FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ380

返信100

お気に入りに追加

標準

皆さんがF200EXRで撮った写真 その12

2010/01/24 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:3068件 FinePix F200EXRの満足度4
別機種
当機種

氷点下+強風は勘弁してください

コムギです ホッカホカです

みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しみましょう。

基本的にF200EXRの写真投稿が望ましいですが、
他機種と比較する場合などは、この限りではありません。

他人へのコメントを付けるときは、
写真も同時に投稿してくれるとありがたいです。
お約束はそのくらいで、写真の上手下手など気にしないで気軽にアップして下さい。

100件目のレスをした方が次のスレッドを引き継ぐか、
そのときの雰囲気でお願い致します。

その1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9542598/

その11
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10633786/


so-macさんが100レスめでしたがWスレ主はお忙しそうなので出しゃばりの代理スレ主です。
ここのところS200EXRばかりでF200EXRのものが少ないのでほったらかしのスレ主になりますが、皆さんで盛り上がってくださいね〜

書込番号:10834724

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に80件の返信があります。


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/26 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベタな銀座

巨大ルービックキューブ(^^;

もうすぐです。

明後日ですね!


>極楽彩 写落さん
花の名前を教えていただき、ありがとうございます。お花には疎いもので(^^;
「サンシュユ」ですね。

すみませんが、他の方へのコメは失礼しますm(_ _)m

書込番号:11002254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/02/27 23:58(1年以上前)

当機種
当機種

信号待ちショット 見事な咲きっぷりでした

ランチタイム レインボーブリッジのループです

みなさんこんばんは〜
 雨続きはカメラ好きには酷ですね〜 しっとりした描写狙いもいいのですがやはりお日様の下でお散歩したいものです

極楽彩 写落様
 はじめまして。良かったらまたお越しください。
機種違いかもしれませんが良かったらまたペタリをお願いします。

書込番号:11009100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件

2010/02/28 01:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。

春めいた写真が多くなってきてますが、逆行する写真をUPしますね〜(笑)

小樽市から約60km離れたところにある洞窟内の「氷筍(ひょうじゅん)」です。
ツララとは逆に、地面から生えてる感じです。つまり氷の筍(たけのこ)。
ちなみに青いのは、「WB=電球」で撮ってみました。

書込番号:11009584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/28 10:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

沼津御用邸正門

正門脇の「寒緋桜」

寒緋桜

写真の樹木名に誤りの無い事を保証します。

こむぎおやじ さん、お早う御座います。

>良かったらまたお越しください。
 ご招待有難う御座います。
 時々、寄らせて貰います。

春を探しに沼津まで行って来ました。
 添付写真は沼津御用邸記念公園の「寒緋桜」です。
 この桜の色は・・・頬がほんのり桜色ではありません。
 赤黒い様な色で、染井吉野の様にパッと開きません。
 釣鐘の様な花房は時期が来ると、このまま散ります。
 東京では、未だ蕾の侭です。
 
>えあへっど さん、お早う御座います。
 寒そうな写真ですネ。
 北海道は未だ冬ですネ。
 でも、写真は座って居ながら各地の様子が見えて良いですネ。

書込番号:11010691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/02/28 22:08(1年以上前)

別機種
別機種

雨上がりは

清々しいですね

みなさんこんばんは〜


えあへっど様
 幻想的に仕上がって素敵ですね。
こういうものもあるんですね。そう言えば鍾乳石にも似たようなものがあったような気がしますが、それの氷バージョンなんでしょうね。

極楽彩 写落様
 F70をお使いなんでしたらガンガンUPしちゃってください。
沼津まで遠征とは凄いですね〜 植物にもお詳しいようですので色々教えてください。

書込番号:11013779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/01 00:18(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

SSが稼げない…

SSが稼げるF31にカメラ変更

ボランティアさんのおかげです

車椅子ランナーが全ランナーの最初に駆け抜けて行きます


みなさん、こんばんは〜。

>えあへっどさん
氷筍ですか。鍾乳洞の石筍の氷版ですね。見てみたいです。
今日は、写真の様に寒い思いをしました(^^;

>極楽彩 写落さん
春を探しにですか。私もそろそろ探しに行きたいですね。
「寒緋桜」は近所でもボチボチ咲き始めました。

>こむぎおやじさん
雨の時は、写真で遊んでいました。
今日の午後は、カラッと晴れましたが、朝から晴れていて欲しかったです。

今日は、東京マラソンでした。
雪まで降ってくる中応援していたら、指がかじかんでカメラの設定を変えられなくなってしまいました…

書込番号:11014777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/01 10:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

春・歓喜

「玉光枝垂」・一人静か

「鹿児島」紅梅

2月28日は十五夜・月齢14.31の満月

皆さん、今日は。

【こむぎおやじ さん】
>植物にもお詳しいようですので・・・
 詳しくは有りません。
 花は綺麗で気兼ね無く、ゆっくり撮影できるから好きです。
 27日土曜日の午後は雨の間を縫って大田区 池上本門寺、池上梅園に行って来ました。

【コンデジでガンバル さん】
>SSが稼げない…
 雨の中、ご苦労様です。
(雨は上がって居ましたか?昼からは晴れましたが。)
 カタログや仕様書では判らない写真を見せて貰いました。
 感度を上げて、絞って、シャッタースピードが出ない。??

書込番号:11015937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/01 20:07(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

もう少しでゴールですよ

F31、カブリモノランナーのトップ

ショッカー?

色々な方が走っています


>極楽彩 写落さん
F70はF200より彩度があがっているような感じですね。
>感度を上げて、絞って、シャッタースピードが出ない。??
アップした画像が悪かったですね(^^;
雪交じりの雨の中という状況で、マラソンの写真を撮ってみての総合的な感想です。
F31の方がSSを稼げる理由は色々ありますが、長くなるので…
友人も走っていたので、応援がメインの目的、写真はついでにという感じでしたので、刻々と変化する天気の中、
ある一定の設定でランナーを撮ると、F31の方がちゃんと撮れた写真が多かった、SSを稼げた、という位の意味です。

書込番号:11017973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件

2010/03/01 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。

>極楽彩 写落さん
春の写真が沢山あって羨ましいです。
私も早く春らしい写真が撮りたいです(笑)

>こむぎおやじさん
去年、美瑛町で似たような木の実の写真を取ったのでUPしてみました。
ちょっと、というか相当違いましたね・・・。
同じ日に撮ったBlueRiverの写真も一緒にUPしました。
so-macさんの雪景色の方が雰囲気がありますね^^;

>コンデジでガンバルさん
お寒い中、ご苦労様でした^^;
カブりモノ系と着ぐるみ系のランナーはある意味正解だったみたいですね(笑)

書込番号:11019527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/02 08:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

樹名板

サンシュウの木

サンシュウの枝

サンシュウの花(小さい花の集まり)

皆さん、お早うございます。

「♪庭のサンシュウの木、鳴る鈴かけて、鈴の鳴るときゃ出ておじゃれ、俺達平家の公家流れ、
 おまや追討の那須の末〜♪♪」

歌に有る「サンシュウ(山茱萸)・春黄金花(はるこがねはな)」が我が家の付近にも咲き始めました。
 ご照覧下さい。

書込番号:11020652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/02 09:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

遊歩道のマンサク

マンサク-U

マンサク-V

神代植物園の赤花マンサク

皆さん、重ねてお早う御座います。
 春の黄花 続きの連投です。

黄色い色紙を指で千切って、揉んで枯れ枝に投げ付けた。様な花です。
 マンサクです。
 4枚目は珍しい赤花マンサクです。
 

書込番号:11020782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/03/02 23:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

飲んで

踊って

大いに遊び

写真は楽しく撮りましょう

みなさん 今晩は
 またも機種違いでUPの不良スレ主です。

コンデジでガンバル様
 応援お疲れ様です。もしかしてお知り合いが走られてたのでしょうか?
寒さって撮ってる時は気にならないのですが、気が付くと指が動かない時ってありますよね。
私は手をぶつけたのにもかかわらず、青あざを作ったことまであります。

極楽彩 写落様
 いやいや充分お詳しい感じです。
神代植物園近辺は私も出没スポットですよ。今日も(仕事で)うろついてました。そのうちお会いするかもしれません

えあへっど様
 よく似た木ですね。いったい何という木なのかサッパリですが、色といい形といい実に撮りたくなる木でしたw
BlueRiver、鮮やかに撮れてらっしゃるじゃないですか。木々との対比が好きです。

書込番号:11024445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/03 09:45(1年以上前)

こむぎおやじ さん、お早う御座います。

2010/03/02 23:02 [11024445]
 面白い写真ですね。!!
 過去に石地蔵、石作り、木作りの五百羅漢像は沢山見ましたが、
 この手の石像は見た事が有りません。
 また、作りも大変、良さそうに見えます。

カメラを持った石像が有ります(居ます)から、最近の石像と思われます。
 差し支え無かったら石像名、場所など教えて下さい。

書込番号:11026081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/03/03 22:58(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは
 
極楽彩 写落様のリクエストもあり昨日の羅漢さんのお寺を紹介したいと思います。
場所は小田急線の柿生駅から徒歩で10分程度のところにある浄慶寺というお寺さんです。こじんまりとした境内でしたが、各所に点在する羅漢さんと紫陽花がこの近辺では有名なようです。
山の中の古刹といった雰囲気でお散歩するのにもいいところなので、お勧めできるスポットです


http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/b3b90c847580ea3c6436dec54d394ec7/

書込番号:11029092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/04 11:00(1年以上前)

こむぎおやじ さん,お早う御座います。

早速、浄慶寺のご紹介有難う御座います。
 紫陽花の時期が待ち遠しく、楽しみに成りました。
 また、彼岸花の時期も良い様ですね。
 URLを調べ、プリントアウトしました。

今日の写真も携帯電話に?、ウォークマン?
 またまた、ハイカラな羅漢さんですね。

http://www.natsuzora.com/may/town/jokeiji.html

書込番号:11031022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件

2010/03/05 01:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナニか出てきそうな気配・・・

通称「キノコ氷」です。

空気も凍ってました。

皆さん、こんばんは。

>こむぎおやじさん
羅漢さんの写真、強烈ですね〜
京都の嵐山で五百羅漢像を見たことがありますが、さすがにカメラやケータイは
持ってなかったです(笑)
また、楽しい写真を期待しております。

ということで、またまた寒い写真を取ってきたのでUPしてみました。
北海道遺産にも選定された「タウシュベツ橋梁」です。
風化が進んでいるため、残念ながらあと数年しか今の姿が見られないそうです。

書込番号:11035067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/03/05 01:26(1年以上前)

当機種

警戒警報発令

みなさんこんばんは

えあへっど様
 不思議で神秘的な光景、ありがとうございます。
どれも初めて見る景色で新鮮ですよ。きのこ氷ってどうしてこうなるのでしょうか? 空気も凍る!ってあるんですね。
橋梁の画も印象的ですね 微かに色が出ているところが独特の世界を感じます。

書込番号:11035148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/05 10:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

本殿

梅名「黒雲」

梅名「呉服枝垂」

皆さんお早う御座います。

えあへっど さん、お早う御座います。
 寒い!!
 寒い写真、拝見しました。有難う御座います。

東京は もう、春です。
 一昨日、晴れ間を縫って学問の神様、亀戸天神にお参りに行って来ました。
 もう少し、頭が良く成る様にお願いしました。
 神様曰く、
 「加齢によるものだから、どうしようも無い・・・」
 「お賽銭によっては、少し考えても良い。」・・・と言って居た様な気がしました。?

「呉服枝垂」はR7です。望遠マクロは使い易いです。
 

書込番号:11036117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/05 11:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

更待月・月齢18.77

オオカンサクラ

カンヒサクラ

寒緋桜の開花(R7)


皆さん、お早う御座います。

今日の東京は朝から快晴です。
 最高気温は20℃に成る予報です。
 五月中旬の気温だそうです。

梅に続いて桜の便りをお届け致します。
 「寒緋桜の開花」はR7です。
 マクロはR7が使い易いです
 F70EXRのマクロは「距離」の縛りが有るから使い難いです。
 液晶を見ながら「レンズ先端から被写体まで何cm」有るか判りません。


書込番号:11036345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/03/10 23:55(1年以上前)

当機種
当機種

春ですね〜

仕事行くべ

みなさんこんばんは

しばらく投稿される方もいらっしゃらないようですのでここで一旦スレを締めようかと思います。
ご参加いただいた皆さま、素晴らしい写真の数々ありがとうございました。
宜しければ俺がやったるというお方がいらっしゃいましたらぜひその13をお立ていただければと思いますがいかがでしょうか?
求む有志!

書込番号:11066813

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

音なしの構えですね

2010/01/20 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F200EXRの満足度5 旅と写真 

新製品の発表が相次いでいますが
富士からは発表がありません。
どうしたことでしょうか?

OEM品に特化して撤退なんてことないでしょうね・・・

何とか凄い機種で巻き返して欲しいと思う昨今です。

書込番号:10814335

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/01/20 21:41(1年以上前)

2月にはいってからでしょう。

panaもまだありません。

書込番号:10814376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/01/20 21:56(1年以上前)

スーパーCCDハニカム EXR搭載 FinePix F200EXR 発表の書き込みは
2009年2月4日です。

書込番号:10814464

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F200EXRの満足度5 旅と写真 

2010/01/20 22:01(1年以上前)

今から仕事さん、ありがとうございます。

2月ということですね。
待ち遠しい・・・
F200EXRも1万6千円台なのでもう一台欲しいくらいですが。

一方で他社の出だしが早いということですね。

書込番号:10814487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/01/20 22:11(1年以上前)

F200後継機より、マイクロ4/3機で高感度、広いダイナミックレンジの
カメラを作ってくれないか期待しています。

動画は、1280x720 MOTION-JPEGでも我慢します。

書込番号:10814541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/01/20 22:23(1年以上前)

絶対に近日中に発売すると思います。
でないと、カメラ部門の業績は3月まで沈む一方ですので。

書込番号:10814612

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F200EXRの満足度5 旅と写真 

2010/01/20 22:33(1年以上前)

そうですよね。
今のポジションはF70に譲って、
もう1歩大人の世界に飛躍して欲しいですね。
4/3版は大いに期待したいです。

とはいえ、キヤノンのS90も大いに気になっています。

書込番号:10814681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/01/20 23:12(1年以上前)

楽しみですね。
WX1にすっかりお株を奪われてしまってるので
何かサプライズ期待したいですね(^^)

書込番号:10814980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/01/20 23:16(1年以上前)

新たな機能の追加や小手先の便利オートなどよりも根本的にグレードアップされたものを出して欲しいです。
コストがかかる部分だけに難しいでしょうけどね。 でもこのままじゃジリ貧・・・

書込番号:10815014

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F200EXRの満足度5 旅と写真 

2010/01/21 07:05(1年以上前)

そうですよね。
何か起死回生が必要ですよね。
やはりハイアマチュア仕様のものも必要そうですよね。

それにしても国内での存在感は瀕死状態ですね・・・

書込番号:10816161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/01/21 10:37(1年以上前)

フォサーズも「賛同企業」の看板だけではなく、実際の製品を発売してほしいと思います。

書込番号:10816665

ナイスクチコミ!1


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/23 15:31(1年以上前)

値段は上がってもいいので、羽根絞り付きでレンズの明るい、高級コンデジをラインナップに入れてほしいですね…個人的にはS90をもっとマニアックな感じに…

クラッセみたいなデザインで…



売れないか…

書込番号:10827194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/01/23 16:19(1年以上前)

ELB4さん こんにちは

S90みたいなカメラになってほしいですね。
でも売れないから作らないでしょうね。

書込番号:10827396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2010/01/13 11:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

デジイチを夫婦で使うようになって2年。当家ではしばらくコンデジ不在がつづいて
いたのですが、カミさん用にF200EXRを購入しました。
カミさんいわく、高感度がうんぬん、センサーがうんぬん、デザインが好み!
だそうです。
それでも最後までS640と悩んでいたので、「あのじじかめさんもF200EXR使ってるよ!」
と何気につぶやくとあっさり決定!
お陰様で店頭から1時間で開放されました。(ありがとうございました)
それにしても店頭で戸惑う事無くあれこれ操作しているカミさんを見て恐ろしさを
感じるのは私だけでしょうか・・・

書込番号:10777502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/01/13 12:02(1年以上前)

違いのわかるいい奥さんをお持ちのようですね・・・

ご夫婦でどんどん楽しんじゃってくださぁ〜い!

書込番号:10777536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/13 12:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
価格も底値かと思われる昨今ですね。

じじかめさんもこんな所でお役に立つ事があるんですね。!(^^)!

書込番号:10777546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2010/01/13 13:04(1年以上前)

3代目はS1ISさんこんにちは。
>違いのわかるいい奥さんをお持ちのようですね・・・
コーヒーの味にもうるさいです(笑)

花とオジさんこんにちは。
>じじかめさんもこんな所でお役に立つ事があるんですね。!(^^)!
じじかめさんをはじめ、こちらの皆様には何かと助けて頂いています。
器材購入の言い訳などにクチコミのコメントは大変効果的でして・・・


書込番号:10777769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/01/13 14:30(1年以上前)

>お陰様で店頭から1時間で開放されました。(ありがとうございました)

爆)普段はもっと付き合わされるってことですね(^^)


>デザインが好み!
これ見てFujiさん、次機種も同じデザインってことないでしょうね(^_^;ゞ 

書込番号:10778057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2010/01/13 15:33(1年以上前)

虎キチガッチャンさんこんにちは。
普段は一日で決まらないです(汗)
カミさんのデザインに対する基準は・・・
@カメラらしい形
A可愛いらしさより機械的
B色は黒かシルバーに限る
予算があれば見た目P6000が好きなんだけどねぇ〜
と愛用のZippoをカチカチならしながら言っておりました。

書込番号:10778236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/01/13 16:27(1年以上前)

じじかめさんはF200を屋外専用にしていると書かれてましたね、室内はF30(かF31)の方が綺麗なのでそちらを使っているとか(主にお孫さん撮りに)。
Zippoカチカチって奥様は愛煙家なんですか?なんとなくメカ好きな匂いが*_*;。

書込番号:10778390

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/01/13 17:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
冗談の書込みも多いのですが、お役に立てたのなら幸いです。

書込番号:10778557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2010/01/13 17:33(1年以上前)

salomon2007さんこんばんは。
F200は通勤途中に気軽に風景を撮るためだそうなので用途的にあってるんですかね。
二人そろって針金入りの愛煙家です。(カメラをいじる時は換気&禁煙タイム)
メカ好きかは微妙ですが、読書好きも手伝って専門書やユーザーガイドなど読んだ
りしてます。
妙な知識?が備わってきたおかげでレンズの買い替えなどすぐばれてしまうので困
りものです。

書込番号:10778584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2010/01/13 17:47(1年以上前)

じじかめさんこんばんは!
勝手ながらお名前を拝借いたしました。
ありがとうございます。この場合お詫びでしょうか(汗)
D80+18-200OS、今回のF200と持ち物を真似させていただきました。(笑)
クチコミは冗談まじりの方が楽しくてよいですよぉ!
今後もご活躍を楽しみにしています。

書込番号:10778643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

予備バッテリーを持ってリベンジ

2010/01/10 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:39件
当機種
当機種
当機種

みなさん 
お久しぶりです。

昨日、ディズニーランドへ、予備バッテリーをもって、行ってきました。
昨日は、ショーやパレードが少なかったので、キャラクターとのスナップ写真が多かったです。

しかし、やっぱり110枚ほどでした。予備バッテリーと2個で230枚程度・・・
最後にミッキーの家で写真を撮る時は、バッテリー赤でドキドキでした。
2個とも、使いきり、最後は、撮り控えました。

もう1個予備がいるのかな〜

書込番号:10762277

ナイスクチコミ!1


返信する
March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/01/10 17:43(1年以上前)

こんばんは、EXRオートで撮影されてませんか?EXRオートで撮影するとバッテリーが、通常のオートの半分です。僕は昼間の写真は、画像サイズをMサイズにしてオートかPモードで撮影しています。そして暗い場所はEXRの高感度優先で撮影してますが、普通はこのカメラでしたら、よく画面を確認しても150枚位は撮れるはずですけど。

書込番号:10762333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2010/01/10 20:12(1年以上前)

12月に前スレ(バッテリーが・・・その2)でも相談しましたが、

・EXRモード高感度低ノイズモードでISO感度AUTO(800)
・画像サイズは、M
・フラッシュ ほとんど不使用 

での撮影です。

書込番号:10763068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/01/10 22:16(1年以上前)

今、冬ですから、そんなものかもしれないなぁという気がします。
寒いと極端にバッテリーもちが悪いですから。

ここ東北の屋外(気温-2〜+3℃程度)で、この前・・・たしか70〜80枚だった気がします。
あー、あー、もう無くなっちゃったと思いました。

バッテリーもちに神経を使う人には、
カメラをホッカイロで保温しながら使う人もいます。それは主に一眼ユーザーですけど。

なので、寿命を延ばすには、
保温か、極力短い時間で撮影を済ませ、電源を使わない事しかないかなぁと思います。

そんなの面倒だ〜!となれば、もう一個追加でしょう。
逆に、それなら次の夏はラクラク余裕の撮影になりますね。
冬は何もかも耐える時期なんでしょう(笑

にしても、お城は1/8秒という低速シャッターなのに、うまく撮れてますね!

書込番号:10763834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/11 15:32(1年以上前)

いい加減、一概に枚数でのみ語るのは無理があるかと・・・。
スレ主さんが実際どのように使っているのか、誰も分からないわけですし。

どうも私が思うに、、、
スレ主さんはどちらかというとバシバシとシャッターを切るタイプの方ではなく、
駆動させている時間は長いけど、実際にシャッターを切る回数は意外と少ない「数を打つより質を重視」タイプのような気がします。
(事実、お写真とてもきれいです。無論「ピックアップしたものですから」と言われればそれまでですが・・・)
例えば、ズームしてみたもののキャンセル、ピントは合わせたもののシャッターを切らない等々、
単に実際にシャッターを切る回数が少ないだけなのではないかと思います。
そうであるならEXRオートOFF・フラッシュなしでその枚数も納得できます。

でも結果、中身の濃い満足のいく写真が多く撮れていたのなら、それはそれで良いのではないかとも思いますが、内容に関しても不満でしょうか?
どうしてもバッテリー持ちが不満なのであれば、スタミナ重視の機種に乗り換えるか、予備バッテリー追加しか解決方法は無いかと。
使用方法やインターフェースをよく理解し、設定を煮詰めて使いこなしても解決できないのであれば、
もうこればっかりはいくら機種に不満を言っても、いくら残念がっても仕方ないことですので。
何を重視してどの機種の選択をするのかは自由なわけですから。

それと「数を打つより質を重視」も良いですが、風景・花撮りやブツ撮り以外は数を打つ方が絶対メリットが多いはずです。
友達や家族とお出かけの際であればなおさらです。
安定性(アベレージ)重視の無難な設定にしておき、ささっと出してパパっと何枚も撮る。
ユーザー側での考え方・使い方を変えてみるというのも一手です。
事実こういう使い方であれば、例えEXRオートであっても、枚数・スタミナ共に劇的に改善されます。
(フラッシュ使用での減りだけはどうしようもありませんが)

出来る限りキレイに写したいのは誰しも同じですが、イベントやお出かけの際はあまり小さなことは気にせずにガンガン撮った方が絶対に良いです。
明らかな失敗でない限り、また、最終的に小さいサイズで出す限りは、後でなんとかなるものです。
撮影時の表現範囲が狭いのはデジタルゆえの弱点ですが、
逆に平均に収めてさえおけば、結構な確率で後々なんとかなるのがデジタルの良さでもあります。

あとは機種のインターフェースに慣れて迅速に使いこなせるように腕を磨くことくらいでしょうか。
インターフェースなんてものは慣れです。
慣れないうちはオートに頼っておいて、何回も使っていればそのうち瞬時に設定も使いこなせるようになります。
それが無理、もしくはイベント・お出掛けがメインなら次回はソレ用にフルオートが優秀でスタミナ十分な機種を買って、F200EXRは趣味用にと割り切って使いわけると良いと思います。
F200EXRはそのコストパフォーマンスや実力を考慮すれば、単に乗り換えてしまうにはあまりに惜しい機種ですので。

ちなみに、私も同じ機種を持っていますが、寒いこの時期に何回かに一回フラッシュを炊いて使ったとしても100枚そこそこしか撮れなかった、という経験は無いです。
ですので、イベント・お出掛け(日帰り)にも、最悪予備バッテリー1つあれば十分いけます(ほとんど予備の出番もありません)。
ただ、エアー・フィッシュさんの言っているように、極端に寒い状況でバッテリーのパフォーマンスが急激に落ちることも実際経験しています。
具体的に何度くらいかまでは分かりませんが、こればっかりはどの機種でも同じでどうしようもありません。
(バッテリー使用機材の説明書には必ずその旨記載されています。それこそ携帯電話にも)
対策はこれまたエアー・フィッシュさんが全て書かれていますね。

この機種の実力をいかんなく発揮させてあげるためにも、もっと素早く使いこなせるようお互い精進しましょう。

書込番号:10767617

ナイスクチコミ!1


babie v_vさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/01/11 15:40(1年以上前)

始めまして、こんにちは。
ディズニーランド、いいですねっ。

去年の11月にディズニーランドで撮影した時は130枚程度で電池切れでしたが、
我が家の場合は、ほぼフラッシュは強制発光で
ついついプレビューも何度も見てしまったりしている感じです。
更に、小さな子供を撮る為、半押し状態もとにかく多いです。

先日、温泉旅行ついでにスキー場に行きました。
二日間、殆どの写真が屋外で子供の雪遊びを撮影してきました。
Pモードかスポーツモード、Mサイズで殆どが強制発光です。
旅行中は70枚程度撮影し、プレビューもかなりの時間見てますが
今日現在も電池は1つも減っていません。
主にスキー場での撮影ばかりで、
スキー場には二日間とも1時間〜2時間程度の撮影です。

110枚だと、若干少ないかな・・・とは思いますが、
ディズニーランドは園内全てが撮影スポットと言っても良いくらいなので
朝から晩まで電源をいじる事が多い気がします。
私は、ディズニーランドに行った時が一番バッテリーの減りが早いと感じたので
電源のON OFFがかなり電池を消耗させるような気がしてきました。

書込番号:10767651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/01/11 16:05(1年以上前)

こんにちは。
写真はよく撮れている方だと思いますよ。L判なら綺麗にプリントアウトできるんじゃないでしょうか。

バッテリーに関して、以前の書込みを軽く読みました。いーはーさん同様に、撮影スタイルの
問題だと思います。リアルEXRオートと言うか、電源を入れてズームを動かし続ければ、設定
以前の問題で、写真を撮らなくてもバッテリーは消耗します(すごく当たり前)。

200枚撮れれば十分と思いますが、もう少し撮りたいなら追加購入でいいと思います。

書込番号:10767751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/01/11 22:34(1年以上前)

あ!と思って、過去の投稿も見てみました。
ほとんどの写真について、ズームを使っていますね。
これはバッテリーを食います。

ズームを調整している間、画面も電力を食うし、CCDも電力を消費しています。

ちょっとだけのズームなら我慢して、
あとでPCでトリミングしたほうが良いです。

あと、モニターの明るさを下げると良いと思います。
画面が明るいものバッテリーを食います。

書込番号:10770176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2010/01/12 19:04(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

エアー・フィッシュ さん
 寒いのも、バッテリーにいけないのですね。
 それと、ズーム確かによくしてます。そうですね。気にしないで撮って、
 後からトリミングすれば、いいんですね。これから、なるべくそうします。
 モニターの明るさを変えると、写真が暗いのではないかと、錯覚しませんか?

いーはー さん
 貴重なご意見ありがとうございます。
 確かに、ご指摘の通りだと思います。もっと素早く撮って、
 いろいろ気にせずいっぱい撮ってみます。そして、もっと腕をあげたいです。
 このカメラ自体は、とても気に入ってます。

babie v_v さん
 娘とディズニーに行くのが、今一番楽しいです。
 ディズニーでは、ホント、写真を撮るところがいっぱいなので、
 ついつい撮り過ぎてしまいます。カメラをずっと触ってる感じですね。
 それがまた楽しいです。
 確かにディズニーが、一番バッテリー消耗する場所かもしれません。

フォルド さん
 写真、お褒めいただきありがとうございます。
 ご意見もありがとうございます。
 みなさんが、おっしゃるように、撮り方の問題のようですので、
 もっと、うまく撮れる様に頑張りたいです。

書込番号:10773844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/01/12 20:08(1年以上前)

>モニターの明るさを変えると、写真が暗いのではないかと、錯覚しませんか?

慣れだと思いますよ。
自分の場合、モニターはピントが合っているかくらいしかアテにしていません。
露出を変えてササッ!と2〜3枚撮って、
家に帰ってから、いらないものをドンドン消していきます。

トリミング耐性を考えると、
PモードのLサイズで撮るのも手かも。

書込番号:10774182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

K-xとの比較

2010/01/02 17:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

当機種
別機種
当機種
別機種

F200EXR ISO1600

K-x ISO1600

F200EXR 等倍切り出し

K-x 等倍切り出し

コンパクト最高クラスの画質のF200EXR、そして一眼の入門機のK-x。
その高感度の差はいかほど?
ということで、サラリとISO1600の比較撮影をしてみました。
ちなみにK-xは標準レンズ18-55mm(35mm換算で約1.5倍)で、広角の画角はF200EXR同等です。

等倍ではK-xのほうが良いですが、
F200EXRが高いレベルで色バランスを保っているのも凄いと思います。
ちなみに、K-xのISO感度のデフォルトがAUTO400-3200なのが驚きました。

書込番号:10721873

ナイスクチコミ!2


返信する
March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/01/02 18:07(1年以上前)

エアー・フィッシュさん、サンプルどうもご苦労さまです。
参考になります。やはりISO1600では一眼の入門機のK-xのほうが、ノイズが少なく綺麗ですね、F200EXRはやはりISO800が限界かなと思います。私だけの希望かもしれませんが、K-xsとフジの過去の機種のF30orF31fdの比較も、見てみたいなと思いました。

書込番号:10722131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/01/02 20:02(1年以上前)

映像センサーのサイズから考えると高感度はデジ一眼の方が良いですよ。

むしろ、F200はダイナミックレンジの方が優れていると思います。

書込番号:10722517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/01/02 23:55(1年以上前)

March7さん
F200EXRの限界はISO1600で良い人が多数だと思います。
普通はL版プリントやブログ用途だと思いますから。
ちなみに自分は、メインの趣味にはISO400までしか使いません。数cmの被写体が多いものですから。

今から仕事さん
K-x以前は、価格に対し、画質向上の程度、本体の扱い勝手などが見合わないと思い、買う気が起きませんでした。
しかし、このカメラは良い!と思って買いました。
意外にK-xのダイナミックレンジも凄いと思いますよ。
白も黒も、設定で伸ばしてやると結構滑らかに広がります。きちんと比較はしてないですけど。

書込番号:10723835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/01/03 00:15(1年以上前)

PANASONIC GH1は、ダイナミックレンジの広さではF200に負けています。

明暗の大きな被写体では、F200の方が使いやすいです。

X-3はデジ一眼を購入時検討しました。
実際に撮り比べたわけではありませんが、被写体が暗い場合、F200のISO800とX-3のISO6400が
PC上では同じ程度だと思います。

書込番号:10723937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

ダイナミックレンジ600は、なぜ無いのか

2009/12/30 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件 FinePix F200EXRの満足度5

こんばんは、フジのF200EXRもF70EXRもダイナミックレンジが、100、200、300、400、800となってますが、なぜダイナミックレンジ600は無いでしょうかね?AUTOでも600位に上がればいいなと個人的には、思ってます。(ダイナミックレンジAUTOだと400までしか上がらないので)

書込番号:10708338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/30 17:45(1年以上前)

もしもし。
ダイナミックレンジではなくISO感度のことでは?

絞り値とシャッター速度も関係してくるので、基本感度以外はあまり使いませんが。。。
※一眼での話しですが。

書込番号:10708429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/12/30 17:48(1年以上前)

私にカメラは、100,200,400、800%になっています。

倍数です。

書込番号:10708437

ナイスクチコミ!0


スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/12/30 17:52(1年以上前)

ごめんなさい。ダイナミックレンジ300は無いですね、訂正します。でも600てあってもいいなて気がします。

書込番号:10708462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/30 17:53(1年以上前)

100,200,400,800,1600,3200,6400,12800ですね

書込番号:10708469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/30 17:56(1年以上前)

となると
400,500,640,800...というのはあるけど
そんなに小刻みは必要性もないかな

書込番号:10708497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/30 17:58(1年以上前)

そこまで細かくしてもしょうないでしょう、
どうせ+−の誤差もあるんだし。

書込番号:10708503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/12/30 18:18(1年以上前)

DR600がないことよりもダイナミックレンジモードでのシャッタースピード制限の方が不満ですね〜 仕組みとして対応できない理由があるのでしょうけど1/500秒までではなく、1/1000秒くらいまで使えないものかなと思います。

※この機種をお持ちでないと分かりづらいかと思いますが、ISOではなくダイナミックレンジ拡大機能の話です。

書込番号:10708613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/30 19:34(1年以上前)

えへッ! 失礼しました。m(_ _)m

書込番号:10708957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/12/30 19:49(1年以上前)

DR600%という微妙な設定が欲しい状況があったのでしょうか?

個人的には100、400、800%があれば十分です。
中でも、ISO100で収まるDR400%の使用が多いです。

DR1600%に興味がありますが、
ISO感度を400に上げて撮影素子の露出差を作るんだったら、
基本画質の1段向上が必須条件だと思います。

書込番号:10709035

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/12/30 20:18(1年以上前)

F200EXRを購入するまでは、コンデジも絞り優先モードで使っていましたが、
F200EXRでは、EXRモードのダイナミックレンジ優先(400%)、ISOはオート800で使ってます。
確かにダイナミックレンジ400の効果があるように感じています。

書込番号:10709174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/31 11:57(1年以上前)

DR600、はっきり言って不要かと。
もっと他の大きな改善・要望点が山積していることを考慮すれば、なおさら優先順位は低いかと。

そもそもその微妙な数値、本当に必要(に迫られる場面がある)でしょうか?
一目見て肉眼で見分けられるのでしょうか?
そして、ごくわずかなレタッチでカバーできないようなものでしょうか?
プロのカメラマンに聞いたところで、(そこに半段設けることに)そんなに需要があるとも思えません。
正直少しとんちんかんな気がしますので、marine snowさんがISO感度のこととと勘違いされてしまったのも無理ないかと思います。

F200EXRのDRに関しては色々と実験してみました。
レインボーホログラム加工がされたシート、シール等を撮影すると非常にその差がよく分かります。
DR400までは比較的自然な階調での変化を見せますが、DR400とDR800の間に明らかな壁があるようです。
予想ですが、DR800に関しては「EXRのDR拡大手法」と「従来のDR拡大手法」を、単純に掛け合わせる形で実現しているのではないかと私は思っています。
DR800では明らかに基本感度で撮影できる場面でも感度上昇(倍増)必須で、フィルムシュミレーションも不可となっていますよね。
勿論、技術的な裏を取ったわけでは無いのですが、あくまで個人の予想の範囲ですが。

ただ、もしスレ主さんが肉眼でこの点に何らか微妙な違和感を感じとり、この問題提起に至ったとするならば、スレ主さんは非常に鋭い感覚(視覚)あるいは感性をお持ちの方なのだと思います。
であるなら、DR600はスレ主さんにとっては本当に必要な物なのかもしれませんね。
一般の方に比べて満足レベルが高いところにあるのだとすれば、カメラ意外の何か違ったプロセス&アプローチで解決するのも一手ではないでしょうか。

現段階の(F200EXRの)ラチチュード拡大技術においては、例えDR400以上を常用できたとしても感度上昇(倍増)傾向によるノイズ増加や、色飛びは防げても不自然な色抜けが起こるなど、かえってデメリットの方が微妙に勝っている感もありますので、画質以上にDR確保必須な場面以外、享受できるメリットは意外に少ないものですよ。

書込番号:10712336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/12/31 14:17(1年以上前)

いーはーさん

March7さんがレンジAUTOをキーに問題提示しているので、実はちょっとややこしいテーマではあります。

もしDR600%があったら、AUTOでどうなるか?
これがもし、March7さんがISO感度やEXR素子を基底に置いたテーマなら、かなり深い問題かも。
もしCMOSのEXR配列なら・・・とか。

いずれにしても、sRBGである限り、箱庭なテーマなんだろうなぁとは思います。
自分の1600%発言も含めて。

それよりも、今のフジに必要なのは、
暗部が落ちすぎることかなぁと妄想します。

書込番号:10712919

ナイスクチコミ!1


スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/12/31 15:22(1年以上前)

>現段階の(F200EXRの)ラチチュード拡大技術においては、例えDR400以上を常用できたとしても感度上昇(倍増)傾向によるノイズ増加や、色飛びは防げても不自然な色抜けが起こるなど、かえってデメリットの方が微妙に勝っている感もありますので、画質以上にDR確保必須な場面以外、享受できるメリットは意外に少ないものですよ。


ご説明ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:10713202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング