最安価格(税込):¥16,000
(前週比:+2,000円↑)
発売日:2009年 2月20日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年8月31日 16:59 |
![]() |
31 | 8 | 2020年3月3日 21:55 |
![]() |
3 | 0 | 2009年4月17日 21:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


双眼鏡・単眼鏡 > ニコン > 遊 4x10D CF ワインレッド
シャンパンゴールドのカラーの製品を使っていますが、旧製品になっていることに気づき、予備として購入することにしました。
コンサートホール、美術館などで使用した印象としては、明るく見えやすいし、カードサイズの超小型で65gという唯一無ニの軽量なので、コンサートホールで長時間使用しても、ほとんど疲れを感じず、とても快適です。
小型の双眼鏡は他にも有りますが、このサイズの美術館、コンサートホールに使える双眼鏡は他に無いので、追加購入することにしました。
1点



双眼鏡・単眼鏡 > ニコン > 遊 4x10D CF ワインレッド
経年劣化で、接眼部の保護ラバーが取れてしまったので修理を依頼した所、何故かメーカー修理と言う事でラバー部分の交換と各部の調整と言う事で 1万4千円以上と言われてしまい、絶句しました。こちらとしては、各部の調整なんかは依頼してませんし、直径10ミリ程度の保護ラバーをメーカー(ニコン)が特注で作る訳ないだろうし、とても納得できず、修理をあきらめました。さすがミツビシ系の対応ですね。
観劇などにぴったりくるサイズや重量なので代替え品を探すのに苦労してます。
8点

保証が切れて壊れたら、買い替えたほうが安いですよ。価格変動のない商品なので、同じ商品に買い換えれば済むことでしょう。
書込番号:21960657
3点

ニコンSCに直接相談された訳ではないのですね。
それで、
>さすがミツビシ系の対応ですね。
の意味が理解しかねますけど、私の誤解でしょうか。
書込番号:21960719
4点

昔と違い修理は高いですよ今時の様々な製品は。
ニコン関係ないけど電気ストーブ保証期間中に壊れたから、修理依頼したら、新品交換だったなんて事もあるし。パソコン修理も面倒くさそうに受け付けられ、暗に買い換え方向に持って行く雰囲気だされたり。
チマチマ直すより安上がりなんでしょう。そんな製品余剰な時代だから修理技術も向上しない、出来る人が限られる、修理コストが高くなるの悪循環でしょうね。
書込番号:21960785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dogiskickさん こんにちは
新品価格と修理代は全く関係なかったりします。
新品は決められた部品の組み立てで量産出来ますが、
修理は専門的技術を持った技術者が分解し、不良部品を交換し、調整を行う訳です。
調整を依頼されてない場合、左右の視度調整が出来ない場合どうされますか?
単なる部品j交換だけならそれもあり得るのです。
また部品の保管や管理にも見えないお金がかかっています。
それは仕方のないことです。
書込番号:21960824
1点

手作業の工賃の価格ですよ。
修理って手作業ですから機械で大量生産したものとは根本的に違います。
そんな事も分からないのですか?
書込番号:21961298
7点

調整はいいですと言えば、安くなると思いますよ。
または、取れた部品を自分で接着剤で付ければいいのでは?
書込番号:21962254
2点

2000円+税+送料で対応できることもあるみたいです
こちらのクチコミ見てダメ元で連絡してみました
ゴムだけのパーツ取り寄せがしたいと言ってみましたが修理扱いになるからと修理サポートにつながれて7000円以上の概算価格がかかるのとそれプラス送料が必要と言われました。
製品はどこも故障してないのにゴム交換だけで高すぎるのは使い捨てにして欲しいっていう企業姿勢なんですか?って聞いてもそれしか扱いがないの一点張り
製品がとても気に入っていて友達にもたくさんお勧めしてるものなので残念すぎるので一言クレーム入れようとウェブのサポートサイトを眺めてたら修理の概算見積もりができるとのことなので7000いくらだったのかを確認しようと「目あてゴム交換」を選択したら2000円+税+送料でした…。
7000円いくらかって言われたのにって再度修理センターに聞いたら概算で最大にかかる金額を案内しましたと言われました。ゴム交換だけで他に問題がない場合はウェブで案内してる通りでできますと。
でもそれだけで済む保証はないので概算の最大金額を案内してると言われました。なんかよく分からない一律料金らしいです。
全国4か所の修理センターに持ち込みできる人は送料も掛からないので一度相談してみてもいいかもです。
今コロナで3月半ばまでは休館中らしいのでご注意ください。
ゴムを交換したら使えるものを
使い捨て扱いしてる企業姿勢にはとってもがっかりしましたが参考になる方もいるかもしれないのでご報告です
書込番号:23263940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

・・・こうして、得意客が去っていく訳ですね(^^;
「簡単に補修できる範囲のパーツ」を、部品メーカーから少人数で通販に流す小規模な組織を作れば済むのに(^^;
(正社員の必要なし、定年後再雇用と契約社員は派遣社員でも)
ちなみに、大手企業の1時間あたりの工数(≒コスト)は 1万円以上だったりしますので、
受取~作業担当者への配送~調整を含む作業~記録や書類作成~発送作業など、作業分担していても、
仮にネジ一本回して返送するだけで千円では済まないわけです(^^;
※受取~作業担当者への配送~記録や書類作成~発送作業などで、最低でも工数換算で三千円ぐらいはかかることに(^^;
書込番号:23264717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



双眼鏡・単眼鏡 > ニコン > 遊 4x10D CF ワインレッド
発売を待ち望み、発売日の2月20日にヨドバシで購入しました。価格は\13,400/P10%でした。とてもコンパクトで且つ軽量で見え心地も満足してます。単眼鏡も所有してますが、断然双眼鏡の方が目も疲れませんし見やすいです。外出の折には、必ず携帯して遠くから時刻表を見たり行き先の道路標識や展示物を確認したり日常での行動に重宝しています。本格的な双眼鏡も持ってますが、常時携帯する用途にはぴったりの一台です。チョット価格は、高めですがニコンらしい作りこみで好感がもてます。
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
双眼鏡・単眼鏡
(最近5年以内の発売・登録)





