FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ右下の穴について

2009/05/24 10:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 ys620329さん
クチコミ投稿数:115件

F200EXRを購入してから約1ヶ月経って気づいたのですが、レンズ収納部分の右下に穴みたいなのがあるのに気づきました。
皆さんのもそうなっているのでしょうか?
正面の下の部分のEXRマークの横です。

書込番号:9595264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/24 11:15(1年以上前)

こんにちは^^ys620329さん

空いてますね写真では。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/13/10199.html

書込番号:9595349

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ys620329さん
クチコミ投稿数:115件

2009/05/24 11:23(1年以上前)

take a pictureさん
ありがとうございます。
やっぱりあいてますね。
先程説明書を読んだのですが、どうやらこの穴はマイクと呼ばれる部分だそうです。

書込番号:9595377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/24 12:04(1年以上前)

こんにちは。

動画撮影時に音声を拾うためのものかと思います。
私のIXYも正面に穴が空いてます。

書込番号:9595557

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/24 13:43(1年以上前)

(pdf)取説の98頁に「マイク」と説明されていますネ。

書込番号:9595991

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

写真のサイズについて

2009/05/23 14:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:23件
当機種

こんにちは。GWに初めてのデジカメとしてF200購入した超初心者です。

添付は初めて撮ったEXRモード Lサイズの写真です。
まだ印刷はしていなく、PCで見ている段階ですが

@取り込んだ写真を携帯に送る場合
A取り込んだ写真を年賀状に入れる場合

の最適な変換サイズについて伺いたく。
(タテヨコなど色々コツなどあればそちらもお願いします)

@PCを持っていない友人の携帯に送るべくひとまず自分の携帯に
送ろうとしましたがサイズがうまく調整できませんでした。

Aはまだ使用していないので分かりませんが、今後の参考にお聞きしたく。

PCのOSはVistaで、その中にあるマイフォトというソフトを使用しています。
サイズは写真を撮るときにカメラ側でまず選び、その後最適なサイズをPCで
選べばいいのかと漠然と思うのですがよくわかりません。
カメラの中でもL,M,S、またその中にも色々ありそこからまず悩んでいます。

曖昧かつ初歩的な質問で恐縮です。
写真を撮っているときは何に使うかなど考えていないのですが
デジカメだけでなくPCも購入したばかり、かつ機械に弱いので
Lだと後で大変だとか編集の仕方はこうとか、具体的にご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:9590928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/23 18:03(1年以上前)

こんな巨大なサイズを携帯に送らない方がよいですよ...(汗)
携帯になら240×320程度が良いのでは?
縦横比率のアスペクト比は、そのままで。
年賀状は、そのままのサイズで良いんじゃないですかね?

書込番号:9591660

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/23 18:59(1年以上前)

私がデジカメで撮影した画像を携帯に送る方法

1. 携帯に送る画像は必ずコピーした画像を使う (一度レタッチすると元に戻せないのでオリジナルは絶対に使わない)

2. 横サイズの画像はレタッチソフトで90度回転 (携帯で見る時に画面いっぱいにするため)

3. レタッチソフトのリサイズ機能を使い、横240 縦320 ファイルサイズ50KBにリサイズ (相手の負担(通信費など)を考えて50KB程度)

これが私の送信方法です。

書込番号:9591873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/05/23 19:30(1年以上前)

機種不明

画像をそのままリサイズしたのではカモが見えなくなるので
トリミングを加えリサイズをしてみました。携帯に送るなら
こんなもんじゃないでしょうか?
参考までに

書込番号:9592013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/05/23 19:56(1年以上前)

こんばんわ。
こちらの無料のソフトが簡単に出来ると思いますよ♪
どうでしょうか!?!?
http://i-section.net/software/shukusen/

書込番号:9592129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/05/24 01:19(1年以上前)

返信遅くなってすみません。


破裂の人形さん こんばんは

最初によくわからないまま撮ったらLサイズになってしまい
とりあえずそのままPCに送ってしまったのです。(汗)
アドバイスありがとうございました。


m-yanoさん こんばんは

丁寧にお答え頂き、ありがとうございました。


ホットサンドさん こんばんは

ありがとうございます。もしよろしければ
参考までにリサイズのサイズ(縦横)を教えて頂けますか?


ユウスケフォトライフさん こんばんは

便利にソフトご紹介頂きありがとうございました!


書込番号:9594017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/24 06:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

元画

144KB

68KB

120×90 ピクセル というように 画像のプロパティでは表示
されますが そういう意味ではないのでしょうか。

 
画像を 左クリックすると 大きくなりますね その画像の上で右クリックし
 プロパティを左クリックすると 画像サイズが表示されますが    
 
このこととは違うのかしら 

 このようにしてみると 女神の肉球さんの元画は1024×768ということが
 わかります

 
 「縮小専用」には そのようにサイズを選ぶ窓や画質を選べるようになっていますね
 優れものと思います

 取り説のP78 79 にサイズの記述がありますが
 ピクセルのことは書いてないようですね
 
 (2.3枚目のピクセルサイズは未確認です ごめんなさい)

書込番号:9594504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/24 06:38(1年以上前)

 >120×90 ピクセル というように 画像のプロパティでは表示

320×240が正しいです 訂正します 失礼しました



KB数は 価格.COMにアップすると 減少してしまうのですね
 ピクセルは320 240であることがわかりました

書込番号:9594511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/05/24 21:51(1年以上前)

普段はフォトショップというソフトで画像のサイズ等を調整
しているのですが、携帯に送る場合はパッパッとマイクロソフト
オフィス付属のピクチャーマネージャー(というソフト)の
画像の編集でトリミングしたりサイズの変更をしています。
画像閲覧及び編集もこのソフトを使うことが多い。

このソフトは簡単な編集には便利ですよ。
マイクロソフトオフィスを使っている方のパソコンに入っています。
画像を右クリックしてプログラムから開くを選択。Microsoft Office
picture managerをクリックすると開きます。


先日アップした画像サイズはトリミング後に縦240ピクセル
横320ピクセルにリサイズしました。

但し、最近の携帯では画面の大きなものも多いので私は倍の
480×640で送ることが多いです。
渡す相手がパケット定額制だとわかるともっと大きいサイズで
送ったりします。
                    以上ご参考までに

書込番号:9598227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/24 23:44(1年以上前)

弟子"タル素人さん こんばんは

色々とありがとうございました。


ホットサンドさん こんばんは

度々すみません。
回答ありがとうございました。試してみます。

書込番号:9599081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/25 00:20(1年以上前)

スレとはまったく関係の無い話で乱入してしまい申し訳ないのですが...

ホットサンドさん>

F200EXRのレビュー拝見させていただきました。良い写真だな〜、と眺めていたら何やら滝の部分も含め見た事のある(撮ったことのある)風景が...最後の写真(ク○○ランド)から判断するとひょっとしてご近所さんでしょうか?

我が家はそこから車で10分チョイくらいのトコです...

スレ主様失礼しました
(m´・ω・`)m

書込番号:9599304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/25 14:37(1年以上前)

Lサイズのファインなら約4.7MBあるから、もし携帯向けに送った場合に相手がパケット定額に入っていなかったら、パケット代だけで7520円!?

私はパケホなので良いのですが、携帯のパケット単価も少しは現状に合わしてほしいところですね。

書込番号:9601234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/05/25 16:05(1年以上前)

スレとはまったく関係の無い話で・・・

おしりたじしさん 

はいご近所だと思います。

クロスランドより東でもうすぐ夜高行燈がおこなわれる
所が私の生活圏です。もっと近づいたりして(笑)

書込番号:9601484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/25 22:01(1年以上前)

ホットサンドさん>

私の生活圏は「つくりもん祭り」があるトコです。ちょっと離れてしまいますかね。また良い写真撮れましたらお見せ頂ければ幸いです
(;^ω^)

デジイチのサブ機として皆さんの情報を元にF200EXRを一昨日に購入したばかりですが、とても良いカメラで色々と遊べそうなので、しばらくはコイツで遊ぶ事になりそうです
( ´・ω・`)ノ~

書込番号:9603060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 人気がないのかな?

2009/05/22 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:61件

フジ2000EXRは、ライバルのパナソニックDMC-40やキャノDIGITAL510ISよりも、価格が安くなりました。
性能面でも定評があり、クラスも上位なのに、どうして価格が低下しているのでしょうか?
人気が無くて売れないのであれば、その原因は何なのでしょうか?

書込番号:9587629

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/05/22 23:52(1年以上前)

一般の人は中身より外見でカメラを選ぶからかもしれないですね〜。

書込番号:9588230

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2009/05/23 02:00(1年以上前)

オイラも購入候補には入れたんだけどねぇ。
室内撮影画はピカ1だしね。

でも、如何せん、いまどきズームにAFが追従出来ないカメラなんてあり得ない。(涙)

書込番号:9588885

ナイスクチコミ!6


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/23 03:40(1年以上前)

風速2mさんの不安なお気持ちはわからないでもないです。

ただ、 価格低下 = 人気が無くて売れない、 というのはちょっと短絡過ぎるかも知れませんね。
少なくとも、現時点ではまだ、その結論を出すの早いと思います。

風速2mさんの論理ですと、例えばユニクロの下着やフリースは衰退の一歩を辿っていることになります。

でも、それは逆なんですね。いいもので売れるという自信があるからこそ安く出来る → 安くていいものだから人気がでる → その人気が追い風となり、ますます人気が上昇安定する → 儲けが出始め、売り上げがアップする → 次のよりよい商品の開発につながる、というスパイラルに乗り続けています。

シェアと業績をみるかぎり、フジのデジカメ部門を「カメラ業界のユニクロ」とは口が裂けても言えませんが、可能性と戦略、という意味では、多くの共通項があると思います。 

それから、欧米のショップなんか、いろいろネットで覗いてみるとよろしいですよ。
フジがこんなメチャクチャな値引きをするのは、日本国内だけです。
ある意味、国内は特殊市場なんでしょうね。

国外ではもっと値引きはゆるやかで、基本的に高値安定です。

我々は、もろにその恩恵を被って、国内限定のバーゲンプライスで、この機種を手に入れることができるわけです。
ユーザーとしては、あんまり悲観的にならず、その恩恵を楽しませてもらいまショ。

書込番号:9589041

ナイスクチコミ!6


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/23 04:00(1年以上前)

デジタル一眼レフのS5PROが出て間無しの頃、こんな冗談を某所で見かけました。
曰く「こんな良い機種、競合とのアドバンテージになるから売れない方が良い」。

極端なお話ですし、F200EXRが実際人気あるかないかはともかくとして、
そういった考えもあるというお話。

結局は心の持ちようでしかないと思いますよ。

欧米人は「自分だけ」を好み、日本人は「他人と同じ」を好むと言いますけど、
それが本当だったらこんなに色んなメーカーで競争してませんしね。

一応BCNランキングへのリンクも張っておきます。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html
なんとかベスト10圏内には居ますし、F30の頃などと比べても健闘してる気はします。
そこそこ人気ある方じゃないでしょうか?
(1/1.8型以上のイメージセンサーを持つ機種の中ではダントツですし^m^。)

書込番号:9589066

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/05/23 04:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

GRD

S100のほうがF系よりはるかに良いカメラですけど。

書込番号:9589119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/23 07:24(1年以上前)

GRD
4枚目の 写真 内容的に もう少ししっとり感が出ていたらと思います。
 カリカリ乾燥していますね。GRDてこんな感じなのでしょうか?

おっと よこレスでした スレ主さん 失礼しました。 
 

 仮に 人気がないとするならば 
 外観が100と同じようなイメージなので 新鮮味にかけるという
 見てくれだけでの購買基準なのかなー??

 自分はTVを余り見んのですが CM放映していますか? 
 キャラクターは誰でしたっけ?
 登用するキャラでも違いますね。
 
 

書込番号:9589324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ−Doしろうと 

2009/05/23 07:33(1年以上前)

柴咲コウさんですよ。
4月ごろはCMがよく流れてました。

書込番号:9589342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2009/05/23 08:43(1年以上前)

フジの担当者が「これは売れる!」と思って沢山つくりすぎたのかも。

レンズがF2.8だったらもう少し売れたかもしれませんが。

パナのLX3とかキヤノンG10とかリコーGRD2とかは生産調整が
うまく行ってる印象がありますね。

書込番号:9589529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/05/23 08:58(1年以上前)

価格低下と人気の関係はわかりませんが、

F200EXRはややマニア向けですよね。売りがスーパーCCDハニカムEXRって
パッと見てわからない。

FX40・510ISあと家電量販店で売れてたEX-Z400は、おまかせiA・こだわりオート
・おすだけキレイといろいろなシーンを簡単綺麗に撮れますといった点を
売りにしてます。デザインもカラフルでスリムだし万人受けする製品でしょう。

どちらが良いかは別として、F200EXRは数を売るタイプじゃないと思いますよ。

書込番号:9589584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/23 09:26(1年以上前)

ジミーペイズリーさん 
>柴咲コウさんですよ

 ありがとうございます

  県庁の星 という映画に出ていたスーパーの店員さん?

 カメラの機能や性能の差は自分もよくわかりません
 F100fdを選んだのは フイルムメーカーの色の再現性に
 技術をもっているのかな という一人解釈でしたから。

 200はもう少ししたら 買いますか

書込番号:9589691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/05/23 11:15(1年以上前)

もしかしたら、フジの伝統かも?

書込番号:9590093

ナイスクチコミ!1


沼二郎さん
クチコミ投稿数:17件 FinePix F200EXRの満足度1

2009/05/23 12:07(1年以上前)

実はわしも購入を考えたのじゃが、デザインがの〜。年寄りじゃが写真だけじゃなく持っているカメラデザインも褒められたい。フジはデザインが斬新だが継承しないので、次期モデルがでたら、もう古ぼかしくなってしまう。これはわしの主観じゃが、ボディーカラーが良くない。調色をしまちがえたような色、ペンキを塗りたくったような質感。ありゃ高級感がないわ。それとボタン。100円ショップのプラスチック製品のような安っぽさがある。液晶モニターは綺麗だが、触るところにあの手のやわらかいモニターでは、何かに押されて壊れてしまうのではないかと思うよ。フジの開発者の方が読んでおったら、性能とデザインを両立して欲しいです。わしゃ、未だにF11をサブで使っとります。次期モデルに期待しておるんで、よろしくたのんます。

書込番号:9590314

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/23 13:41(1年以上前)

F10から都度買い換えてF200EXRに至っていますが、やはり大きさや質感を含めて、デザインはどれも評判良かったとは言えないですね。
車も携帯も、デザインで購入を決める割合は高いそうですから、カメラも例外とは言えないでしょう。
本当に人気が無くて値が下がっているのだとしても、レンズの明るさなんてのも含めたカカクのスレで喧々諤々となるような話とは、ほとん別次元の形而下の世界の理由だと思いますよ。

書込番号:9590676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2009/05/23 18:28(1年以上前)

リコーの硬調な画像は大好きですが、
AXKAさんの写真は常にシャープネスばりばりで
参考にするのが難しいです。

書込番号:9591749

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ−Doしろうと 

2009/05/23 19:27(1年以上前)

AXKAさんの写真はGRDのものだと書いてありますが、どんなセッティングなんでしょう?
私は結構好きです。
F200EXRのスレですみませんが、GX200でもこんな感じに撮れますか?

書込番号:9592002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2009/05/24 09:54(1年以上前)

たぶんAXKAさんは社員さんか何かだと思うので返信は難しいと思いますよ。
1枚目のカッチリシャープがかかってる感
2枚目の空のノイズ
3枚目の下レンズの歪み
4枚目の1枚めとは違う被写体深度の深さ
1台のカメラで撮った写真とは思えませんね

書込番号:9595002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2009/05/24 12:53(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございました。
普通の人は、簡単に、きれいに撮れるカメラであれば、あとはデザインを重視するでしよう。みなさんのご意見のように、200EXRは万人向けのデザインではありませんね。女性や若い人には敬遠されそうですね。
また、持った感じも、ずっしりとした質感で女性向とはいえませんね。
マニアに好まれるカメラなんですね。購買層が違うということですね。
私は、このカメラを買いたいと思っています。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:9595767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/24 14:28(1年以上前)

どうゆう基準で選ばれたかわかりませんが
評価は高いみたいですよ。

デジタルカメラグランプリ
http://www.visualgrandprix.com/dc/2009summer/
http://www.ocn.ne.jp/shopping/2009s_digicame/

書込番号:9596173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/05/24 21:24(1年以上前)

買っちゃいました。
上記の返信をしてから、きようの午後にヤマダとノジマに行き、ノジマで25000円なら即決と言ったら、上司に聞きますといってOKだったので、買っちゃいました。
感じの良い女性店員さんといろいろ話せて楽しかったのと、納得できる価格だったので決断しました。
SDカード(1GB)とネックストラップのサービス、新規カード作成の500ポイントに価格1%の250ポイントで750円分のポイントになりました。
みなさんのご意見を参考に、どんどん撮っていきたいと思います。

書込番号:9598065

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/25 00:45(1年以上前)

 以前の書き込みを見る限りAXKA氏が使っているモニターはかなり古くて解像度が低いもののようです(10Mの画像が25%縮小でもはみ出すそうな)。「それに合わせて」画像処理を行っているのでしょう。

書込番号:9599430

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンからF200EXRへの転送方法について

2009/05/22 08:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 kemkem2009さん
クチコミ投稿数:8件

F200EXRからパソコンへ画像等のデータ転送は可能
なんですがパソコンにある画像をF200EXRに戻す為に転送しようと
すると、車両通行止めマークみたいのが出てしまい転送することが
出来ません。
SDHCは8GのTranscendを使ってます。
頻繁にパソコンからF200EXRへデータを戻すことはないのですが
今までのデジカメは出来たので今回のは何で出来ないのかと
思っております。
以上宜しくお願いします。

書込番号:9584119

ナイスクチコミ!0


返信する
miyaz_51さん
クチコミ投稿数:31件

2009/05/22 09:05(1年以上前)

自分も同じ機種を使っています。

画像を戻して、問題なく表示することができますよ。
車両通行止めマークはどこに出ますか?

自分が戻すときは、SDHCをカードリーダに挿してCOPYしています。
COPYするフォルダを間違わないように気をつけてやってはいますが...

書込番号:9584236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/22 10:14(1年以上前)

画像をパソコンで編集したりしてExif情報が消えたり規格に合わなくなってる可能性があるのでは?

書込番号:9584455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/22 11:20(1年以上前)

馴れない人が誤操作などで消去してしまったりしないように一方通行になっているのでしょうね。
付属ソフトを使えば書き戻しができると聞いた事がありますが、カードリーダを使う方がいいのでは?。

書込番号:9584687

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/05/22 13:04(1年以上前)

カメラを直接パソコンにUSB接続されていると思うのですが

多くのメーカーではUSB接続時に、USBマスストレージモードとPTPモードを選択できますが
FUJIはPTPモードしか使用できません。

USBマスストレージモードはOSから外付けハードディスクとして見えるので
ファイルの読み書きは自由ですが
PTPモードはOSからイメージデバイスとして見えるので
基本は読み込み専用です。

しかし対応ソフトを入れるとPTPでも書き込みできるようになったりします。

書込番号:9585102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/22 14:18(1年以上前)

>FinePixViewerを使用してパソコンに保存してある画像をカメラに転送することができます。
>操作方法は下記の手順をご参照ください。
http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x006b.asp?cts=FXDYO0035A.htm&pflg=1&submit_type=category

書込番号:9585335

ナイスクチコミ!2


スレ主 kemkem2009さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/23 00:21(1年以上前)

返信頂いた方々、色々アドバイスありがとうございました。
カードリーダーは持っていないのでFinePixViewerをインストールして
対応したいと思います。

書込番号:9588425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

200EXRについて

2009/05/21 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 alfa147gtsさん
クチコミ投稿数:20件

はじめまして^^
皆さんに具体的な被写体についてお伺いしたいのですが
被写体は シルバーの車です。
現在は富士のf50を使ってますがシルバーがぼやけると言うか
メタリックな艶が出ません;;
何となくぼやけていると言うか くっきりしないと言うか
色や艶もうまく撮れず困ってます。
200EXRは綺麗に取れるでしょうか??
色の発色がいい様な気がするので出来れば富士で行きたいのですが
他のカメラも検討中です。
凄く曖昧な表現ばかりですみません。
誰か教えてくれると助かります。

書込番号:9582027

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


reta2さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/21 23:18(1年以上前)

あくまで私の場合なので怒らないで下さいね。

何となくぼやけてクッキリしない時にレンズクロスでクリーニングしたら
見違えるようになったときがありますよ。おためしあれ。

書込番号:9582651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/05/21 23:32(1年以上前)

車も含めて、ガラス、缶などのヒカリ物の撮影は写りこみまで計算に入れる必要があります。

特に表面積の大きな車は非常に難しいです。

周囲の光線の状態、何が反射しているかによって、全然仕上がりが違ってきますので、時間帯、周辺の景色、光線の状態など総合的に考えて色々セッティングを変えてみる必要があると思います。

まずは、比較的コントロールしやすい、アサヒスーパードライの缶で練習してみましょう。

書込番号:9582745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/05/22 02:18(1年以上前)

メタリックにはダイナミックレンジが効果的な気はしますが、艶的には逆にコントラストが必要な気がしますので、PCで調整するのがいいような気がします。
富士のデジカメはコントラスト調整がついていませんので。ただ、写真の元的にはいいかもしれません(^^;??…

書込番号:9583592

ナイスクチコミ!4


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/22 06:07(1年以上前)

どんな環境で、どんな撮り方してるのかがわからないんで、原因も対策も絞れない。
ただ、ご本人は満足していない、ということだけはわかる。

撮影状況や(さしつかえなければ)画像の使用目的等、説明をしてもらうこと。
今まで撮られた画像をアップしてもらうこと。
その画像のどこが気に入らないのか、どんな感じに仕上げたいのか、というイメージを伝えてもらうこと。

カメラの性能以前の問題である可能性もありますし。

書込番号:9583842

ナイスクチコミ!2


スレ主 alfa147gtsさん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/22 08:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

画像アップしてみました〜^^
色々 時間帯を変えたのですが 大体P1の様になります。
まぐれでP2が撮れたのですが
p2のルーフやボンネットの様に撮りたんです。
どうしてもテカッて少しぼやけてるような気が
すみません 知ろうとな物でどうした物か??
と思いましてご相談しました^^;

書込番号:9584145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/22 09:02(1年以上前)

かわはら@千葉 さんの仰る通り、光の当たり方の問題だと思います。

のっぺりした光が当たればのっぺりした反射、複雑な光が当たれば複雑な反射が生じます。

当り前か・・・(^_^;)

書込番号:9584224

ナイスクチコミ!2


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/22 10:00(1年以上前)

ふぅん、車好き?の人は日ごろからよく観察しているせいか、アングル決めが上手ですね。 
これらの角度にスッとカメラを持っていけるのは、さすがだと思います。

>シルバーがぼやけると言うかメタリックな艶が出ません;;
>何となくぼやけていると言うか くっきりしないと言うか色や艶もうまく撮れず困ってます。
>どうしてもテカッて少しぼやけてるような

露出がオーバー(というか白トビ)しちゃってる部分がお気に召さない、ということですね。 光にもう少し気を使うだけで、まだまだイメージに近づけられると思いますよ。 時間帯もいろいろと変えたとの事ですが、もっと 「光が均一にボディにまわる」時、例えば薄曇りの日などに撮影するのがよろしいかと思います。

その他、お持ちのカメラでどこまで設定できるのかわかりませんが、露出補正マイナスするとか、測光方式を変えてみるとか、なんとか適正〜若干アンダー気味に撮るように心掛けるべきだと思います。

また、アップされた画像でも、それほど違和感はないですが、ホワイトバランスをいじってみるのもひとつの手でしょうし、PLフィルターをレンズの前にかざして使うのも大きく効果があるでしょうが、おそらくお持ちではないですよね?

買い替えについてですが、F200EXRは、この手の撮影は得意なほうだと思いますよ。よく言われるダイナミックレンジ(DR)拡大ってぇやつが、結構がんばってくれると思います。

でも、まずやるべきことはカメラの買い替えではなく、上記のようにもう少し光に注意して撮られることと、できれば多少の設定も試行錯誤してみることだと思います。

F200EXRにすれば魔法のように全てが解決するわけもなく、上記のような撮影時の気の使い方はどちらにせよ必要になりますから。

書込番号:9584403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/22 11:19(1年以上前)

>スレ主さん
一枚目でもメタリックの艶は出てると感じますねえ。

一枚目が駄目で2枚目がOKなら、それは「メタリックの艶」の話じゃないんじゃないですか?

たまたま今日のニュースでメタリックの車の写真があったので参考まで、
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/photoflash/detail/npha090104/14/

書込番号:9584684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/05/22 13:21(1年以上前)

機種不明

1枚目は周辺の物にやや赤味がでて、それが写りこんでウォームシルバー的に感じるのもあるかもしれません。2枚目は影のホワイトバランスでクールシルバーな印象です。
レタッチで赤見を抑えたらそれなりに感じました。
色合いの調整機能が少ない富士ですので、写りこみの物も影響するかもしれませんし、うす曇りや夕方前の方がいい時がありそうです。いい場所を見つけてください(^^;…

書込番号:9585169

ナイスクチコミ!1


スレ主 alfa147gtsさん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/22 16:04(1年以上前)

機種不明

そうですね〜
皆さんがおっしゃるように光の加減を色々工夫してみます^^
ねねここさん わざわざ加工すみません
手をかけさせて逆に申し訳ないです
一番イメージに近い写真があったので張らせてもらいますね〜^^

書込番号:9585691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/22 18:33(1年以上前)

機種不明

メタリックの質感と言うより、ねねここさんのご指摘通り、
メリハリの問題みたいですね。
F200EXRが苦手というか、利点が裏目に出ている所です。

光の当たり方(当て方)を工夫して、DRは100%でコントラストを上げて撮影するか、
後からレタッチするのが良いかもしれません。
レタッチ例をアップしておきます。
マスキングして車の部分だけ派手目にトーンカーブを立ててみました。
マスキングは適当なので細かい所は勘弁です。
(しっかりやったら手間なので)

書込番号:9586256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4716件Goodアンサー獲得:418件 フォト蔵 

2009/05/22 18:47(1年以上前)

こんばんは。フジ機は持ってませんが・・・

「シルバーメタリック」と「光沢ピカピカに磨いたライトグレー」、どこがどう違うから目で見た時にメタリックに見えるのか思い巡らしては。それがわかればメタリックをソレらしく撮る方法がわかるかもしれません。

カメラの機種が関係するのかは、それからでも・・・。

小生には、そんな写真の経験がないので具体的なアドバイスはできませんが。

書込番号:9586326

ナイスクチコミ!0


スレ主 alfa147gtsさん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/22 20:02(1年以上前)

みなさんありがとうございます^^
とりあえずカメラが壊れてるので
200EXRにしました。
とりあえず今日買ってきたので
明日から 場所や光を色々試して見ます^^

書込番号:9586697

ナイスクチコミ!0


スレ主 alfa147gtsさん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/22 20:32(1年以上前)

みなさんありがとうございます
とりあえず今のカメラが完全に壊れたので
買い直す事になり
F200EXRを買ってきました。
とりあえず場所や光を勉強してみます^^

書込番号:9586861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/22 21:00(1年以上前)

いい車ですね。
ぴかぴかと磨きあがって気持ちいいです。

質問の件について、奇麗に撮るにはちょっと難しい被写体ですね。
白い壁のある所、近くの市民会館等でもいいです。
それをレフ代わりに影の所に光を当てて、明暗差を少なくして撮ってみて下さい。

あとはソフトでレタッチすれば
理想の画像に近づけると思います。
めんどくさがってはいけませんよ。




書込番号:9587017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/05/22 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

実際に撮影した画像と、理想とする画像を拝見しました。

理想とする画像は青い空と道(山側の壁)の反射のみというシンプルな写り込みですね。

そして車体の状態も単に洗車しただけではなく、「鏡のように顔が写るくらい」までピカピカにワックスがけしたうえで磨き込まれています。

同じような外的環境の場所に車を持ち込み、鏡のように磨き上げて撮影すれば、このCMのポスターのような理想とする画像に近づくと思います。

街中での撮影だと雑多な写り込みが発生するために、なかなか理想とする写真を撮影するのは難しいと思います。とにかく何が写っているか、反射しているのかを見極めて撮影し、それを制御するのがコツです。

先にお伝えした通り、周辺環境をコントロールしやすい「アサヒスーパードライ」の缶で練習してみると良いと思います。まずはこの缶で理想的な状態で撮影できたら、車の撮影に臨みましょう。逆に言えば、スーパードライの缶が自分の理想的な状態で撮影できないならば、シルバーメタリックの車を理想的な状態で撮影するのは無理だと思います。

書込番号:9587833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/22 23:06(1年以上前)

理想とする画像はCGでしょうか?

書込番号:9587887

ナイスクチコミ!2


づーさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/23 00:06(1年以上前)

こんばんは。

通りすがりのものですが、アップされた理想の写真は焙煎にんにくさんの仰るとおり

イラスト(CG)に見えるのですが・・・。

書込番号:9588330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/23 00:10(1年以上前)

愛車は147ですか。一度乗ってみたいですね。

車の写真の撮り方は、みなさん色々アドバイスされているので、この車限定で語ってみます。
スレ主さんがいまひとつと思っている写真は、光の当たり方でボンネットのプレスラインが
はっきりしない状態ですね。理想のプジョーCCの写真は、写真をいじりすぎだと思いますが、
プレスラインがきちんと影となってはっきりわかります。

この様な光の当たり方をする場所と時間を探して撮ってみましょう。
アルファですので、グリルの盾の一点に太陽を反射させて撮るのも面白いかも。
ドアも少しえぐれている様なプレスなので、これを強調できる映り込みがあると
これも面白い写真になるかもしれませんね。

色々と特徴のある車なので、一部アップで撮ってみたい車です。
スレ主さんの好みの写真にするには、露出補正マイナスが良いのでは?
明るい所でスポット測光して、思い切りコントラストを強調するのもアリですね。
あと、車の写真は、もう少し視点を下げて撮るとカッコ良く撮れる事があります。
好みの問題ですが(^^;

書込番号:9588351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/05/23 01:02(1年以上前)

>理想とする画像はCGでしょうか?

自動車のイメージ写真はだいたい合成な感じですね。
ペンタックスK-7のカメラ内HDR合成機能なら少しいいかもしれませんが(^^;??…

書込番号:9588672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

顔キレイナビの赤目補正について

2009/05/21 11:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 panamahatさん
クチコミ投稿数:2件

購入して2週間ほどたちました。いろいろ試し撮りをしていますが、皆様の投稿写真のようなすばらしいものが撮れずへこんでいます。

ところで、顔キレイナビの設定で赤目補正ONとOFFがあるのですが、私はどのような違いがあるのかわからず、とりあえず「赤目現象」を軽減するとあるONで設定しているのですが、皆様はどうされてますか。また、OFFはどのようなとき使うのですか。

書込番号:9579377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/05/21 12:46(1年以上前)

暗いところでストロボを発光させて人物の顔の中の瞳の色が赤くなるようだったら「赤目補正」の機能をオンにして、ならないようだったらオフで問題ありません。

書込番号:9579641

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/05/21 12:50(1年以上前)

赤目補正ON だと撮影結果の人の目がフラッシュで赤くなってしまっていると黒に塗りつぶします。
赤目補正OFF だと撮影結果の人の目がフラッシュで赤くなってしまっていても、そのままに残します。

FUJIの赤目補正は非常に優秀で自然ですがやはり書き換えには違いないので
赤目が残っていた方が良いと思う人も居るでしょう。

書込番号:9579659

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 panamahatさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/21 16:27(1年以上前)

かわはら@千葉さん、鉄也さん回答をありがとうございます。

赤目補正ONで使います。

書込番号:9580389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング