FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件 FinePix F200EXRの満足度5

こんにちEXRオートモードで日中35枚ほど撮影しましたが、35枚撮影したところで、バッテリーの残量表示が早くも一つ消えてしまいました。EXRオートモードではかなりバッテリーの消耗が激しいです。予備の電池を持ってますが、これからは通常はAUTOかそれともPモードで撮影してマクロ撮影のみEXRオートモードを使用したいと思います。

書込番号:9416700

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/19 15:24(1年以上前)

動画サンプル2は、陸橋の欄干から撮影しました。
風切り音 offにしていませんが、風切り音は結構入ります。

書込番号:9416884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/19 15:29(1年以上前)

すいません。別な板でした。

F200のEXRモードの件:
ダイナミックレンジ優先、高感度低ノイズ優先にすると
音が五月蠅くなくなります。



書込番号:9416903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ106

返信19

お気に入りに追加

標準

F200EXRはF31fdのように名機となるか

2009/04/10 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件 FinePix F200EXRの満足度5

こんばんは、F200EXRを使用して約1ヶ月半、これといった欠点は少なく(バッテリーの持ちが悪い位かな)写真写りもとても良いと思います。F31fdと比較して高感度の性能は落ちると思いますが、ダイナミックレンジの拡大もでき、総合的にはまとまった良いカメラだと思います。今後どういう機種が発売されるかはわかりませんが、F200EXRも名機となると私は思います。みなさんはどう思いますか?

書込番号:9374973

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/04/10 19:08(1年以上前)

自分が気に入って使っていれば、名機かどうかはどうでもいいと思います。

書込番号:9375063

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/04/10 19:23(1年以上前)

F200EXRは大変気にいってますが名機では無いと思います。

まだ解像のスッキリ感が足りないです。
ハード、ソフト共に処理のチューニングが甘いのだと思います。
厳しい意見ですが、フジならクリアできると思っています。

成熟するのはハニカムEXRVくらいかもしれないですね。

書込番号:9375103

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/10 19:31(1年以上前)

F200はまだまだ詰めが甘いから、名機というよりF700同様に伝説って感じでしょうねー。
デジカメの歴史年表とかには確実に載りますよw

特殊なオトナの事情さえ無ければ今後EXRの後継機ですげー良いものが出てきますよ。
そいつは名機になりうるだろうね。



書込番号:9375136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/04/10 19:43(1年以上前)

>EXRの後継機ですげー良いものが出てきますよ。


私も期待してま〜す。
来年?再来年?またまたもっと先?(^_^;ゞ 

書込番号:9375170

ナイスクチコミ!2


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/10 20:10(1年以上前)

フジに名機なし!迷機だらけなのでスキで買い続けてます♪←オバサンギャグですいません。
次も迷機になること間違いなし!

書込番号:9375267

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/10 23:16(1年以上前)

安心して撮影するという意味ではバッテリのもちが甘いと思います。
ファッションから脱却し、道具としてのカメラ(F31はそうでした)への回帰を図らなければ、フジ機に名機が再来することはあり得ないと思います。

書込番号:9376290

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:116件

2009/04/11 00:15(1年以上前)

F200は名機になりうると思います。
僕自身持っていないのですが(購入は検討中)、このカメラに詰め込んだ機能は今までのFUJIの思想を結晶化したようなカメラだと思っています。
本当はこのCCDを使ってG10やLX3のような自由度の高いカメラを作って欲しいのですが……。
高級コンパクトが出るのではないかと期待しているのでF200に手を出すべきかどうか迷ってしまいますw

書込番号:9376636

ナイスクチコミ!4


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/04/11 00:36(1年以上前)

私のイメージ的に
名機:F31fd−−−−−普通F50fd−−F200EXR−−F100fd:迷機
こんな分布です。
迷機をぶち抜くと、それはまた名機となりうるんですが
F200fdにはそこまでの勢いも無い、F100fdはもう少しで
迷機をぶち抜いた名機になり得たと思うんですが。

>>本当はこのCCDを使ってG10やLX3のような自由度の高いカメラを作って欲しいのですが……。

同感です、出れば間違いなく即買いですよ

書込番号:9376733

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/11 03:01(1年以上前)

次のF300に期待!24-140mm期待!

でも動画はいつまで経っても絶対ダメだろうな。

書込番号:9377104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/11 07:58(1年以上前)

F31fdが名機と呼ばれるのは、最後の6mp機で、後継機よりも高性能だったからだと思います。

従って、F200EXRの後継機が画素数を増やしてブーイングを受ければ、F200EXRもまた、名機
と呼ばれるかもしれません。

でも、個人的には、やっぱりF3.3というのが名機と呼ぶにはネックですねえ。
 

書込番号:9377461

ナイスクチコミ!5


puradonさん
クチコミ投稿数:66件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/04/11 08:56(1年以上前)

名機と呼ばれるかどうかは気にしません。
F31fdも発売中に名機と呼ばれたわけでなく、
その後のモデルの高画素化によってそう呼ばれるようになったわけで。
そう言う意味では、このF200EXR以降、
画素混合のEXR-SNや高低感度合成のEXR-DRが6Mでしか撮れないという理由で廃止になって
普通の高画素コンデジに戻るようならそう呼ばれるかもですね。

書込番号:9377607

ナイスクチコミ!2


puradonさん
クチコミ投稿数:66件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/04/11 09:05(1年以上前)

レス内容がまさちゃん98さんと被ってますね。失礼しました。

書込番号:9377629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/11 09:46(1年以上前)

F31も発売当時は広角じゃない、メディアがXD、テブレが無いなんて有り得ない
分厚くダサくて重い…て理由で敬遠されたりしてましたね。
投げ売りされて在庫が無くなったあたりで大騒ぎになって
そこから名機云々が始まったと個人的には思います。
F200の後継機種が出なかったら
名機と祭り上げられるかもしれないですね。
いいカメラと思います…F710か31…どちらか持っていなかったら即買いしてましたね。

書込番号:9377767

ナイスクチコミ!6


CDM-9NTさん
クチコミ投稿数:63件 公開アルバム 

2009/04/11 10:24(1年以上前)

どちらのカメラもそれぞれ特徴があって良いと思います。
本人が使っていて満足できれば名機とかどうでもいいのではないでしょうか。

書込番号:9377897

ナイスクチコミ!5


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/11 17:56(1年以上前)

F30fdにはどこかに「名機」って書いてあるんですか?

ネットの中のこの狭い環境で1部の方が「名機」と言ってるだけだと
思いますが?

むろん、F30fdは、良いカメラだったと思いますが、勝手に冠を与ええるような
事はいかがなものかと思います。

じじかめさんの言葉がすべてですね。

>自分が気に入って使っていれば、名機かどうかはどうでもいいと思います。

同感です。

書込番号:9379417

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/11 22:59(1年以上前)

すえるじおおりばさんの言う通りですねぇ。
F710 も伝説化(?)したのは販売終了後の様な覚えがありますし。

F200EXR に後継機が出ないという不幸な事態になったら、名機と伝説化するだけの先進性の性能はあるように思いますけどね。

書込番号:9380938

ナイスクチコミ!5


D700改さん
クチコミ投稿数:65件

2009/04/18 10:34(1年以上前)

F200EXRはバッテリーの持ちが悪くなっていますからね〜
使い勝手の良い機種という意味ではF31fdの方が名機ですね。

今後、省電力化もしくは高性能バッテリーが搭載されて、
バッテリーの持ちが改善されれば名機になるとは思います。

書込番号:9410701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/18 12:21(1年以上前)

>使い勝手の良い機種という意味ではF31fdの方が名機ですね。
使い勝手で名機になれるなら、パナやキャノンは全部名機だな。

書込番号:9411095

ナイスクチコミ!4


D700改さん
クチコミ投稿数:65件

2009/04/19 00:20(1年以上前)

キヤノンはともかく、パナは名機揃いですね♪

書込番号:9414341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

キタムラの価格

2009/04/06 19:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:196件


カメラのキタムラのネットショップの価格ですが、この前見たら28000円ちょいでした。
しかし、今見ると31800円の下取り3000円引。

実際は全然価格が変わらないにも関わらず、下取り3000円引にすることで安く見せてます。


やりますね〜、キタムラさん( ̄∀ ̄)

書込番号:9357621

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/04/06 19:42(1年以上前)

安く見せるというよりは、メーカーに対して値引きしてないと見せたいのでは?

書込番号:9357696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/06 20:02(1年以上前)

ん〜下取りってあんまり魅力的に感じないのは私だけ?
ポイント制も…現金還元が一番いいよ。

でも、壊れたカメラを下取りしてくれるなら考えちゃうけど。。
まぁいい買い物ができたと思えるならどんな形でも歓迎です。

書込番号:9357768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/06 20:11(1年以上前)

週末は28,000円(限定50台) + 下取り3,000円でした。
ちょっと前まで34,800円 + 下取り3,000円だったので、今週末にまた下がると思います。 

書込番号:9357813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/06 21:52(1年以上前)

C組みメロンさん
キタムラは現金還元ですよ!!
ヤマダ電機とかに比べたら全然安いです。
しかも下取りは壊れたカメラOK!!ですよ。
ただしおもちゃのカメラは禁止だそうです(笑)

書込番号:9358333

ナイスクチコミ!0


bosebbさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/06 22:53(1年以上前)

家電量販店にてキタムラの価格を出して値引き交渉したところ
キタムラと家電量販店では仕入れルートが異なるとのことで白旗をあげていました。
また、キタムラ店頭においてもネットショップ価格と同様には出来ないと言われました。
キタムラネットショップで注文し、店頭で受け取るという方法で当方は購入致しました。

書込番号:9358731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2009/04/06 23:33(1年以上前)

皆さんこんばんは、ご返信ありがとうございます。

bosebbさん、ということはネットショップより店頭のが高かったということですか?


書込番号:9358982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/07 07:05(1年以上前)

私の場合は(デジ一眼)店頭のほうが安かったです。

書込番号:9359909

ナイスクチコミ!0


bosebbさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/07 07:11(1年以上前)

はい、店頭とは確か下取りを考慮しても4000円くらい差があったはずです。

書込番号:9359925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/09 15:54(1年以上前)

カメラのキタムラの最大のメリットって、スタジオマリオ撮影無料券だと思う。
後、家は3月に買ったのだけど、フォトブック無料お試し券も付いていてお得でした。

書込番号:9370522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/10 20:46(1年以上前)

キタムラのネットショップで28800円。下取り3000円引きをやっていますね。

書込番号:9375400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

勉強不足でスミマセン

2009/04/06 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:34件

勉強不足でスミマセン。
F31fdを持っているのですが、F200は明らかにここが良い!!

っていう機能はありますか?

書込番号:9358399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/06 22:14(1年以上前)

・CCDシフト手ぶれ補正
・28-140mmズーム
・ダイナミックレンジが最大800%

書込番号:9358472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/06 22:17(1年以上前)

F31fdとF200EXRの比較を示しますね。

        F31fd    F200EXR
画素数   630万画素  1200万画素
光学ズーム 3倍      5倍
      (36-108mm)   (28-140mm)
最高感度  3200      12800

広角側、望遠側ともにF200EXRのほうが有利です。
画素数が増えて、高感度に強くなりました。
さらにCCDシフト式の手振れ補正がついています。

書込番号:9358486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/04/06 22:23(1年以上前)

まくろのフラッシュ調光じゃないでしょうか…

書込番号:9358524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F200EXRの満足度5

2009/04/06 22:45(1年以上前)

オートフォーカスが速くなっている、なんてのもどう?

書込番号:9358670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/06 23:14(1年以上前)

顔キレイナビの機能がAFとフラッシュ調光だけだったのが、
ホワイトバランスまで調整してくれるようになってる…とか?

あっと、フィルムシミュレーションもありましたね。

書込番号:9358863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/06 23:27(1年以上前)

そうそう、顔認識の認識力?もか〜な〜り、違いますねぇ〜

書込番号:9358939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/06 23:54(1年以上前)

やはり少し高倍率になったことでしょうか。

書込番号:9359123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/07 00:27(1年以上前)

こんばんわ。

より広角になったこと
液晶がかなりきれいなこと
解像力は明らかに向上

などです。

書込番号:9359304

ナイスクチコミ!0


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2009/04/07 00:47(1年以上前)

さすがに機能面ではかなり向上していますね。
あっバッテリーは除いて・・・

画質面ではiフラッシュがスーパーiフラッシュになって調光性能がさらに向上しているのと、パープルフリンジがでない(出にくい?)ところでしょうか。
あと被写体や好みの違いもあるでしょうが、ディテールを残す高感度画質^^;

書込番号:9359389

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/07 01:56(1年以上前)

。。。ハイエナのようだわ(^^;;; なにが残ってるかしら。。。

あ、SDカードが使える!(4/8/16GBも!) TVにつなげて高画質で閲覧できる! 
                     (ダーレも話題にしないけど ↑ (^^;)

書込番号:9359592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/07 02:12(1年以上前)

>。。。ハイエナのようだわ(^^;;; なにが残ってるかしら。。。
ワロタwww

>あ、SDカードが使える!
しかもナイスwww

書込番号:9359626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/07 03:29(1年以上前)

あと、何があるかな??

みなさん使わないかもしれませんが、フルオートでISOが400,800…
と上限が設定できるようになりました。

マニュアルモードで、F9で8秒までSSが設定できるので、F31fdでは
撮れなかった(夜景モードで3秒以上のSSでは明るすぎたので)、
道路を走る車のライトの光跡が撮れると思います。



書込番号:9359724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/07 03:42(1年以上前)

自分もF31fd使いなのですが、手ブレ補正とダイナミックレンジ800%が一番うらやましいです。
ただレンズが少し暗くなっているのと、800%と言ってもF31fdに比べて800%もある訳ではない(それでもかなり効果的な機能ですが!)ので、買い替えるほどではないという結論に達しています。

スーパーiフラッシュや顔キレイナビの進化も、きっととても良いものなんだろうと思うんですけどね…。F31fdよりも劣っている点が(もう何年も経ってるのに)いくつもあるので、もし買い替えるならそっちを聞いておいたほうが良いかも…。

SDカードが使えるというのも、F31fdを使っているならあんまり意味ないかも?ハニカム機は書き込み前の内部処理の時間が長いので、高速カードのメリットを感じにくいのでは。

書込番号:9359739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/04/07 07:25(1年以上前)

地味ですが、
サクサクした操作感も見逃せないですね。

昔のFシリーズはもっさり、もっさり・・・

書込番号:9359950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/08 10:27(1年以上前)

当機種
機種不明

ISO1600

NeatImage済

高感度撮影時に色ノイズが少ないので、NeatImageで処理したら化ける事かな。

F31fdが壊れちゃったからF200EXRを買ったので直接の比較は出来ないんだけれど、
私的にはNeatImage処理前提なら、ISO1600でもF31fdのISO800以上の滑らか画質で残せる事が便利。

書込番号:9364984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/09 00:50(1年以上前)

F31fd では光芒が出ると言われるけど、F200EXR は円形絞り(完全円形?)の作用か、ボケは綺麗だと思いますよ。
F100fd が出たときは、F31fd に比べて良くなった点としてこの掲示板でも指摘されてました。

書込番号:9368538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信32

お気に入りに追加

標準

エビからコウへ。。

2009/03/17 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:577件

皆様、こんばんは。

カメラに直接関係ありませんが…
F200EXRのCMが3月18日に放送されます。
蛯原友里さんから柴咲コウさんのようです
ちょっと、サキドリでお知らせですッ(・ω・)/

書込番号:9261377

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/03/17 20:59(1年以上前)

これですね。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0270.html

書込番号:9261664

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/17 21:13(1年以上前)

そこにお金かけちゃったの?

書込番号:9261766

ナイスクチコミ!3


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/17 21:17(1年以上前)

CMは、重要!
売れ行きが変わるからね。
売れれば、次の開発費もたくさん出るでしょう。
頑張って!

書込番号:9261796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件

2009/03/17 21:43(1年以上前)

エアー・フィッシュさん、ざこつさん、Canokonさん
レスありがとうございます。

CMは大切ですね。
カメラ業界は厳しい状況ですので、賑わってくれるとうれしいですっ(^○^)

書込番号:9262001

ナイスクチコミ!1


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/17 21:56(1年以上前)

ZシリーズでなくF200EXRでのCMということにフジの力のいれ具合を感じますね。

書込番号:9262103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/17 22:43(1年以上前)

エビチリ捨てられたか。

柴崎コウを起用とは…フジフィルム終わったな。

書込番号:9262464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/17 23:23(1年以上前)

堀北真希ちゃんじゃないんですね。
セリフない頃から使ってたのに今はDOCOMOに(^^;…

書込番号:9262840

ナイスクチコミ!2


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/18 02:50(1年以上前)


柴咲コウ出演のF200EXRのTVCMは
こちらで見られますね↓^^

http://finepix.com/f200exr/index.html?link=newsrelease



関連記事
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0270.html?link=n2u

書込番号:9263994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件

2009/03/18 03:28(1年以上前)

GSF1200Sさん、200カラットの涙さん、ねねここさん、The-さん
レスありがとうございます。

>堀北真希ちゃんじゃないんですね。

彼女はフジカラープリント専属みたいですね。
フォトブックのCMに出てましたから(長瀬さんと希林さんと一緒に)

書込番号:9264058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/03/18 17:41(1年以上前)

ふーん。北乃きいちゃんとか、子どもっぽい明るく可愛い感じのコのほうが良かったな…。今回の高感度は個人的にはあまり好きではないので、ダイナミックレンジを主体に宣伝する感じで(^^;

書込番号:9266247

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/18 18:32(1年以上前)

機種不明

>ダイナミックレンジを主体

ほんじゃやっぱこれで。(再掲ごめんなさい)ギャラも安いし。

書込番号:9266448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2009/03/18 20:28(1年以上前)

ブドワールさん、ざこつさん
レスありがとうございます。

>ギャラも安いし。

安くてもそれはぁ〜w
それでCM見ました。
私からするとちょっと控え目なカンジでした。

書込番号:9266970

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/18 20:35(1年以上前)

柴咲コウは良いんじゃないでしょうか。世間的な好感度も高かったと思いますし。

CMの作り方がエビちゃんの頃と大差ないことの方が気になりますよ^^;
CMの制作途中まではエビちゃん入れる方向で練られてた?…^^;;;

書込番号:9267009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/18 21:51(1年以上前)

http://beauty-cdn.oricon.co.jp/news/63675/full/

個人的には、瞳にヒマワリが咲いてるベッキーが良かった気がします。
富士の明るく綺麗な色合いのイメージに似合いそうです。高感度ありますし。
CMは思いっきり偉い方の趣味が出てそうですね(^^;…

書込番号:9267506

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/03/22 23:02(1年以上前)

TVで流れているのを見ましたが・・・

何を伝えたいのか、さっぱり判りません。
イメージ戦略にしては、インパンクトが足りず
機能や性能を訴えたいにしては、説得力が無い

見終わった数秒後には何のCMだったか忘れていそう
相変わらず下手くそだなぁ

書込番号:9289342

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/23 00:13(1年以上前)

「きみまろズーム」の連呼が説得力が有るかと言えば?ですが。
いくらインパクトがあっても、むしろあのCMが製品イメージに対してマイナスになっている人もいるような気が。

書込番号:9289817

ナイスクチコミ!2


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/03/23 07:30(1年以上前)

「きみまろズーム」は
ターゲットを絞り込み、訴えたい事を明確にして成功した好例ですね。
「きみまろ」でマイナスイメージを抱くような若い?ユーザーでは無く
年配層にターゲットを絞り込み、10倍ズームという特徴を前面に出していて
非常に判りやすい。

古い記事ですが
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/abc/forefront/070530_lumix1/
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/abc/forefront/070606_lumix2/

正直FUJIの広告は、この記事内に有る
「それは、ひとことで言えば、アピール方法に問題があったのです。 」
のそれを地で行ってるように思えて仕方有りません。

書込番号:9290581

ナイスクチコミ!6


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/03/23 12:33(1年以上前)

今回のF200EXRのCMも
出だし部分『見た目そのままに』と瞳の奥にCCDが見える
というのは、判りやすくて良いと思ったのですが
その後の画像イメージ部分が判りにくい

どうせイメージなんだから、もっと
真っ白な背景から町並みがぐっと浮かび上がるとか
暗い町並みがはっきりと見えるようになるとか
インパクトの有る映像にすれば良いのに

そして最後は『見た目そのままに』で十分キャッチコピーに通用しそうなのに
『全ての綺麗を過去にする』って意味判んない・・・
あとF200EXRのCGがぐるっと回り込んで終わりますが
その時に背面液晶に映し出されている映像(撮影結果)が、もわもわという感じで醜くなる
折角綺麗綺麗とイメージを植え付けているのに、最後に醜い映像で終わらせてどうする?

書込番号:9291323

ナイスクチコミ!3


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/23 13:06(1年以上前)

一昔前はともかく、今はweb検索で事前検討が当たり前ですし、若い方は特に
webでの情報収集をメインにされますから、「とりあえず興味持って調べて貰う」
ためのCM作りをしてるんじゃないでしょうか。

webで調べない高齢者をターゲットにするならCM中に必要要素を全部突っ込む
必要はあるでしょうし、そこはターゲット毎の作り分けですね。

若い世代はもうほとんどテレビ観てないってお話もありますし、それ故CMだけで
どうこう言うこともないのかもしれません。
まずCMで注意を向けて「わけわからん」と検索したらそれだけで制作者の目論み
的中なんでしょう。

柴咲コウの起用も、雑誌などでZシリーズの広告を行うのがメインであるように感じます。

書込番号:9291446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/23 13:17(1年以上前)

ちゃんと目的意識もってF200選べる人はべつにCMが一切なくてもたどり着く気もする。

普通の人って量販店に行って販売員のオススメ&自分の好みのメーカーで機種選ぶんじゃないかな?

仮に、一般人がCM効果だけで大量にF200買ったとしても、その真価がわからなければ、買って損した、やっぱりパナソニックにしとけばよかったってなる様なきもするなぁ。実際DR拡大の比較サンプル出ても、通常の方が好みって連中もたくさんいるようだし。

F200は一般受けしない仕様になってるからこそありがたいと俺個人はおもうけどね。

書込番号:9291488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/03/23 17:33(1年以上前)

僕もCM観て、予測通りがっかりしました(^^;
フィルム1枚はがれてノイズが無くなるシーンは、高感度の性能を誇示したのだと思いますが、「F200EXRはもっとノイズと解像感を残す仕様じゃん!」とつっこみ入れました。あんな風にノイズリダクションしっかりしてくれるなら買ってるってば!!

あれなら「真っ白な空からフィルム1枚はがして青空を出す」、「白飛びした衣服から、白いシャツやセーターの編み目まで描写する」ような、ダイナミックレンジ性能の誇示のほうが素人に「ダイナミックレンジ」を理解させるためには良かったと思います。
黒つぶれした室内が見えるようになったりとか。

書込番号:9292233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/23 18:52(1年以上前)

ダントツ〜〜〜!!!

でもそうでしたが、今回も良くわかりません。

相変わらず下手というか……
逆にパナソニックやキヤノンは分かりやすいというか
イメージ重視?でしょうか。

F200のどこをアピールしたいのか、うまく伝わってない気がします。

書込番号:9292552

ナイスクチコミ!3


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/23 19:31(1年以上前)

別機種
別機種

CMは全然見てませんが、ひさしぶりに量販店のカメラ売り場に行って、
「きみまろ」POP見たときは、サッパリ意味わかりませんでした。
(しかも「新・きみまろズーム」って・・・昔からコレなんですね?)
長山藍子はなんでいるの?? 「渡る世間」世代ねらい? じゃあたしも含まれるんですけど(爆
やっぱ「孫撮りNo1」でその世代の懐をアテにしたほうがいいんでしょうか。ナショナル世代とも言えるかも。

フジも、CMもだけど、店頭POPももすこし積極的・下品?にいくべきなのかしら。

鉄也さんの解説を見て、「きみまろ」かなり腑に落ちました。ありがとう、鉄也さん。

でもなんであたし売り場撮影してるんだろう。。。他店のスパイに見えたかも(汗

書込番号:9292720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/03/23 19:50(1年以上前)

>すこし積極的・下品?にいくべきなのかしら。
結局そこなんですよね。
昔パナソニックが手ブレ補正をアピールするのに、あゆがバイブレーションする台に乗ってシャッターを切るCMありましたよね。あの時ここの掲示板で、「手をぶんぶん振って写真を撮ったらブレた!どうして!?」なんて質問があったのを思い出しました(^^;
あれくらい極端なCMをするほうが、アピールは出来るんですよね…。

「全ての綺麗を過去にする」と観念的な事だけ言うくらいなら、まったくCMをしないか、極端な表現のCMにするか、どちらかにしたほうが広告費がもったいないですよ(´・ω・`)
パナソニックはたまに下品だなぁと感じる時もありますが、ギリギリを攻めてきてるのはいつも感心もします。上手く、品良く宣伝できる方法があれば良いのですが…。

書込番号:9292822

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/23 20:09(1年以上前)

さっきひさしぶりにテレビつけたら、モロにコウちゃん見ました。なんか神が降りてきてる??
ホントかわいいね〜〜〜(^ー^)

パナのCMに「騙された」ヒトは次は買わないだろうけど、「騙された」ことに気がつかないヒトが圧倒的で、
そのヒトたちがまたこぞって次の製品を買うワケで、その繰り返し。
そりゃシェアのばすわけです。広告の王道セオリーでしょう。

対してフジは「信じた」ヒトががっかりして次は買わなくなり、(ヒドい時はすぐ処分するみたいだし)
どんどん前の機種ファンから「じっくり使ってわかるヒト」以外のヒトも減り、
トータルでシェアどんどん小さく・・・(泣

ダイナミックレンジをTVCMで謳うのはムリあるし・・・
ほんと代理店さん、売るのが仕事なんだから、キッチリ仕事おねがいしますネ♪
(こっちにOK出すフジのお偉いさんもネ!)

書込番号:9292931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/23 20:14(1年以上前)

どなたかがパナのマーケティングの話として「30代、40代にはほぼ間違いなく売れるから、あまり対象にならないであろう50代以降を狙った」とコメントしていました。実際の反応は、ここでも「高年齢層に絞った」と書かれてしまっているぐらいですからねぇ。高年齢層向けというインパクトが強過ぎた嫌いがあります。
きみまろズームのイメージの悪さは TZ5 の掲示板でも話題になったぐらいですから、F200EXR は想定購買層からみると単純にああいったインパクトで勝負する機種ではないように思いますけどね。

過去、店頭で「えびちゃんのカメラってこれだったんだ」という声を何度か聞きましたから、女性向けのイメージ戦略(えびちゃん、柴咲コウ)+男性向けの技術的優位性をアピールする、という意図であれば、相変わらず下手くそだなぁと言えるような出来だとは思いませんが。

唯一の不満は、ユーザーメリットが見えにくいことですかね。
ノイズが多い画像が少なくなる、ダイナミックレンジが狭い画像が広くなる、そういった具体例を説明無しでも絵として入れていれば、もっと判りやすかったかとは思います。

書込番号:9292957

ナイスクチコミ!2


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/23 21:15(1年以上前)

当機種
当機種

最初に行った日

三日後

フジフイルムはAppleかもですね。iPodのようにZシリーズがもっともっとバカ売れすればよいけど。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html

iTUNESに匹敵する撒き餌Fine pix viewerもいいかもね どっちもムリと思うけども(;_;)

※マック用のFine pix viewer、インストしたら笑いますよ。起動超はやいど・・・。撮影機種名すら表示されない orz
(ネタで連投すいません)

書込番号:9293303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2009/03/23 21:16(1年以上前)

Satosidheさん、ねねここさん、鉄也さん、on the willowさん、焙煎にんにさん、
すえるじおおりばさん、ざこつさん、レスありがとうございます。

F200のCMはあまりヨロシクナイみたいですね…
私からするとパナやキャノンのCMは強いイメージが先行していて、それからカメラに目がいくという感じで…
パナはアユを使って、一つの機能を強く押す。
キャノンはBGMを映像にのせて…キャノンです!!って感じを。

視聴者に対して多くのCMからできるだけ自社のCMを印象に残すのは大変ですね…
(フジは化粧品のCMが印象強いです。私的に)

書込番号:9293315

ナイスクチコミ!3


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/03/24 00:07(1年以上前)

個人的にはSonyのCMが一番上手いと思いますね。
最近のデジカメで言えば「はい、ソニーい!」
一発でスマイルシャッターの利点が伝わって来ました。

>Satosidheさん
>>「とりあえず興味持って調べて貰う」

でも、このCMで後から調べて貰える程も印象に残るでしょうか?
正直私は、このスレで事前に知っておかなければ
F200EXRのCMだとすら気付かなかったと思います。

>焙煎にんにくさん
>>F200は一般受けしない仕様になってるからこそありがたい

でも、F200EXRの方向性的にはフルオートカメラで
CMで釣られるようなタイプの人向きになっている気もするんですが

>ブドワールさん
>>ダイナミックレンジ性能の誇示のほうが

同感です、なにを訴えているんだかねぇと

>>あゆがバイブレーションする台に乗ってシャッターを切るCMありましたよね。

それは初期のCMだと思うんですが、手ブレ補正が売りの後期になると
『人はシャッターを押す時、**mm下がる』
とシャッターボタンを押す時のブレが発生する原理を誰にでも判りやすく
しかも理論的に説明する様なCMに切り替わっていて
手ブレ補正のイメージが行き渡った所で、理屈で納得させる
上手いと思いましたね。

>C組メロンさん

正直私はこんなCMにお金掛ける位ならば
金型位新規に作って、本体の形をF100fdの流用じゃなくて新たしい物にして欲しかった
コスト削減(多分)でIRss削らないで欲しかった
と強く思いました。

書込番号:9294618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/24 00:54(1年以上前)

個人的には、富士はディズニーランドで子供を綺麗にかわいく撮れる感じが良かったですが、富士の人はいつも技術を前面に出したいみたいですので、以前、ニコンが山下達郎さんの曲でイメージCMをしてましたが、あんな感じでいいもかもと思います。
今回のCMもどこか展示会のプレゼンテーションみたいなので、思いっきりイメージにして、最後に製品名を出す程度だと、写真会社としての自信を感じるような気がします。柴崎さんはZシリーズだけでもいいかと思います…

書込番号:9294895

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/24 01:02(1年以上前)

鉄也さん

> でも、このCMで後から調べて貰える程も印象に残るでしょうか?

それはある程度でもCMとその売上げの関連性に関する数字をがないと何とも
言えませんよね。
トヨタの会長は、効果に疑問有りと財布のヒモを締めました。

私も長いこと販売の仕事にも関わってますが、「CMの内容」で購入されるお客さんには
お会いしたことが無く、むしろタレント指名だけで購入される方にこそよくお会い
します。

もちろんCMの内容から話題を弾ませるって事はありますけどね。

書込番号:9294936

ナイスクチコミ!1


oooo123さん
クチコミ投稿数:61件

2009/04/03 13:34(1年以上前)

普段の持ち歩きにZ250fdの購入を検討していましたが、
エビちゃん外れたので、購入も止める事にしました。

残念です。

書込番号:9342811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

日経TRENDY記事


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090319/1024778/?P=1


ここの板の皆さんの評価の方がいいな(^^)

書込番号:9296140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/24 11:24(1年以上前)

まあ、見方は色々にせよ、そう悪くない評価ですね。

星 智徳氏
>何より、高感度時の画質が優れている。

磯 修氏
>高感度画質は予想していたほどではないが、ダイナミックレンジの広さはなかなかのもの。高感度ノイズがイヤな感じではなく、ISO1600が普通に使えるのも目を引く。

日経トレンディなので、「5機種対決」なんて記事だとまた別の評価になるのでしょうけど。

書込番号:9296157

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/03/24 14:11(1年以上前)

操作性とデザインの評価が低いようですね?

書込番号:9296622

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング