FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フジのデジカメについて質問です。

2009/03/26 13:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 drzaizen21さん
クチコミ投稿数:138件

フジのデジカメは室内に強い、というイメージを勝手に持っております。
(実際書き込みを見てもそうのような回答が多いようです。)

そこで質問ですが、日中の屋外での撮影はどうですか?
フジの特徴などあれば教えてください。
(実写サンプルを見てもPC上ではあまり違いがわかりません。)

また新CCDは評価は他社に比べてどうなんでしょうか?

素人な質問で申し訳ありませんがお願いします。

書込番号:9305867

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/03/26 13:49(1年以上前)

別機種

京都御所

F30を室内用として使っていましたが、室外も悪くないと思います。

書込番号:9305943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/03/27 03:12(1年以上前)

日中の屋外の撮影は、素晴らしい画質の写真が撮れますよ!

書込番号:9309153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

ズーム5倍は・・・

2009/03/24 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:16件

現在、F30使ってます。
あまり不満はないのですが、もうちょっとズームが欲しいです。
子供の行事でズームにしたい場面がありましたが、あと一歩という感じでした。

F200EXRは光学ズーム5倍のようですが、かなり寄れますか??
他の機種でもズームの凄いのあったら教えてください。

書込番号:9296449

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/03/24 13:25(1年以上前)

「かなり寄れる」かどうかは、人によって感じ方が違いますので
お店でさわって確認したほうがいいと思います。

書込番号:9296517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/03/24 13:58(1年以上前)

F200 28-140mm
F30 36-108mm

広角は、もう一歩近づかなくて良いので便利です。
望遠は足りると言えば足りるし、運動会では無理とういう
感じです。

書込番号:9296594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/24 14:30(1年以上前)

じじかめさん、今から仕事さん 返信ありがとうございます!

そうですよね、自分の目で確かめてみようと思います^^
広角というのも集合写真などで活躍しそうなので、ますます期待度UP↑です。

書込番号:9296662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/24 14:32(1年以上前)

仕様表のレンズの欄で28−140mmと言う表現の、後ろの数字が大きいものが望遠が強いです。
F30の108mmから較べると200mmくらいでも大きく改善されますが、運動会なら300mmくらい要ると思います。
ちょっと大きめの機種をあたって見て下さい。
パナならTZやFZ系。
キャノンならSX系。
ソニーのH系。
フジはS8000系・・・。

書込番号:9296666

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/03/24 14:49(1年以上前)

3倍ズーム機(W300)と5倍ズーム機(C70)を使っていますが、3倍ズームと5倍ズームではけっこう使用感は違いますね。
F200は広角も望遠もF30より強く、低感度の画質はF30よりよいし、高感度の画質も好みもあるけどほとんど変わらないのでよいと思いますよ。
解像度も上がっているのでトリミング等すれば実質6〜7倍ズームに匹敵すると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/11/10396.html

>他の機種でもズームの凄いのあったら教えてください。

18倍ズーム機(SP550)も持っていますが、大きく重いのと画質的にはコンデジの中では大きめのCCDを採用しているW300やC70と比較して低感度の画質も高感度の画質も落ちるので使用頻度は少ないですね。
デメリットを理解した上ならよいけど、そうでないならズーム倍率だけで選ばない方がいいですよ。

書込番号:9296698

ナイスクチコミ!0


本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/24 15:11(1年以上前)

5倍と言ってもF200は28mm(実質26mm)からの5倍ですので、
F30からすれば4倍程度の大きさにしかなりません。3倍から1増えただけです。

やはりTZ-7やR10がいいでしょうね。
ズーム倍率も大差ですし、100mmや140mmで撮るにしても
倍率に余裕があるとそれだけ動きを止めてクッキリ撮ることができます。
108mmが限界のF30と200mmが限界のR10では、108mmで撮った時の出来はR10の方がいいです。

書込番号:9296757

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/03/24 16:16(1年以上前)

いえいえ、F30は600万画素機でF200は1200万画素機です。
600万画素の解像度でよければ5×ルート2で計算上は約7倍ズームとなります。

ただ、最近のコンデジ用CCDの高密度化にレンズの解像力がついていくのは困難なので、その辺りを差し引いて6倍ズーム程度でしょうか。
35mm相当から数えても5倍ズーム程度の実力は十分あるでしょう。

>倍率に余裕があるとそれだけ動きを止めてクッキリ撮ることができます。
108mmが限界のF30と200mmが限界のR10では、108mmで撮った時の出来はR10の方がいいです。

私はC70(1/1.7型700万画素5倍ズーム機)とSP550(1/2.5型700万画素18ズーム機)を持っていますがC70でカバーできる領域はすべての画角でC70の方が画質は高いです。
一般的には同じくらいのグレードのレンズならズーム倍率が低い方がレンズの性能は高いことが多いですよ?
同じ画素数でもCCDが大きい方が諧調面や暗部の描写、高感度の画質は高いことが多いです。

F30のレンズが望遠側で画質が極端に落ちるという意味だとしてもそれはF200に関係ないのでは?

書込番号:9296954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/24 17:04(1年以上前)

花とオジさん、一体型さん、本郷亭さん 返信ありがとうございます!

ズームを優先するとカメラ自体が少し大きめになってしまうんですね?^^;
難しいところですね・・・
広角からズームにすると寄り感はあまり得られないということでしょうか?

でもF200EXRは魅力的です☆☆

書込番号:9297088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/24 18:03(1年以上前)

広角からだと、スタートが小さいですからズーム倍率(変化する率)からイメージするほど望遠効果が無いことがあります。

TZ7とならんで、キャノンのSX200iSやオリンパスのμ−9000などが、比較的コンパクトで望遠が強いですね。
μ-7000やμ1060は、更にコンパクトで望遠もそこそこ。
その代わり広角はありません。

コンパクトで望遠が強いと普通より手ブレしやすくなりますので、購入される場合は店頭で試し撮りさせて貰って下さいね。

書込番号:9297252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/24 19:02(1年以上前)

花とオジさん 丁寧にありがとうございます。
コメントを読んでいて思ったのですが、F30でズームいっぱいで撮った
画像がどうもハッキリしないのは手ブレのせいなんでしょうか?
目が悪くなったのかな?と思うような写真ばかりなんです^^;

なんかクッキリしないので、もしかしたら故障?と思い、買い替えを検討してたんです。
ズーム機もチェックしつつ、手ブレにも気をつけてみます。

書込番号:9297517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/03/24 19:51(1年以上前)

>F30でズームいっぱいで撮った画像がどうもハッキリしないのは手ブレのせいなんでしょうか?

画像がないのではっきりしませんが、手ぶれの可能性は高いと思います。

書込番号:9297721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/03/24 23:04(1年以上前)

当機種
別機種

F200EXR 光学5倍ズーム

F31fd 光学3倍ズーム

>F30でズームいっぱいで撮った画像がどうもハッキリしないのは手ブレのせいなんでしょうか?

画質の低下するデジタルズームを併用していませんか?

私はF31fdユーザーですが、購入時はデジタルズームが使用可能な
設定になっていますので、気付かないうちに使っていたりして・・・

F30(F31fd)は光学3倍ズームなので、この程度なら、よほど暗い場所
でない限り、手ブレを起こす事はないと思います。

F200EXRとF31fdの最大光学ズームの画像がありましたので、ご参考まで。

書込番号:9298852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/03/24 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

F200EXR 広角端

F200EXR 光学5倍ズーム

F31fd 広角端

F31fd 光学3倍ズーム

すみません。

ズーム前の画像がないと参考になりませんよね。
失礼いたしました・・・で、改めて。

低感度時の画質はF200EXRが上と言われる方がおられますが、
F30をお使いでしたら、そうは思われないかも知れません。

書込番号:9299066

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/24 23:43(1年以上前)

 順序が逆ですね。
本来は「このくらいの画角が欲しい」から始まると思うのですが。画角は焦点距離で表されますし、その「ワイド側」「テレ側」の焦点距離が決まって初めて「ズーム倍率」が計算できます。例えば28〜140mmも42〜210mmも同じ「5倍ズーム」ですがテレ側の画角は全然違います。私が使っているFP E550は4倍ズームですがテレ側130mm相当とF200EXRとあまり変わりません(ワイド側は32.5mm相当とだいぶ違いますが)。

書込番号:9299143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/03/25 00:29(1年以上前)

こんばんは。F200EXRは持ってませんが・・・

「かなり寄れますか??」が「より離れていても大きく写りますか?」の意味でしたら

F200EXR 28〜140mmの5倍ズーム
F30fd 36〜108mmの3倍ズーム

光学ズームの望遠端、同じ所からなら140mmは108mmの1.3倍(140÷108)大きく撮れると言うこと、F200EXRなら1.3倍離れた所からF30fdと同じ大きさに撮れるってこと。

計算してみました。子供がほぼ画面いっぱいの1.5m×2mの範囲が画面いっぱいに写る距離です。

F200EXR では、8.1m
F30fd では、6.2m

2機種の違い1.9m、この状況なら「あと一歩」よりは「三歩」ほどの違いにはなりそうです。

などと書いていて思いました。「寄る」と言う言葉、カメラ以外の普通は「近付く」の意味ですね。敢えてコレを使ったのは、カメラのことを結構ご存じではないかと。

[9296449]「F30使ってます。あまり不満はないのですが」
[9297517]「なんかクッキリしないので、もしかしたら故障?と思い、買い替えを検討してたんです。」
ふたつをどう整合させていいモノやら。

まぁ、要はF200EXRに興味があるので背中を押して欲しいってことでしょうか。

「F30でズームいっぱいで撮った画像がどうもハッキリしないのは手ブレのせいなんでしょうか?」
たぶんそうでしょう。F200EXRには手ブレ補正もありますし、改善されそうな気はします・・・と、ひと押し。

「かなり寄れますか??」も約600万画素と1200万画素、倍違いますから、600万画素相当のデジタルズームを併用すればさらに1.4倍ほどのズーム倍率で1.3×1.4=1.82倍ほど大きく、あるいは同じ大きさなら遠くから撮れる計算になります・・・と、ふた押し。

さらに広角側で、先の1.5m×2mの範囲が写る距離を計算すると
F200EXR 換算28mmでは、1.6m
F30fd 換算36mmでは、2.1m

狭い部屋ではこの違いがとても大きいのでしょう・・・と、みっつ押し。

もう、決定ですね。週末はカメラ屋さんへ。

ただし「子供の行事」が室内でのフラッシュ撮りでしたら、フラッシュの光が届く距離には限度がありますから、あまり離れては撮れないかもしれません。また暗いほど望遠になるほど手ブレが目立ちますから、室内では撮影者の手ブレの程度によっては最大望遠が実用できないこともあるかもしれません。

書込番号:9299430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/25 00:43(1年以上前)

じじかめさん、つなあられさん、Y/Nさん スッ転コロリンさん ありがとうございます。

じじかめさん
子供の写真ばかりで、投稿できるものがなく残念です・・・

つなあられさん
F200EXRとF31fdの比較はとても参考になりました!!
広角で5倍ズーム、やっぱり魅力的*****
くっきりしていて気持ちがいいです。

Y/Nさん
おっしゃる意味がじわじわと解りました。
確かにひと言に5倍と言っても、画角?焦点距離?によってそれぞれ見え方が異なりますよね?

スッ転コロリンさん
痛いところをつかれました・・・
本当にF30は優秀なんですが・・私の腕をカバーしてくれない時があるんです。。。

書込番号:9299497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/26 21:30(1年以上前)

F100fd での経験ですが、光学5倍ズームに加え、2倍デジタルズーム(合計10倍ズーム)ぐらいまでなら、L版やはがき印刷ぐらいなら十分耐えられると思いますよ。

書込番号:9307571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/26 21:53(1年以上前)

on the willowさん 返信ありがとうございます!

F200EXR、週末に見てきます♪
ズームもいろいろ確認してみます^^

書込番号:9307698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

新機種のダイナミックレンジは?

2009/03/26 16:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:7件

ダイナミックレンジの広さに惹かれてこの機種の購入を考えている者です。

今日知ったのですが「FinePix Real3D」という機種が秋に発売予定なんだそうですね。
詳しくは知らないのですが、2つのCCDが搭載されていて露出を変えて同時撮影できるのだとか。
そこで質問なのですが、これってF200EXRのダイナミックレンジ優先モードみたいに"1つのCCDを半分に分けて明暗差をつけ混合する"方式よりもさらに大きな効果を生むと考えてよいのでしょうか?

場合によってはこちらを待とうかとも考えているのですが・・・

書込番号:9306466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/03/26 18:01(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/25/9302.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/05/10359.html

これですよね。いわゆる立体映像を作り出すカメラで
F200EXRとは全く別の機種だと思います。

F200EXRの後継機種はFujiのサイクルからして、来年かな〜。

書込番号:9306713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/26 18:01(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0226.html

3D合成はするようですが、ダイナミックレンジの合成ではないみたいです。
あくまで3Dで、違うズーム位置や色合い、静止画・動画を同時に撮れたりするようです。
露出も違う露出で同時に撮れる事だけではないでしょうか?…

書込番号:9306714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/03/26 19:33(1年以上前)

虎キチガッチャンさん、ねねここさん、情報リンクありがとうございました。
記事を読んでみると、どうやら明暗ミックスする機能は無さそうですね。(仮にあったとしても、よく考えたらレンズ2つなんて重そう!^^)
なんかちょっとキワモノ的なニオイがしてきました(笑)

今日は休暇だったので量販店でF200EXRをさわってきたのですが、プラスチックみたいな質感が個人的には大いに気に入りました(銀も黒も)。
あと真ん中のくびれたような本体シルエットも「オシャレ度よりも持ちやすさ重視」で好印象でした。

書込番号:9307034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/26 19:49(1年以上前)

それぞれのレンズの位置が違うから、出来る事は立体視の写真を撮るのみじゃないかな?
ただ単に本体内に2枚保持してて、見る角度でその2枚が見えるだけって事じゃないの?

このカメラってその2枚を合成して1枚にしてるのかな?
そんなことが出来るならドエライ画像処理なんだが。

まちがってる?www あまり詳しくないから普通の物理的常識で答えてしまったwww

書込番号:9307084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/03/26 20:24(1年以上前)

なるほど、たしかにそうですね!
なんか遠景を撮ることばかり想像しちゃってました^^
被写体が近くなれば少しのレンズ位置の違いでも絵が変わってきますものね。
われながらお粗末な質問でした^^
ほんとにF200EXRなどとは無縁なカメラですね。

書込番号:9307236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品

2009/03/26 17:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:54件

価格が二日でものすごい速さで安くなってますね!
なので、早々新製品がでてくるのかなぁと思って質問してみました。
FinePix Real3D以外に(つまりFシリーズってことです)このF200EXRをこえる新機種が出てくるんでしょうか?返信お願いします。

書込番号:9306574

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/03/26 17:37(1年以上前)

後継機は当然出ると思いますが、夏から秋ぐらいではないでしょうか?

書込番号:9306625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/26 17:52(1年以上前)

もしここ数日何かあるとすれば
現在開催中のフォトイメージングエキスポ2009で
何か発表か他機種のすごいのが発表でもされたのではないですか?
予想ですけどね。

明日から一般日なのでいってみてはどうでしょう?

書込番号:9306678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/03/26 18:45(1年以上前)

じじかめさん
ふかぷーさん
返信ありがとうございます(o^−’)b
やはりありそうですか!来年の3月に修学旅行(といっても県内ですが)があるので、いまのうちに情報収集して、1〜2月に購入予定です。でも、ものすごい欲しいので我慢できないかもです。ご返信ありがとうございました!

書込番号:9306870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

安くなってますが・・・

2009/03/24 20:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:110件

購入予定で、ゴールデンウィーク過ぎにはだいぶん安くなっているだろうから、それまで待ってようと思っていたのですが、もう早、3万円台を割っているので驚いています。というか買うのを躊躇してます。
価格が下がるのが早すぎるように思うのですが、何かわけがあるのでしょうか。こんなものなのでしょうか。

書込番号:9297810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/03/24 20:22(1年以上前)

2009年度決算時期と物が売れないので安くなっている。
不況なときに一番我慢が出来るのはカメラ等と思います。


書込番号:9297882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/03/24 21:15(1年以上前)

こんなものだと思います。

書込番号:9298141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/24 21:43(1年以上前)

この値段くらいなら買っても損はないんでは?

書込番号:9298309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/24 22:33(1年以上前)

新製品ラッシュで価格を下げているのかも?
欲しい方には狙い時になったと感じます。

書込番号:9298637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/03/24 23:30(1年以上前)

あまりにも早く3万円台を割ったので、「何か問題でもあるのかな?」「新製品が出るのかな?」と思ってしまいました。もう、F100fdとも、あまり価格差なくなりましたしね。
単純に考えれば、購入する方にすれば嬉しい話です。
素直に、GWまで待たなくてもいいということですね。有り難うございます。

書込番号:9299042

ナイスクチコミ!0


peach5さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/25 01:16(1年以上前)

GENOの2万5千円台で思わず買っちゃいそうでしたが、私は急ぐわけではないので、
26日から開催されるPIEでの各社の発表なんかをチェックしてから購入を判断しようと思います。
うまくいけば今月中にも25000円台がkakaku.comで定着しそうな値下がりの勢いですね。

書込番号:9299643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/03/25 03:48(1年以上前)

フジの戦略なのでしょうね。
いつものことですが、これで元が取れるのかこちらが心配になります。

書込番号:9299956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/25 08:59(1年以上前)

おはようございます。

富士フィルムさんの危機感が伝わってくるようです。安くしてでもたくさん売れば利益が出るのがマスプロダクションの特徴、その意味ではリコーさんの戦略も同じと思いますね。

特に不景気ですので新製品を出すのに勇気が要ります。だから出したらとにかくたくさん売るっていうのは間違ってないと思います。消費者は得だと思いますよ。

書込番号:9300319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/25 09:01(1年以上前)

追加です。

たくさん生産しちゃった事情もあるかもしれません。3月いっぱいは詰め込み詰め込みですね(笑)

書込番号:9300321

ナイスクチコミ!0


kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/25 09:24(1年以上前)

EXRオートはかしゃかしゃ音しますし。Pモードでいろいろ設定するのがいいかも知れません。画質にそんなに違いがあるんなら考えますが・・・。

書込番号:9300366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/25 10:35(1年以上前)

Amazonで突然安くなりましたね。27666円。
他の小売店も追随するのでしょうか??(汗)

書込番号:9300544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/25 21:32(1年以上前)

こんばんわ。

AMAZONで安くなるのは何か恐ろしいことが起こる前触れ・・・恐ろしや恐ろしや・・・

書込番号:9302969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/26 15:11(1年以上前)

木曜から開催中の

フォトイメージングエキスポ2009
http://www.photoimagingexpo.jp/

で何かあったんでしょうかね?

書込番号:9306168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 室内での人物撮影について

2009/03/21 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:31件

皆様はじめまして。
私はカメラ初心者なんですが、先日このカメラを購入し、今色々な設定を変え試しているのですが、いまいち納得のいく設定が決まりません。
無難にオートやEXRモードでも撮ったのですが、ざらつきが気になってしまいます。

そこで皆様にお勧めの設定を教えて頂きたく書き込みさせて頂きました。

条件としては…
※夜間、日中問わず子供の室内撮影(室内の電気は蛍光灯)
※フラッシュ有りでの撮影
※できるだけノイズの少ない写真を撮りたい
※プリントサイズはLサイズ〜A4
※色鮮やかな画像が好み

以上の条件でお勧めの設定がありましたら是非教えて下さい。
どうか皆様のご助言宜しくお願いします。

書込番号:9283459

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に10件の返信があります。


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/23 13:36(1年以上前)

ISO200が許容できるギリギリであるなら、明かりの方を何とかするしかないかもですね。
高感度二枚撮りもフラッシュ側を低感度に抑えるわけではないですし。

具体的には単体フラッシュを買う、写真撮影用の500W電球を何個かスタンドと
対応ソケットごと買うなどです。
電球はF200EXRのどのモードでも対応できる、1灯だけなら安いというメリットが
ありますけど、発光させ続けていると火傷するくらい熱を持つのと継続使用時間が
10時間ほどと短いのが難点です。
無難にやるならシグマEF530DG SUPERを購入されるのが良いかもしれません。
三脚が有れば少し離して斜めから天井に向けて照射すれば全体的に明るくも出来ますよ。

それでダメだった場合にはデジタル一眼レフしかないでしょうから、上記フラッシュも
目星を付けたメーカーの物を購入されればいいと思います。
デジタル一眼レフは同世代なら画素数少なくてイメージセンサー大きい方が高画質です。

書込番号:9291543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/23 13:46(1年以上前)

カメラ初心者が、設定の範囲内でなんとかならないかな?って質問に
写真撮影用の500W電球とかそういう返しは無いと思いますが(笑)

この人、ほのぼのとした日常のなかで普通にスナップ撮ってると思いますよー。

書込番号:9291576

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/23 13:59(1年以上前)

あはは、選択肢の一つとして、ね^m^;

クリップタイプのソケットを天井付近の出っ張りにくっつけて、天井を照らすように
間接照明としておくだけで随分明るくなりますし、とにかくノイズ減らしたい場合にってことで。

書込番号:9291614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2009/03/23 14:18(1年以上前)

>satosidheさん
>焙煎にんにくさん

お気遣いありがとうございますm(__)m
それにこんなに親身になって色々教えて頂き本当に感謝です!

皆さんからのたくさんのアドバイスを参考にしながら満足のいく写真が撮れるよう頑張りたいと思います。

このたびは本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:9291666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/23 20:20(1年以上前)

まずは、ISO 感度の上限を下げるのが常道だとは思いますが、気になる写真をアップすると、より的確なアドバイスを得られると思いますよ。

書込番号:9292999

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/23 20:33(1年以上前)

超ヨコレスなんですけど、えびえびえびさんはF100fdとF200EXR、
屋内(主に家庭)での子供撮影に限定して、画質はどちらがお好みでした?激しく興味あります。
※iフラッシュは使えない前提で。

あとF30/31fdはお持ちでないでしょうか。便乗ですいませんが、気が向いたらお教え願えますか
(きっとあたし以外にも人物撮りメインなヒトには参考になりそうな質問だし、スレ主さん、ゆるして〜 m(= =)m)

書込番号:9293078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/03/23 20:50(1年以上前)

>on the willowさん
ありがとうございます。
確かにそのほうが私としてもアドバイスする側としても話しがスムーズに進むし分かりやすいとは思うのですが、私はPCなど持ってなく画像UPする環境がないんです…

書込番号:9293179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/03/23 21:01(1年以上前)

>ざこつさん

いえいえ、とんでもないです。皆さんで共有して下さったら幸いです。

書込番号:9293235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/03/23 23:18(1年以上前)

ざこつさんへ
あくまで、素人の個人的意見ということでしたら・・・。
私の答えは、「ほぼ、同じ」です。(すみません。参考にならなくて)
でも、あえて優劣を付けるなら、私の好みはF100fdです。(あーマジで反論こわっ)

理由は、ノイズの乗せ方(?)です。
F30などのノイズリダクションが嫌いの方も多いようですが、
個人的には、
F30くらいのノイズリダクションは好きですし、
私の子供撮り用途(L版印刷ばっかり)にも合っている様な気がしています。
そういう意味で、F100の方がF30の傾向に若干は近い気がしています。
(あくまでも若干ですが・・・)
理由は、その程度のことです。

もちろんDR拡張等、F200EXRは最も素晴らしい機種だと思いますし、
操作性やその他の機能を含めて、どちらか1台に絞るなら、
間違いなく、F200EXRを選択します。

ちなみに、F30は持っていましたが、売ってしまったので手元にありません。
とても良い機種でしたが、広角好きでもあるので手放しました。

書込番号:9294236

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/24 04:28(1年以上前)

>えびえびえびさん

夜泣きで起こされたのでつい覗いたら、なんと速攻レスありがとうございました。

>あーマジで反論こわっ

?? そんな意地悪なヒトここにいそうですか?? 毎度お騒がせなあたし以外に??
なんかそんなプレッシャーのあるなか、ゴリ押ししてすいませんでした(;_;)ご解答、感謝します。
「あえて」の優劣、とっても参考になりました。(この手の質問ってあんまりしたことないので)

とゆうか、F100板のえびえびえびさんの「室内子供ナイス」なご意見を散見してF100fd買ったクチですんで、
(その前に高感度人物はフジまっしぐらという前提がありましたけど)
F200EXR購入されたと知ったときから、子供撮影のレポ心待ちにしてたんです。

ブログにはさすがにお子さんの写真はのせていらっしゃらないけど、
花や夜景を撮るようになったのもえびえびえびさんのブログの影響です。
オーケストラのISO1600の写真なんて、F200EXRを買う決め手になってます。
こないだの学芸会の時、使いたかった〜〜orz

※じゃはやく買えって??。。。。これにはいろいろとワケが。。。(^^;
へんな沼にいまハマってますので。。。

夜景の光芒も夢のような色も素敵なF30、もったいなあ〜〜〜い!!
広角かあ。。。やはり画角の魅力って、あるんですね。

広角でも、はじっこに顔がきても歪みがすくないF100fd(=F200EXR)のレンズは
ごっつい練られてるなぁと思います。風景やマクロも最高ですしね。望遠端での描写もキレイ。
12Mで風景撮るときは、マジでエントリー一眼を超えてると思います。
首から一眼ぶらさげてる時でもかばんからわざわざF100取り出しますもの。
高層建物と緑や花、青空とかの組み合わせ(けっこう遭遇します)の時なんて特に。

話がスレからも子供からも脱線してしまいましたね。
子供の屋内撮影の話となると(それに限らないか)KYでして。。。
退散いたします。個人的意見、ありがとうございましたm(_ _;)m 

>スレ主さま
スローシンクロはいったんやめて、強制発光で屋内でISO200/100で試してみてください。
きっとお子さんのお顔は満足できる写真が撮れると思います。
ずっとコレだと、バッテリーには酷かもしれませんが。。
あと、ジャンクヘッズさんにはビビッドがオススメかと。やっちゃっていいと思います。
どうしても背景もきれい(明るく自然にブレなく)に撮りたいと思うなら、
フルオート(ISOオート400〜800)あたりで。。。
マクロ的ドあっぷでもバストショットでもイケると思います。
ただこの場合みなさんの仰るとおり、背景にノイズは多少乗ると思いますが。
(↑研究熱心なジャンクヘッズさんはきっともう試されていると思いますけど(^^;)

iフラッシュの性能とメチャ撮れるバッテリーがいつか両立しないかな♪
あ、ホントに退散いたします。m(_ _;;;;)m

書込番号:9295345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/24 11:39(1年以上前)

>そういう意味で、F100の方がF30の傾向に若干は近い気がしています。

F30 に比べ、F31fd はノイズを残して解像感を残す方向に変えてきましたから、F100fd にくらべ、F200EXR も同じ傾向にあるようですね。

書込番号:9296201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/03/24 11:44(1年以上前)

>ざこつさん
アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。ご親切にありがとうございましたm(__)m

書込番号:9296215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/03/24 21:14(1年以上前)

ジャンクヘッズさん 

ISO400程度で気になるようなら「Neat Image」という
ノイズ除去ソフトも良いのではないかと思います。


書き忘れたので補足しますが、
私が、室内人物撮影で最も気をつけているのは、
とにかく多くの枚数を撮ることです。
つまり、下手な鉄砲・・・です。
これ一番大事だと思いますよ。
たくさん撮った中に1枚良いのがあれば良いのではないでしょうか。

そういう点でも、
フラッシュはなるべく使わない方法をお勧めしたいですね。
スローシンクロは三脚必須だと思いますし。

書込番号:9298137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2009/03/24 21:56(1年以上前)

>えびえびえびさん

ご指摘の通り、確かにノイズ除去ソフトなどを使えばノイズに対してそんなに神経質にならなくても済むのでしょうけど、恥ずかしながら私はいまだにPC持ってないんです…

>スローシンクロは三脚必須
とのことですが、スローシンクロ撮影ではブレが生じやすいからということでしょうか?
仮に三脚で撮影した場合、被写体(子供)の微妙な動きでもスローシンクロの場合はブレが生じてしまうのでしょうか?

書込番号:9298387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/03/24 22:22(1年以上前)

>ブレが生じやすいからということでしょうか?

そうです。ブレないですか?

背景を明るくするためにシャッタースピードが遅くなっており、
手持ちで撮影すると、上手く写さないと背景はブレると思います。
基本的には三脚を使う方法ですね。

被写体(フラッシュが届く部分)は、
フラッシュの効果でブレないと思いますが、
被写体が動くと、シャッターが長い時間開いている分だけ、
微妙にブレていると思います。

そういう効果も考慮して撮らないといけないのですよ。
被写体側にも協力してもらえば、上手く写せますが、
相手が子供だと、なかなか上手く写すのは難しいし、
自然な写真にならないんですよね。

だから、残念ながら
自分は、スローシンクロをほとんど使用したことがありません。


書込番号:9298560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/03/24 22:25(1年以上前)

↑ ↑ ↑
あーなんか説明が下手くそでしたね。

こんなのを参考にして下さい。
↓ ↓ ↓
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/column/slow_synchro01/index.html

・・・しまった。PCなかったんでしたっけ。

書込番号:9298579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/03/24 22:37(1年以上前)

ざこつさん

そんな風に言って頂けると本当に嬉しい限りです。
私もデジ1眼を持っていますが、
基本的にワイドマクロが好きなこともあり、
(デジ1眼ではそれほど寄れないのです。)
また、F100,F200の肌色の発色の良さが気に入っていることもあり、
すっかりデジ1眼は防湿庫の中で常に待機中になっています。

子供の写真をブログに載せるのは、
ちょっと抵抗があるので、載せていませんが、
本当は、F100,F200の最も発揮できる被写体だと思ってますよ。



書込番号:9298662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2009/03/24 22:43(1年以上前)

>えびえびえびさん

いえいえ、素人の私でもとてもわかりやすく納得できる説明でしたので助かりました。

確かに被写体が子供となると尚更ぶれやすいですよね…あぁ困りました。
そこで、ひとつお聞きしたいことがあるのですが、被写体は小学生の子供で室内撮影(約80ワットの明るさの蛍光灯の下)で、背景も多少なり明るく写したい、なおかつブレない程度のシャッタースピードはいくつぐらいなのでしょうか?

書込番号:9298696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/03/24 22:52(1年以上前)

そ、それは難しい。
まず、ブレないことを基準と考えて、
シャッタースピードは、1/50secくらいは稼ぎたい。
最低でも、1/30secは必要じゃないでしょうか。
F200EXRの場合、最も開放でF3.3です。
80ワットの蛍光灯だけですと・・・

・・・ごめんなさい。計算できません。

感覚的には、ISO800くらいには上げないと
ぶれないようなシャッタースピードは稼げないと思います。


書込番号:9298763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/03/24 23:10(1年以上前)

>えびえびえびさん

こちらこそ無茶な質問すみませんでした。

つまりその条件を極力満たすには、結局はISOを上げるしかないんですね…
でもISOを上げればノイズが気になってしまうし…
やはりどれかを妥協するしかないんでしょうね。

こだわりすぎなのかもしれませんが、カメラって本当に難しいのですね。でも面白いです。
本当にここは勉強になります。

書込番号:9298898

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング