FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

メーカーの製品造りについて思う事

2009/02/24 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

最近リコーR10を購入しましたが、色合いが自分の好みと少し違うと思い、最近発売したF200EXRに興味を持ちこちらのクチコミをよく見させてもらう様になりました。

先日昔の写真を整理していたらえらく綺麗に撮れている写真があるなと機種を確認したらFinePix 4700Zでした、バッテリーがあまりにももたないので手放したのですが400万画素ですがスペックは1/1.7型 スーパーCCDハニカム 今とあまり変わらない様な?
9年前の写真の方が綺麗だと思う私は変なのでしょうか?名機と言われているF31fdと同様な物をメーカーも発売すれば売れると思うのですが、それは安易な考えでしょうか?
皆さんどう思われますか???

書込番号:9149160

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/02/24 19:49(1年以上前)

市場、売り場、消費者が高画素カメラしか求めていないので商売として成り立たないのかもしれないですね〜。
F31fdも結局投げ売り価格になってから売り出すという有様ではどこも高画素機以外は出しにくいのかも?

書込番号:9149220

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/24 19:59(1年以上前)

FinePix 4700Z。。。あたしも大好きです。我が家のはじめてのデジカメでした。
いまでもフジまみれの原因がココにあります。
酢豆とバッテリーさえなんとかしてくれたら今でもフル稼働させたい!

F31についてはあたしもこの掲示板でもあなたと似たような(安易な?)ワガママを書いています。
あたしは「高画素数=高画質(ある意味まちがいじゃないけど)」の伝説はびこる世の中で
「多く売る」ために、高画素数前提に作らざるを得ないジレンマがあると思います。
メーカーもユーザーも責任あると思います。

なので! フジが一足先に独自路線で世の流れに逆らった開発をしてくれたらウレシイです。
株主さんたち、ご理解ねがいまーす!

書込番号:9149277

ナイスクチコミ!3


スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

2009/02/24 20:18(1年以上前)

ざこつさん
からんからん堂さん

御返信ありがとうございます、からんからん堂さん4700Zを知っていますか?ビックリです!(失礼)
同じ様な感じ方の人が居られて嬉しく思います
高画素化の戦いはCX1でいち早く?リコーさんが終始符を討ったかもしれません

購入された方で技術の進歩に驚いています・・・を見た事がありますがほんとにそうでしょうか?画質に関する進歩なら大歓迎ですが。
こちらで書き込む内容ではないと思いますが画質について話題が良くあがるのでちょっと待ってと思いカキコミさせて頂きました。

書込番号:9149373

ナイスクチコミ!1


スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

2009/02/24 20:34(1年以上前)

訂正
からんからん堂さん4700Zを知っていますか?→ざこつさん4700Zを知っていますか?

書込番号:9149448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/24 20:36(1年以上前)

4700Zですね、私も所有してました。

ほんと電池が持たなかったですが、いい機種でした。下記作例です。
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200812/28/67/c0182067_1383970.jpg

今ならエネループ使えば結構電池が持つといううわさを聞きましたがもう所有してないので
試したことはありません。
#ヤフオクでもいくつか出品されているので買い直そうかと思ったり。

高画素化も行き着くとこまで行った気もしますので、これからは画質の向上をメインに
各メーカにはがんばってほしいですね。

書込番号:9149462

ナイスクチコミ!1


スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

2009/02/24 20:52(1年以上前)

とむ2000さん

写真拝見しました、とても綺麗だと思うんですけど F200EXRの写真ですと言われても変じゃ無い様な?無理がありますかネ?私には十分綺麗に見えます!!!
私ももう一度買おうかなんて思っています、あとF31fdですか?どれくらいすごいのか体験してみたい気持ちもあるのですが、スマートメディアにxdピクチャーカード・・・?で躊躇しています。
500万画素ぐらいで良いので綺麗な写真撮れないかと思います。

書込番号:9149554

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/24 21:25(1年以上前)

ちょいちょいちょい(←ハム)落ち着いて(笑

F200EXR、画質進化してると思いますヨ。どう見ても。「キレイ」は結局好みじゃないでしょうか?
そんなに結論いそいじゃみんなドン引きでスルーされるかフルボッコですよ。。。
みなさんのいろんな意見が集まるといいですね^^
いちおうお答えしますが4700は今でも2台現役です。でもやっぱ画素数はちょっと足りないかな。
ちなみにtigkerさんはフジは4700しかつかったことないんでしょうか?

書込番号:9149774

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

2009/02/24 21:38(1年以上前)

>ちょいちょいちょい(←ハム)落ち着いて(笑
まぁカメラ選びに行き詰ってと言いますか?
フジはF100fdを持っていますが望遠がもうちょっとで今は妻専用ですネ
F200EXR進化していますか?検討してみようと思います

どんびきされるのは寂しいので皆さん意見お待ちしています

書込番号:9149854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2009/02/24 23:29(1年以上前)

こんばんは。

新しいものを求めるのが世の常、で今まではそのファクターが
高画素化一本で来た訳ですが、今後はフジのスーパーハニカム
始め、コンデジのCMOS化、更には裏面照射型への移行など、
画素数以外のブレイクスルーが控えていると思います。

かつてのCPUのクロック数競争同様、付加価値のベクトルが
多様化していくはず(していくべき)。

その意味ではGRの様な高級路線や、アートフィルターなど
撮像素子以外での提案も今後のカメラの進むべき道と思って
いますが、、どうでしょうかね。

書込番号:9150787

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/25 00:10(1年以上前)

 FP4700Zの電池のもちが悪いのは電源周りの問題で最終的にリコールになったはずです。

 私はいまだにFP4500をサブ機として使っていますし高感度特性チェックのためにFP4700Zをジャンクで購入したりしました。1/1.7'で240万画素と言うのは今の基準から言うと「とんでもない広画素ピッチ」で、これが設計の古さを補って余りある広ダイナミックレンジ&高感度特性になっているのでしょう。

書込番号:9151146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/25 00:12(1年以上前)

http://www.dpreview.com/gallery/fuji4700z_samples/

こんな写りだったみたいですね。
F200EXRはこちら…
http://www.dpreview.com/gallery/fuji_f200exr_beta_samples/

書込番号:9151163

ナイスクチコミ!1


スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

2009/02/25 07:42(1年以上前)

皆さん御意見ありがとうございます
けっこう古い機種をお持ちでまだ楽しまれている事に驚きと感動です
10年近く前のカメラを今でも持たれている現状をメーカーも真摯に受け止めて頂き見直してもらいたいですネ!

書込番号:9152197

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/25 10:10(1年以上前)

 では私もサンプルなど。
昔DiMAGE 7(これも今となっては広画素ピッチですが)とFP4500で高感度特性やダイナミックレンジを比較したことがあります。数枚しかありませんがその時の画像を。

書込番号:9152592

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/25 14:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

このカメラを買ってきてくれて、ありがとう。 過去をふりかえってもしょうがないですが、
逆立ちしたっていまでは撮影できない顔です。 フジさま、未来に期待しているので、よろしくです(^^

書込番号:9153482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/02/25 15:10(1年以上前)

>ざこつさん
この頃からフラッシュの性能は良さそうでしゅね(←ハム)

>tigkerさん
デジカメは新製品が出るたびに、進化する部分と退化する部分があったと思います。自分にとっては高感度が重要なので、F31fdの後はかなり大きな退化を感じました。でもF100fdやF200EXRは、ようやく退化した部分も取り返してきたかなぁ〜と感じています。
というか、ほとんど高感度やレンズF値の対暗所性能「だけ」が犠牲になっていて、それ以外の部分は手ブレ補正が付いたりDR800%だったりすごい事になっているので、以前まではF31fdが壊れたらどうしようとか思っていましたが最近は安心して使っています。
あと低画素・高画質がご希望なら、コンデジとしては高価ですが、DP1やDP2はどうでしょう。

書込番号:9153617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/02/25 15:13(1年以上前)

>逆立ちしたっていまでは撮影できない顔です。

いいですね。素敵なデジカメのときにめぐり合って。
私のときはデジカメなんてなくて、
AE-1→EOSとオートボーイのフィルムカメラで
フラッシュたきながらしょぼしょぼ撮ってましたね(^^)
今のFujiのデジカメがあれば、朝から晩までデジカメもって
子供を追い掛け回していたかも(^_^;ゞ 

書込番号:9153633

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

2009/02/25 19:52(1年以上前)

ねねここさん
FinePix 4700Z写真拝見しました、やっぱり綺麗です 4700Z所有していた頃は子供の写真
ばかりだったので風景でも十分見れるではないですか!

ざこつさん
お子さん?の写真拝見しました、お肌の色がつるっつるっですね、この頃に戻ってもう一度写真を撮りたいなんて思ったりしました。

ブドワールさん
お勧めのDP1ですが名前だけは聞いた事があります、少し調べてみましたが一眼レフ顔負けではないですか?価格も私のD40より上です、高根の花ですが夢は持っておきたいと思います

デジカメ初めて購入しますをたまにクチコミで見ますが、こんなカメラも有った事を知ってくれればスレ主としては幸いです。

書込番号:9154742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 23:45(1年以上前)

FinePix 4700Zの話題につい釣られて書き込みます
私も4700Zユーザーでした。
当時のコンデジの中では発色が良く、デザインも好きでした。
ただ、ほんとに電池がダメで、新品のオキシライドでも
数十枚撮れるかどうかで、実用性に乏しくて
あまり持ち出せなかったのが残念です。

Y/Nさん
>最終的にリコールになったはずです。

やはりそうでしたか
あの電池の持ちの悪さは異常でしたからね〜

実は最近まで使わないまま手元にあったのですが、
いつまで持っていても仕方ないと
捨ててしまったんです。
リコールを知っていれば直せばよかったですね
eneloopも試すべきでした。

あの機種以降、キヤノンのIXY30やPanaのLUMIX FX7に浮気したのですが
昨年末、FX7が壊れたのを機にF100fd購入でFujiユーザーに戻りました

F200EXRでは操作性が大きく改善され、暗所での撮影能力や
ダイナミックレンジの広さなど、ずいぶん評判いいみたいですね。
ちょっと羨ましいですが、F100fdの性能を二万足らずで手に入れられ
いまの値差から考えれば、十分に満足しています。

Fujiのユーザーに返り咲いたのは、会社のカメラがF31fdで、
異様なまでに暗所での性能が良いことに感心したからです。
IXY30やFX7では、室内での子供たちの撮影は、ほんとに
酷いものでしたから!!

F200EXRはヨドバシの店頭で触ってみましたが、
F100fdの弱点がよく改善されてて、見た目同じデザインなのが
勿体ないです!

でも、敢えてFujiさんに言わせてもらえば、
1、撮影後のメモリへの記録時間が長すぎる(特に、連写撮影した後)
2、高速連写の制限が多過ぎて、女性や初心者に使いにくい
3、オートブラケットが欲しい
これらは改善してもらいたいです

この価格帯のカメラに多くを望み過ぎかもしれませんが!

書込番号:9156474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リコーの新製品CX1と迷います。

2009/02/24 17:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

皆さんこんにちは。
ご教授お願いします。
私はこちらの製品f200EXRを購入するつもりでいたのですが、リコーの新製品CX1が発表されてから迷いはじめました。
現在、3年以上前のモデルのFinepixを所有(壊れた)していて、その色の鮮やかさ(特に赤の発色の良さ)などは気に入っていました。

私は基本的には〜屋内のちょっと暗めのところで人物撮影〜旅行で屋外撮影(モノと人物中心)〜フラッシュなしで料理を撮影〜などのときにカメラで遊んでいます。
近いうちはデジ一を手に入れたいと願っている20代女性です。
今回は、上記目的のために普段使いできるコンデジということで、f200またはリコーCX1を検討中なんです。

私はどちらを購入したら良いか、アドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願いします!


書込番号:9148537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/02/24 17:29(1年以上前)

まだCX1のサンプルが出てませんが、鮮やかな色が好みならばF200でしょうね。
どちらかというとリコーは、地味な色合いですから。
今までのRシリーズでは、室内だとさらに地味な発色になります。

書込番号:9148568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/24 17:34(1年以上前)

F200EXRはちょこちょこと情報も出ていますが、CX1は未だなんとも分かりませんね。
見た目はR10の後継そのものですが、中身は大分違うようです。
発売後のユーザー評価を見てから検討されるのがいいと思います。

書込番号:9148593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/24 17:42(1年以上前)

製品が出ていないのに突っ走ってお聞きしてしまって失礼しました。

製品が出てから迷うことにします。そのときにまた伺います!
どうもありがとうございました。

書込番号:9148627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/24 18:52(1年以上前)

>近いうちはデジ一を手に入れたいと願っている20代女性です。

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/e30_e620.pdf
オシャレに撮れそうですのでご検討の一つにいかがでしょうか(^^;?

>3年以上前のモデルのFinepixを所有

3年前とはやや違うかもしれませんので、サンプルをいろいろ見てからがいいと思います。最近は逆にZ250fdなどエントリー系のデジカメが鮮やかかもしれません…

書込番号:9148958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/02/25 07:23(1年以上前)

CX1はあくまでも想像ですが、
リコーの今までの傾向からして、
室内撮影などの画質は、他数社のメーカーよりも画質が劣ると思われます。

画質向上の技術が頭打ちになり、
今や歪み補正やカメラデザインなどでは売れなくなってきたので、
CMOSでの多重露出や連射などで画質以外の部分で顧客獲得を狙ってきたのかなぁと。
そんな雰囲気を感じます。

ただ、Rシリーズを終了したという意気込みから、
画質の革命もあるかもしれません。

書込番号:9152150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/02/25 07:46(1年以上前)

>近いうちはデジ一を手に入れたいと願っている20代女性です。

いっちゃたらどうですか?(^^)
D40などはレンズキットでも3万円台だし、明るい単焦点(35mmF1.4とか)1本手に入れれば違う世界の写真が撮れると思いますよ。
近いうちに買うなら、今買っても同じでしょう。

「美女にはデジイチがよく似合う」と、太宰も言ってたし。

書込番号:9152208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/25 12:27(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

連射ができるのは魅力のひとつです。F200も連射ができるようですが?

デジイチについてですが、デジイチとは別に普段使い用にコンデジも必要(?)欲しいんです・・・。

やはり製品出てからいじって比べなきゃわかんないですよね。

書込番号:9153029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 F200EXR と F60fd で悩んでいます。

2009/02/24 15:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:6件

現在PentaxのOptioW30を持っており、もう一台追加購入しようと思っています。

FinepixF410を使用していたことがあり、Fujiの発色やシャッター→保存のレスポンス等が気に入り、次はFujiを購入しようと考えていました。

今週末に京都へ旅行に行くので、その時に併せて購入したいなと思っています。
現在F60fdが、安くなっていますが、新機種のF200EXRも捨てがたく。

F100との比較レポは見受けられますが、F60fdとの比較があまりないので、このような点がよいなどご教授いただければと思い、書き込ませていただきました。

基本的に、主に風景および、人物(集合写真など10-20人で取る場合も含む)をオートで撮影します。
たまに、ズームで夜の星(は無謀ですが)や、夜景をとったりします。
※一眼レフは現在考えておりません。

書込番号:9148180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/24 16:01(1年以上前)

F60fd が安くなっていますが、私ならこの値段差なら F200EXR を購入すると思います。

・スーパーiストロボ、いや、スーパーiフラッシュの出来がいい
・高感度での画質が F100fd はもちろん、F31fd をも上回りそう
・広角側が広く、ズーム倍率が高いので、より多くのシーンで使える
・顔認識の性能も上がっている模様
・ダイナミックレンジが広く、画質劣化が少ない

デメリットとしては

・広角端が暗いレンズ(望遠端は明るいのですが)

あとなんかありましたっけ?
風景を撮るなら、やはりダイナミックレンジが広い機種がお勧めです。

書込番号:9148230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/02/24 16:06(1年以上前)

on the willowさん 

早速の返信、ありがとうございます。
>広角側が広く、ズーム倍率が高いので、より多くのシーンで使える
>ダイナミックレンジが広く、画質劣化が少ない

そうですね。ズームの倍率は確かに気になっていました。
画質劣化も少ないに越したことはないですよね。

>広角端が暗いレンズ(望遠端は明るいのですが)
広角端については、場合によって、切り取り等してしまうのであまり気にしないかもです。

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:9148258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/24 17:25(1年以上前)

F200EXRに一票、です。 (^^)

書込番号:9148544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/24 17:32(1年以上前)

Takuのパパさん

ありがとうございます。
もし、F200に一票への大きな理由等ありましたら、お教え願えますか?

書込番号:9148577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/02/24 17:39(1年以上前)

やはりF200EXRでしょう。
肝心の写真を撮る部分が最新設計で、
綺麗に撮れます。

F60fdも悪くは無いのですが、
機械的な基本パーツが古いので、
まずまず良いかなぁという画質です。
予算の都合があればF60fdでも良いと思います。

なお、集合写真を撮るなら、
28mmレンズのF200EXRのほうが広い範囲が撮れて有利です。
F200EXRと同じ範囲をF60fdで撮るなら、
何歩か下がって撮ることになります。


書込番号:9148616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/02/24 18:01(1年以上前)

エアー・フィッシュさん 

最新設計は、惹かれますね。

>28mmレンズのF200EXRのほうが広い範囲が撮れて有利です。
集合写真、離れると顔が認識できなくなってしまうので、やはり28mmというのも魅力の一つですね。

ありがとうございました。

店舗で、実機をもう少しみてみます。

書込番号:9148714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/02/24 18:08(1年以上前)

F200EXRがお勧めですね。新しく搭載したEXRオートが優れものですよ。カメラ任せにできる出色の出来のオートです。その上、ダイナミックレンジ優先や、高感度優先など、こだわった設定も簡単です。何より安心して高感度が使える数少ないデジカメです。
また、顔認識機能もたいへん優秀です。ご購入後、使い勝手が分からないままならEXRオートモードに入れておけば、ほとんどの場面で失敗せずご旅行の思い出を残せるかと思います。

書込番号:9148749

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/24 18:43(1年以上前)

価格差が約2倍ありますが、予算的に問題がなければF200EXRでしょうね〜(^^)

書込番号:9148911

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/02/24 20:07(1年以上前)

高感度をあまり使わないなら、価格差によってはF60fdもありだと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/08/20/9030.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/05/10144.html

書込番号:9149324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/02/25 09:22(1年以上前)

こむぎおやじさん
顔認識機能も優秀なんですね。EXRモードで、ほとんど失敗できないってのは、ありがたいですね。
両親に貸し出す時もありますので。
ありがとうございます。


m-yanoさん
ありがとうございます。
確かに2倍あるんですよね。今週末の利用でなければ、もう少し価格が下がってからなら間違いなく購入してるんでしょうけど。。販売店にお願いしてみてどれくらい融通効いてもらえるか。。。ですね。


じじかめさん
高感度は使うとしたら、料理の撮影とか、友人の結婚式程度かと思います。
貴重な御意見ありがとうございます。

書込番号:9152429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 09:53(1年以上前)

コンデジで一万円の差は大きいと思うのですが
自分の場合、デジカメはもっぱらモニター鑑賞オンリーで
プリントする機会が有っても、2L程度の使い方なので、当然6Mで撮影しています。
6Mぐらいなら、ちなみに等倍鑑賞をしても高感度撮影時のノイズも目立たず良いです。
新型もF100fd同様に暗く写る癖が改善されていないようですが
明るく写すとノイズが目立つからと、わざとアンダー目に写す傾向が有るようですね。

書込番号:9152539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/25 12:52(1年以上前)

くろねゃこさん

ありがとうございます。
ついつい、大きいサイズで取ってしまうのですが、確かに印刷や、誰かにあげる時などは、縮小して渡したりすることも多いですね。

書込番号:9153149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/25 16:55(1年以上前)

>新型もF100fd同様に暗く写る癖が改善されていないようですが
>明るく写すとノイズが目立つからと、わざとアンダー目に写す傾向が有るようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9126740/
にもあるとおり、F100fdよりも明るめ、風景によっては露出過多気味の傾向もあるようですよ?
私も今までのサンプルを見て、F100fd よりも明るめ、マイナス補正が必要かな、と思えるケースもあるようです。私にとっては残念な傾向です。

また、必ずしも暗く写すとノイズが目立たないという訳ではありません。
ノイズの主要因であるショットノイズは、むしろ光量が多い方が少なくなります。

書込番号:9153964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/02/25 23:45(1年以上前)


きつねの窓様
 解析作業お疲れ様です。私はこういうの全く詳しくなくて、正直よく分かりません。ただ、ご説明でなんとなく「そういう変化が出てるのか」という程度です。
色合いなんかも理屈分からないので印象だけでお話しちゃってますんで、間違いなどありましたらご指摘くださいね〜。
なお、ここの板の私の写真はいつでもサンプルにしてください。


puradon様
on the willow様

 差が分からないってのはその分やはり元がいいんでしょうね。だんだんお話が難しくなってきました。
まずはメーカーからのお返事が楽しみです。
でも、確かにDRと高感度では変化があってもよさそうな気はしてますが・・・

書込番号:9156471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/02/26 00:06(1年以上前)

すみません 上の私のレスは間違いです。
なんでこっちについたんだろ?????
お騒がせしました。

書込番号:9156651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

カメラケース

2009/02/24 09:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:19件

F200EXRをネットで購入し、到着を待っているところですが、
純正のSC-D10というケースはいかがでしょうか?
きつすぎるという他サイトのレビューがみられました(F100fdですが)。
お使いの方がおられましたら、使用感など教えてください。
また他のものでお勧めがありましたら合わせてよろしくお願いします。

書込番号:9146826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/24 12:35(1年以上前)

他品の方で・・・
DGB-034BRL 税込\693
https://shop.elecom.co.jp/Store/ProductList.aspx?CategoryKey=OUTLET_20

書込番号:9147467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/02/24 18:21(1年以上前)

純正はきついと思います。また、ケースごと落して壊した経験から、対衝撃性の高いものをお勧めします。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG23BK&cate=1
これはF200EXRにジャストサイズです。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG33R&cate=1
こちらはやや余裕があり、予備のSDや電池なども入り便利です。

両方とも使ってますが、安心ですよ。上のケースでは2回ほど胸くらいの高さから道路に落としましたが、カメラは(F100fdですが)全く平気でした。

書込番号:9148816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/24 18:23(1年以上前)

純正がキツイと言うのはよく聞いた話ですね(自分は持ってませんが)。
ちなみに私はコレです(本体はF100fdです)、

 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000IB14R4

\719(送込み)です(変動したらゴメンナサイ)。
きつすぎず、適度な余裕とクッション性があり、なかなか快適です。
カメラ本体にネックストラップを付けケースに入れて胸ポケットが定位置です。
大きく口を開かないので開いた時に、掴み損ねてカメラ本体を落下させる様な事も
無く、お勧めします。

書込番号:9148825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/02/24 19:40(1年以上前)

花とオジさん、こむぎおやじさん、子泣きじじいさん

返信ありがとうございます。
純正はやはりきついのですね。結構高いですし。参考になります。
ご紹介いただいたもので検討したいと思います。
衝撃吸収いいですね。

以前panaのFX35の液晶のアクリル板が割れてしまったことがあり、
今度はしっかりとしたケースに入れて大切に使用と思います。

ありがとうございました。

書込番号:9149181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/02/24 19:43(1年以上前)

すいません。

脱字があります。

(誤)使用と思います。
(正)使用したいと思います。

書込番号:9149191

ナイスクチコミ!0


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/24 20:21(1年以上前)

ジャスコで498円で売ってるハードケースがいいです。
私はそれを買いました。

書込番号:9149386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/02/24 22:17(1年以上前)

私はF100fdの純正革ケースを使用していますが、一言で申し上げてキツイです…。
良くいえばピッタリ。

先日、ケースにカメラ本体を入れる際に、ケース半分まで本体を入れた状態で、指が滑り電源に触れてしまった為、ケース内で本体が起動できず、ズームエラーになりました。
ケースに本体を収納する際は、少しずつ斜めに収納した方が無難です。

また、時間をおいての撮影でない場合は、その都度収納しない方が良い様です。
ケースからすんなり本体を取り出せない事により、シャッターチャンスを逃す可能性大です。

書込番号:9150171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/03/08 00:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

遅くなりましたが、
こむぎおやじさんから紹介いただきました
サンワのDG-BG23BK
を購入しました。
はじめは少しきつい感じがありましたが、すこしすると
落ち着きました。
ありがとうございました。

書込番号:9209631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶保護シート

2009/02/23 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:77件

こんにちは
F200と同時にエレコムの液晶保護シートを購入しました。
が、サイズが結構小さく不満でした・・・
3インチ用ならどれでもぴったり合うと思っていたのですが、そうでも無いようですね。
本機購入済みの皆様で保護シートも買われた方、
満足、不満などのご意見お願いします!

書込番号:9142804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/23 17:18(1年以上前)

液晶面が枠も含めて面一になっている機種や、枠部分より凹んでいる機種があるので、汎用品は多少小さめに造られているようです。
チョット高くなりますが、線用品ならピッタリ合うと思います。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130882

書込番号:9142982

ナイスクチコミ!0


tigkerさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/23 17:26(1年以上前)

専用品でも微妙に小さいので貼る前に液晶に当ててどの位置になるか合わしてみた方が良いと思います、ハクバかkenkoなどが主流ですが私の場合100均の7インチ用を購入して貼ってみました、これだと2枚分あります。不細工なのかもしれませんがけっこう貼るの難しいですヨ!

書込番号:9143012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/23 17:55(1年以上前)

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130579

HAKUBAの汎用3.0inchフィルムを店頭で適当に選んで貼ってみましたが、やはり少し小さいですね。
縦方向はまあまあなのですが、横方向は数ミリ空いています。

書込番号:9143127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/02/23 18:12(1年以上前)

エツミの専用タイプを取り寄せ中です。 F100fdの時もですが、サイズがピッタリで液晶の反射が減り、見やすくなるので。

書込番号:9143195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/02/24 00:20(1年以上前)

私はHAKUBAのF60fd用を買いました。
同じFUJIだけあってピッタリです!

書込番号:9145622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 食べログ:食べ散歩 

2009/02/24 02:55(1年以上前)

パソコン関連製品のメーカーが新たに発売開始しましたね・・

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001S85LYI


PowerShot G10 ようで購入しました。
気に入ってます。

http://www.micro-solution.com/pd/menu-dc.html

書込番号:9146235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/02/24 09:18(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます!
やはり汎用3ich用ではサイズが小さい様ですねー
ちょっとお高めですがご紹介いただいた専用フィルムを試してみます音符♪
貼ってみたらレポしますね

書込番号:9146774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/24 09:51(1年以上前)

F60fd用なら量販店で¥600〜¥700くらいだと思います。

書込番号:9146859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

検討中です。

2009/02/23 07:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

現在、リコーのR10を所有しています。
主に休日などを利用して風景や草花、夕日、空などを撮っています。
マクロ撮影や操作面は気に入ってるのですが、風景や空などもう少しメリハリが効いた感じや抜けるような感じが欲しいと思っています。

そこで今回、もう1台買い増しを考えています。
候補としてF200EXR、GX200、LX3それとデジ一のD40レンズキットです。
F200はダイナミックレンジ拡大があるのでメリハリの効いた感じに有効かなと思っています。
またGX200も評価が良いようですが白飛びしやすいとの声もあります。
LX3はレンズの明るさに惹かれています。
もう1つD40は手頃価格で買えるデジ一として気になります。
やはり初級モデルのデジ一とはいえレンズの大きさが物を言いそうですよね。
ただ、予算的にレンズキットしか買えずレンズの買い増しは当分できそうにありません。
また、やはりコンパクト性が不安で迷っています。
普段、出かけるときもコンデジが入ればよいので小さいショルダー程度しか持たない(できればバックを持ちたくない)ので、デジ一を持ち歩くとなれば携帯性が不安です。
また、街中などでふと撮ろうとしたときにデジ一なら、大掛かりなのかな?と感じています。

買い増しとして考えるのであればどの機種が良いのでしょうか?
予算は4万までで考えています。
望遠機能は特に必要なく(GX200程度で十分)、広角を多用します。
画像は引き伸ばしてもA4程度です。

アドバイスよろしくお願いします。



書込番号:9141098

ナイスクチコミ!0


返信する
本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/23 07:34(1年以上前)

いいコンデジを買ってもやっぱりコンデジの枠内ですので画質の改善はたかが知れてます。
それに似たようなコンデジが2つあっても結局使うのはどちらか一方に絞られてしまうと思います。

デジ一でいいならそりゃもうダントツでデジ一をお勧めしますよ^^
キットレンズの18-55mm f3.5-5.6G IIは値段の割に大変写りのいいレンズとして知られていますので、これで十分です。
大きさの問題を考えるのは、それに見合った画質や満足感があるかどうか実際試されてからでもいいのでは。
D40レンズキットのような激安かつ高性能なデジ一は、今後出てくるかどうか分かりません。
D40が現存しておりしかも若干買う気になってる以上、私はデジ一行っとくしかないと思いますね。

書込番号:9141132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/02/23 08:12(1年以上前)

ダイナミックレンジ拡大はメリハリが無くなりますよ。

どちらかというと、飛ばずに色が再現されるので、後々の加工に役立つという感じです。

書込番号:9141201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/02/23 08:15(1年以上前)

>風景や空などもう少しメリハリが効いた感じや抜けるような感じが欲しいと思っています。

コンデジで上げられた中では、LX3がメリハリ感があるほうです。
ですが、R10から大きく変化を求められるなら、デジ一です。
コンデジで、メリハリ感が出ても、抜けるような空気感、クリアな感じは出ないです。これはデジ一しか出ないです。



書込番号:9141207

ナイスクチコミ!2


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/23 10:05(1年以上前)

D40は安いですが、AFが使えるレンズが限られていますので、
ご自身が必要なレンズがあるか確認されたほうが良いと思いますよ。
最近はD40でも使える単焦点も増えたので大丈夫かなとは思いますが。

書込番号:9141493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/23 12:52(1年以上前)

わたしはEOSキス2持ってますが

全然メリハリありません。

なんとなくぼんやりしています。

デジ一の特性だそうです。

シャープネス最大にしても
メリハリません。

参考までに。

書込番号:9142089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/02/23 13:59(1年以上前)

なんとなく「メリハリ」という言葉が一人歩きしているような気が……。

どんな写真が撮りたいのか、他の人の作例などをあげた方がよいかと思います。

ただし現在の時点で私としては、《買い増し》を前提で一眼レフをお勧めします。
4万円あれば、オリンパスE420のレンズセットも買えますね。
もうちょっとがんばれば、パナのG1も手が届きます。
それと今ソニーで、キャッシュバックやってますよ。

書込番号:9142358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2009/02/23 22:08(1年以上前)

横レス失礼いたします

ぐうたらタラコさん こんばんは

先日別の板で質問されていましたが、コントラストや
露出はいじってみたり工夫はしましたか?
私のはあまり参考にはならないでしょうが、諸兄がさ
らにくわしく青空の撮りかた解説してくれてますよ。

スレ主様 こんばんは

シャープネスいじっただけでは輪郭が出やすいだけで、
パリッとした画(ギトギト感?)は出にくいと思いま
す。(良ければ作例アップしてください)
色が濃く出るように工夫し、設定してみてください。
(コントラストをプラスに、露出をマイナスになど)
どちらかといえばキヤノンはやわらかい(ゆるい)画
が撮りやすくニコンははっきり(きっちり)した画が
撮りやすい(得意)と聞いたことがあります。

RAWで撮って現像したり、ほかにも技術的に工夫したり
しやすいのでスレ主様にはデジ一がいいかもしれませ
んね。

書込番号:9144544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/23 22:22(1年以上前)

早速たくさんのご意見・アドバイスありがとうございます。
R10から違いを感じたいなら、やはりコンデジよりデジ一が良いみたいですね。
D40はCPもかなり良いみたいなので検討してみたいと思います。
アルカンシェルさんのおっしゃる抜けるような空気感、クリアさを求めるにはコンデジでは厳しそうですね。

書込番号:9144680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2009/02/24 21:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

結論はもうでているようですが・・・。コンデジでも
努力と工夫次第ではナカナカいい画をはきだしてくれる
ときもありますので・・・。
機種は違いますが私なりに‘ヌケ’‘空気感’‘クリア’
のよさそうな風景をUPさせていただきます。
スレ主様もこの写真ここら辺という感じで作例などあげて
いただくといいかもしれませんね?

書込番号:9149956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング