FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

水中撮影

2009/12/15 14:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 panpin'さん
クチコミ投稿数:3件

水中撮影モードがあり、防水となっているのですが、それはハウジングを使った場合のみに水中での撮影が可能ということなのでしょうか?

サーフィンをする際に海の中で使えたらと思い購入を検討中です。

撮影は水の上になると思いますが水中でも撮れたらと思います。

どなたか知っている人がいましたらお願いします。

書込番号:10634890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/12/15 14:36(1年以上前)

水中専用ハウジングがあり、確か深度40mまで使えたと思います。水中モードは水中でのホワイトバランスの調整をするなど、ハウジングに本機を入れて撮影する場合のモードです。これ自体に防水機能はまったくありません。



書込番号:10634920

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 panpin'さん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/16 12:31(1年以上前)

コメントありがとうございました。製造会社にも問い合わせたところその様でしたので他のカメラに当たってみようと思います。

書込番号:10639519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

赤ちゃん撮影用に…初心者です<(_ _)>

2009/12/06 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 新米mamaさん
クチコミ投稿数:5件

下記のカメラを候補に検討しております。

FinePix F200EXR
FinePix F70EXR

LUMIX DMC-FX60
OLYMPUS μ-7010

ハイハイで動き回る1歳の赤ちゃんを
主に室内で(ゆくゆくは屋外でも)撮りたいと考えています。
(使用中の古いカメラは 良い瞬間を撮り逃してしまったり、ブレたりします)

クチコミを見て FinePix F200EXR か F70EXRで 悩んでいたところ
量販店の販売員さんに 他2つを強く勧められ 決めかねております…


初心者でも解りやすいカメラがあれば教えて下さい、
アドバイスの程 宜しくお願いします

書込番号:10590017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/12/06 22:09(1年以上前)

CCDが大きなF200の方がお勧め。

書込番号:10590215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/12/06 22:14(1年以上前)

こんばんは
F200EXRを使っております。
室内で赤ちゃんをお撮りになるならデジイチの方が簡単なんですけどね〜
コンパクトタイプでということを前提に、フラッシュを使われてかまわない、又は細かな設定が苦にならないならF200EXRは綺麗で簡単です。
ですが、ホントに初心者ということでしたらちょっとお勧めできません。
フルオートですとすぐ高感度に上げてしまうカメラですので、ノイズが気になると思います。

書込番号:10590243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/12/06 22:32(1年以上前)

初心者ならiAモードで赤ちゃん認識があるFX60が良いかも(最初に赤ちゃんの登録が必要ですが+_+;)

書込番号:10590388

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/12/06 22:33(1年以上前)

初心者の方にこんなこと言っちゃいけないのかもしれないですが、思った通りに撮れるのは1眼の方だと思います。
たとえばKissXとかD3000とかのようなもののほうが赤ん坊の撮影してもフラッシュたかないでもしっかり撮れるし綺麗です。
値段はコンパクトの2倍ぐらいはしますので無理にとは言いにくいのですが。
自分はほとんど1眼で撮りました。

上げた4つで考えるとF200が一番いいように思いますがISOは200ぐらいに固定して撮った方がいいかとは思います。

書込番号:10590392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/12/06 22:37(1年以上前)

Pモードで、AUTO ISO400かAUTO ISO800にして、(ダイナミックレンジはauto)
半押しで、被写体にピントを合わせるだけで十分です。

F200の場合、ノイズが乗っていても、L版に印刷したら
ノイズは気になりません。

書込番号:10590426

ナイスクチコミ!3


スレ主 新米mamaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/06 23:09(1年以上前)

今から仕事さん
こむぎおやじさん
salomon2007さん 
goodideaさん 
早速のお答え ありがとうございます。
初心者の質問に、こんなに早く詳しい書き込みをいただけて 
本当に嬉しいです…!

今 赤ちゃんが夜泣きをしていて、お礼が一緒になってしまって、ごめんなさい

まずはお礼まで…また書き込みします。ありがとうございます!

書込番号:10590696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/07 06:26(1年以上前)

スレ主様、おはようございます。
私の子供はすでに中学一年生になってしまいました。
子供が生まれて成長の記録を撮るのは、親として幸せな事と感謝しています。
うちも娘の成長記録が沢山沢山あります。

さて、今の時点で私がいいなと思うカメラは
「CASIO EX-FC150」です。
このシリーズの「パスト連写 (シャッターを押す前の撮り逃した過去を
写す)」というのが実用的と思います。
シャッターチャンスに強いカメラと思っています。
今、私に小さな子供がいれば、迷う事無くこれを買います。

書込番号:10592028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/12/07 07:17(1年以上前)

F70EXRがいいと思います。
数年したら、保育園や幼稚園。発表会や運動会で、望遠が必要になってくると思います。
何年か使うというのなら、広角から望遠までこなすF70EXRで。

画質面だけでいうと、
μ-7010は外したほうがいいと思います。
一番高画質なのはF200EXRで、その次が僅差でF70EXRとFX60。

ただ、おっしゃる簡単撮影を最重視するとFX60ですね。
フジの「何でもフルオート」的な機能は、ちょっと完成度が低いです。

書込番号:10592084

ナイスクチコミ!2


スレ主 新米mamaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/07 14:28(1年以上前)

皆さま
書き込みありがとうございます

今日は HPを見比べたり 量販店に行ったりしたので
お返事が遅れてしまいました!

ゆるりゆらりさん 
エアー・フィッシュさん
詳しく書き込んで頂き、ありがとうございます
「CASIO EX-FC150」の「パスト連写」、とても魅力的ですね
あと μ-7010は外して考えることにします!
参考にさせていただきますね!勉強不足で お恥ずかしいです

カメラを全く知らない私にいろいろ詳しく教えて下さり、感激しております…!
皆さんがお勧めしてくださった機種も加えて、もう勉強して悩んでみます。
ありがとうございます。

書込番号:10593263

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米mamaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/07 23:15(1年以上前)

こんばんは
皆さまのご意見を何度も何度も読み 1日悩んでおりました
候補の中では一番画質が良いとのご意見を参考に
F200EXRに傾きつつあります
(FX60の赤ちゃん認識も気になりますが…)

書き込みで教えて頂きました CASIO EX-FC150 と
F200EXRでは どちらの画質が良いのか調べてみたのですが
HPやカタログなどを見ても 全く分からず…
私の勉強不足でお恥ずかしいのですが
ご存知の方、アドバイスをいただけると嬉しいです
どうぞ宜しくお願いします

書込番号:10595936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/08 07:13(1年以上前)

別機種

F200EXRとWX1

スレ主様、おはようございます。

カシオのEX-FC150をお勧めしたので、私の分かる範囲でご説明します。
11月27日に発売されたので、価格コムの口コミにも作例があまりアップされていません。
しかし、このカメラの撮像子(フィルムにあたる所)がSONYから提供されている
裏面照射CMOSという新しい撮像子を採用している所から、SONYの新機種、
SONY DSC-WX1などの撮像子と共通している可能性があります。
私はSONY DSC-WX1を所有しているので、その範囲でお答えします。

画質自体はFUJI FinePix F200EXRがとてもオーソドックスといいますか、
写真の王道といいますか、安心して見られる画像だと思います。
一方SONY DSC-WX1はちょっとクセがあります。
全く新しいタイプの撮像子なので苦労している感じです。
かといって全然ダメでなく、日中の景色を撮ると少し色が薄く感じます。

さて、これを人物に当てはめてみるとFUJI FinePix F200EXRはもちろん
綺麗に撮れますが、SONY DSC-WX1はちょっと明るく色白に撮れます。
私は女性撮りにはSONY DSC-WX1の方が素敵か、と思った位です。

またFUJI FinePix F200EXRは暗所に強いという特徴がありますが、
SONY DSC-WX1は更に暗所に強いカメラです。驚くほどです。
私は夕方〜夜、部屋の中ではWX1の方が使用率が高いです。

単純に思いつくのを書いてみましたが、あくまでSONY DSC-WX1との
比較です。
カシオのカメラがSONYと同じ撮像子という仮定のもとの話しです。
またカシオのカメラは現在2万円の後半〜3万円台。
一方FUJI FinePix F200EXRは2万円を切りました。
お値段が全然違います。
全体的なバランス、価格を考えるとFUJI FinePix F200EXRの方が
圧倒的に有利でしょう。

書込番号:10597241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/12/08 07:21(1年以上前)

FC150は新開発のCMOSセンサー(おそらくソニー製)ですが、
ネットに転がっている画像を見た限りでは、低感度の解像が悪いですね。

つまり色の境界線が崩れています。

また、メーカーサンプルでさえ、ノイズ発生をノイズリダクションで強くが抑え、ナチュラル感を失っていますから、低感度、つまり普段の撮影では使いたくない感じですね。おそらく裏面照射CMOSなので室内や夜間などの高感度撮影は強いと思いますが、それならば本家ソニーのWX1が良いように思います。

FC150は、あまり細かい事を気にせずに、思いつくままにパシャパシャ撮影する人向けという感じがします。シャッターチャンスを逃したら意味が無いという事もありますから。

色々書きましたが、個人的には、カシオのカメラで、
この画質はいい!というカメラを見たことがありません。

画質優先ならば、カシオは最初から外したほうがいいと思います。
画質ならフジ、ソニー、ニコン、パナあたりの上位機種からの選択がいいと思います。


書込番号:10597258

ナイスクチコミ!2


スレ主 新米mamaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/14 18:05(1年以上前)

本日 FinePix F200EXRに決めました!
何度もお店に行き 悩んでいたため 遅れてしまい
申し訳ございません…

皆さま ご親切に教えて下さり
本当にありがとうございました!

書込番号:10630570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

FinePix F200EXRかCX2か

2009/12/12 01:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 1-konさん
クチコミ投稿数:3件

今までデジカメを持ったことがなく年末は安くなるということを聞き、これを機にコンデジを買いたいと思っています。用途は旅行など風景撮影や人物撮影に使い撮った写真をできればパソコンの壁紙にしたいのです。最初はオート機能を使って慣れてきたらマニュアル操作で細かな設定をしてこだわった写真を撮りたいと。写真がいかに見た目通りに撮れノイズが少ないカメラを探したところFinePix F200EXRかCX2というところまで絞れました。そこでそれぞれ気になったところがあります。初歩的な質問なのですが皆様のお知恵をお借りできますか?
FinePix F200EXR
 写真サンプルの中に画像が粗い(ノイズ?)が目立つものが・・・
どのような撮影テクニックを駆使すれば壁紙サイズまで拡大しても目立たないくらいになるのでしょうか?それとも写真撮影後の編集である程度とれる物なんでしょうか?のちのちマニュアル撮影をしたいのでとても気になります。機能ではスーパーiフラッシュが魅力的です。
CX2
 CMOSセンサーを使っているので画質はよく、編集もカメラ内で行えるため便利。細かな設定が多いのですべて使いこなせればすごい写真になりそう。このカメラのすごさを画質面で具体的に教えていただけますか?

他に注目すべき機能、機種などありましたらアドバイスをお願いいたします。

書込番号:10616618

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/12/12 06:49(1年以上前)

>写真サンプルの中に画像が粗い(ノイズ?)が目立つものが・・・

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/portfolio.html
↑ サンプル画像ってこれですよね?

画質が粗いと思われるサンプルは高感度撮影(ISO 1600)された画像ではありませんか?
高感度ノイズが気になるなら最低感度で撮影することです。
F200EXRならISO 100ですね。

今までメーカーのサンプル画像は、一番画質の良い最低感度で撮影されたものが多かったですが、F200EXRは高感度(800や1600)の画像を出しています。
高感度での画質の良さをアピールする表れだと思います。

書込番号:10617092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/12/12 07:54(1年以上前)

200mm相当の望遠が必要でなければ、コストパフォーマンスの高いF200EXRでいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019084.K0000021091

書込番号:10617215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/12/12 07:58(1年以上前)

FinePix F200EXR
 写真サンプルの中に画像が粗い(ノイズ?)が目立つものが・・・
どのような撮影テクニックを駆使すれば壁紙サイズまで拡大しても目立たないくらいになるのでしょうか?それとも写真撮影後の編集である程度とれる物なんでしょうか?

高感度(ISO800,1600)で撮影した静止画をPCでノイズを少なくしてみる場合は、
NeatImageというノイズ除去ソフトで、処理してください。

F200はノイズがあっても解像度を残しているので、ノイズ処理すると
綺麗になります。

書込番号:10617220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/12 08:38(1年以上前)

どんなカメラでも、カメラの設定を、ISO100〜200前後に固定して自動で変化しないようにし、撮影すれば、
ノイズのほとんどない滑らかな画像を得ることが出来ますよ。
薄暗くても手ブレ補正があれば有る程度がんばれますし、三脚があれば万全です。
軽量なコンデジなら大げさな三脚でなくてもよく、5千円でおつりがくる程度の
コンパクトに畳めるものでも、効果はありますよ。

書込番号:10617306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/12/12 08:49(1年以上前)

F200EXRとCX2の2世代前R10を所有しています。
私の感じ方は
カメラ設定をほとんどいじることなくバッチリ撮影できるのがF200EXR。
その都度、カメラ設定をいじらないと満足度の高い写真を撮影できないのがR10。
かなと思っています。
初めてのデジカメでしたらF200EXRかF70EXRをおすすめします。
(F70EXRの高倍率が欲しいと思うことがたまにありますので)
スーパーiフラッシュと高感度撮影はかなり実用度が高いです。
シャターチャンスを逃さず撮影できるのが一番のポイントだと思います。

リコー機はとりあえず撮影してからすぐに撮影画像を確認し、露出補正とカラーバランスを調節後、再度撮影して理想の写真に近づけていくことが必要になります。
これが楽しみでもありますが、失敗写真の削除も大きな労力となります。
風景写真等は時間をかけて何枚でも撮影できるのでよいのですが、シャッターチャンスが一度しかない場面ではシャッターチャンスを逃す可能性があります。
リコー機の1cmマクロ撮影とCX2の連射機能は大きな魅力ではあります。

両機の欠点はハイビジョン動画が撮影できない点です。
デジカメとビデオカメラの両方を持ち出すのは面倒です。
(ビデオカメラは大きくて荷物になりますし)
私はちょっとしたおもしろい場面をさっとハイビジョン動画撮影できる機種に魅力を感じています。
資金に余裕があれば欠点を補完しあう2機種を購入するのも一つの方法です。

書込番号:10617342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/12 08:55(1年以上前)

CX2の望遠は 300mm あります。又、マクロは 1mm まで寄れます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019084.K0000053617
折角なのでF200EXR より
望遠がCX2に近い(270mm)かつCX2に勝る広角(27mm) F70EXR 間に入れてみました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019084.K0000047371.K0000053617

書込番号:10617358

ナイスクチコミ!1


スレ主 1-konさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/12 14:01(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。どうやらFinePix F200EXRは感度を変えることと、ソフトによりノイズを減らせるのですね。CX2は細かな設定が多く宝の持ち腐れのようになってしまいそうですね。あともうひとつだけお聞きしたいのですがFinePix F200EXRとCX2のそれぞれ得意なシーンと苦手なシーンはどんなシーンでしょうか?苦手なシーンはどのような設定にするときれいな写真になるのでしょうか?

書込番号:10618489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/12/13 17:50(1年以上前)

両機とも普通に撮れますよ。
ただ、CMOSはカリッとした解像ではありません。
スッキリした解像は従来のCCDに分があるようです。
ただのオートで撮った場合、明暗差の暗部はCX2のほうが自然に撮れます。(DR拡大機能ナシで)
個人的にはリコーのAFのトロさが、かなり嫌な要素です。

F200EXRは価格は安くなっていますが、中身は高級機ですから、
中級機のCX2と比較されていることが悲しい感じが・・・。



書込番号:10625244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 1-konさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/13 20:18(1年以上前)

皆さんありがとうございました。やはりFinePix F200EXRにしようと思います。あとは使いこなせるよう日々勉強ですね。家電量販店をめぐり、価格.comに値に近くなるまでもうちょっと待ってみます。買ってからが楽しみです。

書込番号:10626108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

防水ケースFXF200用のワイドレンズについて

2009/12/09 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:29件

F200EXRを防水ケースFXF200に入れてダイビングで使用しています。

FXF200用のワイドレンズが海外で販売されているのですが、
国内で購入できるお店を知りませんか。

ものはこちらです。
http://www.housingcamera.com/Wide-Angle-BigEye-Lens-FXF100-200-p/5133.htm

Underwater Wide-Angle BigEye Lens FXF100/200

海外からの通販は経験がなく、国内で売っているところを探したのですが、見つかりません。


どうかよろしくお願いします。

書込番号:10601856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/09 16:10(1年以上前)

こんにちは。

↓こちらと同じでものですよねぇ?
http://www.fisheye-jp.com/wideairlens_fxf/index.html

少々高くついてしまいますが、楽天や器材量販店でも購入可能ですよー。

私は先日、F200EXRとハウジングを購入したばかりなんですが、このレンズは気になったものの、
フィッシュアイレンズではなかったので、ちょっと悩んでいるところです。

書込番号:10603881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/12/09 21:12(1年以上前)

情報ありがとうございます。

3万円弱ですね・・・・ちょっと割高になっちゃいますねぇ
国外通販することを考えると手間賃+安心料と思えばこんなものでしょうか。

フィッシュアイレンズでないのが確かに悩みどころなんです。
0.7倍とあるので効果はあるみたいだけど、フィッシュアイのつもりで買うと
ガッカリしそうです。

夏のシーズンまで考えます。

書込番号:10605167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

F200かF70で迷っています。

2009/12/08 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 kame65218さん
クチコミ投稿数:122件

価格コムでの値段は約1000円差で大差ないです。

10倍ズームまでは必要ないのですが、1000円差ならF70にしようかな?とも。

10倍ズーム以外にどのような違いがあるのでしょうか?

書込番号:10598007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/12/08 12:11(1年以上前)

10倍が必要ないならば、CCDが大きなF200の方が
余力があるので、F200と思います。

書込番号:10598067

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/08 12:24(1年以上前)

むしろ、F70を選択する方が分かりません。

書込番号:10598112

ナイスクチコミ!2


スレ主 kame65218さん
クチコミ投稿数:122件

2009/12/08 12:43(1年以上前)

CCDの大きさが違うのですね。

分かりました。F200に決めました。

おふたりとも、どうもありがとうございました。

書込番号:10598179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 12:52(1年以上前)

もう決められてしまったようですが・・

EXRオート時のカリカリ音さえ気にならなければF200EXRが良いかな?

私がF100fdを壊してしまった頃はF70とF200の価格差は5,000円以上あったのでF200に買い換えましたが、この音はかなり気になりました(-_-;)

価格差がほぼ無くなった今なら、私は10倍ズームとEXRオート時の音が小さいF70を購入したかも?です。

書込番号:10598217

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/12/08 13:16(1年以上前)

私は、EXRオートではなく室内では「EXRの高感度低ノイズ優先」で、室外では
「ダイナミックレンジ優先」で撮影しています。(6MPになりますが)

書込番号:10598299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/12/08 21:13(1年以上前)

両機を使った感想をガンダム的に言うと、
「撮像素子サイズ差が、戦力の決定的差で無いことを教えてやる!」
って感じです。
が、既に議論が終了っぽ(泣

失礼しました〜。

書込番号:10600158

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件Goodアンサー獲得:195件

2009/12/09 00:13(1年以上前)

液晶画面はF70のほうがいいらしいですよ。

書込番号:10601572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ON/OFFボタンの隣の黒い部分について。

2009/12/03 03:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 MAABO-さん
クチコミ投稿数:2件

ON/OFFボタンの隣の黒い部分はどのような機能があるのでしょうか。
(まるで赤外線でも出来そうな部分。)
取扱説明書等で確認したのですが、分からなかったのでアドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:10570263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/03 06:31(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9044222/

赤外線ポートの名残といったとこでしょうか。

書込番号:10570426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/12/03 07:23(1年以上前)

電源ボタンと間違えて押しそうになります。
機能が無いのなら、紛らわしいものは無いほうがいいような気がします。

書込番号:10570502

ナイスクチコミ!2


古希さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/03 11:17(1年以上前)

此のカメラ初めて手にした時、電源スイッチはパナの様にスライド式と早合点して懸命に横へスライドしてましたがね (笑)

フジは他社に見られない独創的な良い所がある反面おもちゃの様なずさんなところも多いですね。
カメラのケース内で勝手に電源が入ったり、カメラを持った際に注意しないとモードダイヤルが知らないうちに動くし、バッテリーが格納されているプラスティック製止め具はひ弱く、隙間だらけと言ったところで商品としての詰めが甘いですね。

多分設計部門毎の統一が為されていないのと違うでしょうか(何処かの国の内閣の様)ね。

余談ですが其の手の説明書は老眼鏡プラス虫眼鏡が必要な身、此れが面倒くさくて押して駄目なら引くと言った直感的使用でして細かいところは気にせず使い捨てカメラの感覚で使ってます。 (笑)
でも、ボディーは丈夫ですね、今年の春に買って一週間目に(過っての市電の石畳)胸の高さから御影石の歩道へストレートに落としましたが(ボディーの塗装は削れてステンのレンズ枠にも欠き傷)が付くも機能には何ら支障なく完動してますからリッパ。

他社のカメラを含めて時々やっちゃいますが唯一無事だったのは此のカメラのみ・・・也。

書込番号:10571099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/05 12:59(1年以上前)

100には赤外通信がありました

 なごりです???ね
 
200の外観だけ見て100と通信できると思い
200を買ってしまいました

書込番号:10581728

ナイスクチコミ!0


norahikoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 09:39(1年以上前)

以前、この部分についてメーカーに確認したことが
あります。『何の機能もありません』とのことでした。

私は電源スイッチを押し難くするために、ココに凸状の
パーツを付けたくて質問しました。ケースの外側からも
押しちゃうことがありましたので。。。

書込番号:10597590

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング