FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

料理

2009/07/09 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:17431件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 
機種不明
機種不明
機種不明

前菜

メイン

デザート

1枚目は、小さなあさりのワイン蒸し
2枚目は、烏賊とジャガイモの煮物(黄色いけどカレー味ではありません)
3枚目は、ヨーグルトのイチゴジャム和え
18EUROと安かった。

書込番号:9828816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/09 20:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

追加
1.前菜1 グリーンビーンズをつぶしたスープ
2.前菜2 トマト
3.メイン 白身魚
4.デザート 上 砂糖シロップを焼き 下はババロア

23EUROと安かった。
味は一番良かった。

書込番号:9829004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/09 20:37(1年以上前)

すぐ上の4枚の写真は、neatimageでノイズカット後、1280x858にリサイズ

書込番号:9829170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/10 02:34(1年以上前)

今から仕事さん

TZ7のスレにも同じような料理の写真を投稿されていましたが,比べるとやはりこのようなシーンではF200に軍配が上がりそうですね。
F200の静止画性能には満足だったのですが,動画性能を補うためにTZ7を買い足したので,今後どうやって2台を持ち歩くかが目下の悩みです。F200もTZ7もフックの付いた腰から下げられるケースにしましたが,両方腰に下げたらさすがにジャマそうですし。。。
今から仕事さんはどうやって持ち歩いていらっしゃいますか? よろしければ参考のためにお教え下さい。

書込番号:9831308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/07/10 20:40(1年以上前)

当機種
当機種

バナナを凍らせた

ホットケーキ

高級な料理ではなく、我が家のデザートです。

書込番号:9834384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/10 23:15(1年以上前)

daikichi_777さん 

私は、ベルトの両脇に一台ずつケースに入れてぶら下げて、持ち歩いています。
(観光に行ったときだけですが)
これだと、いつでも撮影に適したカメラを取り出せるので便利です。

書込番号:9835371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/10 23:21(1年以上前)

かわはら@千葉さん

私が食べていたのは、高級でなく、B級です。
お店の料理人で味は違います。

書込番号:9835411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ122

返信28

お気に入りに追加

標準

FX40との比較

2009/07/05 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

別機種
当機種
別機種
当機種

FX40 ISO800

F200EXR ISO800

FX40 ISO1600

F200EXR ISO1600

運良くパナソニックFX40を数日借りることができたので、
週末はあれこれ撮影しました。
よくF200EXRと購入の比較対象になる機種ですので、色々な場面を撮ってみました。

まずは高感度比較から。

書込番号:9809383

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/05 22:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FX40 ISO800等倍

F200EXR ISO800等倍

FX40 ISO1600等倍

F200EXR ISO1600等倍

上記の等倍(1024×768)トリミングですが、
カメラ屋でプリントもして比較しましたので、あとで自分や知人がわかるように文字を入れています。
再度、文字ナシ画像を作るのが面倒なので、このまま投稿しちゃいます。
JPEGクオリティー100%で保存したので画質劣化は無視できるレベルだと思います。

書込番号:9809479

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/05 22:20(1年以上前)

こんばんは
作例ありがとうございます。
フジが青っぽいですね。

書込番号:9809587

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/05 22:26(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

FX40 暗部補正OFF

FX40 暗部補正ON

F200EXR DR100%

F200EXR DR800% 露出補正+2/3EV

FX40の暗部補正ON・OFF、F200EXRのダイナミックレンジ拡大・露出補正で、
ダイナミックレンジ拡大やトーンカーブ補正の効果を見てみました。
両機とも、測光はマルチ、フォーカスは中央としています。

ふと気付けば、両者の画角はほとんど一緒です。
この両者で購入を迷ったとき、画角の違いは比較対象にしてはいけないですね。

書込番号:9809640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/05 22:32(1年以上前)

里いもさん
パナは記憶色補正あるいは期待色補正、フジは自社フィルム再現補正と言えるように思います。
個人的には、どちらのカメラも少々振りすぎに思います。

書込番号:9809681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/05 22:35(1年以上前)

私の表示環境だと青っぽいというほど青くは感じないですねぇ

書込番号:9809703

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/05 22:36(1年以上前)

そう言われれば、パナの画像は商売上手かと。

書込番号:9809711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/05 22:45(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

FX40 暗部補正OFF

FX40 暗部補正ON

F200EXR DR100%

F200EXR DR800% 露出補正+2/3

屋外での補正効果です。
F200EXRでは暗部に効果が出にくいため、明部が粘る分、露出補正で全体を持ち上げています。
パナの暗部補正ON・OFFも手軽でいいなあと思いました。

書込番号:9809783

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/05 23:04(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

FX40 自由作例

F200EXR 自由作例

FX40 自由作例

F200EXR 自由作例

ここからは自由作例です。
もっと、あれこれ比較しましたが、もう投稿が面倒(笑

あ、パナは黄色く、フジは青いですね。
カメラに写ったものと現物を、現場でよーく観察した、この自分が言っているのですから。
「あのカメラに比べて・・・」なら理解できますけど、
現物を知らないで、個々の記憶色で感想を言われると、てん、てん、てん、まる(笑

書込番号:9809929

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/05 23:13(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

FX40 自由作例

F200EXR 自由作例

FX40 自由作例

F200EXR 自由作例

これも自由作例です。

書込番号:9810010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/05 23:24(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

FX40 自由作例 マクロ

F200EXR 自由作例 マクロ

FX40 光学最大望遠

F200EXR 光学最大望遠

最後に、マクロと最大望遠です。

書込番号:9810095

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5960件Goodアンサー獲得:193件

2009/07/06 02:40(1年以上前)

比較画像参考になりました。
FX40も思った以上にいいですね。

質問ですがF200EXRの自由作例はDR何%ですか?
それともオートですか?
なんとなくメリハリがないように思えたので。

書込番号:9811009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/06 07:02(1年以上前)

自由作例はEXRの高感度低ノイズモードです。

書込番号:9811244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/06 07:53(1年以上前)

望遠端って、同じ位置からの撮り比べですよねぇ…。
何となく、FX40の方が望遠が効いてるように見えるのは気のせい…?

F100fdといい、広角側が28mmより広いらしいのは確実みたいですが、
そういえば望遠側についてはあまり情報がないですね。

書込番号:9811306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/07/06 08:37(1年以上前)

F200EXRで室内を撮った場合、
電気屋さんで試し撮りしたときも思ったのですが
少し暗めに撮れるような気がしたのですが
これは好みの問題でしょうか?

書込番号:9811400

ナイスクチコミ!1


\Travisさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/06 15:05(1年以上前)

里いもさんと同じくニコン機を使用していますが、
ニコン機は黄かぶりするので、それに慣れていると
フジをみたときに青っぽく感じるかもしれませんね。

個人的には多少青っぽいほうが、ヌケがよく感じるので好きです。
所有しているD300で黄かぶりをデフォルト気味に
持って行くのが大変で、マニュアルホワイトバランスと
色温度で対処していますが、もう少し何とかならないか
ついつい愚痴ってしまいます。

書込番号:9812590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/07 00:33(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

FX40 暗部補正OFF

FX40 暗部補正ON

F200EXR DR100%

F200EXR DR800% 露出補正+2/3

へこみぷぅさん
これは気のせいではないですね。
FX40のほうが寄れます。両機のスペックと実際の画角、すごく謎です・・・。

虎キチガッチャンさん
暗いときが多いと思います。
レンズの明るさもあるでしょうけど、フジというメーカーはアンダー気味が好みなのだと思います。

\Travisさん
結局、各メーカーは記憶色に振るかフィルムシミュレート的にいくかを選択しているため、
なかなかナチュラルな絵を出すカメラが無いのだと推測します。
しかし、フジの売りは「見たまま撮れる」だったはずなのですが・・・。


前投稿と同じく、暗部・明部補正の効果を試した写真を追加しておきます。

書込番号:9815767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/07/07 08:09(1年以上前)

エアー・フィッシュさん

ありがとうございます。
Fujiの傾向なんですね。
F200EXRは窓の白飛びがないとか実力のすごさはありますね。

それはそれでFX40も侮れないです。

書込番号:9816617

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/07/07 11:23(1年以上前)

F200とLX3の広角側の画角を調べてみたので一言。

F200の28mmはアスペクト4:3でLX3の5.9mm(27.8mm)より少し広く、アスペクト3:2でLX3の5.9mm(27.8mm)とほぼ同じです。つまりLX3の画角が正しいとすると、F200の28mmはアスペクト4:3でおよそ27mm。アスペクト3:2でおよそ28mmとなります。

どうやらF200の画角はアスペクト3:2における値らしく、望遠側でも同じ事が言えるかも知れません。

書込番号:9817097

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/07 13:05(1年以上前)

>LX3の画角が正しいとすると、F200の28mmはアスペクト4:3でおよそ27mm。アスペクト3:2でおよそ28mmとなります。
>どうやらF200の画角はアスペクト3:2における値らしく、望遠側でも同じ事が言えるかも知れません。

レンズの主点位置が分からないのに画角は計算できませんし、
またカタログ上の画角は無限遠時であることもお忘れなく。
それにしても、「LX3の画角が正しいとすると」という前提で画角を比較ですから、F200EXR のアスペクト値 3:2 と同等というのも、あくまで「比較した場合」という前提が必要です。
(計算が正しければ、ですが)

それなのに「どうやらF200の画角はアスペクト3:2における値らしく」と結論付けているのはちょっとおかしいですね。

書込番号:9817483

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/07/07 22:27(1年以上前)

はあ?  これ何のイチャモン?

情けないものですね。

書込番号:9819656

ナイスクチコミ!12


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

F10との比較

2009/07/05 18:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

別機種
当機種
別機種
当機種

F10 ISO800

F200EXR ISO800

F10 ISO1600

F200EXR ISO1600

少しの時間、旧型機のF10を借りるチャンスがありましたので、
撮り比べをしてみました。

風が強く、曇り空で、ちゃんとした風景などは撮れませんでしたが、
F10からの買い替えを検討したいる方などの参考などになれば。

個人的な感想としては、
風景などの静止画においては、パープルフリンジなどが出るものの、
F200EXRと同等くらいに感じました。
しかし、F10のAFがビックリするくらい遅く、色々な操作系なども扱い辛いと感じました。
起動はF10のほうが遥かに速かったです。

書込番号:9808180

ナイスクチコミ!1


返信する
March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/05 19:13(1年以上前)

エアー・フィッシュさん

こんばんは、F10との参考画像ありがとうございます。私もこの画像だけではほぼ同等の画質かなて思います。名機と言われた。F31fdとの比較画像もあるとより参考になるかもしれません。

書込番号:9808366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/05 21:03(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

F10 ISO800

F200EXR ISO800

F10 ISO800 等倍

F200EXR ISO800 等倍

ちょっと用事ができて投稿が半端になりました。

次は室内の高感度比較です。
ISO1600の画像も用意しましたが、
とりあえずスナップとして使うにキーポイントとなるISO800だけを投稿したいと思います。
最初投稿したアジサイは構図を合わせましたが、
これは被写体との距離を統一しました。やはり画角の違いは大きいですね。
レンズの明るさは違いますが、シャッター速度は同等くらいになりました。

March7さん
F31fdは気軽には入手不可です。

書込番号:9809002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/05 21:11(1年以上前)

エアー・フィッシュさん こんばんわ

比較画像ありがとうございます

拝見させていただいて、F10はF200と画質はほとんど変わらないくらいの実力があると
びっくりいたしました。

2回目の比較では、F200の方が手振れ補正が効く分、はっきりしているナ と思いました。

F10に手振れ補正が付くだけで、現行機種とタメで勝負になると驚きました。

書込番号:9809065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/05 21:15(1年以上前)

別機種
当機種

F10 フラッシュ

F200EXR フラッシュ

次は近距離のフラッシュ撮影です。
被写体〜レンズ面までの距離は12cm程度に統一しています。

F200EXRのスーパーiフラッシュで更に調光が賢くなったと言いますが、マクロは暗すぎる場面が多いと思います。
マニュアル調光補正が欲しいところです。
個人的には、この自動調光のせいで日々苦しんでおります(苦笑

書込番号:9809096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/05 21:36(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

F10 自由作例

F200EXR 自由作例

F10 自由作例

F200EXR

最後に自由作例です。
古いカメラですし、撮影条件に恵まれなかったので、
あまりショボい写真を投稿しても意味が薄いと思いますので、この辺までにしておきます。
先ほども書いたように、F10のパープルフリンジが少しだけ気になりますが、
全体的には、かなり良い画質だと思います。遠景の広角をどう考えるかでしょうか。

MIZUYOUKANNさん
2回目のやつは三脚使用ですので手振れは関係ないです。
1回目は手持ちです。

書込番号:9809259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/05 21:46(1年以上前)

>2回目のやつは三脚使用ですので手振れは関係ないです。

失礼いたしました。なんとなくボンヤリ見えたのとシャッター速度が1/5から
勝手に判断してしまいました。
すいません

書込番号:9809321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/07/06 02:07(1年以上前)

F10は使っていましたので懐かしい発色です。葉っぱの色が違いますね。
F10はもともと輪郭強調が弱かったのでくっきりではないですが自然な感じもします。
晴れた日の絞りを絞ったときの遠景ならもっと健闘したかもと思います。
F200EXRのF60fd的なものが出るかもしれないらしいですが、
F10の手ぶれ補正と暗部補正付きのF10fdとかでも良さそうです(^^;…

書込番号:9810948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/07/07 07:19(1年以上前)

ねねここさん
曇りだったので、くっきりした緑が出たF10には少々驚きました。
AFの動作がビックリするくらい遅く、しかも、ピンがズレていたり、
やや、じゃじゃ馬的なカメラなのかなぁと思いました。ちょっとしか使ってないのでハッキリは分からなかったですけど。

書込番号:9816508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/07/04 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:28件

ヨドバシアキバで本日購入しました。
31500円の20%に不要なカメラを3000円で下取りでした^^
液晶プロテクターとソフトケースも購入し、
ネクストラップをもらい、全部で33090円でした。

そのあと抽選でミッキーのタオルをもらいました^^

まぁ、最安値ではないですが、
良い買い物できたと思いますので、
これから使っていきます^^

書込番号:9802636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/05 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

購入おめでとうございます。
このカメラ、1眼レフを使っている自分が指名買いしたぐらい良い写りなのでいいですよ(*^o^*)
天気が良いとき、屋外では1眼レフに迫る写真が撮れます。
作例載せておきます♪

書込番号:9804357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/07/05 07:37(1年以上前)

一眼レフのサブにはいいかもしれませんね。

書込番号:9805501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/07/05 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちと曇りでしたが、試し撮りにいってきました。
やっぱ、曇りの日には何となく青みがかるのかな?
でも、屋内の椅子とかはくっきり白。
暗い所も平気そう^^

>クルマ好きのこまっちゃんさん 
綺麗な写真ですね^^
天気がいい時は期待できそうでよかったです^^
私も一眼といってもK100Dですが、持ってます^^

>スーパーズイコーさん
サブに向いてるという事でよかったです^^

書込番号:9808439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/07/05 19:57(1年以上前)

フジは青っぽく写るんですよ〜♪
この青み、ハマるとヤバイですよ(*^o^*)

書込番号:9808592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ240

返信101

お気に入りに追加

標準

みなさんがF200EXRで撮った写真 その 4

2009/06/27 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 dojeさん
クチコミ投稿数:301件 FinePix F200EXRの満足度5

みなさんがF200EXRで撮った写真 その3

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=95425
98/ その1
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/So
rtID=9618633/ その2

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005008/MakerCD=29/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#9695141 その3

の続きです。

みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しみましょう。

基本的にF200EXRの写真投稿が望ましいですが、
他機種と比較する場合などは、この限りではありません。

他人へのコメントを付けるときは、
写真も同時に投稿してくれるとありがたいです。

トリミング、リサイズ、カラー調整などをした写真の場合は、
その旨を、ひとこと添えていただけると良いと思います。

100件目のレスをした方が次のスレッドを引き継ぐか、
そのときの雰囲気でお願い致します。

それでは、みなさんの投稿をお待ちしています。
わいわい楽しみましょう!

-----------------------------------

その3へのリンクが合ってるか分かりませんが・・・。

とりあえず、その4を立ち上げてみました。
見当はずれなコメントや、コメント出来ない時もありますが、宜しくお願いします。
色んな写真で盛り上がりますよう〜に〜〜。

書込番号:9762903

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 dojeさん
クチコミ投稿数:301件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/06/27 00:11(1年以上前)

当機種

出発です。

あら、写真が^^;

書込番号:9762976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/06/27 01:01(1年以上前)

当機種

江の島が見えてきた♪

doje様
 スレ立てお疲れ様&ありがとうございます。空気感を感じるスタート画ですね〜 芦ノ湖でしょうか。 

書込番号:9763244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/27 01:45(1年以上前)

当機種
当機種

PROVIA

SP 夕焼け


>dojeさん
すたこらさっさ〜〜とか言いながらも、その4のスレ立てありがとうございます。
この帆船は、何処で撮っているのでしょうか。気になります。

>こむぎおやじさん
江ノ島、見たいですね。
江ノ島が見えてきた、俺の家も近い♪という所に住んでみたいものです(^^;


前の二人とは違って、派手な写真を。
昨日は久しぶりに赤く染まりましたね、雲が…
この位赤いとプロビアAWBでも問題ないかな。

それでは、みなさん、スレ4でも宜しくお願い致します。

書込番号:9763421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/27 03:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/06/27 07:32(1年以上前)

当機種

夕日

dojeさん
スレ立てありがとうございます。
あれよあれよという間に、その4ですね!
帆船、なんともカッコいいですね。

こむぎおやじさん
モノトーン、落ち着いていいですね。江ノ島ですか、一度行ってみたいです。

コンデジでガンバルさん
PROVIAのほうがややスローになって、街並みの再現性も良く感じます。いい色ですね。

on the willowさん
リンクありがとうございます。そろそろ、F200EXRいってみませんか?
モードがあれこれあって面白いですよ、このカメラ。

と、自分も夕日をいってみます。
SNモードです。
あ、夕焼けだー!と思いながら、うーん・・・電柱や家だらけだよここ!
と焦りながら場所を探して車を走らせ、おっ!ここだっ!みたいな感じで(笑

書込番号:9763931

ナイスクチコミ!4


3nan_toroさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/27 17:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

白い悪魔

大地に立っている。。。

でかい。。。

パナG1で

EXRオートで撮影しました。

お台場がどえらい事になっていました。。。

4枚目のみパナG1で撮影(ズームレンズ:45-200mm)
*RX-78-2の文字が。。。わかるかな?

書込番号:9766032

ナイスクチコミ!3


reta2さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/27 18:16(1年以上前)

当機種

囚われのインベーダー

dojeさんスレ立てお疲れ様です。

久しぶりにインベーダーを見つけたのでUPです。

書込番号:9766210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/27 18:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もえあが〜れ♪

ガンダム〜♪

君よ〜走れ〜♪

等身大です


ちょっと遅かった(^^;

>3nan toroさん
初めまして。私も乗っちゃいます(^^;

イベントは7/12日からですが、沢山の方が見に来ていましたね。

書込番号:9766413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/06/27 20:30(1年以上前)

当機種

六本木ヒルズ

よくある写真ですが、私も1枚貼らせていただきます。

書込番号:9766803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/27 21:34(1年以上前)

当機種

よいカメラですね。
食事の際に何気なく撮ったら感度がISO800になっていたのですが、
嫌なノイズも感じず、そのときの空気を思い出させる雰囲気になりました。
いつも持ち歩いているので、友人たちに笑われております。

書込番号:9767141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/27 22:23(1年以上前)

当機種

お母さん、何とかしようよ・・・

主様、皆様こんばんは。またよろしくお願いいたします。
今日も暑かったですね。
自転車で上り坂を走ったら、汗が華厳の滝のように流れ出しました。

写真は蜂の巣です(^^ゞ

書込番号:9767422

ナイスクチコミ!1


スレ主 dojeさん
クチコミ投稿数:301件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/06/27 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

人様のバイクを盗撮

柵とネットで囲われていました

蛍2

蛍3

皆様こんばんはー。

おおー、レスがついてて良かった〜。

>こむぎおやじさん
はい、お察しの通り芦ノ湖でーす。
モノクロとは渋くきましたね〜。雲とキラキラ光る海が良い雰囲気で写ってますね〜。
これからも、江ノ島の写真お待ちしていま〜す。

>コンデジでガンバルさん
船は、芦ノ湖にある海賊船です。あれは時間的に停泊ですね^^;
ビル群と夕焼け最高ですね!
ガンダムの等身大、かなりでかいんですねー。
ふと思った、盾はどこに・・・。

>on the willowさん
おお〜〜、助かります!
リンク貼り有難うございました〜。

>エアー・フィッシュさん
あっという間に、その4になりましたね。
いつの頃から日課になってしまいました(笑
夕焼け撮るときは何時もエアー・フィッシュさんと同じ心境で、結局おなじ場所から撮ってしまうんですよね〜。

>3nan_toroさん
うーーん、左肩の所に書いてあるのかな〜。
やっぱり、中には柱になる様な物が入っているんでしょうね〜・・・。
気のせいかビームサーベルの柄が太いような・・・。

>reta2さん
その3ではお疲れさまでした〜。
久しぶりのインベーダーですね(笑
しかも、ペアで檻の中にですか〜。

>パパミミさん
太陽とオブジェとビルの位置が計算されていますね〜。
よく見るものほど、参考になるので今後ともドシドシ宜しくお願いします。

>とふろうさん
うわ〜〜、すっごく雰囲気の良い写真ですね!
自分は下戸でタバコが大の苦手なので、そのような写真は凄くうらやましいです。

>絵里だもんさん
なんとまぁ・・・。
しかし、アレだけの巣がアノ根元の細さで平気だなんて。
それと、アリが気になった自分はやっぱり変わり者なのかなぁ。

今日は、会社帰りにちょっと蛍を見物にいってきました。
難しすぎます。

書込番号:9767684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/06/27 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

めで鯛

おいしそうでしょう

お皿の白が素晴らしい

今日は私の還暦及び入院後の快気祝い。
娘夫婦と孫と家内の5人でお祝いをしました。
人間健康が一番。そしておいしいものが食べられたら最高です。
とりあえず今は、最高かな・・・。
今日はその料理を投稿させてください。
皆様も健康でおいしいものがいつまでも食べられますようにお祈りいたします。
料理の撮影には最高のカメラです。iフラッシュがとても素晴らしいです。

書込番号:9767778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/28 03:35(1年以上前)

リンクだけ修正しました。

>リンクありがとうございます。そろそろ、F200EXRいってみませんか?
>モードがあれこれあって面白いですよ、このカメラ。

面白そうですし、技術的に興味がありますし、ダイナミックレンジが広いのは好みなのですが、複数のカメラを持ち歩いて使わないので、F100fd もしくは一眼の組み合わせです。F100fd の代わりに買い換えるかどうかですね。
一時期は CX1 とちょっと悩んでいました。

書込番号:9768857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/28 10:38(1年以上前)

別機種

on the willowさんへ

>一時期は CX1 とちょっと悩んでいました。

ここはF200EXRを買うべきでしょう。
CX1 は必要ないと思います。



書込番号:9769747

ナイスクチコミ!3


スレ主 dojeさん
クチコミ投稿数:301件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/06/28 16:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

名物かき揚げ_4人で分けました

天丸丼_味噌汁とご飯お代り自由

帰りの国道1号から〜

此処に載りたいらしいけど、メット取ったらw?

皆様こんにちは〜。

>レトロのおじさんさん
還暦と快気祝いとのこと、おめでとうございます。
そして、これからも元気で写真のある生活が末永く続きますように〜。
うーん、やっぱり料理カメラなんでしょうか。
どれも旨そうです!

>on the willowさん
今ある物を大事に使うのは良いことですね〜。
もし万が一F200EXRを手にしましたら、またこちらに遊びにきてください。
その頃には、その幾つまでいってるのか、次の機種になってるのか・・・。

>グリーンサンダーさん
えーと・・・・とりあえず、写真がCX1で撮影された物のようですね。
出来ましたら、F200EXRでの写真をUPしてくれると嬉しいです。
貼り間違えかな?

さて、今日は、朝の3時半起きで西伊豆周りで沼津にある「天丸」というお店に行って来ました。
雨と箱根の下りの渋滞は眠気との戦いでした。今も眠いです。

天丸丼の写真ですが、実は4分の1ほど食べてから撮った写真です。
自分には料理写真は不向きですね・・・。
目の前に餌があると、撮るの忘れます。

書込番号:9771057

ナイスクチコミ!2


スレ主 dojeさん
クチコミ投稿数:301件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/06/28 16:29(1年以上前)

訂正です。

× 天丸

○ 丸天

大変失礼しました <(_ _)>

書込番号:9771137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/06/28 21:34(1年以上前)

いただきものの、初物の甘いトウモロコシを、炭火でいただきました。

書込番号:9772757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/06/28 21:36(1年以上前)

当機種

すいません、久々で画像投稿漏れでした。

書込番号:9772767

ナイスクチコミ!3


reta2さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/28 23:15(1年以上前)

当機種
当機種

トンボは

雨で人気のない玉川高島屋の屋上にいました

みなさまこんばんは

あ〜おいしそうな写真続いてますね、やはり健康第一です。

>目の前に餌があると、撮るの忘れます。
がはは、早い者勝ちだと特に…勝負ですからね〜

>炭火でいただきました。
炭火の光だけでヨダレがでます、あ〜早く何かやきやきしたい!

書込番号:9773539

ナイスクチコミ!2


この後に81件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:1689件

マイクロフォーサーズのE-P1がすごく注目されているようです。フジフィルムのファンとしては、先を越されたっと思うのはいつもの事ですが(笑)、改めてああいう需要もあるんだよという事を書いておきたいと思いました。

マイクロフォーサーズ参入でも良いですが、レンズ交換できなくても良い(とフジノンレンズに期待している)ので、大型ハニカムセンサーを積んだハイエンドコンパクトを作ってほしいです。


〜〜以下、脳内妄想からの要望が続きます〜〜

現行のF200EXRに使われている素子サイズは、APS-Cの1/7程度の面積だと思うのですが、APS-Cまでいかなくても今の2〜4倍くらいに大型化してくれればかまいません。フォーサーズサイズと2/3インチの間が開き過ぎているので、間を埋める感じで。

画素数は600万画素で、RAW現像でベイヤー補間した1200万画素出力も可能に。S5Proの後継がどうなるのか分かりませんが、EXRでなくてもかまいません。とにかくISO3200の常用・ISO1600の高画質化をお願いします。

ついでにノイズリダクションの強弱を5段階くらいでユーザーにも選ばせてください(これは言っても無理だと半分諦めていますがw)!!露出補正やISOがマニュアルで設定できるのと、同じくらい大切なことです。

手ブレ補正と顔認識は当然として、E-P1のようにRAWで10コマ程度のバッファは最低限持っていてほしいです。そのためにも、むだな画素数は控えめに…。

レンズは28-140mm/F3.3-5.1みたいな万人受けするもの(?)がF200EXRの上位機としてあっても良いですが、広角と望遠を切り捨てて明るさにこだわった35-70mm/F2-2.8みたいなものが本命です。

同じ「一眼よりも軽いジャンルのカメラ」で考えるなら、S100FSのようなネオ一眼のデザインよりも、コンデジデザインのE-P1のほうが万人受けするでしょう。沈胴式のLX3やDP1・DP2みたいなデザインは、もっと違和感がなくて良いと思います。



E-P1はボディのみで335g、さらに純正14-42mm(実質28-84mm)が+150gもあります。しかもパンケーキも含めてレンズ性能が…orz だから、いつも他社よりも大型センサーなのに遜色ないレンズを組み込んできたフジ&フジノンに期待しています(`・ω・´)!!!
単焦点ですがレンズ一体型のDP1やDP2が250g程度なのを考えると、とにかく400〜500g以内までで良いので、画質が良く本当に便利なものを作ってほしいです。

ハイエンドコンパクトは販売価格の維持についてよく懸念されますが、E-P1の価格設定が安定していたら、ぜひともフジフィルムからもよろしくお願いします。E-P1は初号機ですし初期値が高めなので、今後暴落しても続けてさえいけばそこそこ利益は出そうです。

ブログに書くよりも、ここのほうが(中の人含め)多くの方に伝わると思い、個人的な要望を書いてみました。F200EXRの後継という訳ではないですが、改善点や希望がある方は書いてみてください。

書込番号:9751193

ナイスクチコミ!8


返信する
Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/24 18:02(1年以上前)

個人的に率直に「フォーサーズ参入してんだから、E-P1みたいなの出して!」
とフジには要望出してますよ^m^)v

書込番号:9751256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/06/24 18:09(1年以上前)

パナ、オリのマイクロフォーサーズのヒット、
DP−1,DP−2のひそかな?ヒットと
コンデジとデジイチの中間的な機種注目されてきたような感じですね。

エントリーデジイチの価格が下がってデジイチの購買層が増え
写りに眼が肥えてきた消費者が、セカンドカメラとして欲しいクラスってとこでしょうか?

Fujiが開拓した?高感度は他社もかなり追随してきていますし、他社は更にHD動画とか
ユーザーニーズのマッチした機種を出してきてます。

Fujiもラインナップ見直してもらえたらな〜(^_^;ゞ 

書込番号:9751279

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/06/24 21:10(1年以上前)

フジも一応フォーサーズ賛同企業になっていますので、4/3と2/3型の中間のセンサーは
出しにくいのでは?

http://www.four-thirds.org/jp/about/group.html

書込番号:9752164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/06/24 21:12(1年以上前)

毎度ながらの要望ですが是非デジタル版クラッセを出して欲しいところです。

書込番号:9752185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/06/24 23:03(1年以上前)

自分は、ちょっと背伸びの2/3型素子と、
28mmスタート、F2.6くらいのレンズとの組み合わせがいいです。
望遠は5倍欲しいのですが、3倍でもいいです。広角側が明るければ。

画素数は1200万画素と600万画素のEXR、
ただし1200万画素は手動選択のみとして欲しいです。

ボディはリコー的なやつがいいですね。
あるいは、マニア受けするボディと、一般ウケするボディの2タイプを出すとか。

書込番号:9753020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件

2009/06/24 23:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>Satosidheさん
僕も、ここに書いてから同様のことをメールフォームから伝えました(^^)v

フォーサーズに賛同しているのと、ボディやレンズを提供するのとは、また別な話だと理解していました。たしか、同じく賛同だけしているシグマ社がそんな事を言っていたような…?まあ先のことは分からないですが。
最近はフルサイズ志向もありますが、フォーサーズも絶妙なサイズだと思うので、フジがやってくれたら嬉しいですね。

高感度も、1/1.6inchのセンサーでこれだけ出来るなら、大型センサーになったらやはり他社の同クラスよりもアドバンテージが出来るのではないかなぁと期待しています。

書込番号:9753116

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/24 23:23(1年以上前)

 フジへの希望ですか。私としてはGF670(6X7フォールディングカメラ)を小型にしたような、
蓋を開けると蛇腹つきレンズが飛び出してくるデジタルカメラですね。
 こんなのあったら欲しいですね。
 勿論フォーサーズハニカムCCD付でSDメモリー専用スロットで、シャッターダイヤルを軍艦部に。
 距離計連動じゃ売れないと思うのでAFでも良いですから。
fujiGF670
http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/mediumformat/gf670/index.html

書込番号:9753164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/24 23:34(1年以上前)

新型センサー開発は大変でしょうから、
余ってると思われるS100FSのセンサーで・・・
(ユーザーの方、すいません)
それを、使いまわして頂いて、デザインは無理せず、
クラッセWを真似てもらって、大きさもこんぐらい。
レンズも無理なズームな無しか、短焦点で。
マニュアル操作があるもの。

書込番号:9753238

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/06/25 00:53(1年以上前)

ハニカムのマイクロフォーサーズ機が出れば、それなりにインパクトはあるでしょうし、
個人的には興味津々ですが、フジは小さくつくるのが得意でないイメージもありますし、
ハニカム以外の売りがないと、S3やS5のように、支持されるけど売れない機種になるかも
しれませんね。
一眼出してるメーカーの多くはレンズも出していて、ボディを餌に、レンズで儲けることも
できますが、レンズ部門をたたんでしまったっぽいフジはその点も不利な気がします。
となると、やはりいさぎよく、一体型が良いのかもしれません。
クラッセはDP1/2と被るので、2倍ズームのナチュラですかね。
>35-70mm/F2-2.8
は、フォーサーズだと大きくなりそうですが、焦点距離は私もこれくらいが欲しいです。
一般受け悪そうだから無理でしょうけど。

書込番号:9753647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/25 11:37(1年以上前)

富士のハイエンドコンパクト、私も是非出して欲しい一人です。
現在S100FSとF40fdを持っています。富士ファンといえます。

撮像素子は中途半端は言わずμ4/3。レンズ交換は他に任せて、一体型を。
レンズは200と同じく28〜140mmといいたいところですが、ちょっと大型になりすぎるのでLX3と同じく24〜60mmでF2〜2.8を希望。

それでいて小型で、デザインは一眼タイプでなく200同等で結構です。
E−P1、LX3、DP2、同様小型優秀でお願いします。
またモニターは3inで有機ELまたは40万画素以上。
勿論、手ぶれ等は必須です。

この200EXRは大変評判も良いのですが、私はE−P1を買い増ししました。やはりその魅力には勝てません。オリンパスは初めてです。
最近は競争も激しいので、次々と目移りします。しかしもう一眼タイプは重くていくら画質が良いといわれても私は欲しくなくなりました。E−P1購入の私の動機です。だから重量を重視します。できれば300g以下。

そういうわけで是非冨士さんにも希望を伝えたくなりました。

書込番号:9754899

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/06/25 11:45(1年以上前)

クラッセのボディで2/3センサーで、30-60mm相当の小型ズーム一体型なら、売れるかも?

書込番号:9754919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/06/25 12:00(1年以上前)

一から開発する予算もなさそうな感じなので、E−P1のボディにフォーサーズサイズのハニカムセンサーを入れたものでいいから出して欲しいです。
ムリでしょうけどね。

書込番号:9754955

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/25 12:27(1年以上前)

 クラッセのデザインはあまり好きでは無いのですがティアラのデザインなら素敵ですね。
 こむぎおやじさんのおっしゃるE-P1のデザイン違いというのも良いですが、マイクロフォーサーズ規格で、
レンズや撮像素子は他社製という選択もあるのでは。(自社開発の余裕は無いと思いますので)
 完全な自社開発なら、コニカヘキサーみたいのが欲しい気もしますが。 

書込番号:9755043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2009/06/25 15:33(1年以上前)

素直にE-p1を買ったら。
カメラは撮像素子だけで決まる訳ではないぞなもし。

書込番号:9755713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/25 18:18(1年以上前)

> カメラは撮像素子だけで決まる訳ではないぞなもし。

だからこそ、フジから出して欲しいんですよね。
E-P1とか他社機種に「カラーモード:フジ」とかあるなら即買い(…はムリ)ですけど。。

書込番号:9756215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/25 20:32(1年以上前)

マイクロフォーサーズに参入

フォーサーズ素子 ハニカムフォーザーズEXR を開発

マイクロフォーサーズ機を発売

ついでにフォーサーズ一眼も発売

S5Pro の後継は D700 を流用してフルサイズに移行

書込番号:9756685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/06/27 09:08(1年以上前)

EP-1いいですね。
あのサイズでレンズ交換できるのが魅力に感じます。
フジで出すのであればコンパクトではなく、
同等のサイズでレンズ交換できるのがいいです。

自分はメーカーのこだわりがないので待ってるよりも
EP-1買っちゃうと思いますが。(金があれば)

書込番号:9764221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/28 03:38(1年以上前)

出してくれと要望するのは簡単ですが、本当に出たら買いますか?
(私も欲しい人のひとりですが)

仮に10万キッカリだと仮定しましょう。
予約して買いますか?
もしくは、実機を見てある程度満足だったら買いますか?

逆にいくらぐらいなら買うのでしょうか?

書込番号:9768863

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/28 12:34(1年以上前)

X-2買った2002年頃は、たかだか1/1.8型センサーのコンデジが平気で8万円しましたし、
2/3型センサー搭載した各社高級コンデジが10万円超えてました。
ですし、そんなに値段がどうこうはないですね。
デジカメは短期間で異様に安くなったなぁと感慨深いです。

ボディが10万円くらいなら予算出ますよ。

フジがきちんと広ダイナミックレンジなセンサーを搭載してくれるなら
予約もすると思います。
E-P1も予約するかどうかはF200EXRの状況報せ次第ですけど、購入はするつもりです。

書込番号:9770263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/28 13:22(1年以上前)

 本当は1台で済ませたいけど仕方なく2台、3台を使い分けている。だから
もし本当に「これだ!」と思えるものがあれば、2台分のお金を払ってもいい。
そういう人はけっこう多いのでは。(「愛用のコンデジを3台も、泣く泣く売って
きたよ」と言えれば新製品1台買ってもヨメさんの目を見やすくなるし……)。
シェアの高さを逆手にとって技術を小出しにしてくるような会社は嫌われるけれど、
FUJIのコンデジもセンサーの力に頼ってサラブレッドに重い騎手を乗せているような
ところがある。だから

「高性能ですが何か?!」

という問答無用の製品が出れば、少々高くても売れるのではないでしょうか。
「ティアラデジタル」、私もぜひ見たいです(…と言いつつ妻に前もって購入許可を
もらっているのはFUJIのステレオデジタルカメラだったりしますが…… (^^;) )。

書込番号:9770441

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング