FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ238

返信50

お気に入りに追加

標準

皆さんがF200EXRで撮った写真【その35】

2011/06/25 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件 FinePix F200EXRの満足度5
当機種

みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しむスレです。

基本ルールとして、

 *F200EXRの写真の投稿
 *ご感想の投稿もF200EXRの写真と同時が基本
 *画像を修正したときは一言添えて
 *50件目の投稿をした方が次のスレッドを引き継いでください

=========

暑いですね〜。40度に迫るところもあるようですが、皆さん大丈夫でしょうか^^;

Fujiのハイエンド機復活の噂も出ているようですね。
もし出たら、「その35」まで来ているこの板の貢献度大! ということで。^^

不精なスレ主ですが、お初の方もどしどしアップして盛り上がって頂ければと思います。
では、よろしくお願いします^^

書込番号:13175376

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に30件の返信があります。


閑古さん
クチコミ投稿数:17件 FinePix F200EXRの満足度3 - 

2011/07/08 09:59(1年以上前)

当機種

「琵琶滝如来」信州新町の磨崖仏

レビューに画像がアップ出来なかったのでこちらへ。

書込番号:13228179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/07/08 16:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@

A

B

みなさん
こんにちは。

昨夜久々に実家に戻り、今日は実家周辺をうろついてきたのでその画像です。

@
 ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ800パーセント
 ISOオート400、ホワイトバランス曇り、Fカラースタンダード

Aダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
 ISOオート400、ホワイトバランス曇り、Fカラーセピア

撮影場所はこちら

http://www.buaiso.com/

白洲次郎について

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E6%B4%B2%E6%AC%A1%E9%83%8E

B
 ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
 ホワイトバランスオート、ISOオート400
 Fカラースタンダード

 数年前までは月イチくらいで通っていたお店。
 いつも食べていたのはカツカレーでしたが、今回は「特製ロースカツ」です。

http://r.tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14010012/

失礼しました。

書込番号:13229112

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/09 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タフマン?

鉄ちゃんではありませんが…

「Q」ちっちゃい…

TouranHGさん、みなさんこんばんは〜。

写真ネタはあるのですが、バタバタしている内に季節がドンドン過ぎていきます…
梅雨もあけて暑さも本番でしょうか。

ちょっと新宿に行ってみたら、「Q」の展示会をやっていました。
大きさは、F200よりちょっとだけ高さが低くて厚みがある感じでした。
X100は、レンズ一体形カメラの掟破りでしたが、Qはレンズ交換式カメラの掟破りですね。
色々なカメラが出てきて面白くなってきましたが、フジの次の一手は?
Qマウントもアリかな、と思ってしまいました(^_^;

書込番号:13234139

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 凹み写真 

2011/07/09 22:10(1年以上前)

当機種

皆様、こんばんは。
何時もながら感心してROMしているものです。久々に参加したく、前に撮った一枚を貼らして貰います。
どうかお許しを 今後も皆様のご活躍楽しみにしています。

書込番号:13234523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:502件

2011/07/10 05:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪渓の上に道が・・・

もうすぐ山頂!

山頂標識にくっついていたテントウムシ

涼しい、というより寒かったです。

みなさん、こんにちは。
折角早起きしたのに外は雨なので、写真の整理中です(泣)

>PC進化着いて行けずさん
お久しぶりです!
澄み渡る秋の空ですか。涼しそうでイイ感じですね〜。

>すえるじおおりばさん
「特製ロースカツ」、美味しそうですね〜。
空きっ腹には目の毒ですが・・・^^;

>コンデジでガンバルさん
実物はまだ見ていませんが、ペンタックスQ、なかなか個性的なデザインですね。
フラッシュの伸ばし方が面白いです。カメラと関係ないですが、サーカスバインダーを
思い出しちゃいました。
各社から新製品やいろいろな噂が出ていますね。
気になる機種もあるのですが、フジにも何やら動きがあるようなので、9月まで待って
みようと思っている今日この頃です・・・。


先日、暑さを避けるために高い所に行ってきたときの写真を載っけます。
※1枚目、4枚目:Dレンジ優先・ASTIA
 2枚目、3枚目:高解像度優先・ASTIA

書込番号:13235806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件

2011/07/10 05:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ショウジョウバカマ?

サンカヨウ?

サクラソウの一種

すえるじおおりばさんのマネですが、なにか?

みなさん、こんにちは。
連投失礼します。

山の写真を追加で載っけます。4枚目は山から下りた後ですが^^;
・1枚目、2枚目:Dレンジ優先・ASTIA
・3枚目:高解像度優先・ASTIA
・4枚目:Dレンジ優先・PROVIA

書込番号:13235821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/10 06:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤葉系・ドクダミ(カメレオン)

赤葉系・ドクダミ(ゴシキドクダミ)

黄葉系・ドクダミ(カメレオン)

黄葉系・ドクダミ(ゴシキドクダミ)


皆さん、おはよう御座います。
 昨日は関東甲信、北陸、九州北部で梅雨明けの発表がありました。

梅雨時に咲くドクダミですが写真は観賞用の栽培品種です。
 梅雨明け後、賞味期限切れに成る前に貼ります。
 4枚ともドクダミの栽培品種「カメレオン・ゴシキドクダミ」・ASTIA・HR・DR100・

ドクダミ
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%80%E3%83%9F

書込番号:13235862

ナイスクチコミ!2


スレ主 TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件 FinePix F200EXRの満足度5

2011/07/10 11:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DR800/WBオート

DR800/WBオート

DR400/WB日陰

DR400/WB日陰

みなさんこんにちは〜。
おっ、お初の方も見えてますね〜。嬉しい限りです^^。

>デジ2214さん
ハスの花の柔らかいピンクが光に透けて、葉の緑に映えますね〜。影の黒から浮き出している感じも素敵です。うちは近所にハスを見かけないので羨ましいです^^。

>極楽彩 写落さん
このお地蔵さんは柿生にあったんですね。以前会社の同僚が柿生に住んでいて良く飲み明かしてましたが知りませんでした。紫陽花もあって楽しめそうですね。
始めに出会った羅漢さん、一休さんっぽくって可愛いです^^。レンズカバーはカチッと嵌らないですかね。私のは左下のツメが折れてますが、右上のだけで何とか付いてます^^;

>ふらすこふさん
ようこそ!F200ワールド(?)へ^^。よろしくです。横浜でデートですかぁ。いいなぁ〜。。こういう写真、好きですね。幸せをお裾分け頂いてる気分です^^。若かりし頃を思い出しますね^^;
強い日差しの日などは、F200は結構粘ってくれる気がします。また素敵なお写真見せて頂ければと思います^^。

>こむぎおやじさん
またまたありがとうございます^^。なんだかものすごい色合いになってたんですね。撮らずにいられない感じです^^。
S200もA33もそうですが、やはりレンズが良いと絵が気持ち良いですね。Fujiの次機種が面白いといいな〜。

>閑古さん
初めまして!磨崖仏、日本にもあるんですね〜。自然に溶け込んでいる感じが印象的です。当時に壁に彫るのはどれだけ大変だったのでしょうね。
F200はデジ一とは条件が違いすぎて比べるのは可愛そうですが、サイズとの折り合いをうまく付けている機種ではないでしょうか。またお気軽にアップ頂ければと思います^^。

>すえるじおおりばさん
DR800%の画は、被写体によってですが結構400%以下の写りと違ってきますよね。最近あらためて感じています。それにしてもおいしそうなお店を沢山ご存知ですね。カツも見事な厚さです^^。

>コンデジでガンバルさん 
「Q」は確かに小さいですね〜。トランスフォーマーみたいなフラッシュが可愛いです^^。Fujiも出してくれると確かに面白いかもですね。X100からの展開も含め、しばらく期待してしまいそうです^^。

>PC進化着いて行けずさん
お久しぶりです^^。過去画、全然問題ありませんよ〜。ゆるゆるルールで他機種までアリですので、ぜひ気軽にご参加頂ければと思います^^。お写真、良いお天気に道がどこまでも真っ直ぐでとても気持ちよさそうですが、北海道とかでしょうか?

>えあへっどさん
お天気は残念ですね^^;。お察しします。雪の残る山は見ていて清々しいですね。暑いこちらでも少し涼しい気分になれます^^。最後の一枚は、私の大好物のメンチカツカレーでしょうか?ご飯が固目な感じで完璧です^^。


昨日は野外にお出かけしてました。天然のお友達も連れて帰って家族が増えました^^。ザリちゃんは現地でお別れしましたが。。^^;
日差しが強すぎてモニタでの露出確認がうまくいかなかったので、トーンカーブを後で調整しています。

書込番号:13236599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2011/07/10 11:19(1年以上前)

当機種
当機種

皆様、こんにちは!
こんな写真がございました。
投稿させていただきます。

書込番号:13236622

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/07/10 14:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トロッコ嵐山駅にて

嵯峨野の竹林

渡月橋近辺

映画にもなった阪急電車

TouranHGさん、みなさん、こんにちは。

とんでもなく暑いっすね。
朝なら涼しいかと思って嵯峨野を散歩してきました。

書込番号:13237238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/11 21:30(1年以上前)

当機種
当機種

ハンゲショウ−T

ハンゲショウ−U

皆さん、今晩は。

今朝、散歩に出掛けて撮って来ました。
 ハンゲショウ(半化粧、半夏生)です。
 ドクダミ(毒溜、十薬)の仲間だ、そうです。

ハンケショウ(半化粧・半夏生)・Velvia・HR・DR100・

ハンゲショウ
http://www.hana300.com/hanges.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6

書込番号:13242747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/12 12:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ほぼ満開状態です。

朝食に忙しそうでした。

TouranHGさん、みなさん、こんにちは。

いよいよ梅雨明けですね。日差しは強くて大変ですが、梅雨時と違い、日陰に入ると風が少しは涼しく感じれるようになった気がしますが如何でしょうか。

>極楽彩 写落さん
ドクダミも色々あるのですね。ご近所で見かけるきれいな葉っぱはゴシキカズラというそうですが、これからは花が少し減ってきますので、ハンゲショウでも見つからないか散歩の途中もハッパを注意して見るようにします。最近はお散歩でワルナスビという花を見つけました。茎にトゲトゲがあるのでそんな名前をつけられたようです。

>すえるじおおりばさん
いつもご馳走様です。よだれが出てきそうなぐらいおいしそうですね。とんかつを最初に食べた記憶は、就職し会社の寮に入ってからです。近くの町の肉屋さんの店先でコロッケとかをあげて売っていましたが、当時でとんかつは1枚100円でした。給料日になると3枚とか5枚買って帰り寮の食堂でみんなで食べました。その後名古屋に転勤になり、アパートの近くにヒレカツと看板のある店を見つけて入ってみました。独特のとんかつソース、たっぷりのキャベツ、ねりカラシ、サクサクの衣、ジューシーな肉、人生で最初のグルメだったかもしれませんね。当時のことを思えば赤城のご飯付きで1,200円はずいぶん安く感じますね。
白洲次郎さんの事は始めて知りました。参考にさせていただきます。

今朝は5時に目が覚め、部屋の中はまだ暗かったのですがカーテンの隙間から差し込む朝日に誘われて、件のハスの公園に出かけてみました。どうやら今がピークの状態で我先に花が咲き誇り、早朝なのにたくさんのカメラマンが押しかけていました。
朝日の日差しが少し強そうなのでASTIAに挑戦してみました。

4枚ともDR-6M、WBオート、ISO400オート、ASTIAです。
1枚目は露出補正-0.3 その他は+0.3で撮ってみましたが色ののりが少し気に入らないのでトーンカーブを少しいじっています。



書込番号:13244950

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/07/12 21:45(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

コンデジ

TouranHGさん、みなさん、こんばんは。

夏ですね。暑いのは嫌いじゃないので、毎週末が楽しみです。

書込番号:13246755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/13 07:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

崑崙花 (こんろんか)

群生

崑崙花 (こんろんか)の蕾

崑崙花 (こんろんか)・上から


皆さん。お早う御座います。

☆デジ2214 さん、お早う御座います。

蓮の花は >ほぼ満開状態です。
 早いですネ、上野の不忍池の蓮の見頃は7月末から8月初旬だ、そうです。
 
左から2枚目、硬い蕾に軟い蕾、その向こうに開花と黒いバックに白い噴水が利いています。
    3枚目は満開ですネ。ピンクのお部屋で黄色いテーブル、お食事中ですか、虫さん幸せそう。
    4枚目は黒と緑のバックの中でピンクの濃淡が、とても綺麗に映えてます。

☆hirappa さん、おはよう御座います。
 hirappa さん、近頃作風が変わりました?
 カメラが増えたせいか?
 視線が下がって来ました?

添付写真は普段、買い物、散歩の道すがら見ていた花です。
 半化粧かな?花が違うな!黄色い花が咲いてるな、と思って見ていました。
 昨日、「半化粧」を調べて居る内に「崑崙花」と知り、早速、撮影して来ました。
 崑崙花 (こんろんか)・Velvia・HR・DR100・

崑崙花
http://www.hana300.com/konron.html

書込番号:13248128

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/07/13 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

三脚たち

ミニ三脚だけど伸びます

ミニ三脚は結構使えます

これは一脚を使いました。

TouranHGさん、みなさん、こんばんは。

極楽彩 写落さん
>hirappa さん、近頃作風が変わりました?
>カメラが増えたせいか?
>視線が下がって来ました?

先日、ミニ三脚を買いました。今回の作風はこれを使ったからですね。
これまでは、私のアイコンにもなっている「SLIK GOODMAN ACEU」愛用しておりました。
でも、もう少し背の低い三脚も欲しくなって買ったミニ三脚が「ベルボン ULTRA LUX i mini」です。
http://kakaku.com/item/K0000002037/

製品紹介
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2009/04/07/10617.html

このミニ三脚のレビューを書くにあたって撮影してきたのが今回の写真だったわけです。
最低高161mmから撮影しましたので視線が下がっています。
http://review.kakaku.com/review/K0000002037/ReviewCD=423959/

それと、開放がF4.0のDP1x用に一脚と雲台も買いました。
「マンフロット COMPACT一脚 MMC3-01」+「マンフロット 一脚ティルトトップ 234」
http://kakaku.com/item/K0000231304/
http://kakaku.com/item/K0000167607/

この一脚はコンパクトで使いやすいです。
こちらのスレで紹介されていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067744/SortID=13173063/

ちなみに目指している作風は「シュールな観光写真」です(笑)

書込番号:13249992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/13 23:00(1年以上前)

当機種

バス待ち(トリミング)・Velvia・HR・DR100・

皆さん、こんばんは。

☆hirappa さん、こんばんは。
 早速、ご丁寧な解説、有難う御座いました。
 一時は広角短焦点カメラ持ちの作風に似て来た。と思いましたが理解致しました。
 約一年の間に沢山の機材に囲まれて楽しそうですが、
 此れからも飽きずにカメラ ライフを楽しんで下さい。

梅雨明け四日、毎日、快晴の青空が続き、灼熱の暑さが続いて居ます。
 東京のバス停はポールが立って居るだけです。
 殆どのバス停では屋根が有りません。
 夏のバス待ちは、灼熱地獄で閻魔様の来るのを立って待って居る様です。

書込番号:13250823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件

2011/07/17 01:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨鱒です

水面スレスレに挑戦

ピカチュうぐいw

富良野オムカレー

みなさん、こんばんは〜

>TouranHGさん
惜しいっ。ボリューム満点「カツカレー」でした!
登山で減らした体重を見事に復活させてくれました(笑)

今日は、釣りに行った時の写真をのっけます。
1、2枚目:DR優先&ASTIA
3、4枚目:DR優先&PROVIA

書込番号:13262355

ナイスクチコミ!3


zashitereさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/24 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

Tokyo Sation

F200ExR

F550EXR

夏はこれでなくては!四川料理。

みなさんコンバンワ!

この板の皆さんも暑気あたりですか?
関東のこの数日の涼しさになじんだ身体には明日からがまた過酷ですね〜

どうってことのない写真ばかりで恐縮ですが、ドームが顔を出した東京駅と、別スレで550への更新を考えた人もいるみたいなので、ミッドタウンで遊んできた写真をペタっとしておきます。

みなさまご自愛ください。

書込番号:13291529

ナイスクチコミ!3


スレ主 TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件 FinePix F200EXRの満足度5

2011/07/28 10:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは〜。

公私共に立て込んでるので久々の投稿ですが、、寸止め状態ですね^^;

>えあへっどさん
ありゃ、カツの方でしたか。いずれにしても大好きなんですけどね^^。
オムカレーの誘惑も素晴らしいですが、アメマスいいなぁ〜。こっちには居ないので学生時代にツーリングで行って釣ったきりです。羨ましいなぁ。。
ピカチュうぐいは可愛いけど、、いいや^^;

ということ(?)で、次の方を期待しつつ、実家から少し山梨側に行ったところにある薄川周辺の写真をアップします^^。

書込番号:13304742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件

2011/08/02 01:57(1年以上前)

当機種

皆さんこんばんは。

TouranHGさん、ウグイはやはり人気が無いみたいですね^^;
土地によっては冬に「寒バヤ」と言って食用にするみたいですが・・・どんな味なんでしょうかね?

ちょっと過去画ですが、今夜はヤマメ(北海道ではヤマベ)の写真です。

==========

ということで、TouranHGさん、スレ主お疲れ様でした!
【その36】を立ち上げますので、皆さんどうぞよろしくお願いします^^;

書込番号:13325008

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

む、無念です。。。

2010/06/12 08:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

こちらの口コミなどを参考にさせて頂き、スーパーハニカムの画をぜひ体感したいと
2ヶ月ほど前に購入しました。

いつもポケットに入れ、いつでも取り出せるようにしていたのですが。。。。

そうです、液晶割れですTT

購入店のキタムラさんに持ち込んだところ、

「フジは修理の基本料金が9000円で、それに部品代など上乗せに
 なりますので、20000円くらいになるかもしれません」

。。。やり取りはものの20秒ほどで終了いたしました。。。

数枚の試し撮りに近い写真しか残っていないのが残念至極です。
自分の不注意なのでF200にも申し訳ない感じです。

どうか皆さん、お大事に^^

書込番号:11484515

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/06/12 09:02(1年以上前)

残念でしたね。ポケットに入れていたのが失敗かもしれませんね。
ベルトケースに入れるのが無難だと思います。

書込番号:11484598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2010/06/12 09:17(1年以上前)

普段から携帯電話と同様に、雑にポケットに押し込んでいるだけでした。

よく考えてみれば携帯電話は強化ガラス。。。

理屈では理解していましたが、良い教訓になりました。
今後は対策を講じるか、、、、もっと大事にします^^;

書込番号:11484644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/12 09:55(1年以上前)

別機種

液晶割れ

私も購入後2ヶ月で液晶が割れてしまい、保証書を持って富士フィルムのサービスセンターに持ち込みました(ネット通販で買ったので)。
当然メーカー保証はきかず、修理費用で12,600円の出費。
でも通販店舗のオプション保証に加入したおかげで、3,000円の免責を差し引いた9,600円が戻って来ました。
一応、無印良品で購入したクッションケースに入れていたのですが、割れてしまったので、すぐにロープロのケースを購入しました。
やっぱりしっかりした専用のケースに入れる事をおすすめしますね。
〜経験者より

書込番号:11484779

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/12 11:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

当った側は角が削れ レンズフタが歪みヒビ

モニター面は無傷

タフですね



液晶モニターは3インチからが割れやすいんでは?とおもいます。
約1年前にジャケットのポケット入れてバイクで100km以上の速度からフルブレーキングでFタイヤロックで転倒した際
路面に体事カメラが叩きつけられ、相当な圧力が掛かったはずでしたけどモニターは割れませんでした。
直接路面に当った側は角が削れ レンズフタが歪みヒビ入りましたけど機能上は何等問題無く今日まで使えてます。

書込番号:11485102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2010/06/12 11:58(1年以上前)

運不運も当然あるとは思いますが、やはり相応のケアはすべきですね^^;

皆さんこのようなネガティブなスレにお付き合いありがとうございました。

書込番号:11485181

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/12 17:18(1年以上前)

デジカメにカメラケースは必須だと思いますね〜

書込番号:11486183

ナイスクチコミ!0


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/12 17:48(1年以上前)

でもなかなか良いバッグに巡り会えないのも確か…。

私にはキタムラのRePHOTOシリーズのオシャレなバッグがF200にぴったりでした。

書込番号:11486273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/12 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

たばこケース

いつもベルトに通しています

私のカメラ入れは315円です。
100均で買ったたばこケースをベルト付きポシェット(?)に入れています。
たばこケースの中には、これも100均で買ったメガネ吹きクロスを入れています。

書込番号:11487333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/12 23:23(1年以上前)

こんばんは

20000円くらいになるかもしないということでしたが、kei@A.U.P.さんはサービス持込で
12,600円で7600円も違いますね。

そういえばカメラのキタムラは日研テクノに修理の依頼をするので見積もりが違うのかも
しれません。

いずれにしても修理代は少しでも安いほうがいいので、一度確認されて安く済むほうを選
んで見てはいかがですか?

http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php

書込番号:11487925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2010/06/13 01:10(1年以上前)

>眠れる森さん

わざわざ情報ありがとうございます。

ただ、残念ながらF200EXRは見積もりサービスの対象外のようです。
修理依頼するかどうかちょっと考えます。

便利なようで不便です^^;

書込番号:11488435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/13 11:43(1年以上前)

ねんねけさん、こんにちは

見積もりサービスは対象外でしたか。
お役に立てず、申し訳ありませんでした。

安いところもあるようなので、修理代と購入で迷うところですね。
それにしても液晶パネルは、ちょっとした衝撃にも弱いんですね。
TZ7を持っていますが、こちらも液晶割れしやすいようです。

書込番号:11489692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/13 11:47(1年以上前)

すいません。

リンクし忘れました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=10938777/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89t%8F%BB

書込番号:11489710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2010/06/13 13:46(1年以上前)

>眠れる森さん

フォローありがとうございます^^


というようなこともあり、費用を掛けて修理依頼するのか、コンデジ買い替えか、
はたまたもともと興味はあったのですが、一眼兼用目的でミラーレス機もアリなのか、、、、

などと悶えている今日この頃です^^;

書込番号:11490141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/19 14:45(1年以上前)

古い投稿に便乗というのも呑気なのですが便乗質問です。
FinePixシリーズでいくつか液晶トラブルをやっちまったことがあります。
A800とJ150w。
A800はビスと帯っぽいコードを差し替えるのみで、私のような一般素人でもできました。
J150wはビスも2箇所特殊なのが使われてるし液晶は鉄板にガッチリガードされて取り替えれませんでした。
こういう情報はもちろん・当然・仕様書から得られるわけはなく…得たいよ!
このF220EXRはどうなんでしょうか?一般素人でも割れ液晶を変えられそうですか?

書込番号:13271425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/19 15:27(1年以上前)

キノミヤさん、ここはF200EXRのスレッドです。
1年以上たったスレッドに、便乗ですか。

暑さでグッタリして一言。浜の真砂ですな。

書込番号:13271503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2011/07/19 15:36(1年以上前)

>キノミヤさん

ははは。F200EXRの液晶を自分で交換しようという発想自体が起こりませんでした^^
まあF200EXRに限らず、一眼・コンデジに関わらず、この手の修繕はメーカーに依頼
するのが妥当ではないかと思います。

ご質問の回答になってませんが申し訳ないです。

書込番号:13271528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ296

返信50

お気に入りに追加

標準

皆さんがF200EXRで撮った写真【その34】

2011/06/01 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件 DENTAKU 
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しむスレです。

基本ルールとして、

 *F200EXRの写真の投稿
 *ご感想の投稿もF200EXRの写真と同時が基本
 *画像を修正したときは一言添えて
 *50件目の投稿をした方が次のスレッドを引き継いでください

=========

梅雨ですね〜。皆さんの写欲は大丈夫でしょうか^^;
あっ、もちろん撮りたてのホヤホヤじゃなくても構いませんのでドシドシ参加してください。
雨で外に出るのが億劫なときは、在庫整理を。思わぬ一枚が見つかるかも(笑)
常連さん(一度でも参加した事がある人は常連さんです)はもちろん、
最近F200を使ってない人・いつも通り過ぎちゃうだけの人も気軽に参加してくださいね〜。


写真はリニューアルした大阪駅(前スレで聞くまで知らなかった・・・)を露出補正とAEロック併用の横着ハイキーで中途半端に^^;
すべてオートWB・DR100%・ベルビア・露出補正+2というF200の持ち味を台無しにする設定で(笑)。


書込番号:13080642

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/06/12 04:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

EXR-DR 6M Provia ISO=Auto(400) DR=Auto

EXR-HR 6M Provia ISO=200 DR=100%

EXR-DR 6M ISO=Auto(400) DR=Auto

Sigma DP2 絞り優先 ISO=100

連投お許しを。

>chachamaru5さん
いらっしゃい!、どうぞ皆さんと楽しんでくださいね!
屋久島、太古の杉と手付かずの自然に会いに行ってみたい場所です。
雨が非常に多いようですが、撮られた日は大丈夫でしたか?

>このカメラ。基本的には良くとれるような気がします。使いこなしたいです。
オークションでも高値で落札されていますし、稀に店頭で新品が出るとすぐ完売して
しまう画質に優れた機種なので、是非、楽しみながら沢山撮って使いこなして下さい。

>どの設定にしたらもっと良くなるんでしょうね・・・
>基本設定を何にしようか、迷ってます。
お写真拝見しました。光線部分が少し露出過多のような気が致します。(或いはお使
いのモニターがコントラスト低いか暗い?)。敢えて明部を飛ばされる絵創りをされて
いるなら無視して下さい。そうでないなら「露出補正マイナス2/3」辺りを一度試され
てみるのも宜しいかと。

ここで教えて頂いたのですが、皆さんが使われるF200の「手間なしスボラ設定」は・・・

ダイヤルをEXRに合わせてメニューボタンを押し、撮影モードをEXR-「DR」にします。
次にFボタンを押して、感度ISO400(Auto)、画像サイズM(6M)の3:2、画質モード
F(ファイン)、ダイナミックAuto、ホワイトバランスAuto、フィルムSTD(Provia)。

日中の屋外も明るい室内もこれで、「シャッター半押しして一呼吸してから全押し」で
失敗なしで撮れます。曇りならVelviaで色を出せ、明るければAstiaも良いです。

暗い室内や夕方以降の屋外では、撮影モードをEXR-「SN」にして、感度ISO1600
(auto)にすれば、あとはそのままでOKです。(ノイズ気になればISO800(Auto))

十分な明るさが有り明暗差がそれほど無いシーンでは、撮影モードEXR-「HR」にして
感度ISO100(200でも大丈夫)にすれば、あとはそのままでより光に忠実に撮れます。
明暗差が大きい時は「スボラ設定」のまま方が白飛び/黒潰れが少ないので安心です。

EXR-DR/SN/HRの3モードは個々に感度を設定すれば個々に保存さるので、撮影時は
ダイヤルをEXRに合わせてメニューボタンを押し、EXRモードをDR/SN/HRに切り替える
だけで済むので簡単です。

尚、女性を撮る時はダイヤルをEXRモードでなくSPモードにして「美肌」が喜ばれます(笑

まだPモードやAモードなど、色々な撮り方が有りますが、慣れてきたら色々試してご自身
のお気に入り設定を見付けられれば宜しいかと。・・・まずは、楽しく撮るのが一番ですから。


今回は埠頭のついでに行ったお台場です。テラスで日没を眺めながらの一杯はGood(笑

書込番号:13121115

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2011/06/12 16:33(1年以上前)

当機種

オートで気軽に撮れる、よくできたデジカメだと思います。

書込番号:13123152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/06/12 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

動かぬ美人に脱いでもらい

歴戦の兵には裸になれと命じ

ツワモノは女装兵に就任

どっちが女装でどっちが女性?

DENTAKUさん、みなさん、こんばんわ。

>プレミアム3世さん
こんばんわ。紫陽花、自然な感じで良く撮れていますね。
サッと出して気楽に撮っても、それなりに綺麗なのは美点ですね。
EXR-Auto/P-Auto/赤カメAutoのどのオートでしょうか?

今回は嗜好を変えて、被写体がF200です。

F200は3台持っています。8000円の綺麗な中古(銀、予備機)、
6000円の歴戦の兵(ツワモノ)ボコボコ中古(黒、常用機)に加え、
1500円の綺麗なジャンク(銀)を落札しました。

このジャンクは3台の中で一番綺麗なので期待していたのですが、
電池とメモリーカードを入れて電源ONしてもピクリとも動きません。
そう、動かぬ美人だったんです(泣

そこで美人のご機嫌を取ろうと分解清掃してみました。沢山のビスが
使われていて、時計のように繊細な造りをしています。水没の跡も
無く中身もとても綺麗なのですが・・・色々やっても動きませんでした。

そこで、傷だらけの歴戦の兵も分解し、結構汚れていた中身を清掃し、
ケースを美人と入れ替えて、女装の兵に変身して貰いました(笑
6000+1500=7500円ですね。むろん動作も問題ありません。

残ったのは、傷だらけのケース(黒)と、とても綺麗だけど動かない中身、
それに袋に纏めた沢山のビスです。流石にこれは廃棄でしょうか(笑

さてさて、元もとの女性と、歴戦の兵の女装、どっちだか分かりますか?

書込番号:13123702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2011/06/12 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

赤い色はまた難しいなあ

白い色はオーバーぎみでってどこかで聞いたような・・・

綺麗にとれたかな・・?

こんばんは。また来ました。バラ園行ったので、その写真です。

>綾禍部寂夜 さん
素敵なお写真ですね!こういう風に撮りたいな。

ご教授ありがとうございます。せっかくのアドバイス読む前にバラ園行っちゃって露出高く設定したまま出かけちゃいました。でも今日はたまたま露出下げた写真もあったのでアップします。どうでしょう?3枚目はこのデジカメらしい写真が撮れたような気がします。確かに露出下げると落ち着きますね。教えて頂いた設定でまたどこか撮りに行ってみます。

>プレミアム3世さん
自然な色調で、綺麗。オートでいいんだ・・・なんかこのカメラ暗いような気がして、露出上げ気味にしてることが多かったんですけど、これからは下げ気味もチャレンジしてみます。っていうかオートだったら
そのままですね・・・

またきますので、皆さんいろいろ教えてください。

書込番号:13124625

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/06/12 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都会の夕焼け1 HR6M Provia

都会の夕焼け2 SP6M 夕焼け Lr3

ストリートライブ1 SN6M Provia

都会の夕闇 DR6M Provia Lr3

chachamaru5さん、こんばんわ。

薔薇の写真、優しさが自然に出ていて良いですね。
露出補正はケースバイケース、白薔薇なら+もOK。

3枚目の写真は、深い香りの珈琲が香っているような、
いい雰囲気が出ていますね。何を飲まれましたか?(笑

F200には「露出オート」の設定が沢山あるんですよ(笑

M(マニュアル)モード以外はみんな露出オートです。
そして殆どの設定で露出補正が掛けられます。7つも
オートが有ると迷います。だから「どのオートを使うか」
を考えるのが楽しいんです。

以下「オート」7種類です。

PモードのP:プログラムオート、絞りとシャッターは露出に
合わせてカメラが自動で決めます。各種設定が出来ます。
(ベテランの方が好まれるモードの一つ)

PモードのA:絞り優先オート、絞りを人が選び、シャッターは
露出に合わせてカメラが決めます。各種設定が出来ます。
(ベテランの方が好まれるモードの一つ)

EXRモードのAUTO:モード切替やISO感度までカメラが決
める完全なオート。常時オートフォーカスするので電池がすぐ
減ります。手振れを防ぐためISOを上げてシャッター速度を
早めようとするので、ブレ写真は減るけどノイズ乗りがちです。
(カメラをちょっとだけ他人に貸す時にはお勧めです)

EXRモードのHR:高解像度のプログラムオート。普通の
プログラムオートより、はっきり解像する露出オートです。
僕は日中好んで使うオートです。各種設定が出来ます。
(初心者にお勧めのオートNo.3)

EXRモードのSN:高感度時にノイズの少ない露出オート
です。ISO800〜1600でも実用になる写真が撮れます。
各種設定が出来ます。夜間はこれが良く撮れます。
(初心者にお勧めのオートNo.2)

EXRモードのDR:黒つぶれ白トビの少ない露出オートで、
失敗写真の少ないオート。光の階調は少し鈍る感じです。
各種設定が出来ますが、フラッシュは使えません。ISOを
オート400にしておけば、日中から夕方まで使えます。
(初心者にお勧めのオートNo.1)

赤いカメラのオート:昔ながらの「オート」です。このF200の
特長を使わないフルオートで、綺麗では無いけれど、とにか
く短時間に数を撮る時には便利です。(全工事の詳細工程
写真とか・・・詰まらない大量撮影のお仕事向き?)

SP(シーン毎)モードやその他モードは画面説明をご覧下さい。

今夜は都心の夕時を。ライブは撮影許可貰って撮りました。

書込番号:13124951

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/12 23:45(1年以上前)

別機種
別機種

孔雀サボテンです。

月下美人です。

みなさん、こんばんは。

2011/06/11 11:11 [13117606]、
 これで終わると消化不良に成りそうなので・・・もう一枚。

一枚目の白い孔雀サボテンは前出の物です。
 朝から咲き出して夕方には萎む一日花です。

二枚目の花は月下美人です。
 この花は夕方から咲き始めて翌朝には萎む一日花です。
 月下美人は夏花と思って居ました。
 この時期(11月中旬)に咲くのは珍しいく、撮影しました。

何方も白い花で、同じ様な花です。
 花だけ見たのでは見極めが付きません。
 葉、樹形で判別が付きます。
 実は付かない様です。増やすには挿し木で増やします。

☆綾禍部寂夜 さん、こんばんは。
 昨夜から早朝に掛けて、また本日と長文の写評、ご苦労様です。
 お体に気を付けて、これからも頑張って下さい。

書込番号:13125199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/06/13 17:41(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

F710

F710

F200

ご当地メニュー

みなさん

こんにちは。


綾禍部寂夜さん

>DR6M-ISO100-D400%のトリミング、レタッチなし、リサイズのみ
でこれだけ色表現できるんですね!。フィルムは何をお使いですか?

前回の画像は全てフィルムシミュレーション「スタンダード」です。
たま〜〜〜にベルビアやセピアを使ったりしますが、基本スタンダードです。
この日は、晴天に恵まれたので、それでいい色が出たんだと思います。


デジ2214さん

はじめまして。
お褒めいただき恐縮です。
フィルムと違い、デジタルは何度でも撮りなおしが出来るので
「数撃ちゃ当たる」で撮りまくって、その中から選ぶ・・・という感じです。


DENTAKUさん

今回も・・・・持ってきてしまいました(爆)
菖蒲は、別機種になりますが今回はF710で撮影です。

撮影時は曇天だったのに晴天のように写る不思議なカメラです(爆)
RAW記録してホワイトバランスのみ曇りに設定して現像しました。
他はノーレタッチ、ノートリミングです。

右側2枚目・・・F200EXR
東京、西武新宿線小平駅徒歩5分にある「あじさい公園」から
ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
ホワイトバランス、曇り、Fカラー、スタンダード
リサイズのみ、ノーレタッチ、ノートリミング

一番右

東京東村山市ご当地グルメ?です
志村けんの「東村山音頭」に続く全国区なるか・・・
「黒やきそば」

http://www.asahibeer.co.jp/area/04/kuroyakisoba/

画像のお店は「ぼん天」さん

http://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/13060845/

失礼しました。

書込番号:13127536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2011/06/13 22:26(1年以上前)

当機種

綾禍部寂夜さん
EXRオートになります。かなり暗めの撮影にも対応できます。

書込番号:13128801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/14 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タンポポのようなブタナ

かわいらしい南天の花

気まぐれなモンシロチョウ

こんなに綺麗でも下野なの

DENTAKUさん、皆さんこんばんは
きれいなお写真を楽しませて頂いています。

>極楽彩 写落さん
月下美人、すごくきれいですね。夜のみ咲くって言うのは神秘的ですね。なかなか見れないんでしょうね。
一枚目の写真ですが近くの公園にたくさん咲いています。タンポポとよく似ていますが茎が細く背も高く、群れをなして咲いていて、結構きれいだと思います。ネットで名前を調べてみてびっくりデス。”ブタナ(豚菜)”だそうです。外来種で語源はフランス名からきているそうです。たとえフランス名は豚でも和名まで豚の必要は無いと思いませんか。

>綾禍部寂夜さん
”背比べ”面白いですね。どうやって撮ったのかな?としばし眺めてしまいました。景色ばかりじゃなくてこういうのも結構ありですね。夕陽の写真も素敵ですね。こういう場面にはなかなか出会えなくて残念です。
デジカメの臓器移植大成功のようでおめでとうございます。ジャンクもうまく活用すれば楽しみが増えそうですね。機会が有ったらやってみます。
最後の夕焼けですが、夕方でこれだけ青い空があるって素敵ですね。サムネイルを観た瞬間に青空が目に焼きつきました。

>すえるじおおりばさん
今年は梅雨が少しずれたせいか、花しょうぶがきれいですね。手入れをされている方々の努力が感じられますね。もう一二度は撮りに出かけられそうです。二枚目の写真のように水辺の情景をうまく撮れるといいなと思っています。
ぼん天の黒焼きそばおいしそうですね。もやしの甘みのあるシャキシャキ感が食欲をそそりますね。

>chachamaru5さん
F200を持って屋久島っていいですね。死ぬまでに一度行ってみたいですね。
お写真拝見しました。F200はいいカメラですのでこれぐらいの逆光でも平気ですね。(ダイナミックレンジの広さが十分生きています) その分、光が暴れているのじゃないかと思います。カメラの設定より、構図のとり方、立ち位置、アングル等を調整するときっとすばらしい写真が撮れる様に思います。光のある写真はいいですね。午前の差し込むような光、午後の降り注ぐ光、F200でしっかり楽しんで下さい。
バラの花もしっかり撮れていますね。花は綺麗に撮れています。後は、背景のとり方とぼかし方を少し研究されてはいかがでしょうか。最後の喫茶店の写真もいい雰囲気が出ていますね。せっかくですからフィルムモード(セピア、モノクロ)とかWB(ホワイトバランス)等を撮り比べをしてみると、さらに楽しみが増えると思います。

>プレミアム3世さん
最近のカメラは○△□オートといった、シーンモードを自動判別させて設定の負担を軽くし、初心者でもまずまずの写真が取れる設定のカメラが増えています。FUJIもEXRオートが付いていますが、あまり評判がよくないようです。
@常にAFを作動させるためバッテリーの負担が大きく、当然バッテリーの持ちが悪い。
A安全圏で設定するため手ブレ防止等でISOを高く設定し勝ちになり、画質が若干損なわれがちである。
以前に皆さんが書き込まれたスレでよく勉強されてはいかがでしょうか。F200は設定次第でとても写真を楽しめるいいカメラだと思います。

今回もお散歩写真です。
二枚目の写真は我が家の玄関先にある南天の花です。毎年見続けていたはずですが、この年になるまでこんな花が咲いているのは知りませんでした。小さくて、よく見るととてもかわいい花ですね。
三枚目は近くの用水の際に作られた花壇でモンシロチョウを狙ってみました。ヒラヒラと飛んでばかりでなかなか花に止まってくれないので、これ一枚撮るのにずいぶん時間がかかりました。
四枚目は”しもつけ”(下野)という花だそうです。"コデマリ”なんかの仲間のようです。
一枚目の”ブタナ”もそうですがこちらの”しもつけ”にしても、花の姿かたちとはまったく関係の無い名前がつけられていますね。
4枚ともDR-6M、DRオート、ベルビア、WBオートで撮りました。

書込番号:13133093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/15 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

T 糸トンボ

U 糸トンボ

V 糸トンボ

W 糸トンボ

皆さん、今晩は。

先日、我が家の庭に糸トンボ(モノサシトンボのメス?)が飛んで来ました。
 この界隈には川も池も無いのに?何処から飛んで来たんだろう??

庭には廃風呂ステンレス水槽、ガラス水槽にメダカ、カワニナ、逆巻貝、姫田螺と水藻が有るから、
 風に乗って何キロも飛んで来るのだろうか?
 以前、水槽掃除の時、ヤゴが出て来た事が有る。

胴が細く素早く動く、ピンが中々、決まらない。
 何枚も撮り直した内の4枚です。
 カメラを一寸、動かすとサッと逃げる。
 PCに移してディスプレーで拡大して見ると、
 二つの大きな複眼で首を傾げて此方を睨んで居る。
 此れでは何時でも逃げられる。

 ASTIA・HR・DR100・

書込番号:13137034

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/06/16 01:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久留里行き4両編成キハ

久留里線のキハ30

久留里線のキハ37

木更津なべや東口店にてカワハギ煮魚定食

DENTAKUさん、皆さん、こんばんわ。

>極楽彩 写落さん
孔雀サボテンも月下美人も美しいですね〜。
柔らかく繊細で大きくて・・・不思議な花。
良い感じで撮れていますね。
実を付けない花、繁殖の為で無いとすれば、
何の為に花を付けるのでしょうね?

糸トンボは小さいし素早いから、撮るのは
難しいでしょう・・・でもF200で撮れるんですね。
流石にHRでISO800はノイズが出てしまいますね。
素早いからSSを上げないと被写体ブレするのかな・・・

今日は出張中なので、簡単ですいません。

>すえるじおおりばさん
今回の菖蒲も良い写りですね。
F710ってハニカムSRでしたっけ?独特の発色?
F200のスタンダード=Proviaでも、光が良ければ
素敵な色をそのまま切り取れるって事ですね!
ご当地グルメ、僕もやってみました(笑

>プレミアム3世さん
EXRオートなら、全モードの中から自動で最適な
モードを選んで、ISO感度を高めて撮るから、
明るくても/かなり暗くても結構撮れますよね。
必要以上にISO上げるからちょっとノイズが乗る
事は有るし、バッテリーは減りますが、簡単綺麗
で楽ですよね。そんなモードもF200の一つの魅力。

>デジ2214さん
可愛らしいお花の写真有り難う御座います!
「DR-6M」って使える範囲が広いでしょう?
「背比べ」は寝転がって撮りました(笑
クローバーもお空を目指して頑張っていました!
夕景の中で「Lr3」と有るのは、Photoshop Lightroom3
のカラークリエイティブでレタッチしたものなので、
色は実際とかなり違うんです。その他は Paintshop X3
で軽くレタッチしただけで原色をしっかり残しています。
だからLr3のものは「表現の一つ」って思って下さい(笑
それにしても写真って面白いですね・・・

出張で今晩は木更津に来ています。久留里線には
キハ好きさんが喜びそうな気動車が居ました(笑
明日は上総亀山まで乗って、そこから山に登ります。
おやすみなさい。

書込番号:13137492

ナイスクチコミ!7


スレ主 DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件 DENTAKU 

2011/06/16 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは〜。

>極楽彩 写落さん
週末植物園に行ってきました。着くまでは「孔雀サボテン」の事を覚えてたんですけどね〜。
眉間にシワを寄せながら撮影してたら、すっかり忘れちゃいました^^;
改めて花は難しい・・・結構楽しい場所でしたので機会があれば探してみますね^^。

>昔はひらめさん
トンボって近づくとすぐ逃げないですか?トンボは寄って撮れた試しがありません^^;
凄いなぁ〜とマジマジ見てたら、「あっ、それシオカラのメス」と
正解率65%くらいの長男が教えてくれました。

>デジ2214さん 
飛んでる蝶は予測不能ですが、お食事中の蝶はわりと逃げないみたいですね^^。
ブタナ・・・また新しい花の名前が出てきましたね^^;
花に疎く、一度に沢山は覚えきれないのでブタナはもうしばらくタンポポと勘違いさせてください(笑)

>キハ好きさん
>新色の違和感がどうしても拭えません
あ〜分かります(笑)私も「京阪電車」は中途半端な緑のツートンの方がしっくりきます^^;
お写真3枚とも露出が見事で、Velviaらしからぬ柔らかさが素敵です^^。

>chachamaru5さん
お久しぶりです(ですよね?)^^。
お写真どの設定にしたらもっと良くなるか、との事ですが、色んな意見があっていいと思うので
正直に感想を書きますと・・・どの木も凄く存在感があって凄く良いです(笑)私は好きです。
私の好みからするともっとアンダーに撮っちゃうんですが、こういう「光の表現」もあるんだなぁ〜とハッとさせられました。
こんな回答でスイマセン^^;もし「もっとこういう風に撮りたかった」というイメージがあればまた質問してください。

>綾禍部寂夜さん
確かに柔らかい描写のF200でガラスや金属の質感は難しいですね。
あまり拘って撮った事は無いですが^^;試すとすれば、なるべくコントラストの強い被写体を
感度や露出、DRを抑え目に、あとはフィルムシミュレーションで暗部を締めるって感じですかね。
遊びでレタッチはしますが、後からあまり追い込む事はないです。
うちのへっぽこPCではデジイチのraw現像だけでイッパイイッパイです(笑)

>プレミアム3世さん
意外とオートがはまる時も多いですよね。
以前ココで教えてもらってからは、上手く青空の色がでないときはオートで撮ったりしています^^;

>すえるじおおりばさん
どうしよう・・・冷蔵庫を物色しに行く自分が止められない・・・
フジ機の新旧、こうして並べてみるとそれぞれ特徴があって面白いですね^^。
曇天でこれだけスカッと気持ちよく撮れるとは、F710をいまだに愛用する方が多いのが分かる気がします。


コメ抜けありましたら御容赦下さい^^;
写真は花の流れに乗っかろうと京都府立植物園に行って来ました。
(4枚目だけ去年撮ったものです)
リサイズは「リサイズ超簡単!Pro」です。

書込番号:13140756

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/17 02:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

前からその1

前からその2

うしろから


みなさん、こんばんは。

>綾禍部寂夜さん
あ、久留里線だ。
国鉄色のキハ30…いいですねえ。
外吊りドアとか洗練されてない感じがたまりません(^_^;)

>列車だと露出はAF&AEロック時でズレないですか?
スポット測光にすると露出を大外しする事も少なくそれなりに撮れちゃったりします。
まあ、変な場所で測光してしまったりロック後に急に雲がかかって暗くなるなど極端な明るさの
変化があったりするとダメですけど…


今回は「何でカメラのボディジャケットって革製ばっかりやねん!」という単純な思い付きから
革じゃないジャケットを試しに作ってみたのでそれを撮ってみました。
構想1分、製作期間4日(作業時間は1日1時間程度)の行き当たりばったりのお気楽工作ですので
仕上がりはかなり雑です(^_^;)

書込番号:13141319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/06/18 02:43(1年以上前)

再生する久留里線 木更津出発 (F200EXRで撮影、MPEG4に変換)

再生する久留里線 久留里〜平山 (F200EXRで撮影、MPEG4に変換)

作例
久留里線 木更津出発 (F200EXRで撮影、MPEG4に変換)

作例
久留里線 久留里〜平山 (F200EXRで撮影、MPEG4に変換)

当機種
当機種
当機種
当機種

運転台−キハ30

上総の車窓から1

上総の車窓から2

終着駅−上総亀山

DENTAKUさん、皆さん、こんばんわ。

>DENTAKUさん

花に虫って、難しいテーマが流行ってる(笑。皆さんこのテーマ上手ですよね。
4枚目のカタツムリ、これ、なんか良いですね・・・梅雨時のホッとするひととき。
それにしても、優しく柔らかい、良い色を出されていますね・・・

>確かに柔らかい描写のF200でガラスや金属の質感は難しいですね。
そうですね、F200の良さである柔らかさが、こういう被写体ではアダになっちゃう。

>あまり拘って撮った事は無いですが^^;試すとすれば、なるべくコントラストの強い被写体を
感度や露出、DRを抑え目に、あとはフィルムシミュレーションで暗部を締めるって感じですかね。
今度やってみますね。硬い描写が身上のDP2と比較するのも酷かも知れませんが・・・

>遊びでレタッチはしますが、後からあまり追い込む事はないです。
レタッチするしないは撮影者の自由ですから。イメージセンサーは理想特性では
無いから、それを補正するメーカーの色作りを、いつも良しとするかどうかの問題
ですよね。だからどっちも有り!。僕は自分なりの色作りを軽くやるのが好みです。

>キハ好きさん
ジーンス・ジャケット?。布と言うのは日本らしいですね。和の雰囲気も良いな。
ホールド感も良さそうだし、雨でなければ十分実用ですよね。紬はどうかな?

>あ、久留里線だ。国鉄色のキハ30…いいですねえ。
>外吊りドアとか洗練されてない感じがたまりません(^_^;)
変なとこに感心して〜(笑。でもこの旧式デーゼル凄く力強い音で力行しましたよ。
エンジン音だけ聞いていると130km/h?思いますが、実際は40km/hだったり。
この久留里線、タブレット交換を未だにやっているんですね、首都圏なのに・・・
乗車率は100%でした。木更津〜久留里間は高校生ばっかり。その先は貸切(笑。

今日は出張先から帰宅したので、久留里線の写真を連投させて下さいね。
DRモード6M、ISO400(Auto)、DR=Auto、Provia。PSPで軽くレタッチです。

書込番号:13145233

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/06/18 02:55(1年以上前)

再生する久留里線 上総亀山到着 (F200EXRで撮影、MPEG4に変換)

作例
久留里線 上総亀山到着 (F200EXRで撮影、MPEG4に変換)

当機種
当機種
当機種
当機種

鉄橋−雨中通過

力工−制限40

終着駅−上総亀山

終着駅−花とキハ

連投で久留里線です。
雨なので景色はイマイチでしたが、何とも懐かしい片道1時間の列車旅でした。
終点の上総亀山からは町営コミュニティバス(200円)でかなり進めますよ。
ちょっと歩くと安房鴨川行きの高速バスにも乗れます。亀山湖も良かったです。

今回の写真は、HRモード6M、ISO100、DR=100、ProviaとVelvia。
PSP(Paintshop Photo Pro X3)で少々レタッチしています。

書込番号:13145245

ナイスクチコミ!5


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRの満足度5

2011/06/18 16:59(1年以上前)

当機種
当機種

公園で森林浴

ヤワいうちから触っちゃってます^^;

皆さんこんにちは〜。

たくさんのお写真楽しく拝見してます^^。
コメントちょこっとだけで失礼します。

>コンデジでガンバルさん
おぉ、良い色の夕焼けですね〜。先日もいい感じの日がありましたが、残念ながら会議中でした。。^^;

>デジ2214さん
どれも綺麗に写ってますね^^。丁寧に撮られてる感じが伝わってきます。ベルビアはあまり使わないのですが、もっと積極的に試してみたいと思いました。

>DENTAKUさん
なるほど、キヤノンのデジイチだったから合い易かったのですかね。ペンタはまた別でしたか。F200はS90よりX2には近い感じです。X2も専ら高輝度側諧調優先設定ですが^^;S90に無いのが惜しい機能です。
蝶のお写真、どうやったらこんなに寄れるんでしょうか。きっとDENTAKUさんは蝶とお話できるに違いないです^^。それにしても解像といい発色といい良い感じですね〜。テレ端の解像度がも少し欲しい今日この頃です^^;

>chachamaru5さん
屋久島の自然の壮大さが良い感じで撮れてますね〜。羨ましい。。設定はスポット測光かな?露出も含めていろいろ弄ると感じが変わって面白いですよね^^。
喫茶店(?)の一枚も良い雰囲気ですね。

>綾禍部寂夜さん
いやいや、一泊三日の一人旅です^^; 早朝車で数百キロ移動して打ち合わせ後、この場所にいたのも飛ぶ前の一時間ちょっとでした。高さ100mの螺旋階段を登って心臓バクバク言ってました^^;
ビデオのアップとは新鮮ですね。木更津は時々行きますが、そこから先の久留里線は乗ったことなかったです。風情ある路線ですね。そういえば関西本線もこんな感じだったかも。亀山つながりですね^^;

>すえるじおおりばさん
久々にF710の発色を見せて頂きありがとうございます。うちのは最近また一台ちょっと不調で要掃除?です。
カラーフィルターがF200とは違うんですかね。紫が苦手だったりF200のレタッチではなかなか同じにできなかったり、他にない独特の発色が手放せないでいます。

>キハ好きさん
お写真どれもかりっとしていて素晴らしいですが、それにも増してカスタムジャケットが凄いですね。細部の造り込みといい、とても素人とは思えません。ソノ筋(どの筋?)の方でしょうか^^。


今日は雨で予定中止のため、先週末の写真から。公園のカラマツと、最近ブームのタコヤキです。子供二人がかりで突っつかれて見栄えはアレですが、味で勝負(?)です^^;

書込番号:13147380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/18 18:23(1年以上前)

再生する公園にて

作例
公園にて

当機種
当機種
当機種
当機種

東京競馬場にて その1

サクセスブロッケン号

ターフィー君

タベ号

みなさん こんにちは。
いつも素敵な写真拝見しています。
ありがとうございます。

少しだけおじゃまさせて下さい。
写真は先日、東京競馬場に遊びに行った時の写真です。
多数のイベントで満喫した1日でした。

あと動画も投稿できるか初挑戦致します。
子供の公園での1コマです。




書込番号:13147691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/06/19 08:46(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

みなさん

おはようございます。

50寸前の書き込み、失礼します。

デジ2214さん

>今年は梅雨が少しずれたせいか、花しょうぶがきれいですね。
 ぼん天の黒焼きそばおいしそうですね。

 ↑
今年はほんと、開花が遅れましたね。
昨日も小雨の中、撮影してきました。
今回は、武蔵野うどんです(爆)


綾禍部寂夜さん

>F710ってハニカムSRでしたっけ?独特の発色?
 F200のスタンダード=Proviaでも、光が良ければ
 素敵な色をそのまま切り取れるって事ですね!
 ご当地グルメ、僕もやってみました(笑


はい、ハニカムSRです。ほんと独特な色を出します・・・
F200は素直な色合いですね。それぞれ特徴がある良いカメラだと思ってます。
ご当地グルメ、ごちそうさまです。


DENTAKUさん

>どうしよう・・・冷蔵庫を物色しに行く自分が止められない・・・
 フジ機の新旧、こうして並べてみるとそれぞれ特徴があって面白いですね^^。
 曇天でこれだけスカッと気持ちよく撮れるとは、F710をいまだに愛用する方が多いのが分か る気がします。


今回、F200とF710、ほぼ同じアングルから撮影しました。
それぞれの色合いが出ていると思います。

TouranHGさん

>久々にF710の発色を見せて頂きありがとうございます。
 他にない独特の発色が手放せないでいます。


私も同感です。
2台持っているんですが、1台はすでにボロボロ、しょっちゅう動かなくなるんで
今日はこれから秋葉原にジャンク(中古)探しにいきます。


今回の画像は・・・左から

F200
ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
ホワイトバランス曇り、Fカラー、スタンダード
ノーレタッチ、リサイズのみ

F710
プログラムオート、ISO200
ダイナミックレンジ400パーセント
ホワイトバランス曇り
Fカラー、スタンダード
リサイズのみ

F200
ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
ホワイトバランス曇り、Fカラー、スタンダード
ノーレタッチ、リサイズのみ

お店は

http://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/13016162/

肉汁うどんですが、ここのお肉は豚ではなく「イノシシ」です

一番右
F710
プログラムオート、ISO200
ダイナミックレンジ400パーセント
ホワイトバランス曇り
Fカラー、スタンダード
オリジナルから若干のトリミング
リサイズ
(隣で子供がシャボン玉で遊んでいて、シャボン玉が写り込んで思わずシャッターを切りました)

失礼しました。

書込番号:13150161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/06/20 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紫陽花の縁

西瓜の涼味

名も知らぬ花

幸せな夢

DENTAKUさん、みなさん、こんばんわ。
ラス前をお借りしてレスさせて下さい。

>TouranHGさん
「公園で森林浴」素敵です。自然な背景ボケを生かした構図と美しい色で
癒されます。ビジネスでの煩悩雑事が些事に感じられる作例ですね。

欧州は駆け足旅でしたか、お疲れ様でした。でも車と心臓に負担を強いても、
撮るべきものは撮るところは流石ですね(笑。仕事のできる男って感じです。

ええ、久留里線は僕も初めてでしたが、風情ある路線でした。久留里から
終点の上総亀山までが良いですね。全線で1時間・650円の小さな旅です。
関西本線は急行「かすが」の有った頃、奈良に行くのに好んで使いました。
早朝ののぞみで名古屋に出てでも、敢えて乗りたい古都の風情有る路線
ですね。今はどうなっているのだろう・・・

>ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
いらっしゃいませ、初めまして。
東京競馬場イベント、お嬢様の嬉しそうな顔を見るだけで、素敵な時間を
過ごされた事が伺われます。動画のお嬢様、逆上がり10連続とは凄い!
大切なお嬢様との思い出、素敵なF200で綺麗に沢山残されて下さいね。

>すえるじおおりばさん
4枚目の「シャボン玉と菖蒲」、良いですね。こういう風にちょっと異質な物
が上手に入ると「絵」になりますよね。F710を構えていて良かったですね。

画素数とかズーム倍率とか高感度とか、そういうスペックの上下ではなく、
被写体毎に出てくる絵がある水準を超えるカメラは、それぞれに良さが有
って大事に出来ますよね。水準を超えれば個性が美点になりますから。

私も率直な色と光り写りのバランスが良く扱いも簡単なF200と、気難しく
光を沢山欲しがり中板カメラのような扱いになるが当たれば凄い絵を出す
DP2のどちらも好きです。

今日は自宅周辺でのスナップです。何れもPSPで軽くレタッチしています。
1枚目: 紫陽花の縁 DR6M,ISO=Auto(400),DR=Auto,Astia
2枚目: 西瓜の涼味 DR6M,ISO=Auto(400),DR=Auto,Astia
3枚目: 名も知らぬ花 HR6M,ISO=100,DR=100%,AStia
4枚目: 幸せな夢 DR6M,ISO=Auto(400),DR=Auto,Astia

それにしてもこのスレッドは暖かくて良いですね。ずっと続く事を願います。

書込番号:13153761

ナイスクチコミ!5


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRの満足度5

2011/06/25 10:11(1年以上前)

当機種

みなさんこんにちは〜。
今週も出かけておりました。

スレ移行しますので、しばしお待ちを^^;
DENTAKUさんお疲れ様でした〜^^。


写真は羽田の展望台です。カップルばかりで。。。

書込番号:13175168

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ329

返信50

お気に入りに追加

標準

みなさんがF200EXRで撮った写真【その33】

2011/05/08 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

当機種
別機種
当機種
当機種

新大橋

清洲橋 F31 光芒が好き(^_^;

永代橋

勝鬨橋


みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しむスレです。

基本ルールとして、

 *F200EXRの写真の投稿
 *ご感想の投稿もF200EXRの写真と同時が基本
 *画像を修正したときは一言添えて
 *50件目の投稿をした方が次のスレッドを引き継いでください

=========

前スレではスレ主の役割を果たせなかったので、再度スレを立ち上げます。
前スレで参加して頂いた方々、本当にありがとうございました。

スレ主が不在でも進行してくれるのが、このスレの良いところかも(笑)
みなさん、改めて宜しくお願い致します。

写真は、3.11以来ライトアップを行っていない隅田川の橋達。
過去画ですが、早くまたこの風景を見られる事を祈りながら…

書込番号:12987984

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:17件

2011/05/24 21:21(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは!
もう1枚投稿させていただきます。

書込番号:13047820

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/25 01:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

両さん、その1

両さん、その2

中川くん

麗子ちゃん

みなさん、こんばんは。

先週末は亀有に行って参りました。
買い物の荷物持ち、子守りの合間を縫ってのテキトー撮影。
亀有は何度か訪れてますが、街全体がこち亀付いてて面白いです。

写真は駅周辺にあるおなじみのキャラ像達です。
他にもあるのかな?(本田とか)

書込番号:13049032

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/05/25 01:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EXR-HR 6M Astia

EXR-HR 6M Provia

EXR-DR 6M Velvia ISO=Auto(400)でISO100

EXR-SN 6M Astia ISO=Auto(800)でISO800

>F県の住人Aさん
こんばんわ、アドヴァイス有難う御座います(^^;
クローズアップレンズ購入は考えていなかったですが、
虫眼鏡ですか!!。面白そうですね、やってみます!!!
どんな虫眼鏡でも良いのですか???

>デジ2214さん
初めまして!。F200の世界へようこそ!!
明るくても暗くても、失敗写真の少ないF200ですが、
ここで教えていただいて奥の深い機種だと痛感しています。
存分に習熟されて、素敵な写真「作品」をお撮り下さいね。

基本的な設定は、MENU釦で撮影メニューを出して、
連写OFF、測光マルチ、AFセンター、ブレ防止ON、
パフォーマンス節電、セットアップ→デジタルズームON
(ズームインジケーターで光学ズームとの境は分かる)、
撮影画像表示3秒、補正前画像記録OFF、AF補助光ON、
モニター明るさはお好み(私は-2)、配色設定もお好み。
で常用できるかと思います。

次はF釦で、画像サイズM(=6M)の3:2(一眼相当)か
4:3(コンデジ)、画質モードF(ファイン)、WB:AUTO。
F200は皆さん言われていますが、画像サイズをH(12M)
にしてもレンズの限界か画質は向上しないので、トリミング
して部分拡大する場合以外は、撮影モードに関わらず使える
M(6M)を選ぶのが良いようです。

F釦で選べるフィルムシュミレーションは、標準がSTD/Provia、
明るい環境で階調性と彩度が欲しい時はS/Astia、曇りや
色が出難い屋内または意識した色表現ではV/Velvia、お好み
でモノクロやセピア。と言ったところでしょうか。レタッチされるなら
Astiaはレタッチ耐性が高くて階調性も保たれていて良いですよ。

お写真拝見しました。F200初撮影なのに上手く撮れていますね。
モードは皆さんお好みが有りますが、私は以下のように使います。

明るい場面=EXR-HRのISO200かISO100。このカメラはISO200
にしてもノイズは増えないですが、気分的には100も良いかと・・・。
EXR-HRはPモードに近い率直な撮影で、Pより多少シャープな絵が
取れる気がします。(ソフトな解像が欲しければPモードも良いかも)

明暗差の有る場面、あるいはズボラ撮影=EXR-DRのISO=AUTO400。
明るさによりISO100〜400をカメラが選んでくれ、気にせず撮っても
白トビが出難い。しかもISO400上限ならノイズもほぼ増加せず万能。
但し、光の表現を重視したい場面では、高輝度部分が少々なまります。

かなり暗い場面、夜間屋外=EXR-SNのISO=AUTO800かAUTO1600。
明らかに暗い場面意外では、上記のEXR-DR・AUTO400の方が発色と
ノイズリダクションが素直に撮れます。普通に照明されている屋内等では
EXR-SNは使う必要は無い気がします。

女性・子供など人物=SPモードの「美肌」。フラッシュ炊いても綺麗です。

ミニ三脚使う長時間露光で色と光を深く表現=M(マニュアル)ISO100。

コンデジですが奥の深いF200、ぜひ使い倒して素敵な作品をお撮りになって
下さい。F80と比べたらずっと幅広い写真表現が出来る素敵な一台ですから。
デジ2214さんの作品のご投稿、楽しみにしています!

書込番号:13049092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/25 21:30(1年以上前)

当機種
当機種

霧を使った滝のオブジェです。

子供の遊園です。

>綾禍部寂夜さん
こんばんわ 早速レスをいただきましてありがとう御座います。
丁寧にご指導を頂き参考にさせていただきます。
しっかり練習をしていい写真が撮れる様にがんばりたいと思います。
ASTIAはまだ使ったことがありませんので研究してみます。
EXRをはじめ色々と研究課題がたくさんありそうなカメラなので一つ一つ順番に使い込んで行きたいと思います。
とりあえず練習でスナップ的な使い方からはじめていますが、シャッターを切るのが楽しくなるカメラですね。

今日、近くの公園で撮った写真を2枚ばかりUPします。
まもなく、アジサイの季節が来ますので楽しみです。
皆さんに見ていただけるような写真を撮ってUPさせていただける様にがんばります。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:13051458

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:497件

2011/05/25 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フジでフジ

盛り込みすぎた…

浜離宮です

ひねもすのたりのたりかな…


みなさん、こんばんは〜。

>昔はひらめさん
私も花の名前は疎いです(^_^;
肉眼では判らなかったモノが見えてくる、これがマクロ撮影の醍醐味でしょうか。
花の中に綿棒がありますね〜。

>キハ好きさん
そういえば、絞り優先モードってありましたね。すっかり忘れていました(^_^;
最後の写真、テレコン付きで1200mm手持ち…すごいですね。

>極楽彩 写落さん
結局、すべてクレマチスの仲間で厳密に区別されているようでも無いので、気にしないことにしましょう(笑)
私は見分けのつかない花ばかりですので、極楽彩 写落さんに教えてもらうはかりです。

>すえるじおおりばさん
このケシは、栽培して良いケシなのでしょうか?
夜にすえるじおおりばさんの写真を見てはいけませんね。食べたくなっちゃう…

>綾禍部寂夜さん
ICCプロファイル、実は純正(?)以外のものが一番しっくりきた事もあるもので(^_^;
>深い色を出しながら、光と影の対比を出す…写真の永遠のテーマかもしれませんね。
お花に関しては、私も練習中ですが、何をイメージして撮るか、がより重要かもしれませんね。
造形美?色の美しさ?、やはりすべての写真に言える事ですが。


相変わらずちょっと過去画ですが、フジのカメラで撮ったフジです…

書込番号:13052080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件

2011/05/26 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ケマンソウ


連投で失礼します。
サボッてばかりのスレ主ですm(_ _)m

>F県の住人Aさん
虫眼鏡…歪曲収差も減ってしまったというおまけつき
目からウロコかも。

>デジ2214さん
初めまして。F200仲間へようこそ!
使い方は、綾禍部寂夜さんが詳しく書かれていますので、私からは別な一言を。
とにかく考えずに、何でもパシャパシャ撮っちゃいましょう。カメラに慣れてきたら、設定をいじって、
違いを楽しみましょう。そうすると場面によりどの設定が自分好みか、体が覚えます(笑)
そしてこのスレに沢山写真をアップしましょう、写真を楽しむ為に。
因みに、この方法は私が実践しています…どんな絵でもどんどんアップしちゃっています…

>ベンガルーさん
もしかして、尖塔好きですか?しかもライトアップの尖塔好き?
私も好きですので、どんどん投稿して下さい。もろろん、尖塔以外でもOKですよ(笑)

>マリオ・ゴメオさん
実は亀有に半年位住んでいた事がるのですが、まだこち亀像がない頃でした。
本田さんは、バイクに乗っている時と降りた時の2体あるのかな(^_^;

>綾禍部寂夜さん
改めてF200について学ばさせて頂きました。
設定違いの作例もありがとうございます。

アキバスップでも…

書込番号:13052326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/26 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

公園の入り口の飾りです。

赤い色が結構忠実に撮れています。

モノクロも撮ってみました。

バラの花もまずまずです。

>コンデジでガンバルさん
はじめまして。ご挨拶が遅くなりました。スレ主の大役ご苦労様です。
皆様の仲間に入れていただきます。
どちらかと言うと、どんな写真を撮るかというより、カメラをなぶって楽しんできました。
カシオのQV10以来のデジカメファンです。カシオを皮切りにリコー、ソニー、富士そしてもう一度カシオに戻りたどり着いた先がF200EXRになりました。
途中リコーのRDC7とかソニーのF707等お気に入りはありましたが写真を撮る楽しさは
F200EXRが最高です。大切にしていい写真を撮りためてゆきたいと思います。

コンデジでガンバルさんがおっしゃる通り、デジカメはどんどん撮って、だめなのはどんどん消してを小生も実践しています。F200は撮りそこないの歩留まりがよく、いい写真を撮ることに集中できそうです。

とりあえずお散歩カメラでいろいろ練習してゆきたいと思っています。UPした写真にご意見等いただければ、励みになります。よろしくお願いいたします。

書込番号:13054403

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/26 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

玉川上水、上水小橋

たまには動物

そろそろ・・・季節でしょうか。

見るだけなら太りません・・・

コンデジでガンバルさん
みなさん

こんばんは。

いきなり仕事が休みになり(会社大丈夫かしらん?・・・汗)
時間が取れたので・・・貼り付けさせていただきたいと思います。

綾禍部寂夜さん

コメントありがとうございます。
ちょうど前日が雨で、当日は空気も澄んでいて雲ひとつない快晴・・・
条件に恵まれました。残念ながら芝桜の咲き具合はイマイチでしたが
これだけくっきり富士山が見えれば御の字かなと・・自己満足です。

コンデジでガンバルさん

ご質問の芥子、薬用植物園で栽培されている「ご禁制」の芥子です。

http://www.tokyo-eiken.go.jp/plant/yakuyo001.html

http://www.tokyo-eiken.go.jp/plant/kyoshitsu.html

東京都立薬用植物園では、普段芥子は2重のフェンスに囲まれ近づくことが
出来ませんが、毎シーズン、この時期だけ(今年は明日5月27日まで)
外側のフェンスを開放してくれます。
とはいえ、花まで3メートルくらいなのでどうしてもズームが足りないので
トリミングしました。

あと・・今回も持ってまいりました・・・爆

画像は左から・・・

Pオート、ホワイトバランス曇り、画像サイズMの4:3
ISO感度100、ダイナミックレンジ400パーセント

にゃんこ
ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
ホワイトバランスオート、約200ミリ相当にトリミング

紫陽花
普段散歩する緑道沿いに咲いていました
ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
ホワイトバランス曇り

海鮮丼

ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
ホワイトバランスオート

お店は・・・こちらです。

http://r.tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13043865/

失礼しました。

書込番号:13054434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/27 16:47(1年以上前)

当機種
別機種

綾禍部寂夜さん

虫眼鏡のお返事遅くなってすみません(汗)

こんな風な普通の虫眼鏡で、百均で買いました。
多分虫眼鏡であれば何でもいいと思います。一眼のクローズアップレズでもいいと思いますが。

書込番号:13057915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:502件

2011/05/28 01:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
すみません、かなり遅レスになってしまいましたが、少しだけコメントさせて頂きます(汗)

綾禍部寂夜さん
>試行錯誤の末の当たり設定ですか?
大阪市役所の辺りで散歩がてらに夜景を撮っていたら、水上バス?に予想外に出くわしたので、
実は「場当たり設定」でした^^;

コンデジでガンバルさん
「テレビ父さん」を御存知でしたか!恐れ入ります。
北海道のゆるキャラでは、長万部町の「まんべくん」の人気が最近急上昇中らしいです。

すえるじおおりばさん
海鮮丼ですか・・・この時間帯にはかなり危険な写真ですねw


今回は、ジオラマ風・・・ではなく嵯峨野観光鉄道のジオラマです。
・1枚目  :高解像度優先/DR100%/PROVIA
・2〜4枚目:Dレンジ優先/DR400%/PROVIA
 ※すべて「チビすな」使用

書込番号:13060107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2011/05/28 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1メートルほど離れて撮影

広角端でマクロ撮影

望遠端でマクロレンズを付けて撮影

下から見上げて撮影。トリミングしてます。キラキラ綺麗です。

みなさん、こんばんは。

虫眼鏡とかクローズアップレンズの話がでているので、話題にピッタリそうな写真を
アップします。
花の名前は知らないのですが、土手にいっぱい咲いていました。

書込番号:13063025

ナイスクチコミ!6


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2011/05/28 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは〜。

>コンデジでガンバルさん
F200、大事にしてますよ。
というか結構愛着あるので今のところコンデジは目移りして無いです^^;
浜離宮のお写真、藤といい青空といい良い色出てますね〜。
あと棚下の影から覗く芝生の深い緑。う〜ん、構図と光の加減がモロ好み^^。

>綾禍部寂夜さん
花は難しいですよね〜。このスレには上手な方がたくさんいらっしゃいますが、私も花は苦手です。
ずっと同じ姿勢で撮ってると腰が痛くなるので(笑)、結局あまり寄らずに撮る事の方が多いです。
花のお写真良いですね。柔らかい光の優しいバラ、メリハリある光の清清しいストロベリーキャンドル。
音符のように並んだ背景の白い花がなんだか楽しげです^^。


ちょっと前に撮った写真ですが、話の流れで「花」を。
寄らなければ枯れてようが散ってようが気にならな・・・なるな^^;
前回同様WBは曇りですが、あまり好きな色調じゃないです・・・
4枚目だけ傾き修正ついでに、レタッチでなんちゃって銀残し(笑)

書込番号:13063492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件

2011/05/29 11:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

警戒船が来て…台船が来ますね

そこを通るつもりなのか?

接触しながらも…

無事に通り抜けました


みなさん、こんにちは〜。
台風の影響で全国的に雨模様ですね。

>デジ2214さん
F200は撮る時にも少しは弄べますが、撮った写真はさらに弄べますので楽しんで下さい。
2枚目の赤い花は色が良く出ていますね。F200でも赤は飽和しやすいので、デジカメで撮り慣れてますね。

>すえるじおおりばさん
やはり「ご禁制」のケシでしたか(^_^;
にゃんこも目線が来てますね〜。そろそろ紫陽花の季節になってきました。
見ているだけでは太りませんが、食欲中枢が刺激されるので危険です…

>F県の住人Aさん
百均の虫眼鏡ですか。という事は、プラスチックレンズですね。
撮り方によっては、トイカメラ風にできるかも(笑)

>えあへっどさん
精巧に作られいるジオラマですね。ジオラマは見ているだけで飽きないので、行く機会があれば
見に行かねば。「まんべくん」知らなかったので、調べておきます。

>昔はひらめさん
やはり、コンデジのマクロでは背景ボケは限界がありますよね。
その代わり、パンフォーカスはお任せですが(^_^;

>DENTAKUさん
DENTAKUさんの構図の取り方、敵いません…
こういう被写体で銀残しですか。良いですね。未だに銀残しにうまくハマッた写真が撮れません。
もちろん、ソフト後処理ですが…k-5…ブツブツ(^_^;


今日は、時間軸に忠実な(?)連続写真です。

書込番号:13065722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/29 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんな感じの苗です

小さくて白い花が咲きます。

まだ小さな実です(被写界深度浅っ!!)

今回使用した虫眼鏡は、一応ガラスレンズです。
ワイルドストロベリーという鉢を持っていますが、小さな小さな実が生ったので虫眼鏡を使って
写真に撮ってみました。

書込番号:13067587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/29 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白いミニバラ1

白いミニバラ2

赤いミニバラ

ラベンダー ・キューレッド


みなさん、こんばんは。

今回は花と接写の流れに乗っかりまして花の接写シリーズで…

1枚目:絞り優先、ISO100、DR100%、Velvia、12M
2枚目:絞り優先、ISO100、DR100%、Velvia、12M
3枚目:ダイナミックレンジ優先、DR400%、Velvia、6M
4枚目:絞り優先、ISO100、DR400%、Velvia、6M
全てクローズアップレンズ(自作)使用

書込番号:13068513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/29 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ねむの木?

紫色の花

風で揺れて・・・

みなさん、こんばんは〜。

>コンデジでガンバルさん
写真を観ていただきありがとう御座います。
曇天の夕方で、見た目どおりの色合いが出せるのか自信がなかったのですが、カメラが良いのか思ったよりもうまく色が出せて喜んでいます。
あの日以来台風の影響でカメラを持ち出せない日が続いています。
同じ日に撮った写真ですが、もう何枚かUPさせて頂きます。

一枚目は同じく赤色ですがこれもまずまずの発色です。DRモード・DRオートです。
二枚目は薄紫色ですが露出補正をアンダー目で撮ってみました。同上
三枚目はノーマルで望遠マクロで撮りました。やはりこういった花は風で揺れて被写体ぶれ
気味になりますので、工夫が必要ですね。

我が家の庭のしょぼいアジサイも少し色づいてきました。月が変わるとアジサイのシーズンがきそうで楽しみです。

書込番号:13069036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:502件

2011/05/30 01:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと変わった桜

これはちょっと不明・・・

たぶん、サクランボ。

左に同じ。

みなさん、こんばんは。

>コンデジでガンバルさん
トロッコ嵯峨駅のジオラマでは電車も動いていたのですが、スピードが速すぎて
被写体ブレの連発になってしまいました。
台船の写真、スゴいですね〜。ぶつけながら通るとは・・・


花の写真が続いているようですので、実家の庭先に咲いていた花々をのっけます。
・1〜3枚目:Dレンジ優先/DR400%/ASTIA
・4枚目  :Dレンジ優先/DR400%/PROVIA

書込番号:13069509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/30 15:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

市役所入口です。

たくさんの盆栽の中から一枚。

台風一過の五月晴れ。

バラ園も台風一過でした。

みなさん こんにちは。

台風通過で久しぶりの晴れ間が出ました。
早速カメラをバッグに入れて自転車で市役所まで高額医療費の請求の手続きに出かけました。
吹き返しの風は少し強かったのですが、空は見事に晴れて写真日和になりました。
市役所に入ると丁度さつきの盆栽展が開催中でした。
そしてその後近くにある王子製紙のバラ園(無料)に立ち寄って帰ってきました。

書込番号:13071027

ナイスクチコミ!5


zashitereさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/31 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴天順光はOK!

夕暮れ迫るとノイズが気になり、

キティちゃんは胡乱に

そして一期一会のマエストロポリーニは...

コンデジでガンバルさん&みなさん こんばんわ

お花のズームアップ撮影を皆さんは、with or without 飛び道具 できちんと撮っておられますね。 私の場合、中央固定フォーカスポイント&マクロ 設定にしてもどうにもピントが来ず、F200で花の接写は諦めていますが、これはいわゆる個体差ってもんでしょうか?

久しぶりに海外にF200に同行してもらいました。
2年も使っている割にいろいろと課題を残す結果となり、かなりブルーです。
かなり暗かったのでP-モードISO任意設定ではブレの不安ありフルオートにしてみたら、これです。アイフォンでもばっちりとれるのがどうしてボケボケに!?

書込番号:13073136

ナイスクチコミ!4


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2011/06/01 22:46(1年以上前)

当機種

>zashitereさん
ズームを使用してSS1/8だとちょっと厳しい気もしますが、iPhoneではバッチリってのが同じF200使いとしては悔しいですね^^;
経年劣化ってあるんですかね?
私も2年ちょっと使ってますが、最近ピンボケ率が増えた気が・・・


コンデジでガンバルさん、スレ主連投お疲れ様でした〜。
次スレを立ち上げますので、みなさん引き続きよろしくお願いしまーす。

書込番号:13080460

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

はじめまして F200EXR

2011/03/21 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

昨日、地元のヤマダ電気の特価コーナーでF200EXRが7,250円で売られているのをたまたま他の買い物をしていて見つけました。
以前からF300EXRやF550EXRのFinepixシリーズに注目していて、またそのクチコミの中でよくF200EXRが優れているとの書き込みがあったのを思い出して、展示品処分ということで一瞬は躊躇しましたがもともと持ってるデジカメ(コンタックスu4Rやi4R)が古いこともあって購入しました。
ということで、今更ながらですが「はじめまして F200EXR」です。
過去のクチコミをぽつぽつと読みながら使って行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12802555

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/03/21 06:59(1年以上前)

コンデジは今や季節商品のようで、2011年冬物・春物と言われそうです。
7000円でしたら損はないと思います。いや、お得な買い物でしょう。

書込番号:12803078

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/03/21 07:55(1年以上前)

当機種
当機種

蔵王

明神池(上高地)

ご購入おめでとうございます。
EXRオートでは、電池の減りかたがはげしいようです。
私は、EXRモードのダイナミックレンジ優先(400%)で使っています。

書込番号:12803163

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/03/21 07:55(1年以上前)

F200が7000円なら、かなりのお買い得です。
ダイミックレンジモードに優れた機種なので、
撮影を楽しんでください。

書込番号:12803164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/21 10:21(1年以上前)

7,250円なら随分安いですね。中古でもなかなかないですからね。この機種は生産終了になった今も書きこみがありますから評判いいですし、画質もいいですよね。

書込番号:12803607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2011/03/21 14:27(1年以上前)

当機種
当機種

新品でそのお値段でしたら、私も予備に買い足したいです。

書込番号:12804577

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/03/21 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DR-Auto(400)

DR-Auto(400)

DR-Auto(100)

DR-Auto(200)

ご購入おめでとうございます。

先ほど、神社に震災のお参りをして写してきました。
いずれも撮って出し、6M, P-mode, DR-Auto, WB-晴れ, Astia で写しました。
天気は曇りです。
最近はDRをF200EXRに任せて写しています。

書込番号:12806044

ナイスクチコミ!3


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/03/21 20:49(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
展示品ゆえ、多少の小傷はあるもののほぼ新品同様で、本当にラッキーだったと思います。

それにしても、最近のデジカメって機能が盛り沢山なんですね。
既にボクには持て余し気味です。

先ずはファームウェアのバージョンアップをし、時間をかけてF200EXRに慣れて行きたいと思います。

書込番号:12806321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/29 23:18(1年以上前)

こんばんは。故あって昨年F200EXRを手放したのですが、
店のデッドストックの新品・シルバーを\12000で買いました。

このカメラのダイナミックレンジの描写が忘れられず、
中古をさがしていたところ、偶然新品に遭遇し即ゲット!
早速充電してテスト撮影してきました。

結果は満足です!これからガシガシ撮ります。

書込番号:13069022

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

標準

今さら撮り比べです(余興?)

2011/04/23 13:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@

A

B

C

F200と他に所有するデジカメで撮影してみました。
最初はこのようなスレ、撮り比べするつもりはなかったので露出も構図も異なります。
カメラによっては、露出をある程度揃えるため、
RAW現像の際、露出補正しました。
なので・・・各機種の色合い等をみていただければ・・・・
トリミング、リサイズ済みでEXIFは消えてるはず・・・

私自身は、F300EXRの口コミで玉砕したので、画像に関するコメントはなしです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000133198/SortID=12860151/

また、先入観を排除するため?F200以外に使用した機種名は伏せておきます(爆)

皆さんは、どの画像がお気に入りでしょうか・・・・
(水平がとれてないとか、そもそも構図が悪いとかあるでしょうが・・・汗)

F200は特徴があるので、ユーザーの方なら見抜くと思いますが・・・

撮影場所、埼玉県川越市の喜多院、4月上旬の撮影です。

余興として楽しんでいただければ幸いです。

書込番号:12927703

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/04/23 21:25(1年以上前)

@F200
AS90
BS5
CF710
判んない。

書込番号:12929446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2011/04/23 21:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

会津若松城(鶴賀城)

小名浜港魚市場

いわきマリンタワー展望台から。今はこの景色は無いそうです。

すえるじおおりばさんからの情報で行ってきました。

こんばんはぁ〜
先日は、ご参加ありがとうございましたぁ。
東京タワーの情報もありがとうございましたぁ。
教えて頂いた当日に行っちゃいました。

では、参加させてもらいまぁす。
もちろん玉砕覚悟です。

@S90
AA610
BF200EXR
CS5Pro

かなぁ?
好きな画像は・・・@とBが甲乙付けがたいです。

で、地方も似たような場所行ってますね(笑)
ちなみに「まるます」は実家から3分です。
昔は、路上で生きた鯉を捌いて実演販売してたんですよ。

書込番号:12929593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件

2011/04/23 22:16(1年以上前)

こんばんは

レスが無いかもと思ってましたが………
レス頂きありがとうございます(感謝感激)

好みの画像は?と伺いましたが、機種名まで洞察される方もいるとは流石……
恐るべきはフジフィルムユーザー!

個別の返信は後日に改めてさせて頂きたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:12929715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2011/04/24 00:04(1年以上前)

@はくっきりはっきり系で奇麗と思います。
Bは柔らかい感じで好感が持てます。
これがフジ?
@、B迷います。
@も嫌みではないし、、、

書込番号:12930208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/24 01:08(1年以上前)

目も悪いし、モニターもあまり良いものではないので判らないけど参加します(^^;

@S5
AF200
BS90
CF710

書込番号:12930443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/24 20:44(1年以上前)

正直、この程度の差異ならほとんど同じと断じて良いかと思います。同一機種で3分置きに撮りました、と言われても違和感ないくらい似たような写りです。
実は私がF200EXRを購入したきっかけも某デジカメWatchサイトで高級コンデジ比較記事があり、LX-3やG-10などと「ほとんど変わらない写り」を見たからでした。
しかし、実際両機を手に入れてみて前記インプレ以上の差異があると実感しています。

書込番号:12933294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件

2011/04/26 18:16(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

@

A

B

C

こんにちは。

まず、書き込んでくださった皆様、ありがとうございます。
最初に、EXIF付画像をアップします。

@キヤノンパワーショットS90
A富士ファインピックスF200EXR
BキヤノンパワーショットPRO1
C富士ファインピックスS5PRO

以上です。

にほんねこさん
@が良いとのこと、確かにS90は見栄えがする画像ですね。
最近よく持ち出すカメラです。

masa2009kh5さん
Bがお好みとのこと。
このPRO1、以前にパワーショットPRO1の口コミで
里いもさんから「いにしえのカメラ」と骨董品扱いされ
ちょっと凹んだ記憶があります。
この書き込みを読んで「やっぱり持っていて良かった」
と思いました。ありがとうございます。

今から仕事さん
4機種の内、3機種を当てるとは・・・脱帽です。
F710は今回、露出が他の機種と違いすぎるため外しました。

ぽんちんパパさん
@とC、見事です。まさか当てる人がいるとは思いませんでした。
でもいずれもキヤノンですね・・・(爆)
実家が「まるます」の近くとは羨ましい限り・・・。
東京タワーは最初時間がとれそうもなくあきらめかけていたんですが
ぽんちんパパさんの画像を見て、無理やり時間を作って行きました。

gojyuunotenaraiさん
さすがS90ユーザー、ご自分のカメラをぴたりと当てられましたね。
S90での作例も楽しみにしております。

一旦区切って、芝桜のexifつき画像アップします。

書込番号:12939957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件

2011/04/26 18:27(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

@

A

B

C

芝桜のEXIF付き画像です。

@S90
AF200EXR
BPRO1
CS5PRO

です。

コンデジでガンバルさん
流石はF200ユーザー、外しませんでしたね。
また、3機種を当てるとはさすが・・・

ナムサン02さん
おっしゃる通り・・・。
実は自分のPCのモニターでオリジナル画像を見たときは、けっこう違いが
感じられたんですが、こうして価格にリサイズしてアップすると
あまり変わり映えしませんね・・・
ただ微妙な色合い・・・
例えばF200は青みが他に比べ強め、PRO1は逆に赤みが・・・
S90はコントラストが強めでくっきり系・・・
くらいは見比べると感じられるかと。

今回はいずれも晴天の順光、明暗差も少なめと条件が比較に使うには
あまり相応しくなかったのかもしれません。

改めて書き込みしていただいた皆様、ありがとうございました。

オマケ?で3機種で撮影した夜景を貼っておきます。

書込番号:12939995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/26 18:28(1年以上前)

>確かにS90は見栄えがする画像ですね
パワーショットいい感じですね〜
芝桜もいい感じ。

書込番号:12940001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件

2011/04/26 18:38(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

F710

F200

S90

富士F200EXR、キヤノンS90、富士F710で撮影したものです。

こちらはユーザーの方ならすぐ分かる特徴がでているかなと・・・光芒とか・・・

いずれもレタッチなしの撮って出しです。
個人的にはS90がいいかな・・・

換算32.5ミリのF710が換算28ミリのF200などより広角なのは
ワイコンを使用したためです。

失礼しました。

書込番号:12940028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2011/04/27 01:00(1年以上前)

こんばんは

わーい♪2個当たったぁ
でも、Cってフジじゃないの?

書込番号:12941628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件

2011/04/27 15:36(1年以上前)

ぽんちんパパさん
こんにちは

確かにCはフジです(汗)
酩酊しながら書き込みして間違えてしまいました。

失礼しました。

書込番号:12943037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2011/05/01 00:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Dカメラ

Eカメラ

Fカメラ

Gカメラ

皆様、こんばんは
いろいろあって・・・
行って来ました。秩父羊山公園
4/30撮影です。
帰ってきてから思いたったので画角等バラバラです。
しかも、どれか一枚の撮影は私ではありません(爆)

勝手に延長戦です。(笑)
皆様はどの写真がお好みですか?
D〜G(@〜Gでも可)
余興の延長なので、皆様多いに楽しんでくださいませ。
発表は私のGW休み最終日に致します。
では、皆様ご近所お誘い合わせの上、振るってご参加くださいませ!

書込番号:12956296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/01 14:13(1年以上前)

当機種

初撮影

すえるじおおりばさん
みなさんこんにちわ

ぽんちんパパさんへ
DWX5
EQV−R51
Fα33
GF300EXR

Fが別格って感じです。

活動的で羨ましいですね〜
一眼デビューも羨ましい〜
奥様もご理解あって羨ましい〜

4月24日は海ほたるに行かれたのですか?

先日娘が初撮影している画像添付します。
私と奥さんのツーショットを撮ってもらいました。
親バカですが良く撮れてましたよ♪

書込番号:12957927

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/05/03 15:15(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

F200EXR

E-P1+LUMIX G 20mm

GRD3+21mmワイコン

これは鴨川。

すえるじおおりばさん、ぽんちんパパさん、みなさん、こんにちは。

GWいかがお過ごしですか。こちらは家でうだうだと過ごしております。
ぽんちんパパさん、余興をありがとうございます。

DDSC-WX5
EFinePix F300EXR
FS95
GQV-R51

お好みは、Gのトイっぽいところです。
アップした写真は京都の高瀬川です。WBはどれも晴天で写しています。

書込番号:12965737

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/05/03 15:31(1年以上前)

当機種

京都駅から。

ぽんちんパパさん、訂正します。
α33を購入されてたのですね。今、気付きました。

DDSC-WX5
EFinePix F300EXR
Fα33
GQV-R51

書込番号:12965781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件

2011/05/03 16:46(1年以上前)

みなさん
こんにちは

続いていたんですね(爆)
ぽんちんパパさん
スレ主バトンタッチお願いします

m(_ _)m

前回玉砕したので……機種名の予想だけ
α33
F300EXR
QV-R
1300(富士)

でどうでしょうか?
もう一人の撮影者は6歳のフォトグラファーとか?

連休中はずーっと仕事……
夜勤なんで日中天気が良ければ珍しい花でも撮影してきます。

書込番号:12965981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2011/05/03 17:59(1年以上前)

別機種

元、6歳フォトグラファー

こんにちは

>すえるじおおりばさん
すいません、スレジャックさせてもらいました。(笑)
で、機種当てというよりは、好みを伺っているのですが・・・


ちなみに、今回は撮影者違いあり、失敗作有りです。(爆)

あと、6歳のフォトグラファーはいなくなっちゃいました。。。。

書込番号:12966218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2011/05/05 23:30(1年以上前)

こんばんは
なんだか、寂しいですね。。。
お邪魔でしたかね?

でも、まだまだGW休みは続きます・・・

書込番号:12975980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2011/05/09 08:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鬼嫁撮影です

一番人気?

失敗物ですが、似たような範囲がこれしかなかったので・・・

おはようございます。

本日、休みの最終日になってしまいたした。

皆様のお好みの画像をお聞きしたかったのですが、何故か機種当てクイズになってしまいましたね。
Fが人気だたようで・・・
FはQV−R51でした。

すえるじおおりばさんをはじめ、F200EXRユーザーの皆様、突然の乱入申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:12989113

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング