
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 13 | 2010年2月2日 16:54 |
![]() |
20 | 33 | 2010年1月26日 21:32 |
![]() |
404 | 102 | 2010年1月24日 23:11 |
![]() |
9 | 12 | 2010年1月23日 16:19 |
![]() |
13 | 9 | 2010年1月13日 17:47 |
![]() |
8 | 9 | 2010年1月12日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
http://live.sankeibiz.jp/live/20100202/live.htm
明日、新機種発表のようですね。
もちろんF200の後継機種もあると思いますが
どのような仕様・機能を入れてくるのでしょうか?
Panaのように期待はずれにならないように(^_^;ゞ
0点

りんくを見ると、13:15発表て書いてありますね、朝一番では詳細はわからないでしょうか?
書込番号:10872417
0点

もしかしたら、後継機は、別なカメラかもしれません。
有るとしても、動画がHD、ノイズ処理有る無し、高画素化?
書込番号:10872444
2点

パナの主力商品のLUMIX DMC-FX66が1410万画素ですね、もしかしたらフジも1410画素で、発売する可能性も高いですね(高画素 = ノイズが多い)うーん時代は又高画素化か、困ったもんです。
書込番号:10872500
0点

追加です。ちいさなカメラ店さん綺麗に写るカメラはどれだとお聞きすると、一番画素数が多いものが、綺麗に写ります。と回答する店が多いです。一般の人でも高画素 = 綺麗に写ると思っている人が多いのでは。
書込番号:10872540
0点

火曜日ですね。水曜か木曜かと思っていましたが。
骨のある面白いカメラが出ると良いなぁ〜
書込番号:10872912
1点

繰り返しになりますが、F200EXRの後継は発表されないようですね。
これは私の予感ですが、ハイエンド機が待っているのかも知れません。
やはりマイクロ4/3機でしょうか!?
貯金しておかないと・・・
書込番号:10872962
1点

明日、雪で交通機関が止まったら、休んで、発表を見ますか。
書込番号:10873170
2点

>(高画素 = ノイズが多い)うーん時代は又高画素化か、困ったもんです。
フジからも、パナやキヤノンに習い、1000万画素くらいの本当に「画質」の良いカメラが出ると良いのですが・・・。
書込番号:10874336
1点

また同じ形式のCCDなら、パナソニックとカシオCMOS機を合わせたような、
いろいろ合成して高画質を吐き出す機能などかもと思います。
とにかく、デザインがいいならいいのですが(^^;…
書込番号:10874483
0点

フジフイルムの新製品発表今日なのに、なかなかないですね、メーカーのホームページを見ても変わってないし、ホームページが変わるのは明日かな?
書込番号:10876163
0点

デジカメWatch 2月2日(火) より
http://dc.watch.impress.co.jp/
ペット検出機能など搭載の「FinePix」6機種を発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100202_346417.html
Z700EXR
Z70
XP10
S2500HD
JX200
AX200
以上、6機種。
F200EXR の後継機種は無し。
書込番号:10876438
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
国際宇宙ステーション(ISS)が飛んでいます
軌道をしめしたサイトもあります
12/27が関東地域で見られるそうです
コンデジで映るか 試してみようと思います
ので f200fdを原則としまして チャレンジいかがですか
http://kibo.tksc.jaxa.jp/tracking/index.html
日時などをいれてplotをクリックします
これはISSではありません カメラも違いました
反則一本 (笑) カメラもぶれているし おはずかしい
1点

>f200fdを原則としまして・・・
そんなデジカメありましたでしょうか?(反則かも?)
書込番号:10633888
1点

レンズ情報も ミスです
実際は 55ミリ2.8でとっています
8秒と ISO500はあっています
カメラの時計はしっかり合わせておきましょう
JSTでよいでしょう
無限遠がすぐ出るといいですね
書込番号:10636170
0点

結構スピード早いんですね〜。+/-30minの位置が凄いところにあります(見方、合ってます?)。12/27バタバタしてなかったらチャレンジしてみよっかナ^^
今朝ニュースでやってたのですが、ふたご座流星群も来てたようですね。ちょっとピークは過ぎてしまったようです。こっちは長時間露出でもないと厳しそうですね^^;
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009121607&expand&source=gnews
書込番号:10643379
0点

知り合いが望遠鏡を使って撮影していますが、難しいみたいですね。
天体望遠鏡に一眼を接続、多分1500mm程度の焦点距離だと思います。
これでかろうじて全体が写ってるな〜という感じでした。
かなり移動スピードが速いんだと言っていましたよ。
書込番号:10643384
0点

TouranHGさん
どうもこんばんは 90分で一周ですので早いですね
ふたご座流星 これすごいですね
偶然防犯カメラか何かにとてつもなく輝いたものが映ったというニュースを
見ましたが これかしら?
ゆるりゆらりさん
それって本体そのものを撮影するおつもりですね
すごーい 追いかけきれないですね
27日のために今から場所探ししています
書込番号:10645372
0点

12月 25日がほとんど真上にみえますし その分
長い時間見えます
夜明けの薄明るさが出てきますね
観測地は千葉市で表示しています
ご自分の位置で表示させてください
12/25ですhttp://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/chiba/pass2009121901.html
こちらは12/27です
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/chiba/pass2009121903.html
書込番号:10653003
0点

弟子゛タル素人さん
こんにちは
どんなのかも想像がつかないのですが、画像をお待ちしております。すじでしょうか? それとも星のような光が見えるのでしょうか?
書込番号:10653992
1点

エックスエックスさん こんにちはー
以前はじめて見たとき 大きな星が動いているのかと思いました
ヒコーキみたいには点滅しません
真上付近を飛ぶときは一番距離が近いので
ひかりもおおきくみえるみたいですよよ。
25日の 朝 天候がいいといいですね
書込番号:10654174
1点

予行のつもりで今朝見てみました!
今日は低い位置でしたが、明るいですね〜。そして早い。早すぎる。。
F200ではやはりフォーカス合わせがポイントですね。弟子゛タル素人さん、フォーカス合わせのポイントは何かありますか?
今回は気付いたときはもう現れていたので焦ったというのもありますがなかなかフォーカスがうまく合わず、結局花火モードで幾つか撮っては見たものの、もっと絞りを開けてISOを上げないとダメですね^^; 今度リベンジです。他機種でも撮ってみたので1枚アップしておきます。
書込番号:10676895
0点


おお 撮りましたね お疲れ様です
無限エンは 遠くの鉄塔のあかりなどで半押しロックですね
あわてずワンカットでいいと思います
8秒でISO800か400 12ミリ前後がいいかも
Fは開放で4.5くらいになります。
明日の朝のルートは 約真上を通るので絶好条件ですが あいにくの曇りらしいです
でもセットしてみます。 0605から3分くらい見えるはずです
北斗七星の脇を通るはずです 北西から南東?へとおるはず
がんばりましょう
書込番号:10679346
1点

25日は 前日の夜から厚い雲が広がり 時刻になってもだめ。
関東北部では見られたようですね。
あす27日の朝に期待します。
書込番号:10685995
0点

>弟子゛タル素人さん
アドバイスありがとうございます。遠い鉄塔などに一度ロックですね。確かに直接狙ってました^^;
リベンジしようと毎朝起きては見ているものの、天気に恵まれず二度寝の日々ですが、確かに見れている地域もあるようで羨ましいですね〜。明日はもしかしたら良さそうかもですね。寝坊しないようにしないと。
書込番号:10686292
0点

TouranHG
ISSに限らず タイムリーな話題の写真が 新聞に載せられていますが
それらは何かしらと一緒に映っています
富士山を飛ぶISSとか 中秋の名月と地デジの送信アンテナとか
TouranHG さんの 川を入れた風景は 空だけの写真よりいいと思います
水面にISSが写らないかと ロケハンしています これは企業ひみつですので
誰にも言ってはいけません とは子供がよく言うせりふ?だったりしまして。はは
明日の朝は0505 0506 前後ですね
方位は022〜112 仰角63〜13(東京)だそうです
書込番号:10686816
1点

TouranHGさん
ごめんなさい 敬称「さん」 をつけていませんでした
しつれいしました。
書込番号:10686835
0点

>ISSに限らず タイムリーな話題の写真が 新聞に載せられていますが
>それらは何かしらと一緒に映っています
おお、なるほど。。勉強になります。
>水面にISSが写らないかと
いいですね〜。余裕が無い自分はそれ自体をうまく撮ることで頭が一杯でした。何か一ひねりできるとかっこいいですが、私の場合はウサギさんが二匹になりそうです^^;
敬称の件はケンチャナヨ!です。どうかお気になさらず。
書込番号:10689168
0点

TouranHGさん
おはよう御座います
いや 参りました
ピントが 合いませんね
それと以外に高く現れ 見えました
レンズがそっぽ向いていましたので
あわてました JAXAのあんない図面の読み違いでした
現れたときはすごく明るかったですね
あーー 落ち込む
トリミングと 露出プラス補正しています
書込番号:10691505
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しみましょう。
基本的にF200EXRの写真投稿が望ましいですが、
他機種と比較する場合などは、この限りではありません。
他人へのコメントを付けるときは、
写真も同時に投稿してくれるとありがたいです。
お約束はそのくらいで、写真の上手下手など気にしないで気軽にアップして下さい。
100件目のレスをした方が次のスレッドを引き継ぐか、
そのときの雰囲気でお願い致します。
その1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9542598/
・・・
その10
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10520037/
-------------------------
来週はもうクリスマスですね〜。
その11、立ち上げさせて頂きました^^ あまり気の利いたコメントはできませんが、みなさんでどんどん盛り上がってくださいね。初投稿も大歓迎です。お気軽にペタペタご参加ください。お待ちしております。
6点

TouranHGさん、その11の立ち上げ、ありがとうございます。
また、その10を立ち上げていただいたかわはら@千葉さん、お疲れ様でした。
こちらのスレでも楽しませていただきたいと思います。
今日は馴染みのラーメン屋さんでお昼をいただきました。
濃厚な豚骨スープが売りのお店です。
こってり感が出たでしょうか?
>TouranHGさん、前スレでコメント頂きましてありがとうございます!
作ってくれた祖母にも報告しておきます。
書込番号:10634708
5点

TouranHGさん
スレ立てお疲れさまです。
ピンを合わせないのも面白いですね〜。すごく綺麗です。
ゆるりゆらりさん
これは食べ応えがありそうです。スープの濃厚さと麺の強さが、見ただけで想像できます。
写真はウチの金魚、名前は「ぶー」です。
食べるときばかり必死で、あとは、ずーーーっと昼寝しています。
知らない人が寝姿を見たら、死んでいるとしか思わないでしょう(笑
書込番号:10637452
5点

みなさん、こんばんは〜。
>TouranHGさん
スレ立てありがとうございます。
このカメラは、玉ボケが出ると思って、この季節挑戦していますが、
その前に点光源のツリー等は、ピントを合わせるのに苦労しています(^^;
F31fdの方が、ピント合わせは楽なのですが六角ボケになるし、光芒が出ちゃいますので…
>ゆるりゆらりさん
美味しそうなラーメンだ〜。
おなかが空いていなくて良かった(^^;
>エアー・フィッシュさん
以前に登場した金魚も「ぶー」だったのかな?
本当に生きているのですよね(笑)
さて、街はクリスマス一色ですが、その前にもう一つ日本橋ものを。
なんと、日銀もグリーンライトアップでしたが、ビミョ〜…SN手持ちです。
書込番号:10638127
6点

その10も活発で早かったですねぇ。スレ立てた直後にインフルエンザでダウンしている間に、スレッドが終了してしまいました。
復活したので、クリスマスイルミネーション撮影してきました。
書込番号:10639208
5点


みなさんこんばんは〜。
投稿ありがとうございます!
>ゆるりゆらりさん
その11でもよろしくお願いします。今回もまた美味しそうで^^ 家系(いえけい)な感じがまたいいですねぇ〜。。私は麺硬めが好きです。
前回のはホタテもぷりぷりでしたが、特にマグロは目利きの方が選んだ感じでいかにも味が良さそうでした^^。家での食事は何より落ち着きますよね。
>エアー・フィッシュさん
どうもです!イルミの画は、ちょっと背景が冴えなかったのでボケボケにして遊んでしまいました。
ぶーさん、貫禄ですね〜。。寝姿も堂々としてそうです^^
>コンデジでガンバルさん
確かに点光源はかなり苦手な感じですね^^; 絞り羽根が無いのでボケは真ん丸くなりますね〜。光芒は出せないですが、ボケは角が無くてうるさくないかも。ビデオカメラなどの多くは2枚羽根を使うので背景のボケなどがうるさい感じでいつも気になります。
日銀のライトアップとは面白いですね〜。こういうのって誰が決めてやってるんでしょうね^^
>かわはら@千葉さん
どうもお見かけしない感じがしてたのですが、インフルでしたか〜。復活何よりです。ぜひ憂さ晴らしで沢山ペタペタしちゃって下さい ^^
雪ダルマの鼻と、Wツリーが素敵ですね〜。
>so-macさん
はじめまして、ようこそ!試し撮りとは思えない素敵な画ばかりですね〜。闇の見せ方が素晴らしいです。F200、ちっちゃいボディの割に案外いい感じじゃないですか?かわいがってやってください。またいろいろ見させてください ^^
今日はちょっといいことがありました^^
時々携帯でこのサイトを見るときに、スレに入ってから下にスクロールせずに最終頁へジャンプするショートカットボタンが欲しいなぁと思い、少し前にリクエストを出してみていたのですが、今日になって対応しましたとのメールが届いたのです。
確認したところ、確かに頁の一番下までスクロールしなくても#ボタン一つで最終(最新)頁へ飛べるようになっていました。こんなしょーもないリクエストにも真摯に対応して、わざわざメールまで送ってくれた対応に少々驚きを感じるとともに嬉しくなりました。感謝です。
書込番号:10642310
5点

みなさん、こんばんは〜。
>かわはら@千葉さん
インフルはきついですよね。復帰、おめでとうございます。
恵比寿ですね。バカラのシャンデリア、今年は見に行けそうもないのでここで見れて良かったです。
>so-macさん
初めまして〜。
この機種は購入したばかりの様ですが、写真は撮り慣れている感じですね。
これからも色々見せてください。
>TouranHGさん
これは、日本橋ECOプロジェクトの一環なので、委員会が決めるのでしょうね。
冬桜を見つけましたか。何か不思議な気がしますよね。
要望を出すと応えてくれるのですね。価格.comさん、エライ(^^;
シンプルなツリーからいきますか。
書込番号:10642581
5点


こんにちは〜。
一気に寒くなってきましたねー。
>コンデジでガンバルさん
どうもです。街はクリスマス一色で賑やかですね〜、綺麗です。ドードーまで登場とは^^
フユザクラは公園で見つけ珍しくて撮ってしまいました。確かに不思議な感じですね。春が懐かしいです。
休日は子供に付き添い公園が多い今日この頃ですが、今週末は冷え込んできて厳しそうですね^^;
書込番号:10648272
4点

TouranHG様
スレ立てお疲れ様です。
久々のUPです。F200は戻ってきたものの撮る時間もなく皆さんの写真を
眺めてました。
やはり普段から持ち歩けるコンデジの楽しさは素晴らしいですね。
書込番号:10651474
4点

みなさん、こんばんは〜。
今日は、華やかなイルミを(^^;
>TouranHGさん
前スレで、TouranHGさんの汐留のブルーオーシャンの写真を見て、今年は内容が変わった事を知り、
これは見に行かなくては、と思い行ってしまいました(笑)
昨年までより派手になっていましたね。
>こむぎおやじさん
やはり手軽に持ち歩けるコンデジはいいですよね。
夕景、しばらく撮っていません…今週末は天気が良さそうです。
寒くなってきました。
夕方から夜にかけての被写体が多い時期ですが、みなさん、体調には気をつけて
楽しいコンデジライフをおくりましょうね。
書込番号:10651608
6点

皆様こんにちは〜。
TouranHGさん
スレ立てありがとうございます^^b
かわはら@千葉さん
前スレ、お疲れ様でしたー!
ヨダレが出そうな物から、可愛い金魚や、演出の効いた花とか、沢山の綺麗なイルミネーションやら、12月らしい華やかな街のディスプレイや、素晴らしいコントラストの夕焼けやら、冬の自然をクリアーでいて季節感がよく出てる写真やら、それぞれ楽しい写真が見れて面白いです^^
めっきり撮らなくなったのですが、通勤途中で撮れた富士山をUPします。
それと、ピンボケでも捨てられなかった1枚UPします。
書込番号:10652590
4点




こんにちは〜。
>こむぎおやじさん
あらら、風邪ひいちゃいましたか。年末のバタバタや急に寒くなったせいか、私の周りでも流行ってます。お大事に。。
真っ白富士山のどアップ綺麗ですね〜。これくらい寄れるといい感じです。羨ましい。
>コンデジでガンバルさん
汐留、行っちゃいましたか^^ やっぱり賑わってますね〜、綺麗です。シャボン玉とかも舞ってて幻想的ですよね。
上からも撮れたみたいですね、感じが変わって面白いです。
>dojeさん
ピンボケ私も夜景ではかなりの頻度でお目にかかります^^;でもいい感じですよね^^
こちらにも富士山、しかもチラ見せ! さすがdojeさん(?)です ^^。
でも富士山って見飽きないですよね〜。色々な表情を持っていて実に神秘的な山です。
>reta2さん
久々のアップありがとうございます。いつも楽しく拝見してました。サンタこけし?ですかね。すごい数ですね〜。
このMasaさんって誰でしょうね、若干感じの違う方が約一名いてビックリなんですが。。あとはかわいいです^^;
>so-macさん
またまたありがとうございます。これは真ん中のが花なんですかね。綺麗な紅の葉っぱと真ん中の緑が綺麗です。
ライティングの影響を考えさせてくれる画ですね。引き込まれます。
昨日は寒かったもののやはり近所の公園コースでしたが、そこからもう東京スカイツリーが見えているのを知ってビックリでした。雲とかが面白かったので撮ってみてます。
書込番号:10658018
4点

夕べから本日昼までの食事です。
夕べは撮影仲間と忘年会をやり、帰りにラーメンを食べ
今日の昼は中華屋さんで棒餃子とチャーハンを食べました。
書込番号:10660588
4点


こんばんは〜。
>ゆるりゆらりさん
う〜ん、いいお店を沢山知っていらっしゃる。羨ましいです^^フラッシュが自然な感じでどれもおいしそうに撮れてますね〜。特に棒餃子が、、よだれが出てきます。
>コンデジでガンバルさん
スカイツリー、やはり近くで見ると壮観ですね〜。家に居ながらにしてこういうのを見させて頂けるのは楽しいです^^
でも、これでもまだ1/3ちょっとなんですね。完成したらホントに凄いことですね。
今日は丸の内イルミネーションを見に行ってみました。冷たい風が意外と強く、今年初めて手が悴んでしまいました。
書込番号:10666376
4点

お久しぶりです
今月はじめにトイデジを購入しまして
PCで見るまで何が撮れてるかわからない面白さにハマってます^^;
そんなまったくもってチープな写真に慣れてしまったのか
F200の写真が一眼レフのような綺麗さに見えます笑
一時は「デジカメ欲しい欲しい病」にかかっていた私ですが
今では「まだまだF200で十分」という心境になってたりします笑
書込番号:10666821
4点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
新製品の発表が相次いでいますが
富士からは発表がありません。
どうしたことでしょうか?
OEM品に特化して撤退なんてことないでしょうね・・・
何とか凄い機種で巻き返して欲しいと思う昨今です。
1点

2月にはいってからでしょう。
panaもまだありません。
書込番号:10814376
0点

スーパーCCDハニカム EXR搭載 FinePix F200EXR 発表の書き込みは
2009年2月4日です。
書込番号:10814464
0点

今から仕事さん、ありがとうございます。
2月ということですね。
待ち遠しい・・・
F200EXRも1万6千円台なのでもう一台欲しいくらいですが。
一方で他社の出だしが早いということですね。
書込番号:10814487
0点

F200後継機より、マイクロ4/3機で高感度、広いダイナミックレンジの
カメラを作ってくれないか期待しています。
動画は、1280x720 MOTION-JPEGでも我慢します。
書込番号:10814541
3点

絶対に近日中に発売すると思います。
でないと、カメラ部門の業績は3月まで沈む一方ですので。
書込番号:10814612
0点

そうですよね。
今のポジションはF70に譲って、
もう1歩大人の世界に飛躍して欲しいですね。
4/3版は大いに期待したいです。
とはいえ、キヤノンのS90も大いに気になっています。
書込番号:10814681
1点

楽しみですね。
WX1にすっかりお株を奪われてしまってるので
何かサプライズ期待したいですね(^^)
書込番号:10814980
1点

新たな機能の追加や小手先の便利オートなどよりも根本的にグレードアップされたものを出して欲しいです。
コストがかかる部分だけに難しいでしょうけどね。 でもこのままじゃジリ貧・・・
書込番号:10815014
2点

そうですよね。
何か起死回生が必要ですよね。
やはりハイアマチュア仕様のものも必要そうですよね。
それにしても国内での存在感は瀕死状態ですね・・・
書込番号:10816161
0点

フォサーズも「賛同企業」の看板だけではなく、実際の製品を発売してほしいと思います。
書込番号:10816665
1点

値段は上がってもいいので、羽根絞り付きでレンズの明るい、高級コンデジをラインナップに入れてほしいですね…個人的にはS90をもっとマニアックな感じに…
クラッセみたいなデザインで…
売れないか…
書込番号:10827194
0点

ELB4さん こんにちは
S90みたいなカメラになってほしいですね。
でも売れないから作らないでしょうね。
書込番号:10827396
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
デジイチを夫婦で使うようになって2年。当家ではしばらくコンデジ不在がつづいて
いたのですが、カミさん用にF200EXRを購入しました。
カミさんいわく、高感度がうんぬん、センサーがうんぬん、デザインが好み!
だそうです。
それでも最後までS640と悩んでいたので、「あのじじかめさんもF200EXR使ってるよ!」
と何気につぶやくとあっさり決定!
お陰様で店頭から1時間で開放されました。(ありがとうございました)
それにしても店頭で戸惑う事無くあれこれ操作しているカミさんを見て恐ろしさを
感じるのは私だけでしょうか・・・
0点

違いのわかるいい奥さんをお持ちのようですね・・・
ご夫婦でどんどん楽しんじゃってくださぁ〜い!
書込番号:10777536
3点

ご購入おめでとうございます。
価格も底値かと思われる昨今ですね。
じじかめさんもこんな所でお役に立つ事があるんですね。!(^^)!
書込番号:10777546
3点

3代目はS1ISさんこんにちは。
>違いのわかるいい奥さんをお持ちのようですね・・・
コーヒーの味にもうるさいです(笑)
花とオジさんこんにちは。
>じじかめさんもこんな所でお役に立つ事があるんですね。!(^^)!
じじかめさんをはじめ、こちらの皆様には何かと助けて頂いています。
器材購入の言い訳などにクチコミのコメントは大変効果的でして・・・
書込番号:10777769
2点

>お陰様で店頭から1時間で開放されました。(ありがとうございました)
爆)普段はもっと付き合わされるってことですね(^^)
>デザインが好み!
これ見てFujiさん、次機種も同じデザインってことないでしょうね(^_^;ゞ
書込番号:10778057
1点

虎キチガッチャンさんこんにちは。
普段は一日で決まらないです(汗)
カミさんのデザインに対する基準は・・・
@カメラらしい形
A可愛いらしさより機械的
B色は黒かシルバーに限る
予算があれば見た目P6000が好きなんだけどねぇ〜
と愛用のZippoをカチカチならしながら言っておりました。
書込番号:10778236
0点

じじかめさんはF200を屋外専用にしていると書かれてましたね、室内はF30(かF31)の方が綺麗なのでそちらを使っているとか(主にお孫さん撮りに)。
Zippoカチカチって奥様は愛煙家なんですか?なんとなくメカ好きな匂いが*_*;。
書込番号:10778390
0点

ご購入おめでとうございます。
冗談の書込みも多いのですが、お役に立てたのなら幸いです。
書込番号:10778557
3点

salomon2007さんこんばんは。
F200は通勤途中に気軽に風景を撮るためだそうなので用途的にあってるんですかね。
二人そろって針金入りの愛煙家です。(カメラをいじる時は換気&禁煙タイム)
メカ好きかは微妙ですが、読書好きも手伝って専門書やユーザーガイドなど読んだ
りしてます。
妙な知識?が備わってきたおかげでレンズの買い替えなどすぐばれてしまうので困
りものです。
書込番号:10778584
1点

じじかめさんこんばんは!
勝手ながらお名前を拝借いたしました。
ありがとうございます。この場合お詫びでしょうか(汗)
D80+18-200OS、今回のF200と持ち物を真似させていただきました。(笑)
クチコミは冗談まじりの方が楽しくてよいですよぉ!
今後もご活躍を楽しみにしています。
書込番号:10778643
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
みなさん
お久しぶりです。
昨日、ディズニーランドへ、予備バッテリーをもって、行ってきました。
昨日は、ショーやパレードが少なかったので、キャラクターとのスナップ写真が多かったです。
しかし、やっぱり110枚ほどでした。予備バッテリーと2個で230枚程度・・・
最後にミッキーの家で写真を撮る時は、バッテリー赤でドキドキでした。
2個とも、使いきり、最後は、撮り控えました。
もう1個予備がいるのかな〜
1点

こんばんは、EXRオートで撮影されてませんか?EXRオートで撮影するとバッテリーが、通常のオートの半分です。僕は昼間の写真は、画像サイズをMサイズにしてオートかPモードで撮影しています。そして暗い場所はEXRの高感度優先で撮影してますが、普通はこのカメラでしたら、よく画面を確認しても150枚位は撮れるはずですけど。
書込番号:10762333
1点

12月に前スレ(バッテリーが・・・その2)でも相談しましたが、
・EXRモード高感度低ノイズモードでISO感度AUTO(800)
・画像サイズは、M
・フラッシュ ほとんど不使用
での撮影です。
書込番号:10763068
1点

今、冬ですから、そんなものかもしれないなぁという気がします。
寒いと極端にバッテリーもちが悪いですから。
ここ東北の屋外(気温-2〜+3℃程度)で、この前・・・たしか70〜80枚だった気がします。
あー、あー、もう無くなっちゃったと思いました。
バッテリーもちに神経を使う人には、
カメラをホッカイロで保温しながら使う人もいます。それは主に一眼ユーザーですけど。
なので、寿命を延ばすには、
保温か、極力短い時間で撮影を済ませ、電源を使わない事しかないかなぁと思います。
そんなの面倒だ〜!となれば、もう一個追加でしょう。
逆に、それなら次の夏はラクラク余裕の撮影になりますね。
冬は何もかも耐える時期なんでしょう(笑
にしても、お城は1/8秒という低速シャッターなのに、うまく撮れてますね!
書込番号:10763834
1点

いい加減、一概に枚数でのみ語るのは無理があるかと・・・。
スレ主さんが実際どのように使っているのか、誰も分からないわけですし。
どうも私が思うに、、、
スレ主さんはどちらかというとバシバシとシャッターを切るタイプの方ではなく、
駆動させている時間は長いけど、実際にシャッターを切る回数は意外と少ない「数を打つより質を重視」タイプのような気がします。
(事実、お写真とてもきれいです。無論「ピックアップしたものですから」と言われればそれまでですが・・・)
例えば、ズームしてみたもののキャンセル、ピントは合わせたもののシャッターを切らない等々、
単に実際にシャッターを切る回数が少ないだけなのではないかと思います。
そうであるならEXRオートOFF・フラッシュなしでその枚数も納得できます。
でも結果、中身の濃い満足のいく写真が多く撮れていたのなら、それはそれで良いのではないかとも思いますが、内容に関しても不満でしょうか?
どうしてもバッテリー持ちが不満なのであれば、スタミナ重視の機種に乗り換えるか、予備バッテリー追加しか解決方法は無いかと。
使用方法やインターフェースをよく理解し、設定を煮詰めて使いこなしても解決できないのであれば、
もうこればっかりはいくら機種に不満を言っても、いくら残念がっても仕方ないことですので。
何を重視してどの機種の選択をするのかは自由なわけですから。
それと「数を打つより質を重視」も良いですが、風景・花撮りやブツ撮り以外は数を打つ方が絶対メリットが多いはずです。
友達や家族とお出かけの際であればなおさらです。
安定性(アベレージ)重視の無難な設定にしておき、ささっと出してパパっと何枚も撮る。
ユーザー側での考え方・使い方を変えてみるというのも一手です。
事実こういう使い方であれば、例えEXRオートであっても、枚数・スタミナ共に劇的に改善されます。
(フラッシュ使用での減りだけはどうしようもありませんが)
出来る限りキレイに写したいのは誰しも同じですが、イベントやお出かけの際はあまり小さなことは気にせずにガンガン撮った方が絶対に良いです。
明らかな失敗でない限り、また、最終的に小さいサイズで出す限りは、後でなんとかなるものです。
撮影時の表現範囲が狭いのはデジタルゆえの弱点ですが、
逆に平均に収めてさえおけば、結構な確率で後々なんとかなるのがデジタルの良さでもあります。
あとは機種のインターフェースに慣れて迅速に使いこなせるように腕を磨くことくらいでしょうか。
インターフェースなんてものは慣れです。
慣れないうちはオートに頼っておいて、何回も使っていればそのうち瞬時に設定も使いこなせるようになります。
それが無理、もしくはイベント・お出掛けがメインなら次回はソレ用にフルオートが優秀でスタミナ十分な機種を買って、F200EXRは趣味用にと割り切って使いわけると良いと思います。
F200EXRはそのコストパフォーマンスや実力を考慮すれば、単に乗り換えてしまうにはあまりに惜しい機種ですので。
ちなみに、私も同じ機種を持っていますが、寒いこの時期に何回かに一回フラッシュを炊いて使ったとしても100枚そこそこしか撮れなかった、という経験は無いです。
ですので、イベント・お出掛け(日帰り)にも、最悪予備バッテリー1つあれば十分いけます(ほとんど予備の出番もありません)。
ただ、エアー・フィッシュさんの言っているように、極端に寒い状況でバッテリーのパフォーマンスが急激に落ちることも実際経験しています。
具体的に何度くらいかまでは分かりませんが、こればっかりはどの機種でも同じでどうしようもありません。
(バッテリー使用機材の説明書には必ずその旨記載されています。それこそ携帯電話にも)
対策はこれまたエアー・フィッシュさんが全て書かれていますね。
この機種の実力をいかんなく発揮させてあげるためにも、もっと素早く使いこなせるようお互い精進しましょう。
書込番号:10767617
1点

始めまして、こんにちは。
ディズニーランド、いいですねっ。
去年の11月にディズニーランドで撮影した時は130枚程度で電池切れでしたが、
我が家の場合は、ほぼフラッシュは強制発光で
ついついプレビューも何度も見てしまったりしている感じです。
更に、小さな子供を撮る為、半押し状態もとにかく多いです。
先日、温泉旅行ついでにスキー場に行きました。
二日間、殆どの写真が屋外で子供の雪遊びを撮影してきました。
Pモードかスポーツモード、Mサイズで殆どが強制発光です。
旅行中は70枚程度撮影し、プレビューもかなりの時間見てますが
今日現在も電池は1つも減っていません。
主にスキー場での撮影ばかりで、
スキー場には二日間とも1時間〜2時間程度の撮影です。
110枚だと、若干少ないかな・・・とは思いますが、
ディズニーランドは園内全てが撮影スポットと言っても良いくらいなので
朝から晩まで電源をいじる事が多い気がします。
私は、ディズニーランドに行った時が一番バッテリーの減りが早いと感じたので
電源のON OFFがかなり電池を消耗させるような気がしてきました。
書込番号:10767651
1点

こんにちは。
写真はよく撮れている方だと思いますよ。L判なら綺麗にプリントアウトできるんじゃないでしょうか。
バッテリーに関して、以前の書込みを軽く読みました。いーはーさん同様に、撮影スタイルの
問題だと思います。リアルEXRオートと言うか、電源を入れてズームを動かし続ければ、設定
以前の問題で、写真を撮らなくてもバッテリーは消耗します(すごく当たり前)。
200枚撮れれば十分と思いますが、もう少し撮りたいなら追加購入でいいと思います。
書込番号:10767751
1点

あ!と思って、過去の投稿も見てみました。
ほとんどの写真について、ズームを使っていますね。
これはバッテリーを食います。
ズームを調整している間、画面も電力を食うし、CCDも電力を消費しています。
ちょっとだけのズームなら我慢して、
あとでPCでトリミングしたほうが良いです。
あと、モニターの明るさを下げると良いと思います。
画面が明るいものバッテリーを食います。
書込番号:10770176
1点

みなさん ありがとうございます。
エアー・フィッシュ さん
寒いのも、バッテリーにいけないのですね。
それと、ズーム確かによくしてます。そうですね。気にしないで撮って、
後からトリミングすれば、いいんですね。これから、なるべくそうします。
モニターの明るさを変えると、写真が暗いのではないかと、錯覚しませんか?
いーはー さん
貴重なご意見ありがとうございます。
確かに、ご指摘の通りだと思います。もっと素早く撮って、
いろいろ気にせずいっぱい撮ってみます。そして、もっと腕をあげたいです。
このカメラ自体は、とても気に入ってます。
babie v_v さん
娘とディズニーに行くのが、今一番楽しいです。
ディズニーでは、ホント、写真を撮るところがいっぱいなので、
ついつい撮り過ぎてしまいます。カメラをずっと触ってる感じですね。
それがまた楽しいです。
確かにディズニーが、一番バッテリー消耗する場所かもしれません。
フォルド さん
写真、お褒めいただきありがとうございます。
ご意見もありがとうございます。
みなさんが、おっしゃるように、撮り方の問題のようですので、
もっと、うまく撮れる様に頑張りたいです。
書込番号:10773844
0点

>モニターの明るさを変えると、写真が暗いのではないかと、錯覚しませんか?
慣れだと思いますよ。
自分の場合、モニターはピントが合っているかくらいしかアテにしていません。
露出を変えてササッ!と2〜3枚撮って、
家に帰ってから、いらないものをドンドン消していきます。
トリミング耐性を考えると、
PモードのLサイズで撮るのも手かも。
書込番号:10774182
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





