FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:14件

皆様のクチコミを拝見したところ、この機種は別格でデジ一に近づいたそうで、購入しようと考えています。劇場で演劇やコンサート等被写体にある程度動きのある場合、ストロボなしでも三脚があれば、ブレずに撮れるのでしょうか?

書込番号:9877648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/19 19:17(1年以上前)

被写体ブレは、シャッター速度に起因するので、ブレない速度までISO感度を上げる
しかないと思います。

このカメラでシャッター速度を上げるには、測光をスポット、露出補正を-0.67に
すれば、ある程度シャッター速度が上がります。

書込番号:9877809

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/07/19 19:20(1年以上前)

被写体ぶれは、速いシャッター速度のみが対策になりますから、強力なストロボや
ISOをいっぱに上げることぐらいが対策になります。
でも、ストロボは仕用禁止の場合もありますので、コンデジでは写すのは難しいかも?

書込番号:9877825

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/19 19:24(1年以上前)

こんばんは
>被写体にある程度動きのある場合、ストロボなしでも三脚があれば、ブレずに撮れるのでしょうか?

ブレには手ブレと被写体ブレがあります。
手ブレ対策には三脚は有効です。
被写体ブレ以前に手ブレが発生していると、写真の土台が崩れますから、
三脚を利用する意義はあります。
しかし、シャッター速度が遅ければ被写体ブレは防げません。
・許容できる範囲まで感度を上げる
・できるだけ近くから(テレ側はレンズが暗くなる)
・露出補正をマイナスで撮って後で調整(慣れるまでは-0.7くらいまでで)

暗いところでの動体は難しい対象です。試行錯誤は必要と考えてください。

書込番号:9877844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/07/19 19:48(1年以上前)

皆様早速ご教授ありがとうございました。暗所の撮影例の被写体に動きのあるものが探した限りないようでしたので質問させていただきました。でも他の一般的なものに比べればかなり期待できると思います。どなたか撮影した場合は、画像をアップしていただければありがたいです。

書込番号:9877937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/19 20:11(1年以上前)

当機種

撮影条件は、測光 スポット ISO800 露出補正ー0.67、シャッター速度1/17
です。
動きが激しいところはブレています。こういう写真でも良い場合があります。
ISOは1600にした方が良かったと思っています。

書込番号:9878021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/19 20:34(1年以上前)

ムラサキモルさん  今晩は。

>別格でデジ一に近づいたそうで、

ちょっと誉め過ぎかも。。。

コンデジとしては優秀と思います。

フラッシュは積極的に使いたい機種と感じています。

ご使用目的からすると、やはりデジ一と思います。



書込番号:9878104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/20 13:57(1年以上前)

当機種
当機種

広角 ISO800

ズーム ISO1600

正直言って、劇場で演劇やコンサートでの使用は難しいですよ。

光量の少ない屋内で、しかも動きがあり、
フラッシュも使えない環境なら、
コンデジに限らず、デジタル一眼でも至難の業です。

ただし、コンデジ限定とすれば、
この機種以外に選択肢はないと思います。

書込番号:9881368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2009/07/20 20:28(1年以上前)

皆様さらなるご教授ありがとうございました。その後ご回答を確認しませんで大変失礼いたしました。ただ今開いた次第で御礼が遅くなりすみませんでした。今から仕事さん、えびえびえびさん、貴重な画像をお見せいただきありがとうございました。このような写真を拝見したかったのです。大変参考になりました。お二人の技術あってのこととは存じますが、これだけ撮れれば充分です。お二人にお聞きしたいのですが、ちなみに三脚使用でしょうか?それとも手持ちでしょうか?何度もすみません。

書込番号:9882893

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/07/20 22:42(1年以上前)

>コンデジ限定とすれば、この機種以外に選択肢はないと思います。

このように無責任な発言がなぜ平気出来るのか、F200を使用している私には驚きです。

演劇やコンサートを撮るならば、わずかでもレンズの明るい機種が好ましく、広角で撮るならばLX3のF2.0(60mm画角でF2.8)が有利で、望遠ならばG10の140mm画角F4.5が有利です。

もちろん2万円チョイのカメラで選択すればF200も選択肢に入るとは思いますが・・・。

書込番号:9883835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2009/07/20 23:57(1年以上前)

新たなご意見ありがとうございます。予算オーバーですが、この2機種について調べてみます。

書込番号:9884378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/22 01:24(1年以上前)

>演劇やコンサートを撮るならば、わずかでもレンズの明るい機種が好ましく、広角で撮るならばLX3のF2.0(60mm画角でF2.8)が有利で、望遠ならばG10の140mm画角F4.5が有利です。

このように無責任な発言がなぜ平気出来るのか、不思議です。
望遠ならば 140mm F4.5 が有利だと決めつけていますが、撮影者がどの程度まで ISO 感度を許容できるかで随分変わってきます。G10 が F4.5 とはいえ、仮に高感度で実用上1段の差があれば F5.1 の F200EXR の方が有利になります。
私は G10 の常用上限感度を ISO400、F200EXR を ISO800 と見ていますので、その場合は F200EXR が有利ですね。

G10 実写速報
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/14/9405.html

F200EXR 実写速報
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/05/10144.html

書込番号:9889369

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/22 13:45(1年以上前)

ムラサキモルさん
 もちろん手持ちです。 
 上の写真の場合、32mm(140mm相当)にズームにして、
 シャッタースピード1/80秒でした。
 指揮者の手が被写体ブレになってます。
 人の動きをブレずに撮るなら、
 本来なら最低でも1/100秒くらいは稼ぎたいところですね。

書込番号:9890858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/22 13:55(1年以上前)

on the willowさん、freakishさん

私の書き込みに、
どの程度までISO感度を許容できるかという点の
個人的主観の説明が欠けてましたね。

これを考慮して、
「コンデジ限定とすれば、この機種以外に選択肢はないと思います。」
という文言は撤回しますよ。

・・・書き込み内容がブレちゃいましたね。


freakishさんがきっと良い比較をしてくれると期待します。




書込番号:9890895

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/07/22 17:20(1年以上前)

>freakishさんがきっと良い比較をしてくれると期待します。

私に何を期待しているのか分かりませんが、私が出来る事はすでに提示してある、これぐらいの事です。

http://www.geocities.jp/freakish_p/LX3/SNtest.jpg

LX3は28mm画角 F2.1 7M、F200は28mm画角 F3.3 6Mのサンプルです。LX3の方が1段以上レンズが明るいので、同じシャッタースピードでも1段以上低いISO感度で撮影できることを考慮して御覧下さい。

このサンプルをどのように御覧になっても自由ですが、誰かさん(皆さんはご存知だと思います)のように盗用することだけは勘弁願います。

書込番号:9891555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/22 20:55(1年以上前)

Thanks!

おぉ!確かに。
感度ノイズは1段分くらいの差しか感じられませんね。
さすがパナソニック頑張ってるなぁ。

2段分くらいは差があると思ってたけど・・。
1段分とすれば、確かにLX3の方が有利ってことになるね。




 

書込番号:9892515

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/07/22 23:16(1年以上前)

>2段分くらいは差があると思ってたけど・・。
1段分とすれば、確かにLX3の方が有利ってことになるね。

幸せな方ですね。

書込番号:9893585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/23 10:51(1年以上前)

>どの程度までISO感度を許容できるかという点の
>個人的主観の説明が欠けてましたね。

高感度がどこまで使えるかは結局は個人的主観ですね。
それを全く無視しして明るいレンズが有利だと断定するなら、G10 についての比較も必要なはずですが、出てきません。
G10 の場合、F4.5 と F5.1 ですから、1/3 段程度の違いしかなく、仮に常用上限感度が1段違うと判断すると、レンズの明るさの違いを考慮しても F200EXR の方が有利ですね。

間違いを指摘されると、中傷を並べるしか能がない人には困ったものです。

書込番号:9895246

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/07/23 12:09(1年以上前)

無断盗用くんがまた出てきたけど、最近盗用は止めたのかね。まあ無関係なサイトに無断でリンクを貼って迷惑をかけているのは、相変わらずのようだね。

ところで、仮にG10とF200の常用上限感度が1段違うと判断すると、レンズの明るさの違いも合わせて、F200EXR の方が1.5段不利ですね。

私はこう思うよ。もちろん主観だけどね。

書込番号:9895461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/23 15:29(1年以上前)

>無断盗用くんがまた出てきたけど、最近盗用は止めたのかね。
>まあ無関係なサイトに無断でリンクを貼って迷惑をかけているのは、相変わらずのようだね。

根拠の無い中傷でしか反応できないのは freakish の病気だと思って諦めていますが、

>ところで、仮にG10とF200の常用上限感度が1段違うと判断すると、レンズの明るさの違いも合わせて、F200EXR の方が1.5段不利ですね。

G10 にくらべて F200の常用上限感度が1段「低い」と判断する人は freakish 以外にはそう居ないだろうけど、
それを尊重したとしても、既に書いた通り F4.5 と F5.1 の差は約 1/3 段、どうして 1.5 段という計算になるのかが不思議です。

freakish は無責任な発言が平気で出来る、という事例がまた1つ増えただけですが。

書込番号:9896079

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

景色や花火撮影時のカメラ設定

2009/07/19 12:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:43件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度3

はじめまして。コンデジ初心者で、この機種が初買いの者です。
これから祭りシーズン到来で、花火などを撮影したいと思ってるのですが、皆様の写真を見ると、絞り○○、ISO○○○、シャッター速度○○などと書いてありますよね? 花火撮影時などはMモードで自分で全部こういうの設定しないとキレイに映らないんですか? 撮影モードをEXRにして撮ったらキレイに映らないんですかね?

どなたか教えてください。

書込番号:9876369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/19 12:50(1年以上前)

花火について言えば、マニュアルでいろいろ設定して
撮影するのは慣れてからで十分です。
慣れない内にやろうとすると多分失敗しますよ。
むしろ打ち上げ花火といったシーンモードがあるはずですから
そちらを使った方がいい結果が出ると思います。
それとブレ防止に必ず三脚を使って撮影してくださいね。

書込番号:9876417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/07/19 13:14(1年以上前)

すえるじおおりばさんの言う通り、シーンポジションの中に花火がありますから後は三脚ですね。これだけは必須です。
また、かなりスローシャッターになりますので、2秒タイマーも併用した方がいいです。
打ち上がってからのピント合わせでは難しい時は、なるべく遠くの明るいものを目標にピント合わせをし、半押しのまま花火の打つ上がる方へ向け直してみてください。

書込番号:9876484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/19 13:57(1年以上前)

Mモードで、ISO100 F3.3かF9 シャッター速度3−6秒
もちろん、三脚と思います。

書込番号:9876640

ナイスクチコミ!0


内線893さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/19 15:31(1年以上前)

まず、大前提として
コンパクトデジタルカメラでの花火のオート撮影は
メーカー・機種を問わずに難しいものです。
ですから、まずは「失敗して当たり前」と思い、
成功率10%以下のつもりで撮影すると精神的によろしいか、と。

また、花火撮影の難しいところとしては…

打ち上げ→上昇→開花→散華

…の時間の感覚を撮影者が掴むことも大事です。
花火の玉のサイズや種類によって
上昇速度や開花ポイントはけっこう違います。
自分のイメージに合った絵作り出来るようになるのは、
かなりの場数を踏む必要があります。

というわけで、まずは…

■シーンポジション:花火
※三脚必須!

まずはこれで100枚以上、撮るだけ撮ってみて
この機種の取り扱いに慣れてから、
他の方々が教えてくださった操作を
色々と試してみるというのはどうでしょう。

書込番号:9876945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/19 15:46(1年以上前)

当機種

ちょっと こだわったっぽい設定だけど フルオートでも同じ結果かなと

この写真は+0.3EV ISO800の1/15秒露出と、
室内撮影用に設定したまま外で撮ってしまったのですが、
まぁ、これくらい撮れたら良いかなぁと。

たぶん、フルオートでも、
脇をしめて息を止めて、しっかりカメラを持ってさえすれば、同じ感じに撮れると思います。
華やかに明るく撮るときは花火モードの三脚使用でしょうけど。

書込番号:9876993

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/07/19 16:08(1年以上前)

まずは三脚を使って撮影してみましょう! 最初から上手く写せる人は少ないと思いますので
安心(?)して沢山撮影してください。

書込番号:9877063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度3

2009/07/19 16:18(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます! 三脚は持ってないですので、三脚を使わないで撮影できる方法はないですかね? あと、EXRモードでの撮影は無理ということですか?

書込番号:9877100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/07/19 17:09(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.pdc-web.jp/natsukame2008/hanabi/hanabi1_index.html

書込番号:9877271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4720件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/07/19 17:23(1年以上前)

こんにちは。F200EXRは持ってませんが・・・

発売が2009年2月ですから、打ち上げ花火を撮られた方もまだ少ないと思います。

スレ主様[9876369]
「花火撮影時などはMモードで自分で全部こういうの設定しないとキレイに映らないんですか?
 撮影モードをEXRにして撮ったらキレイに映らないんですかね?」

の質問から、勝手ながら技術レベルを察すると、シーンモードの花火しかないと思います。

感度、絞り、シャッタースピードの露出だけでなく、ホワイトバランスや遠方へのピント合わせなど、考慮すべき課題はたくさんあります。それらを解決しているのが"シーンモードの花火"です、たぶん。

カメラで解決されてないのが、2秒前後になると思われるスローシャッターでのカメラブレ。手ブレ補正機能も対処できません。すでに多くの方から指摘があるように"がっちりした"三脚しかないでしょう。便宜技として、がっちりした台にカメラを置いて、あるいはセルフタイマー機能を利用してってのはありです。


それでも、どうしてもなら・・・

花火は夜ですが、花火の光跡はソレ自身が輝いているので結構明るいです。高感度や絞り開放では白トビして色が消えてしまう懸念すらあります。

光跡は一点にとどまらず流れて移動してますから、1秒前後を挟んだ短時間シャッター/長時間〜でも、写る光跡の長さは変わっても明るさは変わらないと思います。

1/4秒程度で手ブレさせない自身があるなら、光跡は短いものの写りはするかと思います。

それでも、どうやって無限遠にピントを合わせるかの問題は残ります。花火にはオートフォーカスは効きません、たぶん。

しかし、フィルムの現像代など気にすることなく色々と試せるのがデジカメです。

書込番号:9877333

ナイスクチコミ!1


reta2さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/19 20:05(1年以上前)

シャッタースピード4秒でバックの空が明るくなって来ます、
なのでシャッタースピードは3秒位が良いのでは?SP花火で微調整できます。

F200EXRの場合花火にオートフォーカスします、最近の花火大会は打ち上げ間隔が短いのでシャッター半押しも苦になりません。むしろセルフタイマーは使わない方が良いかも?いろいろ楽しんでくださいね。

書込番号:9877994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/07/20 10:21(1年以上前)

別機種
別機種

物干しにテープ止めましたー

>三脚は持ってないですので、三脚を使わないで撮影できる方法はないですかね?

  まさか 手持ちで撮るということでもなさそうなので。
 
  @どなたかの書き込みのように 台などの上に置いて撮る。
  Aビーンズバッグを利用する。
  B柱や杭にガムテープで固定する。ゴムバンドでもいいです。
  C100均にミニ三脚がありました。

  或いは 8秒までの長時間露光が可能ですので
  手持ちでわざとぶらした花火も面白いですねー。 

  写真はイルミネーションです。

書込番号:9880628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/20 12:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Pオートで手持ち撮影

1200万画素から300万画素相当にトリミング

マニュアル露出の失敗例

こんにちは。

多少は参考になるかもしれませんので
機種は違いますが、花火を撮影した画像、貼り付けておきます。


一番左、これはキヤノンの1200万画素のコンパクトデジタルカメラで撮影したものです。
もちろん三脚使用です。
また、撮影情報にも出ていますがISO感度80、絞り(F8.0)というのは
F200でいえばISO感度100、絞り(F9)がもっとも近い値です。
ですから、F200でマニュアル露出で撮影しようとするなら(私ならば・・・ですが)
ISO感度を最低の100、絞りは一番絞ったF9に設定してあとは花火の種類によって
シャッタースピードを調整します。

左から2枚目、これは三脚を持参しておらずやむを得ず手持ち撮影したものです。
この撮影に使ったカメラは最低ISO感度が200ということで
ISO感度は200に設定しています。
また、Pオートというモード(いわゆるオートモード)で撮影しています。
ここでシャッタースピードが1/4秒になっていますが、富士フィルムのデジカメは
一部を除いてオートで撮影するとシャッタースピードが1/4秒以上の長さになりません。
F200でオート撮影するならば、この機種と同じようにシャッタースピードが
1/4秒以上にならないとお考えください。
1/4秒というシャッタースピードならば、しっかりカメラを構えて撮影すれば
さほどブレは目立たないとは思いますが一番左の写真と比べてわかるとおり
シャッタースピードが短い分、きれいな光跡にならずにブツ切れの点のような花火写真になります。
(撮影日時は全く違いますが、どちらも「孔雀」と呼ばれる花火で
場所も同じ山梨県河口湖で打ち上げられたものです)

右から2枚目、これはキヤノンの1200万画素のデジカメっで撮影したものですが
1200万画画素で撮影して、その中から花火の中心部を基点にして300万画素相当に
切り出し(トリミング)したものです。
F200も1200万画素に設定できmすから、ちょっと離れた場所から撮影して
「花火が小さく写っちゃったなあ・・」というような場合、こういった切り出しによって
ある程度までなら加工できます。
一般にL版といわれるサイズなら200万画素で足りるといますので
A4など大きく印刷しなければこの程度で十分だとおもいmす。

一番右の写真、これはISO感度が100、絞りを開き気味にして撮影したものですが
確かに明るく撮影はできていますが花火は真っ白け、いわゆる「白トビ」が激しい状態です。
花火の種類にもよりますが、あまりISO感度を上げたり、絞りを開くのはこういった写真に
なりやすいと思います。


次におまけのデジタル一眼レフカメラと、コンパクトデジタルカメラの画像を貼り付けます。

m(__)m

書込番号:9881144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/20 12:57(1年以上前)

別機種
別機種

コンパクトデジタルカメラ

デジタル一眼レフカメラ

この2枚の写真は、ほぼ同時に撮影したものです。

白トビ云々は別として、シャッタースピードの長さがぜんぜん違うのに
同じように撮影できています。

またまたケースバイケースの話で恐縮ですが、花火を撮影するなら
大抵の花火は2〜5秒程度のシャッタースピードでカバーできます。
あとは他の方がおっしゃっているように、タイミングをつかめば大丈夫だと思います。

あと・・・・すでに終了していますが、花火写真についての口コミがあります。
これはフィルムカメラの口コミになりますが、花火の撮影の仕方等についての
書き込みも豊富で、画像もたくさんアップされています。
小難しい話抜きで、写真を眺めるだけでも楽しいかと思いますのでよければ覗いてみてください。
私も少々、コンパクトデジタルカメラの花火写真をアップしています。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8303271/


満足いく花火写真が撮れることをお祈りしています。

書込番号:9881180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2009/07/20 20:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

花火

夜景モード

夜景モード

残照の残る明るい時間なら、三脚がなくても「台に置く」くらいで撮れるかもしれません。
添付の画像は1/7〜0.7秒と短めのものです。

明るいうちだけ撮って、暗くなってブレブレになったら見ること・楽しく過ごすことに集中した方が良いでしょうね。

書込番号:9882994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4720件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/07/22 21:00(1年以上前)

こんばんは。おじゃまのついで、スレ主様の質問からはズレますが・・・

EXRダイナミックレンジ優先モードで花火を撮ると、短時間露光(明部)と長時間露光(暗部)の時間差の間に露光された花火の光跡は、どんな風に写るのでしょう?

灰色の筋に写る気がするのだけど??

ついで、NDフィルター併用絞りで絞った時、ゴーストやフレアーやらが増えたりしないかな???

書込番号:9892547

ナイスクチコミ!0


楠松さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/23 23:15(1年以上前)

当機種
当機種

シーン 花火

シーン 花火

適当にシーンモードの花火で撮影
デジカメ自体初めてで、花火なんて撮るもはもちろん初めて

三脚を使って撮ってみたんだがそれなりに撮れているのかな?

書込番号:9898100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度3

2009/07/23 23:43(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます! 自分なりに頑張って花火を撮る練習をしてみたいと思います! ありがとうございました!!

書込番号:9898309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/24 20:48(1年以上前)

頑張れ。めげるなよ!



書込番号:9901875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

取扱説明書

2009/07/18 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:25件

評判が良いのでこの機種を購入したのですが、取扱説明書がCD-ROMに入っていることには困ってしまいました。旅行先や登山先で取扱説明書の本をじっくり読んで使おうと思っていたのですが、プリンターを持っていないので、プリントできないし、プリントをしたとしても膨大になるし、まさか、登山にノートパソコンを持っていくわけにはいきませんし。取扱説明書が冊子になっているものは販売されていないのでしょうか。販売されていましたら、価格、入手方法などを教えていただけないでしょうか。最近のデジカメの取扱説明書は、どのメーカーもCD-ROMになっているのでしょうか。

書込番号:9872505

ナイスクチコミ!0


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/18 16:42(1年以上前)

旅行先や登山先で読むなんて付け焼刃的な考えを持たず、
この掲示板に書き込む時間を
取扱説明書の本をじっくり読む時間に充てれば良いだけですよ。

書込番号:9872532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/18 17:02(1年以上前)

今は、取説がPDFのところが多いと
おもいます。
紙の削減

書込番号:9872596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/18 17:18(1年以上前)

http://repairlt.fujifilm.co.jp/faq/after/qa.php?qid=q05

ただし、「使用説明書」が付属品と同じCD-ROMなのか、冊子なのかは知りません。
メーカーサポートに聞いた方が早くて確実だと思いますよ。

書込番号:9872673

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/18 17:18(1年以上前)

説明書が付属している機種は紛失しても取り寄せることが出来ますが、CD-ROM版は別途取扱説明書はないでしょうね〜

http://repairlt.fujifilm.co.jp/faq/after/qa.php?qid=q05

書込番号:9872679

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/18 17:20(1年以上前)

moonplant2009さんと完全にかぶってしまいましたね。
申し訳ありませんm(__)m

書込番号:9872691

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/07/19 01:42(1年以上前)

ケイタイがPDF表示可能だったら、メモリーに入れておくのも
良いと思いますよ。ただし小さいので読むのが億劫になりますが・・・・
僕も、この商品ではないけど覚えきれない機能の部分はPDFで
一応入れてます。
CD内の取説はPDFでしょうか?違う場合でもメーカーHPのサポートメニュー
からDL出来ると思います。

因みにキヤノンは紙の取説だったと思います。

書込番号:9874972

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2009/07/19 10:00(1年以上前)

くまごんたさんこんにちは。

紙媒体での取説がないのはちょっと不便ですよね。

と嘆いていてもしかたないのでちょっと提案です。

問題の取説はPDFファイルですからPDFファイルを閲覧できる携帯電話を持って行き必要なときに見る。(PDF閲覧機能のついた携帯電話は持ってないのでその機能がどこまで有用か分からないので無責任ですが)

またはプリンタを持っている友人知人のところで印刷させてもらう。
印刷するときになにも全ページ刷ることはないと思います。
必要なページだけ印刷するとか、またはA4用紙に複数ページをまとめて印刷すれば多少は枚数を減らせます。それを両面印刷で行えばさらに枚数は減ります。
そしてその印刷したものを汚れたりしないようクリアファイルにでも入れておけば安心です。
クリアファイル程度なら荷物に紛れ込ませても苦にならないと思います。

書込番号:9875851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/07/19 12:44(1年以上前)

こんにちは、くまごんたさん

紙の説明書は、有料ですが取り寄せ出来るそうですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9839253/

紙の説明書がつかないのは、コストカット&エコの観点から
しかたないんでしょうね。

書込番号:9876409

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/19 13:08(1年以上前)

 ちとスレチですが(^^;

>m-yanoさん
 取説だけでよければメーカーサイトから(本体を持っていなくても(笑))ダウンロードできますよ。私自身検討用に使わせてもらっています。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/index.html


> 飛ぶ男さん
 私もPDAで似たようなことをやっていますが、画面が狭いのでかなり見辛いですし、ページをめくるのも面倒です。やはり「紙」には勝てません。

書込番号:9876474

ナイスクチコミ!0


内線893さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/19 15:42(1年以上前)

最近、この機種を購入したばかりですが、
私はろくすっぽ取説を読んでおりません。

「フジのコンデジは操作性が独特」という意見を聞きますが、
個人的意見として「え? どこが?」と思っています。
(フジのコンデジは初所有です)

まずは付属の簡単な紙取説を読んだ後、
テスト撮影をご近所で何度かやってみて、
その時にわからなかったことを
自宅にてCD取説で調べてはどうでしょうか?

基本はオートで撮影するコンパクトデジタルカメラですから、
調べねばわからない機能はさほどありません。

書込番号:9876976

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/19 15:58(1年以上前)

reta2さんがサポート経由で印刷された取扱説明書を購入されたそうですから、
サポートに問い合わせされるのが良いかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9841225&act=input#9841225

マニュアル類はおそらく1,000〜1,500円くらいで、送料もかかるんじゃないかとは
思いますけど、どうしても必要でしたらそれも良いのではないかと思います。


キンコーズのような出力サービスに依頼されるor持ち込みでセルフ出力&製本
される方法もありますが、高く付くと思いますし。
http://www.kinkos.co.jp/

書込番号:9877039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/07/24 16:52(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。 結局、安いプリンターを買って、プリントをすることにしました。でもやはり、冊子の取扱説明書がないと不便ですね。

書込番号:9900970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンからデジカメに動画移行

2009/07/18 14:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 がああさん
クチコミ投稿数:4件

過去にほかのデジカメでとった動画をこのデジカメで再生したいのですが、うまく映りません。

AVI形式に変えてみたのですが、決まった変換レートとかあったりするのでしょうか?

このデジカメで動画を再生するやりかたをご存知の方いましたら、教えてください。

書込番号:9872046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/18 14:28(1年以上前)

こんにちは。 がああさん

多機種で撮った動画は再生できませんよ。

書込番号:9872054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/18 15:36(1年以上前)

F200動画
[DSCF7050.AVI]
ビデオ:640x480 Motion JPEG(MJPG) 30.00fps 9218.86kb/s
音 声:PCM 11.02kHz 8Bit 1ch 88.19kb/s

音声がPCM 11.02KHzに設定できるソフトがあれば出来るかも
知れませんが。






書込番号:9872295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/18 16:02(1年以上前)

iPodに取り入れて、再生するのは如何ですか。
3.5インチ液晶なので、デジカメより大きく見えます。

書込番号:9872384

ナイスクチコミ!0


スレ主 がああさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/18 16:15(1年以上前)

ipod持ってないんですよ::

どうやら無理っぽいですね。

返信ありがとうございます。

書込番号:9872429

ナイスクチコミ!0


内線893さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/19 15:49(1年以上前)

動画を持ち歩いて携帯されたいなら、
ポータブルAVプレーヤーが一番か、と。

▼価格コム ポータブルAVプレーヤー
http://kakaku.com/pc/portable-av-player/

最近は画面サイズ2in〜3inのものが安くなっていて、

画面サイズ2in、フラッシュメモリ4GB内臓が6400円
http://review.kakaku.com/review/01333010137/

画面サイズ3in、フラッシュメモリ2GB、マイクロSD対応が7980円
http://kakaku.com/item/K0000029836/

ちなみに私個人は、ゲーム機であるPSPに
サンヨー・ザクティで撮った動画を入れて持ち歩いたりしています。

書込番号:9877004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体が熱くなるのですが・・・

2009/07/18 10:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 エズ*さん
クチコミ投稿数:23件

昨日シルバーを購入したのですが
試し撮りに家の中であちこちと撮っていたところ
本体がどんどん熱くなってきてびっくりしました

時間的にどのくらい使っていたかは正確にはわかりませんが
いろいろ設定を変えながら
撮っては確認し、撮っては確認し、していました


以前の機種ではそのようなことがなかったので・・・

明後日から旅行に持っていくつもりなので不安です



書込番号:9871232

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/18 12:34(1年以上前)

こんにちは。

デジカメは携帯機器の中でも、電気を大食らいする機器です。
消費した電気の多くは熱となって、大気中に放出されます。

カメラが、熱くなって持てないなら異常でしょうが、暖かいレベルなら、効率よく熱を逃がしているのではないでしょうか。

私も、IXY DIGITAL 400を購入した時、暖かくなってびっくりしました。
それ以前のC-5050ZOOMやE-10ではそれほど気にならなかったので…。

以前の機種が何だったは分かりませんが、余り気にしなくても良いと思います。

書込番号:9871682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 エズ*さん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/18 12:44(1年以上前)

以前の機種はIXY800ISです

熱くて持てないとまではいきませんが
温かいというより、
持っていると熱さを感じてきて
大丈夫!?って思えてしまいます

表現がうまくなくてすみません・・・

書込番号:9871723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/18 13:25(1年以上前)

旅行中に何かあったら…と思うと心配ですね〜
店舗で購入されたなら、購入店に相談されてみては〜?

書込番号:9871867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/07/18 14:14(1年以上前)

アルミボディなので、熱を伝えやすいのだと思います。以前パワ^ショットのSシリーズでも
そういう書込みがありました。私は、熱いとは感じませんでしたが・・・

書込番号:9872016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/07/20 09:24(1年以上前)

別機種

100fdも熱くなります

 つい撮影に夢中になり カメラを働かせると
 熱を持ちます。
 
 太陽光による熱かと思いましたが 内部からの
 熱です

 やけどするほど熱くなったり バッテリーがすぐなくなったり
 したら故障の可能性がありますが そうでなかったら
 心配ないでしょう 

 小休止しながら使ったほうがいいようですね
 





書込番号:9880453

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

露出補正の設定は…

2009/07/18 01:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:125件

コンデジは富士フィルムF100fd ・S6000fdを使用していたのですが、キャノンのストロボ270EXを購入した為 このストロボが使えて操作性の素晴らしいキャノンG10を買いました。
もちろんF100fdもデジイチのサブと使用していますが、露出補正の設定がどうもなかなか早く変えられません。
(いろんなカメラ使っている為いつまでたっても慣れない)


そこで質問ですが、F200EXRってF100fdよりも高感度特性が優れているようですが、F100fd の操作性の悪さ、特に露出補正の設定のめんどくさは 、改善されていますか?

書込番号:9870158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件

2009/07/18 02:06(1年以上前)

書き忘れましたが、S6000fdはキャノンG10を買う時にキタムラにて、下取りに出しました。
(大きさがデジイチと変わらない為デジイチばかり使用して殆ど使わない)

書込番号:9870276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/18 06:50(1年以上前)

F100を持っていて、F200を買い増ししました。
操作性の改善は出来ています。

書込番号:9870605

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/07/18 07:25(1年以上前)

こちらで、取扱説明書をダウンロードできます。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/manual/download001.html#f200exr

書込番号:9870673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2009/07/18 10:37(1年以上前)

今から仕事さん、じじかめさん返信有難うございます。

そうですか…
改善されているのですか…

まだG10を買ったばかりなのでコンデジは当分G10とF100fdで楽しんでみます。

今度キタムラに行ったら展示品で確認してみます。

書込番号:9871239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング