FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶が見えない

2010/04/07 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:51件

野外で、明るい時、液晶が見えないんですが、保護フィルターを貼ると、改善しますか?

書込番号:11200386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/07 15:40(1年以上前)

液晶保護フィルムを貼っても改善しないと思います。
日よけグッズがありますが・・・
http://store.shopping.yahoo.co.jp/webike/1334205.html

書込番号:11200539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/04/07 16:12(1年以上前)

液晶保護フィルターを貼っても効果はありません。

折りたたみ式の液晶シェードがあります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/wil-mart/ac-1005-.html

書込番号:11200647

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/04/07 17:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

開けたところ

閉めたところ

左に動かすと外せます。

液晶シェードをつけると効果はありますが、開くのは簡単でも閉じる時に左右の扉を閉めながら
上の蓋を下ろすのにコツがいります。

書込番号:11200821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/04/07 17:54(1年以上前)

じじかめさん
使われているのですね。さすが

書込番号:11200980

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/04/07 20:00(1年以上前)

一番右の画像を見ると、少し右寄りになっていて傾いて取り付けたようです。

書込番号:11201537

ナイスクチコミ!1


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2010/04/08 00:39(1年以上前)

ベルモット☆さん、
「デジタルカメラ液晶保護フィルム for FinePix F200EXR」(ハクバ)を使っています。「ブルーレイヤー反射防止コーティング」で表面反射軽減を特長としている製品で、他の方が紹介されているような日よけグッズほどの効果ではありませんが、何も貼っていない状態より表面反射が軽減され、屋外でも見やすくなります。同種の製品として「プロ用ガードフィルム フジファインピックスF200EXR専用 E-1794 」(エツミ)があります。
 液晶保護フィルムといわれるように、大切な液晶モニターを傷つけないためのもので価格も安いことから、是非、貼り付けられることをお勧めします。その上で屋外の使用に対してその液晶保護フィルムが満足できるか判断されるのがよいと思います。

書込番号:11203353

ナイスクチコミ!1


new hiroさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/25 02:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私も「じじかめさん」を参考にして
液晶フードを取り付けてみました・・。
ボディと合わせブラックですが
まるで純正品の様にキマッてます。
ただ、判っていた事ですが厚い
ボディが更に厚くなります・・。
室内や晴天時以外、取り外すなど
工夫が必要ですね・・。
3枚目は、わざとまじかに照明を当ててみました。
かなり効果アリです・・。

書込番号:11277738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

電池を入れる場所の余裕はなぜ?

2010/04/20 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

この機種をキタムラで購入したので電池充電後入れようとしたら電池がぐらつくほどの隙間があるのが気になりました。電池を横にずらすと爪がはずれ簡単に出てきてしまいます(蓋があるので安心ではあるのですが)。デジカメいくつか持ってますがほぼジャストフィットか1ミリくらい余裕がある程度です。

 あの電池の周りの隙間はなぜあんなに広いのか不思議です。それくらい膨張する電池なんですか?それともただ単にNP-50より大容量で少し大きな電池があるのでしょうか?

書込番号:11259647

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/04/21 06:54(1年以上前)

100%の真実は設計者のみぞ知る・・・でしょう。

書込番号:11261200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/04/21 08:09(1年以上前)

俺のF200EXRは隙間ないですよピッタリです

書込番号:11261349

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

2010/04/21 09:21(1年以上前)

別機種

 写真で言うと電池の下辺りの隙間です。2mm以上隙間があり電池を下側にずらすと爪に関係なく電池が出てきます(爪の意味があまりない)。基盤がゆがんでいるようにも見えないので別の大容量電池があるのか、買ったばかりなのでまだ電池が膨張しておらず後々膨張で隙間をうめるのか?と思ったしだいです。

書込番号:11261549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/04/21 10:11(1年以上前)

少し隙間はありますが、電池が動く様子もないし問題が起きたこともないので
気にしてません。

書込番号:11261690

ナイスクチコミ!0


xxxGUNxxxさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/21 10:58(1年以上前)

私のF200EXRも隙間が開いていて電池を触るとグラグラします。傾けると爪が外れて電池が飛び出します。たまに、触らなくても外れている時があります。隙間がない人もいるみたいなのでこれは不良品なんじゃないでしょうか?

書込番号:11261815

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2010/04/21 16:52(1年以上前)

F200EXR限らず,他の他メーカーのコンデジでもバッテリーと本体に隙間があるコンデジが
幾つかありました。
いつも何でこんなに隙間があるんだろうと疑問に思いつつも(さらに薄型にするための余
裕か?一回り,でかいバッテリーを入れるための余裕か,それともバッテリーを出しやすく
するための余裕か?)と適当なことを考えつつも,いつもその場で忘れてしまいます^^

まあちょっと真剣に考えてみましたが,バッテリーと言えばカメラに合わせて,そのつど
新しいバッテリーを作るのではなく前から他のカメラにも使用されている既製品を流用
することが多いですから,カメラによっては設計の都合上バッテリーに合わせてピッタリ
という訳にはいかず多少の隙間が生じてしまうってことがありえるのではないでしょうか?
まあサポートの問い合わせるのが一番早いと思いますが。

書込番号:11262736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/04/21 17:04(1年以上前)

バッテリーって発熱するんですよね。

単に放熱の目的じゃないでしょうか。

書込番号:11262775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/04/21 18:30(1年以上前)

試してみたらウチのも隙間があり揺すってみるとロック爪が外れます。
…が電池蓋を閉めていれば知らぬ間に飛び出して電源が落ちるような事はないようです。
ロック爪はあくまでサポートという仕様ではないでしょうか?

書込番号:11263034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/04/21 19:02(1年以上前)

  わたしのも 隙間があります 意識して動かすと
 電池が出てきます

 いままで気がつきませんでしたが 特段支障がないので
 そのままにします。

 放熱効果もありますしね。 

書込番号:11263136

ナイスクチコミ!0


NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2010/04/21 20:07(1年以上前)

機種不明

例えばこんなのとか

リチュウムイオンバッテリーの膨張事故は携帯などで散見されますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000856/#8289192

万が一膨らんだ場合の逃げとして余裕をとっているのではないですかね?

書込番号:11263348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/04/21 20:31(1年以上前)

隙間が、殆ど無いデジカメもありますが、そう言う物は放熱はどうするの?
膨張しても隙間がないと困りますよね?

書込番号:11263431

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

2010/04/21 21:04(1年以上前)

NS1000Xさん>写真
 すごい膨張ですね〜携帯でならたまに見かけますがデジカメでもそんなに膨らむのでしょうか?そこまで膨らむなら納得できますね。

後、放熱と言う意見もありますが、普通密着していないと熱が伝わらず放熱にはならないのではないでしょうか?間に空気の層があると逆に熱はこもると思うのですが。どうなのでしょう?

書込番号:11263590

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/22 02:48(1年以上前)

ちょっとユルイな、って思うときもあるけど、個人的にはそんなに気になったことはないかな。
たまたまなんじゃないの? フジって、絵作りはすごいなって時あるけどそれ以外は抜けてる時、あるから(笑)

気づくか気づかないかは別にしても、普通に使ってて問題なけりゃあいいじゃん、とか思うんだけど、気になっちゃうヒトの気持ちもわからなくもない。一通りここで意見が募れたら、せっかくだからメーカーに聞いてみる、ってのも手かもね。

書込番号:11265065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 赤外線送信について

2010/04/20 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:3件

このデジカメは、赤外線機能がついているんですが、今だにやり方がわかりません。
携帯に送信したいんですが、やり方教えてください。

書込番号:11258785

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/20 18:45(1年以上前)

付いてませんよ。

書込番号:11258792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/04/20 18:50(1年以上前)

そうなんですか?
電源ボタンの隣についてるのが赤外線のものと聞いたのですが…
富士フイルムは唯一、赤外線送信できるデジカメと…

違うんですね。
ありがとうございます。

書込番号:11258809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2010/04/20 18:52(1年以上前)

前機種のFinePix F100fdに赤外線機能があった名残です。
FinePix F200EXRには、赤外線機能はありません。

書込番号:11258818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/04/20 18:58(1年以上前)

そうなんですか。
店員さんはついてるって言ってたのに…
だまされました。

ありがとうございました。
参考になりました!

書込番号:11258841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/04/20 19:17(1年以上前)

わたしは100も持っていますが200もてっきりあるものと
一人合点して買ってしまいました。名残だったんですね。

 店員さんがそのように説明したのなら
 店員さんにひとこと文句でも言いたい気分ですよね。
 でも言った言わないになっちゃうかもしれません。

書込番号:11258899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 HONDA Spiker's konta 

2010/04/20 22:48(1年以上前)

ついてませんでしたね(爆

書込番号:11260041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/04/20 23:35(1年以上前)

ってえことは
100には
赤外線あったんですか
知らなかった

一度も使わず売っぱらいました

書込番号:11260361

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

みなさん、はじめまして

よかとん食べてよかトントンといいますよろしく。

早速なんですが、

等倍鑑賞できるデジカメと言ったら
やっぱりこの機種でしょうか?

Å800もキレイでしたけど
200EXRはどうでしょう/

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/28/5837.htm

こんなきれいに写りますか?

おしえてね♡

書込番号:11255395

ナイスクチコミ!0


返信する
あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/19 22:18(1年以上前)

こんばんわ〜

書込番号:11255426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/04/20 00:59(1年以上前)

なにかの暗号かしら

書込番号:11256407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/20 01:23(1年以上前)

多分コチラだと思います。当時のA800の実写速報。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/28/5837.html

同じくデジカメウォッチのF200EXRのレビューです。
ご自身で確認されてみては如何でしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/13/10199.html

書込番号:11256485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

使わない時

2010/04/15 11:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

カメラを長い間、使わない時は、電池はカメラから抜いていた方が良いのでしょうか?
それとも入れっぱなしにしていても問題ないのでしょうか?

皆さんは、どうされてますか?

書込番号:11235306

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/04/15 11:39(1年以上前)

こんにちは
電池は特性上、満充電での長期保存はよくないのです。
使ってそのまま保存して、再度使う時に充電するのがいいと思います。
カメラ内でいいと思います。

書込番号:11235321

ナイスクチコミ!0


yuu2009さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/15 11:46(1年以上前)

かんころもち2001さん 

数日でしたら問題ないと思いますが、数ヶ月とか
長期に渡るのであれば、バッテリーは外しておいたほうが良いと思います。


書込番号:11235340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/15 11:52(1年以上前)

満充電では放置してないですね。
デジ一眼もコンデジもある程度使った状態でドライボックスにて
放置してます...(笑;
自分は電池は入れっぱなしですが、気になる様でしたら精神衛生上
取り出して保管した方が安心はできるでしょうね。
自分は経験ありませんが、バッテリーを抜き出して長期間放置すると
カメラの時間や日付などの各種設定がクリアされるかもしれません(笑;

保管には密閉出来るタッパー等に除湿剤や防カビ剤などを一緒に入れて
保管すると良いと思います。
防湿剤や防カビ剤はカメラ専門店や家電量販店で購入出来ます。
お菓子などに入っている物は使わない方がよいでしょうね。

書込番号:11235370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/04/15 12:28(1年以上前)

ノートパソコンで使うリチウムイオンバッテリーを長期保存する場合は、残容量が3〜4割程度になったときにパソコン本体からはずして保存しておくと、バッテリーを痛めないとメーカーのホームページに記載されていました。
当機種も同じリチウムイオン式のバッテリーなので、残容量3〜4割程度になったバッテリーを本体からはずしておけば長期保存できると思いますよ。

書込番号:11235528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/15 12:44(1年以上前)

カメラは時間を止めて残してくれるもの。
特にイベントがなくても、日常のふとした事「花の芽が出た」とか、近所に「古い
丸くて赤いポストがまだ残ってた」とか何でもいいけど、どうでもいい事にかこつけて
「時々は使ってあげる」のがカメラにも電池にも優しいのでは...

書込番号:11235601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/04/15 12:51(1年以上前)

所有機、コンデジ含めて10数台全て入れっぱなしです。過去トラブルなし。
数年も使わない訳ではないですね?購入した意味がないですから。

万一の保管は身辺(人間が快適な環境)の小箱で結構。金属ピンなどは絶対に一緒にしないこと。

書込番号:11235629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/15 14:29(1年以上前)

私も電池はカメラに入れっ放しです。
設定が初期化されると面倒なので・・・

使わなくても、たまにパワーONして空っ欠になっていないかチェックします。
バッテリーの満充電での保管は劣化を早めますが、
空っ欠での長期保管はお亡くなりになる事があるとの事ですので・・・。

書込番号:11235911

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/04/15 15:10(1年以上前)

「長い間」と言うのが「1ヶ月」ぐらいならそのままでいいと思いますが
半年以上なら電池を抜いたほうがいいのではないでしょうか?
再度使う時に、日時の再設定が必要になりますが・・・

書込番号:11236015

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/15 15:47(1年以上前)

こんにちは。

私の場合、以前は電池は入れ放しでした。
現在は余り使わない機種の電池は抜いています。(不使用期間の目安は、3ヶ月以上)
コンデジやデジ一など、10台以上が該当します。
これらでも、たまには使いますが、日付データがクリアされていれば、設定し直しています。

リチウムイオン充電池は満充電を避けて保管すべきですが、インフォリチウム充電池を除き、どの程度の充電量かは分かりません。
従って、50〜80%であろうと思えるレベル(ヤマカンです。)で、充電を止めて保管していますが、実際は満充電になってしまうことも多々あります。

ただ、保管場所はカメラ・電池とも、防湿庫です。(カメラ関係用品はすべて、防湿庫に保管しています。)

書込番号:11236125

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/04/15 17:54(1年以上前)

カメラ雑誌で「3ヶ月以上使用しないならバッテリーは取り外しておいた方が良い」という記事を読んだ覚えがあります。

書込番号:11236485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/04/15 20:17(1年以上前)

1ヶ月に1回は必ず使うようにしています。
なので、充電するとき以外、バッテリーを外したことはありません。

バッテリーをしばらく外していると、内蔵電池が切れて設定をやり直しするのが怖いです。

長持ちするためには、普通に使っていくことが大事です。

書込番号:11236936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/04/16 22:46(1年以上前)

こんばんは。F200EXRは持ってませんが・・・

デジタルカメラでの電池の上手な使い方
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/others/battery/index.html

書込番号:11241609

ナイスクチコミ!1


Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/19 13:54(1年以上前)

 確かリチウムイオンは2割から3割残し、本体から取り外しての保存が最も電池の劣化が少なかったと思います。(新品の携帯を買ったとき2,3割しか入っていない理由もそれだったような記憶が・・・)

 ニッケル水素の場合(エネループみたいなの以外)は半年に1,2回フル充電すれば長く使えたと思います(一年以上充電しないと、全く使用していなくても充電すらできなくなる)。

書込番号:11253455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信17

お気に入りに追加

標準

ISOについて

2010/04/16 15:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 shonan2008さん
クチコミ投稿数:7件

先日F200を購入し、いろいろ設定を変更しながら楽しんでいます。
初めてのデジカメ購入です。
そこでISOがよく分からないので質問させてください。

撮影感度ISOは
AUTO、ISO100/200/400/800/1600/3200/6400/12800
から選べるんですよね…?

高感度になるほどノイズが多くなるということは知っていますが、
普段明るい所で使う分にはISOはどれくらいに設定しておくのがいいのでしょうか?

といいますか、ISOはどういうときにどう使い分けるのか未だにいまいちよく分かりません。

よろしくお願いします。

書込番号:11240035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/16 15:39(1年以上前)

自分が任意で設定するなら100か200でしょうね。

書込番号:11240044

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/04/16 15:43(1年以上前)

こんにちは
通常autoでいいと思います、最大どこまで上がるかの設定では800にしています。
手動設定では100でいいと思います。

書込番号:11240058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/16 15:49(1年以上前)

↑日中で日差しが良い場所なら。
を追加です。


>ISOはどういうときにどう使い分けるのか未だにいまいちよく分かりません。
普段はISOオートで良いでしょうね。
室内や夜間などで手振れが出る時にISOを上げると振れずに撮れる確率が
高くなります。
しかしノイズは増えるので、綺麗にとりたいなら三脚の使用が確実です。
が、被写体ブレもあるのでISOはスレ主さんが許容出来る範囲で増減して
撮ると綺麗な写真が撮れると思います。動いている被写体では無理ですが...

ISO感度を上げると増えるノイズは御自身で試して許容できる範囲を決めとく
方が良いでしょうね。

書込番号:11240074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/16 15:53(1年以上前)

できるだけ速いシャッター速度で撮りたい時、
ISOオートで最大まで上がっても希望のシャッター速度が得られなければ、
手動で更に高い感度にします。

ISOオートで勝手に感度が上がって、許容できないノイズが出る時、
感度オートの上限を制限するか、手動で希望の感度に設定します。

できるだけ遅いシャッター速度で撮りたいのに、
ISO感度オートで勝手に感度が上がってしまい、シャッター速度が速くなってしまう時、
手動で最低感度に固定します。

書込番号:11240084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/16 15:53(1年以上前)

通常はオートで良いと思います。

ISOは上げるに従ってシャッター速度も速くなります。
画質面ではISO100が良いでしょうけど、その時のシャッター速度で手ブレや被写体ブレしてしまうような時は、それを防げるシャッター速度を確保できるまでISOを上げます。
ご自身が許容できるISOはどこまでかを事前に把握しておいた方が良いと思います。

書込番号:11240087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/04/16 17:46(1年以上前)

画質を重視した場合ですが、個人的に許容できるISO感度は・・・
ISO400までですね。
緊急用では、ISO1600までは使っていいと思います。

一番簡単で成功率の高い設定方法は、EXRのDRモードで、ISO AUTO(上限ISO400)が良いのではないでしょうか。明るい時はISO100に自動的になりますし、暗かったりズームアップするとISO200やISO400に自動的になります。

手動設定では、できるだけISO100にするような条件を整える必要があります。
ISO感度と関係があるのは、絞り値です。ISOを上げたくなければ、絞り開放で撮って十分なシャッタースピードを確保する必要があります。
曇りよりも暗い天気の時は、絞り優先Aモードにして、できるだけ開放で撮ることにより、ISO100を無理なく確保できます。

書込番号:11240414

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/04/16 19:43(1年以上前)

氏t外での撮影が多いのですが、「ダイナミックレンジ優先(400%)」でISOは
オート800に設定しています。
殆んどの場合、1SOが100になっているようです。

書込番号:11240810

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/04/16 19:46(1年以上前)

(訂正)
「氏t外」→「室外」
(失礼致しました。)

書込番号:11240821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/17 00:42(1年以上前)

そろそろボケが出てきましたね。

書込番号:11242173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/17 00:57(1年以上前)

「1SO」と誤記しているのには気付いてない辺りが・・・・ネ。

木瓜(ボケ)はそろそろ終わる頃かな?
木瓜の実でボケ酒が造れるそうですね。旨いのかな?

書込番号:11242224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/17 06:10(1年以上前)

そりゃ〜じじかめさんが造れば巷に溢れている物と比べられない
でしょうね〜(^。^)

書込番号:11242592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/04/17 07:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とにかく雪

ISO400までとしています
必要によっては皆さんの言われるように変えます

  じじかめさん 今日はゆきです とうきようでは一番遅く降った記録だそうですね
  「こんな日はコタツに入って雪見酒がよいのではないでしようか。」

 写真はISOとは関係ありませんでした 失礼

書込番号:11242675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/04/17 09:54(1年以上前)

> 「1SO」と誤記しているのには気付いてない辺りが

 あああ 気がつかなかった 私も 目がボケてきました 
 年はとりたくない。
 
 

書込番号:11243112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/17 10:34(1年以上前)

ワタシャ〜、老眼卵子でUSOに見えてます。

書込番号:11243263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/17 10:38(1年以上前)

卵子? ああ乱視の事かな?
これ絶対、わざとでしょ!?

書込番号:11243285

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/04/17 11:02(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。「1SO」は次の100が頭にあった為だと思います。
キーボードの印字が消えて(一年半使用)買い直したばかりなのに「U」がユーことを聞きません。
ボケは年齢相応かも?

書込番号:11243406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/04/17 11:09(1年以上前)

豆ロケット2さん
面白すぎますぅ 私もわざとだと思いましたー

 スレヌシさん 目を白黒させているのではないかしら

書込番号:11243433

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング