FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

薄暗い室内料理撮影

2010/03/11 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:88件

自分はまだコンデシに関しては素人なのですが薄暗い室内で料理を撮影するにはマクロISO100フラッシュONでいいのでしょうか?

書込番号:11071522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/11 23:59(1年以上前)

フラッシュを使うかどうかは、照明の明るさに依ります。
料理の一部を大きく撮りたい場合は、マクロでしょうが、
一皿あるいは何皿かを一画面に収めるのであれば、単に
近寄って撮ることになります。広角か望遠かで、多少は
寄って撮る効果が違ってきます。

書込番号:11071717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/03/12 03:00(1年以上前)

フラッシュ撮影というのは結構難しいので、初心者であれば照明を増やして明るい室内で撮影したいですね。

書込番号:11072313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/03/12 10:36(1年以上前)

「薄暗い室内」なら、フラッシュは必要でしょうね?

書込番号:11073040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/03/12 10:48(1年以上前)

AABBさん解りやすい回答ありがとうございました。これから上級者になれるよう勉強していきます

書込番号:11073084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

気になる点

2010/03/09 22:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 永徳さん
クチコミ投稿数:436件

このデジカメを先日購入しましたが、使っていて気になる点があります。

・広角側へズームした時、一瞬引いて(より広角になって)から再び望遠側へ動くような挙動がある
・バッテリー室の幅がバッテリーの厚さより広く、ツメを動かさなくてもバッテリーを前面側へ動かすと外れる。逆に、入れる時はツメに引っかかるよう後ろ側へ押し込まなければならない。
・液晶パネルが1〜2度ほど傾いている(仕方ないか?)。
・電源ボタンの反応が鈍く、電源が入らないことがある(実験したところ、100回連続で電源を入れずにボタンを押すことに成功した)。

以上、3点について、異常でないか(仕様か)どうかお聞かせ頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:11061114

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/09 23:24(1年以上前)

>・広角側へズームした時、一瞬引いて(より広角になって)から再び望遠側へ動くような挙動がある

確かにそのようです。
試しに、CANONのTX1とPANAのFZ18でも試したところ、ズームレバーを止めたところでスッと止まりましたが、F200はワンクッションあります。


>・バッテリー室の幅がバッテリーの厚さより広く、ツメを動かさなくてもバッテリーを前面側へ動かすと外れる。逆に、入れる時はツメに引っかかるよう後ろ側へ押し込まなければならない。

確かに0.5ミリぐらいの隙間があり電池も動き、敢えて動かせば数回に一度の割合でバッテリーが外れる程度で、無理に動かさない限りは支障がありません。
逆に、その隙間があるから、電池を斜めから差せて、入れやすいのでは?


>・液晶パネルが1〜2度ほど傾いている(仕方ないか?)。

分度器を持っていないので測れません。


>・電源ボタンの反応が鈍く、電源が入らないことがある(実験したところ、100回連続で電源を入れずにボタンを押すことに成功した)。

私は逆に、意図しないときに電源が入ってしまうことに困っています。
縦型のケースを使用していますが、カメラを入れるときに、つい電源ボタンを押してしまうことが多々あります。
もう少し、反応を鈍くするか、パナのようなスライドスイッチが好きです。

書込番号:11061313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 永徳さん
クチコミ投稿数:436件

2010/03/10 07:52(1年以上前)

ありがとうございます。

異常ではないようで安心しました。
バッテリー室の隙間はだいたい1ミリくらいでした。
電源スイッチの感度は、個体差ありそうですね。

書込番号:11062696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

画素設定について

2010/03/05 18:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 さん
クチコミ投稿数:80件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 写真日記 

価格.comの昨日の最安価格15164円でとうとう底を打ったのでしょうか?変化の兆しあり?株価のようでおもしろいです。

毎度お世話になっております。購入後F200の性格をよく理解するために日々勉強してます。

さて、ユーザーの方に質問があります。画素設定はSかMかLどれになさってますか?
毎日日記代わりにたくさん撮るのでできるならファイルサイズの小さいSで使用したいんですが撮り比べてPCで見るとSよりMの方が解像度が高くキリッとしてるように見えるのでやっぱMなのかな、と。理論的にはそうなるんでしょうけど。

同じ画をSとMで撮ってスライドショーでパッ、パッっと流して遠めで見るとなんとな〜く差があるかな〜って感じに見えてきます。景色等の遠景で見比べたら全体的なシャープ感に微妙な差があるように思えます。暗部ノイズを拡大してみても特に差が無いのかな〜?って感じでした。

気のせいかなぁ?ぐらいの微妙な感じです。でもたくさん見比べていってそう感じるのだからやっぱり微妙ながら写りに差が出てるのかな〜って思います。Mはいろんなモードで使用できるので一番柔軟性もありますね。

ご意見、ご感想よろしくお願いします。

書込番号:11037756

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/03/05 18:47(1年以上前)

静止画は、一番大きなサイズで撮影した方が、トリミング等の
加工ができるので、大きなサイズで撮影することを勧めます。

書込番号:11037817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/03/05 22:23(1年以上前)

このカメラ最大の特徴であるダイナミックレンジ拡大は、
Mサイズでこそ威力を発揮します。

個人的に、Lサイズはオマケ機能と考えています。

全てLサイズに撮影した場合、
ハニカムEXRの3パターンの動作のうち、ひとつしか使わないことになります。

プリントはL版、気軽にスナップという場合はSサイズでも十二分です。
ファイルサイズが小さくなるので、おっしゃるように、扱いが軽快になるメリットがあります。

書込番号:11038975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/03/05 22:49(1年以上前)


ほぼMオンリーです。CCDの特性上、最もいい画が出る気がしてます。

書込番号:11039145

ナイスクチコミ!4


虎羊さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 02:24(1年以上前)

F200EXRは「本当は600万画素で生産して売りたいけど大人の事情が・・・」というフジの苦悩が感じ取れるカメラです。
Mで使ってあげてください。

コンデジは早く画素数の呪縛から逃れられると良いですね。

書込番号:11040185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/06 08:07(1年以上前)

どうして、600万画素がいいかわかりません。
2400万画素で読み込んでいるで4画素結合が合理的というのが理由でしょうか?

ただ、レンズ解像度は600万画素記録では勿体無いと思います。
条件によっては1200万画素の価値を認められるほどの高解像性能が発揮できることもあります。
Pモードでは、1200万画素 DR400%の撮影もできますし、トリミングの自由度が広がります。

L判は1600×1200あれば十分なサイズです。
4000×3000で記録すれば、トリミングを考慮して28〜350mmのカメラに匹敵します。

書込番号:11040668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/06 21:55(1年以上前)

> どうして、600万画素がいいかわかりません。

みなさんが仰ってることですが、Mサイズが一番力を発揮できるよう設計されているからです。
LサイズでもDR400%に設定できるとはいえ、増感による画質の劣化を伴いますし、
偽色の少ない高感度モードは、Mサイズ以下でないと使ってくれませんからねぇ…。

ただし、光量が十分かつ明暗差が少ないシーンであれば、Lサイズで良いとは思います。
というワケで、私はF70EXRですが基本的にMサイズ、上記のような場合はLサイズに設定しています。

書込番号:11044661

ナイスクチコミ!4


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2010/03/06 22:23(1年以上前)

私も買ってすぐMサイズにしてから、Pモードでの使用が基本で必要に応じてDRモード(800%)との切り替えが一番馴染んでます。

ちなみにEXRオート・HRモード・SNモードは殆ど使ってないかも・・・
なのでLサイズの写真は殆ど無いです^^;


書込番号:11044851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 22:44(1年以上前)

難しいこと考えないで、最大画素数にて使ったらよいでしょ。
素人が下手にいじくるとかえって具合悪くするよ

書込番号:11044987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/06 23:16(1年以上前)

> ちなみにEXRオート・HRモード・SNモードは殆ど使ってないかも・・・

> 難しいこと考えないで、最大画素数にて使ったらよいでしょ。

そうそう、お二人のコメントを見て、大事なこと書き忘れてたのに気付きました。。

最近はあまり設定に凝って撮る時間がないので、基本はPモードでISO-auto(400)のDR-autoです。
これでほとんどの場合はカメラが最適な設定で撮ってくれますので…。
難しく考えないなら、なおのことMサイズが無難ですね。

書込番号:11045208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/07 08:09(1年以上前)

PモードでもMサイズにすれば、EXRダイナミックレンジ優先モードと同じ動きをするので、
解像度が犠牲になります。

600万画素で十分という声もあるけど、F31fdやF11の600万画素とは別物です。
解像力的には、A610並かも?
解像力を犠牲にするからには、その代償が得られる確証がないと、使いたくありません。

広いダイナミックレンジが必要な時だけ、EXR DRモードを使い、
普段はPモード Lサイズ F画質 ISO AUTO (400) ダイナミックレンジAUTO
がベストでしょうね。

書込番号:11046581

ナイスクチコミ!2


スレ主 さん
クチコミ投稿数:80件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 写真日記 

2010/03/07 21:37(1年以上前)

ふむふむ。

ふむふむ。

しっかり熟読させていただきました。当初の予定通りMサイズでいこうかな。

普段のカメラ設定はPモードもしくはEXRのSNモードでisoオート800で画素設定はMでDRはautoでいこうと思います。ちなみにDRを上げた場合上げない場合と比べてシャッタースピードが少し犠牲になるようですね。
撮り比べた結果PモードとSNモードでも高感度ノイズに特に差が無いように思いますが実際どうなんですかね〜?

皆様たくさんのご意見すごく参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:11050517

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

F30、F200EXRに追加で買うとしたら?

2010/03/05 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:174件

現在、F30とこちらの機種を持っており、それぞれ気分に応じて使いわけて満足しています。

量販店のポイントがかなり貯まったので、追加でもう1機種買おうと思っています。

主に旅行での風景や食事、家の室内、夜景を撮っていますが、同じようなものだと被るので、被らない機種にしたいのですが、どんな機種がいいでしょうか

今のところは、Canon930、SONYのWX1・W350を考えています。
もちろん他の機種でも結構です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11036508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/05 12:33(1年以上前)

wx1に一票

書込番号:11036535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/03/05 12:49(1年以上前)

こんなのはどうですか?
http://kakaku.com/item/K0000055862/

書込番号:11036603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/03/05 14:51(1年以上前)

デジ一眼のエントリーモデルもお安くなってきたので、そちらを視野に入れたら
どうでしょう(コンデジの資産もだいぶお持ちのようですし)?

書込番号:11037010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/03/05 16:39(1年以上前)

超望遠ズーム機がいいと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100202_346526.html

書込番号:11037322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/03/05 18:23(1年以上前)

F30とF200を持っているならば、迷わずTZ7です。

理由:私はこれらを保有しているから。
冗談はさて置き、TZ7は25-300ズームと動画に定評があるからです。
動画撮影はTZ7が良いですよ。
それと静止画も思ったり良かったです。

書込番号:11037724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/05 19:19(1年以上前)

ちょっと高いですがDP2はどうですか。
http://kakaku.com/item/00503711334/

レスポンスとか悪いですし、F30やF200EXRよりも万能ではないですが、Foveonという独特なセンサーを使っているので画質だけは最高です。広角が良いならDP1sも良いです。
でも、どちらも後継機(DP2s・DP1x)が発表されているので、急いでいないならそっちを見てからのほうが良いかも(^^;

僕はF31fd+SD14(Foveonセンサーの一眼レフ)でカメラライフを過ごしてます(*^ ^*)

書込番号:11037952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/05 19:27(1年以上前)

>>Canon930、SONYのWX1・W350を考えています

とのことですから、2万円前後の機種を検討中と言うことではないでしょうか。
一眼や高級コンデジではないのだろうと思います。
F30もF200も特に尖った機種では無いと思いますから、3台目は少し違う方向性の機種を検討してみてはと思います。
ここは買わずに貯めたままにしておいて、もう少し待って超高倍率ズーム機や、場合によっては一眼もありだろうと思います。

書込番号:11037985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/03/05 19:53(1年以上前)

自分はF200EXRを広角用、一眼のK-xを望遠用としています。

書込番号:11038104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/03/05 20:46(1年以上前)

>とのことですから、2万円前後の機種を検討中と言うことではないでしょうか
あ、読み違えてました。失礼しました。

その条件なら、永徳さんの提案に一票です。

書込番号:11038356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/03/06 00:53(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。
ご紹介いただいた商品は私には立派すぎて気後れしてしまいました。

一眼レフタイプは持ち運びがかさばること、そこまでの微調整までをする力量がないので、
今のところ考えておりません。

また、コンデジは、F30、200とも厚みがあり大きく重めなので、
被らないことを考えて、タッチパネルや軽量コンパクトがあるかなと、先に候補を挙げました。
説明不足で申し訳ありません。

金額は特に考えていないです、ポイントで足りなければ足せばいいですし、素人に近い私に見合ったものを
候補にしたら、たまたま2万くらいの機種に集中しただけです。
金額までご配慮いただき恐縮です。

先ほどまたチェックしましたら、SONYのW380もいいかなと思い始めました。コンパクトでレンズも明るそうで夜景にも強そうな感じがします。

書込番号:11039877

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/06 06:28(1年以上前)

そういうことなら
DSC-TX7かIXY10Sなんかは良いかも知れませんね

高いので自分は今のところパスですが、DSC-TX7のタッチパネルの操作は思いの外快適に感じましたよ。
以前使っていたのがDSC-T200なので、ずいぶん進化したなぁと。
T200のときはなぞって写真送りなんか出来ませんでしたからねぇ・・・。

書込番号:11040481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2010/03/06 20:55(1年以上前)

私はF30→F100fdときてサブ用にIXY25isを使っていますが、価格.comの投稿写真が激しく気に入って入手しました。クレジットカードサイズで常時鞄に入れておけ、バッテリ持ちはF30並み、起動が速くタイミングを逃さない、画質もまずまず。<携帯電話のカメラとコンデジの中間>という位置づけが意外に使い易いんです。Fシリーズのサブとしてはこの路線かも。

書込番号:11044322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2010/03/06 23:11(1年以上前)

ありがとうございます。

いただいたご意見をいろいろ考えていくうちに、必要なものが明確になってきました。
私にとってのF30、F200EXRにないもの・・・コンパクトさと俊敏性。

本日、SONYのTX1を購入しました。
シャッターを開ければすぐ撮影モードになり、コンパクト。
夜景も綺麗に取れるようですね。

TX7も考えましたが、TX1よりさらに大きくなってしまっていたので、ここまでは
必要ないなと判断しました。

もっと力量があれば、皆様におすすめいただいた一眼の方向にシフトするのだと
思いますが、私の場合はコンデジで十分です。

本当にありがとうございました。欲しい一台に巡り会えました。

書込番号:11045172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶に表示されるマーク

2010/03/04 05:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

こんにちは。
M,Pモード以外の設定で、撮影するシーンを液晶に移すと、右側に黄色でカメラの横にびっくりマークのあるシンボルが表示されます。あれは何ですか?

テーブルの上に置いて固定してあっても、消えません。

ご存知の方、いらっしゃいますか?

書込番号:11030344

ナイスクチコミ!2


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/03/04 06:38(1年以上前)

振れ警告です。
露出補正で消えます。

富士フイルム独特のアイコンじゃないかな?
露出が明る過ぎるとよくでます。

書込番号:11030390

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/04 06:47(1年以上前)

取扱説明書37ページに書かれていますね。
カメラを固定しても、手ブレしやすいシャッタースピードになると警告表示されるようです。

書込番号:11030400

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/03/04 07:29(1年以上前)

F200EXRは、取扱説明書がCD-ROMなので不便ですね?

書込番号:11030464

ナイスクチコミ!4


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2010/03/04 19:04(1年以上前)

私も「手ぶれ」かなぁ、、と思ったのですが、テーブルなどにおいてもずっと消えないので、なんだろうと思っていました。

露出ですか、、、。そりゃ、何でしょうか(苦笑)。すみません。ど素人です。。。

どうすれば消えますか? 

書込番号:11032738

ナイスクチコミ!3


虎羊さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 10:21(1年以上前)

> iichiko513さん
>どうすれば消えますか?

オートで撮影するとき、デジカメくんは
部屋が暗ければ、必要な明るさを得るためにシャッタースピードを遅くして対応します。

シャッタースピードが遅いと、当然手ぶれします。
「今、部屋が暗いので、あなたが写真の達人でなければ、手で持って撮影すると手ぶれする可能性がありますよ。」
と教えてくれているだけです。

消す方法は
・部屋を明るくする、対象に照明を当てる
・マニュアルモードでシャッタースピードを早くする(当然写真は暗くなります)


暗いままで撮影するには、三脚などが必要になります。机の上に置くなどでもOKです。

書込番号:11036122

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討しています

2010/03/04 13:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

興味本位でF30を分解して壊してしまって、この機種を購入検討しています

そこでこの製品についてお聞かせ頂けると幸いです

・シルバーについてですが、表面はF30/F31fdのような金属っぽい仕上げですか?
それともブラック同様ツルテカな感じですか?また、色はHPにあるような、ゴールドっぽい色を帯びているんですかね?(F30/F31fdのように)それとも純粋に銀色ですか?
・上部に赤外線ポートのようなものがありますが、これは飾りで、赤外線は使えないと言うことで良いんですよね?
・F30/F31fdのような、バッテリー倉庫が開きやすいような感じはありますか?
ソニーやパナソニックのようにレバーでロック解除するような感じではなくてスライドさせて開く形式なので以前の機種では開きやすいというような感じがありましたよね
・タイプHのxDピクチャーカードは使えますよね?
・F30のカリカリカリカリ…っていうオートフォーカスが好きだったんですがこの機種でも鳴りますか?

矢継ぎ早ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:11031513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 18:45(1年以上前)

デジカメを興味本位で分解して壊すようなお馬鹿さんは何を買ってもだめかも知れませんね?
どうせ素手で分解してコンデンサで感電したんでしょうね?(笑)

書込番号:11032647

ナイスクチコミ!3


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/04 20:06(1年以上前)

プラスチックです。光沢仕上げです。色はゴールドに近いです。
赤外線は使えません。飾りです。
バッテリー室は私は開きませんが人によっては開きやすいと感じるかも知れません。
xDは使えますがSDHCの方が良いと思います。xDは画像が破損します。
オートフォーカスの音は鳴らなくなりました。

書込番号:11033113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング