
このページのスレッド一覧(全630スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 12 | 2009年8月30日 18:39 |
![]() |
12 | 8 | 2009年8月29日 11:27 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2009年8月28日 21:41 |
![]() |
26 | 10 | 2009年8月28日 06:58 |
![]() |
18 | 12 | 2009年8月26日 10:06 |
![]() |
28 | 15 | 2013年2月23日 11:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
キスデジで主に子供を撮ってます。
持ち歩きを考えて、買い足しを考えてます。
予算30000円以下で絞り優先オート付きのカメラを探してますが、
候補としてはF200EXR、キヤノンPowershot SX200IS、パナソニLUMIX FX550あたりかと。
店頭でいじった感じFX550は本体の質感が低く、ちょっと不満。
またこれまでキヤノンユーザーだった(Powershot G1→IXY DIGITAL 55)ためSX200ISが本命かと思ってましたが、
実際に手にしてみると意外と大きいのにちょっとびっくり。
逆にF200EXRが、意外に質感が高く買い得感高そうで、今のところ逆転で本命になってます。
そこでお尋ねしたいのはキヤノンからの乗り換えで不満点、優位点はどんなことがあるか、ということと、
他に候補にすべき機種があるか、ということです。
とくにキヤノンと両方使ったことのある方、教えていただけると助かります。
0点

たぶん、コントラスト弱い、暗い、緑強いと
感じると思います。
書込番号:10068842
5点

パワーショットS90が安くなるまで待ってみるとか・・・
書込番号:10069402
1点

Makoto1969さん、こんばんは。キヤノン一筋でいらっしゃるとかで・・・。
たまには、フジ子ちゃん(^^);との浮気もいいかもよぉ。
そのほうが本当のキヤノンの良さも判るのでは。
もっともF200EXRの画質の良さは定評が有し、22kとお手ごろだから、その味を知ったら二度と戻れなくなるかもよぉ。
私も先日まで又かけてからぁ。^^
書込番号:10070232
0点

【訂正】
× 私も先日まで又かけてからぁ。^^
○ 私も先日まで又かけてたからぁ。^^
ゴメンなさい。m(_ _)m
書込番号:10070296
0点

F200EXRの絞り優先AEは、NDフィルターによるものなので、
(Makoto1969さんが絞り優先AEに何を期待されているのか分かりませんが、)期待に答えられるかどうか疑問が残ります。
書込番号:10070313
7点

みなさん、ありがとうございます!
今から仕事さん、
なるほど……。ちょっと不安ですね。
じじかめさん、
じつは悩んでるんですよ、それ。でも最近キヤノンって、安くなるころには在庫がなかったりしませんか?
買い時を逃しそうで。
おいでませ山口へさん、
F200EXRの安さは魅力です。この値段なら、多少不満があってもガマンできるかなって。
撮人不知さん、
すみません、素人考えで「絞り優先AE」なら被写界深度が調整できると思ってたのですが、
つまりNDフィルター式の場合「絞り」はNDフィルターの濃さを変えるだけ?
だとしたら、逆に被写界深度が調整できるコンデジはキヤノンのGシリーズくらいでないとダメなのでしょうか。
昔G1を使ってた時も、キスデジを使う時も「絞り優先AE」で撮ってたので、このモードがあるといいな、と思ったのですが……。
書込番号:10071001
0点

こんばんは。フジ機は持ってませんが・・・
最近出たフジのS1500、[プログラムAE/絞り優先AE/シャッター優先AE/マニュアル]とありますし、価格も、まぁ手頃かと。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs1500/specs.html
ただし、スペック上注意すべきは「測光方式がTTL256分割測光」しかないことです。
つい最近、絞り込んだ時の小絞りボケのレポートを価格コムに書き込みました。
Canon PoweShot A620 のクチコミ[10064616]
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210902/SortID=7565552/#10064616
絞り操作の参考になれば幸いです。
F200EXRは持っていないので仕様表以上のことは知りません。
書込番号:10071150
0点

F200EXRはNDフィルター式なので被写界深度は変わらなかったと思います。
高感度画質の向上は優位点だと思いますが、再生画像の表示速度(最初に解像度の低い画像が表示される)などを含め、操作面ではキヤノンの方が扱いやすいように思います。
コンパクトで絞り優先を搭載したカメラだとニコンのS710もありますね。(生産完了品とはいえ随分安くなってますね)
キヤノンのSX120ISはSX200ISに比べレンズが明るいようですが、大きく重く、広角端で36oはちょっと狭いですね。
書込番号:10071272
2点

私は、明るめの画質より、暗めというか色が濃い方が好きなので、
FUJIの画質に満足しています。
CANONのカメラを買ったら、露出補正をマイナス側にかけるでしょう。
書込番号:10071780
1点

スッ転コロリンさん、
S1500はちょっと大きくて。小絞りボケのレポート拝見しました。
コンデジとはいえ(だから?)奥深いですね。勉強になりました。
moonplant2009さん、
ありがとうございます。S710よさそうですね!
Canon派ですがNikonも心憎からず思ってました。ただカタログ見る限りオート専用機ばかりで…。
まだ在庫がありそうですし、S710を本命に検討してみようかと。
本当にみなさん、ありがとうございました。
書込番号:10072785
0点

F200EXRの「絞り優先」ですが、実際の被写界深度は少しは変わるようです。ただし設定が「2段階」(NFフィルターのON/OFF)しかありません。
書込番号:10073100
0点

実際の被写界深度はF3.3〜F4.5くらい…のはずです。
ちなみに、レンズ内を覗きながら操作すると、
絞り穴の開閉の様子がわかります。
マクロ撮影すると、
すごーくすごーく微妙ですが、ボケの違いはあります。
書込番号:10074058
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
初めて書込みします。宜しくお願い致します。
現在【Canon IXY40】を使用しており買換えを検討中です。
買換え検討当初は
・今まで使用していたので操作がしやすいのではないか
・現在のバッテリーをサブバッテリーとして使える
このような理由から【Canon IXY510IS】を購入しようと考えていましたが
こちらのサイトを拝見させていただき
被写体が7〜8割がた室内での飼い猫を撮影するので
・室内撮りに向いているという口コミが多い
という理由から新たに【F200EXR】も購入候補に挙がりました。
フィルムコンパクトカメラもCanon製品だったため
初めてのコンデジ(現在使用のIXY50)もCanonにしたのですが
その当時からどうも他社製品のプリントの方がクリアに思えていましたで
もしかしたらCanonの発色(というのかな?)が好みではないのかもしれません。
予算面からもデジイチ購入は困難なので(予算3万円以下)コンデジの力量内で
より簡単にキレイに撮影できるものを購入希望しております。
(みなさんそうお考えなのでしょうけれど^^;)
・本体デザインや本体サイズよりも画像仕上がり重視
・できれば極力フラッシュ無しでの撮影がしたい
以上を考慮した上で皆様のご意見がお聞かせいただけたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込み初心者のため不適切な表現等ありましたらお許し下さい。
1点

こんにちは
3万以下ですと F200EXRが一番だと思います。
フラシュの性能も良いですよ。
もう少し出せるなら、まだ発売前ですが、SONY DSC-WX1が
F200EXRと同等以上と言われていますが、製品版実写サンプルが
出そろうまでは暫く掛かるでしょうけど。
書込番号:10062048
3点

F200EXRに一票。
他にはパナのLX3も評判が良いものの、値段的にオーバーですね。
SONY DSC-WX1は、個人的にはお薦めしません。
低感度時の画質に難があるとの報告があるので。
http://ascii.jp/elem/000/000/451/451061/
書込番号:10064963
3点


弟子゛タル素人さん
流石にフジは綺麗に撮れますね。
>ぶれているかなぁ
少し。(^^;)
手ぶれ補正はコンデジですとパナが一番かと思っています。
書込番号:10065786
3点

R38さん
お返事ありがとうございました。
フラッシュなんてみんな同じだと思っていたのですが
R38さんの書込みをキッカケに調べてみたら
良いフラッシュ機能が付いているようでビックリしました。
このフラッシュ機能であれば
手持ちのカメラのフラッシュ使用時に感じるストレスが
グンと軽減しそうです。
我が家の大蔵省に再度相談したところ
購入資金額を少し上げてくれましたので
新機種も気になるところですが
それまで待てずに購入してしまいそうです(笑)
書込番号:10067249
0点

猫のきもちさん
お返事ありがとうございました。
こちらの掲示板に書き込んで私の中でF200EXRに軍配があがりました。
パナは全く選択肢になかったのですが
教えていただいたLX3も覗いてみたところ胸キュンでした!
購入資金予定額が少しあがったので
こちらも選択肢に入れて店頭で実際に手にしてみようと思います。
書込番号:10067293
0点

弟子゛タル素人さん
お返事ありがとうございました。
画像投稿していただきありがとうございます。
ワンちゃんカワイイですね^^
かなり暗い場所での撮影とのことでしたが
オートでもフラッシュが非発光で
しかもこれだけキレイに撮れれば私には全く問題ないです。
動物は動きが予測しにくいですからね^^;多少のブレはご愛嬌で♪
書込番号:10067321
0点

お返事いただいた皆様ありがとうございました。
新たに加わった選択肢も視野に入れながら
今日にでも店頭に行って実際に手にとって
最終決定したいと思っています。
新しいカメラ購入でブログ更新が楽しくなりそうです♪
本当にありがとうございました。
書込番号:10067353
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
デジカメを購入したいと思っています。
条件
・自動でシーンを判断して撮影してくれる
・画像がきれい
・夜の撮影でも綺麗にとれる
・ブレ、ボケが少ない
・あまり重くない(質量)
撮影シーン
・風景
・夜景
・料理
・記念写真
今考えている機種は
富士フィルム…F200EXR
パナソニック…FX60
です。
どっちがいいと思いますか?
よろしくお願いします。
0点

女性ならコンパクトなFX60
画質こだわり派ならF200EXR
画質って何のこと?というなら間違いなくFX60がオススメ
書込番号:10058998
0点

F200を持っています。
こちらの方を勧めます。
使い心地は良いです。
書込番号:10059688
0点

私もF200使ってます。(F100を妹にゆずりF200を購入しました)
おすすめです!
メカおんちの妻が撮影しても【きれい】に撮れますよ!
書込番号:10059968
0点

F200EXRを所有しつつ、FX60を発売日に購入した者です。
初心者ならFX60がお薦めです。本体サイズや重さ、カラーバリエーションも豊富ですし、動画も1280×720で撮れます。
個人的にはF200EXRの方が面白いし、手元に残しておきたいカメラですが。
書込番号:10061409
0点

お返事ありがとうございました。
使い心地いいんですね!
重さは気になりませんか?
書込番号:10064282
0点

お返事ありがとうございました。
両方持ってるんですか?
写真の画質に大差はありますか?
書込番号:10064321
0点

すいません。
お名前を記入するのを忘れていました。
下二桁
82→今から仕事さん
95→エアー・フィッシュさん
00→とんぺちさん
21→なんなとさん
40→m-yanoさん
順番もバラバラになってしまい、見にくくてすいませんでした。
書込番号:10064434
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
来週,教え子とのクラス会が行われるため,半年前に100fdを買ったにもかかわらず,昨日思い切って200EXRを買ってしまいました。
室内でのスナップがメインなのですが,なかなか無い機会ですし,失敗のない写真を撮りたいと思っているのですが,なにぶん仕事柄,撮影を数日後に控えているのに,未だに箱も開けておりません。
そこで皆様にご質問なのですが,事前にこれだけはやっておいた方がよいという設定やお勧めの撮影モード等はありますでしょうか?
100fdの時には,マニュアルで+2/3補正をしてやっと本来の明るさになったような気もするのですが。
お勧めの画質などもお教えいただければ幸いです。
また,連写機能ですが,100fdでは,電源を切ると通常撮影に戻ってしまいましたが,今回はどうでしょう。
ISO800での画質は,旧モデルと比べてどうでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
0点

F100fdからの買い替えだと、EXR機能とモードダイヤルが付いた以外はほとんど何も変わりません。
っていうか、買う前ならともかく、もう実物買ったんだから、
いちいち人に聞かなくたって使えばすぐ分かるでしょう。
書込番号:10051139
14点

こんにちは。
失敗のない写真を撮りたくて購入されたのでしたら、
まして手元にあるのですから、実機で試されて慣れるのが
一番だと思います。
手元にあるのに使わないでこちらで質問している意図が
よくわかりません。
書込番号:10052117
4点

箱入りで未開封ですか? 100をお持ちなら200は
クラス会の景品にすると先生のカブがあがると思いますね。
>手元にあるのに使わないでこちらで質問している意図が
よくわかりません
まったく同感です。
書込番号:10053655
3点

「箱を開けていない」は言わないほうが良かったですね。
現実の会話と違い、ネットではチクチク言われちゃいますよ。
先生、撮影の状況が分からないのに、
ベストの撮影設定を教えてというのが先生らしくない質問だと思います。
A+2=Cの、Cにはどんな数字が入るのでしょう?な状態です。
とりあえず、ダイヤルを「EXR」にしておけば、
カメラが、どんな状況も自動で判断してくれますよ。たまーにカメラも間違えますが。
時間が無ければ、このEXRオートこそがベストな設定です。
書込番号:10054263
3点

F100とF200を買いました。
使いやすさ F200
画質も F200(主観)
書込番号:10054818
0点

こんばんは。どちらのフジ機も持ってませんが・・・
「事前にこれだけはやっておいた方がよい」の件、
新しい電池、数回の充放電(撮影や再生)をして、元気な電池にしておいた方がよいかと思います。
もちろん、どの程度元気になるのかは知りません、気休めかもしれません。
書込番号:10054837
1点

私も100fdからの買い替えでした。でも最初の試写ですごいショック(ISO400,800でのノイズ)を受け即、キタムラへもって行きました。キタムラの店頭においてある200EXRもやはり同じでフジの修理センターへ電話しました。一度持ってきてくださいと言われたのですが、あまりにも期待しすぎただけにショックが大きく、3日で手放しました。
F10から始まり,F31と続き4台使い続けたからフジの信頼高感度に別れを告げ,今はパナソニックを持っています。パナはもちろん今回の200EXRより高感度が特別良いわけではありませんが、そこまで期待をしていたわけではないので、今の所ず〜と使っています。修理センターでしっかり調べてもらえばよかったかもしれませんが,今は100fdを手放さなければよかったと大変後悔しています。1眼のサブとして使っていましたが,満足している機種があるならばあえて新型に替えてはいけない。と言うのが今回の教訓です。
書込番号:10056328
1点

あなたの過去スレ、この機種で質問しているけど
>昨日思い切って200EXRを買ってしまいました。
とは、これ如何に?ましてや、デジ一もお持ちの様で、、、
書込番号:10060531
0点

望見者さん,過去スレ確認してみました。100fdに質問したつもりでしたが,確かにこの機種に質問しておりました。申し訳ありません。気を付けます。
みなさん,いろいろとアドバイスしていただき,ありがとうございました。
なるべくEXRモードで撮影みようと思います。あと,バッテリーは一度失敗しているので,使う前に何度か充電と使用を繰り返してから持っていきます。
また,若干暗い(黄色い照明とでもいいますか)会場のようなので,少し早めに会場に行って試し撮りしてみようと思います。
いろいろと言葉不足で気分を害された方もいらっしゃるようで申し訳ありませんでした。
書込番号:10060641
0点

>また,若干暗い(黄色い照明とでもいいますか)会場のようなので,少し早めに会場に
ホワイトバランスについては 取り説P79から記載があります。が
その場の雰囲気も大切です。
特に料理食べ物は暖色系がおいしそうです。
書込番号:10061237
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
所有しているKonicaのKD-510Zの調子が悪くなったので時期カメラを調べています。
KD-510Zは晴天屋外では今でもびっくりするぐらい綺麗なのですが、室内は全然写りません。
という事で4万以下デジイチ(ニコンD40辺り)とこの機種で検討をしています。
利用目的は
1.子供の写真(室内)
2.屋外の旅行・レジャー撮影
3.運動会
を想定しています。
KD-510Zで暗いのは結構辛かったので屋内でもノイズが少なく明るく撮れるカメラが良いです。
このF200EXRは評価が高かったので、室内でもかなり良く撮れるのであれば検討したいと
思っていますがやっぱりデジイチじゃないと、、と言うことは無いでしょうか?
D40はデジイチにしてはコンパクトで安くなってきているのでで少しぐらついています。
0点

すいません。追記です。
下にデジイチから更新された方もいらっしゃるとおり機動性も心配しています。
旅行に行くとビデオカメラも持って行くので、デジイチも持つと大変かな。。と
でも取るならデジイチの方が良く撮れそうなので。。と言う悩ましさもあります。
書込番号:10045445
0点

「デジ一はかさ張るので持ち出さなくなる」に一票
書込番号:10046024
5点

デジ一の後に100を買いましたが、今はコンデジ90パーセントです。
万能カメラはありません それぞれの特徴をいかした使い方をしましょう。
両方持っていると とりあえず安心感はありますね
旅行は撮影をメインとすれば一眼 でも家族旅行ならコンデジ
のほうが気楽でしょう。
耐久性は一眼、コンデジがだめというわけではありません
書込番号:10046696
2点

運動会など動きのある写真では圧倒的にデジタル一眼の方が決定的瞬間を切り取りやすいです。コンパクトではタイムラグがあってストレス大きいと思います。
運動会をビデオカメラで撮影して写真は要らないと割り切るならコンパクト、運動会の写真も撮るなら一眼という選択はどうでしょう?
書込番号:10047081
1点

こんにちは。
ビデオカメラだって画質の良くて操作性の優れたものは高価で大きくて重いですよね。記録として残すことを考えたとき、ホームビデオとフォトアルバム、どちらのクオリティをより重視するかでお考えになられてみては?
動画重視で写真がオマケならコンデジで良いと思います。でもビデオよりもきれいな写真を残すことを重視するならデジイチにされた方が悔いはないと思いますよ。
F200の欠点は、せっかく画質がかなり良いのに操作性がイマイチなことです。一眼や高級コンパクトのように設定をいろいろ自由に変える、ということができないので、きれいに撮るためには工夫が要ると思います。シャッターを押すだけなら他のコンデジと大して仕上がりは違わない気がしますよ。
以上、ご参考までに。
書込番号:10047725
1点

私もKD510Zを使用していました。
確かに室内ではつらいですね。
明るい場所での発色の良さは今でも気に入ってますが。
その他、F200ではありませんがF31を持っています。
こちらもF200同等に高感度が得意で、暗い室内での使い勝手はKD510Zを圧倒しています。
何よりオートでの撮影で失敗が少ないのが、非常に助かります。
とはいえ、ここ一番は写りの良さでデジ一眼を使います。
いくら高感度が得意と言っても、デジ一眼にかなうものではないですから。
両方あると便利ですが、今後写真にのめり込むつもりがなければ、F200でたいがいの方は満足できる気がします。
さらに踏み込みたくなったら、デジ一眼を追加されてはどうでしょうか。
その先は大きな沼が待っていますけど。(^^)
書込番号:10047960
3点

とりあえずF200EXRにして、デジ一はその後の検討ということでいいのではないでしょうか?
書込番号:10048179
2点

みなさん色々とご意見ありがとうございます。
実はデジイチが欲しい気持ちがずっとあり、D40が値ごろ感が出できたので疼いていた
しだいです。
ただ実用的にいうとコンデジが良いので今でも迷っていますが、F200をKD-510Zの後継機
として検討したいと思います。
デジイチは特価で発見したら衝動買いしゃうかもしれませんね(笑)
最後にひとつ、板は違いますがKD-510Zは隠れた名機だと思います。
今でも明るいところでは非常に良い絵を出してくれます。
調子は悪く(電源カバー不良)なりましたが、コレクションとして保有するつもりです。
書込番号:10048977
0点

こんばんは。
デジ一と言っても大きさや重さは様々ですし、
一概にどうとは言えないのですが、経験から言いますと、
D40とキットレンズ(18-55)あたりだと、重さも含めて実際はコンデジとそれほど変わらないと思います。
デジ一はその形状からやはり多少は大きさ的にかさばるものの、D40とニコンのP60や
ペンタックスのW30辺りと併用することがありますが、
D40程度ですと大きさ重さが負担になったことはありません。
これがD700辺りになってくると、まったく話は違いますがw
ただ、デジ一はレンズを交換できるのが大きなメリットですので、
凝ってきて大型レンズをつけるようになると、大きさ重さは
かなり違ってくると思いますし、なによりビデオカメラと一緒に
持って行動するとなると、D40はポケットに入れておくというわけにも行きませんので、
F200EXRの方が無理がないかなとは思います。
撮れる写真は、はやりコンデジとデジ一の差は如何ともし難いと思いますので、
画質に重きを置くか、機動性に重きを置くかの分かれ道ですね。
書込番号:10049008
2点

持ってませんけど、F200は屋内でも最強のコンデジの一つでしょうね。高感度2枚撮りも便利だと思います。
でも、暗い所と動きものは、やっぱりデジ一が圧倒的に強いと思います。
>旅行に行くとビデオカメラも持って行くので、デジイチも持つと大変かな。。と
一眼レフではないけど、パナのGH1でビデオも兼ねてしまうとか。。
書込番号:10049573
0点

気力体力が充実しているうちにデジイチに手を出しておく
という考え方もあるかもしれません.
愛する機材の重さに喜びを感じられる期間には限りが
あるみたいですが
コンデジは重い荷物がつらくなってきてからでも
楽しめますから.
書込番号:10050192
1点

デジ一購入後に本機を購入しました。理由は小さくて軽く機動性がいいからです。旅行のスナップ撮影程度では、大きくて重いデジ一を持っていく気がしないので重宝します。
では、デジ一は使わなくなるかというとそんなことはなく、明るい単焦点レンズを使った室内撮りやボケを生かした花撮り、連写が必要なスポーツ撮り等には、やはりデジ一は捨て難いです。
使い分けしたい、あるいは使い分けできる人には両方持っていると便利です。
じじかめさんと同様に、とりあえず本機を購入後、デジ一の必要性を感じてから検討されても遅くはないと思いますよ。
ただ・・・
よく言われることですが、デジ一はレンズ交換できることがメリットである反面、レンズ沼にはまってしまうとなかなか抜け出せませんし、そうなると資金繰りが大変です。
自分の腕を省みず、いつの間にかレンズにどんどん投資してしまっている自分がいたりなんかします・・・(w)
書込番号:10051644
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
F30ユーザーですが、先日子供がカメラを撮影中に落としてしまいレンズ(ズーム)が変形して格納しなくなりました。液晶にはズームエラーと表示され使用不能です。
昔からフジのコンデジが好きで特にF30の温かみのある写真と薄暗いところでの撮影は素晴らしいと思っていただけにショックが大きいです。
キタムラに持っていくと、メーカーに出してみないとわからないが修理すると1万円は下らないのではないかということでショックは2倍です。
そこでフジの総合カタログを見たところFinePix F200EXRという機種に興味がでてきました。
私はカメラにはあまり詳しくなく、普段は室内での撮影が多いためF30は2枚撮りに設定して使っています。2枚撮りかオート以外はほとんど使わないです。
個人的にはF30のような撮れ具合(色合い?)の写真が好きで、薄暗いところでもきちんと撮影できるF30は非常に重宝していたので、修理するかF200EXRに買い換えるか悩んでいます。修理と買い替えどちらがよいでしょうか?
数年後には寿命となるスペックで劣るF30をわざわざ修理に出してまで使いつづける意味があるのか?新技術満載のF200EXR に勝っているところはあるのか?特に写真の温かみや薄暗いところでの撮影能力で現在でも見るべきところがあるのか?よくわかりません。
なお、F30の他にF50fdも持っているのですが個人的にはF30の写真のほうが好きです。
みなさまのご意見を聞かせていただければと思います。
0点

1万円どころの修理代ではないでしょ。
ぼくならF200EXRにしますが、難しい所ですね。
書込番号:10042950
4点

アンダンテ☆ビートさん
私も似たような経験からF200EXRに買い換えました。
私のF30もレンズが曲がり収納できない状態です。富士フイルムのサイトで見積もりをしたのですが\21,000とでてきました。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/index.html
ここで検索できますよ。
私はGW中に壊したので、修理をすぐには出来ないことから買い換えました。
さて薄暗いところでの撮影ですが…(私の印象なのでご容赦下さいね。ちなみに私は写真を印刷して楽しみます)
私が約3ヶ月、2000枚程度の使用での印象を手短にまとめますと
・フラッシュ有りでの撮影では、差は感じません。
・フラッシュなしの高感度撮影ですとF30の方がノイズが少ない印象を受けます。
ただ、やはりご自身の目で確かめることをお勧めいたします。F200EXRでもxDカードが使用できますので、店頭で試し撮りをし、印刷なりパソコンで画像を比べてみてはいかがでしょうか??
ちなみに私のF30はまだ手元にあります。思い出深いカメラなのでオブジェとして飾っています。金銭的に余裕ができたら修理するつもりです。
書込番号:10043139
1点

工賃だけで1万円+部品代になると思いますので、買い換えたほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:10043662
3点

確かにF30は名機と言われる機種ですが、F200EXRも名機だと思います。
私も買い換えに一票!
書込番号:10043961
2点

オークションで探してみたら如何ですか。
書込番号:10045763
1点

F30とF200を持っています。
F30は処分しようと思いましたが処分できなくなりました。
書込番号:10045772
2点

F30とF200両機とも手元にあります
高感度時はわずかにF30が優れている場合もありますが・・・
手ぶれ補正 28mmレンズ 操作がサクサク 日中(明るいところ)での画質等々
F200に買い替えがいいと思います
書込番号:10046163
2点

トータルではF200のほうが優れているカメラと思いますが、
F200でF30/F31を代用できると思ったことは画質においては一度もありません。
F30の画質が気に入っておられるなら、中古かオークションで探すのがよいかと思います。
書込番号:10046554
1点


みなさん 様々なご意見ありがとうございました。非常に参考になりました。
ほんの4、5年前まではデジカメは高価で買い替えにくいものでしたが、今はF200EXRのような高性能な機種でさえ20,000円前後で購入できます。
そこで、みなさまの意見も参考にさせていただいた結果、買い替えにしようと思います。
理由は、
@ F200EXR の性能がよく新品が安価であること。
A F30の修理代が高価であるとこと。
B F30の中古(他人が使用したもの)には興味がないこと(自分の物に愛着がある)
C F30のほうがF200EXRよりも優れていると言いきれないこと。
D 私があまりカメラに詳しくないこと。
です。
DはF200EXRのような高性能な機種購入を考えている私にはおかしな理由のように思われるかもしれませんが、リコーやパナ、ニコンの写真の色合いが私には合わず(なんとなくという感覚です。)、同じフジの機種なら画質は許容範囲であること。手ブレ機能やISO感度の性能、AUTOで普通に綺麗な写真が撮れる機種であること。
機能の低い安いカメラだとボケた写真ばかりになりそうですが、F200EXRなら素人の私でも普通に写真が撮れるのではと思います。
問題は、F30をキタムラの下取りに出すか(2,000円で買取)持っておくかということぐらいでしょうか?
みなさん 本当にありがとうございました。
書込番号:10047582
1点

>問題は、F30をキタムラの下取りに出すか(2,000円で買取)持っておくかということぐらいでしょうか?
私も1年半ほど前ですが、妻がF30を起動中に落として鏡筒が傾いて戻らなくなってしまい、修理見積りで2万円ほどかかりますと言われて、泣く泣く別機種(安売りしていた屈曲式のZ5fd)に買い換えました。
壊れたF30は下取り(2000〜3000円)に出すのも悔やまれた為、しばらく手元に置いておいたのですが、どうせ壊れているのだからダメ元でと思い、傾いた鏡筒を力ずく(逆方向に行き過ぎないように加減しながら)で元の位置に戻したら・・・
コキッと小さな音がして元通りになりました!!
そして恐る恐る起動ボタンを押してみるとスルスルっと鏡筒が格納されて行ったのです!
その後に撮影した画像も異常が無いようなので、自分用で使用しています。
お試しあれ!?
書込番号:10048875
7点

優駿巻きさん
>お試しあれ!?
症状が同じようだったので、思い切ってやってみました。
すると、確かに「コキッ!」と音がしてズーム部分が見た目はまっすぐになりました。
電源ボタンを押すとそれまで液晶に出ていた「ズームエラー」の文字が消えて、ズームが格納されました。
「もしかしたら写るかも?」という期待を持って、再度電源を入れて撮影ボタンを押すと、写真が撮れました。
液晶で撮影写真が記録されているか確認をしたところ、見事記録されていました。
しかし、何か違和感がありしばらく考えてみると、AFフレームが液晶に表示されず半押しが効かない状態です。ボタンを押した感覚も以前と違い、少し押しただけで撮影されたり奥まで押し込まないと撮影されなかったり・・・・・
とりあえず動くようになったのでしばらく色々いじってみようと思います。
よいアドバイスをありがとうございました。
書込番号:10052086
1点

わたしも未だにF30を愛用しているものです。
子どもがカメラを投げてしまい、
レンズが曲がって格納されなくなってしまいました。
こちらの質問を参考に手で反対方向に曲げてみたところ、
コキッと音がしてもとに戻りました!
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:15010042
1点

かなり古いレスですが、参考になったようで良かったです。
まだまだ使えるカメラです。
大事に使って下さい。
書込番号:15804822
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





