FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今日・・・F200EXR購入です。

2010/09/17 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:14件

本日、コジマの展示品.netで F200EXRを発見!

お昼の合間に購入してしまったのが失敗か・・・・・・・

なんと、電源を入れて、[EXR]モードに合わすと、
オートフォーカスか?何か分かりませんが・・・・・・・
モーター音が「コリコリ・・・」止まりません。故障ですか?
皆様の意見をお聞かせください。

なお、オート、M、P、N等他のモードでは音は・・・・
鳴りません。

名前負けした質問ですですいません。
※今週使う訳ないので、修理を出す予定です。

書込番号:11924599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2010/09/17 19:34(1年以上前)

正常です。
EXRオートでは、常にピントを合わせ続けますので、そうゆう動作音がします。
過去ログにもあります。

書込番号:11924700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/17 20:10(1年以上前)

破裂の人形さんの仰るとおりかとおもいます

久々にこの質問見ました

書込番号:11924829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/09/17 20:35(1年以上前)

そのコリコリ音のモードを使わないのが通の使い方です。

書込番号:11924958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/17 22:50(1年以上前)

で もって、バッテリーの減りが異常に早いってのは無しで お願いします。

    (;^_^A

書込番号:11925756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 HONDA Spiker's konta 

2010/09/17 23:19(1年以上前)

F200EXRマニアなら周知の事実ですね..._φ(゚∀゚ )アヒャ

書込番号:11925946

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/09/18 15:53(1年以上前)

私はEXRモードのダイナミックレンジ優先(400%)で風景撮影してますが、その音は出ません。
(6MPになってしまいますが)

書込番号:11928941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 17:24(1年以上前)

ちなみにF300EXRではコリコリ音がとっても静かです。

書込番号:11929270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/09/18 19:28(1年以上前)

コリコリ音は、EXRオートモードだと目立つのですが、
他のモードでもシャッターを半押ししてピントを合わせると、
そのときに一瞬だけ聞こえます。
なので、ピントを合わせる音と言うのが納得していただけるかと思います。

書込番号:11929794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/09/18 22:54(1年以上前)

破裂の人形さん、電車男に憧れさん、エアー・フィッシュさん
ねこパンチ!さん、こんた@鈴鹿さん、じじかめさん、
みどころ見学ツアーさん、F県の住人Aさん、じじかめ要らん
コメント書くな!さん

コメント ありがとうございました。

S8000fd・HS10・TZ7(パナ)など現在保有していますが他のもの

がズーム時以外はそう大きな音が鳴らなかったので・・・

ちょっとビックリして質問させてもらいました。

F200EXRの画像が一番綺麗かも・・・綺麗ですか・・・

書込番号:11931017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

1年前に買いました。

2010/09/06 14:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:18件

最近出産をしたので、息子を撮っているのですが、
設定が悪いのか画質がよくないです。なんか色も輪郭も荒い感じです。
旦那が持っているだいぶ古いデジカメのほうがきれいにプリントできていてがっかりしています。
あまりカメラについてよくわからないので、赤ちゃんを撮るのにいい設定があったら教えてください。ちなみにほとんどいつもオートかナチュラルフォトでとっています。
近くで撮ることが多いのでフラッシュだと顔がてかてかになってしまうので。。
できればわかりやすく簡単な設定教えてください。

書込番号:11869085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2010/09/06 14:34(1年以上前)

PモードにしてISOの上限を100か200にして撮るといいですよ。
ただし、ぶれやすくなります。
ISOをガンガンあげてくるカメラなのでEXRオートとかだと
ノイズがひどいです。

生まれたばかりっぽいので、明るめの部屋で撮るといいですよ。
フラッシュも炊きたくないですよね。

暗い場所に行くとノイズが出やすくなります。

書込番号:11869119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/09/06 14:36(1年以上前)

ISO感度が上がり過ぎて荒れているのではないでしょうか。
ISO感度を800程度に抑えて見てはいかがでしょうか。
その分シャッター速度が遅くなるので、手ブレや被写体ブレが起きやすくなりますが・・・

書込番号:11869126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/06 14:47(1年以上前)

僕もどのモードでも上限は400か800までに設定しておいて
それでも手ぶれマークがでる時は照明を足すカンジにしてる
因みにEXR(オート)は使用してないです。

書込番号:11869162

ナイスクチコミ!2


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/06 14:51(1年以上前)

F200EXRはややレンズが暗いこと、そのためISOが上がりやすいこと、
高感度ではディテールを残すためそのままではややザラつきが残ること
この辺が気に入らないのだと思います。

やや絵の傾向が違いますが、室内で赤ちゃんを撮るという前提なら、
大きめのCCDにレンズが明るいキヤノンS90をお勧めしておきます
http://kakaku.com/item/K0000053612/

30SやWX5もいいですが(裏面照射CMOSは)ちょっと発色など従来のCCDと異なるので違和感があるかも知れません
(赤ちゃんはWX5の24mmは広角過ぎるので、30Sのほうが使いやすいかも?)
http://kakaku.com/item/K0000109822/
http://kakaku.com/item/K0000126218/

書込番号:11869173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/09/06 14:53(1年以上前)

なるほど〜。ISOの意味がわかっていなかったので
どうすればきれいに撮れるかわからなかったんです。
数字が高いほうがいいのかと思ってました。。
ちなみに400とか800とかってどうやって設定するのでしょうか。
Pモードで直すのがいいんですか?

書込番号:11869181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/09/06 15:04(1年以上前)

設定メニュー内にISO感度の設定があると思います。
例えば、AUTO(800)に設定しておくと、AUTOで変化すす上限が800で頭打ちになるハズです。
EXRモードの時でも効くのかどうか知りませんので、詳しくは取説をご参照下さい。

書込番号:11869213

ナイスクチコミ!1


God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/06 15:17(1年以上前)

Fボタン押せば感度設定は出てくると思います
まずはISO100、または200に固定して撮影してみる。
それでブレる(手ブレ、被写体ブレ)場合は、Auto(400){ISO400上限}、さらにAuto(800){800上限}で試してみればいいと思います

EXRの設定はモードダイヤルだったと思います

書込番号:11869258

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/06 15:28(1年以上前)

EXR内の撮影モードの変更はMENUボタンからですね
オートだとISOもオートで固定なのですぐに1600程度まで上がってしまうので
撮影モードを高感度低ノイズにでもしてFボタンでISOを
God_Handさんが仰るように徐々に800程度にまで上げていくのが良いかと思います。
後は、お子さんの成長に合わせてフラッシュも併用できるようになれば
そこそこは撮れるようになると思います。

書込番号:11869284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/09/06 19:53(1年以上前)

わかりました!やってみます。
オートでも設定変えないといけなかったんですね。
ありがとうございます☆
これでかわいくとれるといいな〜。

書込番号:11870193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

故障の修理費用について

2010/08/22 10:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:43件

初めて投稿します。いつも勉強させていただき、ありがとうございます。
この掲示板で本製品(F200EXR)に魅力を感じ、4ケ月前の4月に購入しました。

実は今月上旬に電源をいれたところ、画面全体が紫色のしま模様のような状態でチラチラ動き、全く被写体が見えなくなりました。どこかボタン類を触ったのかもわからず、電源をONOFF繰り返しても同じ状態でビックリしました。
高温(かばんに入れたまま旅行中)のため異常動作かと思い数時間置いてから電源ONしたところ、いったん正常に戻りました。(ここで撮影せず安心して電源OFFに)

その後4日前にまた使用しようとして電源を入れると同じ状態でどうにもなりません。
そこで初めて購入先(キタムラさん)に持ち込み相談すると、「CCDの異常の恐れでメーカー修理に出す」と言われお願いしました。
ここで質問なのですが、購入後4ケ月、またキタムラ「安心の5年保証」も加入していますが、修理費用はかかるのでしょうか?

落下は一度もありません。初めてのコンパクトデジカメ購入で大変気に入っています。ここで1万円以上の修理費用発生などとなるとショックです。まだキタムラさんから連絡はありませんが、不安になり投稿させていただきました。

書込番号:11796124

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2010/08/24 15:05(1年以上前)

>その後は問題なくご使用されているのでしょうか。

現在は修理後約2週間経ちますが問題なく動作しています。
買ったのが2月で最初に症状が出たのが6月頭
しばらくはだましだまし使っていて完全に使えなくなったのが
7月末でした。

ちなみに一ヶ月遅れで買ったF70EXRもレンズが動かなくなる不具合で
同時に修理に出しました。
こちらも現在は問題ないです。

コンデジはリコー、ペンタ、カシオ、フジと十機種以上買ってますが
今のところ不具合が出たのはこの2台だけです。

運が悪かったのだと思いますが購入半年で2台も故障を経験すると
フジの品質はあまり良くないように感じてしまいますね。
フジはもう一台F31fdを持ってますが半年ぐらい前に
USB端子が使えなくなって放置しています。
これはずいぶん使ったし消耗部なのであきらめていますが
今のところフジだけ故障率100%ですw

書込番号:11806120

ナイスクチコミ!0


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/24 19:34(1年以上前)

こんばんは。
僕は3月末に近所のキタムラで購入し、5月の初めに同じ症状になりました。
メニューや今まで撮った写真は見れるので、少なくとも液晶不良ではないなと、キタムラに修理をお願いしました…が、半月以上待たされました。
7月半ばにもまた同じ症状になりました。
今度は南池袋のSSに持ち込み、一時間ちょいで修理完了して受け取れました。
もちろん、無料でした。

2回とも壊れる前日に中がEVA素材のセミハードケース(普段はW60に使用)に入れたので、液晶が圧迫されて基盤に悪影響を与えたのかな?…と思ってたのですが、違ったのかな!?

書込番号:11807039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/08/24 21:44(1年以上前)

龜零號さん
情報ありがとうございます。やはり同じ症状なのですか。
ほぼ同じ頃に購入されたのですね。
だんだん同じ症状の方が増えてきてビックリです。
購入先のキタムラさんに修理依頼したのですが、メーカーSSに直接依頼したほうが
よかったのでしょうか、不安になります。

TR101さん
その後の様子お教えいただきありがとうございます。
2台もピットインされたのはショックですね。
こうした修理依頼品が戻ってきた時は、故障理由などは教えてくれるのでしょうか。
私はこうした故障などめったにないものと思っていましたので。

それにしてもすぐ店舗から連絡が来るのかと思っていましたが(修理依頼は20日)、
結構時間がかかるのだとしたら困りものです。



書込番号:11807771

ナイスクチコミ!0


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/24 22:38(1年以上前)

こういう壊れ方は僕だけかと思っていたので驚いています。
最初の故障でキタムラに修理依頼したのが5月7日。
2回目の故障の時にSSで、この前も同じ症状で修理したばかりと伝えたら、たしかに5月13日付けの伝票があったとの事…キタムラから引き取りの連絡は5月23日でした。
まさかこんなに時間が掛かるとは思いませんでした。
最初の時もSSに直接持って行けば良かった…
なんたってラーメン食べて、本屋へ寄ってる間に治りましたから。

書込番号:11808165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2010/08/26 09:08(1年以上前)

>故障理由などは教えてくれるのでしょうか。

故障状況や修理内容は書いてありますが
故障理由は書いてないですね。

それと今週末旅行行くんでF200の電源いれたら症状再発しました・・orz
幸い電源入れ直したら症状が収まりその後何度かON/OFFしましたが
今のところ再現しません。
旅行から帰ったら再修理に出したいと思います。

書込番号:11814507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/08/26 22:01(1年以上前)

TR101さん、こんばんは。
返信いただきありがとうございます。

一度修理に出されたのに、また再発とは・・・
電源入れ直したら症状がおさまったと言っても、それでは根本的に
直っていたわけではなかったと考えると不安ですね。

私のものも、店舗からその後何も連絡がありませんが、どうなっているのでしょう。
皆様にご報告しようと待っているのですが。

書込番号:11817680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/09/02 13:52(1年以上前)

本日キタムラさんから修理完了、またメーカー保証範囲のため費用は無償との電話をいただきました。
これから引き取りに伺いながら、できれば故障理由(偶発的な故障かなど)などわかれば聞いてみたいと思います。
みなさんからの情報ありがとうございました。

書込番号:11849838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2010/09/08 20:11(1年以上前)

こんばんは

私も、同じ症状で、今キタムラに修理に出しています。
こんなに、同じ症状の人がいるとは、びっくりです。
修理に出して2週間以上経ちますが、まだ連絡がありません。
再発する可能性もあるようなので、心配ですね。
愛用しているので、完治してほしいです。

書込番号:11879993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/09/10 23:17(1年以上前)

まっ黒くろすけさん

はじめまして。貴殿も同じ症状ですか?
これだけ多くの人がいるなんて、尋常ではないですね。
これだけ複数の方から同じ症状を寄せられるとショックですね。

私は、実は仕事の都合により、まだ修理完了品を引き取りに行ってないのです。
受け取りの際に、他にも同症状がある点、話してみるつもりです。
期待できるような反応はないと思いますが・・・。

書込番号:11890349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/24 00:10(1年以上前)

私もつい先日突然撮影画面が紫の横線になり何も映らなくなりました。

1年3ヶ月たっているため、保証もきかず見積りでは13000円でした。。。

落としたりしたこともなくいつもケースに入れて丁寧に扱っていたのに。

こんな高いカメラがすぐ壊れてしまって本当に残念。

もうFINEPIXは2度と買いません!!

書込番号:12105361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/10/24 22:09(1年以上前)

じぷしぃーさん
はじめまして。
同じ症状でお困りとの情報、本当にショックですよね。
私は1年以内だったので、メーカー保証の無償修理となり現在は正常に動作しますが、修理費用にほぼ販売価格に近い金額が請求されると、メーカー不信にさえつながりかねないですね。
この状況はメーカーもわかっているのだろうかと、そう考えてしまいます。
決して安い買い物でないし、そう簡単に買い替えられないし・・・。

書込番号:12110008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/10/24 23:00(1年以上前)

キタムラは修理は業者に出すのとメーカーに出すのと二通りあるようです。
 当然どちらに出すかで修理価格等が変わってしまいます。
 今回の様に製品不良くさいものだとメーカーでは闇リコールで直したりするのに対して、修理業者はリコールとかで伝わっていなければ有償修理となってしまいます。

じぷしぃーさん は、メーカーに送られて有償修理だったのでしょうか?
もし、メーカーでなかったら直接富士に問い合わせされたらいかがでしょうか?
 不具合発症のF200はそのまま処分せずに残して様子を見られることをお勧めします。
 わたしは、SONY CCD不具合が NikonのE5000で発生しましたが、NikonはCCD不具合が発症しても、対象外というメーカーの都合を押し付け、有償修理扱いでした。 また有償修理しても不具合CCDを売りつけられたらたまらないので様子を見ていたらヤフオクでCCD不具合のE5000がジャンクで多数出品されていました。メーカーがちゃんと対応しない結果です。 無視できない状況になってやっと無償対応となりましたが、わたしはニコンは見切りをつけ、E5000はニコンの代表機種として不具合のままコレクションしています。
 最初は一流のメーカーなのでちゃんと対応すると思い問い合わせしましたが、最悪のメーカーとなりました。
 F200EXRはその後多発していないようですので、メーカーも闇リコールで対応すればいいのだとおもいますが。
 わたしの F200EXRはまだ動いています。
 先日F700の中古を\600で買ったら、もろにSONY CCD不具合発症していました。
 修理に出していないF700が後一台ありますので、久しぶりにフジに問い合わせしようかと思います。

書込番号:12110372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/10/25 00:06(1年以上前)

>あんぱらさん

富士フイルム修理サービスセンターに電話して、見積り代金を聞いたのみです。
修理&送料で¥15000なら、他のメーカーのカメラを買いなおそうか考えています。

まさか1年ちょっとで壊れるとは思っていなかったので。
まだどの選択肢を取ればよいか踏ん切りがつきません。。。

書込番号:12110832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/10/25 00:33(1年以上前)

>富士フイルム修理サービスセンターに電話して、見積り代金を聞いたのみです。
 機械的にCCD不良として処理されたのではないでしょうか?
 わたしだったら、最近F200EXRで話題になっている、以前のSONY CCD不具合と同様の状況で、無償修理された事例が多いようですが?と質問します。

 わたしが引っかかった一台目のF700のはCCD不具合の対象シリアルではなく、NikonのE5000と同様に対象ではなかったわけですが、フジに問い合わせしたら確認のために送ってくださいとアドバイスされました。 Nikonの対応とは雲泥の差だったわけですが、フジもNikonのレベルに落ちてきているのでしょうか?

書込番号:12110955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/26 04:00(1年以上前)

>あんぱらさん

一応価格COMでも話題になっているっていうことは電話で伝えましたが、
「F200EXRでそのような現象はありません。」みたいな感じで
普通に修理代金の見積りを返答されました。

とても丁寧に使っていたし、使用頻度も少なかったのに・・・
納得行きません。

書込番号:12116330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/26 04:10(1年以上前)

ところで

黒髪子飼さん、TR101さんは無料とのことですが、1年保証期間内ですか?

まっ黒くろすけさんも宜しければ結果を教えて頂けますか。

よろしくお願いします。

書込番号:12116339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/10/28 23:48(1年以上前)

私は購入4ヶ月後だったので、結局メーカー無償修理でした。
しかし再度故障発生している方もいらっしゃいますので、保証期間終了後が怖いですね。

書込番号:12129763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/29 17:15(1年以上前)

私は保証期間内でした今年の春先に買ったので約半年で故障しました。
修理後にも一回だけ紫色が発生しました。
電源入れなおしたら正常に戻りその後は発生していません。
今は再発の恐怖に怯えながらドキドキしています。

なんかF200の持病みたいな気もします。

書込番号:12132531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/11/08 15:43(1年以上前)

トピずれかもしれませんが。。。

F80EXRで同様の症状が出て、解決方法を検索していて、こちらのトピックを拝見しました。
液晶が紫の縞模様というか、モワレのような画面になり、日によって症状が出たり出なかったり、だんだん酷くなったりと、まったく同様の状態でしたので、こちらを参考に南池袋の修理センターへ持参した所、1時間程度で修理していただきました。

私のように、他機種で同様の症状が出て、解決策を探している方もいるかもしれませんので、参考までに書き込みしておきます。

書込番号:12184065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/11/09 23:16(1年以上前)

> うさぎの腹 様

はじめまして。F80EXRでも同じ症状が出るのですね。
あんぱら様が貼り付けていただいた事例と全く同じような症状ではありませんか?
購入1年以内の保証期間中ですと無償修理で助かりますが、1万円以上の修理費用請求になると大変なショックですよね。
私の愛機は無償修理後はおかげさまで問題ありませんが。
こうした情報、メーカーさんが知らないはずはないのでしょうが・・・。

書込番号:12191698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜空にきらめく花火撮影

2010/08/20 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:88件

手持ちで花火撮影するにはどんなふうに設定にすればいいのですか?三脚使用した場合も。やはりシーンモード花火がいいのでしょうか?皆様お願いします

書込番号:11787350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/20 13:19(1年以上前)

シーンモードを花火にするのは、花火の火の粉がキレイな筋になって写るようにシャッター速度を遅くするためです。(それだけではありませんが・・・)
シャッター速度が遅いので、手持ちでは手ブレしてしまいます。
手持ちで撮っても構いませんが、火の粉の筋がグニャグニャと、インスタントラーメンのように写ると思います。

シャッター速度が速いと手ブレは軽減できますが、火の粉が筋にならず点々になって写ります。
なので、キレイな筋になるように撮りたい時は、手持ちで撮るための設定と言うのはありません。(例え一眼レフでも・・・)

書込番号:11787422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/20 13:34(1年以上前)

追伸。
F200にはマニュアルモードがありますので、
火の粉の筋を何秒間くらい引きたいのかによってシャッター速度を決め、
(2秒とか4秒とか8秒)
決めたシャッター速度に対して、適度な露出になるように絞りとISO感度を設定すれば、
シーンモードの花火を使わなくても、露出の合った写真を撮る事はできます。

しかし、残念ながら手動ピント合わせ機能が無いので、現実としては花火モードを使うしかないと思います。
夜景モードで花火の撮影は試して見る価値があるかも知れませんが、多分、花火モードより火の粉の筋は大分短くなると思います。
夜景モードがキレイな夜景をできるだけブレなく撮る事を目的にしているのに対し、
花火モードはキレイな筋を引かせる(被写体ブレをおこさせる)事が目的になりますので・・・

書込番号:11787469

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/20 17:42(1年以上前)

当機種

こんにちわ

花火モードで撮った写真です。
三脚使用してます。
画像はトリミングしてます。
雑誌に載ってるような写真は撮れませんでした。
途中からムービーで撮りました。
ムービーの方が花火の連発がうまく撮れてました。
来年はマニュアルモードを練習したいと思います。

書込番号:11788228

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/20 18:30(1年以上前)

あれこれ迷わず、まずはシーンモードの「花火」で撮影しましょう。
キレイに撮れると思いますよ。
ゆうきちゃんのおとうちゃんさんの作例のように、シャッタースピードが2秒という、プロでも手持ちは無理なスローシャッターになるので三脚は必須です。

書込番号:11788390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/08/20 18:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

明るい時間 1/7秒

明るい時間 1/3秒

2秒

2秒

花火を見に行ったついでに撮る。ということで書きます。


手持ちで撮るとなると、明るい時間に撮るのが良いと思います。
1/7秒程度でもいいなら、迫力は劣りますが「ガッツ」と「手ブレ補正」で何とかなる(かも??)しれません。

ただ、今は八月も下旬ですから、日の入りがだいぶ早まっています。残照もそう長くは持ちません。このテクニックを今使うのは難しいかも。


そうなると、三脚です。
モードは花火モードでしょうね。


会場は暗いですから、ぜひ懐中電灯は持って行ってください。

(画像はFinePix F700のものです。頑張りたくないので三脚使ってます^^;;)

書込番号:11788419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2010/08/20 19:10(1年以上前)

花とオジさん大変わかりやすい回答ありがとうございます一歩成長しました。

書込番号:11788520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/08/20 19:13(1年以上前)

ゆうきちゃんのおとうさんさん画像綺麗ですね自分もこんな感じに撮れればと思います。MOVIEあるの忘れてました

書込番号:11788535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/08/20 19:16(1年以上前)

撮人不知さんこんばんはまさしく真夏にきらめく花火ですね自分にはここまで撮れるには時間がかかりますね

書込番号:11788546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/08/20 19:20(1年以上前)

花とオジさん&他の皆様回答ありがとう(v^-゚)感謝してますとにかく明日初めての花火手持ち撮影や三脚撮影してみます

書込番号:11788561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2010/08/20 19:53(1年以上前)

こんばんは。F200EXRは持ってませんが・・・

花火はソレ自体発光しているので、とんでもなく見当違いの露出でないかぎり何か写ります、たぶん。

F200EXRの詳細は知りませんが、問題になりそうなのはふたつ

ひとつめは、露出。
三脚を使わず手ブレを許せるシャッタースピードを自分で見つけてください。広角側では遅く、望遠側では速くなります。このシャッタースピードで色がキレイに写るISO感度と絞り値の組み合わせを探ります。

ふたつめは、ピント。
花火にはAF(オートフォーカス)は使えません、たぶん。遠方にフォーカスを合わせる、何らかの方法を理解する事が必要です。

露出よりもピントの方が問題かもしれません。これらを解決する方法が見つからなければ、三脚を使う花火モードが簡単です。というか、それしかないように思います。花火モードはAFでなくフォーカスを遠方に決め打ちしていると思います。

手前味噌ですが、別機種、手持ちで撮った花火を紹介。

[11740774]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11646369/#11740774

(8)と(9)の2枚、たくさんの失敗ブレ写真の中から選んだモノです。1枚でも見るに耐える写真が撮れれば満足、それぐらいの気持ちで望んでください、初めての花火手持ち撮りでしたら。

<補足>
カメラの設定だけでなく、風向きや周りの人の鑑賞の邪魔にならない場所取りなども考慮してください。花火撮影のテクニック、他にもたくさんあるかと思います。それらは価格コム検索やWeb検索などを。

<余談>
のんびり書いていたら[解決済]になってました。まぁ、せっかくなので。

書込番号:11788671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/08/20 20:11(1年以上前)

スッ転コロリンさん返信ありがとうございます参考になりました花火撮影は簡単にいかないみたいですねましてや素人の自分には(^-^;

書込番号:11788742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/08/20 21:05(1年以上前)

別機種
別機種

花火 @F11

花火 @F11

そんなにおそれなくても大丈夫ですよ。

どちらかというと、一枚撮ってはセルフタイマーもう一枚撮ってはセルフタイマーといったことや、スターマインはあっちで尺玉はこっち、といったちまちましたことぐらいです。
次はちゃんと撮ろう、今度こそタイミング良く、とやっているとあっという間に花火が終わってしまう方が問題かも(笑)
楽しく見て、楽しく撮るのが一番です。


F700は多機能で良かったんですが、F11は花火モードなし・MFなし・マニュアル露出なしという、、、、、

書込番号:11788972

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2010/08/21 01:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

電柱が入っちゃいました

F200EXR手持ちで花火モードで撮りました。最初は手ぶれして光がラーメンみたいになりましたが、ぶれないように我慢したり、電柱に腕を当てて防ぎました。
花火モードはピントや露出は特に問題ありませんが、シャッタースピードが2秒なので、大きな花火が広がるのを全て収めるのは難しいですね。タイミング勝負。連発ものは比較的撮りやすいです。

書込番号:11790355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/08/21 03:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

芯入り銀冠菊 F11-3秒

錦冠菊 F12-5秒

水中スターマイン F12-5秒

錦冠菊+彩色千輪菊? F11-3秒

お目汚しですが、なにかの参考になれば何よりです
FinePix F200 マニュアルモード 三脚撮影
なにわ淀川花火大会2010のものです
人多すぎて、場所取りすら大変でした^^;

書込番号:11790548

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

どうすれば綺麗に撮れるでしょうか?

2010/08/12 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:18件

口コミで、素人でも綺麗に撮れると思ってこの機種を購入しました。
撮影は主に室内で、子どもの成長を撮影しています。
が、ノイズが酷く、まったく綺麗に撮れません。
パソコン画面で見るといつもざらつき感があり、ぼんやりしています。
ISOAUTO800でオートフラッシュカメラマークで撮影していますが
何か設定がおかしいのでしょうか?

書込番号:11753902

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/12 20:35(1年以上前)

>ISOAUTO800でオートフラッシュカメラマークで撮影していますが
>何か設定がおかしいのでしょうか?

可能なら、ISO感度を下げてみてください。
たぶん改善されるでしょう。

書込番号:11753968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/08/12 21:09(1年以上前)

EXRの高感度ノイズ低減モードにし、ISOAUTO400に設定。
オートフォーカスは中央一点に変更の上、顔認識をON
フラッシュはオートや赤目軽減オートにして使ってみてください。
フルオートやEXRオートにするよりもこのまま使った方が日中屋外でも使いやすいと思います。
慣れてきてから各モードもお試しください。

書込番号:11754126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/08/12 22:05(1年以上前)

当機種

EXR

レスありがとうございます。
ISO400にしてみましたが、ノイズは酷いです。
EXRで高感度低ノイズ優先にしてみましたが、あまり変わりません。
特に、黒いところが白っぽく写ります。
ノイズがわかりやすいように室内の写真を撮ってみました。
他にノイズに関係ある設定がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11754448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 凹み写真 

2010/08/12 22:26(1年以上前)

こんばんは。


私も3歳児の子供がいまして、幾度もなくチャレンジをしましたがやはり満足がいかない事が数多くありました。

その中でも何ショットかはうまくいきますが半数は『なんだかなぁ〜』と思うものもありました。

『なんだかなぁ〜』と思う理由は

@ 室内による光源の少なさでシャッタースピードが鈍くなり、シャッターが落ち切る前に被写体が動き出し、ブレてしまった事。
  (この時は極力フラッシュは使っていません。)
A @の理由によりシャッタースピードを稼ぐ目的でISOを上げました。(800もトライしました)
  でも指摘の通り、ノイズがのり、ボンヤリ感が出てしまいました。
B AのISO上げを半分にし(ISO400程度)フラッシュを使用しました。
  でも被写体だけが明るく、周りが暗くなり、好みにならず…

その後は幾度無く、繰り返し設定を変えトライし駄作作りつつ、奇跡のワンショットを撮るよう心掛けました。

後、設定を変えながら撮るのが面倒な時は『EXRオート 高感度低ノイズ優先』 を選択し撮っていました。

設定云々は色々とあると思いますがまずは色々試してみるのもよし、上で書かれている『こむぎおやじさん』の設定も有効かと思います。

上手くいく事も有り、いかない事も有り、両方あるかと思いますがこれかも頑張って下さい。





書込番号:11754579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/08/12 22:34(1年以上前)

ファームアップは確認済みでしょうか?

backボタンを押しながら電源を入れてヴァージョンを確認してください

1.00 or 1.10ならヴァージョンアップを行ってください

すでに1.20なら必要ありません

ファームアップ情報は↓

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/f200exrfirmware/download001.html

撮影方法については、詳しい方がレスしていただけると思いますので

満足いく撮影ができるといいですね^^

書込番号:11754616

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/08/12 22:36(1年以上前)

ISO400になっていないようですが、、、
というか、画像を拝見すると2Lプリントくらいには出来そうな画質に思えます。


ISO感度が上がってしまうのは暗いのが原因ですから、
窓から差し込む太陽光を使ったり、照明を目一杯使って明るくすると、多少改善されるかもしれません。

書込番号:11754625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/08/12 22:44(1年以上前)

ゆっきーのんさん、こんばんは!!

え〜っと…、あげられた画像の情報には「ISO感度800」となっているように見えるのですが(汗)

あと、画像の評価はパソコンの等倍表示でなさっていませんか!?
この程度のノイズでしたら、サービスサイズ程度でしたら大丈夫じゃないかと思います。

楽しいデジカメライフを!!

書込番号:11754664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/08/13 02:17(1年以上前)

特に、黒いところが白っぽく写ります。

これが今一つ分かりませんが、光が足りずに髪の毛の部分が黒潰れ
してしまい、解像されてないのとフラッシュの反射による白飛び
をしているのでしょうか?
まずはISOを下げれば全体のノイズは減りますが、髪の毛部分の描写は
改善できないと思いますよ。
とにかく明るさが足りないんですよ。
写真屋さんで証明写真を撮る時のことを思い出してください。
目が明けづらいくらいの照明を使っていませんか?
お部屋内でコンデジを使い髪の毛の描写まで綺麗にということでしたら
ライティングに頼るしかないと思いますが現実的ではありませんし、
スレーブ機能を持ったフラッシュ等を使い、多灯ユニットを組むのも
かなりの費用がかかります。
高感度に強いデジイチにバウンスが出来るフラッシュを使うのが
一番安上がりかも。
それでもかなり厳しいと思いますよ。

書込番号:11755439

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/13 05:42(1年以上前)

サンプル写真、ISO感度800のままですが、私には十分キレイに見えます。

私のデジカメ(10数台)は全て、ISO感度はその機種の最低値にセットし、必要のある時だけ、アップしています。

書込番号:11755601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/08/13 06:45(1年以上前)

写真のISO800の画像、普通の雰囲気ですよ。

高感度ノイズだけに神経を使うのなら、
裏面照射型CMOSを搭載したカメラを使うほうが良いと思います。
ただし、どのメーカーも高感度ノイズは少ないですが、低感度は多め、解像は甘いです。

コンパクトカメラに万能なものはありません。

書込番号:11755695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/08/13 09:30(1年以上前)

レスありがとうございます。
ISO800なのは、EXRの高感度低ノイズ優先で撮ったからです。
AUTOのISO400だと、最高画質の画像が4M以上で載せられなかったのでEXRの方を載せてみました。
どちらかというとISO400の方が画像が白っぽい感じです。


書込番号:11756121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/13 09:45(1年以上前)

EXRではISOを設定できないと勘違いしていました。dx
EXRの高感度低ノイズ優先でISOAUTO1600のまま撮影していました。
EXRの高感度低ノイズ優先でISO400にしたらノイズが気にならなくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:11756184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

F200EXR後継機のスペックは?

2010/07/19 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

今まで希望意見は数あれど、予想はほとんど書き込みがなかったと思います。
フジの発表を目前に控えた今、F200EXR後継機はどのようなスペックになると思いますか?

もちろん、F200EXRの後継機の発表の有無は現時点では分かりません。
書き込みは、希望ではなく、このスペックでくるだろうという予想でお願いします。

もし、F200EXR後継機の公式発表があったときは、
こちらの判断で、予想が近いと思った方にベストアンサーをお入れしたいと思います。

まず、自分としては、

 F2.8〜5.2の26〜78mmレンズ
 羽根絞り
 ハニカムEXRUの1/1.6型素子
 シャッタースピード30〜1/2000秒
 ISO100でのDR800%を実現
 マクロ3cm
 ノイズリダクション手動可変
 バッテリー300枚

で、下位F80EXRとの差をつけるものと予想します。

書込番号:11649777

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/07/19 18:31(1年以上前)

明日は、μ4/3機に期待しています。

F200は、
・ノイズリダクションのon/off機能。
・常用ISO1600
・ダイナミックレンジ1600%(ISO400)
・レンズF値 2.8〜
ですか。

書込番号:11649825

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/19 18:36(1年以上前)

>F2.8〜5.2の26〜78mmレンズ

最低でも光学5倍ズーム、動画はフルHD、3.5型液晶モニタ ??? (^^ゞ

書込番号:11649849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/07/19 18:44(1年以上前)

m-yanoさん

CCDでは、1280x720 30fpsがやっとで、フルHDにするには、CMOSです。

書込番号:11649878

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/07/19 19:07(1年以上前)

そう言う後継機が発表されるといいですね。
機種の経緯を辿ると、難しそうな気もしますが・・・

書込番号:11649989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/19 20:00(1年以上前)

S5Proの後継機にも期待しつつ・・・

・1200万画素CCD-EXR2(1/1.7)
・F2.0レンズ(×4)
・ISO100〜3200(SNモードで12800まで)
・DRモードISO100より可

書込番号:11650233

Goodアンサーナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/19 20:11(1年以上前)

>CCDでは、1280x720 30fpsがやっとで、フルHDにするには、CMOSです

失礼しました <(_ _)> そうですね。
CMOSを採用する・・・なんて無いですよね (^^ゞ

書込番号:11650272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/07/19 21:39(1年以上前)

ハニカムEXRのままだったら、アルバム造りの機能が付くのと、
頑張ってレンズがF2.4位。
お任せモードが少し進化して、ペットモード、追尾AFやHDRが付く程度ではと思います。
デザインがやっと新型になるとかだったりして(^^;…

書込番号:11650756

Goodアンサーナイスクチコミ!4


HD_Masterさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/19 22:20(1年以上前)

別機種

伝統の暗いレンズ



たぶん

書込番号:11651031

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/07/21 07:21(1年以上前)

さて、注目です。

 富士フイルム
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/index.html

書込番号:11657080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2010/07/21 09:49(1年以上前)

今か今かと待っていますがまだでないですね。(1時か2時ぐらい?)

ハイビジョン動画はくると思いますが、レンズとCCDしだいです。今の大きさのCCDでF2.4くらいになってくれれば、欲しくなるのですが・・・

商品ページとどっちが早いかわかりませんが、私は富士フィルムのお知らせを見ています。
http://fujifilm.jp/information/index.html

書込番号:11657461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2010/07/21 09:51(1年以上前)

↑1時15分とのことでした。

書込番号:11657469

ナイスクチコミ!0


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/21 14:07(1年以上前)


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2010/07/21 14:08(1年以上前)

F300EXR
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f300exr/

15倍ズーム 24mm〜360mm 1/2型EXR  パノラマ 瞬間フォーカス・・・

斬新なカメラですが、期待の高画質・高級コンデジとは別方向になりましたね。

書込番号:11658231

ナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/21 14:27(1年以上前)

15倍ズームより明るいレンズが欲しかった。
でも、これはこれで面白いかも。

書込番号:11658278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/07/21 14:45(1年以上前)

売れそうな予感はしますが、個人的にはパスかなあ
これで稼いで貰って、高級コンパクト出して欲しいです

書込番号:11658324

ナイスクチコミ!2


HD_Masterさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/21 16:11(1年以上前)

外観がクールピクス`パクリの 富士版CX3といった印象ですね
高倍率はS200EXRシリーズに任せておけばいいのに TZ7、CX3の人気に あやかりたかったんでしょう

書込番号:11658565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/07/21 21:02(1年以上前)

予想外でしたね・・・

書込番号:11659834

ナイスクチコミ!2


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2010/07/21 23:53(1年以上前)

結局CCDEXRのサイズを統一して量産効果・コストダウンを図る ということなんでしょうね。
当面1/2センサーで色々データの積み上げや画像処理、操作性等の向上をさせながら、時期が来たら・・・
であれば嬉しいんですが。

書込番号:11660964

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング