FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの購入について

2009/10/04 19:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:124件

初めてのデジタルカメラの購入にあたって、F200EXRとTZ7で迷っています。
主に人物を屋内外で昼夜問わず撮ることが多くなると思います。

気持ちはF200EXRに傾いているのですが、デザインがちょっと古臭く感じていて躊躇しています。
ただ、このカメラは写真のレビューなどの画像もきれいでとても魅力に感じています。
価格もそこまで高くありませんし、デザインさえよければ即決なのですが...

TZ7は@Aオートが優秀とよく目にしますし、デザインがかっこいいと感じています。
ただON/OFFがボタンではなく、スライド式なのでカバンなどで勝手に起動したりゆるくなったりしないか心配です。
あと、F200EXRとの価格差が約7000円あり、それだけの価値があるかも初心者の自分にはわかりません。

ここのクチコミで、F200EXRとTZ7と両方を所持している方が結構いたので、
一台だけ持つとしたらどちらがおススメかアドバイスをいただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10259178

ナイスクチコミ!0


返信する
ki@さん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/04 20:19(1年以上前)

きれいな写真を簡単に撮れるFinePixF200EXRに一票

書込番号:10259369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/10/04 21:27(1年以上前)

TZ7と比較するならF70EXRだと思います。

また、デザイン重視で画質を落とすという選び方になるとしたら、それは自分には理解できません。
写真は綺麗に残してナンボで、後々にはカメラデザインで後悔した事はチャラになると思うのですが。
カメラデザインって、今、今の瞬間だけのものですよね。
自分なら記録を残すほうへ重みをおきたいところです。

ということでF70EXRを押しておきます。

書込番号:10259754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/10/05 01:33(1年以上前)

k@@さん
私もF200EXRの画質はとても魅力的に感じています。

エアー・フィッシュさん
カメラを買うのに一番大切な部分(画質等)を疎かにするというのは、おかしな話ですよね。
デザインが似ているF70EXRを買うなら、値段的に手ごろなF200EXRを買います。
TZ7と比較しておきながらいうのも変ですが、ズームなどに必要性を感じていませんので...

お二人とも回答ありがとうございます。

書込番号:10261390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:440件

以前両親がFinePix を購入し、XDピクチャーカードを
16MB=1枚
32MB=1枚
64MB=1枚
128MB=3枚
持っています。しかしそのFinePix が壊れたために新しいカメラを購入したいがどれを買ったら良いかとアドバイスを求められました。両親は60歳近く、私同様カメラ音痴なので、撮影する際に色々な設定をしなくて良くて、撮りたい景色や孫の様子を、チャンスを逃さず構図を考えるだけで撮れるカメラを教えてあげたらよいのかと考えております。そこで候補としてFinePix F200EXRを考えたのですがいかがでしょうか?是非ご指導宜しくお願い致します。また、上記メディアを持っており、それを無駄にしたくないという思いもあり、XDピクチャーカードを使えるカメラを調べたのですが、もうフジとオリンパスしかないみたいですね。だとしたらフジがよいかなぁと思っておりますが、今後FinePix F200EXRの後継機が出た場合、
1 発売時期  2 XDピクチャーカードを使えるか  3 他のメーカーでXDピクチャーカードを使えるカメラは出るか について、今後の展望はいかがでしょうか?最後に、上記メディアを使ってFinePix F200EXRで撮影した場合、何枚撮影出来るのでしょうか?持っているメディアで購入するカメラを絞るのは良くないでしょうか?是非ご指導宜しくお願い致します。

書込番号:10235604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/30 10:21(1年以上前)

もうxDカードの事は忘れていいと思いますよ...
128MB以下のカードなんて、あんまり枚数撮れないですよ...(>_<)

SDカードは今や8GBでも格安で買えますからね。

書込番号:10235703

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/30 10:25(1年以上前)

xDカードは元々フジとオリンパスしか採用していないと思います。
フジもxdカードの発展を諦めて最近はSDカードに移行しつつあるようです。
今後、他社がxDカードを採用することは無いと思います。

最近はSDカードが主流で、性能、信頼性、価格のいずれもxDカードより優れていると思います。
量販店でも安価なSDカードなら1GBで1000円以下で買えると思います。
ネット販売ならさらに大容量のSDカードが1000円程度で買えます。


F200EXRの最高画質で撮った場合、メーカーHPのデータから計算すると128MBのxDカードに約26枚撮影できそうです。
最低画質(といってもLサイズプリントには耐えれると思います)の場合は約180枚程度だと思います。

F200EXRは良いカメラだと思いますが、その場合でもSDカードを買い足された方が良いと思います。

書込番号:10235721

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/09/30 12:45(1年以上前)

私のお薦めはフジのF60fdという機種です。
XDピクチャーカードでもSDカードでもOKの機種で、キタムラのネットショップで15000〜18000円くらいで購入出来ます。

こちら(価格.com)での評価は、それまでの機種(F30、F31fd他)と比較されたことによってあまりよくないようですが、スタイリッシュで小さくて軽く、レスポンスも性能もなかなかの機種だと思います。
ただ年配の方が使うのであれば少し小さすぎるような気もするので、実機をさわることが出きるのであれば試したほうがよいと思います。

私も昔からフジを使用してきていますが、スマートメディア、XDピクチャーカードと始末に困っています。
今F50fdを使用しており、F60fdとほぼ同じ仕様なのにXDは使ったことがありません。
それはSDカードが容量も大きく安くパソコンなどでも使い勝手がよいからです。
スマートメディアが消えていったように、XDもあと1、2年ぐらいで完全になくなるのではないかと思うので、F60fdならSDも使えるので後々よいと思います。

こちらのF50fd、F60fd、F200EXR、F70EXRあたりを読んで、それでもXDにこだわるのであればF60fd、そうでなければ、F200EXRあたりがよいのでは?と思います。

書込番号:10236161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/30 14:13(1年以上前)

いまどき128MBのXDカードを持って流用を考えるのは、まったく意味がありません。他のカードの値段をよく調べてから、考え直すのが吉と思います。

一から出直す考えで良いと思います。

書込番号:10236466

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/30 15:14(1年以上前)

F200EXRならxDでもSD(SDHC)でも使えますからいいと思います。
ただし、次の機種(F70EXR)ではSD(SDHC)のみになっていますので
今後の機種はxDに対応しない可能性もあると思います。

書込番号:10236672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/09/30 17:19(1年以上前)

すいません。勘違いしておりました。
F200fdもXDピクチャーカードにも対応しているのですね。
それならば迷わずF200fdをお薦めします。

書込番号:10237115

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/09/30 17:24(1年以上前)

>持っているメディアで購入するカメラを絞るのは良くないでしょうか?

今更xDピクチャーカードにこだわる必要は無いと思います。

先日、オリンパスμTOUGH-8000を購入しましたが、記録メディアは迷うことなく、マイクロSDHC class6 4GB x2枚(@3100)にしました。

フジの新型機はSD/SDHC専用です。
オリンパスも変換アダプタなど付けず、さっさとSD/SDHC専用にすれば良いと思います。

xD専用機もSP-550UZとμ770SWの2台有り、メモリーも予備や、兼用機用を含めれば、1GB、2GBなど、合わせて10枚ほど持っていますが、これ以上増やすつもりはありません。

書込番号:10237138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/09/30 20:58(1年以上前)

>持っているメディアで購入するカメラを絞るのは良くないでしょうか?
 メディアに拘ってカメラの選択をするのは愚かなことだという意見もあり、そういう意味ではよくないこととなりますが、しっかり情報を把握した上でxDのように信頼性を筆頭にメディアとしてすべての要素(信頼性、速度、互換性、将来性等いろいろ)で劣るメディアがありますのでメディアには拘るべきだと思います。 単に問題のあるものを避けるという当たり前のことでしょう。
 スレ主さんはxDに拘ってカメラの選択の幅を狭めようとされておられますのでワーストな状況だと思います。
 他のメディアが100%大丈夫で、xDが100%トラブルが発生するわけではありませんが 二年ほど前の販売数量のシェアが 5.4%だったxDのシェアがここでは非常に高いですね。
http://www.fishbone.gr.jp/~seiko/results.htm
 フジは、三年ほど前にSDに移行を発表しました。 
 最初は、SDとxDのいずれかが使用できる排他スロットでSDが使えるようになりました。 最近は排他スロットではなくSD/SDHCの専用スロットを出してきておりxDを捨て去っています。 もうすぐ三年になりますのでF200EXRが xDも使える排他スロットの最後の機種ではないかと言われています。
>今後FinePix F200EXRの後継機が出た場合、
>2 XDピクチャーカードを使えるか 
 おそらく xDは廃止され使えないのではないでしょうか?
>3 他のメーカーでXDピクチャーカードを使えるカメラは出るか
 オリンパスはスケジュールを明確にしていませんが、特殊専用アダプタを専用カメラにしようすることでマイクロSD対応を行っています。
 EP-1では、xDを廃止しSD専用としました。
 EP-1の後は SD専用となるかと思われましたが、その後特殊専用アダプタでの対応の製品を出しています。
>もうフジとオリンパスしかないみたいですね。
 もともとSM採用の多くのメーカーがSDに切り替え、SMの後継のxDの時点でフジとオリンパスのみでした。 コダックが一度だけxDを採用したことがあります。
 すぐに採用中止となりました。
 他のメーカーがxD対応カメラを出すのはまずありえないと思います。
 お持ちのxDは16*1,32*1,64*1,128M*3 とのことですので、合計512Mぐらいですね。
 SDですと、512Mは\200-\300程度で購入できxDよりはるかに信頼性、性能が高いです。
 xDの流用より 他のメディアを新規購入したほうがいいと思います。
>FinePix が壊れたため
 もし CCD不具合の症状でしたらいまならばメーカーが対応してくれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000047371/SortID=10184712/

書込番号:10238107

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/10/01 07:12(1年以上前)

xDピクチャーカードの128Mがあって、
F200EXRの画素数を6M(Mサイズ)にしたら50〜60枚は撮れます。

普通にスナップ程度なら問題ない枚数かなと。
しかも3枚お持ちですし。

ただ、転送速度はかなり遅いと思いますので、
SDカードの、せめて512MB〜1GBを購入したほうが良いとは思います。

書込番号:10240264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2009/10/01 23:54(1年以上前)

破裂の人形さん、ありがとうございました。予想はしておりましたが、あまり枚数は撮れないのですね。しかも「ナイス口コミ」が6件も入っているという事は皆さんもそう思われているという事ですね。参考にさせて頂きます。

書込番号:10244188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2009/10/02 00:16(1年以上前)

moonplant2009さん、ありがとうございました。xDカードは元々フジとオリンパスしか採用していないと言う事、初めて知りました。また、他社がxDカードを採用することは無いと思われるとの事。何故なのか分かりませんでしたが、moonplant2009さんの「最近はSDカードが主流で、性能、信頼性、価格のいずれもxDカードより優れていると思います。」というご説明で理解出来ました。ちなみに「安価なSDカードなら1GBで1000円以下で買えると思います。ネット販売ならさらに大容量のSDカードが1000円程度で買えます。」とのことでしたが、SDカードは値段によって何か違いがあるのでしょうか?またどの程度の違いなのでしょうか?お勧めのメーカーなどありましたら是非アドバイス頂けたらと思っております。それと、ご親切にメーカーHPのデータから計算までして下さり、誠にありがとうございました。128MBならもっと撮れるのかと思っておりましたが、約26枚しか撮影できないのですね。ちょっと残念です。テレビにつないでフォトフレーム代わりに見たりするので出来れば最高画質で撮影出来たらと思っております。とにかく、moonplant2009さんのアドバイス通り、SDカードは買い足します。

書込番号:10244348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2009/10/02 00:22(1年以上前)

アンダンテ☆ビートさん、ありがとうございました。私の両親も以前からフジを使用しており、既にスマートメディアは諦めて数枚処分したようです。SDカードについての説明も誠にありがとうございました。容量が大きく安いだけでなく、パソコンなどでの使い勝手も良いのですね。また、追伸も読ませて頂きました。わざわざありがとうございました。大変感謝しております。

書込番号:10244383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2009/10/02 00:26(1年以上前)

戯言=zazaonさん、ありがとうございました。先にも書いたのですが、既にスマートメディアを数枚諦め、更にXDカードもという事で、何とか無駄なく使えたらと思ってしまいました。ですが、皆さんのご意見を参考に、一から出直す考えです。

書込番号:10244401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2009/10/02 00:32(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございました。確かに、F70EXRではSDのみなのですよね。でも何かで、「70は200の後継機ではなく、別物と考えて良い」と言う事を読んだ覚えがありまして、もしご存知の方がおられたらと思い質問してしまいました。ですが、じじかめさんのおっしゃる通り、今後の機種はxDに対応しない可能性があると考えるのが普通ですよね。

書込番号:10244451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2009/10/02 00:35(1年以上前)

影美庵さん、ありがとうございました。xDピクチャーカードにこだわる必要は無いとのアドバイス、参考にさせて頂きます。

書込番号:10244472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2009/10/02 00:49(1年以上前)

あんぱらさん、ご丁寧に、大変ありがとうございました。あんぱらさんや皆さんのアドバイスを読ませて頂き、信頼性、速度、互換性、将来性等いろいろ考慮した上で、メディアにはこだわらない方が良い事を納得出来ました。また、フジの流れや「もうすぐ三年になりますのでF200EXRが xDも使える排他スロットの最後の機種ではないかと言われています。」等の情報も誠にありがとうございました。こんなにも沢山の情報と、質問への親切な回答に心底感謝の気持ちでいっぱいです。重ねてありがとうございました。

書込番号:10244539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2009/10/02 00:55(1年以上前)

エアー・フィッシュさん、ありがとうございました。わざわざ計算もして下さったのですね。本当にありがとうございます。しかし、転送速度はかなり遅いとのこと。別の方へのお礼でも書かせて頂きましたが、SDカードはどちらにしても購入しようと思います。ちなみに、「SDカード、内蔵メモリーの標準撮影枚数/記録時間」にあります画質モードのFINEとNORMALは何がどう違うのでしょうか?宜しければ是非ご指導、宜しくお願い致します。

書込番号:10244577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/02 02:08(1年以上前)

オレペンさん、こんばんは。

>SDカードは値段によって何か違いがあるのでしょうか?
>またどの程度の違いなのでしょうか?
>お勧めのメーカーなどありましたら是非アドバイス頂けたらと思っております。

容量が2GBまでのものをSDカード、4GB〜32GBまでのものをSDHCカードといいます。
データ転送速度の規格でclass2、4、6、10があります。(○倍速という表記のものもあります)
例えばclass2の場合、最低でも2MB/secの速度を保証する、という意味ですが、同じclassのカードでも実際には転送速度に差があるようです。
数字が大きい物ほど速く、一般には価格も高くなります。
転送速度は高速連写やハイビジョン動画撮影などで特に差が出ると思いますが、F200EXRはハイビジョン動画には対応してませんので、あまりこだわらなくても良いかも知れません。

一般にはパナソニック製、サンディスク製などが良いようですが、東芝、トランセンド、ハギワラ、KINGMAX、キングストン、PQI、SiliconPowerなどでも特に問題はないと思います。
ただし稀に相性の不具合などはあるようです。


>テレビにつないでフォトフレーム代わりに見たりするので出来れば最高画質で撮影出来たらと思っております。

例えばフルハイビジョン対応のテレビの場合、その表示解像度は1920×1080(約200万画素)です。
TV出力が目的なら、F200EXRで設定できる最低画質が同じ1920×1080なので、無駄に高画素で撮る必要はありません。
しかし実際には、多少の余裕を見て、少し大きめの画素数で撮った方がベターだとは思います。

書込番号:10244830

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件

2009/10/03 22:12(1年以上前)

moonplant2009さん、何度も教えて頂いてばかりで申し訳ございません。大変ありがとうございました。SDカードとSDHCカードの違いや、F200EXRはハイビジョン動画には対応しておらず、あまりこだわらなくても良いかも知れない事など、大変参考になりました。ご指導頂いたパナソニックかサンディスクで考えてみようと思っております。また、「例えばフルハイビジョン対応のテレビの場合、その表示解像度は1920×1080(約200万画素)です。TV出力が目的なら、F200EXRで設定できる最低画質が同じ1920×1080なので、無駄に高画素で撮る必要はありません。しかし実際には、多少の余裕を見て、少し大きめの画素数で撮った方がベターだとは思います。」との情報は大変勉強になりました。誠にありがとうございました。
質問ばかりで本当に申し訳ないのですが最後に、一番最初に皆様にお聞きしました「両親は60歳近く、私同様カメラ音痴なので、撮影する際に色々な設定をしなくて良くて(ほぼオート、カメラ任せで)、撮りたい景色や孫の様子を、チャンスを逃さず構図を考えるだけで撮れるカメラ」としてFinePix F200EXRを紹介しようと思うのですがいかがでしょうか?どうか宜しくお願い致します。

書込番号:10254236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

高感度の画質

2009/09/28 23:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:39件

もともとフジの高感度は定評がありますが、ソニーのWX1が好評です。
ぶっちゃけ、夜景や室内での撮影での優劣はどちらの機種でしょうかねえ?

書込番号:10229126

ナイスクチコミ!1


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/29 00:00(1年以上前)

フジの高感度は画素性能をアップさせる技術なので1枚だけの撮影同士ならこちらが上回るかもしれませんが、WX1のナイトモードは高速連写の重ねあわせです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/exr/about/index.html
言い換えてみれば通常画像に出てくる暗部ノイズをペンキで上塗りしてしまうような技術ですのでWX1の方がちょっと不自然なまでにクリアーな画像でしょう。

ノイズと一緒に細かいディテール(空気感)を消したくないならもしかするとFinePix F200EXRがいい面もあるかもしれませんね。

書込番号:10229229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2009/09/29 00:43(1年以上前)

F200EXRではありませんが、F70EXRとWX1との比較で、こんなブログがありました。

http://tanbike.blog.shinobi.jp/Entry/48/

ここの下の方に、同じ条件でのF70EXRの画像があります。
参考になりますでしょうか?

書込番号:10229480

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/29 02:27(1年以上前)


上のブログにはシャッタースピード絞りのデーターが無くF70EXRは意図的に暗くしてるものかもしれません。
F200EXRのシャッタースピード 8〜1/1500秒の範囲なんでシャッタースピードさえ遅くすればこれより暗いF値4のDP1でもノンフラッシュ夜景撮影ができるのでおそらくWX1を販売したい人によるものでしょう。

そうはいっても現在夜景最強モデルはWX1なのは確かかもしれませんね。
FinePix F200EXR、F70EXRにもF2.0程度の明るいレンズさえ付いていたら富士フイルムは鬼に金棒なんですが・・・・・

書込番号:10229871

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/29 10:02(1年以上前)

F200EXRでは、手持ちでの夜景は難しいと思いますが、三脚を使えばF200EXRのほうが
センサーが大きい分、有利だと思います。

書込番号:10230556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/09/29 12:13(1年以上前)

WX1はブレを少なくして手持ちで夜景が撮れる反面ノイズを除去する為か色がほとんど乗ってないので好みが分かれるところかもしれないですね〜。
カラフルな暗部描写を期待するならF200EXRかも?

書込番号:10230945

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2009/09/30 02:52(1年以上前)

HDMasterさん、ご指摘有り難うございます。

てっきり同条件(少なくともオート)で撮影したものかと思って、他人のブログを紹介してしまいましたが、確かに意図的な可能性も否定出来ませんね。
勿論、悪意があればExifも書き換えて、何でも出来てしまいますが。
HDMasterさんの感触として、ここまでの差はない、という印象でしょうか?

とにかく、失礼致しました。

書込番号:10234977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/30 07:41(1年以上前)

ちょうど気になっていた内容のスレなので、参加させていただきます。

ただいま、暗所にも強くなったGRD3でスナップを中心に楽しんでます。

基本的には、単焦点が好きなのですが、ズームが欲しくなることも。

F200とF70とでは、どちらが強いのでしょうか?

また、青っぽく写ってしまうということですが、ファームアップでどのくらい改善されたのでしょうか?

また、リコーのステップアップズームのような便利な機能はありますか?

液晶がイマイチなので、店頭でいじっても、あまりすごさを感じないのですが、PCでの絵とは全然かわるのですか?

WX1も念頭に入れて、トータルの使い勝手で検討中です。

よろしくお願いします。

書込番号:10235286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/09/30 14:45(1年以上前)

■ぶっち624さま:

F200EXRとF70でどちらがズームが効くのかということであれば後者です。ステップアップズームというのがどういうモノかは判りませんが、ズームや望遠を第一目的で希望するならば、他のメーカー(たとえばカシオなど)を検討した方が良いと思います。

青っぽく写ることに関してはファームウェアアップデート後に『若干』改善はされましたが、『劇的で完璧になった』というほどではありません。いまだに青めの傾向は残っています。色合いにこだわりたい時にはカスタムホワイトバランスで「白」の設定をしてやることをお勧めします。これによりほぼ完璧な色合いで不満なく綺麗に撮影できます。

カメラの液晶画面の表示と、きちんとキャリブレーションを取ったパソコンのモニターでの描写が全然違うというのは言うまでもありません。F200EXRの絵はとても綺麗ですよ。

ホワイトバランスや写りについては他のスレッドで既に十分、話題が出ていますのでざっと見てみると参考になると思いますよ。

書込番号:10236572

ナイスクチコミ!4


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/30 21:11(1年以上前)

 ステップ「アップ」ズームではなくステップズームですね。例えば28mm〜84mmのズームだった場合その範囲内を無段階にカバーするのではなく28mm->35mm->50mm->84mmと言った具合に中間を飛ばしてズームする機能です。画角を揃えたい人には便利だと思います(もちろん無段階にもできます)。

 ただ富士のズームは中間が粗いので実質ステップズームみたいなものなんですよね(^^;。例えば私が使っているFinePix E550は32.5mm〜130mmの4倍ズームですが、設定範囲は両端を合わせても13段階しかありません。

書込番号:10238181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/30 21:44(1年以上前)

かわはら@千葉さん

>カメラの液晶画面の表示と、きちんとキャリブレーションを取ったパソコンのモニターでの描写が全然違うというのは言うまでもありません。F200EXRの絵はとても綺麗ですよ

そうそう!私もそれが言いたい!!!!!!!!

他社コンデジで、背面液晶画面がすばらしくきれいなんですが、実際えぇっ!?ちがう・・・
ってのと、F200EXRは背面液晶こそ物足りないんですが、画像はPCで見ると、これすばらしいんだなぁ〜

それが浮気できないすばらしさになっているんだなぁ〜


かわはら@千葉さん!いいことおっしゃったなぁ〜!!

書込番号:10238377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 Nimfa Photoroom 

2009/10/01 21:58(1年以上前)

自分は数ヶ月前までは、富士以外のコンデジは買ったことがなく、画質においても富士が一番と思うので、最近までは、あまり他社製品には触れもしませんでした。

ところが最近に続々と登場していますHD動画付のコンデジが魅力に思い、カシオ、パナ、ペンタ、ソニー、計4社の夏モデルを買ってみました。どれも最初から動画撮影用として買ってますから、静止画の品質など気にもしませんが、やはり静止画において富士のような良質な画の出るコンデジはなかったです。

しかしソニーWX1の高感度はかなり良く、特に6枚連写したコマを合成して1枚に仕上げる「人物ブレ軽減」「手持ち夜景」などのモードで撮った画像は、今までに無い綺麗な高感度画像でした。WX1は高感度の1発切りでもそこそこ綺麗ですが、低感度で撮影しても高感度で撮ったような砂嵐感のある画像です。(決して悪くはないです)
私的には低感度〜高感度まで、画質に大きな差がないほうが、感度アップしても心置きなく撮影できて良いと思いますが、低感度での比較ではおそらくF200の圧勝だと思います。(自分はF100と比較してます)

ちなみに自分はS3Proを以前から使っていてニコンD3を買い足しましたが、私的にS3Pro対D3は、F100対WX1の比較と似ています。
但し、S3ProとD3では価格が違いすぎますので、全てにおいてD3のほうが優れて当たり前にも関わらず、低感度での比較は私的にD3の負けでしたから、S3Proの圧勝です。同価格帯なら話は別ですが。。。
しかしF200とWX1では価格差はあまり無いですから、感度を気にしないで、あらゆる撮影に躊躇することなく気持ちよくシャッターを押せるところ。フル画素で秒間10コマ撮れるところ。など、WX1は、自分としては初めて富士を越えたコンデジですね。

書込番号:10243325

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/02 07:39(1年以上前)

かわはら@千葉さん、Y/Nさん、おはようございます。

F200が、やはり、バランスが取れてるみたいですね。

リコーオンリーだったので、使い勝手に不安があります。

F70EXRと比較すると、どちらが良いですかねー。

ポケットに入るズーム機で、暗所撮影に強ければ、サッと綺麗に撮れるコンデジがベストです。

気に入った設定は登録できますか?例えば、リコーでいうMy Settingのような。

書込番号:10245230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/10/02 09:12(1年以上前)

メーカーによって、それぞれ操作方法に違いがありますが、使っているうちに慣れてくるはずですからそれほど問題にはならないと思います。どうしてもリコーの操作感でないとダメというなら冨士フィルムという選択の余地はないですよね。

セッティングの保存は、ごく一部の機能(たとえばフラッシュのオンオフやホワイトバランスなど)以外はできません。しかし、セッティングを考えずにさっと取り出してさっと撮影するという用途でしたらEXRオートモードで何も考えずセッティングも変更せずにOKですから、それで良いのではないでしょうか?

そして高画質、高感度に強いということであればセンサーのより大きなF200EXRで決まりだと思います。

書込番号:10245482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/03 10:14(1年以上前)

かわはら@千葉さん、おはようございます。

ということは、コストパフォーマンス的にもベストな感じがしますねー。

購入検討しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10250927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました

2009/09/28 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:87件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

デジ一のサブ機2号として購入しました。
質問ですが、PモードやEXR等で色々設定しました。
しかし1度電源をOFFにすると、全て最初から設定しなきゃないのですか?
フラッシュ禁止や連射設定など、1から設定しなきゃなんないのは非常に面倒です。
F200EXRは、1度設定した状態を記憶しないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10229159

ナイスクチコミ!1


返信する
ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/28 23:57(1年以上前)

購入、おめでとうございます!

私の嫁が使っているのですが、使いやすい割りに、感度がこの手のデジカメでは、高いので暗い所でも難なく撮れます。

これから先もっと撮る楽しみが増えましたね!

書込番号:10229212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/29 01:06(1年以上前)

Fシリーズは以前から、連写に関してはすぐ解除されるのが僕も気に入りません。フラッシュに関しては設定が保存されたと思いますが…。離れた家族が使っていて手元にないので、他の方からの情報があると良いですね。

書込番号:10229596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/09/29 01:33(1年以上前)

私のはフラッシュ設定、露出補正、ホワイトバランス、ダイナミックレンジ等殆どは電源を切っても保存されてますが?
連射、タイマーは保存されませんね。

書込番号:10229697

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/29 09:58(1年以上前)

セルフタイマーはシャッター又は電源を切るとリセットされますし、
連写は電源を切るとリセットされます。
尚、フラッシュは、電源OFFしても設定は保存されます。
また、設定不能な機能は働きません。(EXRのダイナミック優先モードでのフラッシュ等)

書込番号:10230542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/29 22:18(1年以上前)

フラッシュは保存されるようで良かったです。
キヤノンG11と悩みましたが、室内などの使用も考えF200EXRにしました。
結果は想像してた以上に綺麗に撮れますね(笑)
一眼を使わないときには、かなり活躍してくれそうです。

書込番号:10233569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/29 22:19(1年以上前)

皆さんお答え有難うございました。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:10233581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました!・・・いきなり質問です。

2009/09/28 12:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

皆さんこんにちは。

色々調べ、ここで意見を聞かせてもらい購入しました。
11台連続購入のキヤノンはもう見切りを付けて初フジデビューです。
値段も2万前後と安かったです。
フジのパンフレットには「F200EXR FinePix史上最高画質カメラ」と
嬉しいサブタイトルが付いていますね。
ちなみに「F70EXR」は「スリムな10倍カメラ」となっていました。

早速撮りましたが、室内はさすがですね。
「人物+室内風景(もしくは夜景)」ではスーパーiスラッシュが素晴らしいです。
どの写真がフラッシュたいたのか分からない位です。(マジです)
本当に自然で人物はフラッシュで白くならず、バックは綺麗に写っています。
「フラッシュを炊いたときがF200の完成形」と教えてもらいましたがまさにそうでした。

富士フイルムのこだわりが出ており、他社とは全然違いますね。
(最近は高画素化-軽量-画質最悪が目に付きます。カタログで「よくそこまで言うなぁ」みたいな。)

室内写真は大変満足しました。(EXR→低ノイズモード)

そこで質問です。
昨日天気の良い日に家族で遊びに行きました。
モードはEXRです。
気になったのは

1.子供の目やまつげが「クロ潰れ」している画像がある事。

2.走り回る子供はどうやって撮ったたら良いのか?
(EXRモードでは顔認識したり、マクロに切り替わったり、ダイナミックレンジ風景に
切り替わったり、カメラが迷いまくりでバッテリー大丈夫か?と思いました。)
このカメラは「じっくり撮るカメラ向けなのでしょうか?)

3.EXRモードのせいかノイズ?がきになるというか、もっと抜けの良い画像を求めています。
どうしたらよいでしょうか?

カメラ自体はすごく満足しています。面白いです。

書込番号:10226273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/09/28 13:40(1年以上前)

モードを自動切換えの必要がなく、使用するシーンに合っていると判断できるのであればPモードで良いと思います。

EXRオートのモードはどんなシーンでも切り替えたり考えたりすることなく何も考えず使うとう場合に使うというように切り替えて考えればどうでしょうか?

屋外で走り回る子供を撮影するのはコンパクトデジカメでは難しいですよね。一眼のレスポンスの良さが欲しいところですが、この機種を使うのであれば子供の動きを予想して自分がシャッターチャンスだと思う0.5秒前くらいにシャッターを切るのがポイントとなると思います。

画質や抜けに関しては実際の画像をアップしていただいた方が適切なアドバイスがつくと思います。

書込番号:10226429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/28 16:17(1年以上前)

EXRでもオートではなく、「高解像度優先」や、「高感度低ノイズ優先」、「ダイナミックレンジ優先」
等を使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:10226827

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2009/09/29 12:56(1年以上前)

>かわはら@千葉さん

返信有り難うございます。
なるほど!Pモード!一番シンプルなPモードがあったんですね。
買いたてですいません。PモードならISOも低く固定できますもんね。
一回コレで「抜けの良い画像」頑張ってみます。(子供の写真で載せれなくて
すいません。)

>じじかめさん
こんにちは。
やっているんですが、それでISOが上がってるかもしれません。
一度Pモードで撮ってみます。

これ本当に面白いカメラですよ。

書込番号:10231111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

画質と設定について

2009/09/26 14:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:11件
別機種
当機種
当機種
別機種

F700

F200

F200

F700

先日F200を購入したので画質のテストで風景を撮りました。比較対象はF700で今も現役で使っています。撮影はF200もEXR AUTO、F700もAUTOですが、F200の画質は明らかに暗くなります。撮影時はやや逆光ぎみの状態でした。もう1台F31fdがありますがF200と同じように風景を撮ると暗く(黒っぽく)なります。F700の画質が良いように見えるだけでしょうか?F200の設定に工夫が必要でしょうか?ご教示のほどお願いします。

書込番号:10216010

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/26 14:56(1年以上前)

逆光気味だと暗くなるのは散々既出なのに

書込番号:10216167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/09/26 17:01(1年以上前)

この場合は露出補正でプラス側にしてやると良い結果になると思います。

書込番号:10216654

ナイスクチコミ!2


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/26 17:33(1年以上前)

暗いのもそうだけど、青く写るのも噂通りですね。
白い橋桁がすっかり青くなっています。

書込番号:10216785

ナイスクチコミ!2


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/09/26 18:06(1年以上前)

ha5255さん 

青ぽっく写るのは、ファームウェアの更新のバージョンUPで改善されてますよ。

書込番号:10216920

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/09/26 18:09(1年以上前)

>F700の画質が良いように見えるだけでしょうか?

あくまでも個人的にはですが、私はF200EXRの画質(色合い)の方が好きです。
F200EXRの画像は空の色が自然ですし、明暗差もハッキリしています。
F700の画像は明るいのですが、全体的に緑っぽく、極端に言えば単色の写真を見ているような感じがします。

書込番号:10216938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/09/26 18:52(1年以上前)

いちいち設定しないでフルオートのEXRオートでも、それなりの品質の写真にはなると思いますが、色合いにこだわる時はカスタムホワイトバランスで白の設定をしてやると、とても良くなりますよ。気合を入れてこだわりたい時には露出補正とホワイトバランスをきちんと調整してやると良いです。

テスト撮影でカメラ特有の個性、癖をつかんでおいて、使いこなしてやれば良いと思います。

書込番号:10217118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/26 23:16(1年以上前)

スレ主さん

>F700の画質が良いように見えるだけでしょうか?
空色が飽和して飛んでしまっていても、緑かぶりがあっても、気にしないのであれば F700 の方が画質が良いということになるのでしょうね。
私は空色が飽和するのは好みではないですし、緑被りは不自然に感じます。F200EXR が青いという人もいますが、晴天下や晴天下の日陰で白が 6500K で表現されるのはむしろ不自然だと思いますが。
ですので、見比べると F700 に比べて F200EXR は画質的に随分進化したと感じます。

ha5255さん

さんざん既出の話ですが、この橋の桁は白なんですか?6500K の?
F700 だと緑ですね。

書込番号:10218659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/09/26 23:41(1年以上前)

少し前までF710とF200を併用してましたが、700,710当時のフジの明るくド派手な発色と比べると違和感があると思います。
被写体によっては710の方が好ましい色が出ることもありましたが(淡い色の花を派手に写したい時など)個人的には確実にF200のより写実的な画作りの方が好きです。
今回の逆光気味の風景なら特にF700はホワイトバランスが合ってないので調整されてはいかがですか?
明るく派手な画に慣れてらっしゃるようですからF200なら露出をプラス補正してみてはいかがですか?
ちょこっと弄るだけでかなりお好みにできるかと思いますよ。

書込番号:10218836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/27 12:48(1年以上前)

新しいファームは、青かぶりの改善のみメーカから説明されていますが、
実際には露出についても以前よりも明るめに写るようになっている感じがします。
一度アップデートして試してみたらどうでしょうか。

書込番号:10221148

ナイスクチコミ!1


悠汰さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 22:08(1年以上前)

逆光気味だと暗く写るのは既出なんですね。

今回連休の旅行で逆光下で写真を撮ると DRモードなのに暗い部分が黒く潰れるので気になっていました。

ISO100/DR400 の時に顕著に出るようです。

暗所での撮影にはピカイチの写真が撮れるのですが、晴天下ではどうも欠点が目立つ気がします...。

書込番号:10223867

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/09/28 09:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

多くの方が指摘されているように、このカメラはほんのわずかな逆光でも暗く写ります。またファームアップしてもこの傾向にあまり改善は見られません。

ならば常時露出補正を+にすればと考えますが、このカメラはフラットな状況では明るめに露出されることが多く、なかなかうまくは行きません。

もちろん状況に合わせて露出補正をかければそれなりに写るのですが、初心者が扱うには厳しいカメラです。せめてオートブラケットが付いていれば何とかなるのですが…。

発色は好みの問題とは思いますが、青く写る傾向が非常に強いと感じます。


以上私の家族がF200で撮った写真を見ての感想です。

書込番号:10225858

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング