FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(15711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ238

返信50

お気に入りに追加

標準

皆さんがF200EXRで撮った写真【その35】

2011/06/25 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件 FinePix F200EXRの満足度5
当機種

みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しむスレです。

基本ルールとして、

 *F200EXRの写真の投稿
 *ご感想の投稿もF200EXRの写真と同時が基本
 *画像を修正したときは一言添えて
 *50件目の投稿をした方が次のスレッドを引き継いでください

=========

暑いですね〜。40度に迫るところもあるようですが、皆さん大丈夫でしょうか^^;

Fujiのハイエンド機復活の噂も出ているようですね。
もし出たら、「その35」まで来ているこの板の貢献度大! ということで。^^

不精なスレ主ですが、お初の方もどしどしアップして盛り上がって頂ければと思います。
では、よろしくお願いします^^

書込番号:13175376

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2011/06/25 11:46(1年以上前)

機種不明
別機種

一番使いこんでた頃の1枚

今でも同じ場所へ撮りに行ってます

TouranHGさん&フジ好きの皆様

たいへんご無沙汰しております 昔の画像でスポット参加。
貼る写真が底を尽きて以来、ROM専になってましたが久々に遊びに来ちゃいました。

書込番号:13175520

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/25 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いまさらですが…

液状化?

そういえば、浜離宮でも


TouranHGさん、スレ立てありがとうございました。
Fujiのハイエンド機復活…して欲しいですね。X100で気を良くして(^_^;
F200より高級になりそうな気もしますが、1.6CCDEXRの復活を期待しちゃいます。
HV動画を無視すれば、イケると思うのですが…

前スレで準備していたけど、バタバタしていて参加できなかった過去画スナップから…

書込番号:13176223

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/25 15:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

斑入りの葉


連投失礼します。
前の写真、あまりにも季節を無視しているかな、と思い…
咲き初めの紫陽花でも。葉をメインとした写真ですが、これも過去画ですね(^_^;

>こむぎおやじさん
お久しぶりです。この場所の写真、好きですよ。
早くこむぎおやじさんが食指を動かされるカメラを発売してほしいですね。フジから。

それでは、みなさんこのスレでも宜しくお願いします。

書込番号:13176258

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/25 15:50(1年以上前)

当機種
当機種

赤い紫陽花

「ダンスパーティ」

TouranHG さん,今日は。
 スレ建て有難う御座います。

先日、鎌倉に紫陽花を見に行って来ました。
 それも、縁有って6月16日、18日と二日続きでした。
 早速、紫陽花「ダンスパーティ」を貼らせて頂きます。
 
(ASTIA・DR・DR200)

書込番号:13176321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/25 16:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ビヨウヤナギ

美容柳

キンシバイ

金糸梅


連投、お許し下さい。

前スレの2011/06/20 00:20 [13153761] 
☆綾禍部寂夜 さんの左から三枚目の
>名も知らぬ花・・・は、ビヨウヤナギ(美容柳)だと思います。
 此れをご縁に覚えて置いて下さい。

ビヨウヤナギ(美容柳)と同じ時期に、同じ様な所で黄色い花を咲かせる花が有ります。
 それは、キンシバイ(金糸梅)です。
 注意をして見ないと見紛います。

美容柳
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%A8%E3%82%A6%E3%83%A4%E3%83%8A%E3%82%AE

金糸梅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%90%E3%82%A4

書込番号:13176434

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/06/25 17:49(1年以上前)

当機種
当機種

朝から暑かったです

猛暑ですね。

TouranHGさん、みなさん、こんにちは。

今日はものすごく暑いですね、花壇で栽培しているキュウリがへなへなになっていました。
葡萄を買いに出掛けた時に写しましたので参加します。

書込番号:13176723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:502件

2011/06/25 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
TouranHGさん、スレ立て有難うございます!

北日本以外は猛暑だったようですね・・・
北海道では「最高」気温が8℃くらいのところもあったようで、肌寒い日でした。

今回はTouranHGさんにあやかって、旅客機シリーズです^^;

書込番号:13178305

ナイスクチコミ!5


zashitereさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/26 11:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北陸

東京311

倫敦

Touranさん

スレ立て有り難うございます。

フジのハイエンド機復活の噂ありなんですか。F200EXRのホントの後継種だと嬉しいですし、Fマウント共用のSDシリーズなんてことなら(買えなくても(苦笑))もっと嬉しいです。

年寄りは連日の烈しい温度差についてゆけませんなあ。
少し前の空です。

書込番号:13179797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/26 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

赤い紫陽花・トリミング・ASTIA・DR・DR100・

赤い紫陽花・ASTIA・DR・DR100・

デジカメで一枚・ASTIA・DR・DR100・

皆さん、今晩は。

赤い紫陽花です。
 梅雨時の鎌倉は紫陽花の似合う街です。
 街家の玄関先、庭先のいたる所に色とりどりの紫陽花が咲き誇っています。
 店先には赤い紫陽花を飾り、行き交う人が足を留め、鑑賞して居ました。
 人は入れ替わり、立ち代り花の美しさに驚嘆し、賞賛しては写真を撮って立ち去って行きました。

書込番号:13181919

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/26 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

噴水もあります。

一番咲きです。

まだまだこれからです。

モンシロチョウも遊んでいました。

Fujiファンの皆さん、こんばんは。
TouranHGさん、スレ立てありがとう御座います。

急に始まった猛暑で、今年はきれいに咲いていたあじさいも花菖蒲もぐったりしてしまいましたね。年寄りにはこの猛暑は結構応えます。
そこで今日は暑くならない早朝に、ボツボツつぼみが膨らんでいた近くの公園の大賀ハスの下見に出かけてきました。まだまだ咲いている花も少なくF200のズームの距離ではありませんでしたが、人も少なくゆっくりと楽しんできました。来月の上旬から中旬が身頃になりそうです。

4枚ともDR−6M DR400 VELVIAで撮りました。ノータッチです。

PS 最近ヤフオクでF11などを手に入れて遊んでいます。F11の絞り優先AEの絞りはF200と違ってF2.8〜F8まで細かく設定できますが絞りの羽は付いているのでしょうか。どなたか教えていただけませんでしょうか。F200など最近の機種はM設定で減光フィルターを使って2段の切り替えが出来るように認識しています。よろしくご指導お願いいたします。

書込番号:13182340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/26 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今年も暑いですね。

シャッター速度優先モードが欲しい。

4秒間露光

F200EXR愛用者のみなさん、こんばんは。
大阪は梅雨が明けたかのような猛暑です。
イルカのように、思いっきり水へ飛び込みたいものです。
子供が何気なく置いた玩具に目が留まり、撮ってみました。
美しい花の写真ではありませんが、御容赦下さい。
F31fdのサブ機として購入したF200EXRですが、F31fdのFクローム
よりもコントラストの強い写真が撮れることもあり、こちらを使う方が多くなって
しまいました。

書込番号:13182671

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/27 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒネムノハナ

緋合歓の花です・DR100・

既出のブラシの木

(花槙の木)・Velvia・HR・DR100・


〜えっ、エッ!!〜、何処の「ひまわり」!!??

☆ごもやま さん、始めまして。
 ごもやま さん、脅かさないで下さいヨ。
 去年の「ひまわり」ですネ。
 安心しました。
 私は未だ、紫陽花でモタ、モタしています。

☆デジ2214 さん、今晩は。
 デジ2214 さんも早いですネ。
>大賀ハス・・・ですか。
 私は紫陽花の次が水蓮、蓮と思って居ます。

前スレで話題に成った、緋合歓(ヒネム)の花です。
 合歓の花には白花も有りますネ。

書込番号:13182992

ナイスクチコミ!7


スレ主 TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件 FinePix F200EXRの満足度5

2011/06/27 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベルビア/DR400%/WB日陰

ベルビア/DR400%/WB日陰

サトイモ

桑の実

みなさんこんばんは〜。

素敵なお写真見せて頂きありがとうございます^^。
週末は秩父の実家に行ってましたが、急に寒くなってしまいましたね。危うく寝冷えしそうでした^^;

>こむぎおやじさん
おぉ、お久しぶりです!参戦ありがとうございます^^。お写真こむぎおやじさんらしい色ですね。和みます^^。デジ一の板も時々拝見してますが、A33の発色も良いですね。またいつでも遊びにいらしてください^^。

>コンデジでガンバルさん
連投ありがとうございます^^。浜離宮もこんなになっていたとは、びっくりです。アジサイ、葉の緑が瑞々しくて素敵ですよね。葉のメインもアリです。通勤途中でよく目に止まります。
ハイエンド機は、ホントに出てくれるといいんですけどね〜。多少高級でも良いので永く使えるのを是非お願いしたいものです。

>極楽彩 写落さん
ビヨウヤナギというのですね。うちの近所にも咲いているのですが、名前を知りませんでした。繊細なシベと爽やかな黄色が綺麗です。
赤アジサイというのもあるのですね。あまり見たことがないので得した気分です^^。

>hirappaさん
簾の外の暑い日差しが伝わってきます^^。最近日除けとして売れているらしいゴーヤは子供が食べれないので、キュウリもいいかもですね^^。

>えあへっどさん 
北海道は最高気温8度ですか!羨ましいような、、そうでもないような。。^^;
空港は色々な飛行機があって楽しいですよね。空港で働いている特殊車両も機能美が結構好きで撮ったりしてます^^。家族で出かけるときはピカチュウとか撮らされてますが。。^^;

>zashitereさん
ハイエンド機は、何機種か噂されてるらしいですね。他のスレでも出てますが、

http://digicame-info.com/2011/06/3-10.html

に日本語で載っています。出るといいのですが。。
お写真見て思い出しましたが、3/11に出張してきていた英国人の同僚が、隣同士ぶつかりそうになって揺れている向かいのビル群を怯えながらiPhoneでビデオに撮っていました。向こうは地震もないのでとても怖かったようです。

>デジ2214さん
はすの柔らかいピンクがとても綺麗ですね。ベルビアなのに発色も自然で、使いこなされてますね。
F11の絞り羽根は7枚のようですね。F200の2段穴絞り(&ND)もボケが自然で悪くはないのですが。。一応絞り優先(A)もありますね^^;

>ごもやまさん
ひまわりの鮮やかな黄色と空の青の対比が良いですね〜。イルカもドンピシャ撮れてます^^。確かに動きモノを撮るときにシャッター速度優先は欲しくなります。


実家の庭先にて。
1,2枚目は、久々にベルビアですが、WB日陰を併せたせいか、ちょっとキツい感じになってしまいました^^;

書込番号:13183108

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/27 01:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桑の実(ドドメ・・土留め?)・ASTIA・HR・DR100・

未だ、白、赤い桑の実です

黒く(濃紫色)成ると甘く成ります。

TouranHG さん,こんばんは&おはようございます。

今日は私が最後の書き込みかと思い、入浴、風呂から上がってみると貴殿の書込み。
>桑の実・・・の写真に刺激されて早速、エキスポートを通して書込みました。
 幼い頃、両神村 小森川の畔に立つ桑の大樹に昇り桑の実を食べました。
 その当時、桑の実を「ドドメ」と言って居ました。
 今思えば「土留め」なのかな?と思います。
 口を紫色に染、白いシャツも紫色に染めて母親に叱られた思い出が有ります。

先日、NHKテレビで寄居町の農家で桑の実の収穫が始まったと報道して居ました。
 ジャムやジュースを造るそうです。

写真の桑の実は鎌倉に紫陽花を見に行った時、民家の塀から食み出して居た物を撮影しました。

書込番号:13183241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/27 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黄色が色鮮やかでした。

名前どおりのネジバナ

子作りガンバレ

とんでもない邪魔者だ!

TouranHG さん、極楽彩 写落さん こんにちは

桑の実ですか。すごく懐かしいですね。
子供の頃、神戸のど真ん中、元町駅のそばに住んでいました。元町駅のすぐ隣が神戸中学校で、その隣が神戸小学校、そしてその奥に神戸幼稚園がありました。その上は兵庫県庁です。当時私は神戸小学校に通っていましたが小学校に通う通りの塀越しに神戸中学校の校庭に大きな桑の木が2本ありました。塀によじ登ると丁度桑の実が取れるので、甘苦い感じの濃紫の実をよく食べました。口のなかも手も真っ青になりましたが平気でした。
元町のすぐ裏の山を諏訪山といいますが、当時は持ち主のいないビワの木やアケビなどもあり、いたどりや野イチゴとか結構無料のおやつがたくさん有りましたね。
とても懐かしいです。
今の私にはもう帰る故郷も無く毎日あきもせず、散歩で地元を徘徊しています。

今日は少し風がありましたのでSCへの買い物がてら、ポケットにF200をねじ込んで自転車で一回りしてきました。

まず一枚目はハルジオンが咲き乱れて少し殺風景になっていた草むらに黄色の花ががんばって咲いていましたので撮ってみようと思いましたが、風が強い日は頭が大きくて茎が細い花は難しいことを勉強させられました。かえってネットで調べたところジャノメソウだそうです。

二枚目は同じ草むらで新しく芽を出していた草です。前回のブラシの木のこともあり、ラセン状に花が咲いているので、もしやと思って調べてみたらやはり、ネジバナという名前でした。
結構ストレートですよね、とてもかわいい花でした!!

三枚目と四枚目は畑の隅に黒くなった豆の実が付いた黄色い花の咲いている木があり、ちょっと自転車を止めてのぞいてみると、きれいなアゲハチョウが2匹涼しい日陰で生殖活動中でした。きれいだったので写真を撮らせてもらっていると、もう一匹現れて、とんでもないことになりそうでした。四枚目です。しばらくして割り込んだ1匹はあきらめて立ち去り、もとの静けさを取り戻しました。ヤレヤレ!!

四枚ともDR−6M DRオート VELVIAで撮りました。ノーレタッチです。

書込番号:13185487

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/27 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

・赤い紫陽花・

・クレナイ・

紅です。・ASTIA・HR・DR100・

紫陽花(夏祭り)・ASTIA・HR・DR100・

皆さん、今晩は。

☆デジ2214 さん、今晩は。
 一枚の「桑の実」の写真から、遥か数十年前のデジ2214 さんの「甘苦い感じの濃紫の」の
 思い出話が聞けて楽しかったです。
 この和やかさが、この板の良い所です。

>ポケットにF200をねじ込んで・・・
 出掛けて良かったですネ。
 もし、ねじ込んで行かなかったら悔しさの余り、臍を噛む所でしたネ。
左から三枚目の「お繋がり」の写真はアゲハチョウで良かったですネ。

左から四枚目の写真ですが三つ巴ですネ。
 どれとドレが「お繋がり(交尾)」か判りません。
 二匹の乱舞は時々、見掛けますが交尾中の三匹は此れが最後かも知れません。
 記念すべき一枚に成るかも知れません。
 イヤ!又、有ると良いですネ。
 イヤ!又、有ると思います。

以下は鎌倉で撮影した「赤い紫陽花(クレナイと夏祭り)」です。

紫陽花
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%82%A4

書込番号:13186371

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/27 23:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

説明文

池畔の個別品種の展示場

お気に入りその一

お気に入りその二

極楽彩 写落さん 今晩は

今年はあじさいの気に入った画が撮れていないもので、勝手な話題ばかりで失礼しました。
前スレの補足をしておきます。左から三枚目の下になっている蝶が四枚目では右上になって三枚目の蝶が四枚目では向き合ってつながっています。そこへ下から3匹目の蝶が絡んでいる状況です。本当にこんなのはなかなか見れないかもしれませんね。

鎌倉のあじさいですがどれもしっとりとしていて、上品な薄い赤色が鎌倉らしさがあってすばらしいですね。鎌倉の町はゆっくり見学したことはありませんが書物等から得ているイメージでは赤はしっくりしているように思います。

ご紹介いただいたWikipediaのページですが始めてみました。あじさいは写真を撮る前に少し勉強をしておいた方がいいようですね。最近そう思うようになりました。
ちなみにWikipediaのページの一番上の写真の三室戸寺は娘が宇治橋の袂に住んでおりお散歩の範疇です。何度か出かけましたがなかなかBestには出会えません。Bestではあじさいとともに境内でかめに入れて栽培しているハスの花も楽しめます。

別機種になりますが数年前に当地の名所で”あじさいの里”に出かけたときの写真を何枚かアップさせていただきます。
一枚目は当所の案内板です。
二枚目は個別の品種を鉢植えにしている展示場です。
三枚目は個別品種で赤色のお気に入りです。全体的に赤色は真紅の花が多く見られました。
四枚目は個別品種で紫陽花の名前に一番近いのでお気に入りです。
どれもNikon D−70Sで撮影しました。

書込番号:13186946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/28 05:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

明月院(紫陽花とカメラウ〜マン)・ASTIA・HR・DR100・

明月院(紫陽花・彩り取りの傘)・ASTIA・HR・DR100・

良い写真が撮れたかな?・ASTIA・HR・DR100・

明月院(紫陽花・傘を持つ男性はトリミング)・ASTIA・HR・DR100

☆デジ2214 さん、お早う御座います。

私共が普段、見る事の出来ない遠方の素敵な「アジサイ(紫陽花)」を拝見させて頂きました。
 また、判り易い「説明文」を有難う御座いました。

この梅雨時、アジサイの好きな人が沢山居るんですネ。
 鎌倉にも美人・美男が沢山来て、「アジサイ」の写真を撮って居ました。

書込番号:13187622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/06/28 17:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

TouranHGさん
みなさん
こんにちは。

その35が立ち上がったと思ったら既に20近くの返信・・・
早いですね。

それにしても今日は暑かったですね〜・・・
メタボ対策にサウナスーツを着込んで近所の公園をウォーキングしたんですが
干上がるかと思いました。

ちょっと乗り遅れ?ですが画像を・・・

本日その他撮影です。

@近所の公園
 ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
 ホワイトバランス曇り、Fカラー、ビビッド
 6M(4:3)から長辺1600(4:3)程度にトリミング
 ノーレタッチ

A同じく近所の公園
 ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
 ホワイトバランス曇り、Fカラースタンダード、ノーレタッチ、ノートリミング
 リサイズのみ

B近所の公園
 数日ぶりの青い空・・・飛行機の容を模した照明
 ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
 ホワイトバランス晴天、Fカラースタンダード、ノーレタッチ、ノートリミング
 リサイズのみ

 余談・・・190センチ近くて約0.1トンの男が上下黒のサウナスーツで
      小さくかがんで草花を撮影している様は妻に言わせると
      「近寄れない雰囲気・・・他人のふり」らしいです(爆)

C静岡県、沼津港のお店・・・

 http://r.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22016216/

失礼しました。

書込番号:13189528

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/29 23:08(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

元画像

油彩

色鉛筆

色鉛筆

皆さん
こんばんは。

先日カシオのコマーシャルを見て写真の加工に挑戦してみました。
イメージスクエア
http://art.casio.com/Default.aspx

フジの板でスレ違いかもしてませんがお許しを・・・

写真は先日ディズニーランドに行った際の写真です。
F200EXR、JX200、S3200のフジ機3台持参で行きました。
やっぱりF200EXRが一番レスポンスが良く、失敗写真が少なかったです。
改めてこの機種の良さが分かりました。
S3200の24倍はパレードで威力を発揮してくれました。
JX200は今は奥さん用でコンパクトが魅力です。

F200EXRは曇りでも粘り強い画質が好きです。
元画像の1枚はF200EXRで夕方小雨の中で撮影しています。
3枚目はS3200のピンボケ写真を絵画変換しました。
4枚目はJX200で撮った写真を絵画変換しました。



書込番号:13195137

ナイスクチコミ!4


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

む、無念です。。。

2010/06/12 08:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

こちらの口コミなどを参考にさせて頂き、スーパーハニカムの画をぜひ体感したいと
2ヶ月ほど前に購入しました。

いつもポケットに入れ、いつでも取り出せるようにしていたのですが。。。。

そうです、液晶割れですTT

購入店のキタムラさんに持ち込んだところ、

「フジは修理の基本料金が9000円で、それに部品代など上乗せに
 なりますので、20000円くらいになるかもしれません」

。。。やり取りはものの20秒ほどで終了いたしました。。。

数枚の試し撮りに近い写真しか残っていないのが残念至極です。
自分の不注意なのでF200にも申し訳ない感じです。

どうか皆さん、お大事に^^

書込番号:11484515

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/06/12 09:02(1年以上前)

残念でしたね。ポケットに入れていたのが失敗かもしれませんね。
ベルトケースに入れるのが無難だと思います。

書込番号:11484598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2010/06/12 09:17(1年以上前)

普段から携帯電話と同様に、雑にポケットに押し込んでいるだけでした。

よく考えてみれば携帯電話は強化ガラス。。。

理屈では理解していましたが、良い教訓になりました。
今後は対策を講じるか、、、、もっと大事にします^^;

書込番号:11484644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/12 09:55(1年以上前)

別機種

液晶割れ

私も購入後2ヶ月で液晶が割れてしまい、保証書を持って富士フィルムのサービスセンターに持ち込みました(ネット通販で買ったので)。
当然メーカー保証はきかず、修理費用で12,600円の出費。
でも通販店舗のオプション保証に加入したおかげで、3,000円の免責を差し引いた9,600円が戻って来ました。
一応、無印良品で購入したクッションケースに入れていたのですが、割れてしまったので、すぐにロープロのケースを購入しました。
やっぱりしっかりした専用のケースに入れる事をおすすめしますね。
〜経験者より

書込番号:11484779

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/12 11:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

当った側は角が削れ レンズフタが歪みヒビ

モニター面は無傷

タフですね



液晶モニターは3インチからが割れやすいんでは?とおもいます。
約1年前にジャケットのポケット入れてバイクで100km以上の速度からフルブレーキングでFタイヤロックで転倒した際
路面に体事カメラが叩きつけられ、相当な圧力が掛かったはずでしたけどモニターは割れませんでした。
直接路面に当った側は角が削れ レンズフタが歪みヒビ入りましたけど機能上は何等問題無く今日まで使えてます。

書込番号:11485102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2010/06/12 11:58(1年以上前)

運不運も当然あるとは思いますが、やはり相応のケアはすべきですね^^;

皆さんこのようなネガティブなスレにお付き合いありがとうございました。

書込番号:11485181

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/12 17:18(1年以上前)

デジカメにカメラケースは必須だと思いますね〜

書込番号:11486183

ナイスクチコミ!0


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/12 17:48(1年以上前)

でもなかなか良いバッグに巡り会えないのも確か…。

私にはキタムラのRePHOTOシリーズのオシャレなバッグがF200にぴったりでした。

書込番号:11486273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/12 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

たばこケース

いつもベルトに通しています

私のカメラ入れは315円です。
100均で買ったたばこケースをベルト付きポシェット(?)に入れています。
たばこケースの中には、これも100均で買ったメガネ吹きクロスを入れています。

書込番号:11487333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/12 23:23(1年以上前)

こんばんは

20000円くらいになるかもしないということでしたが、kei@A.U.P.さんはサービス持込で
12,600円で7600円も違いますね。

そういえばカメラのキタムラは日研テクノに修理の依頼をするので見積もりが違うのかも
しれません。

いずれにしても修理代は少しでも安いほうがいいので、一度確認されて安く済むほうを選
んで見てはいかがですか?

http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php

書込番号:11487925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2010/06/13 01:10(1年以上前)

>眠れる森さん

わざわざ情報ありがとうございます。

ただ、残念ながらF200EXRは見積もりサービスの対象外のようです。
修理依頼するかどうかちょっと考えます。

便利なようで不便です^^;

書込番号:11488435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/13 11:43(1年以上前)

ねんねけさん、こんにちは

見積もりサービスは対象外でしたか。
お役に立てず、申し訳ありませんでした。

安いところもあるようなので、修理代と購入で迷うところですね。
それにしても液晶パネルは、ちょっとした衝撃にも弱いんですね。
TZ7を持っていますが、こちらも液晶割れしやすいようです。

書込番号:11489692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/13 11:47(1年以上前)

すいません。

リンクし忘れました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=10938777/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89t%8F%BB

書込番号:11489710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2010/06/13 13:46(1年以上前)

>眠れる森さん

フォローありがとうございます^^


というようなこともあり、費用を掛けて修理依頼するのか、コンデジ買い替えか、
はたまたもともと興味はあったのですが、一眼兼用目的でミラーレス機もアリなのか、、、、

などと悶えている今日この頃です^^;

書込番号:11490141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/19 14:45(1年以上前)

古い投稿に便乗というのも呑気なのですが便乗質問です。
FinePixシリーズでいくつか液晶トラブルをやっちまったことがあります。
A800とJ150w。
A800はビスと帯っぽいコードを差し替えるのみで、私のような一般素人でもできました。
J150wはビスも2箇所特殊なのが使われてるし液晶は鉄板にガッチリガードされて取り替えれませんでした。
こういう情報はもちろん・当然・仕様書から得られるわけはなく…得たいよ!
このF220EXRはどうなんでしょうか?一般素人でも割れ液晶を変えられそうですか?

書込番号:13271425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/19 15:27(1年以上前)

キノミヤさん、ここはF200EXRのスレッドです。
1年以上たったスレッドに、便乗ですか。

暑さでグッタリして一言。浜の真砂ですな。

書込番号:13271503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2011/07/19 15:36(1年以上前)

>キノミヤさん

ははは。F200EXRの液晶を自分で交換しようという発想自体が起こりませんでした^^
まあF200EXRに限らず、一眼・コンデジに関わらず、この手の修繕はメーカーに依頼
するのが妥当ではないかと思います。

ご質問の回答になってませんが申し訳ないです。

書込番号:13271528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ296

返信50

お気に入りに追加

標準

皆さんがF200EXRで撮った写真【その34】

2011/06/01 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件 DENTAKU 
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しむスレです。

基本ルールとして、

 *F200EXRの写真の投稿
 *ご感想の投稿もF200EXRの写真と同時が基本
 *画像を修正したときは一言添えて
 *50件目の投稿をした方が次のスレッドを引き継いでください

=========

梅雨ですね〜。皆さんの写欲は大丈夫でしょうか^^;
あっ、もちろん撮りたてのホヤホヤじゃなくても構いませんのでドシドシ参加してください。
雨で外に出るのが億劫なときは、在庫整理を。思わぬ一枚が見つかるかも(笑)
常連さん(一度でも参加した事がある人は常連さんです)はもちろん、
最近F200を使ってない人・いつも通り過ぎちゃうだけの人も気軽に参加してくださいね〜。


写真はリニューアルした大阪駅(前スレで聞くまで知らなかった・・・)を露出補正とAEロック併用の横着ハイキーで中途半端に^^;
すべてオートWB・DR100%・ベルビア・露出補正+2というF200の持ち味を台無しにする設定で(笑)。


書込番号:13080642

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/01 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

空が…高層マンションの近くでには

この様な建物も残っています

臨海消防署では何かの訓練

救難用の水上バイクも日々の点検を怠りません


みなさん、こんばんは〜。
前スレでは多くの方の参加、ありがとうございましたm(_ _)m

DENTAKUさん、新スレ立てありがとうございます。
スレタイも「皆さんが」に戻ってますね(^_^;
大阪駅は見に行ってみたいですね。ハイキー写真もF200らしい写真だと思いますよ。

では、私は在庫整理に走ろうかな…
この日は、晴れていたのですが空は白い日でした。それでも何とか少しでも空を青くしたいと
悪戦苦闘しているアホが一人おりましたとさ。めでたし、メデタシ…

書込番号:13080803

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/06/02 01:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暮れる都会の川面1

暮れる都会の川面2

暮れる都会の川面3

窓越しの暮れる都会

DENTAKUさん、スレ建てありがとうございます。
皆さんこんばんわ、本スレでも宜しくお願いします。

沢山カメラをお持ちで研究かれているので、F200では気軽にバシバシ撮って、
思い切り楽しまれて下さいね! >デジ2214さん

虫眼鏡撮影まだ出来ていません、ごめんなさい、何れチャレンジします >県の住人Aさん

「場当たり設定」良いですね!、手軽なF200なればこそ >えあへっどさん

>DENTAKUさん
お花は花そのものより、その1枚で何を感じてもらえるかが一つのテーマ
なのかも知れませんね。僕も花は下手なので逃げかも知れませんが・・・
テーマが「リニューアル大阪駅」なら、ハイキーは適切かも知れませんよ。
それにしても定宿「銀河」で着いていた頃とは様変わりですね・・・

>コンデジでガンバルさん
>>何をイメージして撮るか、がより重要かもしれませんね。
御意。結局は機材や設定や技術より、それが一番大事なんでしょうね・・・
それにしても「蒼い空」お好きなんですね、これも一つのテーマですね!

今日のテーマは「暮れ行く都会」。曇っていたので色が欲しくてVelviaです。
初めの2枚はHR6M-ISO200-D100%、後の2枚はDR6M-ISO400-D200%。
Paintshop Proのスマート修正から見た目調整のレタッチです。

書込番号:13081056

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/02 12:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

台風一過その1

台風一過その2

台風一過その3

台風一過その4

みなさんこんにちは!

DENTAKUさん、新スレ立てありがとうございます。
またまた、楽しませていただきます。

>DENTAKUさん
新しい大阪駅の写真、すごく雰囲気が出てていいですね。機会があればぜひいってみたいと思います。京都駅のグランビアが出来たときもすごいと思いましたがそれ以上みたいですね。
学生の頃、大阪駅の地下に専門大店という地下の商店街があり、全国どこのみやげ物でも手に入るところがあったのを思い出します。(出かけなくてもここでお土産を買ってアリバイ工作が出来た?)

>綾禍部寂夜さん
都会の夕景もいいですね。現役の頃を思い出します。事務所が地下鉄の沿線にありましたので同じような情景がありました。この時間帯ですとみんなで連れ立って赤提灯を目指していました。懐かしい情景です。

>コンデジでガンバルさん
前スレではお世話になりました。お蔭様でこのカメラを手に入れてよかったと感謝、感謝!です。私も青空と雲が大好きです。F200は青空がとてもきれいに撮れそうなので、梅雨明けが楽しみです。

先日の台風2号の後の晴れ間を何枚かUPします。自分では結構青空がきれいに獲れていると思っています。条件はDR6M-ISO100-D400% Velviaです。

書込番号:13082199

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/02 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鉢植えの

ブラシの木

花槇(はなまき)です。

DENTAKU さん、
 今晩は、新スレ建て、有難う御座います。
 今後も、またまた、宜しくお願い致します。
 
>露出補正+2というF200の持ち味を台無しにする設定で(笑)。
 −(マイナス)補正から一挙に+2補正、いきなり作風が変わった様です。?
 明るくルンルン気分が伝わって来ます。

☆コンデジでガンバル さん、今晩は。
 前2連スレでお世話に成りました。
 今後も宜しくお願い致します。

☆デジ2214 さん、今晩は。
 少し遅くなりましたが前スレの2011/05/29 23:20 [13069036]
>ねむの木?
 ブラシの木「花槇(はなまき)」です。

ブラシの木
 http://www.hana300.com/burash.html

合歓の木
 http://www.hana300.com/nemuno.html

書込番号:13083895

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/02 22:35(1年以上前)

当機種
当機種

T 紫陽花

U 紫陽花

皆さん、こんばんは。
 旬の内に連投、失礼致します。

6月に入って梅雨の様な雨が続いて居ます。
 路地の紫陽花も咲き始めました。
 紫陽花・Velvia・SN・DR100・

書込番号:13084210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/03 15:35(1年以上前)

当機種
当機種

実物よりは少し色ののりが強い感じ

WBオートですがかなりグーです

>極楽彩 写落さん

こんにちは 情報ありがとうございます。
いつも散歩の途中で見かけるのですが名前がわからなくて気になっていました。
”ブラシの木”とはもろストレートで、ずいぶんものぐさな人が命名したようですね。
ねむの木のピンクと違って、きれいな赤色の花なんですが”ブラシ”では少しかわいそうです。
”花槇”も葉っぱを見るとその通りでこちらもストレートですね。
散歩の途中の?が一つ減りました。ありがとうございました。

私も梅雨の合間に、我が家の庭の隅でひっそり咲いているアジサイを撮ってみました。
まずまずの発色ではないかと思っています。条件はDR6M−D400% Velviaです。
ついでに梅雨の憂さ晴らしに、先日市役所のホールで撮ったさつき展の1枚をUPします。
当地では来週の土日に各地でアジサイ祭りが催されるようですので楽しみにしています。

書込番号:13086390

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/03 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普段見られるドクダミの群

通常4枚の白色の総苞(花弁に見える部分)

七重、八重、九重の白色の総苞

同左

みなさん、こんばんは。

梅雨時、紫陽花に隠れて日陰でヒッソリ咲く白い花が有ります。
 ドクダミの花です。
 ドクダミの花は通常4枚の白色の総苞(花弁に見える部分)に包まれていますが、七重、八重、
 多重の珍しいドクダミが有ります。

ドクダミ
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%80%E3%83%9F


☆デジ2214 さん、こんばんは。
>ずいぶんものぐさな人が命名したようですね。

 何時、誰が付けたか?判りませんが汚い名前、面白い名前、綺麗な名前を付けて貰った植物が有ります
 「オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)」、「ヘクソカズラ(屁糞蔓」、「ビンボウカズラ(貧乏蔓)」、「ビナンカズラ
(美男蔓)」等等です。
 植物は知る由も無く、人間が勝手に付けた名前です。
 面白いですネ〜。


書込番号:13087860

ナイスクチコミ!4


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRの満足度5

2011/06/04 07:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは〜。

DENTAKUさんスレ立て立てありがとうございます。ご無沙汰です。またお写真拝見できて嬉しいです^^。
前スレの濃厚な緑も良かったですが、ハイキーもオモシロい感じでいいですね。お写真建物の直線の美しさとマッチしてます。大阪駅は最近頻繁に行ってますが、かっこいいですね。

>コンデジでガンバルさん
F200まだまだ使っています。他に使っている機種もありますが、代わりがいなくて^^;。
救難用の水上バイク豪快ですね。近くの川で若者がやっているのを見ますが、別物に見えます^^。

>綾禍部寂夜さん
川面はいろいろな表情があって思わず時間を過ごしてしまいますね。複数の色が作り出す揺らぎが心地良いです。

>デジ2214さん
台風一過の爽やかな青空に浮かぶ雲が気持ち良さ気ですね〜。ベルビアが鮮やかさを引き立ててます。

>極楽彩 写落さん
アジサイの季節になってきましたね。個人的には葉や茎の瑞々しい緑も好きな植物です。雨の日の強制フラッシュというのもアリですね。

>F県の住人Aさん
先のスレではコメントありがとうございました。こちらでお返事失礼します。あの緑はカツラといって、最近お気に入りの木のひとつです。
もともと秩父の芝桜を撮りに行ったのですが、その脇のこの木ばっかり撮ってました^^。


久々に遠くへ出ていたので、その時のものを。

書込番号:13089032

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2011/06/04 21:03(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

DENTAKUさん、スレ建てありがとうございます。

>TouranHGさん
窓越しに見える景色が引き立っていいですねぇ。
夕焼けも地平線とのコントラストが綺麗です。

今回はてんとう虫です。
クローズアップレンズ使用で、トリミングしています。

書込番号:13091304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/04 21:55(1年以上前)

当機種

「花の接写」モードで撮影

広角での周囲部のゆがみ,マクロモードでもあまり寄れない(ピントが合わない)のが残念ですが、露出補正−1/3〜−2/3での発色,人物撮影での肌の色合いがとても気に入ってます。
フルオートでの青っぽい画像が気に入らないので、専らPモードでアスティアかビビッドで撮っています。
明るいレンズやHD動画撮影のできる最新機種も気になりますが、まだまだF200EXRに活躍してもらおうと思っています。

書込番号:13091532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/04 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

美少女のような美しさでした。

アジサイの根元に1輪だけ・・

特に考えないで撮って見ました。

皆さん、今晩は。

>極楽彩 写落さん
色々と教えていただき、勉強になります。
オオイヌフグリは散歩をしていてよく見かけますね。
ヘクソカズラも金網のフェンスなどで見かけますが、姿形とは違ってかわいそうな名前なんですね。
ビンボウカズラやビナンカズラもどこかで見かけているような気がします。
ヘクソカズラやビナンカズラは万葉の時代から、このような名前が付いているなんてびっくりです。
ドクダミは、現役時代に会社の若い連中と東海自然歩道を歩いたとき、田舎の部落の道端にたくさん咲いていたのを思い出します。当時はただの雑草としか認識していませんでしたが、改めて勉強になります。(早速今日アジサイの根元に咲いているのを見つけましたので2枚目に写真をアップしておきます)

>TouranHGさん
はじめまして。きれいな写真をありがとうございます。サムネールを見た瞬間どきりとしました。私はF200EXRを中古で手に入れてまだ一月足らずですがすばらしいカメラに出会えたと喜んでいる次第です。色々と試し撮りをしていて感じたことは、F200EXRは光と色を切り取るのが非常に優れたカメラではないかということです。アップされた4枚の写真がそれぞれに、光と色をうまく表現されていて、すばらしいと思いました。これからもいい写真をお願いします。楽しみにしています。
3枚目に自分で撮ってみてこれはと思った写真を1枚アップさせていただきます。比較的暗い室内から、雨降りの外の景色を写してみたものです。Dレンジの性能を見てみようと撮ってみましたが、思っていたよりも自分のイメージどおり撮れていて感心しました。

今日はアジサイ祭りの初日で天気も良かったので、まだ早いかなと思いながら覗いてきました。ぜんぜんと言っていいくらい咲いていませんでしたが、1輪2輪ぐらい咲いている花があり満開と違って慎ましやかで清楚な美しさがありました。

書込番号:13091934

ナイスクチコミ!5


スレ主 DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件 DENTAKU 

2011/06/05 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

みなさん、こんばんは〜。

>コンデジでガンバルさん
>空は白い日でした。それでも何とか少しでも空を青くしたいと悪戦苦闘して・・・
一枚目と三枚目がわずか7分差とは・・・その悪戦苦闘が快感に変わると青空中毒ですよ(笑)。
あっK-5の作例もお待ちしてますので、早く買っちゃってください^^。

>綾禍部寂夜さん
「暮れ行く都会」。静寂が始まる田舎とは違って、都会では明かりが灯り始め街が賑やかになる時間ですね。
同時にシャッタースピードも辛くなってくる時間ですが、4枚目は感度を抑えて「動」の表現がおもしろい!

>デジ2214さん
地元の私が言うのもなんですが、大阪の地下は迷宮ですね。迷わず歩けたためしがないです^^;
Velviaらしい深い青空ですね〜。ビルのガラスと球体のオブジェにも青空が映り込んでる3枚目がお気に入りです^^。

>極楽彩 写落さん
>一挙に+2補正、いきなり作風が変わった様です
もうちょっとスコーンと飛ばしたかったんですが、アンダーになっちゃう構図なので+2でも足りませんでした^^;
ブラシの木、何度みても哺乳瓶ブラシを思い出します(笑)紫陽花の優しい色は良いですね。とても好きな花です。

>TouranHGさん
ども、ご無沙汰です^^;大阪駅カッコ良いですよね。人の多さと慣れない被写体に戸惑いながらも、心地良い空間でした。
お写真どれも良い雰囲気ですが何と言ってもステンドグラス!いつかは撮りたい憧れの被写体です^^。
凄い大聖堂ですがドイツあたりかな?

>昔はひらめさん 
こちらはテントウムシですね^^。お昼にはちょっと早いようなのでアブラムシのつまみ食いでしょうか。
昆虫専門の写真家もいるぐらいで、昆虫好きの私(触れませんが)にはすごく魅力的な世界です。

>ごもやまさん
いらっしゃいませ〜^^。魅力的な最新機種がたくさんある中、まだまだ愛用して参加してくれる方がいらっしゃるのは
「かなり」嬉しいです(笑)
アスティア・ベルビアが常用とは使いこなされてますね〜。
私も最近やっと意識して使えるようになりましたが、まだ使いこなせてません^^;


明日も仕事で撮れそうにないので一番最近の在庫から^^;
1枚目ASTIA、2・3枚目PROVIA、全てカスタムWB。
4枚目はおまけの60Dです。

書込番号:13092194

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/06/05 04:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

DP2です

DENTAKUさん、みなさん、こんばんわ。

今日は流石に眠いので、埠頭のアップ逃げをお許し下さい・・・

書込番号:13092765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2011/06/06 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DENTAKUさん
みなさん

こんばんは。

本スレでも・・・変な画像と書きっぱなし状態になると思いますが、よろしくお願いします。

画像はすべて本日撮影しました。

ダイナミックレンジ優先、ダイナミックレンジ400パーセント
ホワイトバランス晴天(4枚とも)
トリミング、レタッチなし、リサイズのみ

右から2枚目は失敗ですね・・・
NDフィルターがかかってシャッターが遅くなり、蝶が残像状態になってしまいました。
せめて絞り優先モードで絞り開放にしておけば、蝶がそこそこブレずに済んだかも・・・

撮影場所、東京都東村山市、北山公園

http://www.shoukoukai.or.jp/shoubu.kaika.html

まだ咲き始めで見ごろは先でした・・・

ジョッキグラスがコップに見えるやきとん・・・(上からカワ、レバ、カシラ)

http://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/13046331/

失礼しました。

書込番号:13099567

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/06 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

T‐ ポピー

U‐ ポピー

V‐ ポピー

W‐ ポピー


みなさん、こんばんは。
 六月に入って地味な色の花が続きました。

散歩道脇の派手なポピーです。

書込番号:13100199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/06 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

近距離その1

近距離その2

遠距離(なのでバランス的に16:9で)

E-410


みなさん、こんばんは。

DENTAKUさん、スレ立てありがとうございます。
コンデジでガンバルさん、前(&前々)スレお疲れ様でした。

今回は流し撮りで遊んでみました。
一応手ぶれ補正OFFにしてみましたがONでも変な補正が掛からないようで差は?でした…

1枚目:絞り優先、ISO100、Velvia、12M
2枚目:絞り優先、ISO100、Velvia、12M
3枚目:絞り優先、ISO100、Velvia、16:9(L)
4枚目:おまけ。E-410にマクロレンズで。

書込番号:13100455

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/06/07 02:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コンテナ船 HR6M Vwlvia

埠頭の可憐華 DR6M Velvia

埠頭を渡る風 HR6M Velvia

埠頭のバラ HR6M Velvia

DENTAKUさん、みなさん、こんばんわ。

>デジ2214さん
綺麗な空の青を出されてますね。
「F200EXRは光と色を切り取るのが非常に優れたカメラ」
とのご指摘、もう見抜かれましたか(笑。私もそう思います。
解像度とかフォーカスとか各種収差とか・・・そういう難しい
事は置いておいても、素敵な表現が出せる1台と思います。
F200には高級一眼とは全然違った「楽しさ」が有りますよね!

>極楽彩 写落さん
お花の作例、綺麗ですよね・・・お好きだからこそでしょうか?
知識の深さも半端では無いですし、もしやその道の方ですか?

>TouranHGさん
川面は飽きないですが、光と色を見事に表現された今回の
作例、写真を見ていて飽きないです。好きだな〜こういう作品。
遭えてやる逆光、暗い室内からの窓越し、空に昇る日・沈む日。
こういう作例は狙って撮っていらっしゃいますか?

>昔はひらめさん
てんとう虫、愛らしく撮れてますね。可愛い気がしてくる(笑い

>ごもやまさん
花マクロはAF合わないこと多いですよね、MFが欲しくなります。
僕は同距離の別の被写体でAFロックして逃げたりしてますが(笑
EV−での発色や人肌は、ダイナミックレンジだけでなく、この機種
が未だ愛される大きな理由なんでしょうね。

>DENTAKUさん
ええ、都会は夜が華って面も有りますから(笑。4枚目は意識して
動きを出したと言うより、肖像権での厄介を嫌った結果なんです(笑
それにF200はやはりISO400くらいまでがノイズで面倒無いかと。

>すえるじおおりばさん
花菖蒲/アヤメ美しいですね、背景の青葉との対比が丁度良い。
二枚目の自然な背景ボケも素敵です。それにしても良い色ですね・・・
DR6M-ISO100-D400%のトリミング、レタッチなし、リサイズのみ
でこれだけ色表現できるんですね!。フィルムは何をお使いですか?

>キハ好きさん
流し撮りホント上手いですね、列車にピッタリとフォーカスしてる・・・
MF置きピンならともかく、F200のAFでは列車は難しくないですか?

今回も埠頭シリーズです。あまり考えずに楽しく撮りました(笑
(1)F200のコンテナ船は解像度と階調性ではDP2に及びませんが、
自然な発色と光り表現では結構使える気がしました。
(2)埠頭に咲く可憐華のスナップ。簡単に撮っても色と光りは出ます。
こんなところもF200が好きな理由のひとつです。
(3)風が強い日でしたが、空と岸壁の明るさと波立つ海の対比です。
これはF200のレタッチ耐性の高さを利用しています。
(4)光をいっぱいに浴びて風に揺れるバラの先に、荒れる海とガント
リークレーンが有りました。芝生はちょっとアクセント(笑

書込番号:13100931

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/07 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

T 孔雀サボテン

Uー孔雀サボテン

クリーム色の孔雀サボテン(月下美人とは違います)

リコーR7・孔雀サボテン

みなさん、こんばんは。

☆綾禍部寂夜 さん、こんばんは。
 写真をご覧頂き有難う御座います。

2011/06/07 02:52 [13100931]
>お好きだからこそでしょうか?
 綺麗な花は好きです。
 人が手を加える事の出来ない自然の造形美は素敵です。
 じっくり向き合って好きな方角から撮ることが出来ます。
 綺麗な人を撮っても人権、プライバシー等々で精々、後ろ姿、横顔までしか、公表出来ません。

>もしやその道の方ですか?
 いいえ、ズブの素人です。
 数撮る内に自然と好みが分かれて来ます。(住んでいる居住環境に左右されると思います。)
 富士山が好きでも土地の富士山撮りには適いません。
 鉄道、野鳥、スポーツ等々、しかりです。
 撮っては調べ、撮っては調べします。
 また、他人様の写真を見て覚えます。

先日から庭の孔雀サボテンが咲きました。
 マクロ・ASTIA・HR・DR100で撮りました。
 序にリコーR7で一枚添付します。

書込番号:13104202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/09 01:15(1年以上前)

当機種


みなさん、こんばんは〜。

眠いので、コメントは失礼しますm(_ _)m
そして、1枚だけ…

久しぶりに夕焼けモードを使って、コントラストは高めに赤は派手目にしたくなる夕焼けでした。

書込番号:13109033

ナイスクチコミ!7


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRの満足度5

2011/06/09 01:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは〜。
色々な方のお写真楽しく拝見してます^^。

>昔はひらめさん
テントウムシ、私も先週末子供と眺めてましたが、これだけどアップに撮れると楽しげですね。動くのでピント合わせに苦労されたんじゃないでしょうか^^。

>デジ2214さん
コメントありがとうございます。今回は良い素材に出会えたなぁと思っています。F200もコンデジとしては期待に応えてくれてるなぁと。光の感じや目を引いた発色が撮れると気持ちいいですよね。
美少女のような、とは素敵な喩えですね。瑞々しく柔らかげに撮れていて良い感じです。どくだみも白い花と鮮やかな緑のコントラストが綺麗ですね。こういう配色好きです。

>DENTAKUさん
さ、さすがですね^^; 場所はお察しのとおりです。3枚目に見えるのがライン川です。ステンドグラスは強敵です。こちらを立てればあちらが立たず、、実物はもっとずっと綺麗でした^^;
お写真どれも落ち着いた感じで心が和みます。苔の緑というのもひんやりした感じでいいですね。D60はさすがレベルが違いますが、F200はコンデジにしては比較的デジイチと持って行っても調子を合わせ易い気がしてます。

>綾禍部寂夜さん
どもです。気に入って頂きありがとうございます。狙いは特にないですが、う〜ん、早起きすると光が綺麗ですよね^^; 構図なども見る方が見ればいろいろあるでしょうが、何気ない日々の生活の中で、心動かされた時にカメラが出せるというのはコンデジの特権と思います。あとは素材とF200にお任せで^^。
綾禍部寂夜さんの気持ちよさそうな海のお写真を見て久々に海に遊びに行きたくなりました。子供と虫取り網持ってですが。。^^;

前回の残りからのアップで失礼します^^。

書込番号:13109064

ナイスクチコミ!8


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ329

返信50

お気に入りに追加

標準

みなさんがF200EXRで撮った写真【その33】

2011/05/08 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

当機種
別機種
当機種
当機種

新大橋

清洲橋 F31 光芒が好き(^_^;

永代橋

勝鬨橋


みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しむスレです。

基本ルールとして、

 *F200EXRの写真の投稿
 *ご感想の投稿もF200EXRの写真と同時が基本
 *画像を修正したときは一言添えて
 *50件目の投稿をした方が次のスレッドを引き継いでください

=========

前スレではスレ主の役割を果たせなかったので、再度スレを立ち上げます。
前スレで参加して頂いた方々、本当にありがとうございました。

スレ主が不在でも進行してくれるのが、このスレの良いところかも(笑)
みなさん、改めて宜しくお願い致します。

写真は、3.11以来ライトアップを行っていない隅田川の橋達。
過去画ですが、早くまたこの風景を見られる事を祈りながら…

書込番号:12987984

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/08 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

駒形橋

アサヒビール・スカイツリーを望む

春の船乗り場

かもめ

コンデジでガンバル さん、今晩は。
 またまた、早々にスレ建て有難う御座います。

以前にも拝見した、色取り取りにライトアップされた橋が幻想的でした。
 昼間の橋も一橋、一橋、塗られて綺麗ですがライトアップされた夜の橋の方が更に綺麗でした。


橋繋がりで昼間の駒形橋です。
 少し前の写真ですが、ここから、これから、隅田川の花見に行きます。
 反対側に向かって歩けば雷門です。

書込番号:12988411

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/05/09 01:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここは和風の庭

ここはアジアの庭

洋風の庭と主賓の猫

輝く木の葉が美しい庭

コンデジでガンバルさん、新スレ有難う御座います。
皆さんこんばんわ、本スレでも宜しくお願いします。

九十九里浜の近く、匝瑳市の松山庭園美術館に行って来ました。
和洋エスニック折衷の庭と、人より猫が優先される猫の館でした。

しかし規模の有る美術館を個人所有するなんて・・・世界が違う(^^;

写真はEXR-HR-6M、Proviaで撮り、PSPで軽くレタッチしました。

書込番号:12988744

ナイスクチコミ!6


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRの満足度5

2011/05/09 07:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは〜。

ご無沙汰です^^。
終わってしまったGWを懐かしんでペタペタ。。

書込番号:12989018

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:502件

2011/05/10 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ビミョーに流し撮り・・・

おまけ^^;

みなさん、こんばんは。
コンデジでガンバルさん、スレ主連投お疲れ様です!!

今回は一応、川系にしてみました^^;
(すべて高感度優先/DR100%/ASTIAです)

書込番号:12992119

ナイスクチコミ!6


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2011/05/10 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「あっ、ども。おひさしぶりです。」 by GReeeeN

グリーンな季節なので冬眠から目覚めました。
桜は寝過ごしました。
別に意味はないです。
久しぶりなので入り方が難しかっただけです。
では、では(笑)

書込番号:12995600

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:497件

2011/05/11 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フリフリチューリップ

フリフリチューリップ2

過去画 今年は泳いでいませんでした

過去画 駒形橋


みなさん、こんばんは〜。

スレタイ変えちゃいましたね。
みなさんが→皆さんが(正)… マ、イイカ(^_^;

>極楽彩 写落さん
隅田川の橋は、昼でも味がありますよね。
水上バスのヒミコは、見かけたら撮らずにいられません(^_^;

>綾禍部寂夜さん
和亜洋、色々な庭があって楽しそうな場所ですね。色鮮やかな4枚目は、やはり露出補正マイナスですね。
液晶モニターのキャリブレーションを完了したとの事ですが、色が正しくないモニターで選んでいる私の写真が
どのように見えているか戦々恐々です(^_^;
ICCプロファイルも試してみたいのですが、私のモニターとの相性はどうなのでしょうね。
本来ならば、同じ色で見えなければならない筈ですが…

>TouranHGさん
お久しぶりです。
まだ、F200お使いになっている様で、嬉しい限りです。
雰囲気のある写真、ありがとうございます。

>えあへっどさん
川面に映る灯り、いいですよね。
私は、水やガラスへの映り込みが大好きなので。

>DENTAKUさん
お久しぶりです。DENTAKUさんらしい写真、久しぶりですよ〜。
入り方なんて、この敷居の低いスレで気にする必要無い事はご存知ですよね(笑)

GWの最初に鯉のぼりを探しに行ったのですが、今年は自粛でした…
その日は、花撮りになってしまいました。
皆さんの写真に便乗する私です…


書込番号:12995713

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:502件

2011/05/11 02:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「大」家族ですね〜

雪ミク?

テレビ父さん

本家「さっぽろテレビ塔」

みなさん、こんばんは。

少々眠たいので、コメントは次回とさせていただきますね〜^^;

今回は、冬に写したキャラものです。
・1枚目:Dレンジ優先/DR400%/PROVIA ※「チビすな」使用
・2枚目:高解像度優先/DR100%/ASTIA  ※「チビすな」使用
・3枚目:Dレンジ優先/DR400%/VELVIA
・4枚目:Dレンジ優先/DR400%/VELVIA

書込番号:12996007

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2011/05/11 03:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自宅傍にて1

自宅傍にて2

自宅傍にて3

千葉駅傍の薄暮

皆さんこんばんわ!

>TouranHGさん
お花、良い香りが漂ってきそうですね〜、綺麗です。
兎ちゃんは柔らかい毛並みまで良く描写してますね。
川遊びは、僕もスーツのズボンたくし上げて入りたい!

>えあへっどさん
船の流し撮りって凄い、難しそう・・・・川面の反射も綺麗で良いな〜〜〜
EXR-SNでISO800に抑えてASTIAって言うのは、ノイズ気にならなくて
色が適度に乗るんですね!。試行錯誤の末の当たり設定ですか?

>DENTAKUさん
一枚目の構図と色と光り、素敵ですね!。水音が聞こえてきそうな絵ですね。
四枚目も何とも良い構図。大ベテランさんなんでしょうね・・・

>コンデジでガンバルさん
F200のAE-の良さって、モニターをキャリブレしたら初めて実感しました(^^;

キャリブレして判ったのは、RGBゲイン調整による発色の違いはむろんですが、
暗〜明への階調性の違いが大きいです。RGB各色について暗〜明の輝度変化
カーブを実測して、それを補正するICCプロファイルを生成しますから。

言わば「モニター機種の発色の悪い癖を治す」のが、各機種毎にメーカーが用意
するICCプロファイルで、キャリブレはバックライトや液晶パネル本体の経時変化や
ビデオカードの発色の癖を含めて、暗〜明の全域で正しい色と階調を取り戻す為
のもの、という事でしょうか。はっきり言って、表示される絵は全然違ってきます。

安価なモニターには、店頭で一見綺麗に見せる為にわざと階調性を崩し、明暗の
中間域を狭めて明るい部分と暗い部分を増やし、コントラストの高い「クッキリ綺麗」
な表示をするものが多いそうです。こういうモニターでチェックした写真を投稿すると、
本人には綺麗でも(普通か正しいモニターで見る)人には「眠たい写真」に見えます。

F200はsRGB色空間のカメラなので、色温度6500Kで正しく調整されたモニターで
見れば、基本的には「同じに見える」と言えますね。この為にも自分のモニター機種
のICCプロファイルをCD-ROMからパソコンに入れて、画面プロパティ詳細の色管理
でそのICCプロファイルを指定してやる必要がありますね。キャリブレータを買う前に
タダでできる事ですから(笑

コンデジでガンバルさんの作例を拝見すると、色は綺麗だけど光が弱いと感じる事が
有ります。もしかしたらお使いのモニターがコントラスト高めに出る機種で、キャリブレ
なしのソフト修正だとRGB各色毎の補正に無理があるのかも知れませんね・・・

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement2.html#Calibration
↑ここの「ガンマカーブ図鑑」が分かりやすくて面白いですよ。

今日の写真は皆さんに釣られてお花が主体。何れもEXR-HR-6MのProvia撮影で、
一枚目から三枚目はごく軽いレタッチ、四枚目だけはpspでの補正が強めです。

書込番号:12996032

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/11 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

「ゴジラと小学生」

「仙川の川鵜」

皆さん、今晩は。

本邦初公開
総天然色カラー写真・・・色の無いカラー写真です。
               モノクロ写真では有りません。


続きは次週。

書込番号:12998041

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/12 16:48(1年以上前)

当機種

「張り紙禁止の張り紙」

皆さんこんにちは。
コンデジでガンバルさん、スレ建てご苦労様です。

今日、色がきれいだとか構図がいいとか、そういう写真ではないのですが、
一枚撮りましたのでアップします。

自己矛盾した存在でした・・・・・


>コンデジでガナルさん
 ライトアップされている橋は綺麗ですね。

>極楽彩 写落さん
 この時、スカイツリーは高さ何m位だったのでしょうね。
 先日の地震でも壊れずに無事に立っていましたね。

>綾禍部寂夜さん
 猫ちゃんが偉そうにしているのが良く分かります(笑)

>TouranHGさん
 2枚目の葉っぱの写真の色は、自分としてはこういう色が好きですね。
 4枚目は良く見ると鯉のぼりがたくさん泳いでいますね。

>えあへっどさん
 流し撮りは、波の具合が見たことがない様な表現になっていますね。

書込番号:13000879

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/12 21:45(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

沈まぬ花筏・船頭は鵜

成城・仙川の川鵜・F70EXR

川鵜UP・F70EXR

胸が凹んで空腹の様です・F70EXR


皆さん、こんばんは。


 本邦初公開
 総天然色カラー写真・・・色の無いカラー写真です。
                モノクロ写真では有りません。
  完

☆ F県の住人A さん、こんばんは。
 面白い写真ですネ。
 県警もよほど困っての事でしょうネ。
 しかし、何処にでも有る話ですネ。
 私の「張り紙」は良いけど、お前のは駄目、的な !!

書込番号:13001833

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/13 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

”その後”でした。

受胎賛歌

和・輪


皆さん、今晩は。

カメラを構えたのは”その後”でした。

以前、見た番(ツガイ)は梅見の頃でした。
 この番(ツガイ)は晩婚?なのかしら??

新緑の候・新緑の香、新緑色の水を狙って見ました。

書込番号:13005516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2011/05/14 00:32(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは!
ちょっと古い写真ですが、投稿させていただきます。
ややアンダー気味かもしれませんが・・・

書込番号:13005890

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/14 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんなだったのが…(ベビーリーフ)

こうなりました。

フジのカメラでフジを(^_^;)

イキシア


みなさん、こんばんは。
コンデジでガンバルさん、前スレお疲れ様でした&スレ立てありがとうございます。

今回は植物シリーズで…
1枚目:絞り優先、ISO100、DR100%、Velvia、12M、自作CUレンズ使用
2枚目:絞り優先、ISO100、DR100%、Velvia、12M
3枚目:絞り優先、ISO100、DR100%、Velvia、12M
4枚目:絞り優先、ISO100、DR100%、Velvia、12M

書込番号:13008858

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/15 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テッセン?

鉄線?

クレマチス?

クレマチス??


皆さん、今晩は。

新緑の五月、風薫る五月。
 一歩、外に出ると百花繚乱。
 沢山の花が咲いてます。

その内の「テッセン」を撮って見ましたが、
 「クレマチス」と区別が付きません。

書込番号:13012541

ナイスクチコミ!5


zashitereさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/16 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大屋根が駅舎全体を覆っています

北側はまだ開発中

空間の巨大さに圧倒される

プチ決定的瞬間、かも

コンデジでガンバル様
皆さま

こんばんわ!彩り豊かな写真は見ていて楽しいです。
まだ花粉症でぼんやりの頭でDENTAKUさんの写真をみて目が覚めました。新緑の京都ええですなあ。ほんまええカメラをお使いですね(笑)

今回はなんとなく水辺の写真が多いですか? 
私は水の都の水のうつっていない写真をペタっとします。
久しぶりに行ってみたら大阪駅が見違えるようになっていました! 時間なくとりあえずシャッター押しただけなのでおゆるしを。

書込番号:13016567

ナイスクチコミ!8


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2011/05/17 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは〜。
お返事だけの手抜きコメでスイマセン^^;

>コンデジでガンバルさん
>気にする必要無い事はご存知ですよね(笑)
こう見えても、シャイと人見知りを足してハニカんだ様な性格なんです^^;
紫バックのピンクチューリップが良いですね。配色が好みです^^。
そういえば今年は桜もチューリップも撮ってないんですよね〜。
絶対行こうと思ってた藤棚もタイミングはずしそうですし・・・

>綾禍部寂夜さん
ベ、ベテランだなんて・・・
危うく舞い上がって夕飯のおかずを一品増やしちゃうところでしたが
全然ベテランじゃないですし、夕飯なんて作った事すらないです。
4枚目のカラフルなお店と青い空とのバランスが面白いです^^。
ツツジも見頃が短いですが、一番綺麗な時に撮られてますね〜。

>zashitereさん
お久しぶりです^^。
京都は新緑の季節が一番好きなんですが、私もこの時期花粉症と黄砂で鼻がグズグズです。
いっそのこと鼻だけサイボーグにしたら撮影に集中できるわ、ウケルわで一石二鳥なんですが・・・
大阪駅えらい変わりようですね。地元なのに知りませんでした^^;
決定的瞬間面白いですね。狙って撮ったなら神業です(笑)


今日は法然院の藤・石楠花、大田神社のカキツバタです・・・が
どっちかというと切り株と石畳ですかね^^;どうしても花以外に目が行きます。
どちらも天気が悪かったのですが、WB晴れで撮ると花が寒々しく写ってる様な気がしたのでWB日陰を使ってます。

前回は南禅寺、天授庵でした。
(すべてWBカスタム、4枚目のみアスティア)

書込番号:13019974

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:497件

2011/05/17 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アイスランドポピー

羽衣松

ルピナス


みなさん、こんばんは〜。
今回もサボっているスレ主ですm(_ _)m

>えあへっどさん
テレビ父さんはなぜか知っていました。
雪まつりの時かと思うのですが、雪像だけでなくゆるキャラも登場するのですね。

>綾禍部寂夜さん
自宅傍で色々なお花が見れるのですね。
説明不足で申し訳ありません。綾禍部寂夜さんの作ったICCプロファイルを私のモニターで
使ってみたら、どの様な発色になるのかな、と思ったわけです。
私の写真は、光が弱いと感じる事がある、というのは間違いないと思います。
フィルム一眼時代からの癖でアンダー気味に撮って、色を出そうとする傾向があるので(^_^;

>極楽彩 写落さん
色々な写真、ありがとうございます。東宝撮影所も楽しそうですね。
鳥さんの写真も楽しませていただきましたが、沈まぬ花筏・船頭は鵜が題名と共にお気に入りです。
私は、テッセンとクレマチスは同じものだと思っていました…

>F県の住人Aさん
自己矛盾した存在、ふと気付くと意外と身近にありますよね。
例えば、車を運転していて道路脇に何やら小さい看板が並んでいるので、ゆっくりと走って
看板を読んでみたら、「脇見運転するな!」

>ベンガルーさん
五重塔のライトアップ、いいですね。私の好みからすれば、全然アンダーじゃありませんよ。
3.11以来、東京ではライトアップされていないものが多いので、ちょっと羨ましい…

>キハ好きさん
この季節はやはり植物でしょうか。私もフジのカメラでフジを撮りました(^_^;
若葉もアッという間に色濃くなってきましたね。

>zashitereさん
大阪駅前の再開発が終了したみたいですね(終了はしていないのかな?)
ガラッと変わった様で一度眺めに行かなければ、と思っております。
4枚目、プチ決定的瞬間ですよ。

>DENTAKUさん
いやいや、やはりさりげない京都らしい雰囲気に目が行ってしまうのでしょう。
DENTAKUさんの写真らしい写真ですから。
ハニカムEXRとかなんとか…F200も大事にしてあげて下さい(^_^;

写真は、ちょっと過去画の植物です。



書込番号:13020245

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:497件

2011/05/19 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モッコウバラ

アザレア


みなさん、こんばんは。

今夜もお花をペタペタと。

書込番号:13024541

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/19 00:34(1年以上前)

当機種
当機種

テッセン?

クレマチス?


皆さん、今晩は&お早う御座います。

調べれば、調べるほど判らなく成ります。
 テッセン ?、
 クレマチス?


☆コンデジでガンバル さん、今晩は&お早う御座います。
 2011/05/17 22:44 [13020245]の「羽衣松」、珍しい花ですネ。
 一寸見、「常盤マンサク」か ?、と思いました。

書込番号:13024694

ナイスクチコミ!7


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

はじめまして F200EXR

2011/03/21 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

昨日、地元のヤマダ電気の特価コーナーでF200EXRが7,250円で売られているのをたまたま他の買い物をしていて見つけました。
以前からF300EXRやF550EXRのFinepixシリーズに注目していて、またそのクチコミの中でよくF200EXRが優れているとの書き込みがあったのを思い出して、展示品処分ということで一瞬は躊躇しましたがもともと持ってるデジカメ(コンタックスu4Rやi4R)が古いこともあって購入しました。
ということで、今更ながらですが「はじめまして F200EXR」です。
過去のクチコミをぽつぽつと読みながら使って行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12802555

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/03/21 06:59(1年以上前)

コンデジは今や季節商品のようで、2011年冬物・春物と言われそうです。
7000円でしたら損はないと思います。いや、お得な買い物でしょう。

書込番号:12803078

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2011/03/21 07:55(1年以上前)

当機種
当機種

蔵王

明神池(上高地)

ご購入おめでとうございます。
EXRオートでは、電池の減りかたがはげしいようです。
私は、EXRモードのダイナミックレンジ優先(400%)で使っています。

書込番号:12803163

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/03/21 07:55(1年以上前)

F200が7000円なら、かなりのお買い得です。
ダイミックレンジモードに優れた機種なので、
撮影を楽しんでください。

書込番号:12803164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/21 10:21(1年以上前)

7,250円なら随分安いですね。中古でもなかなかないですからね。この機種は生産終了になった今も書きこみがありますから評判いいですし、画質もいいですよね。

書込番号:12803607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2011/03/21 14:27(1年以上前)

当機種
当機種

新品でそのお値段でしたら、私も予備に買い足したいです。

書込番号:12804577

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/03/21 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DR-Auto(400)

DR-Auto(400)

DR-Auto(100)

DR-Auto(200)

ご購入おめでとうございます。

先ほど、神社に震災のお参りをして写してきました。
いずれも撮って出し、6M, P-mode, DR-Auto, WB-晴れ, Astia で写しました。
天気は曇りです。
最近はDRをF200EXRに任せて写しています。

書込番号:12806044

ナイスクチコミ!3


スレ主 cobonさん
クチコミ投稿数:60件 LIFE is 

2011/03/21 20:49(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
展示品ゆえ、多少の小傷はあるもののほぼ新品同様で、本当にラッキーだったと思います。

それにしても、最近のデジカメって機能が盛り沢山なんですね。
既にボクには持て余し気味です。

先ずはファームウェアのバージョンアップをし、時間をかけてF200EXRに慣れて行きたいと思います。

書込番号:12806321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/29 23:18(1年以上前)

こんばんは。故あって昨年F200EXRを手放したのですが、
店のデッドストックの新品・シルバーを\12000で買いました。

このカメラのダイナミックレンジの描写が忘れられず、
中古をさがしていたところ、偶然新品に遭遇し即ゲット!
早速充電してテスト撮影してきました。

結果は満足です!これからガシガシ撮ります。

書込番号:13069022

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

標準

今さら撮り比べです(余興?)

2011/04/23 13:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@

A

B

C

F200と他に所有するデジカメで撮影してみました。
最初はこのようなスレ、撮り比べするつもりはなかったので露出も構図も異なります。
カメラによっては、露出をある程度揃えるため、
RAW現像の際、露出補正しました。
なので・・・各機種の色合い等をみていただければ・・・・
トリミング、リサイズ済みでEXIFは消えてるはず・・・

私自身は、F300EXRの口コミで玉砕したので、画像に関するコメントはなしです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000133198/SortID=12860151/

また、先入観を排除するため?F200以外に使用した機種名は伏せておきます(爆)

皆さんは、どの画像がお気に入りでしょうか・・・・
(水平がとれてないとか、そもそも構図が悪いとかあるでしょうが・・・汗)

F200は特徴があるので、ユーザーの方なら見抜くと思いますが・・・

撮影場所、埼玉県川越市の喜多院、4月上旬の撮影です。

余興として楽しんでいただければ幸いです。

書込番号:12927703

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1485件

2011/04/23 13:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@カメラ

Aカメラ

Bカメラ

Cカメラ

続いて・・・別の画像です。

埼玉県秩父の芝桜・・・

4月20日の撮影です。

各画像についた番号ははじめの画像と同じカメラの番号ということで

F200ユーザーでない方も「・・番がいい」とかお気軽に書き込んでください。

レスがつくかわかりませんが、機種名、EXIF付の画像は来週中に公表します。

失礼しました。

m(__)m

書込番号:12927742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/23 19:09(1年以上前)

こんばんわ
@が解像感があっていいかな〜と。
>埼玉県秩父の芝桜・・・
撮影に行きたいけど混んでるから
今年もムリかな・・・

書込番号:12928874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2011/04/23 19:20(1年以上前)

青空、桜の色 Bが好み。機種名は判らないけど。

書込番号:12928918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/04/23 21:25(1年以上前)

@F200
AS90
BS5
CF710
判んない。

書込番号:12929446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2011/04/23 21:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

会津若松城(鶴賀城)

小名浜港魚市場

いわきマリンタワー展望台から。今はこの景色は無いそうです。

すえるじおおりばさんからの情報で行ってきました。

こんばんはぁ〜
先日は、ご参加ありがとうございましたぁ。
東京タワーの情報もありがとうございましたぁ。
教えて頂いた当日に行っちゃいました。

では、参加させてもらいまぁす。
もちろん玉砕覚悟です。

@S90
AA610
BF200EXR
CS5Pro

かなぁ?
好きな画像は・・・@とBが甲乙付けがたいです。

で、地方も似たような場所行ってますね(笑)
ちなみに「まるます」は実家から3分です。
昔は、路上で生きた鯉を捌いて実演販売してたんですよ。

書込番号:12929593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件

2011/04/23 22:16(1年以上前)

こんばんは

レスが無いかもと思ってましたが………
レス頂きありがとうございます(感謝感激)

好みの画像は?と伺いましたが、機種名まで洞察される方もいるとは流石……
恐るべきはフジフィルムユーザー!

個別の返信は後日に改めてさせて頂きたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:12929715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2011/04/24 00:04(1年以上前)

@はくっきりはっきり系で奇麗と思います。
Bは柔らかい感じで好感が持てます。
これがフジ?
@、B迷います。
@も嫌みではないし、、、

書込番号:12930208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/24 01:08(1年以上前)

目も悪いし、モニターもあまり良いものではないので判らないけど参加します(^^;

@S5
AF200
BS90
CF710

書込番号:12930443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/24 20:44(1年以上前)

正直、この程度の差異ならほとんど同じと断じて良いかと思います。同一機種で3分置きに撮りました、と言われても違和感ないくらい似たような写りです。
実は私がF200EXRを購入したきっかけも某デジカメWatchサイトで高級コンデジ比較記事があり、LX-3やG-10などと「ほとんど変わらない写り」を見たからでした。
しかし、実際両機を手に入れてみて前記インプレ以上の差異があると実感しています。

書込番号:12933294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件

2011/04/26 18:16(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

@

A

B

C

こんにちは。

まず、書き込んでくださった皆様、ありがとうございます。
最初に、EXIF付画像をアップします。

@キヤノンパワーショットS90
A富士ファインピックスF200EXR
BキヤノンパワーショットPRO1
C富士ファインピックスS5PRO

以上です。

にほんねこさん
@が良いとのこと、確かにS90は見栄えがする画像ですね。
最近よく持ち出すカメラです。

masa2009kh5さん
Bがお好みとのこと。
このPRO1、以前にパワーショットPRO1の口コミで
里いもさんから「いにしえのカメラ」と骨董品扱いされ
ちょっと凹んだ記憶があります。
この書き込みを読んで「やっぱり持っていて良かった」
と思いました。ありがとうございます。

今から仕事さん
4機種の内、3機種を当てるとは・・・脱帽です。
F710は今回、露出が他の機種と違いすぎるため外しました。

ぽんちんパパさん
@とC、見事です。まさか当てる人がいるとは思いませんでした。
でもいずれもキヤノンですね・・・(爆)
実家が「まるます」の近くとは羨ましい限り・・・。
東京タワーは最初時間がとれそうもなくあきらめかけていたんですが
ぽんちんパパさんの画像を見て、無理やり時間を作って行きました。

gojyuunotenaraiさん
さすがS90ユーザー、ご自分のカメラをぴたりと当てられましたね。
S90での作例も楽しみにしております。

一旦区切って、芝桜のexifつき画像アップします。

書込番号:12939957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件

2011/04/26 18:27(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

@

A

B

C

芝桜のEXIF付き画像です。

@S90
AF200EXR
BPRO1
CS5PRO

です。

コンデジでガンバルさん
流石はF200ユーザー、外しませんでしたね。
また、3機種を当てるとはさすが・・・

ナムサン02さん
おっしゃる通り・・・。
実は自分のPCのモニターでオリジナル画像を見たときは、けっこう違いが
感じられたんですが、こうして価格にリサイズしてアップすると
あまり変わり映えしませんね・・・
ただ微妙な色合い・・・
例えばF200は青みが他に比べ強め、PRO1は逆に赤みが・・・
S90はコントラストが強めでくっきり系・・・
くらいは見比べると感じられるかと。

今回はいずれも晴天の順光、明暗差も少なめと条件が比較に使うには
あまり相応しくなかったのかもしれません。

改めて書き込みしていただいた皆様、ありがとうございました。

オマケ?で3機種で撮影した夜景を貼っておきます。

書込番号:12939995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/26 18:28(1年以上前)

>確かにS90は見栄えがする画像ですね
パワーショットいい感じですね〜
芝桜もいい感じ。

書込番号:12940001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件

2011/04/26 18:38(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

F710

F200

S90

富士F200EXR、キヤノンS90、富士F710で撮影したものです。

こちらはユーザーの方ならすぐ分かる特徴がでているかなと・・・光芒とか・・・

いずれもレタッチなしの撮って出しです。
個人的にはS90がいいかな・・・

換算32.5ミリのF710が換算28ミリのF200などより広角なのは
ワイコンを使用したためです。

失礼しました。

書込番号:12940028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2011/04/27 01:00(1年以上前)

こんばんは

わーい♪2個当たったぁ
でも、Cってフジじゃないの?

書込番号:12941628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件

2011/04/27 15:36(1年以上前)

ぽんちんパパさん
こんにちは

確かにCはフジです(汗)
酩酊しながら書き込みして間違えてしまいました。

失礼しました。

書込番号:12943037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2011/05/01 00:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Dカメラ

Eカメラ

Fカメラ

Gカメラ

皆様、こんばんは
いろいろあって・・・
行って来ました。秩父羊山公園
4/30撮影です。
帰ってきてから思いたったので画角等バラバラです。
しかも、どれか一枚の撮影は私ではありません(爆)

勝手に延長戦です。(笑)
皆様はどの写真がお好みですか?
D〜G(@〜Gでも可)
余興の延長なので、皆様多いに楽しんでくださいませ。
発表は私のGW休み最終日に致します。
では、皆様ご近所お誘い合わせの上、振るってご参加くださいませ!

書込番号:12956296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/01 14:13(1年以上前)

当機種

初撮影

すえるじおおりばさん
みなさんこんにちわ

ぽんちんパパさんへ
DWX5
EQV−R51
Fα33
GF300EXR

Fが別格って感じです。

活動的で羨ましいですね〜
一眼デビューも羨ましい〜
奥様もご理解あって羨ましい〜

4月24日は海ほたるに行かれたのですか?

先日娘が初撮影している画像添付します。
私と奥さんのツーショットを撮ってもらいました。
親バカですが良く撮れてましたよ♪

書込番号:12957927

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/05/03 15:15(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

F200EXR

E-P1+LUMIX G 20mm

GRD3+21mmワイコン

これは鴨川。

すえるじおおりばさん、ぽんちんパパさん、みなさん、こんにちは。

GWいかがお過ごしですか。こちらは家でうだうだと過ごしております。
ぽんちんパパさん、余興をありがとうございます。

DDSC-WX5
EFinePix F300EXR
FS95
GQV-R51

お好みは、Gのトイっぽいところです。
アップした写真は京都の高瀬川です。WBはどれも晴天で写しています。

書込番号:12965737

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/05/03 15:31(1年以上前)

当機種

京都駅から。

ぽんちんパパさん、訂正します。
α33を購入されてたのですね。今、気付きました。

DDSC-WX5
EFinePix F300EXR
Fα33
GQV-R51

書込番号:12965781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件

2011/05/03 16:46(1年以上前)

みなさん
こんにちは

続いていたんですね(爆)
ぽんちんパパさん
スレ主バトンタッチお願いします

m(_ _)m

前回玉砕したので……機種名の予想だけ
α33
F300EXR
QV-R
1300(富士)

でどうでしょうか?
もう一人の撮影者は6歳のフォトグラファーとか?

連休中はずーっと仕事……
夜勤なんで日中天気が良ければ珍しい花でも撮影してきます。

書込番号:12965981

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング