
このページのスレッド一覧(全630スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2010年7月1日 11:07 |
![]() |
1 | 5 | 2010年7月1日 00:09 |
![]() ![]() |
19 | 13 | 2010年6月30日 00:00 |
![]() |
5 | 5 | 2010年6月27日 18:09 |
![]() |
14 | 13 | 2010年7月22日 23:57 |
![]() |
15 | 11 | 2010年6月24日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
先日購入して色々撮ってます
オプティオよりも設定する項目が多いので、色々撮って試してます
少し戸惑うのは、このモードの時はこの項目が変更できないとか結構難しいです
今日はお天気がいいので今から山に行くので、こういう設定で撮るのが適してるみたいなのがあれば教えていただきたいと思います
購入する時にお店の人が、緑色がすごく綺麗に写りますって言ってたので山の緑を綺麗に撮れる設定があれば知りたいです
よろしくお願いします
0点

もう出発しちゃったかな?
晴天の山(風景撮り?)で使うなら、EXRオートの「ダイナミックレンジ優先」にして
ダイナミックレンジを400%で撮ってみたらいかがでしょうか。
アンダー目になるようなら露出補正でプラス設定してみて下さい。
あとは「フィルムシミュレーション」のVelviaも試してみると良いと思います。
ただ、出来れば当日一発勝負ではなく、事前に試し撮りして自分好みの画が出る
設定をいくつか見つけておくといいですよ。
書込番号:11567781
1点

ありきたりですが・・・
普通に風景モードで撮るのがいいのでは?。
シーンモードは一般的に多くの人に好まれるであろうとメーカーが考えた設定になっているハズです。
例えば風景モードだと、
・パンフォーカス気味に
・彩度、コントラスト、シャープネスは高めに
・WBは若干寒色気味に
などでしょうか・・・(F200EXRがそうだと言う事ではありません)
風景モードの描写に不満がある場合に、何をどうしたいのかと言う好みに応じて個別に設定をイジる事になると思います。
又、ダイナミックレンジ拡大は使わない方が、パット見は見映えのする写真になると思います。
但し、明暗差が大きい場面の場合は使った方がいいと思います。
書込番号:11567807
2点

慣れないとややこしいですから、Pモード・画像記録サイズ6Mにしておくのが一番悩まないと思います。
写していて被写体が暗くなってしまうなら、露出補正をプラスしてみてください。
書込番号:11567834
2点

教えていただけてありがとうございます
今から設定を色々変えて撮ってみて、またわからなければ質問します
どうもありがとうございました
書込番号:11568003
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
F200EXRを購入したいと思っているのですが、神奈川・東京で売っている店舗はありますでしょうか?
生産終了しているので、店舗購入は厳しいでしょうか・・・
もし販売している店舗をご存知の方がいれば、宜しくお願いします。
0点

中古ですと1.38万でSofmap/キタムラにごろ寝しているようですが。
書込番号:11562271
0点

うさらネットさん、返信有難うございます。
中古より、やはり、新品が良いのですが・・・厳しいですかね?
書込番号:11562914
0点

F200は、もう安いお店は殆んどないようですね。
F70EXRなら、まだ安く買えるかも?
書込番号:11563840
0点

数日前の情報ですが、カメラのキタムライオンモール直方店(直方は"のおがた"と読みます)に1台、
ベスト電器八幡西店に1台、両方ともゴールドですが、在庫ありました。
もうないかもしれませんが、お近くの店舗で相談してみてください。
書込番号:11565151
0点

じじかめさん、F県の住人Aさん、返信有難うございます。
本日、近くのキタムラに行ったところ・・・当然、F200は取り扱っていませんでしたが、何と、全店舗の在庫を確認してもらったところ、最後の1台(シルバー新品)がありました。
即購入を決め、木曜には届くとの事です。最後の1台、展示品でもない新品を購入出来てラッキーでした。
書込番号:11566845
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
先日こちらで相談させていただいてペンタックスの防水のデジカメを購入しました。
とても満足して使ってます。
友達に聞いたらデジカメを二台以上持ってる人はたくさんいて、急な故障とかに対応する為であるとか、メーカーが違うと色合いなども違うので、複数持ってて使い分けしたりするって聞きました。
ペンタックスのデジカメ買ったキタムラにこの機種が[在庫限り、本当に最後のチャンス、新品各色在庫アリ]って書いて出てました。
こちらで評判とかを見てみると、使いやすくて価格を考えると破格のような気がするので、この前買ったばかりですけど、ペンタックスの予備というか二台目のデジカメとして購入しようかと思ってます。
古いみたいですけど、今から買っても大丈夫でしょうか?
価格は\14800でした。
0点

買っておきましょう。
こっちがメインのカメラでペンタックスが予備になりそう。
書込番号:11555692
3点

F200を新品で手に入れるのは難しくなっています。
14800円でしたらお勧めします。
書込番号:11555708
2点

どうぞどうぞ。私も一年と数か月前発売のPana TZ7を最近購入しました。
この機種は好評ですから、今購入されて損はないはずです。
一眼レフメインなので出番は多くありませんが、私もコンデジを複数台置いてあります。
防水はPentax WPiです。
書込番号:11555717
2点

教えていただけてありがとうございます。
同じ富士の70っていうのも同じように在庫限りって出てました。
聞いてみたらズームが多くてそれが必要ないなら、この機種の方がいいと言われました。
価格は同じでしたけど、このf200の方がいいでしょうか?
普通に風景とか撮るだけなのでズームはあまり必要ないと思ってます。
書込番号:11555741
1点

F200EXRの富士は人物の肌色が自然でやや赤味がある健康的な仕上がり(ペンタックスはやや白肌美肌系)、フラッシュを使ってもあまりそれを感じさせない所、特に室内でのホワイトバランスに安定感がある、広角の風景を空も残しつつ、くっきり撮れるなどW90とは違ういいところがあると思います。
ズームが必要ないなら、F200EXRの方がレンズなどの基本性能がいいでしょうから、悪くはないかもと思います。うまく使い分けてください(^^;…
書込番号:11555786
2点

ねねここさん、また教えていただいてありがとうございます。
そしたらf200の方を買ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:11555799
1点

もし買われるのでしたら、オートでISOが1600などに高く上がるかもしれませんので、オートISO800などに設定すると画質優先になるかもしれません。また、ダイナミックレンジ機能の幅が広く使えますが、まったり感じるならその機能を普段はあまり高くしないで、必要な時だけ上げる方が普通のデジカメらしい感じかもしれません。
機能が沢山あると思いますが、上手に付き合うといいデジカメだと思います。あきらめないで設定を変えると気に入った撮り方ができると思いますので、頑張ってください(^^;…
書込番号:11555891
2点

F200EXRの後で、F70EXRを買い増ししました。(安かったので)
270mm相当の望遠が必要なければ、F200EXRのほうがいいと思います。
書込番号:11555922
2点

ねねここさん、教えていただいてありがとうございます。
また使い方で質問するかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
じじかめさんズームは必要がたぶんあまりないのでf200の方を買おうと思います。
さっきお店に聞いたら黒が売り切れて銀色が2台しか残ってないので取り置き予約したので今から買いに行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11556105
2点

このカメラはダイナミックレンジが優秀で、
明暗の差が大きい写真撮影に向いています。
書込番号:11557620
2点

ぜひ教えてください。デジカメのプレゼント用にといろいろ模索しておりました。どこのキタムラでしょうか?
書込番号:11558180
0点

私はごく最近買いました。程度のよい中古です。
使いやすくい機種だと思います。
愛着がわきます。
書込番号:11562693
0点

カメラばっかり触ってたので返事ができませんでした
私が買ったのは香川県の高松市内のキタムラです
残り少ないって言ってたから急いで買ったのに、今日ケースを買いに行ったらまだ5台ぐらい山積みされてました
書込番号:11562734
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
よろしくお願いします。
今まで、何枚撮影したか等、調べようと思っているのですが、
調べ方が分かりません。
カメラ本体にはどうもそのような機能は備わってないようです・・・。
何か特別なソフトや、機材が必要なのでしょうか?
ご存知の方、教えて頂きたくお願い致します。
0点

デジ一等と違って、コンデジのシャッターは電子シャッターで、メカニカルシャッターは
補助的に使っているだけですから、シャッター回数を調べる意味は殆んど無いと思います。
書込番号:11551655
2点

リセットしてなければファイル名の通し番号でわかりますね。
書込番号:11551799
1点

じじかめさん、wyniiさん
早速のお返事ありがとうございます。
じじかめさんのおしゃられるようにコンデジは電子シャッターなんですね♪
はっとさせられました。ありがとうごじあます。
ちなみに、メカニカルシャッターであるデジ一の場合には
総レリーズ回数はどの様に調べることができるのでしょうか?
お手数ですが、教えて頂きたくお願い致します。
書込番号:11551838
0点

ニコンだとJpegAnalyzerで調べられる機種が多く、キヤノンならEOSInfo、その他メーカーでは
PhotoMeで見れる(場合もある)ようです。
書込番号:11552062
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
FinePix F200EXRを使用していました。
大変気に入っていたのですが、親族に貸したところ好評で
そろそろ次世代が現れるのではないかという気がしたので
親族に譲ってしまったのですがこれが大誤算。。。
いつまで経っても後継機が出ない、ウワサも出ない。。。
この価格コムでも4月に口コミ「F300EXR?」ありましたが。
フジカメラさん、出すのか出さないのか、そのくらいは教えて欲しいのですが。。。
現時点でなにか情報ご存じの方、いらっしゃいますでしょうか?
使ってきた感想:
このカメラの撮影画像の「画質」はデジイチには遠く及びません、たしかに。
しかし撮影画像の「キャラクター」はフジらしいのか、他社のデジイチ撮影画像よりも私にはとても自然に感じます。
またコンデジはポケットからさっと出入りできる、サイズと形、重さが絶対条件です。
マイクロフォーサーズデジイチもソニーの新提案も、これは未だコンデジに及ばないと私は思っています。
この機種の後継機がどんなものか楽しみです、使ってみたいです。
ささやかな希望:
・ズーム機能はともかく、撮像素子の大きさは小さくしないで欲しい。
バージョンアップ版を、まずはひとつ市場に投げて欲しい。
・もうひとつ。この血統で、またデジイチを作って欲しい。ネオイチではなく。
pro6。マイクロフォーサーズでもいい。
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000095294.K0000047371.K0000019084
F200EXRより後に発売されたF70EXRは、後継機(F80EXR)が発売されてますので
F200EXRの後継機は出ないような気がします。
書込番号:11550414
0点

F31からF100まで時間がかかったので、気長に待ちましょう。
書込番号:11550449
3点

他の機種には無い大きめ特殊センサーを使っているのに、販売価格は他の機種以下の投げ売り状態だと商売にならないような気はしますね〜。
何時まで富士がこんなボランティアを続けていられるのか興味ある所かも?
書込番号:11552004
0点

8月に動きが無いとハイエンド終了・・・かもしれません。
自分、以前に2月に出なければ・・・みたいなセリフ言ったような・・・(ま、いっか)
そろそろ、スーパーCCDハニカムEXRUと新画像処理を見たいです。
もし出すとしたら、
こんなにブランクがあるんですから、ソフト的な改善、追加だけのF210EXRなんか出したら、
かなりブーイングな予感。
自分は、それでもOKで買いますが(笑
書込番号:11553442
1点

>何時まで富士がこんなボランティアを続けていられるのか興味ある所かも?
価格の下落が少なかったCanonやPanaも最近は発売直後から大幅下落するように
なったからFujiにかぎらず、ハイエンドのコンデジは各社どうなるか心配です。
でも私も気長に待ちます。
書込番号:11553526
0点

じじかめさん
F80EXRの方向に行き、このようなコンセプトは失われてゆくのでしょうか。
ただ、私の複数の親族が、デジカメ初体験者にもかかわらず、このカメラの画像の美しさに驚いていました。価値が存在している気がします。
素人でも打たれる画作りがフジやハイエンドコンデジにはできている。
これはウリになる?いや今後維持できないか?
今から仕事さん
F31 発売日:2006年11月18日 1/1.7型CCD
F100 発売日:2008年 3月15日 1/1.6型CCD
フジのコンデジハイエンドは地道な努力と歴史があるんですね。。。
ちょっとFinePix F100fdが欲しくなってきたような気がしました。
そういう繋ぎはいいかもしれない。
からんからん堂さん
私も安く買わせて頂きました。。。(汗)
いいものがそれなりの値段で買われないと
たしかに質の維持とさらなる向上への投資がなされない気がする。
見当違いで、まったくひどい私の主観かもしれないけれども、ここ20年の歌謡曲はヒドイ。
歌唱力、作詞力、作曲力は別々の才能なのに、レコード会社が安くあげようとして
カラオケ歌手と誰の記憶にも残らないような歌を増産している気がします。投資がない!
低価格で良いフィルムカメラを量産してくれたカメラメーカーには、そんなことしないで欲しい。私は今でも30年前のフジのフィルムコンパクトカメラを持って、たまに使っています。
エアー・フィッシュさん
8月に動きが出そうな気がしますでしょうか。
F200 発売日:2009年 2月21日 1/1.6型CCD
F31-16ヶ月-F100-11ヶ月-F200-?ヶ月-F300
最長16ヶ月なのだから遅くとも6月中旬か?というかもう過ぎました。
夏に期待したいです。
虎キチガッチャンさん
カメラを手にする過半数以上の人たちが、
ポケットから取り出して撮影ボタンを押すだけだと思うのです。
普及価格帯の質を向上させて欲しいです。そのためにはハイエンドが牽引役です。
そして各メーカーがハイエンド商品を維持できますように。
私はコンデジハイエンドを応援したいです。
書込番号:11554008
1点

CP+で富士の社員に聞いたらF200の後継機は
予定していないと言ってました。
高倍率ズーム機じゃないと売れないとのこと、
F80が実質後継機のようです。
書込番号:11555710
2点

EXRじゃないので考えてるような気もします??
個人的には、世界一とか世界初とかばかり売りにしたい富士ですが、
ハニカムSR素子をコンパクトデジカメに使ってくればいいのではと思います。
画素数を下げる代わりに、オリンパスのアートフィルター的機能が満載なら、
富士のフィルムカメラやインスタント・チェキのイメージで作れる気がします。
iPhoneのカメラでは、沢山のフィルター機能で画像をエフェクト出来てそれが人気なようですから、
「色合いの富士」としてその表現写真の方向性もいいのではないかと(^^;?…
書込番号:11556030
3点

湘南rescueさん
情報をありがとうございました。感謝します!
10倍でないと売れない、売れなければ確かに作れませんね。
ただ、私はこの機種の後継機がそんなに売れないとは思えないのですが。。。
とはいえメーカーにその自信がないのなら、
技術陣にそのようなものを作る自信や体力がもう無いのなら、致し方なしです。
しかし、アノ目玉のCM。。。
あそこまでやっておいて、もうやめますは無いでしょう?
新技術開発でなくてもオーソドックスでいいから人間の目に近づいて欲しい。
ちなみに人間の目には10倍ズーム機能はありません。
ねねここさん
「EXRじゃないので」という別の狙いもあるのかもしれないですね。。。
また「画像エフェクト」という方向もありか。でもハイエンドという意味では、ずれる?
今は雌伏の時でしょうか。希望も持てる気がしてきます。
書込番号:11562385
0点

F300EXR出るみたいですよ。
某INFOに噂ですが21日発表と書いてありました。
さぁ 何が飛び出すか楽しみですね。
書込番号:11642130
1点

F31以降の市場生存期間をみると
31 10ヶ月(2006.11-2007.09)
40 9ヶ月(2007.02-2007.11)
50 14ヶ月(2007.08-2008.10)
60 8ヶ月(2008.08-2009.04)
100 9ヶ月(2008.03-2008.12)
200 12ヶ月(2009.04-2010.04)
F31を買った私は、EXR2世代目に期待しております。
書込番号:11644597
1点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f300exr/
ついに来ましたね。
HS10買っちゃいましたが、これも面白そう。
¥45000位と出てますが、どんなものでしょう。
黒しかないようですが、カッコよく見えます。
書込番号:11659778
1点

でじたるひでぽんさん さすらいの「M」さん hwat1223さん
お知らせ頂きありがとうございました!!!
先ほどご案内頂いた公式HPで情報を拝見しました。
サンプル画像を見ると、素直に、フジらしい画像であるとは思いました。
200の発売期間は12ヶ月。シリーズ最長でも14ヶ月なんですね。
300は確かに格好良くは見えますね。
しかし、いやはや、15倍ズームとは。。。
撮像素子も小さくなって。。。?!ここは困惑です。
クチコミ掲示板も活況を呈していますね。
以下の感想はいろんな方が仰っています。
コンデジとして健全な方向に行ったという見方もあれば
フジはハイエンドコンデジをあきらめたという見方。
あるいはマイクロフォーサーズを出すのだから仕方ないという憶測。。。
F80EXRの後継機と言うことなら、違和感は無かった。
先ずは実機を触って、画像を見てから考えましょうというご意見がありました。
尤もです。発売日を待ち、皆さんのクチコミを見たいと思います。
書込番号:11665145
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
昨日、海岸に遊びに行った時、ポケットに入れていたのですが、落として水没...
電源も入らなくなってしまいました(涙)
修理センターに電話してみたのですが、買った値段より高くかかることもありますよと言われたのでちょっと考えますと電話を切りました。
画質等気に入って愛用していただけにショックです。
最後に撮った写真がこれでした。
1点

電源入れるとまずいのです。
一番良いのは、即電池を抜いて温湯で塩抜き、即ドライヤ温風乾燥です。
それでも復旧は厳しいでしょうが。
残念でしたね。次回はないと思いますが、電池を抜いて電源は入れないで。
書込番号:11494346
2点

残念でしたね。あぶな〜い場所では、ネックストラップがいいと思います。
書込番号:11495389
1点

残念でしたね。ストラップは付けてますか?
海辺やプールサイドでは防水カメラのほうが安全ですね。
書込番号:11495514
1点

それは気の毒でした。
レンズを交換している時に、釣り堀に落としたことがありますが落ち込みますよね。
書込番号:11495564
1点

下取りに出すにしても 動かないものはだめかなー
壊れているカメラでもいい場合がありますけれど。
残念でした。
書込番号:11496073
1点

私も先日液晶を不注意で割ってしまい、悩みましたが修理依頼しました。
\18000ほどかかりそうですが新品を買ったつもりで大事にしようとおもいます。
お互い気をつけましょうね。
書込番号:11496230
1点

替わりになる機種がないからという理由で
壊れても修理する人が多ければ
富士もココロを入れ替えてF300EXRを出してくれるでしょうか?
…リペアパーツが無くなって修理もして貰えなくなったら辛いけど。
書込番号:11496288
1点

コンデジの場合壊れたら買い替えのほうがいいですね
なんといっても全てが新品しかも新しいモデル、保障も付いてきますから
カメラ屋さんによっては長期保障(落下、水没、盗難などの保険も付いてきますから)
書込番号:11497149
1点

こんばんは
今回は残念でしたね。
私も家族が水没させたカメラを復活させたことがあります。
分解し、基盤とかの細かいところなど内部の隙間に出来る限り、缶式のエアダスターを拭きかけ水を飛ばし、食品用のタッパーに乾燥剤を入れ数日そのままにしておきました。乾燥剤が結構膨れ上がっていたので、目視の水抜きではやっぱり水分は残っていたようです。でも完全に??復活しました。
今回の場合は海水なので、塩分がいたる所に残っているとおもいますので、完全復活はちょっと難しいかもしれません。
カメラのキタムラなら、なんでも下取りを行っている場合があります。
もちろん壊れたカメラでも大丈夫とのこと。下取りに出すのも良いと思います。
次回の機種がも同じ電池を使っているなら、充電器は2つあると結構便利ですね。
フジの場合でしたら、
FinePix F70EXR
FinePix F80EXR
があります。
または、同機種F200EXRもありですね。
私のよく行くキタムラでは、展示品限りではありますが、まだ販売しています。
電池は濡れていなかったら使えると思いますが、何ともいえません。
書込番号:11517333
2点

皆さん、どうもありがとうございます。
いろいろ考えた結果、新しく同機種を購入しました。今回は落下等をカバーできる保険も付けました。
これからは気を付けます。
書込番号:11539230
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





