FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

F100fdからの買い替え

2010/02/27 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:36件

F100fdを使っています。
主に子供のスナップですので、撮影の成功も失敗も思い出のうちと
割り切ってはいるのですが、労せずきれいな写真を残したいのは当然。
F100fdに特に不満はありませんが、モードの選択が面倒なこと、なんとなく傷んできたのと、新しいもの好きのEXRに興味がでました。
通常のスナップ撮影を基本にして、明らかな画質・使い勝手に関して両機を比較されたことがある方、ずばり買い替える価値はありますか?

書込番号:11008956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/02/27 23:56(1年以上前)

ダイナミックレンジの意味が分かれば納得の買い替え、
フルオートやシーンモードが多い人はバッテリー食いで不満が出そうです。

個人的には、露出補正の表面化が、買い換えて良かった一番の点です。

書込番号:11009084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/02/28 00:28(1年以上前)

>露出補正の表面化が、買い換えて良かった

 同感です

 いま とてもやすいと思います
 電池 メディアが同じなので
 二台目に移行もスムーズ?

書込番号:11009299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/02/28 10:41(1年以上前)

EXRオートではなく室内では「EXRの高感度低ノイズ優先」で、室外では「ダイナミックレンジ優先」で撮影(6MPになりますが)すれば、価値を感じると思います。

書込番号:11010750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/03/01 09:54(1年以上前)

みなさん、
お教えいただいてありがとうございます。

なんとなくですが、買い替える価値はありそうに聞こえました。
昔は機種の記号が大きければ、上位なのかな?と簡単に判断していたのですが、
最近は、機種の記号名だけではなかなか複雑で、どれが何の後継なのか分かりづらいです・・・。
F70EXRのクチコミも拝見したのですが、こちらのほうが良いようなイメージを
読みました。
余談ですが、FUJIのカメラはレンズ周りがすぐ傷が目立ちますよね〜。
メタルっぽくてなくてもよいので、ラバーみたいにすることはできないんでしょうか・・?

早速買って撮り比べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:11015925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DR800%でISOが200に固定される

2010/02/24 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:312件 FinePix F200EXRの満足度5

ISOをAUTO(800)にしていても、DR800選択時には(どんなにくらい場所でも)ISO200に固定されているような気がするのですが、仕様でしょうか?

書込番号:10993105

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/02/24 21:53(1年以上前)

当機種

DR800は、欲張り杉な気がして使ったことがありませんが、DR400でISOオート800では
ISOが400になった事があります。

書込番号:10993295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/02/24 22:23(1年以上前)

DR800%はISO200〜になりますね。

おそらくDR800の実現には、
CCDの使い分けの、高感度担当と低感度担当の露出差を大きくする必要がある事に関係しているものと思います。

逆に考えれば、ISO400だとDR1600%も可能なのかもしれません。

書込番号:10993504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/02/25 00:18(1年以上前)

気になって試してみたら真っ暗でもISO200のままですね〜 仕様なのかな?

書込番号:10994417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/25 01:47(1年以上前)

DR800は特殊モードと思って、DR400までを通常は使用したほうが良いと思いますよ。
DR800時は、周りが明るかろうが暗かろうがISO200固定です。DR400までは、そんな事はありません。
ついでにDR400と800では、経験上SSの上限は1/500です。

DR800は、昼間のコントラスト比が激しい場面で暗い所を潰したくない時等に使用しています。
あと、色が多少濃い目に出るので、夕焼けには良く使っています。

書込番号:10994748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/02/25 02:13(1年以上前)

レンジを優先するなら感度が固定されちゃうのはある意味「当然」だとおもいますよ。

書込番号:10994799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/25 16:12(1年以上前)

明るさの異なる2つの画素を用いてダイナミックレンジを広げるEXR方式では
DR400%までしか使えないようです。
その4倍まで広げたダイナミックレンジをさらに2倍してDR800%にするのですが、
その手段として、F100fdで使用されている感度を上げる方式を使い、
EXR方式とF100fd方式を併用することでDR800%を実現していると思います。

DR800%は完全なEXR方式ではないため、他のDR100〜400%と違い、
手動で選択しないと選べないのだと思います。

書込番号:10996685

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/02/25 20:09(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました

書込番号:10997586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボタンについて。

2010/02/24 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:34件

こんばんは。
先月、COOLPIX S600を三脚ごと落下させたら、画像が一部ぼやけてる???ぶれやすくなった?という気がするので、旅行前に急きょ新しいデジカメを購入しようかと思っています。
急な出費なので安いデジカメ…と思い探していて、F70EXRかF200EXRにしようか悩んでいます。
悩みに悩んで…F200EXRにしようかな…と思っています。(こちらの方が安いですし)
ですが、ひとつとても気になることがあるのでお持ちの方ご回答頂ければと思います。

ボタンなのですが、ボタンが小さく押しにくいのはしょうがないとして、十字キー(?)がカチャカチャして壊れてしまいそうな気がします。
使っているうちに、押しても感知しなくなるのではないかと心配で仕方です。
展示品だとボタンの色がはげてたりしますし…

お使いの皆様はボタンについてどう感じますか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:10992999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/02/24 21:50(1年以上前)

全く問題ありません。

書込番号:10993286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/02/24 22:09(1年以上前)

ボタンがどうの・・・と言うようなことはありませんねぇ。トラブルような要因も見当たりませんし。

書込番号:10993405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/24 22:56(1年以上前)

一年近く使ってますがボタンの故障は無いですね。

書込番号:10993743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/02/24 23:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
1年使用しても特に不具合が出たりしないのであれば安心しました。
(展示品が粗末な扱われ方してるからっていうことなんでしょうね)
安心して購入したいと思います。

書込番号:10994210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:39件

お久しぶりです。
またまた、ディズニーランドに行ってきました。
以前、バッテリーの件で、お世話になりました。
皆様のアドバイスを参考に、今回は、枚数が伸びました。
いろいろ気にせず、パシャパシャ撮ってみました。

今回の質問は、エレクトリカルパレード(電飾キラキラのパレードです)を綺麗に撮るには、どんなモード?どんな設定?フラッシュは?を皆様に伺いたいです。
乗っているキャラクターも綺麗に撮れたらいいな〜と思います。

今回は、いろいろ設定を変えて試してみたのですが、今ひとついい写真が撮れませんでした。
夜なので、三脚なしでブレずに撮るのは、難しいとは思いますが、その中でもベストな、設定
あれば教えて下さい。

書込番号:10980049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/02/22 11:25(1年以上前)

右上の検索。キーワードにして、TDL パレード と入れて検索すれば恐ろしくたくさん出てきます。
答えはその中にあると思います。

書込番号:10980401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2010/02/22 17:00(1年以上前)

検索してみましたが、なかなかいい答えにたどり着きません。
どなたか、アドバイスをお願いします。

書込番号:10981635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/22 17:15(1年以上前)

試しにキーワード入れて検索してみましたところ
参考になるスレやレスがワンサカ出てきました

という事でここではヌシさんの期待するレスは無理だと思われます

書込番号:10981697

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/22 18:13(1年以上前)

>いろいろ設定を変えて試してみたのですが

どういう設定をされたか覚えていますか?

書込番号:10981914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2010/02/22 19:40(1年以上前)

まっ黒くろすけさん。

古典的ですが確実な解決法は、御自身の写真(今ひとつと思われるもの)を、
アップしてみることでしょう。クチコミ掲示板の画像添付には、容量の制限が
ありますし、大抵の場合は原画像より縮小されてしまいますが。

それでも、設定の工夫についての助言や感想は得られるでしょう。表示される
Exif情報の他にも、なるべく詳しく御自分の設定を書いておかれると、大いに
話が早くなると思います。

書込番号:10982308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/02/23 07:12(1年以上前)

まず、フラッシュは届かないか、あるいは少しだけ届いて、不自然な写りになるかもしれません。
基本はフラッシュ禁止です。

あとは、高感度撮影は必須で、ISO800〜1600に設定。
近くだとISO400でもいけるかも。
これは状況次第です。

色鮮やかにとなれば、
Fボタンでフィルムシミュレーションをビビッドに。

露出補正は、基本は0で、
写りを見ながら、色が粘ってくれそうなら、できるだけマイナスで暗く撮る。
これは、パレードが動体なので、シャッター速度を稼ぐのが目的です。

・・・と、こんなものじゃないでしょうか。
これを下地として、あとはソフトで加工をします。
明るめに調整して、コントラストを上げると鮮やかになると思います。

厳しい条件なので、
カメラだけで、一発で綺麗に鮮やかにというのは難しいと思います。

書込番号:10984982

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2010/02/23 14:45(1年以上前)

エアー・フィッシュ さん

お久しぶりです。アドバイス書いてくださってありがとうございます。
いつも、わかり易く教えていただき感謝です。
なるほどです。露出は下げるんですね。上げちゃいました・・・
まだまだです・・・
夜景モードも試してみましたが、良いのか、よくわからなかったです。
また、投稿します。

書込番号:10986341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/02/23 15:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


1、2枚目は、EXR 高感度低ノイズ優先 ISO AUTO800 ミッキーが、手振れしてしまいました。チシャ猫はゆっくり動いていたので、きれいかな?
3、4枚目は、夜景モードです。
どうでしょう?

あと、ほかのスレを読んでいたら、「SDカードをカメラでフォーマットする」とありましたが、私一度もフォーマットとやらをしたことがありません。今のところ何も不都合はありませんが、今後、不都合が起こる可能性はありますか?全消去も全消去でやっていました。フォーマットのがいいのでしょうか?
また、SDカードを2台のカメラで使い回すのは、良くないことでしょうか?(もちろんフォーマットしたことがありません)
すいません・・初歩的な質問で・・・

書込番号:10986560

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/02/23 19:23(1年以上前)

>私一度もフォーマットとやらをしたことがありません。

基本的にカードを初めて使用する際はフォーマットして使い始めます。
一度フォーマットすると、画像を削除する場合は通常の「削除」で構いません。
私は全削除する場合は、フォーマットで削除しています。

書込番号:10987460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/02/23 19:33(1年以上前)

>基本的にカードを初めて使用する際はフォーマットして使い始めます。

初めて使用しはじめた時も、フォーマットしていません。f^_^)
問題ないですか?これから、全削除の時から始めればいいですか?

書込番号:10987507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/02/23 20:33(1年以上前)

 カメラの種類が変われば 記録方式が変わると思います

 よって メディアもそのカメラの記録方式に合うように 初期化=フォーマットします

 基本的に カメラ一台にひとつのメディアとお考えください。

 使いまわしは よほどのことがない限りやりません。
 よほどのこと。火星人が地球にやってきて どうしても撮影しなければならないときです。

 

書込番号:10987779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/23 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なぜかISO400で撮ってしまった…

明るさは後からお好みで

エレクトリカルパレードではありませんが…

こちらも後から調整

真っ黒くろすけさん、こんばんは〜。

エレクトリカルパレードですが、どうせフラッシュは届かないので発光禁止にしましょう。電池の節約にもなるし(^^;
設定は、PかDR優先で、DRAutoでISOはAUTO(800)が良いと思います。SNでも問題はありません。
重要なのは、他の方も仰ってますが、SSを稼ぐ事です。基本的に1/20以上稼げるように。
キャラは結構動きが激しいので、出来れば1/50以上が望ましいですね。
ISO設定、露出マイナス補正、明るい部分でスポット測光等、そして広角側で、とSSを稼いで下さい。
撮れた写真が暗くなるかもしれませんが、後から明るく加工出来ますので。

TDLのパレードに関しては、撮る場所も考えましょう。
最適なのは、カーブの外側の頂点付近。向って来るフロートと去り行くフローとが狙えます。
目の前を通るフロートを横から撮るのが、一番動きが速いので被写体ブレの確率が高くなります。

私もこのカメラでは一度しか撮っていませんが、次にチャンスがあればもう少しちゃんと撮れるかな?

書込番号:10987792

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/02/23 20:44(1年以上前)

>初めて使用しはじめた時も、フォーマットしていません

 販売店で 買ったときに店員さんがフォーマットの作業してくれたのかもしれません

  
  

書込番号:10987832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/23 21:16(1年以上前)

書き忘れましたが、後から明るく調整する時は、写真のノイズとの兼ね合いとなります。
ノイズも後からソフトで、ある程度はとれますが…

そして、一番大事なのは「数撃ちゃ当たる」でパシャパシャ撮りましょう。
その為にも予備の電池は必需品かも(^^;

書込番号:10988036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2010/02/23 21:47(1年以上前)

まっ黒くろすけさん、こんばんわ。
いつも質問ばかりでは心苦しいので...

1枚目はSSが遅いので、手ぶれを起こしたのでしょう。2枚目はきれいに撮れているのではないでしょうか?
3枚名と4枚目は、夜景モードで撮ったため露出オーバーになったようです。
月などの明るい被写体を夜景モードを撮ると露出オーバになるようですよ。
本当に暗い夜景なら夜景モードが良いみたいです。

書込番号:10988238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/02/23 22:07(1年以上前)

弟子゛タル素人 さん
>販売店で 買ったときに店員さんがフォーマットの作業してくれたのかもしれません

 販売店では、何もしてもらっていません(~~;)SDカード、パッケージ入りのまま購入してきました・・・

コンデジでガンバルさん まてんがいさん

 パレードの撮影のしかた、勉強になります。

書込番号:10988370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2010/02/23 22:29(1年以上前)

再び、まっ黒くろすけさん。

どう書いて良いのやら、SDカードの話を持ち出すと、それだけで話が紛れて
しまうのではありませんか。電飾パレードの撮影には、カメラの方の設定だけ
ではなく、広義の撮影法に関わる事柄も沢山あるでしょうに。

ですから、拘りは一つでも減らしましょう。ここ数年、私はデジタルのカメラ
を何台か、SDカードも色々と使ってきましたが、カメラでのフォーマットは、
当初には一度もやっていません。

ここだけは、どのカメラの取扱説明書にも反した使い方になりますが、経験上、
既に製造段階でフォーマット済みなのだと理解しています。同じ新品SDを2枚、
パソコン(読み取り機)の方でもフォーマット無しに、そのまま使えますのでね。

時々は気休めに、カメラの方で(カメラ用をね)フォーマットすることは、
あります。全消去だけを繰り返していると、不具合が発生することがある。
なんてことを、耳にすることがありますから。

初回にフォーマットしなかったSDカードには、致命的な障害(欠陥)が発生
して潜伏している。かどうか、数年の使用では判らないかも知れません。
そのように使い始めた以上は、時々は全消去の代わりにフォーマットすれば
良いのではありませんか。私は、自分の責任でそうしています。いやはや。

書込番号:10988541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2010/02/23 23:03(1年以上前)

一度に二つの問題を解決しようなんて、話が飛んじゃいますね・・・f~~)

書込番号:10988818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/02/23 23:46(1年以上前)

普通は、フォーマットは不要です。
カメラ機能の全削除でOKです。

ただし、1枚のカードを複数のカメラで使うと、
それぞれのカメラで独自のフォルダを作るため、
ひとつのカメラに対しては隠れフォルダがあることになり、
使用できる容量が減ります。

ひとつのカメラに対して、複数のカードを使うのは問題ないです。

アップ画像は、シャッター速度不足ですね。
くっきり鮮やかさは、やはり後でソフトで加工をしないと無理だと思います

書込番号:10989166

ナイスクチコミ!1


FRAGRANTさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/24 00:12(1年以上前)

機種不明
当機種

フォーマットが異なっていると

夜の撮影例

一度に二つの問題ですが

まずフォーマットのほうからです。
通常SDカードは購入時点からフォーマットされています。
もともとフォーマットされているので、購入時のまま使用できます。
ただし適したフォーマットでない(使用できない)場合、エラーになるので、この時はフォーマットします。それ以外にも時と場合により、フォーマットしたほうが良いでしょう。
もっと詳細にフォーマットの話をすると長くなるので、止めときますが、聞きたい場合は新たにスレを立てて下さい。
SDカードを異なるメーカーのカメラで使うと、ボリューム名やフォルダ構成がバラバラになるので、止めたほうが無難です。

夜の撮影ですが。
設定は、EXR撮影モードをSN高感度低ノイズ優先にします。
(画像は小さく、ISOを高感度に振る)
スレ主の写真を見ると手振れしてるので、シャッター時は左手でカメラを下から支え極力、カメラが動かないように注意して押して下さい。このカメラは手振れ補正機能があるので1/20くらいでも、きちんと撮れます。
ただ写真でもわかるように被写体が動かない物などは・・・です。通行人を見るとわかると思いますが、動く被写体をキレイには厳しいと思います。
高感度に強いといっても、コンデジだし過度な期待は禁物です。
それ以上を望むのなら、高感度に強いデジ一を検討したほうが良いと思います。

書込番号:10989352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:31件

これまでキャノンばかりで、現在デジイチはX3で普段はS90を持ち歩いています。
しかしここにも良く書き込まれているようにS90のコントローラーリングが軽くて時たま手が触れて知らずに回ってしまいついイラッとしてしまいます。
知らずに回っている事を気付けばいいのですが、せっかちな私は帰宅してから「アア〜しまった」と気がつくケースも多くてどうしたものか解決策を探していましたが見つかりませんでした。

ここを読んでみると最近のS90は同じような苦情があまりにも多いのでコントローラーリングを簡単に回らぬよう回りを固くしたと書いてありましたが、その為だけに同じカメラで買い替えようまでとは思いません。
そこで最近安くなってきました評判の良いフジのF200EXRに白羽の矢を立てたのですが、S90 と比べていかがでしょうか?
良いとこ悪いとこ何かありましたらおしえてくださいませんか。


書込番号:10911664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/09 15:51(1年以上前)

別機種
別機種

私のソニーW120はこんな方法で、完璧では無いにしろかなり改善できました。
ゴム脚(¥100ショップ)の脚ではなく台の部分を適当に切って貼り付けました。

書込番号:10911820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/02/09 17:18(1年以上前)

キヤノンのサービスセンターに、硬くできないか問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:10912145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/02/09 19:21(1年以上前)

花とオジさん、じじかめさんありがとうございます。
実は先日に嫁いでいった娘が来た時にデジカメガ欲しいというのでもし買い換えたらあげるよと話をしたらかなり乗り気で、もしこれをあげないとしても何か買わなくてはいけない雲行きです。
なのでこれという気合の入った写真を撮る時はX3が有りますのでS90は娘にあげちゃおかなとおもっているのでとりあえず他にS90程度の写真が撮れるものがないかと選定しているとこなんです。
ただS90より安いF200EXRでは画質はかなり落ちるのでしょうか?

書込番号:10912719

ナイスクチコミ!0


DAIDOHさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/09 19:41(1年以上前)

気合い入れてX3程度なら何買っても同じでしょうね

書込番号:10912828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/02/09 19:58(1年以上前)

そうですか、すみません。
わたしにはX3の購入でも頑張ったつもりでした。

書込番号:10912926

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/02/09 21:04(1年以上前)

F200EXRの「高解像度優先モード」は、かなりの解像度があるようです。

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf200exr/page21.asp

書込番号:10913392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


モルカさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/09 21:27(1年以上前)

x3も十分良い機材だと思いますが。
季節の変わり目には変なのが沸きますが、気になさらない方が良いです。

人様のBLOGで申し訳ありませんが、画質に関してS90とF200EXRの比較をされている方もいます。
情報としては興味深いので、一度ご覧になることをお勧めします。
(検索エンジンで「s90 f200exr 比較」等のキーワードで探せばすぐに見つかります。)

S90のほうが概ね良好の様ですが、私見では用途によりその差は少なくなると思います。
ダイナミックレンジはF200EXRが広いので、6M撮影やL判プリント前提であればほとんど変わらないか評価が逆転するかもしれませんね。

ただ、F200EXRはS90のように細かな設定が出来ない上に複雑な縛りが多数ありますので、マニュアル撮影を多様される場合は物足りないかもしれません。

肝心の操作性ですが、富士のUIはあまり誉められたものではありません。
実際に実機を店頭で確認された方が良いです。

書込番号:10913577

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2010/02/09 22:57(1年以上前)

あまり変な投稿には反応しなくてもいいかと・・・

画質ですが、良い悪いの前に発色や画作りの傾向がかなり違うと思います。フジはダイナミックレンジの広さは素晴らしいのですが、それを意識した結果、コントラストの弱い画が出ます。キャノンの画に慣れてらっしゃいますと多分物足りない感じがすると思います。
また、操作性というか設定項目も独特な上に基本的にIXYのようなフルオートを主体とした設計がなされているために慣れないと違和感が出るかも。
私はフジの色が好きなので気になりませんが。

書込番号:10914320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/02/09 23:54(1年以上前)

DigitalCameraさん、新規登録で変な事を書き込む人は
スルーする事をお勧めします^^

とりあえずF200EXRは基本的にオートのみですから発色
などが好みであれば、フラッシュの性能も優秀みたい
ですから、使い分けが出来るカメラだと思います。
まあちゃんと撮りたい時はX3を使えば良いんですけどね…^^;
個人的にはS90を使いやすくしていく事を考えた方が
X3との使い分けがしやすいと思います。
でもF200EXRも一度は使ってみてもいいカメラだと思います^^

書込番号:10914825

ナイスクチコミ!1


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/02/10 00:30(1年以上前)

こんにちは〜。

S90ですが、コントローラーリングには何の機能を割り当てていらっしゃるでしょう?

私は露出補正を割り当てていて、画面の明るさを見ながら毎ショットいじる感じなので、不便に思ったことはあまり無いです。逆にクルクル調整できて便利です。シャッタースピードに割り当てるときもありますが、同様です。

以下は、あくまで個人的な使用感です。

S90:
 広角側はレンズ明るく低ISO(or高SS)で撮れる。レンズ明るく(かつズームも)頑張った分、解像は若干...。パープルフリンジ少し気になる。ノイズは少ない。色は派手目だが結構調整機能あり。白飛びはかなり積極的..^^;
(RAW可なのでX3とは合うかも。)

F200:
 広角側はレンズ1段以上暗いが解像は若干良いかも。ノイズは多目で解像を残す感じ。発色は特に人肌は好み。彩度、コントラスト、シャープネス調整などは不可。ダイナミックレンジ広く空などの諧調が出るのが良いが、逆光時は暗めに写ることも。フラッシュは秀逸。秀逸すぎて(?)飛ばさせないため、白い背景などでは逆光時のように暗くなる。絞りは2段のみ。羽根無いので光芒出せないが、解像のよいところで2段取っている感じ。絞っている側は小穴+NDで小絞りボケを回避しているっぽい。マニュアルフォーカス不可。月や夜景などの点光源はかなり苦手。フォーカス∞設定欲しい。

現状では、F200は(曲者ですが)通常の昼撮り、S90は手持ち高感度用?、みたいに使うようになってきてる気がします。

書込番号:10915079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/02/10 09:00(1年以上前)

みなさんおはようございます。
またこんなに沢山とても参考になるご返事いただいてるなんておもいませんでした。

じじかめさんからのURLを早速見せてもらいましたが高解像度優先モードはかなりの解像度がありますね。
ありがとうございました。

モルカさんヅログで比較のものがあるとの情報ありがとうございます。
この後検索してみます。
操作性で、富士のUIは要チェックとのことですね。

こむぎおやじさんフジはコントラストの弱い画なんですか。
ダイナミックレンジの広さをとるか難しいところですね、ありがとうございます。

Victoryさんいろいろと御気使いありがとうございます。
F200EXRは基本的にオートのみなんですね、フラッシュの性能が優秀なのはわたしが注目した理由のひとつです。

TouranHGさん両方ご所有されてるようですね。 おかげで具体的な所感を読ませてもらい、大変参考になりました。
S90ですがのコントローラーリングはホワイトバランス補正やISO感度設定に当てています。
F200のはじじかめさんも言っておられてましたが解像がS90より良いのがいいですね。
それぞれ比較での得意不得意が良くわかりました。
わたしはTouranHGさんのようなカメラテクのスキルはあまり高くないので設定が少なくともオートでわりかし撮れるF200EXRが有ってるかもしれません。
X3が有るのでS90は欲しがってる娘にプレゼントしてF200EXRを購入する決心がつきました。

わたしの為に貴重なお時間を割いていただいたみなさんがた、大変ありがとうございました。

書込番号:10916130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/02/10 12:56(1年以上前)

返信が遅すぎましたね・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=10095217/#10095217

手前味噌ですが、おいしそうに撮れていると思いませんか?
(って押し付けがましくて申し訳ありません・・・)

EXRオートだと時々選択ミスをしてくれるので、室内撮りではSNモードに設定しています。

ササッと簡単に短時間で撮ってしまうにはいいカメラですよ。

書込番号:10916966

ナイスクチコミ!0


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/02/11 07:12(1年以上前)

誤解があるといけないので。

私に特別なスキルなど無いですが、特にF200ではフルオート(EXRオート)で不満が残るケースがあったので試行錯誤する必要があった、というのが正直なところです。

F200のフルオートは、昼間なら概ね問題ないと思いますが、少し感度を上げたくなるような条件下では、あっさりISOを1600まで上げて、ザラついた画になりがちですので、個人的にはフルオート固定での使用はあまりお勧めできません。
せめてプログラマブル オート(若しくはダイナミックレンジ優先モードなど)で、ISO AUTOの上限を400や800などに変更した方が無難と思います。画素サイズ指定もMにした方がEXRの利点を活かし易いです。

なので、もしフルオートで使われるのが前提なら、S90の方が一般的には無難と思います。コントローラリングも不感になるので問題解決しちゃいますが...^^;

書込番号:10921226

ナイスクチコミ!0


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F200EXRの満足度5

2010/02/11 07:27(1年以上前)

すみません、

>EXRの利点を活かし易いです。
→撮像素子の利点を活かし易いです。

あと、先に述べていますが、昼間でも逆光時かなり露出がアンダーになるケースがありますので、露出補正も必要と思って頂いて良いと思います。買われてがっかりされるといけないので。

書込番号:10921259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/02/11 17:47(1年以上前)

3代目はS1ISさん解決済みとおもってたので返事が遅くなりすみません。
ササッと簡単に撮れてしまういいカメラだそうで良かったです。
昨日ここの最安店に注文出しましたので届くのが楽しみです。

TouranHGさんF200EXRの使い方のコツをおしえていただきありがとうござます。
昼間以外はフルオートよりプログラマブル オートを使うと良いとはとても勉強になりました。
S90の方は先ほど娘が嬉しそうに取りに来たのであげちゃいましたのでこれからはF200EXRの使いこなしを追々学んでいければと、
後から買ったX3が解像感、描写力など全てがS90より当たり前なのですが格段に良くて満足いくものでしたので画質の必要な時にはX3で、コンデジには画質よりもストレスを感じなく簡単に撮れるものであればいいかと受けとめてます。
これからはS90の勝手に回るコントローラーリングミスでホワイトバランスが違っていたりISO感度が変わっていたりするのを知らずに撮影するのが無くなると思えば、もうそれだけで満足です。


書込番号:10923838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

FinePix F200EXR の今後について

2010/02/06 01:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:440件

皆さんの書き込みを読ませていただいたところ、今回はFinePix F200EXR の後継機は発売しないと解釈して宜しいのでしょうか?「後継機は初夏か?」と書いていらっしゃる方もいますが、だとしたらそれまでの間は、FinePix F200EXR は製造中止になったりしないと言う事ですか?それならばまだ価格は安くなるのでしょうか?是非見通しをお聞かせ頂けたらと思い、質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

書込番号:10893778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2010/02/06 07:25(1年以上前)

真実を知るはメーカーのみです。

書込番号:10894164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/02/06 07:43(1年以上前)

F31の後も時間がかかったと思います。

今年はダメでも突然出てくるかもしれません。

書込番号:10894210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/02/06 08:05(1年以上前)

現在のカカクコム最安値から、さらに3000円・5000円の値下がりがあるかというと、それはないかなぁとおもいます。
が、実店舗の店頭価格によっては数千円の下落はあると思います。

sofmapの中古品が15000円くらい、ココの最安値が16000円ちょっとですから「1000円足せば新品が買える」「中古にしても1000円しか下がらない」というレベルですから、とっとと買って白鳥を撮ろう・梅をとろう・フクジュソウを撮ろうととらえても良いと思いますよ。

書込番号:10894261

ナイスクチコミ!2


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/06 09:47(1年以上前)

この値段からはそう下がらないでしょうね。
製造終了にでもなって安値店が無くなりいきなり\20,000になってしまうかも?
それまでは10円ずつ下がって月300円位の値下がりが続くかな(笑)

書込番号:10894565

ナイスクチコミ!1


tamadanさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/06 10:44(1年以上前)

以前に、FUJIの販売員さんから、聞いた話なので、信憑性には?ですが、F200EXRの後継はないとの事でした。その販売員さんには、F50/60の後継にはEXRを乗せるとの情報をいち早く教えていただいたので、多少の信憑性はあるのかなと、今になって思っております。当時はF200EXRが販売になって間もない時期だったので、情報としてはスルーしておりました。個人的にはデザインがあまりにも???なので見送っていたのですが、最近の安値を見て、買ってしまいそうです。

書込番号:10894811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2010/02/06 11:39(1年以上前)

もうマイナチェンジでは意味がないような気もします。
時間はかかっても、マイクロフォーザーズの一体型で登場して欲しいと思います。

書込番号:10894991

ナイスクチコミ!3


forcesさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/06 12:58(1年以上前)

海外ではF200に代わるF80・F85が販売されるようです。
詳細は検索してください。
海外の通販サイトアマゾン等ではF200は無くなり
F70・F75 今回のF80・F85は追加として販売されるような感じです。
海外で販売するF200が国内で販売するような形に
今なっているのではないでしょうか。
(海外で販売する物が日本国内に流れてくる)
海外では、付加価値の高い価格の商品が売れているようで
日本国内は、デフレで処分価格の方が売れる。
F200の商品は、良いと思いますが
国内のデフレ状況で商品全体価格が下がる傾向にあります。
日本国内では、価格が安い方が売れる状況に今あると言えると思います。
日本人も付加価値の高い商品を高いお金を出して買っても良いのなら
商品が出てくると思います。 
この前、新製品としてF200・F70とは違う形のデジカメを発売しましたが
それは違った形ので付加価値商品です。

書込番号:10895269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


forcesさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/06 13:05(1年以上前)

F200の価格より安いデジカメもありますから
下値は、検討が付くと思います。
一眼デジカメを持っていますが追加として
1万円前後のデジカメを買う予定で探してました。
F200が買えるような価格でしたのでF200に決めました。

書込番号:10895295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/06 15:26(1年以上前)

フォト事業を中心にして、固定費の大幅削減などをグループ全体で行うようです。

F200EXRの今後というよりも、もうイメージング系の事業には力を入れないようですね。

http://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/other/ff_irdata_2009q3_001j_note.pdf

書込番号:10895778

ナイスクチコミ!2


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/06 16:21(1年以上前)

機種不明

他の板にも貼り付けてあるんですが、是非ハイパーCMOSハニカムEXmoRの実現を。
ソニーさんと富士フイルムさんにはお願いしたいですね。
ソニーHX5V、パナTZ7のような高倍率・高精細動画の機種が欲しいところです。
それから、意地になってどんどん撮影枚数減らすのやめて頂けませんかねぇ。
むかし(F30)は、500枚以上取撮れたのに。Z700EXR,170枚ですか…。予備バッテリー何個必要になるんだろう。

書込番号:10896010

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5957件Goodアンサー獲得:193件

2010/02/06 16:50(1年以上前)

フォト事業は赤字のようですね。
これからは3Dカメラの開発に予算をつぎ込むのではないでしょうか。
個人的にはキャノンS90に対抗する機種を発売してほしいんですけれどね。

書込番号:10896139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/02/06 19:38(1年以上前)

値動きパターンから見るともうしばらく下がると思います。
価格コムでの扱い店の数が減りだすころが底値と思います。減りだしたら早いですから見落とさないようにしましょう。

書込番号:10896850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/02/06 21:45(1年以上前)

>tamadanさん
>以前に、FUJIの販売員さんから、聞いた話なので、信憑性には?ですが、F200EXRの後継はないとの事でした。

おぉ、それは凄い!
ブラケットもなく、フラッシュの発光量調整もなく、RAWもなく、AFフレームも動かせない、そんなF最高峰でしたからね。どうせ出すならしっかりしたモノをお願いしたいです。


あ、ぉ、もしかしてF31現象が再燃したりして?(核爆)

書込番号:10897527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件

2010/02/07 04:03(1年以上前)

皆様、大変ありがとうございました。確かに真実を知るはメーカーの方のみですね。「現在のカカクコム最安値から、さらに3000円・5000円の値下がりがあるかというと、それはないかなぁとおもいますが、実店舗の店頭価格によっては数千円の下落はあると思います。」との事。現在も一応、古いですがデジカメを持っておりますので正直「今すぐ」と焦っていないのが現状です。ただ、以前からこのカメラの口コミを読ませて頂いて「大変良いカメラである事」そして「価格が大分下がった事」から、今のカメラが壊れそうなので買っておこうかなぁと考えておりました。「F200は無くなりF70・F75 今回のF80・F85は追加として販売されるような感じです。」との事。検索しましたが見当たりませんでした。しかしそれが本当なら楽しみにしていたので残念です。「値動きパターンから見るともうしばらく下がると思います。価格コムでの扱い店の数が減りだすころが底値と思います。減りだしたら早いですから見落とさないようにしましょう。」とのアドバイス、是非参考にさせて頂き、納得して購入したいと思います。

書込番号:10899237

ナイスクチコミ!0


forcesさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 15:38(1年以上前)

>「F200は無くなりF70・F75 今回のF80・F85は追加として販売されるような感じです。」
海外ですよ。
国内は、今回F200の次が発表されなかったので
F200が無くなったらどうするのか分かりません。
海外ではF80・F85が発表されています。

書込番号:10901333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング