VIERA TH-L32G1 [32インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 倍速機能:倍速液晶 VIERA TH-L32G1 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32G1 [32インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L32G1 [32インチ]のオークション

VIERA TH-L32G1 [32インチ] のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L32G1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32G1 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32G1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 異音?仕様でしょうか。

2009/11/08 01:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

スレ主 Payaso8さん
クチコミ投稿数:5件

先日購入しましたが本体の裏側から「ジーー」という少し気になる音が出ているのですが皆さんも感じますか?
夜に静かな場面などを見ていると気になってしまいます。
なので早速メーカーの方に電話で聞いた所、仕様と言われてしまいました。
使っている方どうでしょうか?

書込番号:10440126

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/08 04:58(1年以上前)

買ったお店でも確かめてみては?
お店のでは音がしないのであれば、
お店に問い合わせて対応して貰えば良いと思います。

書込番号:10440406

ナイスクチコミ!0


スレ主 Payaso8さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/08 14:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
この商品は通販で買ったのでそのような対応はできません。

実際に使われてる方のご意見お聞かせ下さい。

書込番号:10442275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2009/11/08 16:45(1年以上前)

ここのビエラの書き込みでよく G音の苦情が出てきます。私は今まで液晶テレビ3台 プラズマテレビ2台のビエラを使ってきましたが(今は37G1とプラズマのV1)そのG音を 聞いたことがありません。近づけばファンの音は聞こえます。他の方々も 仕様です と言われている所をみるとかなり個体差があるのではないでしょうか? 今より酷くなったら 強くクレームをつけたらいかがでしょう…。

書込番号:10442708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/11/08 23:53(1年以上前)

パナの対応もそっけないと言うか・・・・ばかなCS応答ですね。

TVの背面に耳を近づければ、少しは音がするのは普通です。
ファンや、電子部品(コイルやコンデンサ)が微小な音を出します。

でも、TVを見ていて気になるような音が聞こえるのであれば「不良」か
「不良な設計」か「低品質の物づくり」のどれかです。

メーカーが言うように「仕様」であるならば、「低品質の設計」という
最もたちの悪い製品を買ったことになりますね。

書込番号:10445469

ナイスクチコミ!1


涙の雫さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 VIERA TH-L32G1 [32インチ]の満足度4

2009/11/10 11:32(1年以上前)

私は、テレビから1.5m以上離れた所から見る限り、あまり気にはなりませんでした。
テレビ背面に耳をかなり近づけるとジー音がします。
量販店でその音を確認しようと思っても他の音が邪魔でよほど耳を近づけない限り分からないですね。そういった意味では「町の電気屋」のほうが周りはがやがやしておらず、落ち着いて確認できるかと思います。
どうしても、という事であればオーディオに工夫をすれば良いと思います。例えばヘッドホンです。耳を覆うタイプにします。最近は5.1chヘッドホンもありますので臨場感をあまり損なわずに聞くことも出来ます。ワイヤレスにするのもいいですしね。これで克服できるかもしれません。
ジー音はブラウン管よりも比較的静かに感じます。
テレビの音をどう無くすか、ということもありますが「どう誤魔化すか」も1つの手段かと思います。
最後に、今後大きい買い物は安いからと通販を過信せず、実際に足を運ぶ事で良い物にめぐり合う。とアドバイスさせていただきます。
といって、私もレビューでご覧になればわかりますが音ズレに困っていまして・・・汗

書込番号:10452150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラックについて

2009/10/12 18:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

スレ主 southalpsさん
クチコミ投稿数:3件

VIERA TH-L32G1を購入予定ですが、ラックにはパナソニックの専用ラックを使っている方が多いんでしょうか?専用ラックは高価なので、他のもので、これが良いというラックがありましたら、教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:10298639

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/12 18:38(1年以上前)

どんな所に住んでいて、どんな場所に設置しようとしているのか判らないのに
「これがお勧め」なんて..._| ̄|○

せめて、設置する場所の(置ける)寸法くらいは書かないと...

書込番号:10298685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/10/12 19:02(1年以上前)

専用ラックって2.1ch付きのシアターラックしかないような気がしますが。
それだと高くて当然ですね。
購入されてる方は少ないように思います。

外付けスピーカーが不要なら、様々なテレビ台が販売されてるのでお部屋に合わせてどうぞ。
1万円程度出せばしっかりした台が買えると思いますよ。

別に難しい事ではありません。
本体サイズを見てそれが乗るテレビ台探すだけだです。

家電量販店なら適当な台も置いてあるかと思います。
安く済ませたいならホームセンターとかネットで探せばすぐ見つかると思います。
例>http://www.nissen.co.jp/cate009/event/PL09SP039_001_tvboard/index.htm?ref=lis

書込番号:10298801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 southalpsさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/12 19:14(1年以上前)

ひまJIN さん、アドバイスありがとうございました。
パナソニックの専用ラックだけみて、舞い上がってしまったようです。
ホームセンターというのも考え付きませんでした。
ニッセンのページも参考にさせていただきます。
ご丁寧に回答いただき、どうもありがとうございました。

書込番号:10298887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/12 19:30(1年以上前)

エレクターも自由に組めるメリットがあるので、良いですよ。

http://www.erecta.co.jp/home/TV/index.html

書込番号:10298992

ナイスクチコミ!1


スレ主 southalpsさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/12 21:40(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、アドバイスありがとうございました。
ご紹介いただいた「エレクター」は、家具的なラックの閉じた空間に比べて、空間を広く感じさせる自由な演出できる感じで良いですね。
ご親切に教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:10299958

ナイスクチコミ!0


涙の雫さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 VIERA TH-L32G1 [32インチ]の満足度4

2009/11/09 23:42(1年以上前)

ディーバ設置例その1

こちらはいかがでしょう?スピーカーはありませんが・・・
ニトリのディーバです。
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8050409
引き出しもあるし、ビデオラックは3段あります。背面ケーブル出しもあるし、キャスターももちろん付属。思いのほかにお値段以上です。
5990円でこのラックを買って、スピーカーを別に買ってくれば予算は純正のシアターラックよりかなりお安くなると思います。写真には入れませんでしたが私の家では、液晶をぎりぎり前に出し、後ろの開いたスペースにスピーカーを配してみました。
(値段の割りにディーバのパッケージは「お値段以上に」かなり重いのでご注意を)

書込番号:10450366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初液晶TV

2009/11/08 23:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

クチコミ投稿数:98件

20年前の21型ブラウン管TVの調子がだいぶ悪くなってきたのでこちらのTVを購入しました。
斜めから見ても色合いの変化が無いのが決め手でした。

近くのケーズデンキにて11/1に\79,800にて購入(リサイクル料別)
本日11/8に設置に来て頂きました。

21型からの買い替えなのでかなり大きく感じます。
やはり寝転んでみても色の変化が無いので見やすいです。
画質は店頭で見比べていたのですが対象比較が無い家では優劣はわからないですね。
画面が大きくなったのでwiiで子供とチャンバラをしやすくなりました。
(40才を超えてから視力が落ちてしまった)

書込番号:10445134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/11/09 00:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます^^

お子さんも喜んでいらっしゃるようでよかったですね^^

書込番号:10445690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G1購入にあたり

2009/10/23 15:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

スレ主 KALL.ONさん
クチコミ投稿数:8件

G1を購入しようと思うのですが、同時にラックシアターSC−HTR40も購入しようか迷ってます。

どのくらいの効果はあるのでしょうか、購入した方がいましたら感想をお聞きしたいです。

書込番号:10354766

ナイスクチコミ!0


返信する
涙の雫さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 VIERA TH-L32G1 [32インチ]の満足度4

2009/11/04 17:56(1年以上前)

まず、音はいろいろな環境条件によって変わってしまいます。また人により間隔も違います。したがって、正直文章で回答するのは難しいと思います。
ラックシアターと組み合わせた展示をしているお店に出向いて、実際に聞くのが一番良い方法です。ココで文章で回答したとしても、後で違う結果になる事も否定できません。
意外とお勧めなのは量販店じゃなく「パナソニックのお店」。量販店ほど回りはうるさく無いと思いますし、何より売り場が狭いので家庭環境に近くなるのではないでしょうか?

書込番号:10421351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

質問&パソコン接続試しました

2009/10/30 11:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

クチコミ投稿数:8件

自室で寝転んで見ることが多いので視野角の広いこのテレビを選択しましたが視野角も広く満足しています。

ただ、1.5〜2mでの視聴だと映画やスポーツならフル画面でもいいのですが、通常の番組だとフルだとやや圧迫感(20インチブラウン管からの買い替えなのでよけいそう感じるのかもしれませんが)があるのと、液晶独特のヌメっとした動きが気になるので通常番組はノーマル画面で見ようと思うのですが、そうすると左右に黒帯が出ている状態が多くなるのですが、これって黒帯の部分が焼き付いたりしないのでしょうか?(そもそも液晶テレビは焼き付かない?)

パソコンからHDMI接続での入力も試してみました。
(グラボ SAPPHIRE HD 4550)
32G1のHDMI2入力ですんなり入力出来て、パソコン側のオーディオプロパティでATI HD Audio outputに切り替えることでHDMI経由での音声入力も出来ました。
もし、オンボードサウンド等経由でアナログで音声を入力する場合はマニュアルP96にあるように音声を入力2に繋いでHDMI2の音声入力をアナログに切り替える必要があるとのことです。

書込番号:10391518

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/30 16:23(1年以上前)

>これって黒帯の部分が焼き付いたりしないのでしょうか?
「焼きつき」について、もう少し自分で調べた方が良いかと..._| ̄|○

「画面 焼きつき」とか「画面の焼きつき」などで検索すれば、いろいろ情報が有ります。


「焼きつき」という言葉から、
「何かが表示されたままの状態」と思うのですが、
「黒帯」が「何かを表示している」と解釈していますか?

また、黒帯の状態の番組をそんなに長い時間(何十時間とか)表示し続けているのですか?
 <レコーダーに録画して、再生状態から一時停止で放置すれば出来なくも無い?
   ※通常のレコーダーの場合、長時間の一時停止は、「再生停止」に切り替わり、
    TV放送の映像に戻ってしまいます(^_^;

書込番号:10392361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/30 18:39(1年以上前)

焼き付きとは違うんでしょうが、ひとまわり小さい画面を常用していると画面内で使っている部分と使っていない部分が出来て、使っている内にその部分の違いみたいなものが出来ないのかな?って思ったのです。
まあ、テレビを見るのは夜3〜4時間と休日の昼間だからそんなに長い時間ではないので気にする程ではなさそうですが・・・。

書込番号:10392837

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/30 21:09(1年以上前)

質問です。

>32G1のHDMI2入力ですんなり入力出来て、

解像度設定は、何にしていますか?


書込番号:10393646

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/31 00:14(1年以上前)

>ひとまわり小さい画面を常用していると
???
どんな使い方なのでしょうか?

このTVの場合、「1366×768」ですが、
そこに「1024×600」「1280×600」「1024×576」とかで表示しているのでしょうか?
しかも「Dot by Dot」で...


普通は、画面いっぱいの解像度にして使うと思うのですが、
どんな意味が有るのが興味が有りますので、教えて頂ければ幸いですm(_ _)m
 <表示されるモノの大きさは、同じですよね?
  ビデオカードの解像度が対応できていないって事?
  でも、「1366×768」は、ありそうだけど...

書込番号:10395086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/31 08:05(1年以上前)

ほんとによけいなお世話なのですが「 ハイビジョンのフル画面をわざわざサイドをカットしてノーマル画面で見る」? こんなアブノーマルな見方さえしなければ 焼き付きどーのこーのは関係なくなるのでは? すいません本当によけいなお世話でした。

書込番号:10396148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/31 08:28(1年以上前)

m-kamiyaさん
>解像度設定は、何にしていますか?

1360×768 です。

名無しの甚平衛さん
>どんな使い方なのでしょうか?

最初の書き込みと続けてもらえば分かりますが、これはPC接続の話ではなくて、テレビ放送をフル画面ではなくてノーマル画面(サイドカットノーマル)にして見るということです。

書込番号:10396221

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/31 11:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>1360×768 です。

HDMI接続で、1360×768入力が出来るのですね。
一応確認しておきますが、全画面表示ですよね?


書込番号:10397038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/31 13:05(1年以上前)

m-kamiyaさん
>HDMI接続で、1360×768入力が出来るのですね。
>一応確認しておきますが、全画面表示ですよね?

テレビ1366に対して1360ですから6ドット分は表示されていないかもしれませんが、PCのデスクトップ画面がテレビ画面いっぱいに表示されています。
ただし、私のPC環境での話しなのでグラフィックボードやドライバによっては再現出来ないかもしれませんのであしからず。

書込番号:10397362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/31 15:54(1年以上前)

>最初の書き込みと続けてもらえば分かりますが、
>これはPC接続の話ではなくて、
>テレビ放送をフル画面ではなくてノーマル画面
>(サイドカットノーマル)にして見るということです。

と書かれていますが、
最初は、

>通常番組はノーマル画面で見ようと思うのですが、
>そうすると左右に黒帯が出ている状態が多くなる

と、左右が黒帯になる話だったのが、

>ひとまわり小さい画面を常用していると

と「上下左右が黒帯」になるような表示の話となると、PCでの表示かと思いましたm(_ _)m
表示状況がそれぞれ違うので、表示する元が変わったのだと思いました。

TVの視聴において、画面サイズの変更は、人それぞれの好みなので、
ご自由に変更すれば良いとは思います。

>液晶独特のヌメっとした動きが気になる
この様な場合、基本的に「視聴位置」の問題とも考えられますが如何でしょうか?
 <2m離れればそれほど気にはならないと思うのですが、結局は「個人差」なので...
「ヌメっとしている」のか「滑らかに見える」のかはどうしても「感覚」なので、
一度、「Wスピード」をOFFにしてみては?
 <TV編48ページ参照

書込番号:10398022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/31 18:31(1年以上前)

名無しの甚平衛さん

参考にさせていただきます、ありがとうございました。

書込番号:10398682

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/31 19:50(1年以上前)

>PCのデスクトップ画面がテレビ画面いっぱいに表示されています。

情報ありがとうございました。


書込番号:10399096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/04 10:27(1年以上前)

私がHDMI接続したグラフィックボードはSAPPHIRE HD 4550 ではなくて SAPPHIRE HD 4350 でした、訂正しておきます。

いろいろ設定を試してみて、テレビをフル画面ではなく小さい画面で見たい時はノーマル画面で見るよりも、2画面表示にしてテレビ側を大きくすると大体50cm×30cmぐらいの表示領域になってちょうどいい大きさで見られる様に出来ました。(外部入力は不要ならオフ)
また、PC入力だと2画面には出来ない仕様ですがHDMI入力でパソコン入力をすると2画面表示が使えることも分かりました、この方法だとパソコン画面が小さくなるので実用には向かないかもしれませんが、とりあえずパソコン画面とテレビ画面の2画面表示も可能でした。

書込番号:10419991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HD表示領域

2009/11/03 19:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

スレ主 taktak0000さん
クチコミ投稿数:14件

まだ持ってません。
マニュアル見ましたが
「HD表示領域」の設定で放送の全領域を表示できるようになるのですか?
これはチデジ、BSデジのみですか?

またこの設定でブルーレイレコからの入力も見られますか?

書込番号:10416690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-L32G1 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L32G1 [32インチ]を新規書き込みVIERA TH-L32G1 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L32G1 [32インチ]
パナソニック

VIERA TH-L32G1 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-L32G1 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング