FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

風景と人物

2009/09/11 02:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:2件

近々沖縄旅行の予定があり

現在
・F200EXR
・F31fd
・DMC-FX37
が手元にあります。

人物撮影を目的に最近F200EXRを買ったのですがまだあまり慣れておらず
皆さんの撮った比較写真を見てどれを持って行こうか悩んでいます(汗)
F200EXRは青っぽく写るなどなど…

沖縄ですので主に風景時々人物を撮ろうと思っています。


旅の思い出をきれいに残したいのでそれぞれの特徴などアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10133543

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/09/11 06:14(1年以上前)

私ならF200EXRとFX37の2台を持っていきます。
日中の風景は広角25mmで雄大な撮影ができるFX37、室内や夕方からの撮影は高感度に強く、フラッシュが秀逸なF200EXRと使い分けても面白いと思います。
どちらもコンパクトサイズなので、そんなに荷物になることはないと思います。

書込番号:10133777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/11 07:05(1年以上前)

ダイナミックレンジが広く撮影出来る
F200です。

2台目は、ここに無いです。

2台目は、光学10倍以上のカメラです。

書込番号:10133863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/11 08:43(1年以上前)

全部持って行って、撮り比べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:10134047

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/11 10:54(1年以上前)

すきっと海の色がでそうなF31fdも捨てがたいですね。
沖縄ですし(^^;…

書込番号:10134468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/11 19:22(1年以上前)

さくさくっとさんこんばんは。

私は、後々のことを考えて全部持っていってはどうかと思います。カメラって、すねて故障することあるみたいですから。
冗談みたいですが、複数所有している人に稀に見られる現象のようですよ。使う順番間違えるとすねて故障するとか。
クラシックカメラを所有する場合は、特に注意が必要らしいですが、デジカメの場合あまり気にしなくても良いかもしれませんね。

荷物に余裕が出来れば、選択肢の一つとお考えください。

書込番号:10136228

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/09/11 21:05(1年以上前)

今年の夏も沖縄に行きましたが携帯したカメラは以下です。

EOS40D →私メイン
LX3 →私サブ+私の水中撮影
FX35 →娘用+娘の水中撮影
F200 →妻用

私は、旅行にはひとり1台以上が原則と考えています。

書込番号:10136706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/09/13 00:52(1年以上前)

結構何台も持っていくものなのですね!

一緒に行く人の中にFX37を持っている人もいますので
今回はF200EXRとF31fdを持っていってみることにしました。


たくさん良い写真を撮ってこようと思います!
皆様ありがとうございました。

書込番号:10144051

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/09/13 05:38(1年以上前)

>結構何台も持っていくものなのですね!

撮り比べる楽しみもありますが、複数台あれば万が一のアクシデント(故障や紛失など)があっても撮影は続けられるので安心ですね。

書込番号:10144687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ド初心者の質問ですみません。。。

2009/09/10 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:29件

こんばんは。
そろそろ古いデジカメを買い換えようかな…という気になり(現在持っているのはCOOLPIX775です…)、今日、都内のビックカメラを覗きに行きました。
正直、いろいろありすぎて良く分からなかったのですが、こちらの機種だけが「ISO12800」と飛び抜けて感度が良い表示がありました。
そこにいた店員さんに「これはどういう意味ですか?」と聞きましたら、「夜でもキレイに撮れるということです」とのことでした。
しかし、帰って来て、ここの掲示板を見てみますと、皆さん、暗い所を撮す時でもそんなに感度高くしてませんよね?
もちろんフラッシュを上手に使いながらだからなんでしょうが、そうなると、「ISO12800」という機能は、さほど必要ないということなんでしょうか?
例えばISOを12800にして撮る状況というのは、どういう時なのか教えていただければ幸いです。
なんだか、皆さん既にプロ並みの写真を載せていらっしゃる所へ、こんな質問でお恥ずかしいばかりですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:10132611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/10 23:30(1年以上前)

ISO1600 非常用
ISO3200以上 記録用(写っていれば良いというレベル)

書込番号:10132709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/10 23:48(1年以上前)

ISO感度を上げるほどに画質が落ちますので、
普通はISO800〜1600まで使う感じでしょうね。

ISO感度を1段上げると、シャッター速度が1段速くなる(倍速になる)というメリットがありますので、薄暗い場面のときの、フラッシュ無しで動く被写体を撮影するときなどはISO感度を上げて撮ると、ブレを抑えることができます。

普通は、なるべく綺麗な写真にするために、できるだけ低感度(低いISO値)で撮影するのが基本です。

書込番号:10132826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2009/09/11 00:16(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございました!
私が撮るような物はあまり感度の良さは必要でなく、ISO3200ぐらいのカメラでいいのかな、という気がしてきました。
どうもありがとうございました!

書込番号:10133010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/09/11 00:29(1年以上前)

>そこにいた店員さんに「これはどういう意味ですか?」と聞きましたら、「夜でもキレイに撮れるということです」とのことでした。

ビッグカメラって一応カメラ屋なのにあまりにもひどい説明ですね。
疑問がありましたら店員に聞くよりもここで質問したほうがいいかも・・・

書込番号:10133081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/11 07:07(1年以上前)

>ISO3200ぐらいのカメラでいいのかな、という気がしてきました

どのカメラを選ぼうとしているのかは分かりませんが、
最高感度ISO3200のカメラというと、大抵、ISO400〜800までがユーザー許容範囲だと思います。
エントリークラスだとISO400が限界かもしれなく、それだと普段使いのカメラでは心細いです。

カメラによっては、具体的にはディズニーのナイトパレードの撮影が厳しいとか、
結婚披露宴のフラッシュ無し撮影がブレまくって厳しいとか、
それではとISO感度を800にしたらザラザラした写真になってガッカリだとか、
そういう話になります。

性能に余裕のあるカメラを選ぶに越したことはありませんよ。
ちなみに、カメラの最高感度は各メーカーが自主的に決めているので、
画質の良し悪しを決める目安にしないほうが良いです。

それよりも、色のバランスとか、
写真の「雰囲気」の好みで決めたほうが後悔は無いと思います。
いずれにしても、写真というものは好みの世界なので、
ご自分で色々な写真を見て納得いただいたほうが良いです。

書込番号:10133869

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:31件

今月末ごろの彼岸花撮影に向けて購入検討中なのですが、以下の2点についてご教示ください。

@主にブログ用の写真撮影を考えております。C社などでは、画素数を減らすとデジタルズームで画像劣化しない領域が出ますが、F200EXRではこの様なことが出来ますでしょうか(ブログ用は200Mで十分可)。

AF200EXRは、ぼかしコントロールがありませんが、マクロ撮影をテレ側で行うでコレを補うことが可能でしょうか。

F70EXRにすれば良いのでしょうが、初期のロットではずれ引く事が多いので出来ればF200EXRにしたいと考えております。

宜しくお願いします。

書込番号:10126394

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/09 20:42(1年以上前)

200MPの画質でいいのなら、デジタルズームで約2.5倍程度まで使えます。(12MPで撮影)
但しデジタルズームは、今何倍か判らないので、ズームバーを液晶で見ながら勘で半分ぐらいで
ストップさせるしかないかも?

書込番号:10126574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/09 21:59(1年以上前)

(2)
F200EXRのテレマクロは、換算140mmで最短撮影距離50cmとなっています。
これをワイドマクロ(換算28mmで5cm)と較べると焦点距離が5倍に伸びる代わりに撮影距離が10倍になってしまう。
又、F値もF3.3からF5.1に暗くなってしまう。
このことから、テレマクロの方がボケにくいのではないかと思います。

書込番号:10127030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/09 22:01(1年以上前)

当機種

マクロで撮影するとボケが出ます。

書込番号:10127050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/09/10 19:18(1年以上前)

じじかめサン、花とおじサン、今から仕事サン、早速回答くださって有難うございます。

 じじかめサン、設定の説明までしてくださって有難うございます。すぐに満足に使えると思います。

 花とおじサン、最短撮影距離が長いことと、撮影範囲が狭くなることは気になるところですね。被写体の大きさに合わせて、無理しないのが一番のようですね。

 今から仕事サン、画像UP有難うございます。ぼかしコントロール機能と同等かは解りませんが、そこそこボケるものですね。

お三方の御陰で今の時点での疑問(不安)は解決できたように思います。2〜3日前からこちらで書き込みを始めたばかりですが、とても良かったと思います(商品知識のない店員さんが増えましたから)。有難うございました。

書込番号:10131146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

内蔵メモリーに記録します

2009/09/07 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 kouyinさん
クチコミ投稿数:4件

sdカードが入っているのに、「内蔵メモリーに記録します」って表示があらわれて、暫くしてその表示が「in」というマークになり、ディスプレーの右下に移動しました。違うメモリーカードを入れてみてもやはり同じ結果でした。これは、カメラの問題なのかカードの問題なのか分からなくて、しかも急にそうなってしまったのはおかしく思いますが。どなた様がお助けください!よろしくお願いします。

書込番号:10114973

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/07 16:16(1年以上前)

こんにちは
この機種は息子が使っています。
今、この症状を聞きましたが、SDカードを入れたら初めからカードへ書き込みされたそうです。
カードを入れてフォーマット(初期化)してみてください。

書込番号:10115090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/07 17:28(1年以上前)

きちんとカードを挿入しても、「内蔵メモリーに記録します」と表示されるのなら故障かも?
メーカーのサービスセンターに相談したほうがいいと思います。

書込番号:10115360

ナイスクチコミ!2


スレ主 kouyinさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/07 19:11(1年以上前)

To 里いもさん
ご返答ありがとうございます。
このカメラを買って何ヶ月も経ちました。ずっと順調で手応えもよかったのですが、つい最近、昨日のことですね。「内蔵メモリに記録します」と出てきました。sdカードはもう認識できなくなったかなと心配しています。ですからフォーマットもできないということになりますね。厄介でごめんなさい。

To じじかめさん
ご返答ありがとうございます。
キチンと挿入している(?笑)と思います。違うカードも試みたのです。それでもだめのようです。

書込番号:10115808

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/08 10:39(1年以上前)

故障の可能性が高いですね。

書込番号:10119367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/11 21:36(1年以上前)

故障みたいだから無理だと分かっているなら
最初から修理に出せば?

書込番号:10136895

ナイスクチコミ!1


スレ主 kouyinさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/11 22:22(1年以上前)

つい最近出た故障なんで、修理に出します。ありがとうございます。

書込番号:10137204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

日付について

2009/09/06 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 thedogさん
クチコミ投稿数:75件

デジカメからパソコンにコピーした際に、各画像ファイルに番号がついているのですが、日付にはなっていません。日付にする方法はあるのでしょうか?
また写プリントしたときに、日付は表示されるのでしょうか?(データとして画像にきろくされているか)

書込番号:10112343

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/07 10:28(1年以上前)

日付はExifデータとして記録されていますので、お店プリントでは日付入りで依頼すれば
日付がプリントされます。
ファイル番号を日付にするには、別のソフトが人用ですが、番号はそのままでも
パソコンでは画像のプロパティで日付を確認できます。

書込番号:10113854

ナイスクチコミ!3


スレ主 thedogさん
クチコミ投稿数:75件

2009/09/07 11:12(1年以上前)

プロパティで確認できるなんて知らなかったです。ありがとうございます。

書込番号:10113988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DレンジモードをPCで表示するには

2009/09/06 04:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:445件

半年間TZ7と悩みましたが、昨日購入しました。妻にプレゼントと称して・・・(専用ポーチも同時購入で喜んでくれました)TZ7は動画が魅力でしたが、皆さんの作例から画質に明らかな差があると感じたのが決め手になりました。

色のよさ、フラッシュの優秀さ、収差も少ないし、顔検出や手振れ補正の最新機能も確かでびっくり。2台のデジ一ピンチ。EXRオートでISO上限とフィルムモードを使えないので、普通のオートかPを選ぶように妻には教えました。VELVIA・ISO上限400にしてます。

ところで本題の質問です。
フジFINE PIX VIEWERで「ファイル情報」でフィルムモードや撮影モードが分かることは分かったのですが、Dレンジにかんしては「AUTO」としか表示されません。
AUTOモードにして、結果200%、400%、800%どれで撮影されたのか、ということをPC・ソフト側で知るにはどうしたらいいのでしょうか。

書込番号:10107808

ナイスクチコミ!0


返信する
DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2009/09/06 08:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます^^。

Dレンジ表示の件ですが、私の場合「2009年3月11日」更新のアップデートで見れる様になりました。もし旧バージョンでしたらお試し下さい。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixf200exr.html

書込番号:10108244

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件

2009/09/06 18:23(1年以上前)

DENTAKUさん

ズバリ!アップデートでできるようになりました。ありがとうございました!
これでカードの中のデータを消せます。

書込番号:10110355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング