Sileo 500 RC-500-KKN1-GP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:200x432x480mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:4個 5.25インチベイ:5個 Sileo 500 RC-500-KKN1-GPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Sileo 500 RC-500-KKN1-GPの価格比較
  • Sileo 500 RC-500-KKN1-GPのスペック・仕様
  • Sileo 500 RC-500-KKN1-GPのレビュー
  • Sileo 500 RC-500-KKN1-GPのクチコミ
  • Sileo 500 RC-500-KKN1-GPの画像・動画
  • Sileo 500 RC-500-KKN1-GPのピックアップリスト
  • Sileo 500 RC-500-KKN1-GPのオークション

Sileo 500 RC-500-KKN1-GPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月 4日

  • Sileo 500 RC-500-KKN1-GPの価格比較
  • Sileo 500 RC-500-KKN1-GPのスペック・仕様
  • Sileo 500 RC-500-KKN1-GPのレビュー
  • Sileo 500 RC-500-KKN1-GPのクチコミ
  • Sileo 500 RC-500-KKN1-GPの画像・動画
  • Sileo 500 RC-500-KKN1-GPのピックアップリスト
  • Sileo 500 RC-500-KKN1-GPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > Sileo 500 RC-500-KKN1-GP

Sileo 500 RC-500-KKN1-GP のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Sileo 500 RC-500-KKN1-GP」のクチコミ掲示板に
Sileo 500 RC-500-KKN1-GPを新規書き込みSileo 500 RC-500-KKN1-GPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

前面のパネル

2009/08/18 01:42(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Sileo 500 RC-500-KKN1-GP

スレ主 ダイスRさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。先日購入したものです。
前面のパネルなのですが、ドライブを付けるため外そうとしたのですが、
取説には下側に手を入れている図があるだけです。
 これは強引に引っ張ればいいのか、それともなにか爪のようなものが
あるのでしょうか?
 ある程度の力で引っ張ってみたのですが、これ以上やると
壊してしまいそうで今日の所はここまでにしています。
 使用されている方、御教授いただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:10013596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/08/20 02:57(1年以上前)

こんにちは
私も一昨日このケースを購入して、前面フロントが開かず困っていました。

強引にいくと壊れそうで怖かったので、両サイドのパネルをはずして
引っかかっている部分をペンチではさみながら押し出しました。

外してみてからわかったのですが、力でいって大丈夫です。
取説の通りに下から引っ張ればいいと思います。

書込番号:10022967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件 Sileo 500 RC-500-KKN1-GPの満足度4

2009/08/21 09:53(1年以上前)

私もこのケースを昨日かいまして、
普通に力でいけば外れました。
ただ、力を入れすぎないように気をつけたほうがよさそうな気がします。

書込番号:10028193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

POWER スイッチのクリック感

2009/07/15 11:26(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Sileo 500 RC-500-KKN1-GP

クチコミ投稿数:79件

先日店舗にて実物を触ってきました。
それで、気になる点がありました。
powerスイッチを押したときのクリック感があまり無く、カチッという音がしませんでした。
リセットスイッチはクリック感があり、カチッという音がしました。
これは、固体差なのでしょうか?

書込番号:9857564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/15 11:33(1年以上前)

なんか超細かく気にしすぎ。使ってるパーツなんていつも同じとは限らない。変わるのが普通。
不具合なく使えているならよしとするのが自作の道だと思うけどね。

書込番号:9857576

ナイスクチコミ!1


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/15 20:06(1年以上前)

>不具合なく使えているならよしとするのが自作の道だと思うけどね。

自作だからこそ些細なことにも拘りたいけどなぁ。

書込番号:9859140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

前面ファンの交換について

2009/06/17 23:04(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Sileo 500 RC-500-KKN1-GP

クチコミ投稿数:12件

前面ファンの交換はどうやったらできるのでしょうか?
3.5インチベイもお店で見ると外せそうもないみたいで…。

書込番号:9716166

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2009/06/18 22:46(1年以上前)

フロントカバーを外して、ネジを取り、ファンを横にスライドして取り外すみたいです。
グローバルサイトにはマニュアルがあります。(日本語ではありませんが)

書込番号:9721211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/19 01:19(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりその方法しかないんですね…
3.5インチベイが取り外せればいいんですけど…

書込番号:9722127

ナイスクチコミ!0


jsmaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/24 17:24(1年以上前)

>3.5インチベイが取り外せればいいんですけど…

マザーボードベース側2カ所とケースの底面から止めてある2カ所のねじを外せば取り外すことができると思います。

書込番号:9751142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/24 20:25(1年以上前)

マザーボード横のネジはわかったんですが、
底面にネジがあるのですね!

実物をお店で見ても気づきませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:9751863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCケース > COOLER MASTER > Sileo 500 RC-500-KKN1-GP

今夏このPCケースを買って
PCを静音化しようと思うのですが今使っているグラフィックボードが
21センチなのでこのケースに入ると思うのですが
一応質問してみましたこのケースに取り付けられるグラボの長さはどれぐらいまでですか?
わかる方・適当に見てみた感じでもいいのでおしえてくださいおねがいします。

書込番号:9689833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/06/12 23:25(1年以上前)

メーカHPやIMPRESSの写真を見た所ATXマザーの幅+α、恐らく25cm程度だと思い
ます。(見た目です)
グラボの外部電源コネクタが3.5インチベイの方を向いていると22cm、グラボが
マザーのSATAコネクタを覆ってしまうと20cm程度ではないでしょうか。

書込番号:9690167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ケースはどちらがお勧めですか?

2009/05/17 11:54(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Sileo 500 RC-500-KKN1-GP

スレ主 Lamortさん
クチコミ投稿数:8件

現在のPC構成です
OS XP PRO SP3
CPU Core 2 Duo E8500
M/B GA-EP45-UD3R
電源 Power Glitter 500W (EG-500PG)
メモリー Pulsar DCDDR2-4GB-800
HDD WD10EADS-M2B
ドライブ AD-7200S/0B
ビデオカード GF-GTS250-E512HD

ケース SILEO (RC-500-KKN1-GP) or SOLO BLACK or ThreeHundred(安いので)
どれが防音性に優れていますでしょうか?
防音性>冷却で基本考えております
(無音は考えておりません冷却も熱が篭らない程度にしたいのです、壊れては意味ないので)
最初のグラフィックボードの書き込みから約1ヶ月になりますが
妻の許可と要望を応えれればどうにか買えそうな所まできました!
他にもお勧めやこれをしたら冷却や防音になるなどありましたら教えてください!
ケースで考えてる予算は1万〜1.5万です

書込番号:9556946

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Lamortさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/17 11:57(1年以上前)

拡張は特に考えていませんが、拡張したとしても
HDDを1台、地デジを見れるようにする位です。

書込番号:9556964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2009/05/17 12:25(1年以上前)

Sileo 500 RC-500-KKN1-GP・ThreeHundredのどちら選んでも静音性は取り付けるFAN次第だと思います…。

SilenX IXP-74-14 120x25mm 1400rpmファンを薦めます…。
電源はEPR525AWTを…。是も音源になりえますから…。

※静音化すれば別な音源が気になりだしますから適度に妥協を…。

書込番号:9557093

ナイスクチコミ!1


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/17 19:52(1年以上前)

静音性重視ならSOLOが一番無難かと思います。
後はファンで調整するのがいいんでないかと。

それとsatorumatuさんさんも仰っていますが電源は効率のいいものにしましょう。
効率がいいと熱が発生しにくいですので。
http://kakaku.com/item/K0000018621/
とかいいんじゃないかな。。。

書込番号:9559409

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/17 19:54(1年以上前)

追記。

DVDドライブをS16Jにすればもっと静かなものになると思います。
いっそのことBDR-S03Jにするのもいいかもしれませんね。

書込番号:9559415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/05/17 20:45(1年以上前)

ThreeHundredはうるさいですよ、かなり
サイド、フロントともにサイズの超静音を使っていましたが、アイドル時VGAファンとHDDの音が聞こえました
当方は現在P193を使っていますので他はわかりませんが、とりあえずThreeHundredはやめておいた方がいいかと

書込番号:9559708

ナイスクチコミ!1


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/18 10:01(1年以上前)

ミドルケースなら僕はサイズのFenris Wolf SCFW-1000・・オールアルミこれが良さそう
http://kakaku.com/item/K0000014795/
静音は良さそうだが 熱はちっと落ちるけど・・
貧乏な娘のPC調子が悪そうなのでこれで組み上げ検討中・・・僕の出費なのでけちるかも

自分用組むとしたら拡張性重視でフルタワーにします
WHISPER
http://bbs.kakaku.com/bbs/05801311803/#9302144
GS1000 SE
http://kakaku.com/item/K0000028758/

PCケースは決めるの難しいです 
 

書込番号:9562720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/05/21 00:03(1年以上前)

静音を狙うなら、300は一番にはずれると思います。

SOLOと300を使っていますが、300の静音は諦めています。

ファン、CPUクーラー、VGA、電源を静音のものにしても、最後、HDDがネックになります。特にHDDを二台にすると共振が激しく、今はスマートドライブに押し込んだ一台だけにしています。

あと、VGAの詳しい仕様を見つけられなかったのですが、ギガのGTS250なら、全長230ミリですから、多分、大丈夫かと思います。しかし、これ以上、上のものを狙うとHDDゲージを加工しないと入りませんので、将来的なことを考えると、SOLOも微妙かもしれません。

書込番号:9577427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 15:20(1年以上前)

静音を考えるならばこっちでしょう。
もともとのコンセプトですから。また他社製品での似たようなものとしてantec soloやabee balanceなどがあります。
300や900などはゲーミングモデルであるため、基本的に冷却重視であり静音は考えられていないと考える方がいいでしょう。

書込番号:9596376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2009/05/25 00:18(1年以上前)

>無音は考えておりません冷却も熱が篭らない程度にしたいのです、壊れては意味ないので

Sileo 500 RC-500-KKN1-GPの付属FANは騒音とは言えない800回転FANx2(フロント・リア)

ThreeHundredは五月蝿いがTOP・リアのx2標準でフロント無しでNineより静か…。

※Sileo 500 RC-500-KKN1-GPの付属FAN構成をThreeHundredと同じTOP・リアに変え前面FAN無しにしFAN換装・追加を行わなければ静かでNineには劣るけどそれなりに冷える…。

冷却構成追加・増強してもそれなりに静かなP193を勧めたいけど…。

書込番号:9599294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

V8

2009/05/17 11:01(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Sileo 500 RC-500-KKN1-GP

スレ主 案の定さん
クチコミ投稿数:233件

案の定です。こちらのケースにV8クーラーは装置可能なのでしょうか?いまのケースはCM690です。

書込番号:9556693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2009/05/17 12:38(1年以上前)

Sileo 500 RC-500-KKN1-GPのクチコミに

>こちらのケースにV8クーラーは装置可能なのでしょうか?いまのケースはCM690です。

答えに悩みますがRC-500-KKN1-GPの幅200mm・CM690の幅213mmでV8の高さ 161.1 mmでサイドパネル(CPU用)FAN付けなければ問題なくケースには収まると思います…。

書込番号:9557145

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Sileo 500 RC-500-KKN1-GP」のクチコミ掲示板に
Sileo 500 RC-500-KKN1-GPを新規書き込みSileo 500 RC-500-KKN1-GPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Sileo 500 RC-500-KKN1-GP
COOLER MASTER

Sileo 500 RC-500-KKN1-GP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 2月 4日

Sileo 500 RC-500-KKN1-GPをお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング