FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ458

返信101

お気に入りに追加

標準

皆さんがF200EXRで撮った写真【その37】

2011/09/25 15:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

当機種
当機種
当機種
当機種

F430

F360も


みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しむスレです。

基本ルールとして、

 *F200EXRの写真の投稿
 *ご感想の投稿もF200EXRの写真と同時が基本
 *画像を修正したときは一言添えて
 *50件目の投稿をした方が次のスレッドを引き継いでください

==========

X10の国内発売のアナウンスも???だし、F200の後継機はまだか〜
と思っている今日この頃、みなさんのF200はお元気でしょうか?

私のカメラは、先日あのクルクル病が発生し、誤魔化しながら使っております。
今の所、対処療法で何とか使えていますので。

このカメラは、まだまだ使っている方も多いと思われるので、新スレ立てました。
常連さんも初めての方も宜しくお願い致します。

写真は、丸の内に停まっていたフェラーリ。
こういう時は構図を決める時間も取れませんので、2,4枚目トリミングしています。

オーナーの許可は?とっていません…
路上駐車しているのだから、見せびらかしたいのだろうと思って(^_^;

スレ主はあまり顔を出せないと思いますが、みなさん自由にスレを進めて下さいね。


書込番号:13546087

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/09/25 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「眠者の宴」 EXR-DR-6M Provia

「湖畔の夕べ」 EXR-HR-6M Provia

「湖畔の夕べ」 SP-夕焼け

「象の帰路」 EXR-HR-6M Provia

コンデジでガンバルさん、スレ建て有難う御座います。
暫くサボっていましたが、またアップ始めますね!

街中フェラーリは、まあ購入時から撮像権放棄かと(笑)

X10は魅力的だけど、DP2ユーザとしては被りが多い気が
して、ファインダ無くて良いから、レンズを質の低下を
最小限に抑えた本体格納形の、F200EXR後継機が欲しい。

S95とか良い機種は有るようですが、既にF200を持って
いるユーザには買い替え意欲は沸かないので。F200の写
りが好きな皆さんは、どんな思いなのでしょう?・・・

私の中古F200も昨日は紫画面になり、撮影しても紫一色。
で、定番の「膝頭にちょっと痛いくらいガンガンあてる」
で復活しました。フレキ基板の接触不良でしょうかね・・

今日の写真は、EXR-DR/EXR-HR/SP-夕焼けモードで撮って、
Paintshop Proでレタッチ(夕焼はリサイズのみ)してます。

書込番号:13548380

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/26 22:35(1年以上前)

当機種

彼岸花・三色揃い咲き・HR・DR100・

コンデジでガンバル さん、今晩は。
 
新スレ建て有難う御座います。
 このスレも「その36」で終わりかと思いましたが・・・

暑い夏も台風15号と共に去り、秋の彼岸も今日で明けます。
 これからは日増しに涼しく成って参ります。

我が家の地植えの彼岸花も三色咲き揃いました。

書込番号:13551935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件

2011/09/29 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お伊勢参り

神鶏

五十鈴川


みなさん、こんばんは〜。
やはり、後継機が待ちきれずフジ以外の機種へ移行してしまった方が多いのでしょうか?
別スレでもS95に移行された方もおりますし(^_^;

>綾禍部寂夜さん
お久しぶりです。美術関係の写真は一段落したのですね。
X10は心惹かれますが(値段次第で買ってしまいそう)、やはり沈胴式のコンデジが後継機種ですよね。
写真の日の夕景は、夕焼けモードではちょっとくすんでしまいますね。シーンモードは嵌れば良いのですが…

>極楽彩 写落さん
写落さんのF200は元気そうですね。
「その38」はお願いします(笑)
庭で彼岸花三色揃い踏みですか。綺麗ですね〜。

写真は、ちょっと遅い夏休みの旅行の写真です。
しばらくはこの旅行写真で行きますね。

書込番号:13563828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/30 00:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
先々月、F200EXRと併用していたF31fdが故障(鏡筒が戻らない)してしまい、
カメラのキタムラでこれを下取りに出してDMC−LX5を買いました。
とはいえ、フラッシュ光量制御が巧みで全く白とびせず、電球色の屋内でのホワイトバラ
ンスが良好なF200EXRも手放せません。
F31fdと同様の故障が起こらないことを祈りつつ、LX5との撮り比べを楽しんで
いきたいと思います。
画像は夏休みのUSJです。
絞り優先モード,プロビア,WB:電球で撮りました。
動きの激しいキャラクターを撮った割にはなかなかと、自己満足しています。

書込番号:13564449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/30 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DR Velvia

DR Velvia

絞り優先 WB日陰 12M

マニュアル 12M

みなさん、こんばんは。お久しぶりです。
コンデジでガンバルさん、スレ立てありがとうございます。

>やはり、後継機が待ちきれずフジ以外の機種へ移行してしまった方が多いのでしょうか?
電源入/切、ズーム時などレンズ伸縮時にキュルキュルと異音を発してますが(^_^;)一応問題なく使えているのと
これは欲しいと思うほど魅力的な機種が今のところ出ていない事もあって、まだ乗り換えずに使ってますよ。

先日、久しぶりに釣りに行ってきた時の写真です。

書込番号:13567614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:497件

2011/10/01 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

五十鈴川

神恩感謝日本太鼓祭が行われていました


みなさん、こんばんは〜。

>ごもやまさん
ごもやまさんは、LX5ですか。やはりF200を使っていると、ハイエンド機にいっちゃいますね。
動きものには、SS優先を使いたいのですがF200には無いですから…。
SSを稼ぐのにISOと露出を変えて対応してますが、絞り優先はいつも忘れています(^_^;
ステージのキャラは綺麗に撮れてますね。WBもバッチリ。
因みに、私のF31はF200より元気かも。

>キハ好きさん
夜まで釣り三昧ですか?海は気持ち良いですね。
キハ好きさんのF200も元気とは言えませんね。最近のコンデジは、コストダウンの影響か、
ますます消耗品となってきてるような気がするのは、私だけ?


旅行写真が続きます。

書込番号:13570604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/03 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

みなさん
こんにちは。

コンデジでガンバルさん
スレ立て、ありがとうございます。

「その36」で終了かと危惧していましたが・・・こういったスレは続いてほしいですね。

しかし・・・2009年2月発売・・・すでに2年半以上・・・
すっかり旧機種になってしまいましたが、バリバリ現役です。
というか・・・F710やキヤノンパワーショットPRO1が未だに現役の私には
F200は「まだまだ新しい」機種です(爆)

X10は気になりますが、国内発売、発表は・・・?
購入するにしてもまだまだ先の話になりそうです。

ここ最近?F200で撮影したものです。


@ダイナミックレンジ優先、ホワイトバランス曇り、Fカラースタンダード
 ダイナミックレンジ400パーセント、ノートリミング、ノーレタッチ
 リサイズのみ

Aダイナミックレンジ優先、ホワイトバランス晴天、Fカラースタンダード
 ダイナミックレンジ400パーセント、ノートリミング、ノーレタッチ
 リサイズのみ
 (埼玉県日高市、巾着田です)

B10月1日、東京都庁の「ピンクリボンライトアップ」
 マニュアル露出、手ぶれ補正切、三脚使用の2秒セルフタイマー
 ISO感度100、ダイナミックレンジ400パーセント(画像サイズはM)
 Fカラースタンダード、ホワイトバランスオート

C胸焼けしたらごめんなさい
 埼玉県、所沢市のとんかつ屋さん

 http://r.tabelog.com/saitama/A1106/A110601/11002799/

 「とんかつ司」さんのジャンボロースかつ(完食です・・・爆)

失礼しました。

書込番号:13578639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/03 22:18(1年以上前)

当機種
当機種

Pモード・プロビア・WB太陽光

Pモード・ベルビア・WBオート

みなさん、こんばんは。
そろそろ稲刈りの時期かと思い、刈られる前に千早赤阪村の棚田を見に行きました。
稲穂もすっかり色付いて垂れてきており、来週末にはまた景色が変わっていることでしょう。
帰り道の途中では、キンモクセイが良い香りを楽しませてくれました。
みなさんの写真を拝見し、F200EXRの発色の良さをあらためて実感させてもらって
います。
コンデジでガンバルさんの3枚目(幟旗)、すえるじおおりばさんの1枚目(トンボ)、3枚目(バブルの塔?)には見とれてしまいました。
しかし、フルオート,EXRオートではこんなキレイな写真が撮れないので、色々と設定を
いじりながら自分のイメージに近づけていくのがこの機種の楽しさであり、難しさですね。

書込番号:13579914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2011/10/07 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金木犀


みなさん、こんばんは〜。

>すえるじおおりばさん
巾着田の彼岸花は見に行きたいと思いながらも、まだ見た事がありません。
ピンクリボンも今年はどこにも行かなかったので、ありがとうございます。

>ごもやまさん
稲刈り後の棚田も雰囲気はありそうですよね(さり気なくリクエスト…)。
私の青空の写真は、設定と言うよりも撮影条件に依るところが大きいかも(^_^;
金木犀が良い香りを漂わせる季節ですね。

国内でもX10が発表されましたね。六本木に見に行かねば。

旅行写真はお休みして、季節ものを。
3枚目コントラストをいじっています。スポット測光にしたはずなのに…

書込番号:13596133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/09 09:15(1年以上前)

当機種

彼岸花と烏あげは蝶(トリミング済)・HR・DR100・

コンデジでガンバル さん & 皆さん、お早う御座います。

とても綺麗な紅白の彼岸花を拝見致しました。
 9月26日の彼岸明けから暫く経ちます。
 時期外れかなと思って居ましたが彼岸花繋がりで、

鎌倉・東光山 英勝寺の「岸花と烏あげは蝶(トリミング済)」を貼ります。

書込番号:13601404

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/10/09 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コンデジでガンバルさん、みなさん、こんにちは。

昨日、宇治を散歩してきました。
風も強めで、空気の透明度もイマイチでしたが写してきました。

ところでX10は良さそうですね。店頭に並ぶのが楽しみです。

書込番号:13603148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2011/10/09 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クローズアップフィルタ有り

クローズアップフィルタ有り

クローズアップフィルタ無し

クローズアップフィルタ無し

みなさん、こんばんは。
コンデジでガンバルさんスレ建てありがとうございます。

1ヶ月ほど前に撮った花です(名前は知らないんです)。
彼岸花ではありませんが、花繋がりで。
クローズアップフィルタ有り・無しで撮り比べてみました。

書込番号:13604206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/10 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1基目の収納

2基目

去年もでしたが
今年も御香宮の花傘祭りの最終日に行ってきました。
最終日は3基の神輿納めで盛り上がります。

コンデジでガンバルさん、スレ立てありがとうございます。
F200EXRが壊れるまで使い続けていくつもりです。

書込番号:13604876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2011/10/10 01:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スタート直後

みなさん、ダッシュするけど

表参道の渋滞につかまる

失敗写真…


みなさん、こんばんは〜。

>極楽彩 写落さん
時期なんて気にする必要は無いですよ。きれいなお花の写真は、みんな好きですから。
しかも、花の時期も地域によって違いますしね。

>hirappaさん
やはり、そちらの地域は絵になる風景が多いですね。宇治か〜、行ってみたい…
m4/3やGRD所有者でもX10は気になりますか。私も気になるので、六本木にお触りに行きたいです。

>昔はひらめさん
クローズアップフィルタマイスターですね。やはり有の方が良いかな。コンデジらしからぬ写真で(^_^;
私も花は疎いので、名前は判りません…○○さん、御指名です(笑)

>ビアロッチさん
やはり祭りは神輿ですよね〜。SSを見ると、かなり暗い場所での撮影の様ですね。
お互い壊れるまで使いましょう。私のはもはや危ないけど(^_^;

土曜日に代々木の用事のついでに、明治神宮前をスタートする「La Festa Autunno 2011」を
眺めて来ました。
が、用事を済ませてから行ったもので、もうCとNのデジイチを持った方々が鈴なり…
逆光気味で車を前から見れない場所しか確保できませんでした。そこはスタート直後なのですが、
みなさん、スタートダッシュをかけるので、思ったより速い、速い。
慌ててSSを稼ぐために絞り優先にしたものの、4枚目の様に露出オーバーだったり…
SS優先が欲しいな〜。絞り羽根が無いと無理か…
でも、クラシックカーには超ハイキー写真も似合っているかも、と思った私でした(^_^;
写真はすべて、少々トリミングしております。

書込番号:13605092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/10 15:26(1年以上前)

当機種

おぉっ?!
皆様こんにちは。
このスレ、まだ続いていたんですね^^;

久しぶりにF200EXRを取り出してみました。

書込番号:13607124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/12 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

・荒川車庫内・8800番が勢揃い・HR・DR100・トリミング済

花電車が飛鳥山・音無橋交差点の坂を登って来る

花電車が飛鳥山・音無橋交差点の坂を登って来る・後に続くのはユックリ都バス

花電車が飛鳥山・音無橋交差点の坂を登るバースデーケーキ

コンデジでガンバル さん & 皆さん今晩は。

平成23年10月10日(月)、体育の日
 都営交通100周年記念 花電車を見て来ました。
 33年振りの花電車だそうです。
 10月1日から走っていますが第2日目の花電車を見て来ました。
 今回見たのは荒川車庫〜早稲田停留所の区間です。

都電 荒川線の花電車 URL
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2011/tdn_p_201109121_h.html

書込番号:13618029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/13 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

・荒川車庫から三の輪橋駅方面へ出発・HR・DR100・

都電 雑司が谷駅を通過(三ノ輪駅行き)・HR・DR100・

都電 雑司が谷駅(三ノ輪駅行き)・HR・DR100・

花電車到着・都電 早稲田駅付近で撮影・


皆さん、今晩は。

白い車両に赤いリボンを掛けた、花電車は都電誕生100年のバースデーケーキを模したそうです。
 デコレーションの撮影をしました。
 路面の赤信号以外はノンストップ、電車からホームの幅は狭く、一両一画面には入りませんでした。

都電の路線図
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/toden/map/index.html

都電荒川線の花電車の運行ダイヤ
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2011/tdn_i_201109202_h.html

書込番号:13622475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/13 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1基目が過ぎて2基目を待つ間にすっかり夕暮れ

動かない提灯ならまだなんとか

正門を挟んだ反対側の提灯と屋台

右端の提灯にピントを合わせたつもりなんです。

>コンデジでガンバルさん 
1基目の神輿が神社に戻っていったのが5時過ぎでして、
そのあと2基目、3基目になると7時を回っていたと思います。
陽はとっぷりと暮れて、神社正門わきの提灯、神社内外の屋台の明かりの中で
撮影していました。

ホワイトバランスをカスタムでしようとしたんですが、OVERの文字が出てしまい、
うまくいきませんでした。
シャッタースピードを遅くして、両手でしっかりホールドしてがんばりましたが、
動いている神輿はみんな揺れてしまいました。

書込番号:13622925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2011/10/14 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本店

近鉄宇治山田駅


みなさん、こんばんは〜。

>ジェンソン・ブットンさん
日本GP、優勝おめでとうございます(^_^;
このスレ、まだ続いていたのですよ。真の後継機は無さそうですし…X10は気になりますが。
街中スカイツリー、良いですね。しばらく眺めに行ってないな〜。

>極楽彩 写落さん
これが噂の花電車ですか。ニュースで見ましたよ。
夜はイルミで飾られて、結構、派手ですね。時間があれば、眺めに行きたいです。

>ビアロッチさん
SS1/4の手持ち撮影は、やはり気合ですよね(笑)
揺れてる神輿の写真は、雰囲気があって好きですよ。
それにしても、この日は夕焼けも良い色だったのですね。

旅行写真ネタに戻ります。このスレが50に伸びるまで旅行ネタはあるかも(^_^;
写真はおはらい通り。伊勢神宮内宮の門前町ですね。人が多くて、通り全体の雰囲気が
判る写真はアップできないのが残念…

書込番号:13626351

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2011/10/15 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トノサマバッタ

トノサマバッタ

オンブバッタ

みなさん、こんばんは。

>ビアロッチさん
夕焼けの色がきれいですね。

>コンデジでガンバルさん
F200はやっぱり青空の色がきれいに撮れますね。

残暑が厳しかった頃に道端で撮った花とバッタの写真です。
バッタは近づいては逃げられ、近づいては逃げられ、
撮るのに苦労しました。

書込番号:13631608

ナイスクチコミ!4


この後に81件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

Fuji X10/X50 詳細

2011/08/28 11:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

Photo Rumorsに詳細が出ましたね。

http://photorumors.com/2011/08/27/fuji-x10x50-detailed-specs-leaked/#more-12297

個人的に好きな「黒ボディ」のようだし、F200EXR後継機として期待してます。

書込番号:13428462

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2011/08/28 11:35(1年以上前)

フジノンf/2.0-2.8レンズ
手動の光学4倍ズームレンズ

ズームが手動とは使いかってが良さそう
テレ端でもF2.8の明るさは素晴らしい

ネーミングからしてX100の半額かな?

書込番号:13428494

ナイスクチコミ!4


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/08/28 13:30(1年以上前)

35mm換算の焦点距離は、28〜112mm の4倍ズームみたいですね。

書込番号:13428874

ナイスクチコミ!1


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/08/29 14:01(1年以上前)

手振れ補正もついてた。

http://digicame-info.com/2011/08/finepix-x10-x50-2.html

書込番号:13432994

ナイスクチコミ!2


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/01 14:50(1年以上前)

FinePix X10、正式発表。

http://digicame-info.com/2011/09/finepix-x10-1.html

> 画素数を半分にして、ダイナミックレンジや高感度を優先するモードは、
> FinePix 200EXRにあった[SN]モードや[DR]モードと同じような機能でしょうか。

F200EXRの進化版なのか?

書込番号:13445037

ナイスクチコミ!2


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/01 15:17(1年以上前)

機種不明

Fujifilm X10 Promotional Video 発見。

http://www.youtube.com/watch?v=qttiZkQBq2s


写真のように「ステッカー等でちょっと加工したら、よりクラシックになるかな?

書込番号:13445112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2011/09/01 15:57(1年以上前)

英語は良く解らんですが、
すんごい良いっぽい(苦笑

ただ、上着の内ポケットかた出すような仕草がうそ臭いですね。
レンズのでっぱりがありますから・・・。

センサーが他社の高級?コンデジより大きいので、
一歩先を行った感じですかね。
X100での超高感度画質が継承されていたら良いですね。

書込番号:13445235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/01 16:31(1年以上前)

最近 F200EXRの動きが怪しく、Xz-1やLx5を考え始めていたので、はやく詳しいことを知りたいです。いつごろ発売なんでしょうかね〜

書込番号:13445336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/01 16:36(1年以上前)

動画かっこいいですねー って書き忘れました。

書込番号:13445346

ナイスクチコミ!1


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/01 16:51(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474458.html

> 富士フイルムは1日、コンパクトデジタルカメラ「X10」を海外で
> 2011年秋に発売すると発表した。日本での発売は未定。


デジカメWatchにはこう書いてました。

書込番号:13445381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/01 20:42(1年以上前)

すんげぇよさげだけど、電源オフしてても鏡胴部の出っ張りがハンパないっつーのと、
XZ-1よりさらにデカイというのがちと・・

書込番号:13446267

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/02 01:53(1年以上前)

US$699.00

http://www.adorama.com/IFJX10.html?utm_term=Other&utm_medium=Affiliate&utm_campaign=Other&utm_source=rflaid63773

もし日本で売るとしたら・・・どんなプライスタグを付けるのでしょうか?

書込番号:13447686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/09/02 01:59(1年以上前)

cobonさん こんばんわ

イイデスネ〜 イイデスネ〜 

ダイナミックレンジモードで600万画素、高感度モードで600万画素・・・・

やっぱコンデジは600万画素ですヨネ!!!!(^^)

食指がうごきま〜す (^^)/

書込番号:13447699

ナイスクチコミ!2


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/03 20:35(1年以上前)

電源ONからレンズの出し入れの動きやカメラのサイズ、質感が良く伝わる映像です。
レンズフード、良く似合うw

http://www.youtube.com/watch?v=kFAo292Xv88
http://www.youtube.com/watch?v=GOssXpxvi-c

書込番号:13454830

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/03 22:32(1年以上前)

FUJIFILM X10の動画、続々UPされてますw

http://www.youtube.com/watch?v=EWEDdNevpJY

書込番号:13455469

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/05 00:30(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=1TQl0C2eErI

4:15頃の「親指置き」を取り付けた感じがまた良いですね!

書込番号:13460643

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/09/07 02:54(1年以上前)

デジカメinfoより〜「富士フイルムX10のファーストインプレッションが掲載」

http://digicame-info.com/2011/09/x10-1.html
こんな引用ばっかりですみません。

PentaxのQに感心が行ってましたが、今では「ファインダー付き」のX10に目が釘付けですw
日本での発売計画、早く発表してもらいたいものです。

書込番号:13468671

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

まあ ウワサなんですけど^^;

2011/08/07 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:3068件 FinePix F200EXRの満足度4

http://digicame-info.com/2011/08/23x10.html

もし出るなら久々に欲しいデジカメになりそうです。
できればCCD搭載して欲しいものですがどうでしょうね 
レンズも24ミリスタートの4倍ならとっても使い易そうです。
後は筺体の大きさがコンパクトでレンズバリア方式がいいな〜
あ、肝心の画質も期待したいですが個人的には高感度はそこそこでいいから フジらしく諧調が豊かで解像度が高いといいですね。

書込番号:13347532

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/07 21:11(1年以上前)

F200EXRもなかなか画質が良いですからね。大きい素子を持っているから画質がいいんでしょうね。

書込番号:13347561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/08/07 21:25(1年以上前)

1/(3/2)インチなので、1/1.5インチですね。
XZ-1等のセンサーが1/1.63インチなので、少し大きい程度です。

G12は本体のみで351gなので、これより、大きいのはいただけませんね。

書込番号:13347644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件 FinePix F200EXRの満足度4

2011/08/07 21:34(1年以上前)

今から仕事さん
お久しぶりですね。そうそうGシリーズやLXよりもコンパクトだったら嬉しいですね。
普段からα33に換算50ミリの単焦点を付けっぱなしで持ち歩いてますんで、Gシリーズ程度の大きさなら魅力を感じません。
F2スタートなのかF2通しなのか分かりませんが、あまりコンパクトに作るのは無理でしょうかね^^;

書込番号:13347683

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/08/07 21:36(1年以上前)

画素数がどうなってるか知りたいですね。
せっかく2/3インチセンサーになっても1600万画素とかだったら意味ないので・・・
他社の高級コンデジのように1000万画素だったらいいかなと思います。

書込番号:13347693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 凹み写真 

2011/08/07 22:02(1年以上前)

こむぎおやじさん、こんばんはです。

興味ある情報ありがとうです。
X100のボディ使って、出すのでしょうか?(金型回収できてないから出すとか???)
私でしたらその程度の大きさなら、購入意欲はあります。

ですが600ドル程度(円‐80円換算で5万弱)、多分出せない…
そのお金をだすのなら11o始まりのレンズを買っちゃいそうです。

書込番号:13347851

ナイスクチコミ!2


UH-1さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/07 22:06(1年以上前)

2/3型素子は絶滅したのかと思ってましたが・・・気になりますね

書込番号:13347868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/08/07 22:45(1年以上前)

気になる情報ですね。

少しでも大きいセンサー搭載は嬉しいです。

書込番号:13348092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件 FinePix F200EXRの満足度4

2011/08/07 22:47(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
そうそうコンデジなんですから画素数欲張らずに1000万画素程度ならいいですよね。RAWも絞りも欲しいかも って欲張ると大きさと金額が嵩張るカメラの出来上がりかもですね^^;


PC進化着いて行けずさん
どうも御無沙汰です。X100だとさすがに大きいですよ〜
一回りは小さくないとw
でも機能は欲張って欲しいですね。
あ、なんとかオートとか重ね撮りとかじゃなくて露出補正等をやり易くする上でのダイヤル等の機能ですけど。


UH-1さん
2/3センサーは久しぶりですもんね。コンパクトさと画質の両立の上では
ちょうどいい大きさのような気がします。
ウワサで終わらず出して欲しいですね。




書込番号:13348100

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/08/08 11:31(1年以上前)

2/3型センサーって、どこの製品でしょうね?
どうせなら4/3(マイクロを含む)のセンサーにすればよかった気がします。
どちらにしても、絞り優先モードでのシャッター1/4秒制限はなしにしてほしいと思います。

書込番号:13349774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件 FinePix F200EXRの満足度4

2011/08/08 12:22(1年以上前)

テクマルさん
そうなんです 2/3クラスってコンデジにちょうどいいサイズに感じます
一昔前のキャメディアとかPRO1とかを思い出しますが、高感度以外はとっても綺麗な画を出してたような気がします。


じじかめさん
1/4縛りに関しては同意です。 せめて8秒くらいまでは普通に使えるようなら嬉しいです。
4/3ですか〜 今のGF3と同等以下ならそれもありですかね

書込番号:13349904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2011/08/08 13:42(1年以上前)

マイクロフォーサーズ機種のボディ随分小さくなりましから、
どうなんでしょうね。

S100FSを出したときに、同等センサーでコンパクト機を出したなら
かなりインパクトもあったと思います。
写りは良いが高倍率ズーム化によりボディが大き過ぎましたから。
X100は写りは凄いですが、手ちょっと手を出そうと思うコンデジではありません。

もっと早くに、S100FSのセンサーを積んだクラッセ風ボディを
出すべきでしたね。

F30、S6000fdを使っているので、一応はフジには期待はしていますが・・・。



書込番号:13350149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/08/08 13:57(1年以上前)

2/3型センサーなら久々ですね。
東芝のCMOSとかになるのかもしれませんが、
SONYの次世代裏面照射CMOSの方が連写合成機能的にやや有利でしょうね…

書込番号:13350185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 横浜おじさん 

2011/08/13 16:21(1年以上前)

遅レスで申し訳ありません。

2/3型CCD機、懐かしいですね。個人的にこのセンサーが作り出す画が大好きで、ニコン5000、5700、8400、8700、コニカミノルタA200(以前はディマージュ7も所有していましたが、あまりのバッテリー・クラッシャーぶりに手放してしまいました。今ならエネループ使用でなんとかなったかもしれませんが)を所有しています。この中でもニコン8400のシャープで歪の少ないニッコールレンズとコニカミノルタA200の28-200mm相当のマニュアルズームと豊かな諧調性は絶品で、今でもたまに撮影のお伴として愛用しています。

マイクロフォーサーズ機もパナG1、GF1、オリE-PL1を所有しています。4/3型CMSで理論上は2/3型CCDよりも画質はすぐれているはずなんですが、そのメリットはあまり感じません。上記の2/3型CCD機2台のほうが好みの画像を吐き出してくれます。不思議なものですね。

ところで2/3型CCD、SONYはとっくの昔に製造を打ち切ったはずですので、フジ自社製造になるんでしょうか。それとも他の方のおっしゃるように東芝等の製造になるんでしょうか。

もしペンタックスQのように新マウントでレンズ交換できるミラーレス機であれば、魅力満点のカメラになるでしょうね。まあコンデジ界の現状とフジの体力からすれば無理な願望でしょうけど。X100という常識を打ち破ったスーパーコンデジを作ったメーカーだけに期待したいものです。

書込番号:13369337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/08/14 08:05(1年以上前)

何の参考にもならないと思いますが、
ウチの会社に、去年から、ずーっとフジフイルムへ納入する、ある設備の仕事が入ってきています。
ただ、どういう部門、用途に使用するのかは、その設備からは読めません。
たとえ分かっても公表できませんけど(笑

書込番号:13371798

ナイスクチコミ!2


cobonさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 LIFE is 

2011/08/27 10:49(1年以上前)

F200EXRユーザーです。

http://digicame-info.com/2011/08/finepix-x10-x50.html
いよいよ具体的になって来たようです。
発表近いかもしれませんねw

書込番号:13424158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ191

返信51

お気に入りに追加

標準

皆さんがF200EXRで撮った写真【その36】

2011/08/02 02:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:502件
当機種

DR優先/PROVIA

みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しむスレです。

基本ルールとして、

 *F200EXRの写真の投稿
 *ご感想の投稿もF200EXRの写真と同時が基本
 *画像を修正したときは一言添えて
 *50件目の投稿をした方が次のスレッドを引き継いでください


==========

みなさんコンバンハ〜。暑中お見舞い申し上げます。

TouranHGさんから引き継がせていただきますので、よろしくお願いします!
もちろん他機種もアリですが、F200EXRのスレですので、できれば1枚はF200EXRの写真が欲しいですねw

ということで、まずは「初夏の十勝岳連峰」の写真を貼りますね^^;

書込番号:13325017

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/08/02 19:23(1年以上前)

昨日は、十勝岳望岳台まで行きましたが、雲で十勝岳は見えませんでした。
F200は旅行中、妻が使っています。帰って良い写真があったらアップします。

書込番号:13327402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/02 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドライフラワーになっていたカシワバアジサイ

夏の空(?)

これから…

フ〜ッ


TouranHGさん、前スレお疲れ様でした。
えあへっどさん、新スレありがとうございますm(__)m
十勝岳連峰、雪が…涼しそうな1枚ですね。

ちょっとバタバタしていますので、今回もあまり参加できないかもしれませんが
みなさん、よろしくお願いいたします。

適当にスナップを(^_^;

書込番号:13327675

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2011/08/02 21:45(1年以上前)

当機種
当機種

初めまして!私も先日購入しましたので参加させてください。
無視嫌いな方はお許しください(^^;

書込番号:13328008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/08/03 16:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんちわ〜!
ちょっくら近所をぶらついて撮ってきました〜

書込番号:13330844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/03 22:15(1年以上前)

当機種
当機種

ハチ公前広場・DR・DR400・

ハチ公前広場・植込みの葉鶏頭・DR・DR400・

えあへっど さん、
 今晩は、新スレ立て有難う御座います。

TouranHGさん、前スレではお世話に成りました。

東京は2〜3日、曇り日で涼しい日が続いて居ます。
 今日は昼から久しぶりに雨に成りました。
 涼しいと言っても現在の室温は28.6℃で蒸暑いです。

☆コンデジでガンバル さん、今晩は、御久し振りです。
>ドライフラワーになっていたカシワバアジサイ
 当方の紫陽花は夏花(向日葵、猿滑り、夾竹桃)等に負けずに頑張って居ます。

☆のりおちゃんぽん さん、始めまして、今晩は。
 蝉の写真、綺麗に撮れてますネ。
 こんなに寄っても逃げないですネ。
 羽先が2箇所ほど破れてますネ。
 東京界隈では羽の透けた蝉はミンミン蝉ですが、この蝉は何と言う蝉ですか?

添付の写真は渋谷駅ハチ公前広場の写真です。

書込番号:13332207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:502件

2011/08/03 23:46(1年以上前)

当機種
当機種

DR優先&VELVIA

DR優先&PROVIA

みなさん、こんばんは!


>今から仕事さん
 お久しぶりです。ご家族で北海道旅行中でしたか。
 私も望岳台はちょくちょく出向きますが、富良野市内から雲の掛かり具合がすぐ分かりますので、
 ダメそうな時はすぐ予定変更しちゃいます^^;
 写真、待ってますね〜


>コンデジでガンバルさん
 暑さが徐々に伝わってくる写真ですね〜
 羽化したのはアブラゼミでしょうか?


>のりおちゃんぽんさん
 はじめまして。F200EXRの購入おめでとうございます!
 こちらはクマゼミの写真ですね?北海道では見られないセミなので、ありがたいです。


>極楽彩 写落さん
 室温28℃はさすがに寝苦しそうですね・・・節電お疲れ様です^^;
 渋谷の写真、顔の消し方が斬新でカッコいいです!


今日は、富良野のファーム富田に行った時の写真をのっけますね。

書込番号:13332695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2011/08/04 04:48(1年以上前)

当機種
当機種

>極楽彩 写落さん
>えあへっどさん

どうもありがとうございます!
えあへっどさんのおっしゃる通りこれはクマゼミです。
うちの近辺(近畿)ではこいつが一番多い気がします^^

書込番号:13333262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/04 06:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

T-夏の紫陽花・PROVIA・HR・DR100・

U-夏の紫陽花・PROVIA・HR・DR100・

咲き終わった顎紫陽花・PROVIA・HR・DR100・

ミニひまわり・PROVIA・HR・DR100・

☆えあへっど さん、皆さんお早う御座います。

>渋谷の写真、顔の消し方が斬新でカッコいいです!
 若い美人の顔、本当は消したく無いんです。
 肖像権とか・・・、プライバシーとか・・・

☆のりおちゃんぽん さん、お早う御座います。
 クマセミですか、
 暑い最中(さなか)にギャッ、ギャッ、ギャア〜とケタタマシク鳴く蝉ですネ。
 有難う御座いました。

☆コンデジでガンバル さん、お早う御座います。
 紫陽花と言えば梅雨どき、6月の花です。
 この盛夏、向日葵にも負けず、咲いている紫陽花が有りました。

書込番号:13333353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/08/05 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中富良野

青池

望岳台

麗郷展望台

妻が撮ったものからアップします。

天気は曇りが多くあまり良くなかった。

書込番号:13336691

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/08/05 16:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

えあへっどさん
みなさん

こんにちは。

えあへっどさん、新スレ立ち上げありがとうございます。

TouranHGさん

前スレお疲れさまでした。


前スレのレスがまだだったので・・・

えあへっどさん

今回も?食べ物もってきてしまいました。
後ほど・・・
前スレの「オムカレー」美味しそうですね。


TouranHGさん

F200では何でもかんでも撮影してますが、食べ物が一番多いかも(うそ)
DR800パーセントは、画像内の明暗差が大きい時に使いますが
あまり使っていません。


デジ2214さん

カツにまつわる話、ありがとうございます。
私が学生時代アルバイトして初めて「自分の稼ぎで食べた」食事が
カツ丼だった記憶があります。
今は牛丼が300円くらいと30年前とあまりかわらない
価格のものもありますね。
牛丼は学校のテストの成績が良かったときのご褒美、
寿司は正月とお盆くらいしか食べなかったころからすると
今の自分はかなり贅沢になってしまったな・・・と感じてます。

話題がそれました。
今回は自宅近くの沼からです。

http://www.ne.jp/asahi/nishikawa/web/isanuma_1.html

当日は雨の降りそうなどんよりした曇り・・・
@
 Pオート、画像サイズM(6M)、ISO感度100、ダイナミックレンジ400パーセント
 ホワイトバランス曇り、Fカラービビッド
 オリジナルから若干のトリミング、リサイズ、色、明るさ補正等のレタッチなし

A
 @と設定同じ。露出補正+1/3
 オリジナルから若干トリミング、リサイズ、レタッチなし

B
 ダイナミックレンジ優先、ISOAUTO400、ダイナミックレンジ400パーセント
 ホワイトバランス曇り、Fカラービビッド
 ここからちょっと遊んでみて
 キヤノンのデジカメ付属ソフト、ズームブラウザで彩度とコントラスト調整
 思いっきり「絵」みたいになってしまいました。
 普段はトリミング、リサイズのみで滅多にレタッチしないので
 ぜんぜんダメですね・・・・orz

C
 静岡県伊豆高原「猫の博物館」で小便小僧ならぬ子猫・・・・脱力キャラ
 ダイナミックレンジ優先、ISOAUTO400、ダイナミックレンジ400パーセント
 ホワイトバランス曇り、Fカラースタンダード
 リサイズのみ

すみません。今回連投させていただきます。
 

書込番号:13338655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/08/05 17:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

@

A

B

C

今回は「ビジュアル系?」です。

@栃木県、龍王峡近くの食堂「ハイセイコー食堂」!で
 「カツラーメン」
 見た目はキワモノですが、普通に美味しかったです。

 http://www.jalan.net/kankou/080000/080900/spt_guide000000176340/

 http://tokyoburabura.blog107.fc2.com/blog-entry-168.html

A静岡県、伊豆高原「伊豆高原ビール」で

 http://r.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22000061/

 http://www.izubeer.com/main/

B養老の瀧系のチェーン店「だんまや水産」で
 「ガリガリ君サワー」
 見た目そのまんま、ガリガリ君をぶち込んだサワー
 「何も入れなくても・・・」とは妻の弁
「当たりが出たらもう一杯」だそうです
 地域限定メニュー?埼玉県所沢市、西武線所沢駅前の「プロペ通り店」にて

C他メーカーの機種ですが
 静岡県熱海花火から・・・です。

失礼しました。

書込番号:13338716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/06 00:15(1年以上前)

当機種

ミニひまわり・PROVIA・HR・DR100・

☆今から仕事 さん、今晩は。
 綺麗な「中富良野」の写真、広大な北海道の写真、拝見いたしました。
 有難う御座います。
 奥さん写真、上手ですネ。
「今から仕事 さん」より上手かも・・・?
 折角の旅行も曇天続きでは残念でした。

☆すえるじおおりば さん、今晩は。
一寸、縁側「夜景その他画像物置」覗いて来ました。
 8月5日までに丼、皿、ジョッキ、コップ等、食い物、飲み物の写真数131枚。
 凄い数ですネ。
 家で食事、摂って居るんですか?

私は旨い物、綺麗な食事の写真を撮ろうと思うのは何時も食べ終わった後です。

添付の写真は「ミニひまわり」です。
 この写真は眩しい、まぶし過ぎます。
 ジーと見てると暑く成ります。
 暑い・・・暑い・・・。
 この写真は秋に成って、涼しく成ったら、ゆっくり見ます。
 

書込番号:13340381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/09 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

古い簾です。

貧乏蔓のグリーン カーテン

藪枯らし(貧乏蔓)・今、流行のグリーンカーテン(西日避け)・PROVIA・HR・DR100・

皆さん、今晩は。
 暑い暑いと言いながら「立秋」は過ぎました。
 残暑、お見舞い申し上げます。
 まだ、まだ、暑い日が続きます。
 お身体を大切に。

3月11日 原発事故、以来、節電が叫ばれて居ます。
 簾だのグリーンカーテンだのと騒がれて居ます。
 春以来、ゴーヤカーテンに人気が有りますが、果たして効果は?

有史以来、人に嫌われて来た
 ビンボウ カズラ(貧乏蔓)= ヤブ カラシ(藪枯らし)の
 グリーンカーテンです。

こうして上手に管理すれば、夏は西日避けるグリーンカアアーテンに成ります。
 秋、涼しく成り、日差しが欲しく成る頃には、葉が落ちて秋の日差しが入り、
 冬には木枯らしが吹き、蔓を飛ばし、綺麗に成ります。
 
宿根草です。来春には再び、自然に天然のグリーンカーテンが出来てきます。

貧乏蔓 = 藪枯らし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B7

http://www.hana300.com/yabuga.html

書込番号:13356418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:502件

2011/08/12 02:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは!


>今から仕事さん
 天気がちょっと微妙でしたね・・・青池はやはり晴天時に訪れた方が
 良いみたいですよ。
 あと「麗郷展望台」という所があるのですね?初めて知りました!
 今度、行ってみますね〜


>すえるじおおりばさん
 相変わらず深夜の空きっ腹に堪える写真ですね^^;
 今日も熱帯夜なので「ガリガリ君サワー」が気になります!
 最近は「ガリガリ君」をカキ氷にして味わえるアイテムもあるみたいですよね。


>極楽彩 写落さん
 簾に蔓ですか、エコですね〜。いかにも「ニッポンの夏」という感じがします。


そうそう、フジから「FinePix F600EXR」が発表されましたね!
ウチのF200EXRも相当ガタが来ているので、評判が良ければ乗り換えちゃう
かもしれません^^;

ということで、今日は、モエレ沼公園に行った時の写真をのっけますね。
※1、2枚目:DR優先&PROVIA
※3、4枚目:DR優先&VELVIA

書込番号:13364013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/12 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蓮華と蓮葉と弁天堂

ハスの花(花弁と花托)

ハスの花托と葉、散蓮華

ハスの花托(蜂の巣状に見える)


上野 不忍池 蓮池の「蓮の花」です。

左から一枚目 蓮華と蓮葉と弁天堂  ・・・・・PROVIA・HR・DR100・
左から二枚目 ハスの花(花弁と花托)・・・・・PROVIA・DR・DR400・
左から三枚目 ハスの花托と葉、散蓮華・・・・・・・・PROVIA・DR・DR400・
左から四枚目 ハスの花托(蜂の巣状に見える)・PROVIA・DR・DR400・

書込番号:13366314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/12 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蓮華と弁天堂

沢山の蓮華と弁天道

蓮華開花

蓮の蕾

上野 不忍池 蓮池の「蓮の花」です。
 一輪の花期は三日程だ、そうですが蓮の数が沢山有ります。
 まだ、まだ、楽しめそうです。

左から一枚目 蓮華と弁天堂・・・・・・・PROVIA・HR・DR100・
左から二枚目 沢山の蓮華と弁天道・PROVIA・HR・DR100・
左から三枚目 蓮華開花・・・・・PROVIA・DR・DR400・
左から四枚目 蓮の蕾・・・・・・・PROVIA・DR・DR400・

書込番号:13366405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/12 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蓮華の蕾

蓮華を撮影する人

蓮華の花見、暑いでしょう

蓮池に背を向けて写生に勤しむ人


上野 不忍池 蓮池の「蓮の花」です。
暑い、暑い・・・炎天下、沢山の人が蓮の花見に来て居ました。

左から一枚目 蓮華の蕾・・・・・・・・・・・・PROVIA・DR・DR400・
左から二枚目 蓮華を撮影する人・・・・・・・・PROVIA・DR・DR400・
左から三枚目 蓮華の花見、暑いでしょう・・・・PROVIA・DR・DR400・
左から四枚目 蓮池に背を向けて写生に勤しむ人・PROVIA・DR・DR400・

書込番号:13366471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2011/08/13 08:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とりあえずは生ビールとロゼ

ピザ

パスタ

デザート

皆様、久しぶりです。私のF200EXRもだいぶ動きが怪しくなってきて、だましだまし使っているところです。電源を押してもレンズが出てこなかったり、ダイヤルをいじっていないのにモードが勝手に切り替わったりと、そろそろ買い替えの時期ですが、壊れるまで使い倒します。

先日イタリア料理屋に行ったので、その時にF200EXRで撮った写真をアップします。

書込番号:13368076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/14 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

残暑お見舞い申し上げます

クジャクです

黄金金鶏(オス)です

ご存知七面鳥です

皆さん、こんにちは!
お久しぶりです。なかなかF200EXRを持ち出すタイミングが無く失礼していました。
立秋も過ぎ残暑の時候に成ってきました。暑さに負けずにがんばってみます。

えあへっど さん、新スレ立て有難う御座います。
TouranHGさん、前スレではお世話に成りました。

>えあへっどさん
富良野の光景は夢のようですね。北海道に住んでいる人がうらやましくなります。
自然の色合いはすばらしいの一言です。
これだけきれいに咲きそろわせるにはどのような手入れをするのですかね?
これだけの花が一時に咲きそろうのはなぜか不思議な気がします。

>極楽彩 写落さん
上野 不忍池の蓮はまだまだ楽しめそうですね。
弁天堂と蓮の花、とてもしっくりしていますね。

>すえるじおおりば さん
今年は原発事故の節電ムードのお陰で我が家もゴーヤの日除けを昨年よりも増やしました。
ゴーヤが豊作で毎日のようにゴーヤを食べさせられておりボツボツ飽きてきました。
少し涼しくなってきたらグルメ三昧でもして見たいものです。

今日は近くにある植物園に出かけてみました。大して目的もありませんでしたが植物園の中に
ある動物ふれあい広場に行ってみると、鳥舎のウォークスルーをやっていますとの事で写真を
撮ってきました。普段はカゴの外から眺めるだけで写真にはなりませんが今日はOKでした。

4枚ともDR-6M、DRオート、ベルビア、WBオートで撮りました。

書込番号:13373539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/08/14 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目 何だと思います。
2枚目 麗郷展望台にあったトラクター
3枚目 2枚目と同じ場所
4枚目 2枚目と同じ場所

書込番号:13374085

ナイスクチコミ!3


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

また紫病が…

2011/06/25 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:118件

はじめまして。いつも口コミを楽しませてもらっています。

当機種が好きで2台もっており、毎日子どもを撮影していますが、オークションで買った中古品のほうの紫病が再発してしまいました。昨年末ごろ、たたいて根性で直したということを、ここに書き込んだのですが、今回はだめ。むしろ真っ黒になるなど悪化?しました。

新品で購入したほうは、たまに紫になりますが、軽くたたくとすぐ直ります。しかし、ズームの動きが最近スムーズでなく、いつまで使えるか分かりません。

ここは、中古のほうを分解して、紫病の原因をつきとめてみたいと思ってます。過去スレには、CCDの接触不良との書き込みもあります。

どうせ壊れているなら程度の気持ちであり、難しそうなら、やりません。どなたか、分解修理してみた方はいらっしゃらないでしょうか? もちろん、自己責任であることは承知しており、だれかのせいにするという考えは毛頭ありません。情報があれば、よろしくお願いします。

書込番号:13177064

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/25 20:25(1年以上前)

私はF200EXRは持っていませんが…。(S200EXRなら、使っています…。)


>もちろん、自己責任であることは承知しており、だれかのせいにするという考えは毛頭ありません。情報があれば、よろしくお願いします。

是非、パイオニアになってください。
過去ログを検索してみたら、実際にF200EXRを分解された方などもいらっしゃるようです。

パナのG1を分解され、その様子を写真付きで解説された方がいらっしゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/SortID=13135977/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95%AA%89%F0%8E%E8%8F%87

メーカー、機種は違っても、大きな差は無いでしょう。
精密ドライバーなどを用意し、1つ1つの手順を撮影しながら分解すると、組み立て時に役立つと思います。
注意点は、バネなどが内蔵されている部品です。
バネが飛び出してしまうと、元の状態が分からなくなりますから。

書込番号:13177283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2011/06/25 21:48(1年以上前)

ビル大好き さんへ

はじめまして、今晩は。
今月初めに私のF200EXRも紫病に罹りました。修理センターに送り、見積もりをとると1万数千円とのことでしたので、自分で修理することにしました。結論から申しますと修理できました。作業内容はレンズユニットから出ているフレキシブルケーブル(2本のうちの上側の細いケーブル)を基盤に繋ぐ部分を一度はずし、しっかり真直ぐに繋ぎ直しテープで補強するだけです。経験のある方はご存知でしょうが、このケーブルをロックするプラスチックのパーツがとても貧弱な作りで、分解の際にテープを剥がすとロック用の爪が降りたままなのにケーブルがスルリと抜けてしまい、当然にリコールの対象となるべき品質であると私は思いましたが、この点はスレの主旨ではないので先に進めます。上記の作業は比較的に楽な作業でしたが、そこに至るまでの分解作業は、私にとっては大変な作業でした。事前にネット上でF200EXRの分解例を探してもあまり参考になる例は見つけられませんでしたが、兄貴分のF100fdについては幾つかの有益な作業例を発見できました。この2台はCCDこそ違いますが、その他の構造等は非常に良く似ていますので、とても参考になりました。とは言え、見るのとやるのでは大違い。感電したり、パーツが余ったりの連続でしたが、液晶にきれいな画像が戻ったときは感動モノでした。いまのところ何とか健康状態は良好です。

書込番号:13177658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/06/26 06:42(1年以上前)

私のF200は発売日のものでトラブル等発生していません。
トラブルが出ているのは、初期ロットか価格が半分近くに
なってからのロットか興味が有ります。

書込番号:13179016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2011/06/26 07:35(1年以上前)

おはようございます。みなさん、レスありがとうございます。

>影美庵さん、そうなんです。F200の分解について、いくつか検索で出てきたんですが、これは、というほどのものが見つかりませんでした。バネ…こわいですねー パイオニアの道は遠そうです。

>温泉マタンゴさん、有益情報ありがとうございます。やはり接触だったんですね。がぜん、直してみたくなりました。

少々の揺れにも動じない、丈夫なF200になってほしいです。いまだ現役なので(ちなみにF30、F31、F100もたまに使っています)。直せないなら、XZ-1かS95かLX5か…、でも先立つものがない、という状況なので…。

>今から仕事さん、中古のほうは分かりませんが、新品のほうは1万5000円程度に値下がりしていた時に購入しました。初期ロットかどうかは、電池カバーのところの番号をみれば分かるものなのでしょうか? 

たぶん、紫病になるのは全体の中では少ないほうなのでしょうが、私は2台中2台なので、この機種が好きなだけにつらいです。

書込番号:13179114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/06/26 15:16(1年以上前)

2009年9月に購入しましたが、故障ナシです。

書込番号:13180670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2011/06/27 11:47(1年以上前)

過去スレにもありますが私の個体は2度修理を行っています。
そして最近また紫病が発症しています。
現状での発生頻度は電源投入20〜30回に1回程度で
数回ON/OFFで回復するのでなんとか使用出来てますが
過去2回の経験上あと数カ月でまた使用不能になると思います。
すでに保証期間が過ぎているので次は無償修理は無いと思いますが
全く同じ故障が3度目になるのでとりあえず修理に出した際は交渉しようと思ってます。

書込番号:13184176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2011/06/27 17:46(1年以上前)

紫病の原因についての私の推理です。
根本の原因は、ケーブルを固定するプラスチックのパーツの精度の甘さです。幅、厚さ、ロック機構のどれかが原因で、ロックしてもユルユルの状態なのです。このパーツのみを交換することは構造上難しいので、正常な基盤ごと交換すればよいのですが、実際の修理では単に分解・調整をするのみです。また、ケーブルの接合部を大きく覆っているビニールテープにも問題があると思います。ケーブルのロックの甘さを補う意味もあるのでしょうが、テープの経年変化や温度差などで一部が伸び縮みしたテープは、逆にロック機構を甘くしているケースもありえると思います。
以上のことから、期間の長短はあれ再修理、再々修理となる可能性は高いものと思われます。
TR101 さん、救いのない回答でゴメンナサイ。

書込番号:13185252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2011/06/28 12:56(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。いったん分解を試みたのですが、プラスドライバーで合わないのがありまして、断念してます。

ハンズ等で合うドライバーを購入し、再挑戦するつもりですが、しばらく時間がないので、少ししてから慣行し、結果を報告したいと思います!

書込番号:13188705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2011/07/11 12:52(1年以上前)

当機種
別機種

しばらくぶりの投稿です。さきほど時間がとれたので、f200exrをまた分解してみました。ドライバーはハンズで購入済みです。

温泉マタンゴさんのご指摘を受け、レンズユニットを目標としたのですが、前後のカバーを外した後、いろいろさぐってみたのですが、レンズユニットが外せませんでした。手でぐらぐらしてみたのですが、これまで紫病だったのが、まったく映らなくなってしまいました。汗。

そして、さらなる分解には、かなりの時間と集中力を要しそうで、またまた断念。

組み立て後、部品のようなもの(写真左)があまってしまい^^;、その後、どうもモードダイヤルの左側のインジケーターランプのところ(写真右)が空いていることに気づきました。そこにはめる部品のようです。次の分解時にはめてみます。

ご教示のあったf100の分解を紹介するようなサイトは、私は探せませんでした。こちらも、時間があるときに、また探してみたいと思っています。何やら、進歩のない報告で申し訳ありません。あまり放っておくと、レスを下さった方々に失礼にあたると思い、とりあえず、中間報告です(最終報告できる日はくるのか?…汗)

書込番号:13241118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/07/11 13:26(1年以上前)

ビル大好き さんへ

またまた、おじゃまします。そうなんです。この機種の分解は表・裏の両側から基盤を固定する意地悪な構造なので、とても難しいと思います。私が参考にしたのはこちらのサイト(http://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/camera/1275570642/)です。特にレスNo162は穴の開くほど繰返し見ました。それでも、実際にやるのは簡単ではありませんが、暇を見つけてチャレンジしてください。それから、余った部品は仰せのとおりです。なくても問題なさそうですが、精神衛生上よろしくありませんよね。それでは、焦らず気長に取組んでください。何か役に立つことがあれば、また報告します。

書込番号:13241199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2011/07/11 14:19(1年以上前)

温泉マタンゴさん レスありがとうございます。すごい人がいるんですねー。さっそく、みさせてもらいましたが、難しそうですね。

今後、これを参考にまたチャレンジしたいと思います。どうせ、壊れてますから、ダメ元で楽しみたいと思います。

また、いつになるかわかりませんが、報告しますね。当面は紫病が軽度のほうのf200exrでしのぎます。ただ、最近こちらはズームがあまり言うことをきかなくなってきたので、不安なんですが…^^;

書込番号:13241313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2011/09/29 12:55(1年以上前)

当機種

久しぶりに分解に挑戦しましたが、結論から言うと断念。やむなく当機種の修理をあきらめます。

温泉マタンゴさんのご指導により、当該サイトを参考にしながら、前回より少し先に進んだのですが、どうしてもレンズユニットが取り外せませんでした。ビスがないかを見たり、ひっかかっていそうなところをいじったりしましたが、だめでした。

さらに組み立て途中で、ビスを違う場所にねじこんでしまって外れなくなり、組み立てもできなくなりました。

やはり素人にはなかなか難しいということが分かりました。中古で安く購入したものなので…と自分を慰めています。

もうひとつF200EXRがありますので、ズームは少し調子悪いですが、しばらく使っていこうと思います。パイオニアになれず、残念です。たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:13561687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/09/29 16:19(1年以上前)

ビル大好き さんへ

お久しぶりです。修理を断念されたとのことで、残念でしたね。また律儀に経過報告をいただき、ありがとうございます。
できれば代わりにトライさせてもらいたい気もしましたが、私とて、たまたま分解できただけで、もう一度やれる自信はとてもありません。私も別の機種で同様に修理を中断していますので、お気持ちはよくわかります。また気分が乗ったときにトライしてみると、案外うまく行くかも知れません。気長に楽しみましょう。

書込番号:13562228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ238

返信50

お気に入りに追加

標準

皆さんがF200EXRで撮った写真【その35】

2011/06/25 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件 FinePix F200EXRの満足度5
当機種

みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しむスレです。

基本ルールとして、

 *F200EXRの写真の投稿
 *ご感想の投稿もF200EXRの写真と同時が基本
 *画像を修正したときは一言添えて
 *50件目の投稿をした方が次のスレッドを引き継いでください

=========

暑いですね〜。40度に迫るところもあるようですが、皆さん大丈夫でしょうか^^;

Fujiのハイエンド機復活の噂も出ているようですね。
もし出たら、「その35」まで来ているこの板の貢献度大! ということで。^^

不精なスレ主ですが、お初の方もどしどしアップして盛り上がって頂ければと思います。
では、よろしくお願いします^^

書込番号:13175376

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2011/06/25 11:46(1年以上前)

機種不明
別機種

一番使いこんでた頃の1枚

今でも同じ場所へ撮りに行ってます

TouranHGさん&フジ好きの皆様

たいへんご無沙汰しております 昔の画像でスポット参加。
貼る写真が底を尽きて以来、ROM専になってましたが久々に遊びに来ちゃいました。

書込番号:13175520

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/25 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いまさらですが…

液状化?

そういえば、浜離宮でも


TouranHGさん、スレ立てありがとうございました。
Fujiのハイエンド機復活…して欲しいですね。X100で気を良くして(^_^;
F200より高級になりそうな気もしますが、1.6CCDEXRの復活を期待しちゃいます。
HV動画を無視すれば、イケると思うのですが…

前スレで準備していたけど、バタバタしていて参加できなかった過去画スナップから…

書込番号:13176223

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/25 15:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

斑入りの葉


連投失礼します。
前の写真、あまりにも季節を無視しているかな、と思い…
咲き初めの紫陽花でも。葉をメインとした写真ですが、これも過去画ですね(^_^;

>こむぎおやじさん
お久しぶりです。この場所の写真、好きですよ。
早くこむぎおやじさんが食指を動かされるカメラを発売してほしいですね。フジから。

それでは、みなさんこのスレでも宜しくお願いします。

書込番号:13176258

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/25 15:50(1年以上前)

当機種
当機種

赤い紫陽花

「ダンスパーティ」

TouranHG さん,今日は。
 スレ建て有難う御座います。

先日、鎌倉に紫陽花を見に行って来ました。
 それも、縁有って6月16日、18日と二日続きでした。
 早速、紫陽花「ダンスパーティ」を貼らせて頂きます。
 
(ASTIA・DR・DR200)

書込番号:13176321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/25 16:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ビヨウヤナギ

美容柳

キンシバイ

金糸梅


連投、お許し下さい。

前スレの2011/06/20 00:20 [13153761] 
☆綾禍部寂夜 さんの左から三枚目の
>名も知らぬ花・・・は、ビヨウヤナギ(美容柳)だと思います。
 此れをご縁に覚えて置いて下さい。

ビヨウヤナギ(美容柳)と同じ時期に、同じ様な所で黄色い花を咲かせる花が有ります。
 それは、キンシバイ(金糸梅)です。
 注意をして見ないと見紛います。

美容柳
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%A8%E3%82%A6%E3%83%A4%E3%83%8A%E3%82%AE

金糸梅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%90%E3%82%A4

書込番号:13176434

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/06/25 17:49(1年以上前)

当機種
当機種

朝から暑かったです

猛暑ですね。

TouranHGさん、みなさん、こんにちは。

今日はものすごく暑いですね、花壇で栽培しているキュウリがへなへなになっていました。
葡萄を買いに出掛けた時に写しましたので参加します。

書込番号:13176723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:502件

2011/06/25 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
TouranHGさん、スレ立て有難うございます!

北日本以外は猛暑だったようですね・・・
北海道では「最高」気温が8℃くらいのところもあったようで、肌寒い日でした。

今回はTouranHGさんにあやかって、旅客機シリーズです^^;

書込番号:13178305

ナイスクチコミ!5


zashitereさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/26 11:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北陸

東京311

倫敦

Touranさん

スレ立て有り難うございます。

フジのハイエンド機復活の噂ありなんですか。F200EXRのホントの後継種だと嬉しいですし、Fマウント共用のSDシリーズなんてことなら(買えなくても(苦笑))もっと嬉しいです。

年寄りは連日の烈しい温度差についてゆけませんなあ。
少し前の空です。

書込番号:13179797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/26 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

赤い紫陽花・トリミング・ASTIA・DR・DR100・

赤い紫陽花・ASTIA・DR・DR100・

デジカメで一枚・ASTIA・DR・DR100・

皆さん、今晩は。

赤い紫陽花です。
 梅雨時の鎌倉は紫陽花の似合う街です。
 街家の玄関先、庭先のいたる所に色とりどりの紫陽花が咲き誇っています。
 店先には赤い紫陽花を飾り、行き交う人が足を留め、鑑賞して居ました。
 人は入れ替わり、立ち代り花の美しさに驚嘆し、賞賛しては写真を撮って立ち去って行きました。

書込番号:13181919

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/26 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

噴水もあります。

一番咲きです。

まだまだこれからです。

モンシロチョウも遊んでいました。

Fujiファンの皆さん、こんばんは。
TouranHGさん、スレ立てありがとう御座います。

急に始まった猛暑で、今年はきれいに咲いていたあじさいも花菖蒲もぐったりしてしまいましたね。年寄りにはこの猛暑は結構応えます。
そこで今日は暑くならない早朝に、ボツボツつぼみが膨らんでいた近くの公園の大賀ハスの下見に出かけてきました。まだまだ咲いている花も少なくF200のズームの距離ではありませんでしたが、人も少なくゆっくりと楽しんできました。来月の上旬から中旬が身頃になりそうです。

4枚ともDR−6M DR400 VELVIAで撮りました。ノータッチです。

PS 最近ヤフオクでF11などを手に入れて遊んでいます。F11の絞り優先AEの絞りはF200と違ってF2.8〜F8まで細かく設定できますが絞りの羽は付いているのでしょうか。どなたか教えていただけませんでしょうか。F200など最近の機種はM設定で減光フィルターを使って2段の切り替えが出来るように認識しています。よろしくご指導お願いいたします。

書込番号:13182340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/26 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今年も暑いですね。

シャッター速度優先モードが欲しい。

4秒間露光

F200EXR愛用者のみなさん、こんばんは。
大阪は梅雨が明けたかのような猛暑です。
イルカのように、思いっきり水へ飛び込みたいものです。
子供が何気なく置いた玩具に目が留まり、撮ってみました。
美しい花の写真ではありませんが、御容赦下さい。
F31fdのサブ機として購入したF200EXRですが、F31fdのFクローム
よりもコントラストの強い写真が撮れることもあり、こちらを使う方が多くなって
しまいました。

書込番号:13182671

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/27 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒネムノハナ

緋合歓の花です・DR100・

既出のブラシの木

(花槙の木)・Velvia・HR・DR100・


〜えっ、エッ!!〜、何処の「ひまわり」!!??

☆ごもやま さん、始めまして。
 ごもやま さん、脅かさないで下さいヨ。
 去年の「ひまわり」ですネ。
 安心しました。
 私は未だ、紫陽花でモタ、モタしています。

☆デジ2214 さん、今晩は。
 デジ2214 さんも早いですネ。
>大賀ハス・・・ですか。
 私は紫陽花の次が水蓮、蓮と思って居ます。

前スレで話題に成った、緋合歓(ヒネム)の花です。
 合歓の花には白花も有りますネ。

書込番号:13182992

ナイスクチコミ!7


スレ主 TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件 FinePix F200EXRの満足度5

2011/06/27 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベルビア/DR400%/WB日陰

ベルビア/DR400%/WB日陰

サトイモ

桑の実

みなさんこんばんは〜。

素敵なお写真見せて頂きありがとうございます^^。
週末は秩父の実家に行ってましたが、急に寒くなってしまいましたね。危うく寝冷えしそうでした^^;

>こむぎおやじさん
おぉ、お久しぶりです!参戦ありがとうございます^^。お写真こむぎおやじさんらしい色ですね。和みます^^。デジ一の板も時々拝見してますが、A33の発色も良いですね。またいつでも遊びにいらしてください^^。

>コンデジでガンバルさん
連投ありがとうございます^^。浜離宮もこんなになっていたとは、びっくりです。アジサイ、葉の緑が瑞々しくて素敵ですよね。葉のメインもアリです。通勤途中でよく目に止まります。
ハイエンド機は、ホントに出てくれるといいんですけどね〜。多少高級でも良いので永く使えるのを是非お願いしたいものです。

>極楽彩 写落さん
ビヨウヤナギというのですね。うちの近所にも咲いているのですが、名前を知りませんでした。繊細なシベと爽やかな黄色が綺麗です。
赤アジサイというのもあるのですね。あまり見たことがないので得した気分です^^。

>hirappaさん
簾の外の暑い日差しが伝わってきます^^。最近日除けとして売れているらしいゴーヤは子供が食べれないので、キュウリもいいかもですね^^。

>えあへっどさん 
北海道は最高気温8度ですか!羨ましいような、、そうでもないような。。^^;
空港は色々な飛行機があって楽しいですよね。空港で働いている特殊車両も機能美が結構好きで撮ったりしてます^^。家族で出かけるときはピカチュウとか撮らされてますが。。^^;

>zashitereさん
ハイエンド機は、何機種か噂されてるらしいですね。他のスレでも出てますが、

http://digicame-info.com/2011/06/3-10.html

に日本語で載っています。出るといいのですが。。
お写真見て思い出しましたが、3/11に出張してきていた英国人の同僚が、隣同士ぶつかりそうになって揺れている向かいのビル群を怯えながらiPhoneでビデオに撮っていました。向こうは地震もないのでとても怖かったようです。

>デジ2214さん
はすの柔らかいピンクがとても綺麗ですね。ベルビアなのに発色も自然で、使いこなされてますね。
F11の絞り羽根は7枚のようですね。F200の2段穴絞り(&ND)もボケが自然で悪くはないのですが。。一応絞り優先(A)もありますね^^;

>ごもやまさん
ひまわりの鮮やかな黄色と空の青の対比が良いですね〜。イルカもドンピシャ撮れてます^^。確かに動きモノを撮るときにシャッター速度優先は欲しくなります。


実家の庭先にて。
1,2枚目は、久々にベルビアですが、WB日陰を併せたせいか、ちょっとキツい感じになってしまいました^^;

書込番号:13183108

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/27 01:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桑の実(ドドメ・・土留め?)・ASTIA・HR・DR100・

未だ、白、赤い桑の実です

黒く(濃紫色)成ると甘く成ります。

TouranHG さん,こんばんは&おはようございます。

今日は私が最後の書き込みかと思い、入浴、風呂から上がってみると貴殿の書込み。
>桑の実・・・の写真に刺激されて早速、エキスポートを通して書込みました。
 幼い頃、両神村 小森川の畔に立つ桑の大樹に昇り桑の実を食べました。
 その当時、桑の実を「ドドメ」と言って居ました。
 今思えば「土留め」なのかな?と思います。
 口を紫色に染、白いシャツも紫色に染めて母親に叱られた思い出が有ります。

先日、NHKテレビで寄居町の農家で桑の実の収穫が始まったと報道して居ました。
 ジャムやジュースを造るそうです。

写真の桑の実は鎌倉に紫陽花を見に行った時、民家の塀から食み出して居た物を撮影しました。

書込番号:13183241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/27 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黄色が色鮮やかでした。

名前どおりのネジバナ

子作りガンバレ

とんでもない邪魔者だ!

TouranHG さん、極楽彩 写落さん こんにちは

桑の実ですか。すごく懐かしいですね。
子供の頃、神戸のど真ん中、元町駅のそばに住んでいました。元町駅のすぐ隣が神戸中学校で、その隣が神戸小学校、そしてその奥に神戸幼稚園がありました。その上は兵庫県庁です。当時私は神戸小学校に通っていましたが小学校に通う通りの塀越しに神戸中学校の校庭に大きな桑の木が2本ありました。塀によじ登ると丁度桑の実が取れるので、甘苦い感じの濃紫の実をよく食べました。口のなかも手も真っ青になりましたが平気でした。
元町のすぐ裏の山を諏訪山といいますが、当時は持ち主のいないビワの木やアケビなどもあり、いたどりや野イチゴとか結構無料のおやつがたくさん有りましたね。
とても懐かしいです。
今の私にはもう帰る故郷も無く毎日あきもせず、散歩で地元を徘徊しています。

今日は少し風がありましたのでSCへの買い物がてら、ポケットにF200をねじ込んで自転車で一回りしてきました。

まず一枚目はハルジオンが咲き乱れて少し殺風景になっていた草むらに黄色の花ががんばって咲いていましたので撮ってみようと思いましたが、風が強い日は頭が大きくて茎が細い花は難しいことを勉強させられました。かえってネットで調べたところジャノメソウだそうです。

二枚目は同じ草むらで新しく芽を出していた草です。前回のブラシの木のこともあり、ラセン状に花が咲いているので、もしやと思って調べてみたらやはり、ネジバナという名前でした。
結構ストレートですよね、とてもかわいい花でした!!

三枚目と四枚目は畑の隅に黒くなった豆の実が付いた黄色い花の咲いている木があり、ちょっと自転車を止めてのぞいてみると、きれいなアゲハチョウが2匹涼しい日陰で生殖活動中でした。きれいだったので写真を撮らせてもらっていると、もう一匹現れて、とんでもないことになりそうでした。四枚目です。しばらくして割り込んだ1匹はあきらめて立ち去り、もとの静けさを取り戻しました。ヤレヤレ!!

四枚ともDR−6M DRオート VELVIAで撮りました。ノーレタッチです。

書込番号:13185487

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/27 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

・赤い紫陽花・

・クレナイ・

紅です。・ASTIA・HR・DR100・

紫陽花(夏祭り)・ASTIA・HR・DR100・

皆さん、今晩は。

☆デジ2214 さん、今晩は。
 一枚の「桑の実」の写真から、遥か数十年前のデジ2214 さんの「甘苦い感じの濃紫の」の
 思い出話が聞けて楽しかったです。
 この和やかさが、この板の良い所です。

>ポケットにF200をねじ込んで・・・
 出掛けて良かったですネ。
 もし、ねじ込んで行かなかったら悔しさの余り、臍を噛む所でしたネ。
左から三枚目の「お繋がり」の写真はアゲハチョウで良かったですネ。

左から四枚目の写真ですが三つ巴ですネ。
 どれとドレが「お繋がり(交尾)」か判りません。
 二匹の乱舞は時々、見掛けますが交尾中の三匹は此れが最後かも知れません。
 記念すべき一枚に成るかも知れません。
 イヤ!又、有ると良いですネ。
 イヤ!又、有ると思います。

以下は鎌倉で撮影した「赤い紫陽花(クレナイと夏祭り)」です。

紫陽花
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%82%A4

書込番号:13186371

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/27 23:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

説明文

池畔の個別品種の展示場

お気に入りその一

お気に入りその二

極楽彩 写落さん 今晩は

今年はあじさいの気に入った画が撮れていないもので、勝手な話題ばかりで失礼しました。
前スレの補足をしておきます。左から三枚目の下になっている蝶が四枚目では右上になって三枚目の蝶が四枚目では向き合ってつながっています。そこへ下から3匹目の蝶が絡んでいる状況です。本当にこんなのはなかなか見れないかもしれませんね。

鎌倉のあじさいですがどれもしっとりとしていて、上品な薄い赤色が鎌倉らしさがあってすばらしいですね。鎌倉の町はゆっくり見学したことはありませんが書物等から得ているイメージでは赤はしっくりしているように思います。

ご紹介いただいたWikipediaのページですが始めてみました。あじさいは写真を撮る前に少し勉強をしておいた方がいいようですね。最近そう思うようになりました。
ちなみにWikipediaのページの一番上の写真の三室戸寺は娘が宇治橋の袂に住んでおりお散歩の範疇です。何度か出かけましたがなかなかBestには出会えません。Bestではあじさいとともに境内でかめに入れて栽培しているハスの花も楽しめます。

別機種になりますが数年前に当地の名所で”あじさいの里”に出かけたときの写真を何枚かアップさせていただきます。
一枚目は当所の案内板です。
二枚目は個別の品種を鉢植えにしている展示場です。
三枚目は個別品種で赤色のお気に入りです。全体的に赤色は真紅の花が多く見られました。
四枚目は個別品種で紫陽花の名前に一番近いのでお気に入りです。
どれもNikon D−70Sで撮影しました。

書込番号:13186946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/28 05:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

明月院(紫陽花とカメラウ〜マン)・ASTIA・HR・DR100・

明月院(紫陽花・彩り取りの傘)・ASTIA・HR・DR100・

良い写真が撮れたかな?・ASTIA・HR・DR100・

明月院(紫陽花・傘を持つ男性はトリミング)・ASTIA・HR・DR100

☆デジ2214 さん、お早う御座います。

私共が普段、見る事の出来ない遠方の素敵な「アジサイ(紫陽花)」を拝見させて頂きました。
 また、判り易い「説明文」を有難う御座いました。

この梅雨時、アジサイの好きな人が沢山居るんですネ。
 鎌倉にも美人・美男が沢山来て、「アジサイ」の写真を撮って居ました。

書込番号:13187622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/06/28 17:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

TouranHGさん
みなさん
こんにちは。

その35が立ち上がったと思ったら既に20近くの返信・・・
早いですね。

それにしても今日は暑かったですね〜・・・
メタボ対策にサウナスーツを着込んで近所の公園をウォーキングしたんですが
干上がるかと思いました。

ちょっと乗り遅れ?ですが画像を・・・

本日その他撮影です。

@近所の公園
 ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
 ホワイトバランス曇り、Fカラー、ビビッド
 6M(4:3)から長辺1600(4:3)程度にトリミング
 ノーレタッチ

A同じく近所の公園
 ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
 ホワイトバランス曇り、Fカラースタンダード、ノーレタッチ、ノートリミング
 リサイズのみ

B近所の公園
 数日ぶりの青い空・・・飛行機の容を模した照明
 ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
 ホワイトバランス晴天、Fカラースタンダード、ノーレタッチ、ノートリミング
 リサイズのみ

 余談・・・190センチ近くて約0.1トンの男が上下黒のサウナスーツで
      小さくかがんで草花を撮影している様は妻に言わせると
      「近寄れない雰囲気・・・他人のふり」らしいです(爆)

C静岡県、沼津港のお店・・・

 http://r.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22016216/

失礼しました。

書込番号:13189528

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/29 23:08(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

元画像

油彩

色鉛筆

色鉛筆

皆さん
こんばんは。

先日カシオのコマーシャルを見て写真の加工に挑戦してみました。
イメージスクエア
http://art.casio.com/Default.aspx

フジの板でスレ違いかもしてませんがお許しを・・・

写真は先日ディズニーランドに行った際の写真です。
F200EXR、JX200、S3200のフジ機3台持参で行きました。
やっぱりF200EXRが一番レスポンスが良く、失敗写真が少なかったです。
改めてこの機種の良さが分かりました。
S3200の24倍はパレードで威力を発揮してくれました。
JX200は今は奥さん用でコンパクトが魅力です。

F200EXRは曇りでも粘り強い画質が好きです。
元画像の1枚はF200EXRで夕方小雨の中で撮影しています。
3枚目はS3200のピンボケ写真を絵画変換しました。
4枚目はJX200で撮った写真を絵画変換しました。



書込番号:13195137

ナイスクチコミ!4


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング