FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HR でボケるのですが...

2009/09/18 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 悠汰さん
クチコミ投稿数:40件
当機種
機種不明
当機種
機種不明

ファーム 1.0 修正無し

ファーム 1.0 実寸大切り出し

ファーム 1.1 修正無し

ファーム 1.1 実寸大切り出し

前から FinPix F200EXR で撮った写真がピンとこない気がしていたのですが、どうも高解像度モード(HR)の時にピントがちゃんと合っていないようなのですが、皆さん気にならないでしょうか...。こういったもんと割り切っていたのですが、どうも気にかかり...。

自分の撮り方が悪いのか、手ぶれ補正が何か悪さをしているのか??と悩んでいる次第です。皆さんのご意見いただけますでしょうか。

ちなみに、交差点の写真はファームは 1.00(初期状態)。
牛車の写真はファームが 1.10 です(一回目のアップデート)。

書込番号:10174827

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/18 22:42(1年以上前)

ピントが合っていませんね。

一番目の写真は横断歩道のかなり手前にピントが合っています。

二番目の写真は山にピントが合っています。


オートフォーカスの設定どうなっています?
オートフォーカスの設定の調整でうまくいくようになるかもしれません。

書込番号:10174899

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠汰さん
クチコミ投稿数:40件

2009/09/18 23:36(1年以上前)

明神さん>

そうなんですよ...ピントがどうも合っていないんですよ。

EXR AUTO で撮影しているのでフォーカスの設定ではないようです。

写真全体を原寸大で見ると、どこにフォーカスが当たっているのか良くわからないんですよね...。
ただ、カメラの液晶で見る限りは綺麗に見えるので、これが仕様なのかどうなのか、判断に迷っています...。

EXR はこんなものなんですかね??

書込番号:10175308

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/19 00:01(1年以上前)

ピントを合わせたいところを中心に持っていって、シャッター半押し。
ピントが合ったらそのままカメラの向きを少し変えて撮りたい構図に持っていく。

といったAFロックをしています?

書込番号:10175461

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠汰さん
クチコミ投稿数:40件

2009/09/19 00:11(1年以上前)

明神さん>

撮りたいものがある時は、半押しでフォーカス当ててというのはやっているのですが、風景の写真なんで、特にどこにフォーカスを当てるとかはしてません。

F40 だと、今回の例のような風景写真を何気なく撮っても、細部まで綺麗に写るので、何でなんだろう...と疑問に思ってます。

書込番号:10175526

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/19 00:23(1年以上前)

不思議ですね?

写真のExifを見るとF13とかなのにピントが合ってる範囲が狭いですよね。

もう少し広範囲にあっていてもよさそうなものですが。

もしかして、シャッター押すのが早すぎてピントが合う前に写ってしまうとか?
冗談です。聞き流してください。

書込番号:10175583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/09/19 06:40(1年以上前)

ピントの問題もあるようですが、微妙に手ぶれしているようにも見えます。

いずれにしてもシャッターを焦って押しているのではないでしょうか?落ち着いてカメラを揺らさないように、なおかつフォーカスロックでピントが合っていることを確認してからシャッターをやさしく押してみましょう。

カメラのせいではなく撮影方法の問題だと思います。どうしても(カメラのせいだと)気になるならば三脚に固定してセルフタイマーで撮影してみましょう。それで切り分けできると思います。

書込番号:10176362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/19 07:04(1年以上前)

EXRオートでは完全におまかせなので、どこにAFを合わせているか判断できないですね。
高感度低ノイズモードなどにして、AFを中央に設定し、AFエリアを把握して撮影したほうが良いと思います。

書込番号:10176411

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠汰さん
クチコミ投稿数:40件

2009/09/19 10:41(1年以上前)

皆さん、ご意見有難うございます。


明神さん>

本当にそんな感じなんじゃないかと不安になってしまいます...。


かわはら@千葉さん>

牛車の写真では手ぶれもしているのですが、F40 の時の手ぶれとはまた違って全体的にボケているんですよね...。今度晴天下で三脚使って試してみます。


エアー・フィッシュさん>

やはり、すべてオートにお任せは危険ですかね...。気軽に綺麗な写真が撮れるのでフジが好きだったのですが、ちょっとマニュアル読み込んでその都度設定変える事にします。

書込番号:10177053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/09/19 16:50(1年以上前)

>写真のExifを見るとF13とかなのにピントが合ってる範囲が狭いですよね。
NDフィルター併用でF13にしているからだと思いますよ^^

書込番号:10178363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

修理か買い換えに悩んでいます

2009/09/18 12:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

先日FinePix Z2を落としてしまい「ズームエラー」が出て撮影できなくなってしまいました。富士フイルムのHPで修理代を見積もりしてみたところ、修理代が10000円で別に送料がかかると言うことでした。この金額を出して修理するか、買い換えるか悩んでいます。

FUJIの色味とZシリーズのコンパクトさがお気に入りでした。しかし、同じ場所で撮影しても友達のサイバーショットのほうが明るくきれいに映っていたので、次もFIJIを買うか悩んでいます…。Z2はいつも顔が黒くなってしまいます…。
買うなら皆さんの評価も良く予算的にもF200EXRが良いなぁと思っているのですが、カメラに詳しくないので何を基準に選んでいいのかもよく解りません。アドバイスを頂ければなと思い書き込ませてもらいました。

書込番号:10172395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/09/18 12:46(1年以上前)

デジカメは日進月歩ですから旧機種を修理するよりも、新機種に買い換えた方が良いと思いますよ。

F200EXRは明るく綺麗に写るカメラですので私は満足しています。

しかし自動では全てのケースにおいて完璧な露出というのはありえませんから、必要に応じて露出補正をかけてやれば完璧です。

書込番号:10172449

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/18 19:24(1年以上前)

残念ですがもう寿命と考えて、買い替えでいいのではないでしょうか?

書込番号:10173847

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/09/19 07:49(1年以上前)

>この金額を出して修理するか、買い換えるか悩んでいます

4年前の機種に10000円出して修理するより、10000円追加して新機種を購入された方が幸せになると思いますよ〜
F200EXRはコストパフォーマンスも高いのでお勧めですね。

書込番号:10176524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/09/19 13:51(1年以上前)

皆さん素早い返信ありがとうございました。
修理に1万円出すなら、1万円足して購入することにしました!FUJIのHPを見たり皆さんの書き込みを読んで欲しくなってしまいました…。

今なら決算セールもしてるし安くなるかなぁとも。まだ実物を見ていないのでこの連休にでも実物を見に行ってこようと思います!ただ、この機種以外検討してないので、他のメーカーもよく見てからの方が良いのかなぁと思ったりしています。

書込番号:10177723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

傷をつけたくない。

2009/09/18 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:17件

この機種を使用しています。大事に使いたいので、本体に傷がつかないようにシリコンカバーなどを検索してみましたが、なかなか見つかりません。
どなたか、いい方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:10174683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/18 22:25(1年以上前)

使ってナンボの世界でしょう、デジもんですから。
箱入り娘にするより、キズなど気にせずバシバシ使い倒すのが吉かと。

書込番号:10174798

ナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/18 22:34(1年以上前)

長めのストラップを買って首からぶら下げて胸のポケットにでも入れておきましょう。
そうすれば落とす心配はありませんから。

すぐにモデルが変わってしまうようなデジカメの専用のシリコンカバーなど作るメーカーがあるわけないですよ。

書込番号:10174849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/18 23:06(1年以上前)

気休め程度でしょうけど、私はブリスでコーディングしています。

書込番号:10175083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/09/19 00:59(1年以上前)

チワワの親さん、こんばんは!!

シリコンカバーはわかりません(汗)

最近見つけた感じですと、防水カバーが良い感じでした。
急な雨でも大丈夫ですし、汚れたら洗えますし。
(ただ、傷防止目的となると、ケースと擦れて逆に傷が付く可能性があるかも??しれません)

http://www.daisaku-shoji.co.jp/p_dicapac.html

防水までいらないとなると…レンズ部分を除けてサランラップとかですかね(笑)

書込番号:10175767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/09/19 06:50(1年以上前)

短時間の内の書き込みありがとうございます。
やはり、いいカバーはないですね。
Dあきらさんの防水ケースはいいですね。
検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10176383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちにするか迷ってます

2009/09/17 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:51件

昔は、IXY1000を使っていましたが、壊れたので、買い替えを考えてます。
予算は、18,000円位です。

IXYは210も進められましたが(安いのは魅力ですが)、口コミ見ても、510がはるかにいいみたいに書いてありましたし、人気もあるみたいですね。
やはり、IXYなら510ですかね。
値段は、キタムラで23,100円で、2GBのSD付きだったと思います。

FUJIでは、F200EXRを進められました。
画質が一番いいし、バランスもいいと言われました。
値段は、23,800円で、2GBのSD付きだったと思います。
F70と同等か、それ以上の画質なんですね。

SD付きじゃなかったら、もっと安くなると言われました。(と言っても、1,000円位だと思いますが)
キタムラで、もっと言ったら安くしてくれますかね。
これが、妥当ですかね。

この2つで悩んでいます。
まあ、バッテリーは、どちらも短いらしいですが。

フジは、画質が綺麗で、魅力的ですが、大きさがネックになります。
家族に、「そんな大きいカメラ買うの?」と言われてしまいました。
あと、写りも自然な感じがいいですが、外で取ると青みが強いというのが、気になります。

IXYは4位だから、いいのかなと思ってしまうし、コンパクトなのがいいですね。
画質も、室内も今使っているのより、綺麗に写ると言われたし。
でも、コントラストがきついのと、室内が綺麗に写るのかというのが、気になります。

画質的に、この2つは結構違いますか?
屋外&室内で、人物と背景をメインに撮りたいのですが。

昔、フジとIXYと悩んで、やはり大きさの違いでIXYを買ったのですが、
そのカメラが今ベストカメラ2位になっていて、後悔してます。

悩んでしまいます。

あと、前使っていたIXYは、ほとんどオートで撮っていたのですが、
フジもオートで何でも撮れますか?
テレビにつないで、画像とか見れますか?

操作が変わるので、難しくないのか疑問に思ったので、、。
動画も、フジは簡単に撮れますか?

教えてください、お願いします!!

書込番号:10170229

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/09/18 06:47(1年以上前)

あくまでも個人的な感想ですが、私ならフジのF200EXRが欲しいです。
やはり室内で高感度ノイズが少ないのは魅力です。

>SD付きじゃなかったら、もっと安くなると言われました。(と言っても、1,000円位だと思いますが)

2GBのSDカードなら1000円安く本体だけを購入して、通販で1000円の4GBのSDカードを別購入しますね。

http://www.donya.jp/item/853.html#cat

書込番号:10171481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/18 07:08(1年以上前)

色味ですが、
マニア的な写真らしさではF200EXRですが、
一般的な写真らしさではIXY510ISのほうだと思います。

また、単純に言うと、画質はF200EXRが上です。
が、L版プリントの用途ならば、差は無いに等しいと思います。

書込番号:10171523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/18 07:25(1年以上前)

Canonは、Fujiに比べるとコントラストが
強いと思います。

F200の写真を見ると甘い画像と思うかもしれません。

f200は、CCDも大きいので画像は、良いと思いますが

書込番号:10171564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/09/18 11:20(1年以上前)

キャノンのカメラは使ったことがないのでF200EXRに関してのみコメントします。

屋外での青っぽくなる現象についてはメーカーでも認識しているらしく、ファームウェアのアップデートで改善を目指したようです。実際にどこまで改善されているかは、もう少し注意深く見守る必要はあると思います。人によって許容範囲や好みが違いますから、実際に画像を見て判断されると良いと思います。この話題が別スレッドで展開されているので、チェックしてみてはどうでしょうか?

それからこのカメラはフルオート(EXRオートと呼びます)のモードだけで簡単に撮影できます。マニアックにこだわる撮影をしない限りは、特別設定を変更する必要はないです。カメラが自動的に撮影状況を認識してくれてユーザーは特に考える必要もなくシャッターを押すだけで綺麗な写真が撮れますよ。

動画の時はメニューをたどることなくモードダイヤルを「EXRオート」から「動画」のところへ動かしてやるだけOKです。ムービーカメラの絵が書いてあるので、これも迷わないと思います。

そういうわけで「操作は簡単、簡単手軽に高画質」という条件は満たしていると思います。

カメラのサイズに関しては「大きい」「小さい」という感覚も色合いとともに人それぞれ印象が違いますよね。実際に自分で手に取って確認されることをお勧めします。個人的にはあんまり小さいカメラより撮影時に手振れを起こしにくいというメリットはあると思います。

書込番号:10172191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/09/18 18:51(1年以上前)

>個人的にはあんまり小さいカメラより撮影時に手振れを起こしにくいというメリットはあると思います

同感です。
私は小さい・薄い・軽いカメラより、しっかり持てて、しっかり構えられる機種が好きです。
小さくて薄いカメラは、どうしても親指と人差し指で挟むような感じになるので、手ブレしやすいですね。

http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/techniques/howtophotograph/howtophotograph01.html

書込番号:10173723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/09/18 21:26(1年以上前)

フジのF200EXRを買いました!!

キタムラで定価は、SDカードなしで、23,800円でした。
2GBをつけると+1,300円でした。

勘違いしてたみたいです。
それで、カメラのみ値切って21,800円で買えました。

皆さんアドバイスありがとうございました!!

書込番号:10174401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッタースピードの数値。

2009/09/18 12:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:94件

現在F30を使用中でF200EXRを購入検討中ですが
シャッタースピードと言う項目の数値を見ても
いまいち意味が分かりません

F30 15〜1/2000 秒
F200 8〜1/1500 秒

これはどのような差があるのでしょうか?


ちなみに、なんばCITYのキタムラで
9/26・27にミナピタカード一括払いで10%OFFらしいので
そこで買う予定です。
http://blog.kitamura.jp/27/4702/2009/09/_1105143.html

書込番号:10172347

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/18 12:22(1年以上前)

>いまいち意味が分かりません

F30は15秒〜1/2000秒の範囲でシャッタースピードが可変で、
F200は8秒〜1/1500秒の範囲で可変である、としか解釈しようがないですが、
何がわからないんでしょうか?

>これはどのような差があるのでしょうか?

上記のとおり、使えるシャッタースピードの範囲に差があるということだと思うんですが、
そういうことを聞きたいんですか?

書込番号:10172371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/09/18 12:36(1年以上前)

15秒が8秒ですから、一絞り分開く必要があります。
オーロラなど20秒前後のシャッターが欲しいときに困ります。
絞りは開放、ISO感度だってやたら上げたくないでしょ。

高速シャッターは1500と2000の違いですから、大きな差は出てこないでしょ。

普段撮る写真で、両端のシャッターに縁が無いなら困ることはありません。

書込番号:10172420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/09/18 14:29(1年以上前)

05さん・コララテさん>

質問が大雑把ですいませんです。
カメラに関してはド素人なので
もっと単純な質問に変えさせてもらいます。

8〜1/1500 秒 とはどのように解釈したらよいのでしょうか?
シャッタースピードの意味そのものを理解出来てないもので。

書込番号:10172794

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/09/18 14:40(1年以上前)

製品情報じゃないんで・・・・

「シャッタースピード」でネット検索するほうが早いと思いますよ。

書込番号:10172824

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/18 14:45(1年以上前)

>シャッタースピードの意味そのものを理解出来てないもので。

カメラの構造の話、さらに遡ってカメラで絵が写る原理から始めなきゃならないということですか?
例えば、こんなページから…?
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera61.html

>8〜1/1500 秒 とはどのように解釈したらよいのでしょうか?

最長で8秒間シャッターを開けられる、最短で1/1500秒のシャッターが切れる、ということですね。

書込番号:10172838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/18 14:49(1年以上前)

例えば暗い状況では、わずかな光を遅いシャッター速度で撮る必要があります。
逆に明るすぎるような状況では速いシャッター速度で撮らなければなりません。

暗い状況で長秒撮影だと星空の撮影なんかが思いつきますが、目いっぱい遅いシャッター速度で撮りたい時に、F30では最大15秒間、F200EXRでは最大8秒間の撮影が出来るという事です。
逆に高速側はF30は最速1/2000秒の高速シャッターで撮れるのに対し、F200EXRではやや遅い1/1500秒で撮れるという事です。

全く同じ状況でより速い速度で撮るには、レンズF値が小さい事やより高いISOで撮れる事が大切です。

書込番号:10172851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2009/09/18 14:49(1年以上前)

ssdkfzさん>
ほんとだ・・・F200と関係なくなってましたね。
普通に検索してみます。

05さん>
ありがとうございます、最後の1行で何となく意味が分かりました。
今からリンク先に行って色々調べてきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:10172853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/09/18 15:15(1年以上前)

05さん>
リンク先行ってきました
非常に丁寧に説明されてて素人には分かりやすかったです。

moonplant2009さん>
F30との比較つき説明でとても分かりやすかったです
ただ少し気になったのはF30よりシャッタースピードがやや遅いと
書かれていたので、どうなのかなと。
とりあえず2台で色々撮り比べしてみたいと思います。

書込番号:10172918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/18 19:35(1年以上前)

F30のシャッター速度は仕様表では「15〜1/2000」と記載されてますが、
シャッター優先モードでは3秒、絞り優先モードでは1/4秒までしか設定できません。
F200EXRは、まだ調べてませんが、おそらく同じではないでしょうか?

書込番号:10173895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

EXRモードとPモードについて

2009/06/14 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:21件

最近,F200EXRを購入しました。
EXRの各モードとPモードの違いについて混乱しましたので,過去レスを参考にさせていただきました。
自分の理解に自信が無いので確認させていただきたいのですが,

1.ISO固定で撮影したい場合はPモード
2.Pモードでも6Mで撮影すれば,画素混合によるDR拡張効果を得られる
3.DR800はEXRのDR優先のみ
4.つまり,EXRのDR優先とPモードの差はDR800を選択できるか,ISOを固定できるかの違いだけである
5.ただし,6MのPモードにはEXRの低ノイズ優先の効果はない
6.EXRオートでSNが選択された場合よりも,DR100に強制的に固定されるEXR低ノイズ優先の方がより低ノイズの可能性がある

このような理解でよろしいでしょうか?

書込番号:9699483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ−Doしろうと 

2009/06/14 21:40(1年以上前)

私もあまり理解してはいないんですが

>1.ISO固定で撮影したい場合はPモード

EXRのHRモードとSNモードはISO固定できますね。

>2.Pモードでも6Mで撮影すれば,画素混合によるDR拡張効果を得られる

PモードでLサイズにしていても、DRをAUTOに設定すれば、DR200〜400には自動的に設定されることがありますから、6M(つまりMサイズ)にする必要はないと思います。自動で切り替わるようです。

>3.DR800はEXRのDR優先のみ

これはそうだと思いますが、フィルムモードも限定されますね。

>4.つまり,EXRのDR優先とPモードの差はDR800を選択できるか,ISOを固定できるかの違いだけである

それ以外にも違いがありますね。マニュアルのP44以降の比較表に書いてあります。

>5.ただし,6MのPモードにはEXRの低ノイズ優先の効果はない

これはそうかもしれませんね。高感度低ノイズ優先モードと単なるISOを上げるのとは違うということですし。

>6.EXRオートでSNが選択された場合よりも,DR100に強制的に固定されるEXR低ノイズ優先の方がより低ノイズの可能性がある

これは同じではないんでしょうか?
私は、同じだと思ってました。EXR-AUTOのSNモードとEXR-SNモード。

書込番号:9699619

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 ブログ 

2009/06/14 21:55(1年以上前)

>5.ただし,6MのPモードにはEXRの低ノイズ優先の効果はない

6MのPモードでも、高感度時には画素混合技術を用いたノイズ処理を行うので、「ない」というのは言いすぎかな?と思います。
同じではないでしょうが、「似たような効果がある」くらいだと思います。

書込番号:9699723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/12 07:18(1年以上前)

>>2.Pモードでも6Mで撮影すれば,画素混合によるDR拡張効果を得られる

>PモードでLサイズにしていても、DRをAUTOに設定すれば、DR200〜400には自動的に設定
>されることがありますから、6M(つまりMサイズ)にする必要はないと思います。
>自動で切り替わるようです。

私が得た情報ですと、
Pモードの6Mでは画素混合によるDR拡張効果は得られないとの事。
PモードでのDR拡大はF100fdと同じで画素混合方式では処理されないそうです。これはPモードでDR400%を選択するとISOが400以上しか選択出来ない事からも分かります。
メーカーに問い合わせしたところ、Pモードの6Mは12Mをリサイズしたものとの回答でした。


>>4.つまり,EXRのDR優先とPモードの差はDR800を選択できるか,ISOを固定できるか
>>の違いだけである

EXRのDR優先とPモードでは内部での処理が別物と考えた方が良さそうです。

書込番号:9841678

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/12 07:40(1年以上前)

うきうき1さんおはようございます。

>Pモードの6Mでは画素混合によるDR拡張効果は得られないとの事。

私がメーカーに以前問い合わせた結果、6Mの場合PモードでもEXRモードと同じで、画素混合によるDR拡張効果は得られるとの回答でした。ですからDRが400パーセントでもISO100での撮影ができるはずなのですが。

書込番号:9841720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/12 07:51(1年以上前)

March7さん、おはようございます。

うむむ、そうですか・・・

メーカーサポートからの回答を読み直したのですが、やはりPモードの画像サイズMはリサイズで生成されると読み取れます・・・

どっちが正解なんでしょうかね?(汗

このポイントは自分にとって重要で、EXRモードを使うか、それともPモードを使うかの判断が変わってきますので正確の情報が欲しいですね。。。

もう一度問い合わせてみようかな・・・

書込番号:9841749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/12 07:53(1年以上前)

一つだけ確認できることが有ります

>ですからDRが400パーセントでもISO100での撮影ができるはずなのですが。

PモードですとISO100ではDR400%が選択できないですよ

書込番号:9841756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/12 09:38(1年以上前)

別スレでもう少し踏み込んだ話があったと思うんですけど…かなり前かな?

確か、Pモードで「確実にDR400%を使いたい場合」にはISO400以上に設定しないとダメというだけで、
DRオートなら、状況に応じて高感度優先モードやDR優先モードを使いわけるような動作をするとか。
「ような」というのは、その場合完全に各優先モードと同じ動作、というワケでもないらしく。
非常に複雑なようです…。

書込番号:9842068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/12 10:43(1年以上前)

>確か、Pモードで「確実にDR400%を使いたい場合」にはISO400以上に設定しないとダメ
>というだけで、

この説ですと、例えば条件によってはISO300でもDR400が可能ということを言ってます。とすると、確実にDR400が使いたい時であっても、必ずISO400以上にする必要性が無くなるハズなのに実際はその必要が有ります。
すなわち、PモードはEXRモードとは違う処理になっている可能性が高いです。

また、
EXRモードではISO100とDR400の組み合わせが有りますから、PモードとEXRモードが同じ画像処理を使っているならば、PモードのISO100でDR400が選べるハズですが選べません。
この事はつまり、EXRモードの画像処理とPモードの画像処理が別物だという事になりませんか?
つまりPモードのDRはF100fd方式であり、EXRモードはそれとは別の画像処理と推察されるのですが。

以上が必死に考えた理屈になるんですが、どうも腑に落ちないのが、
自分がもらったメーカーの回答に明確に「PモードでMサイズを選択したときは全画素を使って撮影し、
設定されている画素数にリサイズする」(転載を断られているので端折って書いてます) とあるんですよね〜

もう一回聞いてみるしかないですねぇ

書込番号:9842330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/12 14:13(1年以上前)

ウキウキ1さん

[9524668]とか[9198289]あたりを読んで頂ければ…。
とにかくややこしいです。はい。

書込番号:9843177

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/12 17:01(1年以上前)

ウキウキ1さん

へこみぷぅさんの書き込みんだ番号の書き込みを参考にしてメーカーに問い合わせた結果、書き込みの内容は正しいとのメーカーの回答がきましたから間違えないですよ。

書込番号:9843802

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/12 17:26(1年以上前)

ウキウキ1さん

何度もすいません。メーカーに問い合わせるのも良いと思いますが、このレスはもう古いので、新たにレスを立ち上げて質問の形でみなさんの意見を聞いてみてはいかがですが? より良い回答が帰ってくると思います。

書込番号:9843886

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 ブログ 

2009/07/12 19:50(1年以上前)

ウキウキ1さん
>これはPモードでDR400%を選択するとISOが400以上しか選択出来ない事からも分かります。

>PモードですとISO100ではDR400%が選択できないですよ


普通にISO100でDR400%選択できますよ。
だからPモードでも高低感度2画像合成技術を用いた処理ができると過去スレでも既出事項です。
画像サイズがMサイズ以下になってますか?
それで選択できなければ高速連写になっているか、故障か何か・・・?

LサイズならF100fd方式(DR400%にするならISO400以上)でしかDR拡張できませんけどね。


また、DRではなく高感度時のノイズ処理の方ですが、Pモードの6Mは12Mをただ単にリサイズしたのではないと自分で撮り比べてはっきりとわかりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9198575&act=input#9198575

書込番号:9844563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/12 20:55(1年以上前)

thenteさん

信じてもらえるか不安ですが、設定を色々いじっていたらいつの間にかPモードの6MでISO100とDR400の組み合わせが選択できるようになっていました。
数時間前に試したときは選択できなかったんですけど・・・

書込番号:9844901

ナイスクチコミ!0


H-2Bさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/16 23:21(1年以上前)

今更ですが、フラッシュを発光禁止にしないと設定できないですね。

書込番号:10165129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング