
このページのスレッド一覧(全630スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 9 | 2009年5月8日 02:40 |
![]() |
7 | 18 | 2009年6月4日 22:09 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月5日 23:55 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月6日 22:01 |
![]() |
13 | 5 | 2009年5月6日 20:24 |
![]() |
2 | 2 | 2009年5月5日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
初めて質問させていただきます。
現在、LUMIX DMC-FX1を使用中です。
そこまでカメラにこだわることなく使っていましたが、先日友人の結婚式で撮った写真をみて新しいカメラが欲しくなりました。
手ブレ補正がついていましたが、ブレやピントが甘い写真が多くノイズも結構気になりまして・・・。
野外で撮る分には今のカメラでも良いような気がしますが、室内や暗いところでのフラッシュ撮影でもきれいに撮れるカメラをあればなと思ってます。
仕様を見てると、DMC-FX40がフラッシュの撮影範囲やF値も明るく室内やフラッシュ撮影の際に一番適しているのかなと思ったのですが、こちらの口コミを見てると室内撮影にはF200EXRとあったので迷ってます。
DMC-FX40のおっかけフォーカスも便利そうで気になるところですが、やはり室内撮影等にはF200EXRがお勧めなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

好みもあるとは思いますが、コンデジで室内撮影では、このFinePix F200EXRが最強でしょう。
書込番号:9497062
1点

破裂の人形さんと同じで、F200EXRが良いと思います。
仕様だけでは表現できない内容もあります。
コンパクトデジカメの中で、高感度特性にすぐれ
室内撮影に強いのは、F200EXRだと思います。
メーカ(Fuji)のホームページで、サンプル画像に
ISO 1600の画像を掲載しているのは、自信の表れだと思います。
ちなみにFX40のサンプル画像は、全てISO 80でした。
書込番号:9497255
1点

私もF200EXRに一票入れさせていただきます(^^) !
書込番号:9497379
1点

こんばんは^^CHAKKYLOVEさん
ノイズの少なさは断然F200EXRです。
大きく印刷しない+おっかけフォーカスが気に入ったならFX40でもいいかも?
一応FX40のサンプルです。
書込番号:9497963
3点

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
やはり数値だけでは計れないところがあるんですね、すごく参考になりました。
DMC-FX40のおっかけフォーカスも便利そうで気になるところではありますが、使用頻度を考えると動く被写体よりも室内撮影等の方が多いと思いますので財布と購入時期を相談しつつ・・・こちらのFinePix F200EXRを検討したいと思います。
ただ、今すぐに必要なイベント等もないのでもしこの先半年くらいでまた新機種が出る可能性があるとしたらもう少し待ってみようかなと思うのですがその辺はどうなんでしょうか??
書込番号:9504469
1点

>もしこの先半年くらいでまた新機種が出る可能性があるとしたらもう少し待ってみようかなと思うのですがその辺はどうなんでしょうか??
確実に後継機は出ます!
F100fdが2008年3月15日発売、F200EXRが2009年2月21日発売、後継機は2010年1月かな?
特に撮影する機会がなければ待てるなら待ちましょう(^^)
ただコンデジは「普段持ち歩いてスナップ写真を撮る」という撮影スタンスもあるので、イベントがなくても常時持ち歩いても良いと思いますよ〜
書込番号:9505653
1点

皆さん、ありがとうございました。
今のところ購入するとすればこのFinePix F200EXRが第一候補だなとみなさんのご意見を伺って心は決まりました。
ただ今すぐ必要でもないので、あとは新機種を待つかそれとも物欲に負けて?!今買うのか・・・・ちょっと考えてみたいと思います。
またわからないことがありました時にはどうぞよろしくお願いします。
書込番号:9510385
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

不便がなければそれでいいのではないでしょうか。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/list004.html#f_sc_d10bk
書込番号:9495684
2点

私は100円ショップ『セリア』で買った腰ベルトを通すタイプです。
カメラの出し入れする部分に金属が無いやつがいいなぁと思っていたら、このケースに辿り着きました。
2年くらい使っていますが壊れたりしていません。
安くて丈夫なので予備も買ってあります。
書込番号:9495872
1点


皆さん、お答えありがとうございます。
自分はケースにフックを付けて、持ち運んでいます。
書込番号:9496033
0点

私はこれを使っています
[エレコム] DGB-022BK
http://www.pasoden.com/goods/dgb_022bk.html
ベルトに通して持ち運ぶタイプです
サイズはちょうど良く、カバー部分のジッパーポケットに予備バッテリーが入り
落下防止のスプリングストラップが着いているので安心して使えます
ガバッと開けてサッと撮れるのが利点です
ただ作りは多少安く、マジックバンドの受け部は半年くらいで剥がれました^^;
予備バッテリー入れてるからマジックテープはあまり必要はないんですが・・・
それでもマジックテープ以外は丈夫でFX30の頃から2年半近く使っています
F200EXRの時に他のを探そうと物色してみたのですが、ガバッと開いて、落下防止スプリングがあって、予備バッテリーを入れられるものが見当たらず、再びこれに落ちつきました
書込番号:9496104
0点

http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/4977187251494/
わたしは新製品に切り替わる前に在庫セールで500円で購入しました。
ちょうど良いサイズです。
書込番号:9496163
0点

アルミ製のフックは意外と弱いので、ホームセンターで売っている環やカラビナに取り替えて使っています。
書込番号:9497493
0点

私もF200を買った時に色々悩みましたが、「ケース」「保護シール」「ミニミニ三脚」全て百均で揃えましたが、満足しています。
特に「ケース」は210円にしてはGOOD!!
「ケース」=ダイソー 210円 「保護シール」=ダイソー 105円 「ミニミニ三脚」=セリア 105円
「ケース」は開けると3つポケットがあり、フタの外側にもジッパー付きの小さなポケットがあり、F200本体、サブバッテリー、ミニミニ三脚など楽に入り、フタも大きめのマジックテープで止めるタイプで素早く取り出せ、裏にはベルト通しも付いていて作りもしっかりしています。大きさも程よい感じで、色も4色位ありましたが、私は落ち着いた色の濃茶色にしました。
書込番号:9497720
0点

皆さん今晩は〜
私はロープロのレゾ20を使っています〜 ^^
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0056035343803
最初は、こむぎおやじさんお勧めのhttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG23BK&cate=1
を使っていましたが、予備バッテリを入れるとカメラ本体が圧迫されて怖いので、用途により使い分けています^^
書込番号:9498126
0点

私は、ロジクールのマウス付属のケースを使っています。
ケースが全くかさばらず、「傷をつけない」という最小限の機能を十分に満たしております。
伸縮性のある生地の作りも良いし、前のカメラも含め一年間位使用しています。
問題は、外販していないことなんですよね(^^;
書込番号:9498637
0点

皆さんたくさんのご返答ありがとうございます。
僕はいろいろケースを買ったのですが、やっぱり、カメラを入れた時にゆとりがあるのを選び、バッテリーが入れるケースにしました。
持ち歩く時は、百金で買ったフックをズボンにつけています。
書込番号:9499772
0点

ys620329さん、はじめまして。
F200EXRのケースについてですが、私も大変悩みました。色々の商品を見に行きました。
結果、ELECOMのGRAPH GEAR DGB-021がいいですよ。
今、使っていますが、とても気に入ってます。色はグレーです。一度、ご検討下さい。
書込番号:9500641
0点

皆さん、F200EXRの純正ケースを使っている人はいないんですね。
ちなみに、F200EXRの純正ケース探しましたが、何処にもありませんでした。
書込番号:9501194
1点

何処にも無いというのは、店頭に無いという意味ですか。書き込みなら、2009/03/30 の9323313と9323348に在りますが?
書込番号:9501676
0点

純正ケースならあります。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/accessories.html
私はグレーのソフトケースを使っていますが、エナメルバッグのような質感と光沢があって気に入ってます。ちょうどぴったりのサイズなので、予備の電池はサンディスクのコンパクトフラッシュを買った際におまけで付いてきたケースに入れて持ち歩いてます。
取り出すときはカメラに付けたストラップを持って少し引っ張り出すようにすると、意外と簡単に取り出せるのでシャッターチャンスを逃がすこともありません。
書込番号:9503364
2点


自分はぺの爺さんと同じロープロのレゾのワンサイズ大きいレゾ30を使っています。
F200EXRとパナのTZ7の2台を持ち歩くのでF200EXRにロープロのレゾ30、TZ7用にタムラックの5691を入れてます。ブラックで統一しています。
F200EXRでバッテリーなどを入れるにはそこそこのポケットがあるタイプが便利です。
書込番号:9651795
0点

ついでにF200EXRもTZ7も本体色がブラックなんですが付属のハンドストラップは両方ともグレーでデザインもいまいちだったのでハクバのハンドストラップ
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130156
をヤマダ電機で1本280円で購入して交換しました。
ブラックの本体には凄く似合います。
ネックストラップは苦手なんですが今は付属以外のハンドストラップってほとんど売ってないんですね。
諦めかけていたときに上のハンドストラップが見つかって良かったです。
書込番号:9651928
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
カメラをEXRオートモードにしたとき、レンズの辺りからジリジリジリという異音がするのですが、みなさんのはしますか?
他のモードでは一切しないです。買って2日目で気づいたのですが、故障でしょうか?
1点

故障ではないです、私の所有機もEXRモードではずっと音が出ていますよ。
[9161344]等参考に。
書込番号:9493477
0点

説明書の26ページ【EXRモードで撮影する】に注意書きがあります。
常にピント合わせを続けるため、次のような現象が起こります。
・レンズの駆動音がします。
また、過去の書き込みでも同内容のものがたくさんあるので参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9358898/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83J%83%60%83J%83%60
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9411817/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83J%83%60%83J%83%60
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9274526/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83J%83%5E%83J%83%5E
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9383682/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83J%83%5E%83J%83%5E
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9293221/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83J%83%5E%83J%83%5E
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9436665/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83J%83%5E%83J%83%5E
書込番号:9498313
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
フジF200EXRとパナソニックFT1で散々悩みましたが、
結局フジF200EXRを購入しました。ソフマップで29800円でした。
決め手はiフラッシュと価格でした。店頭でフラッシュ焚いて撮影した時に、やはりF200EXRの写りが非常に良かったです。FT1では反射で白くなってしまう部分がありました。
FT1の動画機能も捨て難かったのですが、如何せん価格が1万円違うというのもネックでした。
まだ数枚しか撮影していませんが、室内でのiフラッシュの写りには大変満足しています。
ところで質問ですが、ユーザー登録をしようと思ったのですが、富士フィルムのサイトにはそのようなページが見当たりませんでした。富士フィルムの製品はユーザー登録はないのでしょうか?
0点

ご購入おめでとうございます。
やっぱりフジのフラッシュ調光は、頭一つ抜きん出ているようですね。
ユーザー登録は、付属のCDを使ってするようになっているのでは?。
書込番号:9492200
0点

花とオジさん
回答ありがとうございます。
ユーザー登録は付属CDからできました。
FinePix Viewerをインストールしなかったので、このインストールCDにユーザー登録が入っているとは気づきませんでした。
F200EXRはここまで価格が下がると、お買い得感がありますね♪
書込番号:9503708
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
デジカメを毎年のように購入して、写真クラブにも入って楽しんでいます。
一眼も持ちましたが、レンズ交換や三脚と物々しくだんだん負担を感じるようになりました。
F200の完成度等を考えますと、用途に応じて複数のコンパクトデジカメを持つのも発想の転換で
良いかなと自分なりに納得しています。
DP2も良さそうですが、手ブレ補正が無いことや、画像以外の評価の低い点が気に入りません。
sonyのR1、富士のS100も使いましたが、重さが気に入りません。
現在の候補は
F200EXR
DMC−LX3
GX−200
皆さんの推薦機種を教えてください。
1点

そういう遍歴からするとLX3がいいかもしれないですね〜。
書込番号:9488862
5点

枚方ちゃんさん おはようございます。
F200とGX100(GX200の1世代前)を持っています。
個人的感想ではどちらも良い絵を出してくれます。
F200は操作性・ホールド性は良いと思えませんが、EXRオート、Pモード(その他オート)で撮っても出てくる絵は満足できます。また140mm相当の望遠なので満足です。
反対に言えば 何も考えなくても ただパチパチとシャッターを押すだけで良いような・・。
ただ、EXRモード、DRモードを使いこなせれば今よりもっと良い写真がとれるかな、とは思います(今は使いこなせてません)
GX100は操作性、ホールド性も良いです。ヒストグラム表示なので露出を掴み易いです。
1:1フォーマットは構図をそんなに気にする事無く撮れるので楽しいです。
ステップズームはとても便利です。望遠(72mm相当)は私にはチョットさびしいです。
で、どちらを枚方ちゃんさんにお薦めするかというと、気軽に撮るならF200、ある程度カメラを弄っての撮影ならGX200 です。
書込番号:9488985
5点

枚方ちゃん さんのプロフィール」が不明だから、書込のピンボケがあるか分かりません。(その節は、お許し下さい。)
私が現在購入計画中の機種を列記します。ご参考になれば幸いです。
[A]デジイチ:Olympus E-620か 同.μ4/3(手持ちは、Oly.のE-330)
[B]デジカメ:全てPanasonicの(1)LUMIX DMC-FT1 (2)DMC-FZ7 (3)DMC-LX3
です。
選定理由で、[A]は手持ちレンズ等が使える軽薄短小一眼です。ゴミゼロやボデー内手振れ補正も有意点です。
[B]は、センサーの大きさや画質よりも、特徴を採り上げました。先ず、「防水・防塵・耐衝撃」で(1)を、(2)は「超広角から超望遠まで」、(3)に画質が良くて明るく超広角。[超望遠が無く、大きくてやや重いのが不満ですが・・。]
Panasonic製(コン)デジカメは妻が2台持っていることと、動画を含めて諸機能が洗練されていると判断しました。
年齢が後期高齢者で、昨年末に転倒事故もして体力が大層低下しました。そこで候補機種の仕様で第一番は、「軽・薄・短・小」です。撮影品質や諸・機能は、2番目に考慮しました。
書込番号:9489327
1点

写真クラブに入っている事なので
活動際にマクロ撮影も多いだろうから、GX−200に一票。
書込番号:9491673
1点

遅くなりましたが色々なご意見有難うございました。
「ringou隣郷」さんが書かれていましたが、私も一眼ではE620を最有力に考えていました。
レンズは18〜180が条件を満たしていますが、もっと良質なレンズでは12〜60、しかしこれは両方とも1kg近くになります。
もう一つはE420にライカの14〜150、これも900gになります。
そこで設問のようなご意見をさせてもらったのです。
どうもありがとうございました。
書込番号:9502998
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
今まではf30fdを使用していましたが、フラッシュが壊れてしまったので
FinePix F200EXRの購入を第1候補として考えています。
が多少迷っています。
使用は子供の撮影がメインで室内の撮影も多いです。
第2候補としては機能重視でLUMIX DMC-FX40です。
いろいろと面白い機能もあるし、レンズもよさそうなので。
第3候補としては防水機能とデザイン重視、価格で
FinePix Z33WPに惹かれています。
でも、やはり手ぶれ補正が無いのはマイナスが大きいでしょうか。
それぞれいいところはあると思いますが、
価格と機能を見て、もっとも長く使える、後悔の無い、
お奨めはどれだと思いますか。
画質はおそらくFinePix F200EXRが一番いいと思いますが
他の候補機種との差はどのくらいのものでしょうか。
ご意見をお聞かせください。
0点

こんばんは^^TREEALLさん
FinePix Z33WPは画質優先でなく防水機能優先です。
FinePix F200EXRはサンプルをみると少し青みがかかった写真になってますね。
高感度は強いですが。
DMC-FX40は広角ながらなかなかの写りです^^ノイズの出かたはF200EXRには負けます。
室内重視ならF200EXR 遊び心重視ならFX40でしょうか?
書込番号:9488087
2点

take a pictureさん、返信ありがとうございました。
f31fdからの買い換えなので、室内重視のF200EXRに決めます。
書込番号:9497575
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





