FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 F200EXRのファーストインプレです

2009/03/07 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

今日、いろいろと撮ってみましたが、このF200EXRのファーストインプレッションです。

まずは、このカメラワイドダイナミックレンジの効果はすごいです。
画質ですが、ISO400まではOKで露出が適正ならばノイズはほとんど無視できる程度で、ISO200はまったく問題無しと感じました。
一番の問題はオートWBが良くないことで、色温度が高めに設定され、青っぽい色調になることで、晴れに設定してもオートWBとほぼ似たような傾向です。 試した結果、日陰に設定するとD300の晴天とほぼ同じような色温度になりほぼ見たとおりの色調になります。 カスタムもついていますので、グレーカードや純白の紙等でWBをあわせてもほぼOKの色にはなります。
1200万画素はやはり輪郭強調を強くかけているようで、等倍でみるとエッジが汚い感じで、一眼レフとは明らかに違う画質です。
600万画素にするとエッジはかなり改善されて見やすくなります。

ダイナミックレンジを拡大すると白とびが出にくくなるため、コントラストが強い被写体では1/3〜2/3段ぐらいプラス補正したほうがきれいな画像になり、ほとんど後処理は不要でもほぼOKの画像になると思いました。

以下のブログに詳しく載せていますので参考にしてください。
http://komin.blog.so-net.ne.jp/2009-03-07

書込番号:9208734

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2009/03/07 23:01(1年以上前)

初心者マークは間違ってつけてしまいました。

書込番号:9208960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/07 23:08(1年以上前)

こんばんわ。

BLOG見ました。素晴らしいです。メリットが大変よくわかります(特に金網のところ)。私も精進したいと思いました。

書込番号:9209002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/07 23:08(1年以上前)

コーミンさん、購入おめでとうございます。
コーミンさんの感想は、私の感想とも非常に近いです。
D300 を使っている人から見れば、等倍鑑賞やノイズには厳しいでしょうね。

>一番の問題はオートWBが良くないことで、色温度が高めに設定され、青っぽい色調になることで、晴れに設定してもオートWBとほぼ似たような傾向です。

私は逆にニコンの色合いが黄色過ぎると感じる方で、ニコンも含め他機種を使うと、晴天下では AWB でも透明感のある青空になる富士フイルム色が好みなんだなぁ、と感じます。

書込番号:9209007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/03/07 23:27(1年以上前)

いい感じの作例ですね。
DRが生きた場面、反射光も減光できましたか。
DR800%恐るべし。

青とアンダーっぽいのはフジの傾向だと思います。
それに加え、やや白じゃなくても白と認識しようとする人の目のせいもあると思います。
特に晴天時は空の青が景色全体に影響していますが、
人の目は自動的に青みを取り除いて視認しているのですよね。

書込番号:9209154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/07 23:28(1年以上前)

ブログ拝見しました。気になる点といえば、このカメラ、一応正味1200万画素ですよ。
1200万画素時の画質に難があるのは、新しい画素配列によるところが大きいのでしょう。
そこに関しては、通常配列であるF100fdの方が格段に上ですね。

600万画素と割り切って使えば…という点は、まさにフジの意図するところではないでしょうか。

書込番号:9209162

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2009/03/08 08:18(1年以上前)

おさるどんさん、on the willowさん、エアー・フィッシュさん、へこみぷぅさん、レスありがとうございます。

ニコンのオートWBは確かに黄色っぽい色合いになり、私も気にしています。但しWBを晴天にすると、日中に撮る限りは自然な色合いになります。 私はデジ一眼ではすべてRAWで撮っているので、少々WBが違っても後から如何ようにも修正できますが、JPEGのみのカメラでは、メーカー独特の色合いに味つけがあるとしてもニュートラルに撮れる設定が必要ではないかと思います。 試した結果、日陰がそれに近いのですが、被写体によっては赤すぎると感じる場合もあり、晴れと日陰の中間である曇が必要ではないかと感じました。

カタログを詳しく見直した結果、へこみぷぅさんのご指摘のように、正味1200画素あるようです。 但しこのカメラは2画素を1画素に合成することで高機能、高画質にしているようなので、600万画素にしないと全機能が使えないですね。 またCCDでの画素の配列が一行ずつ互い違いになっているので、1200万画素として使うためには補完処理が必要で、そのために1200万画素のディテールの描写が不自然に感じられる場合があるのではないかと思いました。

書込番号:9210671

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

F200EXRがPMAでInnovative Digital Product Award受賞!

2009/03/03 16:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件

『デジタルカメラ「FinePix F200EXR」が米国 PMA2009において
「DIMA 2009 Innovative Digital Product Award」を受賞』

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0267.html

この賞は
「デジタルテクノロジーで写真業界の未来に貢献することが期待される新製品に対し授与されるもの」
だそうで、EXRオートやEXRセンサーの使い分けなど、納得できる受賞ですね。
桃の節句に良い報せです。

あとは高級コンパクトやエントリー向け廉価EXRオートカメラを出してくれれば申し分ないでしょうね。
高級コンパクトは微妙かも知れませんが。
(並の仕様ではクラッセほど表現に幅を持たせられるカメラは無理でしょうし。)

書込番号:9185482

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/03/05 00:12(1年以上前)

Satosidheさん

>高級コンパクトは微妙かも知れませんが。

でも実現してほしいものです。銀塩では魅力的なものが揃っていたのに、デジカメとなると「コンパクト」を満たすものばかりで残念です。
レンズ、ボディ、見ているだけでも楽しめるようなカメラ、欲しいですね。デジ一との価格差が出なくなるでしょうから商売的には難しいんでしょうが、飛びつくマニアックな方々もいるとは思うんですけどね。
夢かなあ・・・ そういえば昔の高級コンパクトは箱だけでも高級でよかったな〜。

書込番号:9193965

ナイスクチコミ!1


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件

2009/03/05 01:29(1年以上前)

当機種

フジに「愛を込めて花束を」

こむぎおやじさん

そうですね。
作りやすいが高集積化に向かないと言われている、開発中の三層センサーで
フルサイズ三層CMOSハニカム搭載「クラッセ・デジタル」なんて出れば痺れるんですが^^;

中判カメラのGF670Professionalが18日には発売されるようですから
(カメラ屋さんから留守電で連絡有りましたので)
フィルムのメインストリームは中判・大判に任せてクラッセはデジタルに受け継ぐ、
なんて形で決断してくれると嬉しいんですけどね。


昔の高級コンパクトって平気で10万円からしてましたものねぇ^^;
そう考えるとデジカメが儲からなくなったってのもよく分かります-.-。

書込番号:9194354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/03/05 02:12(1年以上前)

そうそう いいのがありました。
T2、28ti、TC−1 その他諸々。クラッセデジタルあたりは理想ですね。好みを言えば3倍広角ズームあたりで。
所有する喜びがあるものが出てほしい・・・
だいたい今のは小さすぎ! 両手でしっかり構えてファインダー覗きこんで・・・ オヤジ向きなのを出してください。富士さん!

書込番号:9194465

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件

2009/03/06 01:50(1年以上前)

こむぎおやじさん

コンタックスはアクティブAFが使いにくかったそうですが、写りは非常によかったそうで、
こういった系統もツァイスレンズを実際に作っているコシナとの共同でやって欲しい気はしますね。
中判カメラはコシナと実際に共同で作っていますし。

センサーサイズを欲張らなければズームは搭載できると思いますが、その場合は
個人的には微妙かな^m^;
センサーサイズ大きいとレンズがすっごい出ますからね。

書込番号:9199273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

東京の大雪の写真

2009/03/03 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 legacy7010さん
クチコミ投稿数:58件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5
当機種
当機種

Auto ISO1600 DR200

SNモード ISO1600 DR200

今、大雪になりそうな勢いで降っているので、帰り道に思わず写真に収めてみました。

へたくその写真ですみません。。。雪がうれしかったもので(笑)
EXRオートだと、雨みたいに写っちゃいました。(2枚目)雪ってむずかしいんですね。

書込番号:9188023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/03/03 23:39(1年以上前)

別機種

ひょう

1枚目は十分に雰囲気が伝わってきますよ。
自分は北国ですが、そういえば雪が降る写真は撮ったことがありません。
探してみたら、昔A303で撮った、ひょうの写真がありました。雰囲気が出てません・・・(汗

2枚目は1/8秒と低速になったので仕方ないですね。
Mモードで、どれだけシャッター速度が速くできるか、だったと思います。

書込番号:9188129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

色々な写真です

2009/03/01 13:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

当機種
当機種
当機種
当機種

光学域 最大望遠

ヘッドライト

DR800%設定で

橋げたの裏

不手際で、高感度比較はF100fd板のほうに投稿してしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9174526/

普通の風景などを投稿します。

書込番号:9174578

ナイスクチコミ!0


返信する
March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/03/01 17:33(1年以上前)

エアー・フィッシュさんこんにちは
サンプルありがとうございます。暗所でのサンプルはもうだいぶ出てますので、屋外での撮影
のサンプルがもっと出てくると良いですね。

書込番号:9175518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/01 18:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ASTIAのDR400

DR800

ASTIAのDR400

日中のサンプル支援ということで
いろいろ撮り比べてみますとフィルムシミュレーションのノーマルはちょっと白っぽく見えますね
ビビッドは中間の明るさが表現されにくく、影と明るい部分が強調されるので使い所が難しいですね
ASTIAは程よく使いやすい感じで気に入っています
ちなみにこの日は快晴で、社殿の写真は両方とも順光です、DR100だと背景はほぼ真っ白になったと思います

※6Mファインそのままだと重くて送信中に止まるので、VIXで1024*768に縮小して投稿してます

書込番号:9175799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/03/01 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕焼けスタンダード

ソフト

ビビッド

エアー・フィッシュ様  
便乗させてください。やっと撮れた夕焼けです。ほんの少ししか出なかったのが残念でしたが、発色の違いの確認はできました。
夕焼けの発色はF100fdの方が好みです。これのビビッドは黄色に振りすぎに感じました。

書込番号:9176076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/03/01 20:20(1年以上前)

普通の風景など
皆さんお願いします。

書込番号:9176368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/03/02 02:17(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

便乗させていただきます

2枚目は12Mだったのでトリミングしてあります。あとはDR800%で撮りました

EXRモードをDR800%専用にして、Pモードと切り換えて使う・・・で不満がないかと思いましたが、PモードでVelviaにするとEXRモードがDR400%の制限されてしまうんですね

一手間余分でおしかった

ユーザー定義のプリセットとかもあればよかったかなぁ

書込番号:9178356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/03/02 02:24(1年以上前)

当機種
当機種

その2です

F31からなので、いろいろ進化が感じられて今のところ不満はないです

バッテリーは自分の一回の撮影枚数からするとぎりぎりセーフ


書込番号:9178370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/03/02 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一日中DRモードに入れっぱなしでした。
日中、逆光には滅法強くて感動的なんですが、夕方独特のグラデュエーションが苦手みたいに感じました。
空の色が明るい⇒暗いと移るに従ってモヤモヤと出てくる画がおかしくなりました。
DRモードじゃなくて高感度か、高解像で試せばよかったんですが、DR800とフィルムシュミレーションばかりいじってまして忘れてました。DRモードは夕景に弱いんですかね。

書込番号:9181980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/03/03 22:11(1年以上前)

別機種
当機種

F100fd

F200EXR

みなさん投稿ありがとうございます。

自分の懐にF200EXRのSNモードとF100fdで撮った写真がありましたが、
画像処理は、どちらも同じチューンがされていると感じます。

撮像素子の配列がまるで違うのにフジのメーカー色を損なわないのは、
大した仕事をしているものだと感心します。

書込番号:9187467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/03/03 22:51(1年以上前)

エアー・フィッシュさん
アップされた2枚の作例で救われました。F100fd手放しちゃいましたので、F200のDRで撮った夕方の写真の酷さ?にがっかりしてましたんで。
あくまでも個人的な感想ですが、DRモードは薄暗い状況では空のグラデュエーションを出すのが苦手と感じてます。
しかし、エアー・フィッシュさんの2枚を拝見すると、見分けがつかない感じです。 あ〜 よかった。とホッとしてます。

書込番号:9187768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件
当機種
当機種
当機種
当機種

中判カメラとの同時購入を考えていたんですが、待ちきれなくなってしまいました^m^;;
本日購入です。大阪日本橋のトキワカメラさんで\35,800-でした。
他の物とまとめての購入でしたので、値段はあまり重要視してません。

購入して少し使ってみての乾燥ですが、フジは究極のオートカメラを目指そうと
しているって感じがひしひしと伝わる気がします。
初めての経験ですが、半押ししてるだけで楽しいんですよ^^;
(画面下にずらっとシーンモードアイコンが並び、半押しすると適切な物が選択され、
EXRモードのどれが選択されたかがポップアップで表示されます。)
このCCDを使った廉価機か1/2.3型のEXR廉価機は販売戦略上重要だと思います。

で正直EXRオートだけでも十分何でも撮れそうに思わせてくれます。
感度設定を固定したい場合はPモードで十分。

もちろん撮影設定にこだわる方や等倍画質にこだわる方にもマニュアル露出や
フィルムシミュレーションなど細かく設定できますし、よく「青い」と揶揄される
色温度が高めの状況でのAWBも知恵と有機が有れば簡単な解決の道が開けます。
(これは別スレにてご説明します。)

AFはF100fdよりもわずかに、F30よりも明確に高速化していて、EXRオート時の
コンティニュアスAFと相まって非常に快適な撮影が可能ですよ。
コントラストAFですから、もちろんピント抜けやピントはずしもありますが
今までのFinePixでいちばん気楽なカメラかも知れません。


使ってて気になった点は、フラッシュ撮影時EXR方式のダイナミックレンジ拡張が
出来ないこと(上手くできないという懸念が形になった印象です)、Pポジションの
AモードとMモードではISO AUTO系が設定できない(F31fdではできましたよね確か?)、
…これくらいでしょうか?

まだムービーは試してませんし、使い込む内に不満点は出るかも知れませんが、
今のところは大ざっぱにこのようなものです。
また何かあればこのスレ内で追記していきますね。


なにげにホワイトバランスに水中モードが付き、MモードやPモードなどで水中撮影や
水族館での撮影が出来るところが嬉しいところです。
こんど海遊館でも行きたいですよ。

書込番号:9172024

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件

2009/03/01 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

EXRオートでのフラッシュ

Pモードでスローシンクロ撮影

フラッシュ窓を塞ぎ、SB-800をスレーブ発光

フラッシュ撮影のきちんとしたものをアップし忘れてましたので、追加します。

AUTOモードやEXRオートモードではスローシンクロフラッシュが使えませんね。
せっかくのスーパーiフラッシュが上手く行かない印象です。

スローシンクロで撮影するケース(背景の光量を落としたくないケース)ではPモードで。

また、レンズシャッター機らしくマニュアルモードでは8秒〜1/1000秒までの全ての
シャッター速度でフラッシュ撮影が出来ます。(先幕のみです。)

あと、ニコンは最上位のフラッシュに「SU-4モード」というものを搭載しており、
どんなカメラでもフラッシュを検知するとスレーブ発光できる機能を有してますので、
手持ちのSB-800を利用したスレーブバウンス撮影の写真を貼っておきます。

おそらくですが、ニコンのSU-4というスレーブユニットを付ければ、
どの単体フラッシュでも同様のことが可能なはずです。

書込番号:9172473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/03/01 01:53(1年以上前)

作例拝見しました。
コンデジ本来の持ち歩いて手軽にパッと撮る使い方で考えればフラッシュ性能は充分高性能だと思います。オートで撮っても被写体が真っ白にならないですからね。
上を見ればキリがないですし・・・

書込番号:9172622

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件

2009/03/01 02:04(1年以上前)

当機種

光量調整はマニュアルですから、弱めにバウンス発光

こむぎおやじさん

私も通常用途としてはスローシンクロ発光で乗り切れると思います。
ただ、AUTOモードやEXRオートでもスローシンクロできればな、という思いはあります、

スレーブフラッシュに関しては、コンパクトデジタルカメラ専用のミニフラッシュが
発売されてたりもしてますので、一定以上は需要があると思いますし、F100fdの
最大発光量はそれ程強くない印象ですから、それを補うために、こだわる方
向けとしてご紹介しました。

どうしてもISO感度を上げたくない方はいらっしゃるようですからね。

書込番号:9172658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/03/01 02:14(1年以上前)

Satosidheさん

>AUTOモードやEXRオートでもスローシンクロできればな、という思い

同感です。また、EXRオート時でもISOの調整ができれば言うことないのですが。個人的にISO800までが常用かなと感じてます。

>SU-4

情報ありがとうございます。フジはコンデジがメインですからこういうの無いですもんね。

書込番号:9172699

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件

2009/03/01 07:43(1年以上前)

別機種
当機種

F30のISO1600です

F200EXR、ISO1600

今日は一日出てますのでF30との比較写真をアップだけしておきます。

皆さん言われるほどF値の差は感じられないですよ。
なぜかというと、F30が明るめの調光大好きだからなんですが^^;
明確に1/3段以上はF200EXRより明るく写そうとするため、露出補正無しで
広角端開放同志勝負するとほぼ互角です。

画角を合わせていくとF100は35mmの地点が最も不利で、以降ズームさせていくと
換算80mm辺りまではF値が近づいて行き、追い付き、以後逆転しますから、
それぞれ使い様ですね。


こむぎおやじさん

EXRオートでのISOはAUTO(**)系くらいは有った方が良かったかもと思いますね。
室内では容易にISO1600まで上がりますので、ペット撮りは低感度固定よりISOが
上がる方が有り難いですから撮影しやすいのは良いですが、人によっては辛そうです。

私はお店プリントでの2Lがメインの出力になりますので、試してから最終的な
画質判断をしようと思ってます。

フジはニコンと同じ年から主に中判カメラボディを売ってる伝統的なカメラメーカー
でもあるんですが、単体フラッシュは出したことないようですね。

SU-4の良いところは、他社が自社独自方式で囲い込みをする中、汎用なスレーブとして
使える道をきちんと示してくれてるところですね。そこは流石のニコンです。

今シグマSD14用の単体フラッシュを取り寄せてますので、入手できれば実験してみますね。
コンデジ向けとしては贅沢が過ぎますけど多灯ライティングも試してみます^m^;

書込番号:9173130

ナイスクチコミ!2


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/01 08:31(1年以上前)

Satosidheさんがこんなに。。。(;_;)
もう何も考えず、値落ちしたら買おう^m^;

書込番号:9173226

ナイスクチコミ!1


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2009/03/03 00:16(1年以上前)

ざこつさん、いや、いや、その前にD40を先に行きましょうよ(^^;)
キットレンズでも充分の写りですよ。

私もD40キットレンズを1年ほど使っていて、この3月に純正の
単焦点レンズが比較的安く出るので、それを購入する予定なんです。
先日室内用にスピードライト(SB600)も買ってしまいました。

Fシリーズで私より多く撮っていらっしゃるようで、持っている機種も
ほとんど私とかぶりますね。それならD40は最適かと(笑い)

まあ、できればD90の方がもっといいですけど、ちょっと高くて私は手が
出ません。F200EXRも4月以降購入予定ですから(^^;)

ここはF200のスレだっけ(^^;) 余計なお節介失礼しました。

書込番号:9183056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/03 00:58(1年以上前)

D40 まだ手に入りますか?
レンズキットの最安値を見ると上がり気味の様ですが。

書込番号:9183279

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/03 00:59(1年以上前)

お気持ちありがとうございます。涙が出ました。(ウソ)
いいにくいのですが。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9173637/

サトシーさん、たびたび邪魔してすいませんね(^^;

書込番号:9183286

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件

2009/03/03 01:03(1年以上前)

こんなものを実験的に作ってみました^^;
http://www.youtube.com/watch?v=7ZCENet9nos


ざこつさん

D40いっちゃったんですね。
楽しい沼ライフが待ってますよ^m^;
でもF200EXRはいつでも持ち歩けるサブカメラとして、余裕のあるときに。
今のところ非常にオススメですよ^-^b

サトシー気障ですかぁ(´・ω・`)
アイルランドの妖精文化は日本の妖怪文化に通じる物があって素敵ですよ。

横レス・雑談はS5PROユーザーとしては日常の一部ですから、お気兼ねなくどうぞです^m^。

書込番号:9183307

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/03 01:11(1年以上前)

花酔いさんへのお返事ですよ。↑

on the willowさんもご心配ありがとうございます(^^;なんとか間に合いました
貴方、相談にはのってくれなかったけどね!(←おねがい、流してね)

お言葉に甘えて。>Satosidheさん

書込番号:9183337

ナイスクチコミ!1


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2009/03/03 17:06(1年以上前)

D40いっちゃいましたか。おめでとうございます。
いいタイミングでしたね。

おそらく旦那と奪い合いになり、もう1台欲しくなったりして。
これから先は手に入れるのが難しいでしょうけど。

次はF200EXRですかねー?でも、一眼のAFの軽快さを知ってしまうと
どうかなー?、たぶんレンズ沼にはまるかと(^^;)

Satosidheさん、横レス申し訳ありません。

書込番号:9185674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/03 18:42(1年以上前)

>貴方、相談にはのってくれなかったけどね!(←おねがい、流してね)

相談された覚えも無いですが、どちらにせよ結局買うことになったんじゃないですかね。

書込番号:9186123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いろいろと試し撮り中

2009/03/01 16:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 legacy7010さん
クチコミ投稿数:58件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5
当機種
当機種
当機種

SN/ISO1600/DR200

HR/ISO800/D100

HR/ISO800/D100+スローシャッタ

#9166811でも投稿しましたが、物欲番長に負けて購入しました。いろいろと試し撮り中です!

とりあえず、そのうち3枚を載せてみます。


書込番号:9175201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング