
このページのスレッド一覧(全630スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2009年6月14日 17:02 |
![]() ![]() |
56 | 20 | 2009年6月28日 03:28 |
![]() |
8 | 6 | 2009年6月12日 23:25 |
![]() ![]() |
1 | 23 | 2009年6月21日 10:10 |
![]() |
2 | 1 | 2009年6月9日 06:45 |
![]() |
1 | 4 | 2009年6月9日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
上海問屋のSDHC 8GBを使用しています。
書込番号:9698215
2点

何故ご自分で調べようとなさらないのか...
http://fujifilm.jp/support/datamedia/compatibility/sdmemorycard.html
書込番号:9698227
6点

メーカーサイトによると、
FUJIFILM製 SDHCメモリーカード(4GB〜8GB)
SanDisk製 SDHCメモリーカード(4GB〜16GB)
を保証しているようです。
書込番号:9698252
1点

メーカーではサンディスクの16GBまで確認が取れているようです。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/finepixf200exr.html
他のメーカーでは確認が撮れていないですので使ってみないと分かりません。
書込番号:9698254
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
現在、コニカミノルタのディマージュXgを使用しているのですが、
手振れ補正がなく暗い場所に弱い…などの理由で買い替えを検討しています。
投稿されている画像などを比較して、F200がいいなと思ったんですが、
私の手には大きくて重いように感じました。
大きさでいうならば、IXY DIGITAL 210 ISがベストだと思うんですが、
F200で撮った写真のキレイさが心にひっかかっています。
そこでF200を使ってらっしゃる皆さんにアドバイス頂きたいのです。
F200よりもコンパクトなカメラを買うなら何を選ばれますか?
カメラを使うとき…
・旅行先でのスナップ写真。風景写真
・結婚式でのスナップ写真。
ディマージュXgの気に入っていたとこ…
・大きさがちょうど良い
・オートでそれなりにキレイに撮れていた
参考に、ディマージュXgで撮影していた写真を投稿しておきます。
アドバイスお願いいたします。
2点

FinePix F200EXRを使用している人は、他のデジカメは候補に入れないと思います。
極端な言い方をすれば...
晴天時屋外での撮影のみならばIXYシリーズも評価は高いので、IXYでも問題は無いと思いますが。
書込番号:9691794
5点

私もビギナーなので、あくまで参考程度に聞いておいてください
今まで使っていたのがディマージュXgならFinePix Z5fdはどうでしょうか。
フォルムはXgに似ているし、レンズバリア式の電源スイッチも起動/終了
が楽で使いやすいと思います。薄型タイプでハニカムセンサーを採用した
最後の機種なので(沈胴式の兄弟機には負けるものの)1/2.5センサーを
載せたコンパクト機としては暗い場面にも強いほうかと。本当は自分が
欲しいです。製造は終わっていますが、価格コムでは奇跡的にまだ買える
ようですし。ただしこの製品には手ブレ補正がついていません。低照度に
強い機種ではあるものの、人によっては気になるかもしれません。画素数も
「たったの」630万画素です。あと、メディアが今やマイナー規格のxDです。
210 ISほど小さくはないかもしれませんが、花をよく撮られるなら
RICOHのコンデジ(CX1やR10など)にするのも良いかもしれません。
望遠マクロに定評があるRICOH機ならスレ主さんがUPされたサンプルの
ように背景がボケた写真を簡単に撮れるはず。最短撮影距離がさらに
短い旧機種のものですが、R3で撮ってレタッチしたサンプルをあげて
おきます。ごらんのように背景までの距離が近くてもボケてくれるので
助かってます。
書込番号:9692245
4点

IXY DIGITAL 210 ISのレビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/latest.html
F200EXRのレビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/13/10199.html
より小さくて手軽でF200EXRと比べてそこそこ撮れるものというのであればIXYで良いと思います。
店頭で実際に触って自分の欲しいものに一番印象が近かったものが良いのではないでしょうか。
自分は大きさよりも機能面でF200EXRをチョイスしたので他の機種は目に入りませんでした。というか指名買いでしたので。
書込番号:9692478
4点

ミノルタDiMAGEXi、A2、ソニーα900などを使用しています。
ミノルタのカメラ事業撤退により、抜けた穴を埋める必要があり
たまたま手にしたリコーGRデジタルが、現在のメイン機です。
スナップ写真やマクロ撮影が主というのであれば、GRDIIをお勧めします。
手ぶれ補正はありませんが、広角でF2.4と明るいレンズのため
暗所でもそれほど手ブレすることはありません。現在3.2〜3.5万円と激安。
書込番号:9693233
4点

F200よりもコンパクトなカメラを買うならIXY210isかパナのFX40ぐらいです。
書込番号:9693997
6点

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。
>破裂の人形さん、TATSUO.Fさん
もし私が男なら迷わずFinePix F200EXRを買うと思います。
フジの画質から妥協するならIXYなのかな?と予想していました。
IXYでもレンズの大きなものを選べばまだ満足できるかもしれません。
>テヌキングさん、AXKAさん
リコーは全くノーマークでした!
参考写真ありがとうございます。ステキな写真ですね。
CX1他のレビュー写真を見たところ、かなり好みです。
大きさはFinePix F200EXRよりやや小さいと感じましたので
リコーのカメラも検討したいと思います。
>じじかめさん
パナソニックのFX40もスペックとコンパクトなサイズが魅力的で買換え候補でした。
FinePix F200EXRで撮影した写真に出逢わなかったら、買っていたと思います。
今日電気屋さんで、ニコンのクールピクスS620を薦められました。
ニコン、リコー、IXYから検討したいと思います。
悩むのに疲れてFinePix F200EXRを買ってしまいそうな予感がしています…
どうもありがとうごじました。
書込番号:9694762
1点

AXIA さん、スレ主さんは F200EXR より軽くて小さいカメラをお探しです。
いつもの様に嘘を書くのは止めましょう。
スレ主さん、AXIA さんは質問内容も読まずに脊髄反射的にリコーをお勧めする人ですので、ご注意を。
写真も本当に GRD で撮ったかは怪しいと言われています。
リコー CX1
外形・寸法 101.5mm(W)x58.3mm(H) x27.9mm(D)突起部含まず
質量 約180g(バッテリー/SDメモリーカード/ストラップは含まず)、付属品約23g(バッテリー/ストラップ)
リコー GRD
外形寸法 107.0mm(W)×25.0mm(D)×58.0mm(H) 突起部含まず
質量 約170g(バッテリー/SDメモリーカード/ストラップは含まず)、付属品約30g(バッテリー/ストラップ)
富士フイルム F200EXR
本体外形寸法 (幅)97.7mm×(高さ)58.9mm×(奥行き)23.4mm(突起部含まず)
本体質量 約175g(バッテリー、メモリーカード含まず)
撮影時質量 約194g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
書込番号:9695734
12点

FX-150は、だめなんでしょうかねえ・・・。いいと思うんですが・・・。
eBESTで20,051円になってますよ!私は買いました!
決め手は軽さ・デザイン・価格です。
コンデジの高級機種にしては軽いです。デザインもLUMIXらしいです。
特にミラージュゴールドがいいと思います。
ぜひ検討してください。
FX-150
幅約96.7 ×高さ約54.0 × 奥行き約24.8 mm(突起部を除く)
約151 g(本体) / 約179 g(メモリーカード、バッテリー含む)
http://kakaku.com/item/00501911287/
書込番号:9696012
2点

IXY DIGITAL510を友人が買いましたが、軽くて使いやすそうです。大きさはたいして変わりませんが、これならいけるのでは・・・ 意外と高感度画質も見られますし。
書込番号:9696747
2点

>on the willowさん
すみません。詳細な情報をありがとうございます。
リコー買うならオプティオじゃないと無理かなと考えてるとこです。
>FD150さん
投稿写真を見てみました!キレイですね。
FX40よりも画質は良いように思います。
コンデジの高級機種に分類されるものを比較して
サイズで選んでいけばいいのかもしれません。
少し光が見えてきました。
>こむぎおやじさん
実はIXY DIGITAL510の発表が見て、カメラを買い換えようと思ったんです。
買う前に店頭で実際に触ってみると、重い…と感じてしまい、
IXY DIGITAL 210 ISを買うつもりでスペックと画質を調べ出したら
決められなくなってしまったんです(;;)
もう一度、一から選びなおしてみたいと思います。
書込番号:9699140
0点

「F200EXRよりコンパクト」と「暗所性能が良い」がキーワードならば、ソニーW300をお勧めします。
一般的に人気のあるキヤノンやパナソニックの中級機に比べ、
基本性能に余裕があり、とても良いカメラだと思います。
書込番号:9699488
6点

コンデジでガンバルさんにお誘いいただいたので、すこし写真を載せさせていただきます。
今回のラスベガス旅行にあわせてF200EXRを購入し、その翌日にべガスに飛びました(苦笑)
カメラ音痴の私でもすばらしい写真がたくさん撮れたと思います。使い捨てカメラと同じくただシャッターを押すだけでいいという操作がカメラ超初心者のわたしには本当にありがたくて、しかもすばらしい写真が撮れて本当に感激です。思い出に残るすばらしい旅だったので、その思い出をすばらしい画像で残せた事に満足しています。
書込番号:9704589
2点

いちご缶詰さん
現実? 夢の世界?? 本当にすばらしい写真ですね!
いちご缶詰さん のウデもあるんでしょうが、このカメラの写真には、暗所に強かったり、また独特の美しさがあるんでしょう。
FX-150では違ったイメージになってしまう様な気がします。
ガリレオ温度計さん、
満足する写真を撮るには最低限必要なサイズがあると思います。
あとは、それぞれのカメラ独特の「写り」が気にいるかどうか だと思います。
また、 IXY210IS との2台体制も「あり」では、と思います。
私は、F200EXRとの2台体制にしようかな??と思ってしまいました。
書込番号:9706031
0点

FD150さんの書き込みを見てFX-15を購入決定しました。
自分が目移りしているような人間は人になにかを奨めてはいけませんね(^^;;
この値段でRAWが撮れるのは驚きでした。スレチですがFD150さんに感謝したいです。
書込番号:9706274
0点

候補を「COOLPIX S620」と「LUMIX DMC-FX150」の二つに絞りました。
あとは心が決まるまでゆっくりカタログ眺めようと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
>BEN SHARNさん
すいません。CX1は私の手には大きいようです。。。
>エアー・フィッシュさん
SDを複数枚所持しているので、ソニーは考えていなかったんですが
投稿画像を見る限り、けっこう好きな画質です。
>いちご缶詰さん
ステキな写真ですね!いいなぁ。羨ましいです。
F200EXRを持ち歩いていて、大きさや重さが気になったりしないですか?
>f.d.さん
そうですよね。
レンズの大きさなどを考えれば、
画質かサイズのどちらも望むのは無理な話なのかも…と思ってきました。
いつかデジイチ買うんだ!って心に決めて、
今はサイズで選べばいいのかもしれません。
>BEN SHARNさん
新しいカメラの使い心地はどうですか?
迷われていたとのことですが、悩んだ分だけ手にした喜びは大きいですよね!?
ここでたくさんの人にアドバイスを頂いたので
給付金を他に使ってしまう前に、私も新しいカメラを買いますよ!
書込番号:9709627
1点

ガリレオ温度計さん
BEN SHARNさん FX150が届いたので、使ってみました。
本体はスペック以上にコンパクトに感じました。
高解像度のため、ノイズは多めで、風景の空は少し白めです。
暗所には少し弱いように思います。
いいカメラとは思うのですが、
F200EXRとはその辺が大きく違うようです。
書込番号:9722181
0点

AXKAさんの薦めているGRD2はスレ主さんの探している物とは大分違うと思いますよ^^;
書込番号:9723440
2点

ようやく心を決めて、COOLPIX S620を購入しました。
6年の間にデジカメがずいぶん進化していて、驚きです。
F200にはおよばないですが、写りも悪くないし、
ディマージュXgより小さいので買ってよかったと思いました。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
書込番号:9765847
2点

S620 購入おめでとうございます。
F200EXR も静止画には良い機種だと思いますが、大きいということでは致し方ありませんね。
書込番号:9768842
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
コンデジを購入しようとしています。各メーカーのクチ込みを参考にさせて頂きこの機種に的を絞ってきました。そこで質問なんですが、ユーザーの皆さんがこれだけの真剣かつ生産的なレポートをのせられていることもメーカー開発者は当然見ていると思いますので、次の機種はF値や操作音、描写力(眠たい?)をレベルアップしてくる事が予想されますか、今までの流れでは、新製品はいつ頃販売されるのでしょうか。もちろん、買いたいとき、必要としているときが買い時であることは充分分かっていてのあえての素人の愚問です。怒らず、教えてください。
1点

最近のサイクルからして、後継機は来年の春なのでは無いでしょうか。
もしかして、今年の秋にマイナーチェンジモデルが出るかも?
書込番号:9685867
2点

ワンランク上のハイエンド機なら出るかも…
今日、コンパクト機が発表されてましたから。
F200EXRの仕様で、レンズがF2.5以下とか、マクロ強化だとか、そいったハイエンド機だと売れるような気がして…
書込番号:9685871
1点

F100fdが2008年3月に発売、F200EXRが2009年2月発売ですから、F300?は来春ではないでしょうか?
(その間にF60fdが2008年8月に発売されてますが、おまけ機種として無視して)
書込番号:9687305
1点

みなさま、ご親切にありがとうございました。
娘の修学旅行にデジカメ持参がマルなら買い、ダメなら『春よ来い!』にしようと考えています。
ありがとうございました。
PS.でも、やっぱり欲しいな!!
書込番号:9689859
0点

個人的にはスーパーCCDハニカムEXRを頑張って搭載してきたF200EXRは長寿でいてほしいなと。
コンデジの中でもデジタルカメラグランプリ2009SUMMERでハイクラス(スタンダード)で金賞を受賞するだけの実力の持ち主ですから。
次世代機が出るなら来年春頃だと思います。
書込番号:9690162
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

影美庵さん、お勧めのチビ砂なら
pix X pix と KB の両方で設定できます。
書込番号:9682403
0点

既に m-yanoさん や ぼくちゃん.さん から回答がある通りです。
私が使っているViXでは、リサイズすると、exif情報(撮影データ)が消えてしまいます。
チビすな!では、残せるそうです。
写真の投稿には、exif情報が残った方が良いと思います。
また、チビすな!だと、ユーザーが多いため、使い方など、何か分からなくなった時には、ここ価格.comの板など、ネットで聞くこともできます。
私が利用したことがある、あるネットでは、50kBの制限がありましたが、実際は若干のオーバーが許されていました。(限度は未公開)
なるべくきれいな写真にするため、50kBを超え、リミットに掛からないようにリサイズすることに苦心したことがあります。
オリジナル画像に直接手を加えても、保存する時に、別の名前で保存すれば問題ありませんが、うっかり上書きをしてしまうと、取り返しがつきません。
この様なミスを無くすためにも、初めから、”コピーファイルで加工する習慣”を付けておいた方が良いと思います。
私は、加工するためのコピー画像には、ファイル名の後ろに”a” を付け、手を加えた画像は、b、c、d、…、と、アルファベットを付けています。
このようにしておけば、無印はオリジナルだから消去しない、アルファベットが付いている画像は、不要なら消しても良いと、簡単に区別が付きます。
書込番号:9682611
0点

> 影美庵さん
私が使っているViXでは、リサイズすると、exif情報(撮影データ)が消えてしまいます。
お使いのViXのバージョンは何ですか?私が使っているVer. 2.21ではEXIF情報を残せますよ。例えばリンク先の3M画像の中にもViXで縮小したものがありますがちゃんと残っています。
書込番号:9683109
0点

私もVIX(Ver.2.21)でリサイズしてExif情報が消えましたので、現在は使っていません。
方法:3次元補間(単純拡大縮小?)
名前をつけて保存:JPEG
最適化と撮影時の情報を維持にチェック
でやるとExif情報が消えます。
書込番号:9683413
0点

私のやり方も、じじかめさんと同じです。
Version 2.21.148.0 Copyright c 1998-2002 という表示になっています。
書込番号:9684269
0点

改めてやってみました。同じく「最適化」「撮影時の情報を維持」のみチェックです。
ちなみに「ヘルプ」の「バージョン情報」には「Version 2.21.148.0」と出ています。
書込番号:9684484
0点

Y/Nさん、ご説明ありがとうございます。バージョンも同じ(2.21.148.0)ですが
Exifが出る人と出ない人があるということは、何か使い方が違うのでしょうね?
「JPEG」でない訳はないし、「3次元補間」を他のものに変えてみましたがダメでした。
書込番号:9684680
0点


> じじかめさん
ひとつ思いついたことがあります。OSは何をお使いでしょうか?もしかしてVistaならばありうるかもしれません。私の手元には98/2000/XP Proしかないのですが全てEXIF情報はちゃんと残りました。
本来ならば作者さんに連絡して対応してもらうべきなのでしょうが、ViXはもう「終わった」ソフトなので無理でしょうね。
スレ主さんも使うつもりがあるのであれば一応確認した方が良いですね。私はViXは一覧性が良いのと操作が直感的にわかるのとで気に入っていますが、他にも同じようなソフトはたくさんありますし。
書込番号:9684905
0点

先ほど、再確認しました。
撮影時の情報を維持にチェックをした場合と、外した場合です。
画像ソフトで見ると、チェック有りでは、データが残っていて、チェックを外したものは、(当然ながら)データは消えていました。
使用PCは昨年までは、Pen4 & Win.XP Pro でしたが、今年になってからはCore 2 Quad & Win.Vista Home です。
OSの差か(まさか?)、チェックの付け忘れか(有り得るかも?)、 それとも……?
写真は古い物で(飼い主から日付を入れて欲しいとの依頼で、日付ONで撮っています)、ViXの設定はデフォルトです。
書込番号:9685261
0点

F200EXRでは、画像サイズ S 16:9が最小容量ですがこれで撮影しても投稿できませんか?
また、私のブログでは、800*800の指定でも正方形じゃなくても投稿できます。
画像サイズ S 16:9でダメなら皆さんが言うようにリサイズが必要です。
リサイズソフトは、操作が簡単な縮小専用。を使ってます。
書込番号:9685396
0点

そうそう、初期状態では
私の掲示した
□撮影情報の維持 などを選択する画面
は出なかったと思います。
設定 全般 画像の保存 jpegの保存条件を指定
のチェックが必要なはずです。
書込番号:9685545
0点



Y/Nさん、度々ご説明ありがとうございます。
「名前を付けて保存」->「jpeg」の後の画面は同じ処理をしています。
もしかすると、同じバージョンでもダウンロード時期によって内容が修正されているのかも?
書込番号:9689076
0点

話がそれてすみませんが自分はパナとフジのカメラを使っているのでPHOTOSHOP ELEMENTS7を使っています。他社のソフトを使って取り込むとファイル名が変わってExif情報が消えるみたいでPHOTOSHOP ELEMENTS7に統一しました。
動画のみ専用ソフトで取り込んでいます。
書込番号:9689171
0点

こんにちは。
ちょっと気になったもので・・・^^;
800×800というのは正方形フォーマットですが、
すべて長方形というわけではないと思いますので、
おそらく、縦写真でも横写真でも、長編の最大値が800ピクセルにしてくださいねという意味だと思うのですが・・・
的が外れていたらすみません。
リサイズソフトは下記のページに沢山紹介されています。
http://hulatt.hp.infoseek.co.jp/Resize.html
書込番号:9698496
0点

MT車に乗りたい・・・(ToT)さんの仰るとおり、
「縦写真でも横写真でも、長編の最大値が800ピクセルにしてください」だと思いますよ。
正方形にトリミングしないとアップできないサイトがありましたらご紹介ください。おそらく存在しません。
私はチビすなを利用しています。一気に何十枚も変換できたり、サイズ指定をターゲットにできたり、とても便利ですよ。
書込番号:9701050
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
・窓際での人物撮影(逆光ぎみ)
・室内での人物撮影(暗めのとき)
・太陽光での人物撮影
・白壁前での人物撮影
など
人物撮影に重点を置いて、肌の色の美しさを重視したカメラが欲しいのですが
f40fdと比較して、f200はどうでしょう?
多様なシーン別の撮影には効果を発揮しそうですが、
肌色の美しさはf40のほうが一見綺麗だ…というようなコメントを
ちらっと見つけたのですが…。
人物撮影だけをする場合、f40から200に買い替えるのはもったいないでしょうか?
また、f200exrは風景写真撮影向きのカメラだ と、いうような評価も拝見いたしましたが。いかがでしょう?
スーパーiフラッシュで人物撮影をしたときの肌の質感なども気になります。
すでにご使用中の皆様からみて、肌色の美しさはどう評価されますか?
f40も綺麗に撮影できていますが、暗い室内だと、やはりノイズまじりになりがちなのが気になります
0点

追記です
フィルムシミュレーションでの
スタンダード
ビビット
ソフト
また、
高解像度優先
ダイナミックレンジ優先
高感度・低ノイズ優先
それぞれの、人物撮影での仕上がりの違いについても、
評価をお聞かせいただくと嬉しいです
書込番号:9668312
0点

以前、F100fdの購入を検討されたようですね。
となると答えは単純です。
F200EXRは、F100fdより少し性能が良くなった印象です。
F40fdと比較すると、各機能でほとんど同等かそれ以上で、
F200EXRのほうが優れている部分が多いと思います。
唯一劣るのがバッテリー・・・かな?と。
いや、細かく考えるとレンズの広角側とかありますが、それらは基本スペックの高さで乗り越えていると思います。
完全フルオート系のF40fdと違い、
色々と補正できる部分があるF200EXRは、F40fdよりも融通がきくカメラだと思います。
なお、あれもこれもと質問すると、
回答してくれる人が少なくなるかもしれませんよ。
書込番号:9671107
1点

ご返信ありがとうございます
>あれもこれも
あああ;質問の要領をえていなくてごめんなさい。
次から気をつけたいとおもいます
答えにくいような質問に丁寧にご返信くださいまして
ありがとうございました
>F40fdと比較すると、各機能でほとんど同等かそれ以上
なるほど。
では、いろんな機能を比較しながら自分好みの撮影モードを
探してみたいとおもいます。ありがとうございました
書込番号:9672885
0点

肌色の美しさは、F100,F200とも
素晴らしいと思います。
スペックには表れないので、
目立たない長所だと思いますが、
この点は秀逸だと思います。
F40と比較したことが無いので
その点はわかりませんが、
一般的な評価ですと、同じ感度で
F40の方がノイズが多くなる傾向のようですので、
特に室内などの人物撮影を重視するならば
買い換えも良いのではないでしょうか。
書込番号:9675585
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





