
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 8 | 2010年4月28日 18:43 |
![]() |
11 | 5 | 2010年4月13日 15:04 |
![]() |
395 | 103 | 2010年5月1日 13:04 |
![]() |
4 | 5 | 2010年4月11日 11:19 |
![]() |
16 | 9 | 2010年4月10日 14:51 |
![]() |
29 | 14 | 2010年4月4日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
出荷終了がアナウンスされてから、キタムラで16800で購入しました。
(下取りがあればもっと下がったようです)
で・・・・撮り比べというほど厳密ではないですが
手持ちのデジカメで撮り比べた画像アップしてみます。
最初は、F200のEXRモード(高感度低ノイズ)との比較・・・
同じ6M同士、デジイチと比べるな!とかいろいろ不満はあるでしょうが・・・
いずれも旧機種で、最新のカメラとの比較ではないですが・・・まあ
余興と割り切って目くじら立てずご覧ください。
露出はできる限る近づけたつもりです。
まず室内で使用頻度が高いと思われるISO800〜1600です。
あくまでISO感度ごとのノイズの乗り方がこんなもんだということで・・・
こういった比較をすると、レンズの明るさを考慮しろとか必ず言われますが・・・
そいうった事は抜きで。
D40は被写界深度を稼ぐためにF9まで絞りました。
すべてJPEG撮って出しです。
トリミングは価格コムにあわせてオリジナルから1024×768にしています。
後はノーレタッチ、そのまんまです。
次、ISO1600です
2点

ISO1600での比較です。
ノイズ云々よりもデジイチD40の色あいが、フジのコンデジに比べ
かなりビビッドというかコントラスト、色が強く感じます。
逆にフジの2機種は実際の色合いに忠実な印象が(今回の比較では)あります。
画像全体として見た目に一番近い色あいだったのはF200であったと付け加えておきます。
書き忘れましたが、照明は40Wの蛍光灯です。
次に日中の画像です。
書込番号:11263646
1点

露出も撮影時間も違う(快晴と少々曇天になったりとか)ので、比較には適しませんが・・・
これで感じたこと、F200は逆光などのやたらシビアな場合は別として
普段はダイナミックレンジを200〜400程度に設定して
カラー設定(アスティア、ビビッド等)を積極的に活用したほうがいいのかなと。
(これはS5やF710にも共通です)
ダイナミックレンジ800の画像はわかっている事ですが
コントラストが弱くメリハリのない画像に感じます。特に華やかな桜の画像では
目だってしまったようです。
もうちょっと使って、使いこなしを覚えないといけないと痛感しました。
結論として・・・・
使ってて楽しいカメラですね。
いい買い物したと思います。
書込番号:11263732
1点

こんばんは。すえるじおおりばさん
キヤノンPRO1いい写りですね。ゴミ混入もあまりなく現役ですか。
1番綺麗かも。
書込番号:11263928
0点

すえるじおおりば様
こんばんは
撮り比べって実は楽しいんですよね。桜の作例、解像度は別にしてもF710が好みです。
被写体によっては派手になるかと思いますが、淡い色合いの物を撮るにはちょうど良さそうですね。
ところで・・・ 新規ご購入のF200はファームUPなされましたでしょうか? ファームアップ後のWBはかなりニュートラル傾向なんですが青みを感じましたので聞いてみました。
書込番号:11263965
0点

take a pictureさん
レスありがとうございます。
pro1……手持ちのカメラの中でs5proの次に気に入ってます(F710は同率2位)
十分光がある場面ではカメラ任せの撮って出しでも唸るくらいです。
逆にS5PROはポテンシャルを持て余してます(爆)
こむぎおやじさん
レスありがとうございます。
F710……実は私も同じ感想でした。
たまたま好みの露出、色合いにハマったとも思いますが
F710の独特のカラーはたまりませんね。
F200のファームの件ですが、ちょっと確認していませんでした(爆)
今、出先で手元にないので改めて確認させて頂きたいと思います。
もしかしたらファーム前かもしれませんね。
そういえばファームといえば、DR800%でも
S200のようにカラー設定出来るようにしてくれないかなぁ〜〜〜
なんて思ってます。
使ってて楽しいカメラだと思います。
書込番号:11264451
0点

すえるじおおりばさんこんばんは。
楽しい比較作例ありがとうございます。
F31FdとF200の間でのノイズリダクションと解像感の味付けの違いなどが良く確認できますね。CanonとFujiの発色の違いも面白いです。
F200のAUTOなどを見ていても、破綻しない限り極力DRを下げる動作をしますので、最近はDR設定は専らAUTOでカメラに測らせています。またEXR AUTOだとそれ以外も色々調整している感じでより好ましいケースもあるのですが、ISOがAUTO1600固定というのが悩ましいところです。
他の機種には無い特異な設定がいろいろあるので、弄って楽しいカメラです^^
書込番号:11265125
0点

F31fdより無理にノイズリダクションをかけず、
ややノイズが乗るものの、解像を残し、F200EXRのほうが良いと思っていましたが、
こうやって改めてみると、
高性能機においてノイズリダクションを固定にすることは、
とても罪な事かもしれないなぁと感じました。
普通の人が見たら、F200EXRはダメダメなカメラに見えるでしょう。
便乗して、ペンタックスK-xの等倍画像を貼っておきます。
ISO1600、NR弱、望遠レンズ55-300mm(換算は約1.5倍)です。
やっぱり一眼は余裕の性能ですよね。
書込番号:11265276
0点

こんばんは
亀レスとなり申し訳ありません。
こむぎおやじさん
ご指摘のファーム、確認したところ、1.00でした(爆)
本日無事にファームを1.20に更新しました。
ありがとうございました。
TouranHGさん
いろいろ独特な操作はありますが、なかなか楽しいカメラですね。
ほとんどダイナミックレンジ優先で使ってますが
最近Pモード6MのISO100、ダイナミックレンジ400パーセントを良く使います。
フラッシュ撮影に切り替えるのがダイナミックレンジ優先より楽なんですよね…。
エアー・フィッシュさん
ノイズリダクションについては、善し悪しですよね。
人物ならF31が向いているかも知れませんが
ディテールを重視する被写体なら……?とか思います。
高感度もダイナミックレンジも強いに越した事はないですが
F200は高いレベルでまとまっていると思います。
バッテリーの持ちと、フラッシュの調光が出来ない意外は
今のところ不満はありません。
D40やS5PROを使えない、持っていけないような
シチュエーションで活躍してくれそうです。
書込番号:11292085
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
F200に非常に満足しているものです。
フジのカメラはデジカメの黎明期にジウジアーロデザインを取り入れたりしながら、業界トップを走っていました。今はIXYやPanaに取って代わられたようですが、このFシリーズに見られるように安価な良品を提供し続けてくれることに感謝しております。また一貫してネオ一眼に力を入れていること(S100を使っていましたし、今もS200が好評で、さらにHS10の発売を控えています)も一眼にあまり興味のない私には嬉しいことです。
さて前置きが長くなりましたが、このF200大変素晴らしい製品ですが、もう一つ大人の高級感あるものにグレードアップしてもらいたいと思います。所々で要望されている「クラッセデジタル」、F200と別路線でもいいし、これを昇華させるのも良いと思いますが、これが現実のものにならないかと思っています。
具体的には撮像素子をフォーサーズに飛躍させる。レンズは2.8以下の明るいもの。クラッセは単焦点ですが、できたら3倍ズーム、液晶は力を入れて有機EL、言い出せばきりがありませんが、金属フレームの高級感あふれるもの。こういったものを期待します。夢物語と言わず、次のコンパクトデジカメはこうあるべきだと私は思うのですが、いかがでしょうか。
3点

高級コンデジの登場が待ち遠しいですな。
クラッセブランドは、Good Ideaです。
F200の基本(撮像素子 レンズ)を踏襲して、絞り優先(5段階以上) シャッタースピード優先(1/2000秒まで)にするだけでも、大きく画質が向上するものと思います。
広角開放が隅が甘いので、F5まで絞るようですが、F4の美味しい所があれば画質は違ってきます。
シャッタースピード優先モードがないために、被写体ブレが起こる場合も多く、スポーツモードでも対応できない場合が多々あります。
多画素化したから、絞りは無意味だという人もいますが、1/1.6型はそうではありません。
絞りによって、レンズ描写も被写界深度も変わってきます。
是非、設定がきちんとできる高級コンデジを作ってほしいと思います。
高級コンデジは、デジ一眼より使いやすくて、記録スナップには実用的なので。
書込番号:11226205
3点

富士フィルムからではありませんが、
クラッセデジタルそのものといってよいのがライカX1ですね。
クラッセもフィルムコンパクトとしては非常に高価なカメラですからデジタルにしたらこのくらいの値段でもいいのかも?(それはないか・・・)
書込番号:11226624
1点

夢物語を現実として考える時は希望価格を想定してみるといいのかもしれないですね〜。
F200みたいな製品ですら投げ売りされてしまう時代に夢のスペックをいくらで実現できるのか想像してみるのも楽しいかも?
書込番号:11227087
2点

http://www.rangefinderforum.com/forums/showthread.php?threadid=85542
こんな感じになるのでしょうか?
書込番号:11227096
1点

DP1sやDP2sくらいまでの値段だったら最高ですが、もっと高くても買います(*^ ^*)
レンズ一体型なら、ネオ一眼みたいな倍率重視のレンズではなく、明るさ重視のものでなければ買いません。フジは倍率重視でやってきそうな気がするのですが、そんな事するくらいなら多少大きくなってもレンズ交換式のほうが良いです。
書込番号:11227348
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しみましょう。
基本的にF200EXRの写真投稿が望ましいですが、
他機種と比較する場合などは、この限りではありません。
他人へのコメントを付けるときは、
写真も同時に投稿してくれるとありがたいです。
トリミング、リサイズ、カラー調整などをした写真の場合は、
その旨を、ひとこと添えていただけると良いと思います。
100件目のレスをした方が次のスレッドを引き継ぐか、
そのときの雰囲気でお願い致します。
それでは、みなさんの投稿をお待ちしています。
わいわい楽しみましょう!
その1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9542598/
………
その13
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=11066982/
最近、このカメラを手に入れた方も多いと思われます。
そんな方もどんどん投稿して下さいね。
ここは、写真の出来を競い合うスレではないのでどうぞお気軽に。
過去スレを見ていただければ判ると思いますが、私なんか質は関係なく投稿してますよ(^^;
そうそう、このスレは発売当初に手に入れて使いこなしている強者の方達も参加していますので、
自分で撮った写真が納得できない場合、写真と共に質問すれば的確な回答もあるかも…
でも、基本は質問スレではないので程々に。
さて、ここでスレ主は雲隠れ宣言を出しておきます(笑)
GW過ぎまであまり顔を出せないと思うのでm(_ _)m
写真は、近所の桜です。もう散っちゃいましたが…
出遅れました…
それでは、皆さんの投稿をお待ちしております。
6点

こんにちは〜。
>コンデジでガンバルさん
お忙しいところスレ立てありがとうございます。やっぱり青空は桜が映えていい感じですね〜。
浜離宮の夜桜は仕事が立て込んでしまい結局行けずじまいでした。残念。
写真は週末に行った近くの公園です。桜吹雪で子供たちが賑わっていました。
書込番号:11225998
5点

スレ立てありがとうございます!
いよいよ春、撮るものが増えて、投稿者も一気に増えてきたみたいですね〜。
はじめての方も、もっともっと参加して盛り上がるといいですね。
書込番号:11226093
3点

皆さん。お早う御座います。
☆コンデジでガンバル さん、お早う御座います。
新レス立て有難う御座います。
2010/03/30 21:02 [11164713] 以降、
ご無沙汰で、如何したかと心配していました。
>さて、ここでスレ主は雲隠れ宣言を出しておきます(笑)
仕事では、止む得ないと思いますが、たまには顔を出して下さい。
東京では今年の桜・染井吉野の時期は終わりました。
緑の葉の間に残る花が名残り惜しそうに咲いています。
書込番号:11226423
4点

さくら満開の姫路城と神戸の夕景を撮りました。
高感度も強くて重宝しますね。
なお、姫路城はクレーンが隣接しており、アングルに
気をつけましたが、天幕で覆われる最後の桜とお城になります。
次は何年後になるのだろうか・・・
書込番号:11226862
3点

逆光やシビアな明暗差は避けて撮りたいのが、コンデジの心構えであったのですが、その意識を大きく変えてくれました。
逆光や明暗差を楽しみたいカメラがF200ですね。
書込番号:11228161
3点

コンデジでガンバルさん
初めまして、そしてスレ立てご苦労様です。
それにしてもこのカメラは、いろんなシチュエーションで
それぞれ良い画を撮ってくれますね。
過去画も混ざってますがご容赦下さい。
書込番号:11230184
4点

コンデジでガンバルさん、スミマセン!
↑のコメントで初めましてと書いてしまいましたが
「みなさんが〜その9」でもお世話になりました。
大変失礼しました。
書込番号:11230290
0点



コンデジでガンバルさん
新しいその14 スレッドお手数です
お世話になります
かじゅっちゃんさん
はじめまして
>大学の近くです
井上さんの大学ですか? 違っていましたかね
書込番号:11233085
5点

皆さん、今晩は。
都内目黒区では染井吉野桜は散り、黄色い桜、黄桜が咲き始めました。
ウコン色(鬱金色)と呼ばれる淡黄緑色をした八重咲きの花を咲かせる鬱金桜(うこんさくら)です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%B3%E3%83%B3_(%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9)
書込番号:11233137
5点

みなさん、こんばんは〜。
たくさんの投稿ありがとうございますm(_ _)m
久し振りに早く帰って来れました!
>TouranHGさん
桜吹雪ですね。私も撮りたかったのですが、一夜の強風で散ってしまったので、ダメでした。
私も近所の桜しか見に行けませんでした。
>エアー・フィッシュさん
そろそろそちらでも桜ですね。
最近、初めての方も増えていますし、まだまだ行けそうですね。
>極楽彩 写落さん
ご心配ありがとうございます。この時期は毎年の事ながら、忙しくてカメラも持ち出せません。
桜は一気に終わってしまいましたね…でも、八重桜とか残っているし。
鬱金桜、近所にも1本ありますが、初めて見た時は緑の桜だ、と驚きました。
>momopapaさん
初めまして、かな?
エッ、姫路城は改修に入るのですか?時間がかかりそうですね。
せっかくの世界遺産、今度は何年後に見れるのでしょうね。
>元シャーナル爺さん
こちらも初めまして。ようこそ〜。
このカメラは、粘りますからね。私も逆光で良く撮ります。
色飽和は、日があたっている場合、私はたまに失敗します(^^;
>マリオ・ゴメオさん
初めまして…??と思ったら、やはり過去にお会いしてましたよね(^^;
この写真達は、スポット測光かな?
過去画でも何でも、色々な写真を見せて下さい。皆さんも喜びますよ。
>こむぎおやじさん
こむぎおやじさんらしい写真ですね。
新しい方も増えてますし、常連さんもまた宜しくお願いしますね。
>がじゅっちゃんさん
気分の良い桜並木ですね。同じ場所でも、撮った時が違えば色も雰囲気も違いますから。
定点観測のブログもありますし。
学生さんですか?あ〜、あの頃は良かったな〜...( = =) トオイメ
>弟子゛タル素人さん
動物ものは和みますね〜。
井上さんの大学???
近所の桜、第2弾です。
これから桜前線は北上して行きますが、色々な所の桜の写真を見てみたいので、
宜しくお願いします。もちろん、過去画でも大歓迎ですよ。
書込番号:11234055
5点


皆さん、今晩は。
今日は朝から冷たい雨が降り、花冷えか?寒の戻りか?と思わせる様な寒い一日でした。
過日、地上で花見タケナワな頃、街路灯上では鳩の愛が・・・でした。
書込番号:11237231
5点

皆さん、こんばんは〜^^。
コンデジでガンバルさん、スレ立てお疲れ様です。
参加する方が増えて賑わってますね〜。
コチラの桜は少し前から散り始め大分寂しくなってきましたが
相変わらず花見がてら京都をうろついていました^^;
書込番号:11237689
7点

こんばんは。
皆さんの画像を見ながら、改めて日本って縦に長い国なんだなと思っています。
この機種の本領発揮させるにはまだまだの腕前ですが、また投稿させていただきます。
前回同様、リサイズしての投稿です。
1枚目は当地の夜景を撮ろうと市内を一望できる公園へ。
もうしばらく暗くなるのを待ちたかったのですが、寒さのため鼻水と尿意のツープラトン攻撃に早々退散してしまいました。
2枚目はビール園脇のレンガ造りの煙突です。
春は遠いです…。
書込番号:11241222
4点

みなさんこんばんは
いきなり寒いですね。春はどこへ行ったのでしょうか・・・
DENTAKU様
お久しぶりです。しばらくぶりに来られてため息出るような画を貼られるとはニクいですね〜 4枚目なんて絵画のようです。
書込番号:11241566
2点

みなさん、こんばんは〜。
>極楽彩 写落さん
寒い日が続いてますね。でも、鳩は熱々なのですね(^^;
この季節、鳥さんは恋の季節です。ツバメも見かけました。
でも、鳥さんはコンデジが苦手とする被写体ですからね…
>DENTAKUさん
この季節の京都は綺麗なのでしょうね。でも、観光客もカメラマンもいっぱいかな。
いつも思うのですが、DENTAKUさんはシャッターチャンスを待ちますよね。
目に付いたら何でもパッと撮ってしまう撮影スタイルの私には真似できません。
>ちーず大福さん
私も腕前はまだまだですよ。数打ちゃ当たる、作戦で撮っています。
このカメラは、ちょっと癖はありますが、色々な設定を試して撮って下さい。きっと、楽しくなりますよ。
男は黙って、黒ラベルかな?
>こむぎおやじさん
本当ですね〜。さくらが散ったら、冬に逆戻りです…
早く暖かくなってくれないかな。
載せる写真を準備していなかったので、以前に遊んだ写真です。
最近はコンデジにもHDRとか騒いでいる方がいますが、HDRソフトの体験版でやってみました。
本来は、同時に露出を変えて撮った写真を使うのですが、HDRモドキという事で。
パラメーターとかあまり追い込んでいませんが、こんな写真が出来上がりました。
ちょっと彩度をあげすぎ、という気もしますが、実際にネット上にあるHDR写真も派手派手ですから(笑)
体験版は、全ての機能が使えますが出来上がった写真に、ウォーターマークが入ります。
レタッチソフトで目立たなくしています。
書込番号:11242433
3点

>>井上さんの大学???
井上康生氏の出身大学の近くにも似たような小川や桜の風景がありました
ので そう思いました。
小田急が見えましたね
きようは昨夜からとにかくみぞれや雪です
書込番号:11242648
3点

皆さん、お早う御座います。
ここに2〜3日、冬に逆戻りした様な寒い日が続いています。
昭和44年4月17日以来、41年振りの遅い雪降りだ。そうです。
☆弟子゛タル素人 さん
>ゆき〜〜とにかく雪
4枚の雪の写真、良く撮らえましたね。ニュース写真です。
都内目黒区では午前6時には雨に成って居ました。
気を付けて見ると、北側の屋根の下側にシャーベット状の雪が少し、垂れて残っています。
この寒さでチューリップも、桜も寒い、寒いと泣いて居ました。
曇り、雨空では色が出ず、写真撮りには向きません。
書込番号:11242877
3点

極楽彩 写落さん おはようございます
雨に泣くチューリップ いいですね
東京で遅く雪の降った記録だそうです
6時半ごろ犬の散歩から帰ると降りが大きくなり30分くらい続き
庭が真っ白になりました。
(写真は機種違いです)
書込番号:11243083
3点


コンデジでガンバルさんスレ立てありがとうございます
お仕事お忙しいのにご苦労様です
先々週ですが、樹齢2000年といわれている『山高神代桜』を見てきたので写真をアップします
台風の被害で主幹が折れてしまっているそうですが毎年元気に花を咲かせているそうです
すごい生命力ですね
画像はレタッチしてあります
書込番号:11244078
4点

こんにちは。
今朝ちょっと早起きし、蝦夷富士こと羊蹄山を撮ってきました。
雪の白さを引き立てる抜けるような青空を期待していたのですが、天候相手では思い通りにはいきませんね。
時間が早かったせいもあったのでしょうか、少し霞んでいました。
でも久々にどっしりした山を見られたので満足しています。
3枚目は『北海道には一家に一つ必ずある』という都市伝説なのか事実なのかわからないアレです。
小ぶりですがやっぱりウチにもあるんです。
投稿3枚ともMサイズで撮影、VGAサイズにリサイズしています。
コンデジでガンバル様
男は黙って…そうですね、世界のミフネさんのCMでしたね。
苦手な方も多いようですが、ビール園ではやはりジンギスカンです。
北海道ではジンギスカン鍋も一家に一台の必需品…かもです。
書込番号:11245085
4点

こんばんは。
ここの地方では、昨日桜の開花宣言が出たんですが、
朝起きて窓の外を見たら、大雪でビックリ!
なんと積雪20cmだそうです。
写真のスイセンは、確かこの辺にいらしたはず・・・と、雪から掘り出してあげたものです(笑
書込番号:11246245
3点

皆さん、お早う御座います。
☆ちーず大福 さん、お早う御座います。
>2010/04/16 21:28 [11241222]の男は黙って…(フルイ)
サムネイルを見た時、一瞬、えー〜、「スカイツリーのライトアップ!!?」と思いました。
札幌の「サッポロビール」、恵比寿の「えびすビール」・・・
ちーず大福 さんの写真を見て、4月12日(月曜)午後7時30分NHK1ch
クローズアップ現代(大人気!廃墟めぐりの旅、軍艦島)を思い出しました。
今、20歳〜30歳台の人の旅ブームだそうです。
また、観光、地方都市の再生、活性に一役買って居るそうです。
☆弟子゛タル素人 さん、お早う御座います。
>2010/04/17 09:46 [11243083]の演出あります
もしかして、ピンクの八重桜の上に雪を摘んで乗せた??
だって、枝には雪が無く、花弁の上の雪が不自然。
同時に撮ったチューリップのしな垂れた花には雪が無い。
食品偽装の流行る昨今、写真偽装はしないでネ。(笑い)
水仙の雪を払って遣る人も居るのに・・・関心、感心、歓心。
染井吉野の時期が終り、民家の生垣、公園の植込み等に
トキワマンサクが目立つ季節に成りました。
早春に咲く黄色いマンサクとは種類が違うそうです。
常盤先ず咲く、常盤満作、常盤満咲く・・・命名は諸説有るそうです。
砧公園環八沿いにも咲いていました。
書込番号:11247776
4点


みなさんこんばんは
久しぶりの日曜休み、S200&F200を持っていそいそと三浦半島散歩に出かけましたが、狙っていた夕日とマジックアワーは曇り空のためあきらめろくに撮らずに帰宅しました。
最近思うのですが、気合いを入れて撮りにいくよりも仕事の移動中だったり、ちょっとした合間にF200で撮る時の方が楽しく感じます。
また、そんな時の方がお気に入りの1枚が撮れるんですよね。
どうやら私はポケットサイズのコンデジで撮るのが一番似合っているようです。
書込番号:11251335
2点

みなさん、こんばんは〜。
久し振りに休めました…
>弟子゛タル素人さん
柔道の井上さんでしたか。ところで出身大学は…後で調べます。
やはり雪だったのですね。私はまだ布団の中でした。
>極楽彩 写落さん
私は、雪に気付きませんでした…
色は出ませんが、こういう日は柔らかな雰囲気で撮れますので、花を撮るには好きだったりします。
空が入ると途端に写真を撮るのは難しくなってしまいますが。
桜の次は万作ですか。やはり春は来てはいるのですよね。
>こむぎお6やじさん
やはり、春なのですね。
暖かくなればますます春の息吹が感じられそうですが、いつになるやら…
最近、夕焼けは雲が多くていまひとつの事が多いですからね。
気合の入っていない時の方が良いショットが撮れる、というのは良くある話かも。
コンデジもネオイチもそれぞれ良さがありますけど、動き物はコンデジでは無理!
>らっきーきゃっとさん
『山高神代桜』はバスツアーもありますよね。一度は見てみたいです。
主幹が折れても咲くのですか。ホント、凄い生命力ですね。
>ちーず大福さん
まさに蝦夷富士ですね。どっしりと構えています。早起きの甲斐がありましたね。
最後の写真のものは、その昔北海道旅行に行ったお土産の定番だったので、北海道以外の家庭にも結構ありそうです。
ジンギスカン鍋は、大阪のたこ焼き器みたいなものですね(笑)
>エアー・フィッシュさん
エッ、20センチ!!ここまで降れば、最早潔し(意味不明)
雪堀ニンジンは甘くて美味しいですが、雪堀スイセンは大丈夫なのかな。
>hirappaさん
何の動物が写っているのだろうと思っちゃいました(^^;
デジタル写ルンです、は外でも内でも活躍しますよ。
晴海埠頭に飛行船を見に行って来ました。
ちょっと太陽光線の具合と青空の具合が…少々明るさとコントラスとをいじった写真もあります。
書込番号:11251609
4点

>こむぎおやじさん
>しばらくぶりに来られて〜ニクいですね〜
たはっ^^;
桜・・・難しいです。なかなか思い通りに撮れずしばらくぶりになっちゃいました(汗)
被写体が花となると身構えてしまう私にとって、桜はかなりのボスキャラです。
あっ、私も気合入れて何枚も撮った物より、何気に一枚パシャリしたもの方が気に入ったりする事が多いですよ。
で、帰ってからモニターで見て「コレちゃんと撮りゃよかったなぁ・・・」と後悔する事も多いです(笑)
>コンデジでガンバルさん
>シャッターチャンスを待ちますよね
待たないです(笑)気短いですから^^;
人切れ待ち、風止み待ち、お日様待ちぐらいはする事ありますが、基本「え〜もん見っけ、パシャ」ですから撮りこぼしや失敗の方が多いです。
あまり他のカメラマンが集まってるところは嫌なのでふらっと人気のない方へ・・・で「あっ、見っけ」が前回と今回の4枚目です(笑)
今回の3枚目は桜吹雪を見つけ慌てて撮ったらドアンダーの大失敗・・・
仕方がないのでレタッチで救済・・・はせず、もっとドアンダーにしてやりました(笑)
書込番号:11251916
5点


皆さん、こんばんは。
>コンデジでガンバルさん
お久しぶりです。スレ立てお疲れ様です^^;
ツェッペリンNT号ですか・・・壮観ですね〜
一度乗ってみたい気もしますが、40分/63,000円〜だとちょっと手が出ないですね(泣)
>こむぎおやじさん
お久しぶりです。
天気予報では快晴なのに、現地に着いたら曇ってる時って虚しくなりますね。
いっそ雨だった方が気持ちを切り替えられてHappyかもしれません。
>DENTAKUさん
相変わらず趣のある素敵な写真を撮影されてますね〜
いろいろな花(華?)があってうらやましい限りです。
>かわはら@千葉さん
梨の花、初めて見ました。
これに良く似た桜の花があったような・・・。
年度末から仕事が忙しかったり、休みの日は天気が悪かったりで残念ながら
最近はあまり写真を撮りに行けてません。
ということで、南禅寺の天授庵に行ったときの過去写真を載せてみます。
書込番号:11252235
3点

皆さん、今晩は。
☆かわはら@千葉 さん、今晩は。
>移植した梨の木ですが、無事に花が咲いてくれました。
良かったですネ。早く大きく成って沢山、大きな実を付けると良いですネ。
私は梨の花、林檎の花、海棠の花の見分けが付きません。
写真は我家の「無しの花」です。
花は沢山咲きますが実は付きません。
花は咲けども実の一つ無きぞ悲し。
書込番号:11255028
3点


みなさん、こんばんは〜。
>DENTAKUさん
そうなんですか。きっと人が多い京都なので、待ちが長いものと思っていました(^^;
こういうシャッターチャンスに出会うのも、才能の一つですね。
ところで3枚目、露出-1.7とは、この前に撮った写真が気になる(笑)
>かわはら@千葉さん
無事に花を咲かせて良かったですね。実はなるのでしょうか。
>えあへっどさん
お久しぶりですm(_ _)m
高いですが、一度は乗ってみたいですね、以前の半額になってるし…¥5000/月を積み立てて…
過去画でも何の問題も無いので、また投稿してください。
>極楽彩 写落さん
カイドウも色々あるのですね。花には疎いもので…
「無しの花」ですか(^^;
>ピアロッチさん
ソメイヨシノは終わりましたが、八重桜はワンテンポ遅れますからね。
近所では、八重もそろそろ終わりです。
晴海埠頭スナップです。
「ふじ丸」や仮面ライダー(と思われる)ロケ、飛行船を眺めていたら、晴海埠頭で半日遊んでしまいました。
ロケはすぐ近くで見ていたのですが、役者さんは大変ですね。
書込番号:11255730
3点

みなさんこんばんは〜。
楽しく見させて頂いてます。暖かくなってか賑わってますね。
それにしてもこむぎおやじさんの筍やhirappaさんの森、DENTAKUさんのチューリップなど、みなさん同じカメラで撮ったとは思えないほど素敵な写真ばかりですね。見ていて溜息が出ます。精進せねば。。
>コンデジでガンバルさん
おお、ショッカー!(多分^^;)うちの子はいま戦隊モノにはまっているので、見たら泣いて喜びそうです。
先週末は、雪で通行止めの高速にもメゲず田舎へ行っていたのですが、土曜の変な天気のせいもあってか、日曜の朝は濃い霧が出ていました。
書込番号:11256624
5点

皆さん、今晩は。
山吹の花は黄色・黄金色・山吹色とズー〜と思って来ました。
ところが、白花山吹、白山吹が有るそうです。
白花山吹は五弁で黄花山吹の変種で中々、見れない様です。
白山吹は四弁で黄花山吹とは異種だそうです。
四個の黒い実が成ります。
書込番号:11258923
3点

みなさん、こんばんは〜。
>TouranHGさん
雪で通行止めの高速にもメゲず…一般道を行ったのですか?お疲れ様です。
でも、濃い霧の中幻想的な写真が撮れましたね。
角付きの面をつけたショッカー(?)でした。
>極楽彩 写落さん
山吹色ではない山吹があるのですね。勉強になります。
過去画ですが、花の写真を。桜が咲く前に撮っています。
でも、ツツジ系の花が咲いていました…
書込番号:11260793
3点


皆さん、こんばんは〜。
お返事のみで失礼します。
>えあへっどさん
私は昼にしか行った事がないのですが、天授庵もライトアップがあるんですね。
昼とはまた違った雰囲気で素敵ですね。人の多さも凄そうですが^^;
私は結構雨や曇りが好きですよ^^。
快晴だとコントラストが強すぎておさまらない場合もしっとりとおさまってくれたりするので。
それに何と言っても人が(気持ち)少ないのがいいです(笑)
>コンデジでガンバルさん
>この前に撮った写真が気になる(笑)
首からはデジイチ、手首のストラップはF200、両方電源オンでとっかえひっかえ遊んでたら突然のシャッターチャンス。
華麗なフットワークでF200を選択し、背景を落とそうとひらめいて露出−を連打・・・
まぁ要するにパニくってオタオタして失敗しました^^;
それにしてもショッカーさん、スキだらけですね(笑)
>TouranHGさん
>うちの子はいま戦隊モノにはまっているので、見たら泣いて喜びそうです。
かわいいですね^^。
うちの次男はこういうの(着ぐるみとか)見るとテンション上がって背後から一発入れに行こうとするので困ってます・・・
霧の4枚どれも素敵ですね〜。桜とベンチの写真はなんだか空想の世界のようですね。
遅ればせながらデジイチご購入おめでとうございます。お互い「沼」には気をつけましょう(笑)
今日は新緑を撮りに行きました。
写真を撮ってなくても気持ちいいこの感じ・・・やっぱり好きだ^^。
書込番号:11264075
7点


みなさん、こんばんは〜。
>すえるじおおりばさん
変な画像じゃないですよ。コンデジですから何でも気軽に撮りましょう!
私も何でも目に付いたら撮ってしまいますので。
>DENTAKUさん
いやいや、パニくっていたらアンダーにして桜を際立たせようなんて思いませんから。やはり、お主デキルな(^^;
新緑は散歩しているだけで気持ち良さそうです。いつもながら切り取り方が上手ですね。
ショッカー(?)はこの時、次の場面の説明を聞いてましたから。近くでしばらく見ていたのですが、
アクションシーンは、説明とテストで15分、撮るカットが15秒という感じですから、ショッカー(?)も大変です(^^;
>reta2さん
これは、救助訓練でしょうか?こういうのを見ると撮りたくなってしまいますよね。
初期のスレで赤いものをどうやったら上手に撮れるか、と赤い物シリーズが続いたのを思い出しました(^^;
写真は新宿です。
高層ビルは好きなので、新宿に行くとついつい西口に行っちゃいます。
書込番号:11264972
3点

みなさん、こんばんは。
皆さんの写真に触発されて
初めての投稿です。よろしくお願いします。
先週、付近の公園で初の撮影をしてみました
デジカメはオート使用が多かったのですが(不器用で)
F200EXR色々いじってると、それなりに撮れるかもと
個人的に思いました。
このカメラ、もっと使ってみたくなりました。
書込番号:11265032
4点

皆さん、お早う御座います。
皆さんは遅くまで、または、早朝、午前2時〜3時まで「コンデジでガンバル」んですね。
翌日に差し障りは有りませんか?
私は早く寝てオシッコに起きる時間です。
東京は染井吉野も終わり、八重桜が咲き、晴れた日は気持ちの良い、新緑の季節に成りました。
書込番号:11265498
3点

みなさん、こんばんは〜。
>甚26さん
初めまして。こちらこそ、宜しくお願いいたします。
写真は撮りなれているようですね。
このカメラは癖はありますが、気にいった設定を見つければ、ほぼオート感覚で撮れますよ。
どんどん使って、どんどん写真を投稿して下さい。
>極楽彩 写落さん
こちらも新緑ですね。私も新緑を眺めに行きたいものです。
いつも、眠いです…この時期、毎年の事ですが仕事から帰ってきて一段落すると、あの時間になっちゃうのですよね。
でも、なぜか忙しい時の方が気力が充実していて、ここを眺めるとついつい投稿してしまいます(^^;
写真は新宿のコクーンタワー。
写真を撮りたくなる様な高層ビルが増えて欲しいものです。
書込番号:11268981
5点

皆さん、お早う御座います。
昨日、今日と冷たい雨の降る寒い日が続きます。
中々、撮影日和には成りません。
先日の暖かい日に撮影した、咲き始めの「ショウゲツ」桜です。
年老いた母親の車椅子を老・孝行息子が押し乍ら、
桜を指差し、触って、
「母さん、此れは八重桜だよ。ソメイヨシノより大きくてフワフワして居るネ。」と
説明しながら通り過ぎて行きました。
ふと、60年前は、このお母さんがこの子をベビーカーに乗せて走り回って居たのか?と思い、
長閑な一時をシャッターに収めました。
書込番号:11269774
4点


こんばんは。
なかなか腕が上がりませんが、週末毎に試行錯誤しながらも楽しんで撮っています。
当地はしばらくぐずついた天気が続き、なかなか青い空にお目にかかることができません。
鮮やかな緑ももう少し先のようです。
書込番号:11272211
4点

皆さん 精力的に撮られてますね〜 羨ましい限りです。
レスが多いのでちょっとだけで失礼します
TouranHG様
霧、すんごいですね。 4枚目なんてその場に行きたくなります。
2枚目のも驚きの光景。いったいどちらの写真なのでしょうか?
すえるじおおりば様
変な画とかおっしゃりながらもどれも色合いを上手く出されてますね。
さすがハニカム使いですね〜
3枚目は航空公園でしょうか? なんとなく見覚えが・・・
DENTAKU様
光陰の使い方が素晴らしいですね。こういうのはセンスだと思います。 意識しててもなかなかこうは撮れないんです。
reta2様
お久しぶりでっす 多摩川の風景といえばreta2さんだったのに最近拝見出来ず寂しかったですよ。
お忙しいとは思いますがまた貼ってくださ〜い
書込番号:11272242
5点

みなさん、こんばんわ。
コンデジでガンバルさん、こんばんは
ビルの大きさと空のヌケの感じがいいですね。
極楽彩 写楽さん
花と緑に癒されます。
元ジャーナル爺さん
雲とこみで、空いいですね。
歌舞伎座建替えと聞き、今週の
月曜に撮りに行ってきました、
白い建物が少し意外でした。
2013年、春、完成だそうです。
書込番号:11272421
3点

コンデジでガンバルさん、そして皆さん、こんばんは。
今日は仕事が休み。妻は仕事。となれば カメラ片手に行っちゃいますか。
新緑を求めて近くの公園に行ってみました。
梅の花が散った後に 小さな実がたくさん生っていました。
書込番号:11272628
5点

皆さん、こんばんは〜。
お返事のみで失礼しま〜す。
>コンデジでガンバルさん
>お主デキルな(^^;
背景落とそうとして桜も一緒に落としちゃう拙者はまだまだ修行が足りんでござる・・・ニンニン^^;
いつもながら空とビルの迫力、デザインの繊細さを見事に撮られてますね〜。
私の中で「高層ビルと空」といえばすっかりコンデジでガンバルさんのイメージになっちゃってます^^。
>こむぎおやじさん
>意識しててもなかなかこうは撮れないんです
S200の絞り開放、望遠端で光を受けた小さな花をとらえるのはセンス・技術・観察力の3拍子揃ってないとかなり難しいと思いますよ。お見事です^^。
しかし、いい色でますね〜S200。うちのK-xはRAWから調整しないとなかなか納得できる色が出せないです^^;。
昨日も雨の中新緑を撮りに行きました^^;
紅葉の時にも行った場所ですが、今回は打って変わって貸切状態。
濡れたモミジ、静かな雨の音、時々鳴り響く蛙の声・・・雨もいいもんです^^。
書込番号:11273095
9点

みなさん、こんばんは〜。
賑わってますね。スレ主としては、嬉しいです。
みなさん、ありがとうございますm(_ _)m
>極楽彩 写落さん
桜も色々な桜があるのですね。
長閑な一時、というフレーズはピッタリです。こんな所でノンビリしたい…
>元ジャーナル爺さん
マレーシアですか。行ってみたい国の一つです。
フジの青空、ファンの方も多いみたいですよ。
>ちーず大福さん
日本三大ガッカリ…ビルに埋もれているとは思いませんからね(^^;
私の様に、数打ちゃ当たる方式で撮っちゃいましょう。慣れる事が一番。
今度は、JRタワーからの夜景でも…単に私が見てみたいだけ(^^;
>こむぎおやじさん
寒かったり、雨が続いたり、今年はどうしたのでしょうね。
しっとりした雰囲気の写真、さすがです。
>甚26さん
そうなんですよ、歌舞伎座が間もなく終演を迎えます。それにしても凄い人…
この写真を見て、過去画を引っ張り出してきました。
ビルと青空は好きなので、スポット測光を使ったりして深い青を出しちゃいます。嘘の青空の色ですが(^^;
>Pukudenさん
>今日は仕事が休み。妻は仕事…チャ〜ンス(笑)
新緑ですね〜、爽やか、爽やか。今年は天候不順で梅の実の付き方がイマひとつらしいです。
梅酒が〜、今年の梅は高くて梅酒を作れないかも(ノД`)シクシク
>DENTAKUさん
光の使い方は見事ですよ。写真は光を捉えるもの、と言う事を改めて実感します。
順光で「高層ビルと空」を撮れる時は、できる限り空を青くしちゃえ、と思うアホです(^^;
過去画を引っ張り出してきました。
新しい歌舞伎座は、今の歌舞伎座のイメージを少し残してはいるのですが、その背後に高層ビルが
ド〜ンと聳え立つのが残念です。高層ビル好きですが、歌舞伎座の後ろには要らない…
書込番号:11273402
6点


みなさん、こんばんは〜。
何かと忙しい時ほど、色々な事に手を出しちゃいますね(^^;
>ELB4さん
良い画像ですね。ハマるとハッとする画像を出すカメラですよね。
何に手を出したかと言うと、年末以来のスライドショーです。
楽しいのですが、時間がかかってしまいます…
YouTubeにアップしていますので、宜しければ見てやって下さいm(_ _)m
http://www.youtube.com/watch?v=yNdsZgzrrYc
今年見る事の出来た、唯一の夜桜です。
書込番号:11277491
7点

みなさんこんにちは〜。
楽しく見させて頂いてます。お返事など少しだけで失礼します。
>コンデジでガンバルさん
先週は田舎のお祭りだったので、時間は倍かかったのですが強行してました。晴れてよかったです。
コクーンタワー、撮り慣れてらっしゃいますね。気持ちいい感じです。クリップも拝見しましたが、相変わらず完成度が高いですね。街の明かりと桜の組み合わせが素敵です。
>すえるじおおりばさん
親子丼(?)おいしそ〜!お店教えてください^^。
>DENTAKUさん
霧中の桜は、朝のドライブ中に偶然見かけ、思わず目を奪われました^^。その雰囲気をお伝えしきれないのが残念です。
それにしてもいつも安定した作品ですね〜。緑がきれいです。-1からの露出補正、勉強させ頂きます^^。
>こむぎおやじさん
一度は購入寸前まで考えたS200ですが、使いこなされてますね〜。既にEXRマスターの域ですね。発色もいい感じです。F200もこんな感じのファームアップを、、、ないですね^^;
霧は偶然遭遇できたのですが、場所は荒川源流域です。霧の上に見える橋も荒川に架かる橋で、放射冷却など条件が揃うと濃い霧が出るようです。本当はこの朝は芝桜を視察に行ったのですが、そちらはGWが見頃っぽかったです。行ったときは雪も残ってたし...^^;。
>Pukudenさん
新緑のもみじ、いい感じですね。こういうの好きです。これから季節ですね。
最近の寒暖について行けず、どうも風邪っぽくてイカンです。先週のですがアップさせて頂きます。
書込番号:11278068
6点

TouranHGさん
季節はずれの雪 異常ですね
秩父の夜祭ですか 雰囲気あります
きようはいい天気 まぷしいです
書込番号:11278790
5点

皆さま。こんにちは。
>コンデジでガンバルさん
休日にデジタル写ルンですを連れて歩くのが楽しみで楽しみで。
休日に一人で外に出ることが多くなっちゃいました。
>TouranHGさん
こちらこそ素敵なお写真をありがとうございます。
こちらは、はじめてのデジカメなので只今一生懸命勉強中です。
>極楽彩 写落さん
只今ドン、どん撮影して故障等の駄目出しをしています。
最近、ズームレバーをテレ側に回した直後にワイド側に回すとズームレバーから
「ギギギ」と小さな音がすることに気付きましたが、機能上問題ないようなので
様子見中です。
今日は私のホームグラウンドの紹介です。
前回もここで写しました。
書込番号:11279253
5点

水仙が枯れたら、何処へ行くんだろ?
夏までには、未だ、間が有るのに?
☆ hirappa さん、今日は。
>今日は私のホームグラウンドの紹介です。
良い所にお住まいですね。
鳥獣保護区で鳥獣を捕ってはいけません。
鳥獣保護区で鳥獣を撮って見せて下さい。・・・
勿論、風景でも、何でも結構です。
鳥?獣?何が撮れるのかな・・・?楽しみです。
書込番号:11279677
4点



こんばんは〜
一人で反則続きのS200貼らせてくださいな。
超マイナーな機種のため画像スレ立ててもワンマンショーになりそうで・・・
Pukuden様
初めまして。 ハイキーな新緑が綺麗です。春爛漫な雰囲気いいですね〜
DENTAKU様
お〜 さすがですね 和なしっとりした緑が素敵です。
サムネだけでDENTAKUさんと分かりますよ。
S200、色はいいですよ。WBがニュートラル寄りな分、抜けるような青空は苦手ですけど夕日や新緑、イルミやお花など実にしっかりと色が乗ってくれます。
コンデジでガンバル様
力作拝見しましたよ なにが凄いって夜桜を撮りまくり、その後の編集・・・・・・ お疲れ様です でも仕上がった時の嬉しさもひとしおでしょうね。
ELB4様
いいですね〜 こういうの大好きです。
F200は夕日の赤の色乗りが苦手だと思いますが、とっても綺麗ですね。
TouranHG様
2枚目いったいどこでしょうか? 素晴らしい画ですよこれ!
3枚目もいいですね〜 ぜひ行きたいです。
弟子゛タル素人様
良く見る花のように思えますが私も名前が分かりません
とても綺麗なことだけは分かりますw
hirappa様
清々しくなりそうなところですね。素敵なホームグランドをお持ちのようで羨ましいです。
奥多摩方面?なのでしょうか?
極楽彩 写落様
あ〜 このバッタは何でしたっけ? 何度も見たはずなのに名前が出ません。
それにしてもよく撮れましたね。
書込番号:11281068
7点

皆さん、こんばんは。
>こむぎおやじさん
ニコンの施設、怪しいですね〜。秘密基地かも(笑)
仕事がようやく落ち着いてきたので、富良野方面に春の写真を撮りに
行ったのですが・・・やっぱりまだ冬でした(爆)
書込番号:11281611
5点

みなさん、こんばんは〜。
久し振り天気が良かった週末、みなさんも色々な写真を撮った事と思われます。
私は、ようやく仕事が落ち着き、久し振りの連休でした。
寝て暮らしてたので、近所だけでちょっとだけ写真撮影でした。
>TouranHGさん
夜祭ですね。花火も上げるのですか。
それにしても、花や桜と雪、霧、滅多に撮れない写真かもしれません(^^;
コクーンタワーは、建設時から眺めていましたから(笑)
スライドショーも眺めていただきありがとうございます。
もうすぐGWなので、早く体調を整えて下さいね。
>弟子゛タル素人さん
花は私も疎いので…紅一点のタイトルは納得です。
>hirappaさん
楽しい事が増えて良かったですね(^^;
ホームグラウンドは京都ですか。良いですね、バイクでフラッと行ける所なのでしょうが、
関西方面は土地勘が無いので、写真の場所は見当もつきません。
これからも楽しみながら撮った写真を沢山見せて下さいね。
>極楽彩 写落さん
生まれたてあまり時間が経っていない様ですね。秋になるまで、水仙の次は何処に行くのでしょうか。
名前は判りませんが水仙にいるのだから、ナルシストの虫に違いない(^^;
そういえば、最近月を見ていないな…
>こむぎおやしさん
FとSは同じセンサーですから、レンズと処理プログラムが変われば、この位の実力があるよ、という良い例ですよ。
最初の写真、一番上の鯉のぼりが天体望遠鏡の鏡胴に見えてきました(^^;
最後の写真を見ると、動き物用にもう1台カメラが欲しくなってしまいます。
スライドショー眺めて頂いてありがとうございます。写真を撮る時間は勝手知ったる場所なので、
大した事は無いのですが、作成は時間がかかりますね。こういう作業、嫌いじゃないけど(^^;
>えあへっどさん
お仕事、お疲れ様です。私も一段落に向かいつつあります。
う〜ん、真っ直ぐな線路、雪景色、北海道ですね。
もう少し後だと思いますが、春の富良野の写真もお願いしますm(_ _)m
>
書込番号:11282001
4点

こんばんは〜
>コンデジでガンバルさん、お返事が遅れてしまいましたが
前の写真達は全てマルチ測光です。スポット測光はマクロ、
もしくは室内で子供を撮る時に、顔面測光(笑)する場合がありますが、
不精なもので殆どマルチで撮ってしまいます。
you tube拝見しました。
都会の夜桜って街明かりに光映えして綺麗ですよね。
割と最近撮ったものから、4枚程失礼します。
書込番号:11282065
4点

新緑に輝く山、白く光る葉裏、点在する桜、黄色い菜の花と民家。
東京の源風景、田園風景です。
夏には蛍の出る所も有ります。
2010/04/25 17:00 [11279677]のバッタは「キリギリス」の幼虫と思います。
書込番号:11282313
4点

珍しい馬がいたのでパチリ。
馬にまたがっているのは
助手さんですが、パドックを
周回するときに助手さんがまたがる
馬なんてめったにいないんです。
馬の向こうにももう一人いるので
三人がかりでパドックを周回しなければならない
やんちゃな馬だったようです。
書込番号:11283190
3点

みなさん、こんばんは〜。
>マリオ・ゴメスさん
マルチ測光でしたか。私のF200は、明るく写そうとする傾向があるので(個体差?)デフォルトで
露出補正-1/3か-2/3のマルチで撮っています。私も不精ですから設定は変えずに、露出の場所を変えて撮っています。
覗見構図、実は私も結構撮っていますよ(^^;
スライドショー、ご覧頂きありがとうございます。
>極楽彩 写落さん
キリギリスですたか。
日本の田園風景、好きですよ。
>ビアロッチさん
珍しいですね。コンデジでお馬さんを撮るのは、パドックが一番ですね。
毛色を見て、もしかしてSSの血が入っているのでヤンチャなのかな、と思ってしまいます(^^;
写真は、近所の季節の風景です。
書込番号:11285017
4点

困りました。 昨晩から画像のUPができなくなりました。
画像を選択し、「画像をアップロード」をクリックするとエラーになってしまいます。
因みにウインドウズビスタなんですがOSのせい? 会社のXPのPCからなら問題なくUPできるのです。
なんでだろ????????
書込番号:11289194
1点


うーん、ダメですね。
他機種の板で試しても同じでした。
因みに私もVistaです。
あと、心なしか表示が重たくなったような。。気のせいかな。
書込番号:11289356
1点

現在は、大丈夫みたいですね。
こむぎおやじさん、私もVistaですがアップできました。
サーバーの問題だったのかな?
もう一度試してみます。
書込番号:11289370
3点

コンデジでガンバル様
ありがとうございます。
色々試しておりますが無駄の足掻きみたいです。
念のためID取り直してみましたがやはりUPできません。
価格のサーバーのせいですかね?
F200の他のスレでもUPできないとおっしゃるお方がいらっしゃいました。
価格にも質問出してみましたが、返事が来るのがいつになるやら・・・
他のサイトには問題なくUPできるんですけどね。
書込番号:11289401
1点

TouranHGさんもダメでしたか!
私のは表示速度は快適ですが、画像のUPだけがアウトです
書込番号:11289415
1点


他のスレもあちこち見てきましたが、UP出来ない方が結構いらっしゃいました。
何故か縁側にはUPできるんですよね〜
価格.COMさん 早く対策打ってくださ〜い!
書込番号:11289520
1点

私はXPですがアップできないみたいです・・・orz
何度もトライしたり、画像サイズを変えたり、説明文に「ユチカモメ」と入れてみたりしたんですがやっぱりダメでした・・・
しかしみんなVistaか・・・何気にヘこんだ・・・orz
書込番号:11289549
1点

アラララ、DENTAKUさんもダメでしたか…
「ユチカモメ」でもダメだったという事は、禁止ワードに引っかかった訳でも無いですね(^^;
他を眺めてみると、スレ主だけが画像をアップできる訳でも無さそうですし…
私のXPは2年程前にHDが息を引き取りました。
直ぐにPCを買いに行ったら、持ち帰れる新製品はもうVistaしかありませんでした…
夜が明ければ、きっと直ってますよね、価格.Comさん?
書込番号:11289799
4点


こんばんは〜
普通にアップ出来ましたがなおったのかな?
私はmacですが、PCの問題ではなさそうですね。
サーバーの方に問題でもあったのでしょうか?
いずれにしても?????です。
早くみなさんの画像が見たいです。
書込番号:11289978
6点


皆さん、お早う御座います。
昨日から、私の画像も貼れません。
PCはXP P3です。
昨日、4月27日午前6時25分〜7時10分の間に
コンデジでガンバル さんの2010/04/26 22:51 [11285017]に書込みをしようと思い
{画像をアップロード}をクリックして、暫く待つと「画像のアップロードに失敗しました。」のコメントが出る。
何度も試したが何時も同じ。
午後9時〜10時40分 自分のだけが不具合か?と思い色々、設定を変えて試したが駄目。
今まで1024×768で送信していたが、640×480にして送信して10秒待つ事、これも駄目。
今朝、書込みを見てみると画像の書込みが出来ない人が沢山居る。
他の板でも試して見たが書込みが出来ない。
カメラの板で「画像が貼れない。」板なんて意味無いんじゃないの。
「百聞は一見にしかず。」の喩えじゃ無いけるど・・・
風景や料理は語り尽くせないでしょう。「価格Com」さん、如何したの?
まさか、画像受信をコントロールして居るのでは・・・?と思いたくなる。
後の板でも画像投稿が出来ずにPC不信を抱いてる人が居る。
今も画像はアップ出来ない。
・・・???もしかして、この文も駄目。???・・・
書込番号:11290696
0点

あれ!!
文は貼れた。
画像を貼りを試してみる。
640×480 やはり約10秒待つ事、「画像のアップロードに失敗しました。」
今日も駄目。
書込番号:11290718
0点


皆さん、今日は。
ヤット画像が貼れる様に成りました。
物騒だから先ず、画像を貼ってから文章を書きます。
☆コンデジでガンバル さん
>2010/04/26 22:51 [11285017] ンッ?柳の向こうに…
柳の下に二匹の泥鰌・・・?かと思いました。
八重桜も終わり、新緑の季節に成りました。
街路樹にアメリカハナミズキを見掛ける季節に成りました。
近頃、特にアメリカハナミズキを多く見掛けます。
書込番号:11291252
4点


みなさんの素敵な画像を拝見して、コメントしようと数日間試していたのですが、やはり「画像のアップロードに失敗しました」というメッセージで何度やってもダメで、しばらく様子を見ていました。ちなみにXP_SP3/IE7の環境です。
ようやくアップロードできるようになりましたので、投稿します。春になって投稿が多くて一つ一つコメントできる状況ではなくなってしまいましたので、今回は「新緑」の画像の投稿のみで失礼します。
書込番号:11291948
4点

皆さん、こんばんは〜。
やっと復活!ですかね?^^;
画像アップが出来ない間、みなさんの写真をまったりと楽しませていただいておりました^^。
コンデジでガンバルさんの「夜桜スライドショー」も見応えありますね〜。
余韻を残したまま次の画像に写っていくのでドンドン引き込まれていきましたよ^^。
今回はサムネで私だとバレない写真を撮ろうと思い(笑)、サントリー山崎蒸溜所に琥珀色(ウイスキー)を撮りに行きました。
ちょっと不完全燃焼ぎみでしたのでまた行きたいです。
次回時間があれば製造工程見学と試飲もしたいなぁと・・・^^;
書込番号:11292767
9点


みなさん、こんばんは〜。
どうやら、無事写真もアップ出来ているみたいですね。
やはり、サーバーの問題だったのでしょうか?
>えあへっどさん
この池の色いいですね〜。水への映り込みが好きな私としては、たまりません(^^;
行ってみたいけど、観光シーズンになると混んでいるのでしょうね…
>マリオ・ゴメオさん
さりげなく風景を切り取っていますね。
わんこもさりげなくカメラ目線だし。
>甚26さん
超ローアングル。自由な視点は、コンデジならではかもしれません。
デジイチでも出来ますが、機種を選ぶかアクセサリーが必要ですからね。
>極楽彩 写落さん
極楽彩 写落さんもアップできませんでしたか。何度ものトライ、お疲れ様でした。
ハナミズキが咲いてますね。
ここの柳の下には、ハゼ位しかいないと思われます(^^;
>こむぎおやじさん
みなさんアップ出来ている様ですので、もう大丈夫だと思いますよ。
道明寺かな?桜の葉の香りがいいですよね。食べたくなってきた(^^;
>すえるじおおりばさん
湘南ですか。あそこは絵になる風景が多いですからね。
もっと、色々見せて下さい。
>がじゅっちゃんさん
写真は何でもアップしちゃって下さい。
他の方が撮った写真を見るのは、それだけで楽しいので。
>かわはら@千葉さん
かわはら@千葉さんも投稿できなかったのですか。多くの方がアップできなかった様ですね。
これからは、新緑そして濃い緑に変わっていきますね。
>DENTAKUさん
サントリー山崎蒸溜所ですか。「山崎」は美味しいと思っている私です。
蒸溜所は、全体にモルトの香りが漂っていて飲みたくなりますよね(^^;
スライドショーも見ていただいて、ありがとうございます。
>こむぎおやじさん
復活出来ているようですね。ヨカッタ、ヨカッタ。
最近、埋立地の海しか見ていないので、海らしい海(?)を見れる場所に行きたいですね。
千葉か神奈川か…
いよいよGWです。みなさんはお出かけの予定はありますか?
私は、例年通り疲れを癒すために寝て暮らします…カレンダー通りには休めそうですので。
書込番号:11293733
5点


みなさん、こんばんは〜。
>TouranHGさん
直ったみたいですよ。
葉にピントを持って来るのは、思い切りが良いですね〜。
>hirappaさん
今日は風が強かったですね。
峠の茶屋、見つけるとついつい寄ってしまいますよね。雰囲気の良い茶屋ならなおさら。
今日は、丸の内、銀座をフラフラしていました。
写真は、「みどりの日」恒例の銀座みゆき通りのフラワーカーペットです。
富山から持ってきた、チューリップの花びらで絵がかれています。球根用に切り取った花の花びらだそうです。
風が強かったので、一部花びらが飛ばされた様で、修復中の絵もありました。
書込番号:11298089
3点

こんにちは
皆さんの画が華やかなのでお花です。
あえてベルビアで派手目にしてみました。
まだ仕事なのですが連休にはせめて1日カメラに専念したいです。
書込番号:11300607
2点

皆さん、今晩は。
ヤット、晴れて五月晴れ、撮影日和に成りました。
造形美を探して来ました。
一枚目は段重ねの菱餅か?らくあん?
二枚目は、コーンソフトクリーム?
書込番号:11301301
3点


みなさん、こんばんは〜。
>こむぎおやじさん
彩が豊かな季節になってきましたね。
GW中は天気が良さそうなので、何日か時間が取れれば良いですね。
>極楽彩 写落さん
人口の構造物やビルも面白いですよ。私は巨大構造物が好きです(^^;
家路を急ぎたいのは判りますが、くれぐれも事故にはお気をつけて。
とうとう、終演を迎えちゃいましたね。
昨日は公演はありませんでしたが、記念の写真を撮る方で大賑わいでした。
書込番号:11301625
4点


>コンデジでガンバルさん
そう言っていただけて嬉しいです。
ありがとうございました。
みなさんの写真を参考にして
バシバシ撮っていきたいと思います。
池袋に行ってきたのですが、
異臭騒ぎがあり、ガヤガヤしていました。
書込番号:11302765
3点

みなさんこんにちは〜。スレ早くなりましたね〜。
かじゅっちゃんさん、100レス目おめでとうございます^^
お手数ですが新しいスレ立て(その15)、お願いしてもいいですか?
GWなのでお忙しそうでしたら、あとで私たてちゃいます。
書込番号:11303105
2点

☆コンデジでガンバル さん、今日は。
「皆さんがF200EXRで撮った写真 その14」のスレ主、ご苦労様でした。
色々、お世話に成りました。
今後も宜しくお願い致します。
☆かじゅっちゃん さん、今日は。
「その15」のスレ主。お願い致します。
書込番号:11303862
1点

すみません、急にお出かけすることになってしまって何日か見れそうにないので、すみませんが「その15」立てちゃいました。皆さんそちらへお願いしま〜ス。
コンデジでガンバルさん、その14お疲れ様でした。
かじゅっちゃさん、勝手にすみません。また今度お願いしますね^^
書込番号:11303957
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
ほんと、そう思います。RAWがあれば解決なんですよね…。
Fシリーズは、そういうワンランク上の要望にも耐えられる機種であってほしいです。
書込番号:11216394
0点

>コダクローム・エクターも選べたらもっと素敵。
報道向けにトライXとか?
同じカットで撮り比べなんてフィルム時代にはなかなか出来ないことでしたから
出来たら楽しいですよね。
書込番号:11217216
0点

この値段では、無理な要求かもしれませんね?
書込番号:11217514
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
噂レベルですがマイクロ4/3版ハニカムの登場が期待されます。
m4/3版どころかAPS版でも小型化が進んでいるので、
どのような性能、デザインなのか興味津々です。
やはりAPS版のデジタル一眼レフ機は旅行には大きく
煩わしいと思うのは確かです。
かといってコンデジにはたいそうな画質は望めない。
小型版で意外性のある画質というのを待望しています。
レンズはパンケーキと25mm〜の5倍ズーム(35mm相当)の
2本もあれば十分ですから、超小型のものを!
1点

マイクロフォーサーズは、もはやパソニックとオリンパスが市場を食っていますから、どうなんでしょうね?
価格もレンズセットで7〜9万円程度と、なかなか値落ちしないですし。
コンデジの延長路線なら、
PENのようなブランド力で高めの価格設定か、激安路線でいくかのどちらかだと思います。
ただのフォーサーズに実参入しなかった昔を考えると、
今のご時世、マイクロフォーサーズに新規参入する余裕が、フジには無いようには思います。
書込番号:11199207
4点

フジノンの交換レンズに魅力を感じます。参入してくれたらうれしいですね。
フジはセンサー、レンズ、ボディと全て自社製造できる数少ないメーカーです。
ぜひその実力を誇示してほしいものです。
書込番号:11199594
2点

fujiには、高感度処理とダイナミックレンジ技術をマイクロ4/3に
入れてくれたら、即購入です。
書込番号:11199612
2点

オリが開発中の3層センサーを、フジが作るという『ウワサ』は、どうなったのでしょう?
書込番号:11199657
1点

年なもんで大きいのはちょっと・・・(^_^;ゞ
私は、Fujiの技術を結集したLX3のようなコンデジが欲しいです(^^)
書込番号:11199714
4点

新開発費が厳しいなら、既にあるS100FSのセンサーを、
(デジタルじゃないですが)クラッセWのボディに積んで、
レンズは35mmぐらいの単焦点、或は無理の無い範囲のズームで良いので、
現在有るのもで、上手い具合に作って欲しいですね。
書込番号:11199875
0点

皆さんも登場を期待しているご様子で、
是非、この声がメーカーに届くといいですね。
時々出る噂も、何らかの情報があることでしょう。
撮像素子の物理的サイズの違いが画質に現れる点は、
ノイズ感というか透明感というかそんなものに感じられます。
F200EXRも確かに高画質なんですが、何か違うと思うのです。
3層素子ができるとそれもそれで良いのでしょうね。
シグマのFOVEON素子のなんてすごい解像感ですよね。
ともかく期待しています。
書込番号:11201790
1点

1/1.6型ハニカムセンサーは充分な素質があるんでパナLX3的なレンズ&ボディを与えてくれれば良いな〜と思っていたのですが
富士にはこだわりのフィルムコンパクトがいっぱいあるじゃないですか。
固定レンズでもいいので高画質コンパクト機を出して欲しいですね。
書込番号:11209541
0点

フジは技術力があるにもかかわらず、昨今は本気でカメラを作ろうとはしないんですよね。
同社の645や67はたいして売れませんでしたが、独自の哲学を感じられるカメラでした。
大判フジノンレンズは販売中なので入手可能なものですが、これは買いやすい価格設定ですし、種類も豊富で、描写力や作りの良さもそうとうなものです。もちろんベルビアとの相性も抜群です。
たしか、日本メーカーで唯一645センサーを販売したのもフジでした。
フジってすごいんですよ。
書込番号:11213460
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

これホントなら、すごく楽しみです。
F300EXRは、1/1.4サイズのSuperEXRのCCD!すごく良いです。
それから動画はどうせフルHDなら、もっと使いものになる動画機能にしてもらいたいもんです。
次期デジイチのSx-ProもSuperEXRのCCDだなんて・・・すごい良いです。
最近のデジイチは、塗り絵CMOS画像ばかりでつまらない画像ばかりだから是非CCDで出してほしいものです。
でも見ると、NikonマウントなのでCCDといったら、筐体は何がベースとなるのでしょうか?やはり、D300(s)なのかな?D300(s)はCMOSなのに・・・
出たら是非とも購入を検討したいです!
書込番号:11175405
3点

3/4半期ってことは、順当にいったらフォトキナで発表ってことかにゃ?
ってことは、発売は年内?
で? 現行機はもう在庫限りってか。
チキショー、化粧品ばかり作ってやがるな。
にしても、ISO128000 とか DR1000% とか、いろんな意味で面白すぎる。
書込番号:11175635
2点

> もしかすると大きなSuperCCD EXRセンサー(1/1.4インチ)が搭載される
のに、
> よりスリムで更にコンパクトなデザイン
にするのは難しそうです。
あとCMOSではなくCCDで、
> 1080pのフルHD動画
> モーションリムーバー(※連写して動いているものを除去する機能)
を実現することは可能なのでしょうか?
私はどっちかというとこの記事を読んで、
やっぱF300EXRは出ないんじゃないか、という印象が強くなってしまいました。
書込番号:11175637
6点

ことこのネタに関しては、エイプリルフールはカンケーない。
大モトの SBShoot に投稿されたのは2/10だもん。
(ネタの真偽性まではわからんけどね)
強いて言えば、東南アジア発信なんで、旧正月の祝儀ネタの可能性はなくもないけど。← わかる人にはわかるこの意味。
まあでも、投稿者は、かなり出来のいいフジ・ファンサイトの運営メンバーだったりするから、あながちデマではないかもよ。
それに、せっかくだからみんなでワイワイ妄想して盛り上がったほうが面白いだろ。
書込番号:11175698
2点

「よりスリムでコンパクト」
素子が大型ってことはレンズも大口径。
普通に考えるとF31fdくらいの大きさになるんじゃないかなぁと。
いやぁ〜、この情報は眉唾もんですね。
バッテリーが超小型になって、撮影枚数が24枚くらいになったりして。
さらに単焦点だったり。
キャッチは、
「超高画質、写るんですデジタル」
とか(笑
書込番号:11175765
2点

「センサーが大きくなってさらにコンパクト」ということから、
希望的なウワサでしょうね?
書込番号:11175786
3点

やっぱりフジ好きの皆さんがいらっしゃいましたね〜
今回の情報は信憑性は?ですけど1/1.4なんてセンサーがあるならのせてほしいですよね
パワーショットG11くらいまでなら我慢できます。 早く出ないかな〜
書込番号:11176003
2点

TX−2デジタルではないでしょうか?
http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/rangefinder/tx2/index.html
ついでにフジノン50of1.2の再販をお願いします>フジノン合併記念
書込番号:11178118
0点

>出たら、買います。
たしかF200の時も・・・
私も買っちゃいそうです。 多分
書込番号:11179053
2点

F200EXRのボディ流用でもいいです(笑
書込番号:11185059
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





