FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

FUJIは初めてです。

2009/09/19 00:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

皆さんこんにちは。

ずっとキヤノンコンデジを使っていました。
パワーショットS10時代から計11台使っています。

先日までIXY800ISを使っていましたが、晴天の時は綺麗なのですが、
少しでも条件が悪くなるとノイズがのり白っぽいというか、残念な画像に
なってしまい、「所詮コンデジ」と分かりつつも他の新しい物を探していました。

やはり高級コンパクトか?
パワーショットS90かリコーか?

使うのは家内です。主に子供の撮影です。
高級コンパクトで撮って(「もちろんおまかせ」綺麗で)私が現像しようと思って
いましたが、RAWはおまかせ綺麗が使えないということで断念していました。

しかし、以前から他の板でもフジのF200という名前をよく見ておりました。
初めてこの板へ来ましたが、皆さんの写真が凄く素晴らしく思いました。
またみんなが画像を出し合って情報提供してるのもすごく良いですね。
私も購入したら貼らせてもらいたいです。

ここで一つ問題なのですが皆さんが投稿されているのは「おまかせモード」で
あんなに綺麗に撮れるのですか?
また、夜景をバックに人物を撮るというのもおまかせでOKなのでしょうか?
CCDサイズも今の時代にはなかなかないサイズですね。
キヤノンは家電戦略に負けた感じで一眼でもニコンにケツ叩かれてる感じで
マジ乗り換えです。よろしくお願いします。

書込番号:10175676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/19 00:48(1年以上前)

こんばんわ。

富士写真フィルムの最近の傾向はオートで綺麗に撮ることですからご期待に沿えるのではないかと思います。

値段もだいぶ安くなったのでCPはたいへん高いと思います。

書込番号:10175723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/19 07:12(1年以上前)

写真投稿スレッドの皆さんは、EXRオート(おまかせモード)では無いと思います。
「高感度低ノイズ優先モード」「ダイナミックレンジ優先モード」が主で、更にISOや露出を手動でコントロールしたりしています。

カメラ素人さん、室内、ということであれば、
「高感度低ノイズ優先モード」のフラッシュオートにしたほうが良いと思います。
屋外でもそのままでOKですが、屋外は露出設定で+0.3EV上げたほうが明るく仕上がって良い感じです。

EXRオートは常にオートフォーカスを調整しているのでバッテリーを食いますし。

書込番号:10176424

ナイスクチコミ!1


ksyrさん
クチコミ投稿数:108件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度3

2009/09/19 09:38(1年以上前)

この機種は結構マニアックな方が使ってみえるようですね。
設定を試行錯誤して撮っておられるようです。

>先日までIXY800ISを使っていましたが、晴天の時は綺麗なのですが、
少しでも条件が悪くなるとノイズがのり白っぽいというか、残念な画像に
なってしまい、「所詮コンデジ」と分かりつつも他の新しい物を探していました。

高感度は他社のよりも多少ましくらいに思っていたほうがいいですよ。
過度の期待はしないほうが・・。

奥様が使われるということですが、おまかせ重視ならパナやCANONの方が失敗が少ない
かもです。

書込番号:10176865

ナイスクチコミ!2


fujikonさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/09/19 10:47(1年以上前)

パパ_01さん

F200EXRの所有者です。
私の使用してきた限りですと、オートで自分が望むような綺麗な写真を撮れたことは殆どないと思います。
私はカメラ好きですので、露出や撮影モードを自分好みに調整させていますよ。それですと、極端な失敗は少ないですね。

ですので、オートのみで全ての写真が綺麗になるとは思い込まれない方が賢明だと思われます。特に暗所でのオート撮影では、3割バッターであれば上出来かも?!

書込番号:10177078

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2009/09/20 00:45(1年以上前)

スレ主のパパ_01です。

皆さん返信有り難うございます。
やはりそのままでは皆さんのような素晴らしい写真は撮れないみたいですね。
家内はあまりマニュアルは無理なのでちょっとしんどいかと思いました。

「じっくり撮るカメラ」「自分で楽しむカメラ」玄人志向なカメラですね。
私はとても好きなんですが、私が一眼、嫁がコンデジ、この画質の差があまりにも
ありすぎてF200見ていたのですが。。。
CPもすごいし、CCDサイズも今時めずらしいですね。

所詮はコンデジ...分かりながらも求めてしまいます。
一度お店で触ってきますね。
キヤノン元サヤは避けたいような。。。
有り難うございました。

書込番号:10180878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/09/20 06:13(1年以上前)

そんなことないと思います。

EXRオートで何も考えずに撮影しても、けっこう綺麗に取れますよ。

書込番号:10181574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/09/20 08:41(1年以上前)

各モードや設定は拘るときに弄ればいいと思います。基本フルオートのままで綺麗に撮れますよ。
私なんか色々試して結果的にフルオートの写真が一番よかったなんてことがしょっちゅうです。特に夜景と人物等の厳しい状況の時はフルオートが一番いいと感じてます。

書込番号:10181941

ナイスクチコミ!3


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2009/09/21 14:16(1年以上前)

>かわはら@千葉さん
>こむぎおやじさん

ご返信有り難うございます。
おまかせオートでどれだけ撮れるかと思います。
おまかせオートといえど、ISO1600まであげてノイズ多いのは
どのメーカーも(たぶん)同じでしょうから、そこが機種の
選択となってきます。

>>特に夜景と人物等の厳しい状況の時はフルオートが一番いいと感じてます。

ずばりそれですね。それなんですよ。いちどフルオートの夜景見てみたいです。
あと逆光時にはカメラがおまかせで反応するのか「?」です。

書込番号:10188072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/09/21 17:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

暗部には輝度ノイズが出ますね。

こういうシーンだとノイズは目立ちません

これはISO800

多分フルオートでの夜景です。もしモードが違っていてもiso1600での画像なので参考になると思います。
逆光時、自動でシンクロ撮影するかどうかは試してないので分かりませんが、EXRオートのシーンの中に逆光&人物というのがありますから発光するかもしれませんね。

書込番号:10188654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/23 21:44(1年以上前)

こんばんわ、

いまさらながら嫁にF200駄目出しを食らいました。確かに高感度はディテール重視になったからノンストロボはぼろぼろですよ。しかし高度なフラッシュがあるわけでフラッシュさえ許可すればオートで素晴らしい写真が撮れますのに。

最近一眼の短焦点でストロボ使わないで撮った私の写真を見てたらか、やな予感はあったのですけどね・・・結局虎の子のF31と交換することになりましたが、F200はフラッシュ使ってこそ完成系なのだと、私は思っていますけどね。

高感度ならNikonのS640にしたら解決しそうですけどね。

書込番号:10201903

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2009/09/24 05:55(1年以上前)

>こむぎおやじさん
>おさるどんさん

おはようございます。
色々な機種を見てかなり悩みました。
F200は中でも重みが50g位重くこれまた悩みました。

ニコンS640(情報少。。)、Sony、FX60(両親が購入しましたが感想無です。)
IXY930IS。

で、家内も一緒に見に行った結果、F200EXRで決まりです。
週末買いに行ってきます。

>>、F200はフラッシュ使ってこそ完成系なのだと
人物+夜景ですかね。まさに求めてた事かもしれません。

皆さん有り難うございました。久しぶりに悩みました。3年ぶりのコンデジ買い換えです。
さらばキヤノン。(計11台連続キヤノンでした。)

書込番号:10203817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/24 13:24(1年以上前)

F200EXRの基本性能は大変高く、今回は富士の理想の形に仕上げた気持ちはよくわかります。おりこうなフラッシュを使うつもりなら自然な光で美しい写真つくりをサポートしてくれると思います。

少し使い慣れて、モードを上手に使ってのノンフラッシュで撮れたら二度おいしいですよ。Mサイズ、ノイズ低減モードというのがキーワードですね。

うちの嫁も素直にフラッシュつかってくれればまったく問題ないのに・・・O型は頑固だと聞いてますからね(笑)

書込番号:10204920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

EXRモードでの撮影時のカチカチ

2009/09/23 10:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 3てぃいさん
クチコミ投稿数:19件

昨日、F100fdからの買い換えでF200EXRを購入しました。

早速試し撮影を行ったのですが、
EXRモードの時、ピント?やモードが自動的に合わさるときに、
カチカチカチ(ビビビッービッ)と、いかにも壊れそうな音がするのですが、
これは仕様なのでしょうか??
その機械音が鳴っている間に、シャッターを半押しすると、その音は止まって、
撮影できる状態になります。
なんか、こんな音がすると、長持ちしなそう、、、と思ったりします。涙

この現象が、初期不良なのか判断できず、ご質問しました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10198697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/23 11:16(1年以上前)

仕様です、過去の書き込みにも書かれている事項なので検索してみてください。

書込番号:10198789

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 3てぃいさん
クチコミ投稿数:19件

2009/09/23 11:30(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり、仕様でしたか、、、。
ちょっと、音が気になりますね、、、。

できるだけPで撮影しようかな??と思っちゃいます。

ご回答ありがとうございます。

書込番号:10198855

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/23 14:27(1年以上前)

EXRモードでEXRオートではなく、ダイナミックレンジ優先にすればいいと思います。
(画素数は小さくなりますが)

書込番号:10199567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/23 20:31(1年以上前)

>EXRモードでEXRオートではなく、ダイナミックレンジ優先にすればいいと思います。

じじかめさん、フラッシュが使えない事や測光指定が出来ないのはご存知ですか?

書込番号:10201335

ナイスクチコミ!2


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/23 22:20(1年以上前)

3てぃいさん 
>カチカチカチ(ビビビッービッ)と、いかにも壊れそうな音がするのですが、
>これは仕様なのでしょうか??

コンティニュアスAFの音かと思うのですが、いかがでしょうか?


じじかめさん
>EXRモードでEXRオートではなく、ダイナミックレンジ優先にすればいいと思います。

エアー・フィッシュさん
>じじかめさん、フラッシュが使えない事や測光指定が出来ないのはご存知ですか?

ただEXRオートはISO感度や露出補正が指定できないですよね。マクロも指定は無理かな?
あと、プログラムとEXR-DRではダイナミックレンジの拡大方法が違ったり、とにかく
制約事項が多いですね。

EXR-AUTOのあのジリジリ音を聞くと、バッテリー消費が激しいのも納得いきます。
ワタクシは従来機と同じ感覚で撮れるEXR-SNを主体にしています。

書込番号:10202215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

F70とF200の違い

2009/09/22 18:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:85件

今まで使っていたデジカメが夜間・室内に弱かったため、暗がりに強いと聞いて購入を検討してます。
カタログ見ていても若干CCDの大きさと焦点距離の違いだけで大差ないように思えるのですが
内部エンジン構造とか暗がりでの得意不得意とかも違いが無いのでしょうか?

別件になっちゃいますけど、店員さんにはFX60やS640も新手ぶれ補正で暗がりに強いって勧められたのですが、それでもFinepix系の方が一枚上手でしょうか?

被写体は夜間、体育館での練習風景を三脚無しで撮ります。

書込番号:10194810

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/22 19:08(1年以上前)

望遠がそれほど必要なければ、センサーが大きいF200EXRがいいと思います。

書込番号:10194970

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/09/22 19:26(1年以上前)

>店員さんにはFX60やS640も新手ぶれ補正で暗がりに強いって勧められたのですが

新手ブレ補正機能は強力だと思います。
しかし手ブレ補正機能は手ブレには効果があっても、被写体ブレには全く効果がありません。
被写体ブレを抑えるにはISO感度を上げてシャッタースピードを速くする必要があります。
ISO感度は上げれば上げるほど高感度ノイズが増えて粗い画像になります。
FinePixは高感度にしても他の機種に比べてノイズが少ないので「暗い所に強い」と言われています。
FinePixF200EXRとSONY サイバーショットDSC-WX1が定番になっていますね。

書込番号:10195052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/22 20:07(1年以上前)

>被写体は夜間、体育館での練習風景を三脚無しで撮ります。
コンデジでは、よほど照明が明るくないときついと思います。

書込番号:10195280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/22 22:04(1年以上前)

極上なすびさん

こんばんは

F70とF200の仕様を見ると、高感度関連で、下記の点に違いがあるようです。

< F70EXRの場合 >
・ISO3200: 記録画像サイズ MあるいはS
・ISO6400,12800: 記録画像サイズ S

< F200EXRの場合 >
・ISO3200: 記録画像サイズ L、MあるいはS
・ISO6400: 記録画像サイズ MあるいはS
・ISO12800: 記録画像サイズ S

書込番号:10195987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/09/22 23:42(1年以上前)

レスありがと
一応F200を本命で考えて行きます。
店でサンプル写真とか見てもその機種に熟知した人が補正かけて撮るからどれも綺麗に見え選ぶのに苦労します。

書込番号:10196651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/23 20:40(1年以上前)

以下がたいへん参考になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000047371/SortID=9976555/

↓にも比較写真あり。
http://joelraskin.smugmug.com/Private/F70vF200/9708048_22zig#P-1-15

自分が作例を見た限りでは、F70はF200に比べてパープルフリンジっぽいものが目立ったり、わずかながら解像感が甘いという印象です。
高倍率ズームな分、若干レンズ性能が犠牲になっている気がしますね。
スペックに出てこない部分ですが・・・。

書込番号:10201395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ズーム位置記憶?

2009/09/21 11:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:96件

こんにちは。

電源切って、次電源入れたときにズームの位置って記憶できますか?
昔フジ使ったときはできたので、今はどうなのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10187447

ナイスクチコミ!2


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/21 11:52(1年以上前)

記憶できないですね。

書込番号:10187571

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/21 14:55(1年以上前)

ズーム位置を記憶するのは、リコーのデジカメぐらいだと思います。(マイセッティング)

http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx1/point5.html

書込番号:10188217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/09/21 19:04(1年以上前)

ありがとうございます。

そうですかー。できなくなちゃったんですね。
昔のやつはズームして電源きって、次電源いれたらその位置で
起動してたんですけど。残念。。

書込番号:10189206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

F200EXRとF70EXR

2009/09/14 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:9件

前からF200EXRの購入をかんがえていたのですが、
最近、F70EXRが発売されてどちらにしようか迷ってます。

用途は、友達や家族とのスナップ写真です。(室内・室外)

2つの機種はズームの違いのみでしょうか?
画質が綺麗な方が良いので、
画素数の高いのF200EXRの方が良いかなと思っているのですが・・・。

F200EXRは発売から半年以上も経っているのでそろそろ後継モデルが
発売ということはないでしょうか?

質問ばかりですみません・・・。

書込番号:10153001

ナイスクチコミ!0


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/14 20:02(1年以上前)

画素数が高い=画質が良い

ということはありません。
70は望遠側の画質がちょっと頂けないですね。

書込番号:10153158

ナイスクチコミ!6


EatBulagaさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/14 21:02(1年以上前)

> F200EXRは発売から半年以上も経っているのでそろそろ後継モデルが
> 発売ということはないでしょうか?

今までのペースだと来年の3月前後かと思います。

書込番号:10153522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/15 03:04(1年以上前)

画質はセンサーの大きさによるところが大きいので、F200EXR(1/1.6型)とF70EXR(1/2型)ではF200EXR(1/1.6型)のほうが大きく高画質だと思います。

F200EXRが存在する以上、F70EXRは「重くなる上に画質を犠牲にしてでも望遠が欲しい」という、かなり特殊な用途に向けた物だと思います。でも店頭では新しく高価なF70EXRをすすめてくる可能性も高いので、賢者は高画質なのにほぼ底値と思われるF200EXRを買うべきだと思います。

フジフィルムはフラッグシップモデルを出した後に、なぜか用途の限定される下位モデルをよく出すのですが、僕には意味が理解できません。そんな事をするために1/2型センサーを開発するくらいなら、高感度とレンズの明るさに特化したモデルを出したほうが、よっぽど需要があるのに…と思います。

特にF200EXRを知らずに、店頭でF70EXRをすすめられて買っている人を見ると、フジフィルムはファンを増やしたいのか、減らしたいのか、よく解らなくなります。あ、すいません。途中からグチですね(^^;
フジフィルム大好きだったのですが、最近はなんかもう…(´・ω・`*)


高感度とか『どこでもきれいに撮れる』機能に関しては、ソニーのWX1などのほうがずっとずっと上になってしまいましたが、お友達とか人を撮るようなので、肌色の色味に関してはまだフジに分があると思いますし、F200EXRは十分万能な機種だと思います。

書込番号:10155545

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2009/09/15 23:37(1年以上前)

カメラの画質が良いか悪いかは、
人によってかなり違いがあるので自分で見られるのが一番いいですよ。

Lサイズのプリントであれば、ほとんど違いは分からないと思います。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000047371/SortID=9976555/


F70↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090807_307889.html

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/17/news011.html

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090728/1027983/?P=1


F200EXR↓
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0906/22/news029.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/11/10396.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/13/10199.html


それぞれのページの最後のほうに自由作例が載ってるので、
そのあたり参考にしてください。

書込番号:10159877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件 ふぉと 

2009/09/17 15:37(1年以上前)

低感度も高感度も両立できるコンデジは少ないが、F200はバランスが良いとおもうぞ〜。
高感度では、WX1に軍配があがるとは思うが、低感度では、フジには広いダイナミックレンジがあるし、発色も好みだな。

フジには、まだまだ期待しておるぞ!

10倍ズームがいらないとお思いならスレ主様には、F200をお勧め!
(後継モデルまだかいなぁ〜・・・)

書込番号:10168050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/19 02:36(1年以上前)

以下、個人的感想と言うことでご容赦ください。

店頭でためし撮りしてみた程度ですが、F200(は使っています)よりレスポンス(反応とか)もよく、
手にしっくり来る感じで無理なく撮影が楽しめるカメラと感じました。
F200の「下位モデル」「画質を犠牲」「望遠重視版」と言うには画質がかなり違いますよ。
おそらくネットの情報だけでF200、あるいはF70もためし撮りすらしたことのない人たちが
価格ドットコムで思い込みで初心者におすすめしている姿勢には疑問を抱きます。
かなり各人の「好み」で「画質」というものは変わりますから。。。

難しいかもしれませんが、両者を触ってみることをおすすめします。

私見ですが、同じお金をはらうならF200よりF70と思っております。
今はまだ価格差がありますけど、(と、ここまで書いて気がついたのですがここはF200のスレですね)

スレヌシさんがこちらに書いたということはF200に半分心が決まってるのかもしれませんね。
まあ、F70のほうが使いやすそうだと思う人もいますよ、程度でうけとめていただければ(笑)

書込番号:10176062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/09/21 03:36(1年以上前)

皆様、とても分かりやすいアドバイスありがとうございます☆
とても参考になりました。
F200EXRはずっと気になっていたので、それに決めたいと思います!!

書込番号:10186442

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ケンコー デジタルカメラ用フィルター

2009/09/19 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 fujikonさん
クチコミ投稿数:51件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

ケンコーのデジタルカメラ用フィルターを付けていらっしゃるかたはいますでしょうか??
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/filter/

一眼のレンズは当然の如く何かしらのフィルターを付けているので、コンデジに付けてあげるのもありかな?と急に思ってきました。

使用されているかたがいらっしゃいましたら、何か情報をお願いいたします。
例えば、この機種には取り付けられないですとか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10179332

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/09/19 20:48(1年以上前)

>例えば、この機種には取り付けられないですとか。

そうだと思います。

書込番号:10179455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/19 21:10(1年以上前)

ねじ切りしてないので普通に付けられないと思いますが?

書込番号:10179605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/09/19 21:13(1年以上前)

別機種

NDフィルターを使って

フィルターには色々な種類があります。
常時取り付ける保護フィルターはこのF200には直接取り付けすることはできません。
光の表面反射を除去する偏光フィルターや、光量を抑えるNDフィルター、マクロ撮影に便利なクローズアップフィルターなどは、必要な時にレンズの前にかざして使うことができます。

書込番号:10179625

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/19 21:37(1年以上前)

コンデジのレンズは沈胴式が普通なので、原則的にフィルター等はつけられません。
(リコーGX200のようにアダプターによって着けられる機種もありますが)

書込番号:10179759

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/09/19 22:12(1年以上前)

基本的にレンズ先端にフィルタ溝がない機種にフィルタを取り付けることは出来ません。
コンデジでフィルタ溝がある機種はかなり少ないと思います。

書込番号:10179967

ナイスクチコミ!3


スレ主 fujikonさん
クチコミ投稿数:51件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/09/20 07:30(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

無理なんだろうなと思いつつ、ちょっと淡い希望を持っておりました。
優々写楽さんの仰るようにフィルターをかざしたいと思います。

書込番号:10181751

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/20 10:48(1年以上前)

マグネット式ならサイズが合えば使えるかも?

http://www.polaroid.co.jp/close-up/index.html

書込番号:10182364

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujikonさん
クチコミ投稿数:51件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/09/20 12:42(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

この機種の他にポラロイドのコンデジ(a520)も使用しています。このカメラにはトダ精光で作られている、マグネット式のコンバージョンレンズを使用しています。
http://www.toda-seikoh.jp/products_digitalcamera_magnet.html

書込番号:10182796

ナイスクチコミ!1


スレ主 fujikonさん
クチコミ投稿数:51件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/09/20 12:47(1年以上前)

すみません、間違えました。

×トダ精光
○gizmon

http://www.gizmoshop.jp/gizmon/product.php

書込番号:10182815

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング