONYのブラビアF5や日立のWOOO WP32が店頭に並ぶと思いますので、価格が安くなるには時間が必要ですが、映像の比較はしておきたいところですね。
書込番号:9406581
1点

この前サッカーのテレビ中継があるときに量販店に行ったんですが、32インチではパナソニックのXとGだけやけに画面が鮮やかだった。それと他社を含めてどの機種を見てもサッカーをはじめとしたスポーツ特有といわれる残像とかわかりませんでした。部屋で見たらまた違うかもしれません。
書込番号:9406704
1点

fuwawaさん、どうでしょう!?さん、あ@さん
ちょっと留守をしており御礼が遅れて失礼いたしました。
皆様の貴重なアドバイスを参考にして今度の日曜日にでも店頭で見てこようと思います。
発売前のsony F5や日立Wooo 03シリーズはまだ展示されていないでしょうね。
それからいま省エネ家電買い替えポイント付与が国会を通る気配なので、もう少し待ったほうがいいのでしょうかねぇ。
書込番号:9406963
0点

同じ倍速32インチの東芝32C8000が7万9000円に下がって価格競争力が高まってますね。発売から8万8000円でほとんど動かない32G1はこの後苦戦するかも。でも東芝は今回は廉価版の32A8000を用意してC8000の下げ止め効果もあるので、下落は7万台前半で止まりそうな気も。
書込番号:9438292
1点

あ@さん ありがとうございます。
東芝C8000はヤマダ電機さんの販売員が言うには、外枠のつくりが一体成型で作られているから安っぽいとのこと。また外箱を見たらmade in chinaでした。聞くところによると東芝製は32型はみな中国製だとか。
やはり信頼性の上では国産がいいですね。
書込番号:9439808
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





