FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

新機種のダイナミックレンジは?

2009/03/26 16:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:7件

ダイナミックレンジの広さに惹かれてこの機種の購入を考えている者です。

今日知ったのですが「FinePix Real3D」という機種が秋に発売予定なんだそうですね。
詳しくは知らないのですが、2つのCCDが搭載されていて露出を変えて同時撮影できるのだとか。
そこで質問なのですが、これってF200EXRのダイナミックレンジ優先モードみたいに"1つのCCDを半分に分けて明暗差をつけ混合する"方式よりもさらに大きな効果を生むと考えてよいのでしょうか?

場合によってはこちらを待とうかとも考えているのですが・・・

書込番号:9306466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/03/26 18:01(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/25/9302.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/05/10359.html

これですよね。いわゆる立体映像を作り出すカメラで
F200EXRとは全く別の機種だと思います。

F200EXRの後継機種はFujiのサイクルからして、来年かな〜。

書込番号:9306713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/26 18:01(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0226.html

3D合成はするようですが、ダイナミックレンジの合成ではないみたいです。
あくまで3Dで、違うズーム位置や色合い、静止画・動画を同時に撮れたりするようです。
露出も違う露出で同時に撮れる事だけではないでしょうか?…

書込番号:9306714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/03/26 19:33(1年以上前)

虎キチガッチャンさん、ねねここさん、情報リンクありがとうございました。
記事を読んでみると、どうやら明暗ミックスする機能は無さそうですね。(仮にあったとしても、よく考えたらレンズ2つなんて重そう!^^)
なんかちょっとキワモノ的なニオイがしてきました(笑)

今日は休暇だったので量販店でF200EXRをさわってきたのですが、プラスチックみたいな質感が個人的には大いに気に入りました(銀も黒も)。
あと真ん中のくびれたような本体シルエットも「オシャレ度よりも持ちやすさ重視」で好印象でした。

書込番号:9307034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/26 19:49(1年以上前)

それぞれのレンズの位置が違うから、出来る事は立体視の写真を撮るのみじゃないかな?
ただ単に本体内に2枚保持してて、見る角度でその2枚が見えるだけって事じゃないの?

このカメラってその2枚を合成して1枚にしてるのかな?
そんなことが出来るならドエライ画像処理なんだが。

まちがってる?www あまり詳しくないから普通の物理的常識で答えてしまったwww

書込番号:9307084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/03/26 20:24(1年以上前)

なるほど、たしかにそうですね!
なんか遠景を撮ることばかり想像しちゃってました^^
被写体が近くなれば少しのレンズ位置の違いでも絵が変わってきますものね。
われながらお粗末な質問でした^^
ほんとにF200EXRなどとは無縁なカメラですね。

書込番号:9307236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フジのデジカメについて質問です。

2009/03/26 13:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 drzaizen21さん
クチコミ投稿数:138件

フジのデジカメは室内に強い、というイメージを勝手に持っております。
(実際書き込みを見てもそうのような回答が多いようです。)

そこで質問ですが、日中の屋外での撮影はどうですか?
フジの特徴などあれば教えてください。
(実写サンプルを見てもPC上ではあまり違いがわかりません。)

また新CCDは評価は他社に比べてどうなんでしょうか?

素人な質問で申し訳ありませんがお願いします。

書込番号:9305867

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/03/26 13:49(1年以上前)

別機種

京都御所

F30を室内用として使っていましたが、室外も悪くないと思います。

書込番号:9305943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/03/27 03:12(1年以上前)

日中の屋外の撮影は、素晴らしい画質の写真が撮れますよ!

書込番号:9309153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 旅行用に購入検討中なのですが・・・

2009/03/25 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 ちぷんさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
今度海外旅行に行くのですが、夜景(お城のライトアップなど)や美術館内
などで、キレイに簡単に撮れるカメラを探しています。
この機種にかなり傾いているのですが、この機種はカメラに詳しい方向きなのでは?と心配になりまして・・・。
もう一つ候補をあげるとすれば、IXY510ですが、私のように初心者だと間違えないのはどちらでしょうか?あと、充電器は海外でアダプタープラグだけで使用できるでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:9303521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/03/25 23:28(1年以上前)

当機種
当機種

参考までISO1600

ISO800

はじめまして。
 
 ご旅行はどちらでしょうか? バッテリーチャージャーは100V〜240Vまで対応してますので、ほとんどの国でプラグアダプターのみ用意すれば大丈夫ですよ。 これはキャノンでも同様のはずです。

また、建物のライトアップや、美術館内ですと高感度撮影+手持ちでの撮影になると思いますが、現在販売されているコンパクトタイプの中では高感度に強い数少ない1台です。自宅に2年程度前のキャノン機がありますが、高感度画質では比較になりません。
510ISは最新機種ですが手軽さ優先の機種だと思いますので使い勝手はいいかと思いますが、高感度ですとF200EXRがいいのではないでしょうか。

機能が多いのでややこしいと思われるかも知れませんが、日中明るい時は「EXRオートモード」、夜間や薄暗い室内では「高感度ノイズ低減モード+ISOオート800」あたりに設定すればいいかと思います。
また、フラッシュが非常に優秀なのですが、建物内・夜景ではOFFがお勧めですよ。(フラッシュ禁止だったり、光が届かず露出が合わなくなったり)

最後に参考までに夜桜のライトアップ写真を載せました。適当に撮ったのであくまでも1例として見てください。
どの機種を買われるにせよ手ぶれとの戦いになると思いますので頑張ってくださいね。

書込番号:9303752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/03/26 00:46(1年以上前)

美術館の中は暗いので、暗所性能が良い物が良いです。
コンデジではF200かと思いますが、失敗等が多くなるので
たくさん枚数を撮ってください。

このカメラの静止画は、ISO800以上になるとPCで見るとノイズが多くても
L版で印刷するとノイズは気になりません。

AUTO ISO1600にして、撮影すると良いです。
シャッター速度が1/20以下になるときは2秒タイマーを使うと
ぶれません。

充電器は、ソケットが付いているので、海外用プラグを買えば十分です。




書込番号:9304241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/26 21:26(1年以上前)

こだわるなら色々設定も複雑そうですが、他のスレッドを見ても、オートで撮っても十分アドバンテージは発揮されそうですね。

書込番号:9307551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/03/26 22:26(1年以上前)

on the willow様
 こだわってあれこれ設定変えて試写しまくって、最後に撮ったEXRオートが一番良かったなんてことも多々あります。
簡単なのか難しいのか・・・・・・

書込番号:9307918

ナイスクチコミ!2


スレ主 ちぷんさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/26 22:50(1年以上前)

こんばんは。

こむぎおやじさん、今から仕事さん、on the willlowさん アドバイスありがとうございました。

旅行先はフランスなのですが、素敵な建物や絵画など記念に写真に撮っておきたいものが沢山ありそうです。

みなさんのアドバイスのおかげで、迷いがなくなりました。(単純でごめんなさい。)

あとは、出来るだけ早く買って、色々撮って練習するのみですね。

週末あたりに近くのキタムラへ行ってみようと思います。

交渉は苦手ですが・・・安く買えるよい方法ってありますか?



書込番号:9308059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/26 23:12(1年以上前)

ネットのキタムラオンライン。
サービスも近所のキタムラで受けられるし。
近所のキタムラのが高ければ、「せめて、キタムラオンラインにして!」と頼めばよいのでは?

送料無料 ・ 5年保証(有料)対象
特別セール価格:¥30,800(税込)
下取りのカメラがあれば、さらに¥4,000円値引!

下取りのボロイカメラでも有れば、26800円になりますよ。

書込番号:9308193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/03/26 23:49(1年以上前)

当機種
当機種

オートで撮影

室内 オートで撮影

ちょっと遅い回答ですが、

参考にしてください。

書込番号:9308448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/03/27 00:02(1年以上前)

フランスですか。
オペラ座に泊まると、オペラ座、ルーブル美術館、オルセー美術館が歩いていけます。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page205.shtml
24EUROと思いましたが、周遊バスで回ると凱旋門、エッフェル塔、ノートルダム寺院
も回れます。
それと、地下鉄と列車を使って行くとベルサイユ宮殿へ行けます。

写真撮影は、薄暗いので、AUTO ISO1600にして下さい。

電源プラグは、C型です。

パリのホテルのインターネットは、ORANGEというところがやっています。
値段も3時間 10EURO程度だったと思います。

書込番号:9308535

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちぷんさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/27 23:17(1年以上前)

こんばんは。

破裂の人形さん、返信ありがとうございました。
下取りがあれば安くなるんですね〜丁度壊れてるカメラがあるので、安く買えそうですね。

夢は世界一周さん、オートでこんなにキレイに撮れるんですね〜他にアップされてたステンドグラスの写真も見させてもらいました!暗い室内でもブレてないですね〜。私もこんな風にとれるといいなぁ。

今から仕事さん、旅行のアドバイスまでありがとうございます。
オペラ座の天井の絵が見たくて見学予定にしてます。あと、ルーブルやオルセー美術館
ヴェルサイユ、エッフェル塔、凱旋門、モンサンミッシェルなどに行く予定です。
二度と行かない!?ってくらいの詰め込みですが・・・。

みなさんがアドバイスして下さってる色々な設定は、買って試してみますね。
今は、まだピンとこなくて・・・また質問させてもらうと思うのでその時は宜しくお願いします。

書込番号:9312757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/03/27 23:52(1年以上前)

パリは、ひったくり等多いので、ご注意を。

ひったくりは集団活動し、分担があるようです。気を引く役、ひったくる役
声をかけられたり、物を落としたりしたら、気を付けて下さい。

少なくとも、パスポート、航空券(Eチケットが良い)と財布(カード)は
バッグに入れないで身につけていた方が安全です。
荷物を入れるのには、肩掛けのバッグより、リュックの方が安全です。

書込番号:9312946

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぷんさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/28 23:25(1年以上前)

こんばんは。

今から仕事さん、パリの情報ありがとうございました。
スリですか・・・ぼーっとしてる方なので気をつけなくては・・・。

今日無事に!?近所のキタムラで購入できました。
下取りでおまけしてもらえて、思ってたより安くなって助かりました。

色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:9317827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/03/29 10:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オペラ座

ルーブル

凱旋門

ベルサイユ宮殿

もっとたくさん写真がありますが、色々支障があるので公開出来ません。
CDGからオペラ座行きのバスは20分間隔かと思いました。
オペラ座の裏にバスは止まります。
オペラ座の前に地下鉄があるので、ひと駅外れるとホテルの料金は安くなります。
私は観光でフランスに行っていませんが、飛行機に乗るまでに時間があるので
それを利用します。

私が薦めるフランス観光(リタイヤしたときの妻との旅行)は、
JAL 15:30 CDG着 TGV CDG16:50発 TGV アビニオン夜着 アビニオン泊まり
アビニオン観光 → 夜 アルル列車で移動 アルル泊まり
アルル観光→夕方 列車で マルセイユ移動 マルセイユ泊
マルセイユ観光 → 夕方 アクサンプロバンス 列車で移動
アクサンプロバンス 観光 夕方 TGVでパリに移動
*TGVの駅に行くのは、マルセイユ空港行きのバスに乗れば途中にあります。
翌日 パリ市内観光
その翌日 ベルサイユ宮殿 夕方 CDG 空港→成田





書込番号:9319622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

安くなってますが・・・

2009/03/24 20:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:110件

購入予定で、ゴールデンウィーク過ぎにはだいぶん安くなっているだろうから、それまで待ってようと思っていたのですが、もう早、3万円台を割っているので驚いています。というか買うのを躊躇してます。
価格が下がるのが早すぎるように思うのですが、何かわけがあるのでしょうか。こんなものなのでしょうか。

書込番号:9297810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/03/24 20:22(1年以上前)

2009年度決算時期と物が売れないので安くなっている。
不況なときに一番我慢が出来るのはカメラ等と思います。


書込番号:9297882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/03/24 21:15(1年以上前)

こんなものだと思います。

書込番号:9298141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/24 21:43(1年以上前)

この値段くらいなら買っても損はないんでは?

書込番号:9298309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/24 22:33(1年以上前)

新製品ラッシュで価格を下げているのかも?
欲しい方には狙い時になったと感じます。

書込番号:9298637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/03/24 23:30(1年以上前)

あまりにも早く3万円台を割ったので、「何か問題でもあるのかな?」「新製品が出るのかな?」と思ってしまいました。もう、F100fdとも、あまり価格差なくなりましたしね。
単純に考えれば、購入する方にすれば嬉しい話です。
素直に、GWまで待たなくてもいいということですね。有り難うございます。

書込番号:9299042

ナイスクチコミ!0


peach5さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/25 01:16(1年以上前)

GENOの2万5千円台で思わず買っちゃいそうでしたが、私は急ぐわけではないので、
26日から開催されるPIEでの各社の発表なんかをチェックしてから購入を判断しようと思います。
うまくいけば今月中にも25000円台がkakaku.comで定着しそうな値下がりの勢いですね。

書込番号:9299643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/03/25 03:48(1年以上前)

フジの戦略なのでしょうね。
いつものことですが、これで元が取れるのかこちらが心配になります。

書込番号:9299956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/25 08:59(1年以上前)

おはようございます。

富士フィルムさんの危機感が伝わってくるようです。安くしてでもたくさん売れば利益が出るのがマスプロダクションの特徴、その意味ではリコーさんの戦略も同じと思いますね。

特に不景気ですので新製品を出すのに勇気が要ります。だから出したらとにかくたくさん売るっていうのは間違ってないと思います。消費者は得だと思いますよ。

書込番号:9300319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/25 09:01(1年以上前)

追加です。

たくさん生産しちゃった事情もあるかもしれません。3月いっぱいは詰め込み詰め込みですね(笑)

書込番号:9300321

ナイスクチコミ!0


kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/25 09:24(1年以上前)

EXRオートはかしゃかしゃ音しますし。Pモードでいろいろ設定するのがいいかも知れません。画質にそんなに違いがあるんなら考えますが・・・。

書込番号:9300366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/25 10:35(1年以上前)

Amazonで突然安くなりましたね。27666円。
他の小売店も追随するのでしょうか??(汗)

書込番号:9300544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/25 21:32(1年以上前)

こんばんわ。

AMAZONで安くなるのは何か恐ろしいことが起こる前触れ・・・恐ろしや恐ろしや・・・

書込番号:9302969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/26 15:11(1年以上前)

木曜から開催中の

フォトイメージングエキスポ2009
http://www.photoimagingexpo.jp/

で何かあったんでしょうかね?

書込番号:9306168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

ズーム5倍は・・・

2009/03/24 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:16件

現在、F30使ってます。
あまり不満はないのですが、もうちょっとズームが欲しいです。
子供の行事でズームにしたい場面がありましたが、あと一歩という感じでした。

F200EXRは光学ズーム5倍のようですが、かなり寄れますか??
他の機種でもズームの凄いのあったら教えてください。

書込番号:9296449

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/03/24 13:25(1年以上前)

「かなり寄れる」かどうかは、人によって感じ方が違いますので
お店でさわって確認したほうがいいと思います。

書込番号:9296517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/03/24 13:58(1年以上前)

F200 28-140mm
F30 36-108mm

広角は、もう一歩近づかなくて良いので便利です。
望遠は足りると言えば足りるし、運動会では無理とういう
感じです。

書込番号:9296594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/24 14:30(1年以上前)

じじかめさん、今から仕事さん 返信ありがとうございます!

そうですよね、自分の目で確かめてみようと思います^^
広角というのも集合写真などで活躍しそうなので、ますます期待度UP↑です。

書込番号:9296662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/24 14:32(1年以上前)

仕様表のレンズの欄で28−140mmと言う表現の、後ろの数字が大きいものが望遠が強いです。
F30の108mmから較べると200mmくらいでも大きく改善されますが、運動会なら300mmくらい要ると思います。
ちょっと大きめの機種をあたって見て下さい。
パナならTZやFZ系。
キャノンならSX系。
ソニーのH系。
フジはS8000系・・・。

書込番号:9296666

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/03/24 14:49(1年以上前)

3倍ズーム機(W300)と5倍ズーム機(C70)を使っていますが、3倍ズームと5倍ズームではけっこう使用感は違いますね。
F200は広角も望遠もF30より強く、低感度の画質はF30よりよいし、高感度の画質も好みもあるけどほとんど変わらないのでよいと思いますよ。
解像度も上がっているのでトリミング等すれば実質6〜7倍ズームに匹敵すると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/11/10396.html

>他の機種でもズームの凄いのあったら教えてください。

18倍ズーム機(SP550)も持っていますが、大きく重いのと画質的にはコンデジの中では大きめのCCDを採用しているW300やC70と比較して低感度の画質も高感度の画質も落ちるので使用頻度は少ないですね。
デメリットを理解した上ならよいけど、そうでないならズーム倍率だけで選ばない方がいいですよ。

書込番号:9296698

ナイスクチコミ!0


本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/24 15:11(1年以上前)

5倍と言ってもF200は28mm(実質26mm)からの5倍ですので、
F30からすれば4倍程度の大きさにしかなりません。3倍から1増えただけです。

やはりTZ-7やR10がいいでしょうね。
ズーム倍率も大差ですし、100mmや140mmで撮るにしても
倍率に余裕があるとそれだけ動きを止めてクッキリ撮ることができます。
108mmが限界のF30と200mmが限界のR10では、108mmで撮った時の出来はR10の方がいいです。

書込番号:9296757

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/03/24 16:16(1年以上前)

いえいえ、F30は600万画素機でF200は1200万画素機です。
600万画素の解像度でよければ5×ルート2で計算上は約7倍ズームとなります。

ただ、最近のコンデジ用CCDの高密度化にレンズの解像力がついていくのは困難なので、その辺りを差し引いて6倍ズーム程度でしょうか。
35mm相当から数えても5倍ズーム程度の実力は十分あるでしょう。

>倍率に余裕があるとそれだけ動きを止めてクッキリ撮ることができます。
108mmが限界のF30と200mmが限界のR10では、108mmで撮った時の出来はR10の方がいいです。

私はC70(1/1.7型700万画素5倍ズーム機)とSP550(1/2.5型700万画素18ズーム機)を持っていますがC70でカバーできる領域はすべての画角でC70の方が画質は高いです。
一般的には同じくらいのグレードのレンズならズーム倍率が低い方がレンズの性能は高いことが多いですよ?
同じ画素数でもCCDが大きい方が諧調面や暗部の描写、高感度の画質は高いことが多いです。

F30のレンズが望遠側で画質が極端に落ちるという意味だとしてもそれはF200に関係ないのでは?

書込番号:9296954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/24 17:04(1年以上前)

花とオジさん、一体型さん、本郷亭さん 返信ありがとうございます!

ズームを優先するとカメラ自体が少し大きめになってしまうんですね?^^;
難しいところですね・・・
広角からズームにすると寄り感はあまり得られないということでしょうか?

でもF200EXRは魅力的です☆☆

書込番号:9297088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/24 18:03(1年以上前)

広角からだと、スタートが小さいですからズーム倍率(変化する率)からイメージするほど望遠効果が無いことがあります。

TZ7とならんで、キャノンのSX200iSやオリンパスのμ−9000などが、比較的コンパクトで望遠が強いですね。
μ-7000やμ1060は、更にコンパクトで望遠もそこそこ。
その代わり広角はありません。

コンパクトで望遠が強いと普通より手ブレしやすくなりますので、購入される場合は店頭で試し撮りさせて貰って下さいね。

書込番号:9297252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/24 19:02(1年以上前)

花とオジさん 丁寧にありがとうございます。
コメントを読んでいて思ったのですが、F30でズームいっぱいで撮った
画像がどうもハッキリしないのは手ブレのせいなんでしょうか?
目が悪くなったのかな?と思うような写真ばかりなんです^^;

なんかクッキリしないので、もしかしたら故障?と思い、買い替えを検討してたんです。
ズーム機もチェックしつつ、手ブレにも気をつけてみます。

書込番号:9297517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/03/24 19:51(1年以上前)

>F30でズームいっぱいで撮った画像がどうもハッキリしないのは手ブレのせいなんでしょうか?

画像がないのではっきりしませんが、手ぶれの可能性は高いと思います。

書込番号:9297721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/03/24 23:04(1年以上前)

当機種
別機種

F200EXR 光学5倍ズーム

F31fd 光学3倍ズーム

>F30でズームいっぱいで撮った画像がどうもハッキリしないのは手ブレのせいなんでしょうか?

画質の低下するデジタルズームを併用していませんか?

私はF31fdユーザーですが、購入時はデジタルズームが使用可能な
設定になっていますので、気付かないうちに使っていたりして・・・

F30(F31fd)は光学3倍ズームなので、この程度なら、よほど暗い場所
でない限り、手ブレを起こす事はないと思います。

F200EXRとF31fdの最大光学ズームの画像がありましたので、ご参考まで。

書込番号:9298852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/03/24 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

F200EXR 広角端

F200EXR 光学5倍ズーム

F31fd 広角端

F31fd 光学3倍ズーム

すみません。

ズーム前の画像がないと参考になりませんよね。
失礼いたしました・・・で、改めて。

低感度時の画質はF200EXRが上と言われる方がおられますが、
F30をお使いでしたら、そうは思われないかも知れません。

書込番号:9299066

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/24 23:43(1年以上前)

 順序が逆ですね。
本来は「このくらいの画角が欲しい」から始まると思うのですが。画角は焦点距離で表されますし、その「ワイド側」「テレ側」の焦点距離が決まって初めて「ズーム倍率」が計算できます。例えば28〜140mmも42〜210mmも同じ「5倍ズーム」ですがテレ側の画角は全然違います。私が使っているFP E550は4倍ズームですがテレ側130mm相当とF200EXRとあまり変わりません(ワイド側は32.5mm相当とだいぶ違いますが)。

書込番号:9299143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/03/25 00:29(1年以上前)

こんばんは。F200EXRは持ってませんが・・・

「かなり寄れますか??」が「より離れていても大きく写りますか?」の意味でしたら

F200EXR 28〜140mmの5倍ズーム
F30fd 36〜108mmの3倍ズーム

光学ズームの望遠端、同じ所からなら140mmは108mmの1.3倍(140÷108)大きく撮れると言うこと、F200EXRなら1.3倍離れた所からF30fdと同じ大きさに撮れるってこと。

計算してみました。子供がほぼ画面いっぱいの1.5m×2mの範囲が画面いっぱいに写る距離です。

F200EXR では、8.1m
F30fd では、6.2m

2機種の違い1.9m、この状況なら「あと一歩」よりは「三歩」ほどの違いにはなりそうです。

などと書いていて思いました。「寄る」と言う言葉、カメラ以外の普通は「近付く」の意味ですね。敢えてコレを使ったのは、カメラのことを結構ご存じではないかと。

[9296449]「F30使ってます。あまり不満はないのですが」
[9297517]「なんかクッキリしないので、もしかしたら故障?と思い、買い替えを検討してたんです。」
ふたつをどう整合させていいモノやら。

まぁ、要はF200EXRに興味があるので背中を押して欲しいってことでしょうか。

「F30でズームいっぱいで撮った画像がどうもハッキリしないのは手ブレのせいなんでしょうか?」
たぶんそうでしょう。F200EXRには手ブレ補正もありますし、改善されそうな気はします・・・と、ひと押し。

「かなり寄れますか??」も約600万画素と1200万画素、倍違いますから、600万画素相当のデジタルズームを併用すればさらに1.4倍ほどのズーム倍率で1.3×1.4=1.82倍ほど大きく、あるいは同じ大きさなら遠くから撮れる計算になります・・・と、ふた押し。

さらに広角側で、先の1.5m×2mの範囲が写る距離を計算すると
F200EXR 換算28mmでは、1.6m
F30fd 換算36mmでは、2.1m

狭い部屋ではこの違いがとても大きいのでしょう・・・と、みっつ押し。

もう、決定ですね。週末はカメラ屋さんへ。

ただし「子供の行事」が室内でのフラッシュ撮りでしたら、フラッシュの光が届く距離には限度がありますから、あまり離れては撮れないかもしれません。また暗いほど望遠になるほど手ブレが目立ちますから、室内では撮影者の手ブレの程度によっては最大望遠が実用できないこともあるかもしれません。

書込番号:9299430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/25 00:43(1年以上前)

じじかめさん、つなあられさん、Y/Nさん スッ転コロリンさん ありがとうございます。

じじかめさん
子供の写真ばかりで、投稿できるものがなく残念です・・・

つなあられさん
F200EXRとF31fdの比較はとても参考になりました!!
広角で5倍ズーム、やっぱり魅力的*****
くっきりしていて気持ちがいいです。

Y/Nさん
おっしゃる意味がじわじわと解りました。
確かにひと言に5倍と言っても、画角?焦点距離?によってそれぞれ見え方が異なりますよね?

スッ転コロリンさん
痛いところをつかれました・・・
本当にF30は優秀なんですが・・私の腕をカバーしてくれない時があるんです。。。

書込番号:9299497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/26 21:30(1年以上前)

F100fd での経験ですが、光学5倍ズームに加え、2倍デジタルズーム(合計10倍ズーム)ぐらいまでなら、L版やはがき印刷ぐらいなら十分耐えられると思いますよ。

書込番号:9307571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/26 21:53(1年以上前)

on the willowさん 返信ありがとうございます!

F200EXR、週末に見てきます♪
ズームもいろいろ確認してみます^^

書込番号:9307698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

まよいます

2009/03/24 00:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:28件

本日、落下によりニコン製コンデジがさようならになりました。
私はよくよく、落下をさせてしますのですが、
撮影場所が体育館がおおく、明るいレンズおよび高感度の写り具合がいいのが欲しいと
考えていましが、今回三度目の落下により、耐久性のあるミューシリーズがいいのか
このコンデジ写りがいいと聞きましたので、こちらのほうがいいのか迷っております。
みなさまアドバイス等、いただけたら大変うれしいです。

書込番号:9294856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/03/24 00:49(1年以上前)

良く落として壊すのなら値段の安い方にすれば良いと思います。

書込番号:9294872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/24 00:50(1年以上前)

アドバイスをすると、あまり迷わずスパッと決められた方がいいと思います

書込番号:9294874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/03/24 00:56(1年以上前)

こちらで良いと思います。

書込番号:9294908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/03/24 01:05(1年以上前)

早くのアドバイスありがとうございます。
安いほうでいいという意見、壊したら買い換えるという方法ですよね。
それもありかなっと思いますが、
やはりある程度、体育館という明るくない場所で撮影するので、
そこそこの値段はすると考えています。
しかし安くていいカメラがあれば問題はないですよね。
非常にまよっております。
また話しは変わりますが、コンデジのトータル撮影枚数は何万枚くらいは
撮影故障なしでいけるのでしょうね。

書込番号:9294950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/24 02:49(1年以上前)

こんばんわ。

体育館での写真が多いようにお見受けしましたので、F200EXRの方がオリンパス機よりは良いのではないかと思いました。ただし高感度での撮影比較だとF200EXRは旧来機種に及ばず、解像度が高いとかダイナミックレンジが広いとかの方に特徴があります。

高感度だけの比較では、ひょっとしてCanonのIXY DIGITAL 510 ISあたりの作例を見ていても互角か、Canon機の方が割り切ってノイズを切っているのできれいに見えるような気もしてます。

書込番号:9295264

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/03/24 08:21(1年以上前)

機種はともかく、よく落とすのなら保険に加入しておいたほうがいいと思います。

書込番号:9295622

ナイスクチコミ!1


Cobrettyさん
クチコミ投稿数:18件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/03/24 09:11(1年以上前)

高感度時の画質は、旧来機種比で劣る画質と評される方がいらっしゃいますが、「何をもって劣るか?」によって判断は変わってきます。
ノイズを消す事に重きを置くか、解像感を損なわない事に重きを置くか。
好みは千差万別です。
安易にどちらが優れていると言う事は、ニュートラルな目で意見する場合には避けるべきでしょう。

画質云々はデジカメ選定においては重要なファクターと成りますが、この場合には、「如何に落とさずに済む方法」を模索する事が先決ではないでしょうか?

書込番号:9295755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/24 09:45(1年以上前)

ネックストラップを使ってみたらどうでしょうか?

書込番号:9295854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2009/03/24 18:38(1年以上前)

機種不明

小ささを無にしてでも・・・。

僕もD.B.Panamaさんに一票です!!
ちょっと大袈裟でも、よく落とす人は気をつける「癖」を付けた方が良いですヨ。
僕は初めから、「どうやって持ち歩くか」を考えて買います。
・・・・臆病者なのです。とほほ。

書込番号:9297407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/03/24 22:16(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
ネックストラップもつけてるのですが、
つい、机のうえとかに置いた時におとすのが多多あります。
高感度の画質も、機種により特徴がありますので
どれがベストっていうのも、個々の感性によってちがいますよね。
しかしながら、おとさずにすむ方法を考えるのがいいと思っていますが、
おとしても壊れにくい、結構魅力なんですよね。

書込番号:9298525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング