
このページのスレッド一覧(全630スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 14 | 2009年4月5日 23:52 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2009年4月5日 19:37 |
![]() |
11 | 13 | 2009年4月5日 23:40 |
![]() |
136 | 32 | 2009年4月6日 22:57 |
![]() |
20 | 11 | 2009年4月4日 23:28 |
![]() |
16 | 25 | 2009年4月5日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
あまり機種の性能や性質に関する質問でないので恐縮ですがF200EXRの価格は今後どのように推移すると思いますか?
たしかに家電量販店で4万円で売っている中、価格comの最安値は2万6000円と「買い時かな」と思いますがどうしてもこの手のカメラは日がたつにつれドンドン安くなりますよね。そこでどのタイミングで買おうか悩んでしまい、これまでも幾つかコンデジは買いそびれたり途中で熱がさめたりと結局購入にいたっていません。
このカメラに限らず皆さんは発売後、どのタイミングで買いますか?
やはり程度はあるにせよ私のように値段には敏感である方が多いのではないかと思うのですが・・・
0点

買う必要性がないなら買わない。
買う必要性があるなら買う。
値段より販売店の信頼性を重視する。
本当に欲しいなら熱は冷めないし、買い損ねる事もない。
価格は買うまでの話、買ったら関係ない。
この機種はまだ安くなるよ。
でも、価格ばかり気にしてるといつまで経っても買えない。
それがイチバン勿体無い。
書込番号:9350640
2点

こんばんわ。
3万円を切ったら買い時と思って買いました。今は26,000円推移ですがその決断は正しかったと思っています。2万円を切る時は生産終了だろうと思いますので、後継機種と迷うでしょう。5,000円近い今は買い時かと。そしてどんどん撮影してください。
書込番号:9350666
0点

他の方も言われていますが、、待てるならお待ちなさい。
必要のない物は買わなくても困りません。
反対に、必要な方や、必要ではないが、使ってみたいという願望が強い方は、予約をしてでも買われたでしょう。
私も、欲しい物はたくさんありますが、どうしても必要というほどではないので、どうしても必要と感じるまで待っています。
たぶん、ずっと買わないでしょう。
書込番号:9350940
2点

>このカメラに限らず皆さんは発売後、どのタイミングで買いますか?
私は今まで10機種以上購入しましたが、1機種は発売1ヶ月後に購入しましたが、他の機種は全て発売日に購入しています。
新機種発表→販売店で予約→新機種発売→発売日に購入、このパターンが一番多いです。
やはり新機種は1日でも早く使いたいですからね。
時間が経ては安くなるのは十分分かっていますが、新機種で思い出を残す方を重視します。
デジタル商品は金額を考えたらいつまで経っても購入できません。
欲しい時が買い時ですね
書込番号:9350965
0点

買いたいカメラは、高くてもすぐ買います。
書込番号:9350992
1点

なんとな〜く欲しいなら
後継機の発表、発売まで待つと安くなりますよ。
書込番号:9351192
0点

価格だけで言えば2万円切りも十分ありえるでしょうね。その頃には、次の機種が発表に
なってるでしょうけど。次の機種が気になり、次の機種の値段が下がったらそっちを・・
を延々繰り返せば、無駄な散財を防ぐことになるので、それはそれで有意義です。
ストレートに言うと「値段で四の五の言ってるうちは買うな」ってことです。
不要な物は、高く買っても安く買えても結局無駄なのですから。
書込番号:9351486
0点

4万円の家電量販店ではなく、何かあった時にメーカーのサービスに持ち込めるなら
26000円の通販でもいいと思います。
書込番号:9351751
0点

私は今の値段でも十分に安いと思いますよ。あんまり待つと後継機も気になりだしますので・・・
これほど新しい機種でこの値段は魅力です!!
思い切って買いましょう!!
書込番号:9351772
0点

とにかく安いのが、というのであれば後継機発表後及びメーカー出荷終了直後。
数年ほど使い続けるカメラだったら、それが賢い選択でしょうね。
あれこれ使いたかったり、綺麗な写真を残したいのであれば、賢いとはいい難いですけど。
書込番号:9351873
0点

「欲しいが買い時」とよく聞きますね。本当に欲しいなら値段なんか気にならないですよ♪
自分は10万で1眼レフを買いましたが、半年も経つと7万円になってました。でも、早く買ったおかげで取れた写真がたくさんあるので後悔していません。むしろ、あの時買わなかったら後悔してると思います。
そういうものですよ、カメラって。
書込番号:9353892
0点

新型CCDに興味があったため発売日に買いました。現在より1万以上高かったですが喜びのほうが大きいですね。必要なら使ってなんぼじゃないですかね。買うのはカメラ?値引き?
書込番号:9354073
0点

>やはり程度はあるにせよ私のように値段には敏感である方が多いのではないかと思うのですが・・・
のわりに、
>どのタイミングで買おうか悩んでしまい、これまでも幾つかコンデジは買いそびれたり途中で熱がさめたりと結局購入にいたっていません。
との旨、
あと半年の9月まで待って、それでも物欲変わらなければまた\20000切ってますから、買い時は又その時のご自身判断で宜しいかと!?
書込番号:9354561
0点

THE珈琲さん
けど新機種発表があり…また買い時を逃す予感^^
書込番号:9354936
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
F200EXRとTZ7で迷ってます!
TZ7の光学12倍ズームで300mm望遠撮影とF200EXRの光学5倍ズーム(140mm)プラスデジタルズームの併用でTZ7と同じ大きさまで被写体をデジタルズームをかけて撮影してL判サイズで現像した時は、どちらが綺麗ですか?
解りにくい質問ですみませんがアドバイスをお願いします!
上記2機種で検討してます。
0点

L判印刷なら、精細さと言う意味では差は無いと思います。
色あいやコントラスト等は、見る人の好みに大きく左右される要素ですので何とも言えません。
書込番号:9350356
0点

ズームを多用する使い方ならF200は辞めた方がいいですよ。
ズームレバーを動かして実際に動き始めるまでのタイムラグが大きく、しかも動作が急なので、とてもじゃないけど、ズーム使う気すら失せるような出来の悪さだと思います。
L版くらいなら差はほとんど判らないかもしれませんが、デジタルズームは画質がかなり劣化しますよ。
書込番号:9350377
3点

こんばんわ。
写真だけならF200、動画も同様に重要視するならTZ7でしょうか。L版で現像ということについては差異はなく、好みかと思います。
書込番号:9350672
0点

動画主体ならば、TZ7、静止画主体ならば F200
300mmの望遠は、少し足りないと思います。
理由は、子供の運動会等で使うときは、400mm以上必用です。
書込番号:9351024
0点

私も同様な興味を持って、
手持ちのTZ5とF100fdの望遠域を比較したことがあります。
F100fdでデジタルズーム併用の約10倍の画角の6M画像。
TZ5の光学10倍画角の5M画像。
モニターで見た目では差がありませんでした。
Lサイズプリントでは差がなと思います。
これはハニカムCCDはもともと解像感が高いためと思います。
ということで、F100fd購入後にはTZ5のご利益が無くなりました。
TZ7は12倍ですが、画角の差は少しですね。
書込番号:9351033
1点

momopapaさん
>モニターで見た目では差がありませんでした。
やっぱりそうですか。
私もCCDかいいのかレンズがいいのかよく分かりませんが
望遠端の解像度がいいので2倍程度のデジタルズームはOKではと
思ってました。
書込番号:9351073
0点

>虎キチガッチャンさん
おはようございます。
私の解釈だと、F100fdは24M相当の画素から
6Mの画像を形成するということですので、
√(24/6)=2
つまり2倍までは光学と同等の解像度ではないかと思います。
あくまでも6M出力時ですが、私は通常これで撮っています。
等倍の画像鑑賞での比較でそのように実感しました。
書込番号:9351093
0点

色々なご意見ありがとうございました。
静止画オンリーの使用予定です。
以前F31FDを所有してましたが、画像の綺麗さには満足してましたが、旅行及び運動会で望遠を使用することがあるので、今回のような質問をさせてもらいました。
理論上は光学のほうが綺麗ですがフジさんの技術力(EXR)でカバー出来ないものかと単純に思いました。
L判では殆ど差が出ないと言う事ですが、どのサイズ以上でしたら差が出ますか?
お手数ですがアドバイスの程よろしくお願いします!
書込番号:9353472
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
こんにちは。つい本日商品を受け取り、さっそく取ってみました。とーっても満足です。
初心者でこんなにきれいな写真が撮れるなんて☆
ところで、バッテリーが欲しいのですが、海外在住なので海外のネット販売で見ていますが、
NP50であれば、どんなものでも大丈夫ですか?付属していた日本購入のバッテリーには1000mah, 3.6V, NP-50とあります。こちらのネットで探してみると同じNP-50でも、3.7Vや1100mAh表示がありまして、その数値が違っても大丈夫なのか、教えてください。
0点

書込番号:9349966
0点

>>NP50であれば、どんなものでも大丈夫ですか?
これは純正品だけを言っているんでしたらいいのですが、検索すると
必ず互換製品がたくさん出てきます。
それも純正よりも安く…
安くて性能が純正と同じであればいいのですが、最悪の場合は爆発
しないとも限りませんので、出来るだけ純正品を購入して下さい。
互換製品でも評価の高い会社がありますので、そこで使用してる
セル(電池)が日本製かどうかを確認して購入するのはいいかも…
とりあえずこことか?
http://www.rowa.co.jp/
書込番号:9350045
0点

純正品だから安全…と考えるのがイチバン危険。
リチウム電池はどれも危険。
互換品で日本セル、保護回路付きを買ってね。
よく分かんないなら、純正品買ってね。
模造品買ったら大変だょf(^ー^;
書込番号:9350705
1点

>>純正品だから安全…と考えるのがイチバン危険。
どうすりゃええんよ…
え?
何も買えんなア…
C組メロンさんの書いた通りなら…
あと誰も安全とは書いてないで?
純正品ならトラブル時にメーカーが保証して
くれるとかは他のスレでも書かれてるけどね…
書込番号:9350761
0点

こっ、怖いなぁ。
純正品じゃない場合で、爆発とかってあるんですか? 書いてある数値が「微々たる違い」でも??
純正品でも「不良品」とかでリコールされる場合もあるという事実を考えると、数値さえ調べてあっていればどこのメーカーでもよいかなぁ〜と思っている私はあまりでしょうか。。
純正バッテリーじゃないものを使用した場合の故障は保証ないでしょうが、そもそも海外に持ってきちゃってるので、壊れたらそれまで、、、という気持ちです。
書込番号:9350777
1点

スレ主さんへ
過去ログは参考になると思います。
(PSEに関する、早とちりした私の書き込みがありますが正確な情報をお持ちの方がいらしたので解消しました。)
>純正品じゃない場合で、爆発とかってあるんですか?
爆発というより、破裂や発火が近い表現なのかな??
互換品よりも特に模造品が問題。
>書いてある数値が「微々たる違い」でも??
mAhは容量。Vは電圧。
0.1V差は大丈夫みたいです。
victoryさんへ
私の書き込みで気分を害されたのでしたら大変失礼致しました。
先の書き込みにつきましては…
>最悪の場合は爆発しないとも限りませんので、出来るだけ純正品を購入して下さい
との書き込みがございました。
こちらの書き込みを純正=安全と解しましたので、純正・非純正問わずバッテリーのご利用にはご注意くださいという趣旨の書き込みをしたものとご理解ください。
また、その趣旨につき『リチウム電池はどれも危険』とも書き込んだ次第であります。
説明不足、大変失礼しました。
ですので、信頼性や購入それ自体を否定していると結論付けた訳ではございません。
バッテリーにつきましては、ご安心してご購入できる店舗により、出所が明確な製品をお求めください。
また、スレ主さんへ
結論として不良品がないことを前提にすると…
純正>互換です。
互換品を買う場合には、日本セル・保護回路付きでPL保険加入しているのが条件です。
でも、純正品を買っておけば、まず間違いないです。(悩む必要はないですしね)
ただ、名称又は数値が同じでも互換性がないバッテリーがあるので、F200に対応してるか問い合わせが必要ですね(でも、その心配はほとんどないかな)
メーカー保証の心配でしたら、もう純正品ですね。
互換品も信頼性が高いのもあるのでちょっと検討してみてください。
書込番号:9350868
1点

スミマセン。補足ですが…
>名称又は数値が同じでも互換性がないバッテリーがあるので、F200に対応してるか問い合わせが必要ですね
これは経験上、他のメーカーカメラのバッテリーと同じ名称でも関係ないことがあったのであくまで参考までにということで…NP-50にはないと思いますが…
書込番号:9350873
1点

C組メロンさん いつも勉強させていただいております。
「純正品」であるかのように偽った「模倣品」まで出回っているそうですね
勉強になりました。<(_ _)>
結局
信頼できるお店で信頼できる商品を買う
しかないのですね・・・・
書込番号:9350993
0点

携帯電話ですが、こんな例もありますので貼っておきます。画像の携帯電話は、純正品の
電池がパンパンに膨れ上がっています。リチウムイオンは多かれ少なかれこういう危険は
ありますので、認識だけはしておいたほうがいいですよ。画像とは違う機種ですが、海外
では胸ポケットに入れた携帯電話の電池が破裂して、死人が出た例もありますね。
ちなみに、3.6Vと3.7Vの電池は、同じリチウムイオンの名称でも電池内部の素材が違うので
純正品と違う電圧の電池を入れると、爆発のリスクはアップしますね。一番いやらしいのは
表記と中身が一致しない場合(激安バッテリーに多い)。PSPでの例ですが、純正品は3.6V
なのですが、激安バッテリーの中には3.6Vと書いておきながら中身は3.7Vの物があります。
3.6Vのセルのほうが3.7Vより単価が高いようですね。だからそんなインチキがあるので
しょう。リチウムイオンは数十mV単位で管理する必要があると言われているので、0.1V
(=100mV)の差は大きいですよ。
・・・っとここまで書くと「じゃぁどうすればいいのさ?」とか「何も買えないだろ」とか
そういう意見もあるかと思います。解決策は簡単、買わなければいいのです。カメラなんて
持って無くても死なないのですから。それでも買うなら、リスクは認識したほうがいいと
思います。と言う訳でC組メロンさんの
>純正品だから安全…と考えるのがイチバン危険。
>リチウム電池はどれも危険。
に一票。ちなみにワタクシは激安バッテリーも使ってます。信用はしていないので
最初の1〜2回はベランダで充電してますけど。
書込番号:9351598
4点

MIZUYOUKANNさん
私の書き込みが参考になれば幸いです。
一緒に頑張りましょ♪
国光派さん
バッテリーから何か生まれそうです…怖いです…キャーってなるよね。
この状態になると…どう対処したらいいか困りますね…
0.1V差でもダメなのですね…勉強させてもらいました。
書込番号:9353185
1点

ありがとうございます。もう頼んでしまったので、いざという時の予備ということで使用しようと思います。休暇に持っていくために購入しましたが、休暇中もできる限り付属していたバッテリーを充電しながら使おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9354878
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
現在コンパクトデジカメの購入で悩んでいます。
ちゃんとした静止画の撮影はデジ一眼D700を使用しますが、海外旅行やパーティー等のイベントや仕事(装置の修理箇所の撮影等)で使用するためのコンパクトデジカメが欲しくなりました。
今のところ有力候補はこのF200EXRですが、動画のことを考えるとパナのTZ7やFT1にも惹かれてしまいます。ただ、パナのデジカメを店頭で触った時にフラッシュ制御が今一つのように思えたので、その点で躊躇している次第です。
ご意見ありましたら、どうぞ宜しくお願いします。
0点

>無駄なスレを立てないように という意味で書いたんですが?
なんだ、やっぱスレ自体が「無駄」だと断定した上で嫌味を書き込んだだけですか?
この掲示板はあなたの様な人のストレスの捌け口ではありませんよ、お間違えの無いように。
私は自分なりの意見を経験上言ったまでです、意味が分からなければ結構ですが。
書込番号:9351371
12点

動画やフラッシュ以外のメリットデメリットとしては、
たとえば、FT1はレンズが飛び出ず、レンズカバーの開閉すらありませんから、相手に構えられずに撮影しやすいですね。
ソニーのTシリーズのような起動の早さがないのは残念ですが、このタイプはビジネス用途にも向きます。
海外などでは被写体に近づきにくいことも多いので、この点でもさっととれるFT1や遠くから狙えるTZ7は便利でしょう。
F200は、ご存知のようにこの中では画質では一枚上で、こちらにあげられた情報によると、
JPEGレベルでの白とび耐性に関してはD700にもまけないよう(勝ってるかも)です。
マニュアル露出が使えるのもこの機種だけですね。
個人的にはフィルムシュミレーションも楽しそうだと思います。
私も一眼のサブとしてコンデジを使用してますが、やはり使い分けが便利だと思います。
画質をとるか守備範囲の広さをとるかというのは悩ましいところですが、
将来的には、レンズを増やすようにコンデジも2台体制くらいになることを想定して選ぶと決断しやすいと思います。
書込番号:9351578
0点

自分できめればいいのに... と書いてスレ主は結果、自分で決めましたよね?
あなたのレスなんて全く無駄だったじゃないですか。
>なんだ、やっぱスレ自体が「無駄」だと断定した上で嫌味を書き込んだだけですか?
嫌味ってなんですかね?そんな感情はありませんよ。
無駄な事は無駄って書いてなにか変ですか?
今回のは明らかにスレの立て方がおかしいと思ってそういう書き込みしましたが。
こっちから見れば、あなたの方が無駄な正義感丸出しでストレス発散してるように見えますが?
>D700使っている人がコンデジの購入相談なんてすると嫌味の一つも言われちゃう っと言う教訓ですね。
↑こんな偏見持った人にとやかく言われたくはないですねー。
書込番号:9351666
1点

はいはい
おしまい
端から見たら一緒
変わりませんよ〜
書込番号:9352065
8点

>一晩考えましたが、結局のところ動画優先でパナかキヤノンを購入しようかと思います。
あちらの方が板も面倒くさくなくて質問しやすいかもしれませんね。
書込番号:9352161
6点

>今回のは明らかにスレの立て方がおかしい
あなたに有意義なスレかそうじゃ無いかを決める権利も権限もありませんよ
自惚れるのもいいかげんにね。
今後は興味の無いスレはスルー、それが世のため人のためと言うものです。
書込番号:9352171
8点

デジイチのサブで使うなら、絞りによる描写のコントロールができる多段絞りの付いた機種が最低限必要でしょう。
私のお勧めは、デジイチでは簡単に得られない24mm画角を持つ、GX200かLX3ですね。フラッシュの調光や動画を考えるとLX3の方が良いでしょう。
描写の差があまりにも違う望遠はデジイチに任せて、広角マニュアル(本当の)機がお勧めです。
上の写真はLX3にPLフィルターを付け、フラッシュにフィルムのケース代用のディフューザーをかぶせたものです。装置の修理箇所の撮影等にも良いと思いますよ。
書込番号:9352199
2点

>>今回のは明らかにスレの立て方がおかしい
>あなたに有意義なスレかそうじゃ無いかを決める権利も権限もありませんよ
有意義かどうか、そういうのを思う権利は勝手じゃないですか?
そしてそう思ってそういうコメント(オブラートに包んで)を書いてただけなのに、
>D700使っている人がコンデジの購入相談なんてすると嫌味の一つも言われちゃう っと言う教訓ですね。
↑こんな風に、俺が所持機材の理由で嫌味を言った的な勝手な決め付けコメントを書いて来て、
俺がそれを否定した所から始まってるんですよ。
結果、スレが無意味だとかそういう「思いの話」までほじくり返したのはあなたの方ですよ?
あなたのその「嫌味決め付け」ってコメントが無ければあそこで終わってるんですよ。
>今後は興味の無いスレはスルー、それが世のため人のためと言うものです。
興味が無いとかの話じゃないでしょ?
「あんたそれおかしいよ」という感情が沸いたからそう書き込んだだけ。
スルーできずにチャチャ入れてこんな状態にしてるのはむしろあなたでしょ?
無駄な正義感丸出しでストレス発散してるのはあなただっていう意味判りましたか?
いや...
俺に「そういう話じゃない」って否定されてただ単に自己主張が収まらなくなっただけか...
>すえるじおおりばさん
>端から見たら一緒
>変わりませんよ〜
たしかに変わりませんねー。
相手はいまだに聖者きどりですが。
書込番号:9352622
2点

まあ……さざ波が大波津波になる前に引きましょう
呼ぶつもりもない波乗り自慢がワラワラ集まってきたら
ホント収集つかないですよ。
私が前回逃げ出した(腰砕け)理由はこれですよ。
相手してられないもん。
書込番号:9352687
3点

>すえるじおおりばさん
あー、あの時の... 思い出しましたw
どうもw
ですけど、こんな糞左翼みたいな言いがかりには黙ってられないですよ。
スレ主さんは自分が動画機能が原因で機種購入優柔不断状態になってる説明を書き、
(具体的な質問などはせずに)「ご意見ありましたら、どうぞ宜しくお願いします。」
と書いてるんですよ。
それに対して、
そこまでいろいろ調べて判ってて悩んでるだけなら自分で決めればいいのに という趣旨の内容はレスとしてまったくおかしく無いですよね。
心の中で何思ってようが、この状態ではちゃんとした意見じゃないですか。
それを嫌味だとかなんだの外野からのくだらない決め付け発言でストレス発散された挙句、聖者面されたら黙ってるわけにはいきませんよ。
書込番号:9352736
1点

スレ主さんには…
欲張らずにカメラは静止画を撮ることに重点を置いて考えた方が答えが近いように思います。
動画も出来るだけ撮りたいとおっしゃるのなら、フラッシュ制御は目をつぶった方がいいです。
書込番号:9353265
3点

>有意義かどうか、そういうのを思う権利は勝手じゃないですか?
もちろん勝手です、ただ書き込む必要は無いと言ったまでです。
「デジカメの購入で悩んでいます。」「自分できめればいいのに...」 こんな事を書き込まれたら私を含めた大抵の人は不快に思いますよ、それを「嫌味」と表現したまでです、そんな事も解りません?
だからわざわざ人が不愉快になると解りきっている書き込みをする位なら「何もしない方が良い」と思っただけです、これは私からのせめてものアドバイスです、汲み取って貰えるとありがたいのですけどね。
あとスレ自体も何度か読み返して見ましたがあなたの言う「明らかにスレの立て方がおかしい」とは到底思えません、価格comではごく一般的な内容ですよ。
スレが良いかどうかなんて管理人に一任する事です、思い上がるのもほどほどに。
書込番号:9355913
13点

う〜ん…にんにくさんの一つ目のレス、あって当然の反応だと思いますけど…。
むしろその後のtorokurozさんのレスの方がよっぽど、
> 書き込む必要は無い
と思いますよ。それこそ後で書いた内容を
> 最初からそうアドバイスすりゃ〜いいのに・・
ですよね。
> 思い上がるのもほどほどに。
まあまあ落ち着きましょうよ。このセリフ、読み返してみてどうですか?
ご自分もそうなってませんか?
書込番号:9356596
3点

へこみぷぅさんは他人から「糞左翼」呼ばわりされた事はありますか? 私は初めて言われました、もちろん気になどしてませんけどそれだけの啖呵を切ったからには彼にもそれ相応の覚悟があるのでしょう、それに対し「思い上がるのもほどほどに。」は極力冷静に対処したつもりです。
別に思いつく限りの罵詈雑言を浴びせてもよかったのですがまだへこみぷぅさんの様に読んでいる人が居る以上、出来るだけ不快に思われない様これでも配慮したつもりです。
まぁ売り言葉に買い言葉なので多少のヒートアップはご勘弁を。
書込番号:9356814
8点

あなた自身の事を糞左翼とは言ってませんよ。
あなたの言いがかりを「糞左翼みたいな言いがかり」と評しただけです。
>それだけの啖呵を切ったからには彼にもそれ相応の覚悟があるのでしょう
下記のtorokurozさんのコメントには、自身で「それ相応の覚悟」は無かったんでしょうね。
(1)「D700使っている人がコンデジの購入相談なんてすると嫌味の一つも言われちゃう っと言う教訓ですね。」
(2)「ちっとは人の気持ちも考えて無駄なレスは付けない方が賢明かもね。」
(3)「この掲示板はあなたの様な人のストレスの捌け口ではありませんよ、お間違えの無いように。」
(3)「あなたに有意義なスレかそうじゃ無いかを決める権利も権限もありませんよ
自惚れるのもいいかげんにね。
今後は興味の無いスレはスルー、それが世のため人のためと言うものです。」
(1)のレスでまず俺を「機材の嫌味を言った奴」と認定し、
(2)で俺のレスを「無駄」だと認定し、
(3)で俺がストレス発散してると認定し、
(4)で俺のレスが無いほうが世の為人のためと認定。
俺に対しては有意義かどうかを決める権利が無いと言っておきながら、
俺のレスは自分で勝手な解釈までした挙句、ことごとく「無駄」と認定。
世の中にわかり易い正義の味方スタンスで相手を自分の理論で完全否定&貶し、
且つ、自分の落ち度には一切触れず、オーディエンスに受けの言い台詞を並べてるだけ。
これを「糞左翼みたいな言いがかり」って言いませんかね?
>私は初めて言われました、もちろん気になどしてませんけど
少しは気にして冷静に自身を判断したほうがよいかと。
最後の、
「まぁ売り言葉に買い言葉なので多少のヒートアップはご勘弁を。」
とありますが、レスを上から順に見ていっても常にあなたからの挑発で始まってますよ。
買い言葉でヒートアップしたとすれば寧ろこっちじゃないですかね?
>へこみぷぅさん
どうもですww
書込番号:9357503
2点

>別に思いつく限りの罵詈雑言を浴びせてもよかったのですがまだへこみぷぅさんの様に読んでいる人が居る以上、出来るだけ不快に思われない様これでも配慮したつもりです。
世間体さえ気にならなければ罵詈雑言を浴びせてんですね。
良い感じに化けの皮が剥がれてきましたね。
俺が言ってた「聖者面して〜」ってのはまさにその事ですよ。
あなたの人格が良く出ています。
書込番号:9357575
1点

少々長くなって来たのでこの辺で終わりにします。
もともとこの手の質問スレと言うのは本人の中で大方答えは固まっているものです、ただ最後に「みなさんの意見も参考にしたい」「背中を押して欲しい」「同じ趣味を持つ者どうし会話を楽しみたい」こんな軽い気持ちでスレ立てする場合がほとんどです、その「軽い気持ち」を優柔不断とおっしゃるなら確かにそのとうりでしょう。
ただ考えてもみて下さい、たかだかカメラ購入の相談ですよ? そんな切羽詰まった内容の相談ではありません、こちらも気楽に知ってる範囲の知識でアドバイスしてあげれば良いだけの話ではないでしょうか?
スレを立てた本人と言うのはどんな返信が付くのか結構ワクワクドキドキだったりします、そんな期待の中で最初に付いたレスがアレでは・・、これは推測でしかありませんが相当ガッガリしたと思いますよ。
ですから少なくとも今後はあんなレスを付ける位ならスルーして欲しいとお願いしたまでです、お解り頂けたでしょうか?
書込番号:9358274
8点

>そんな切羽詰まった内容の相談ではありません、こちらも気楽に知ってる範囲の知識でアドバイスしてあげれば良いだけの話ではないでしょうか?
他の方も「自分で決めればいいのに」というレスはなんら問題ないと言ってくれています。俺もそう思います。
それに対してして、「嫌味」だのなんだののケチをつけてきて荒れる原因つくったのはあなたでしょ?
スルーして欲しいというのはこっちの台詞だとおもいますが、ちがいますか?
>そんな期待の中で最初に付いたレスがアレでは・・、これは推測でしかありませんが相当ガッガリしたと思いますよ。
あなたのレスはどうなんです?D700だの嫌味だの...
俺はあなたの質問や投げかけに対して、ちゃんと答えを書いてきたつもりですが、あなたはこちらの問いに一切答えませんよね?
ただ単に、否定 > 自分の主張 > 捨て台詞 の繰り返しじゃないですか。
俺はいくつも問いかけしてますよ。
先ほども書きましたが、自分の発言の問題には一切触れずに終了宣言ですか?
へこみぷぅさんからの問いかけも同様に処理されてますよね?
最後の締めは、「俺のレスが思いやりが無かった」という
至極当然のわかり易い事象を取り上げて納得させ、さも自分の主張全部が正しいというような印象操作。
俺はそういう手法とる人間は大嫌いなんですね。
パッと見の印象は良いが、理論も正義も糞もない。
あなたのやり口は、糞左翼改め、糞宗教ですよ。
ちゃんと議論する気がないなら、最初からROMしてくださいよ。
荒れる元ですから。
書込番号:9358438
2点

あれ〜最初焙煎にんにくさんに便乗したのって・・・?
って言うか
これだけレスしてスレ主への返答はどれだけしたのですか?
第三者から見たら・・・2人とも・・・。
書込番号:9358760
8点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
デジカメ初心者です。
今回、新規デジカメを購入予定ですが、どれがいいか決めかねています。
おもな被写体は、子供(3歳・0歳)と、風景です。
一応、候補を2つに絞ってみました。
○DMC-FX37
○FinePix F200EXR
どちらが適しているのでしょうか?
助言していただけるとありがたいです。
0点

f200。
子供を室内でフラッシュなしで撮影。
書込番号:9345227
2点

こんばんわ。
オートで撮るだけの使い方なら、IXY DIGITAL 510 ISに一票。
書込番号:9345256
1点

風景はF200ダントツですが、子供とりたいんだったらF200はイマイチと思います。
FX37はよく知りません(^^; 動画はいいかも?
書込番号:9345342
0点

まだF200EXR使いこなしていませんが・・・
ざこつさんと逆感想
人物撮影にはF200EXRは良いですが風景は…
書込番号:9345430
6点

そうですよね、好みもありますもんね。
今のデジカメは、みんなそれぞれ素晴らしくて。
IXYも良さそうですね!
もう少し、みなさんの意見が聞けたらうれしいです。
書込番号:9345438
0点

FinePix F200EXR。
室内で撮られる事も多いでしょうから・・・。
先程F200EXRのISO1600の画像も見ましたが、十分使えると思いました。
オヨ! 上にもメルくんさんが・・・ (>_<)
書込番号:9345567
3点

F200EXRがいいと思います。
比較的高感度には強い機種だと思うので、子供さんを撮るにはシャッタースピードを稼げるのが魅力だと思います。
本音をいうともう少し明るいレンズだとうれしいのですが・・・
書込番号:9346522
2点

外で撮るんだったら何でもいい。
室内で撮るんだったらF200以外無理。
子供を室内で撮りますよね?
今まで10台以上デジカメを購入しましたが
室内でまともに撮れるカメラはフジのFだけです。
書込番号:9348759
3点

パナとの二拓に返信するのって、ちょっと勇気がいるけど・・・。
室内・子供なら選択肢ないと思いますよ。
F200EXRにすべし。
書込番号:9348906
2点

室内ならフジ と言う意見が多く見られますが、
私も同じ意見です。
オートで撮って肌色がキレイに写ります。
明るい場所(天気の良い風景)ではどちらも良く撮れるみたいですが、
室内で、画質優先なら絶対F200です。
書込番号:9349843
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
室内でお人形(スーパードルフィー)を撮影するのに良いデジカメを探しています。
お人形は目に光が入らないとかわいく写ってくれないので、フラッシュを使うことが多いんですが、今使っているものが、フラッシュを使うと青みが強い写真になってしまってこまっています。
自分の部屋で撮る時などは、クリップライトをあててフラッシュ無しで撮ったりするので何とかなるんですが、全身で撮りたい時や、カラオケボックスとかでオフ会をする時など、どうしてもフラッシュ撮影が必要で、そんな時に青みが強い写真になると、お人形の顔色がものすごく悪く写ってしまって困っています。
こちらのカメラは室内フラッシュ撮りに強いとお聞きしたのですが、お人形撮影にも向いているでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

極端には2枚重ねのようにすればさらに濃くはなりますが、
それだと今度は全体の色味がおかしくなってしまいますよね ^^;
カラオケボックスなどでのオフ会に人物(人間)も撮るならF200EXRは
良い選択なのではないでしょうか。
作例を出してくれる人がいるとよいですね。
(R8は持っているんですが ^^;)
書込番号:9343862
1点

レスありがとうございます^^
2枚重ねも実は実験してみたんですが(通常2枚重ねと引き伸ばしたのと)
やっぱりフラッシュの光が弱くなりすぎるのと黄色が強く出すぎてダメでした。
肌色を綺麗に撮るのって、暗いところでは難しいですね(´・ω・`)
給付金も出ますし、お金を足して購入の方向で前向き検討中です。
事前に撮影した画像を見られたらなと思ったんですが、偏った趣味なので
難しいですね。フィギュアやドールは一眼レフで撮る方が多いみたいです。
R8は屋外撮影や光源があるところでの撮影には全く申し分ないので、
こちらも手放さずにいくつもりです(^ω^)
書込番号:9343926
0点

完全静物ならば、フラッシュじゃなくて、長時間露光でいけばどうすか?
書込番号:9343931
1点

レスありがとうございます^^
自宅の室内ならそれでも何とかなるんですが、カラオケボックスや
イベント会場とかだと、ブレずに長時間露光撮影が難しいのと、
カラオケボックスだとフラッシュを使わないと、お人形の目に
光が入ってくれない(入らないとまるで生気のない写真になって
しまうのです)という問題があって、難しいんです(´・ω・`)
今持っているものは感度を1600まであげられるんですが、そこまで
あげるとやっぱりかなりノイズが入るので、それも問題です(´・ω・`)
書込番号:9343948
0点

>お人形の目に光が入ってくれない(入らないとまるで生気のない写真になって
しまうのです)
マグライトとかでスポットで目を照らしながら、長時間露光はどうすか?
昔、似たような事やったことあります。
書込番号:9343972
1点

沢山アドバイスありがとうございます^^
自宅撮影なら、クリップライトもあるのですが、ピンポイントでしか
光が当たらないので、全身写真やオフ会などで複数のお人形と一緒に
撮影となると、一体にしか光があたらず、ちぐはぐになってしまって
ダメなんです(´・ω・`)
自宅でも一体で撮ることは少なくて、大体複数で写真を撮るので、
クリップライトでも難しい状態です(´・ω・`)
書込番号:9344018
0点

こんばんは。F200EXRは持ってませんが・・・
http://kakaku.com/item/K0000019084/photo/order=all/
このカメラは「フラッシュ無しでも暗い所が得意」を売りにしているためか、上のリンク、価格コムの[この製品で撮影された画像]にもフラッシュのソレは少ないようです。目に止まったいくつかへのリンクを以下に。見た範囲、肌色のわかる写真は見つけられませんでしたが。
[9172473] Satosidheさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9172473/ImageID=235636/
[9150750] エアー・フィッシュさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9150750/ImageID=232524/
[9150060] エアー・フィッシュさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9150060/ImageID=232416/
これらを見る限り、小生には気になるような偏った色合いには見えません。
[9343769]ヒバードさんの人形のお写真、小生には青みがかったようには見えません。緑みが少ない("赤+青"が多い)ように感じます。ひょっとするとパソコンモニターの色合いの癖が影響しているかもしれません。
コンビニ袋を使う前の写真も見てみたい気がします、本当に色が変なのか。無彩色の灰色のモノを人形と同時に写し込んでもらうと、色の偏りが客観的にわかるかと思います。
書込番号:9344104
1点

こまかいアドバイスありがとうございます。
モニタの癖ですか……そこまでは気づきませんでした。
新しく撮ってみた写真をUPしてみます。
室内で撮影、30Wの丸い蛍光灯(UV70%カット)を二つの部屋です。
蛍光灯から被写体の距離は、およそ130cmくらいです。
カメラから被写体の距離は1m弱くらいです。
カメラの設定はオートのままです。
感度は400です(オートのHIで自動的にそうなります)
一緒に撮ったぬいぐるみは、オフ白でも青白でもなく真っ白です。
茶色のビニールをかけた裏技ありのものが、前に貼ったのは青かったんですが
今度はそんなに青くなりませんでした。
一枚目の写真は顔を部屋の照明に向けて撮っているので、目に光が入ってくれて
いるのですが、複数撮りでカメラ目線じゃないと、光が上手く入らないのと
被写体との距離が1m以上離れることになってしまうので、やはりフラッシュありの
撮影で、暗くならずきれいに撮れるのが好ましいです(´・ω・`)
F200EXRで撮っても似たようなものなら購入は諦めますが、少しでも明るくて
きれいに撮れるなら……と思っています。
書込番号:9344259
0点

また、こんばんは。
[9344259]の3枚の写真、拝見しました。
1枚目が自然な色合い、フラッシュの2枚目が青っぽい、そう思います。3枚目は色はイイけど少し暗いのかな。
F200EXRをお持ちの方の、作例写真を期待したいです。
書込番号:9344375
0点

場の光源とフラッシュの色が違のが原因じゃないすか?
フラッシュに合わせたカスタムWBで撮ってみたらどうすか?
書込番号:9344392
1点

>スッ転コロリンさん
レスありがとうございます(^ω^)
私も同じように感じました。
自宅室内でカメラ目線の顔アップ(バストアップ程度まで)ならこれでいいんですが
もっと距離を置いて、他のお人形とあわせてポーズをとらせて……となると、1mより
離れてしまうため、フラッシュの前にビニール等をつけると、これより暗くなって
しまうんです(´・ω・`)
何も加工せず、そのままできれいに写ってくれたらいいんですが、RICOH R8は
フラッシュが暗くて青みが強いみたいなのです。
>焙煎にんにくさん
レスありがとうございます(^ω^)
WBをいろいろいじって、いろんなパターンで撮ってみたんですが、フラッシュを
使うと、上にあげた二枚目のように青みが強いか、黄色みが極端に強いかのどちらかに
寄ってしまって、どうしても上にあげた三枚目が明るくなったような……という理想値
にはなりませんでした(´・ω・`)
書込番号:9344490
0点

こんばんわ♪
どんなデジカメを選ぼうとも、各々の特色がありますので、画像編集ソフトを利用した方がいいと思いますよ。
↓フォトショップエレメント(30日間試用無料)
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/
書込番号:9344773
1点

フラッシュの色合いの事でしたので、ペンタックスのデジカメで撮ってみましたが、
割と自然でした。ただ、高感度が強い方ではないメーカーですが(^^;
ご参考だけで…
書込番号:9344957
1点

>パフパフ57さん
レスありがとうございます(^ω^)
やっぱりそれしか無いんでしょうか……
フォトショップはちょっと古いですが7.0を持ってるんですが、オフ会での撮影とかだと
100枚単位になってしまって、それをオフ会参加者に配るので、ものすごい枚数を補正
することになっちゃうんです(´・ω・`)
>ねねここさん
レスとサンプル画像ありがとうございます(^ω^)
参考になりました(^ω^)
書込番号:9345187
0点

フラッシュOFFの場合の比較です。
顔認識が効く美肌やポートレートなどでは露出が明るめになります。
あくまでご参考だけです。
F200EXRも自然だといいですね(^^;…
書込番号:9345423
1点

またまた沢山のサンプルありがとうございます(^ω^)
室内の普通の照明の下での撮影ですよね?
フラッシュ無しでもきれいに撮れるものなんですね(^ω^)
別の子(最初に貼った女の子ドールと肌色が違って、こっちのほうが難しい)を
撮ってみたんですが、やっぱり青が強いので、フォトショップで少し補正をして
みました。
カメラの機能もですが、画像ソフトの勉強も必要なんですね(´・ω・`)
今度秋葉原に行った時に、小さなぬいぐるみでも持っていって、その場でちょっと
撮らせてもらって、写り方とか見てこようと思います(^ω^)
沢山のアドバイスありがとうございました!
書込番号:9345752
0点

ヒバードさん
F200EXRのフラッシュの自然さは定評がありますが
皆様のアドバイスで色味は克服できそうな様子ですので、敢えてそちらの方向で支援を、
残る問題の「光量」という点でいえば
スレーブフラッシュというものも使えると思います
http://www.sunpak.jp/blog_contents/newproduct_j/archives/2007/04/_pf20xd.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/19458.html
これらはカメラに接続する必要はなく、スレーブフラッシュのスイッチを入れて、カメラのフラッシュをオンにして撮影すると
カメラのフラッシュの光に反応して自動的にフラッシュを追加発光してくれる、というものです
スレーブフラッシュは、光量を補ってくれるのも大きいのですが、欲しい角度で安定した光量が得られるので、写真に立体感が出せるようにも使えます
フラッシュ特有ののっぺり感を軽減できますので、検討の価値はあるかと思います
参考になる写真を上げたかったのですが、買ったその日に撮ったお弁当の写真しか比較がありませんでした^^;
自分は夜の神社の光量確保用に買ったもので・・・
書込番号:9348261
1点

レスとサンプル画像ありがとうございます(^ω^)
F200EXRは来週辺り秋葉原に出かけて、店頭でいろいろいじってきてみようと
思っています。
レビュー見るとRICOHのR8はみんな室内に弱いって書かれてるんですよね(´・ω・`)
外見がごつくて可愛くてつい衝動買いしちゃったんです(笑)
買う時に「室内でフィギュアとか人形の写真撮るんですけど、どうですか?」
「1cmマクロ撮影できますし、そういう撮影に向いてますよ!」
と店員さんとやり取りしたんですが……ヨ○バシの(´・ω・`)
コンデジでも外付けのストロボって使えるんですね。
これは知りませんでした。
教えていただいたもののレビューを読んでみましたが、お値段も6000円くらいから
買えるみたいで、検討の余地大いにありですね。
小さいからオフ会にも持ち出せそうだし、良い情報ありがとうございました!
お弁当写真、ちょっと食物繊維が足りないみたいです。
サラダは海草かごぼうサラダあたりをつけるのがお勧めです(^ω^)
書込番号:9348422
3点

ヒバードさん
>お弁当写真、ちょっと食物繊維が足りないみたいです。
>サラダは海草かごぼうサラダあたりをつけるのがお勧めです(^ω^)
栄養状態のアドバイスありがとうございます
なるべくそれを選ぶように気をつけます^^
書込番号:9351427
0点

>クールギンさん
ドレッシングは「スタミナ源たれ」がイチオシです。
元は焼肉のたれなんですが、サラダにかけても冷奴にかけても、野菜炒めの
味付けにも何でも使えるスーパー調味料です。
セ○ンイレブンのネット申し込みで店頭受取とかで買えますよ(^ω^)
他のトピックでキタムラで今日まで安いというのを見つけて、えいっと
ポチってしまいました!
届いたらレビュー書けるように沢山いじくって勉強しようと思います!
書込番号:9353644
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





