
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年12月8日 23:06 |
![]() |
4 | 1 | 2009年12月1日 13:32 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年11月1日 17:38 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年10月12日 20:05 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2009年9月18日 22:46 |
![]() |
7 | 17 | 2009年9月1日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM10 パールホワイト
今更ながらポメラDM10を検討しております。
色々と調べて買いたいな〜と思ったのですが、ソフトウェアアップデートが気になりました。
というのも公式サイトにて
「Ver.1.0.1 及びVer.1.0.2のポメラを持っており、
Ver.1.3.0 へのアップデートする場合、アップデート費用:6,615円」
……というような内容のページがあったのです。
この場合、今から新しく価格.com等で購入する場合は、アップグレード(有償)が必要になるのでしょうか?
もし分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると大変有り難いです。
2点

2010年2月1日以降、有料サービスになった、ということですから、対象となるのは、すくなくともそれ以前に売った、ごくごく初期の製品のみです。
現在、売っているものは、基本的には最新ファームが入っていると考えて良いです。
書込番号:15451875
1点

ご親切に教えて頂き、本当にありがとうござます。
一人でかなり悩んでいたので、大変助かりました。
不安も払拭されたので、念願のポメラを手に入れようと思います!
書込番号:15452104
1点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM10 パールホワイト
ポメラを買うべきか、迷っています。
使用説明書を読んでもよくわからなかったことがあるので、経験者の方におたずねしたいと思います。
(1) あるファイルでコピーないしカットをして、別のファイルにペーストすることはできますか。
たぶん、できると思うのですが、自信がありません。
(2) 最大文字数が 8,000 字ということですが、これは、メモリに記録する場合の最大文字数であるだけでなく、編集中のファイルはいつでもこの制限があるのですか。
たとえば、ペーストを実行して、一時的に 9,000 文字になって、その後、あちこち削除して 8,000 文字にするというようなことができますか。
(3) もしも (2) ができない場合(いつでも最大 8,000 文字という制限がある場合)、エラーはどんなふうに起こるのですか。ペーストないし追加入力するときに、文字数オーバーというエラーになるのですか。まさか、追加できて、メモの最後が削除されるなんていうことはないですよね。
0点

自己レスです。キングジムに電話して聞きました。
(1)OKです。
(2)いつでも最大 8,000 文字です。
(3)ペースト、あるいは追加入力するところでエラーになります。
書込番号:10561625
4点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM10 パールホワイト

nanazeroさんが、手書きとタイプのどちらか得意かでしょうね。
手書きよりタイプの方が得意なのであればポメラの真価が発揮されます。
板書の代わりという事ですが、単に書き留めるだけであれば上記理由で左右されますが(大半の現代人はタイプの方が得意?)それ以外のポメラ活用の利点としては、思考しながら文章を書く時に発揮されます。
要は、昔のワープロ普及期と同じ理由ですね。
思いついたら、とりあえず書いてもう一度振り返って直したいと思った時に、わざわざ消しゴムで消さなくても体裁を崩さずに直せるという利点。
これ、紙で書いてたら大変でっせ!後で清書必須。
それから、あたり前の事ですが最終的にデータ形式(テキストで何であれ紙以外)での記録が必要であれば初めからタイプした方が無駄が無く早いのでポメラお薦めです。
機能面はそんなところでしょうか(^^ゞ
テキスト入力マシンなので、他に機能といってもそれといって気の利いた機能はありません。
まあ、それがポメラの良いところなんですけどね。
あ〜音でしたね、そそ音。
音は、それなりにタッチ音しますが、よほどシ〜〜〜ンとした部屋(会議室・講堂?広さにもよりますが)でなければ気にならないでしょう。
和室8帖くらいの部屋で誰も喋らない環境だとカチャカチャとタイプ音が気になるかも知れない程度です。
但し、キーは意外と深くタッチしないと認識しない場合があるので事前に慣れが必要です。
書込番号:10347439
1点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM10 パールホワイト
この製品って、ユーザー辞書設定みたいなのってできますか?
よく使うけど普通の変換で出てこない単語を、自分で登録できるのかが知りたいです。自分の名前が普通の変換じゃ一発で出ないもので…。
どなたかわかる方いらっしゃったら教えてください。
0点

出来ます。見出し7文字、内容7文字で
100件まで出来るそうです。
書込番号:10293452
3点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM10 パールホワイト

私も初心者ですが、以前のファームウエアのバージョンでは、下記のような先人の試みが成果をあげていたようです。
http://d.hatena.ne.jp/sukekyo/20081116
http://mobilehackerz.jp/contents/Software/pomeraMobile
http://blog.livedoor.jp/unixper/archives/52098518.html
しかし、今のバージョン1.1.0ではパスの設定をしたファイル名入力も受け付けないようですし、メモリーカードのファイル管理情報の書き換えも前バーションのパッチあてではうまくいかないように思います。
何かいい方法があればいいのですがね。
書込番号:10111719
1点

大変御礼の返信が遅くなって申し訳ないです(*_*)
ありがとうございました!!☆彡
書込番号:10171629
1点

丁寧な挨拶恐縮です。実はその後の顛末があります。
色々と調べた結果ですが、
この記事を読んで、自分の携帯電話のファイル環境に応用するとうまくいくようです。
http://htanaka.exblog.jp/10225645/
記事の中で唯一、変更したのは、
「Close Handle」をクリックするのではなくて、「Set Active」をクリックして編集するとうまくいくようです。
この記事をフォローするのが
http://mobaio.cocolog-nifty.com/pickup/2009/01/post-7b7d.html
です。
皆さんのお知恵に感謝いたします。
かなり荒技ですが、こつこつやるとうまくいくみたいです。
書込番号:10174894
0点

ごめんなさい、追申です。
Docomoの場合は、以前の私のMSGにあるリンクから辿っていただいて、確認していただきたいのですが、Mojieditを使わないとうまくいかない携帯電話機も多いと思います。
私の場合はそうでした(SH系)。
書込番号:10174927
0点



電子メモパッド・電子ノート > キングジム > ポメラ DM10 パールホワイト
今までは、家計簿に付属していたカレンダーに、細々と書いていたのですが・・・・
今年度からPTAの役員を2種類することになってしまい、普通の手帳では追いつかなくなってしまいました。
持病が3つも有る為、通院日の管理もしたいし・・・・
その日の体調管理や子供の習い事まで、把握しないといけなくなって来ました。
手書きだと直ぐに汚くなってしまったり、変更すると何がなんだか・・・・・゚・(ノ∀`;)・゚・
ポメラの場合、私のような条件でも、使いやすいでしょうか?
とにかく、スケジュール管理(訂正等も直ぐに出来る)電子手帳(いまどきあるのかな・・・?
大至急、必要なんです。
皆さんのお勧めを是非、教えてください。
手軽に持ち運べるなら、ミニノートPCも考慮します。
宜しくお願いします。
0点

おはようございます!
PDAをお探しですか?
新品なら、HP(ヒューレットパッカーズ)で、販売してます!
東京新宿の西口ビックカメラのHPコーナーに、PDA販売してました!
中古なら、家電販売店のアウトレットコーナーや 良く商品買い取るお店で、電子手帳も
販売してるお店も(ザウルス等)あるみたいです!
一度、近くのお店によってみられるか、電話で電子手帳販売されてあるか確認されてみては?
書込番号:9889823
0点

早々のアドバイス、ありがとうございます。新宿の西口ビッグカメラですね><
商品を手元で見ないと、機械オンチ気味なので・・・・
早速、見に行ってみたいと思います。
中古品・・・考えてもいませんでした!私に必要なのは、案外其方かも知れませんね><
中古品の検索もしてみます。
アドバイス、とっても助かりました^^
ショップが開いたら、ダッシュしようと思います><
ありがとう!!ムウミサさん^^
書込番号:9889914
0点

意外とPDAは難しいです。
携帯電話の方が手軽に出来ると思われます
書込番号:9890671
1点

PDAは、日本にフリーソフトがほとんど存在しません。
また、商店でのソフト購入もできません。敷居は、高いです。
モバイルパソコンの購入を推奨します。
下記パソコンは、セール中で、お買い得です。しかも、今なら『Windows XP』が入手できます。
http://www.brule.co.jp/umpc/viliv.shtml#IndexPage=
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/30/news064.html
書込番号:9890703
0点

PDAって、HPでしかもう、取り扱いが無いのですね;;
キーボードを打つのもままならない私がPDA・・・・無謀に思えてきました・゚・(ノ∀`;)・゚・
もう、いっその事、ミニノートPCにターゲットを絞り込んでみようかと、思います。
使用目的のメインがスケジュール管理(パートを含む)・体調管理・通院管理・子供の習い事
PTAの仕事管理←これが今のところ一番重要!!
昨日、大失態してしまいました・゚・(ノ∀`;)・゚・
ポメラに家計簿ソフト(今まで使っていた物の最新版)をインストールした方がいいような気も
元来の仕事でオフィスソフトは、要らないので・・・・
みなさん、色々な意見ありがとうございました。
もうちょっと、考えて見ます。がんばれ自分(笑
書込番号:9893126
0点

こんばんは!
PDAは、手書き入力できるはずですが?
自分のザウルスは、そうしてますが!
そんなに難しいんでしょうか?
ミニノートは、東芝がいいらしいですね!
後、システム手帳を活用するのもいいかも!
メーカーで、バインデックスが有名ですが!(自分も使用してます)
いろいろな方法が、ありますが、システム手帳が安上がりかも?
あくまで、参考意見です!
書込番号:9893450
1点

ムウミサさん、即レスありがとうございます。
システム手帳・・・・PTA役員が決まった時点で即買いに行ったんですが・・・
4月の終わりと在って、中々良いものが無く・・・・
PTAの役員は、主婦が多いのですけど・・・予定が二転三転する事も多く・・・・
手帳はあっと言う間に、見苦しく判り難くなってしまいました・゚・(ノ∀`;)・゚・
システム手帳は、多分私には使いこなせません・゚・(ノ∀`;)・゚・
明日は、無理ですが新宿まで何とか、行ってみたいと思います。
今日は映画館帰りに近くのヤマダに、ミニノートの偵察とパンフを貰ってきました。
時間が無かったので、話半分どころか4分の1も聞けなかったですが・・・・
アドバイス、頂けるのは、ホントに助かります。多謝です<(_ _)>
書込番号:9893832
0点

おはようございます!
みきょにゃんさん
そうですね!子供の夏休みの管理もあるんですね!
最後の手段で、A3用紙で、大きく、 PTA, パート、子供の予定等、書いて
目立つところに貼っておく!
7月 24日 25〜
PTA 役員会13時
ぱーと 9時〜
子供 水泳10時〜
父親
こんな感じで、参考ですが!
書込番号:9894665
0点

>ポメラに家計簿ソフト(今まで使っていた物の最新版)をインストールした方がいいような気も
ポメラはパソコンじゃないのでソフトインストールとか出来ないと思いますよ
たしかテキストデータを打つだけだと思います
文字だけ
このポメラって機械はPCでテキスト打つだけの機能を持ち運べるようにしただけじゃないかな
書込番号:9896811
0点

みきょにゃんさん
、
電子辞書に、スケジュール管理が付いている「iriver D5」と言う物があるようです。
価格.comにカテゴリーがあるようなので、使用感はそちらで聞いてみてください。(私は所有してません)
メーカーサイト
http://www.iriver.co.jp/product/iriver/d5/
価格.com内
http://kakaku.com/item/20752110426/
取説
http://www.iriver.co.jp/support/download/manual/?article=378&cUrrent_pAge=&product=D5&needle=&keyword=
(ムウミサさん、1行毎に空の行を入れると、逆に読みにくくなります。)
書込番号:9897156
0点

バリダ☆さん、レス、ありがとうございます。
「iriver D5」、サイトで見ました。
電子辞書兼電子手帳(←これが一番重要)
常に持ち歩いて、行動することが多くなったので・・・・
非常に、興味を持ちました。
今まで、国産のメーカーしか、信頼が置けない気がしておりましたが・・・・
今はそうでもないんですね。
ノートは、ネットとかもできるし・・・なーんて甘い気持ちで考えてたのが
恥ずかしいです。(´;ω;`)ウゥゥ
ここは、仕事と割り切って、考えるのも手かもしれません。
アドバイス、ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:9904578
0点

この人の言っていることは最初から読むと矛盾だらけ。
今までは、家計簿に付属していたカレンダーに、細々と書いていたのですが・・・・
ポメラに家計簿ソフト(今まで使っていた物の最新版)をインストールした方がいいような気も・・・
商品を手元で見ないと、機械オンチ気味なので・・・
PDAって、HPでしかもう、取り扱いが無いのですね;;(へ〜!PDA知ってるの?)
キーボードを打つのもままならない私がPDA・・・・(パソコンお上手ですね!)
今日は映画館帰りに近くのヤマダに・・・(結構暇そうですね!)
書込番号:9916446
1点

そこまで言わなくても
ここのスレの大本のジャンルがPDAってなってるんだし
電子手帳がなくなったのは痛いよ
子供用のでも残っていて欲しかった製品ですよ
ポメラを良く知らなければ間違う事もありますって
書込番号:9917374
2点

クアッドさんへ
色々、ご意見が有るみたいですけど・・・・
ポメラに関しては、私の知識不足で、口コミを混乱させてしまったと思いますが・・・
価格.COMから、パソコン>PDA>KINGJIM>ポメラで検索してきたので、電子手帳なのかと
思っただけなんで・・・
専業主婦の人でしたら、家計簿ソフトに付属しているダイアリーで、十分対応できると思いますが、今回は出先からのスケジュール管理をしないといけなくなったんで、口コミに投稿したんです。実際、今までは、それで十分でしたから・・・
しかし、今年度からはそれが出来ないんで、タイトルのような質問になっているんです。
専業主婦だから、暇みたいな感じで書かれると、ちょっと、反感を感じます。
持病が何個も有るんで体調管理や通院スケジュール、PTA活動も2種類の機関で活動して、子供のスケジュール管理、その他の個人的予定まで、全てを一元管理したかったんですけど・・・
専業主婦でも、色々な事情が有るという事を踏まえて、発言して欲しかったですね。
他の、皆さんにはいろいろな情報を教えて頂き、大変感謝しています。
結局の所、iPhone3Gで、スケジュール管理する事になりました。
携帯電話として使うというより、小型で、入力がし易いというのが大きな要因です。
外出時の負担(バッグの中身の軽量化)という意味で、決めました。
コメント、下さった皆さん、ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:9920116
0点

みきょにゃんさん。こんにちは。確かに失礼な発言お詫びし取り消します。m(_ _)m
PDAとしてiPhoneを選択されたようですが,outlookと同期できますのでスケジュール管理するにはちょうど良いかもしれません。ただし,iPhone自体のの文字入力は慣れが必要です。私はあきらめました。もっぱらパソコンで入力してスケジュールを同期させています。
書込番号:9922341
0点

遅いレスですが
iPhone を使うならば、さいすけでスケジュール管理
i手帳でtodo メモにすると便利です。
さいすけで作ったスケジュールをGoogleカレンダーと同期させて
そのスケジュールをi手帳に読ませて、メモ書きをする。
書込番号:10037538
2点

もはや購入済かもしれませんが。
シャープからこんなものがでます。
メーカーサイト
http://www.sharp.co.jp/netwalker/
価格.com
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054614/
OSがLinux なので操作がちょっと違う&windowsアプリは使えないのですが、中身は立派なPCです。
書込番号:10082930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子メモパッド・電子ノート
(最近5年以内の発売・登録)





