FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:440件

以前両親がFinePix を購入し、XDピクチャーカードを
16MB=1枚
32MB=1枚
64MB=1枚
128MB=3枚
持っています。しかしそのFinePix が壊れたために新しいカメラを購入したいがどれを買ったら良いかとアドバイスを求められました。両親は60歳近く、私同様カメラ音痴なので、撮影する際に色々な設定をしなくて良くて、撮りたい景色や孫の様子を、チャンスを逃さず構図を考えるだけで撮れるカメラを教えてあげたらよいのかと考えております。そこで候補としてFinePix F200EXRを考えたのですがいかがでしょうか?是非ご指導宜しくお願い致します。また、上記メディアを持っており、それを無駄にしたくないという思いもあり、XDピクチャーカードを使えるカメラを調べたのですが、もうフジとオリンパスしかないみたいですね。だとしたらフジがよいかなぁと思っておりますが、今後FinePix F200EXRの後継機が出た場合、
1 発売時期  2 XDピクチャーカードを使えるか  3 他のメーカーでXDピクチャーカードを使えるカメラは出るか について、今後の展望はいかがでしょうか?最後に、上記メディアを使ってFinePix F200EXRで撮影した場合、何枚撮影出来るのでしょうか?持っているメディアで購入するカメラを絞るのは良くないでしょうか?是非ご指導宜しくお願い致します。

書込番号:10235604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/30 10:21(1年以上前)

もうxDカードの事は忘れていいと思いますよ...
128MB以下のカードなんて、あんまり枚数撮れないですよ...(>_<)

SDカードは今や8GBでも格安で買えますからね。

書込番号:10235703

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/30 10:25(1年以上前)

xDカードは元々フジとオリンパスしか採用していないと思います。
フジもxdカードの発展を諦めて最近はSDカードに移行しつつあるようです。
今後、他社がxDカードを採用することは無いと思います。

最近はSDカードが主流で、性能、信頼性、価格のいずれもxDカードより優れていると思います。
量販店でも安価なSDカードなら1GBで1000円以下で買えると思います。
ネット販売ならさらに大容量のSDカードが1000円程度で買えます。


F200EXRの最高画質で撮った場合、メーカーHPのデータから計算すると128MBのxDカードに約26枚撮影できそうです。
最低画質(といってもLサイズプリントには耐えれると思います)の場合は約180枚程度だと思います。

F200EXRは良いカメラだと思いますが、その場合でもSDカードを買い足された方が良いと思います。

書込番号:10235721

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/09/30 12:45(1年以上前)

私のお薦めはフジのF60fdという機種です。
XDピクチャーカードでもSDカードでもOKの機種で、キタムラのネットショップで15000〜18000円くらいで購入出来ます。

こちら(価格.com)での評価は、それまでの機種(F30、F31fd他)と比較されたことによってあまりよくないようですが、スタイリッシュで小さくて軽く、レスポンスも性能もなかなかの機種だと思います。
ただ年配の方が使うのであれば少し小さすぎるような気もするので、実機をさわることが出きるのであれば試したほうがよいと思います。

私も昔からフジを使用してきていますが、スマートメディア、XDピクチャーカードと始末に困っています。
今F50fdを使用しており、F60fdとほぼ同じ仕様なのにXDは使ったことがありません。
それはSDカードが容量も大きく安くパソコンなどでも使い勝手がよいからです。
スマートメディアが消えていったように、XDもあと1、2年ぐらいで完全になくなるのではないかと思うので、F60fdならSDも使えるので後々よいと思います。

こちらのF50fd、F60fd、F200EXR、F70EXRあたりを読んで、それでもXDにこだわるのであればF60fd、そうでなければ、F200EXRあたりがよいのでは?と思います。

書込番号:10236161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/30 14:13(1年以上前)

いまどき128MBのXDカードを持って流用を考えるのは、まったく意味がありません。他のカードの値段をよく調べてから、考え直すのが吉と思います。

一から出直す考えで良いと思います。

書込番号:10236466

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/30 15:14(1年以上前)

F200EXRならxDでもSD(SDHC)でも使えますからいいと思います。
ただし、次の機種(F70EXR)ではSD(SDHC)のみになっていますので
今後の機種はxDに対応しない可能性もあると思います。

書込番号:10236672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4

2009/09/30 17:19(1年以上前)

すいません。勘違いしておりました。
F200fdもXDピクチャーカードにも対応しているのですね。
それならば迷わずF200fdをお薦めします。

書込番号:10237115

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/09/30 17:24(1年以上前)

>持っているメディアで購入するカメラを絞るのは良くないでしょうか?

今更xDピクチャーカードにこだわる必要は無いと思います。

先日、オリンパスμTOUGH-8000を購入しましたが、記録メディアは迷うことなく、マイクロSDHC class6 4GB x2枚(@3100)にしました。

フジの新型機はSD/SDHC専用です。
オリンパスも変換アダプタなど付けず、さっさとSD/SDHC専用にすれば良いと思います。

xD専用機もSP-550UZとμ770SWの2台有り、メモリーも予備や、兼用機用を含めれば、1GB、2GBなど、合わせて10枚ほど持っていますが、これ以上増やすつもりはありません。

書込番号:10237138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/09/30 20:58(1年以上前)

>持っているメディアで購入するカメラを絞るのは良くないでしょうか?
 メディアに拘ってカメラの選択をするのは愚かなことだという意見もあり、そういう意味ではよくないこととなりますが、しっかり情報を把握した上でxDのように信頼性を筆頭にメディアとしてすべての要素(信頼性、速度、互換性、将来性等いろいろ)で劣るメディアがありますのでメディアには拘るべきだと思います。 単に問題のあるものを避けるという当たり前のことでしょう。
 スレ主さんはxDに拘ってカメラの選択の幅を狭めようとされておられますのでワーストな状況だと思います。
 他のメディアが100%大丈夫で、xDが100%トラブルが発生するわけではありませんが 二年ほど前の販売数量のシェアが 5.4%だったxDのシェアがここでは非常に高いですね。
http://www.fishbone.gr.jp/~seiko/results.htm
 フジは、三年ほど前にSDに移行を発表しました。 
 最初は、SDとxDのいずれかが使用できる排他スロットでSDが使えるようになりました。 最近は排他スロットではなくSD/SDHCの専用スロットを出してきておりxDを捨て去っています。 もうすぐ三年になりますのでF200EXRが xDも使える排他スロットの最後の機種ではないかと言われています。
>今後FinePix F200EXRの後継機が出た場合、
>2 XDピクチャーカードを使えるか 
 おそらく xDは廃止され使えないのではないでしょうか?
>3 他のメーカーでXDピクチャーカードを使えるカメラは出るか
 オリンパスはスケジュールを明確にしていませんが、特殊専用アダプタを専用カメラにしようすることでマイクロSD対応を行っています。
 EP-1では、xDを廃止しSD専用としました。
 EP-1の後は SD専用となるかと思われましたが、その後特殊専用アダプタでの対応の製品を出しています。
>もうフジとオリンパスしかないみたいですね。
 もともとSM採用の多くのメーカーがSDに切り替え、SMの後継のxDの時点でフジとオリンパスのみでした。 コダックが一度だけxDを採用したことがあります。
 すぐに採用中止となりました。
 他のメーカーがxD対応カメラを出すのはまずありえないと思います。
 お持ちのxDは16*1,32*1,64*1,128M*3 とのことですので、合計512Mぐらいですね。
 SDですと、512Mは\200-\300程度で購入できxDよりはるかに信頼性、性能が高いです。
 xDの流用より 他のメディアを新規購入したほうがいいと思います。
>FinePix が壊れたため
 もし CCD不具合の症状でしたらいまならばメーカーが対応してくれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000047371/SortID=10184712/

書込番号:10238107

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/10/01 07:12(1年以上前)

xDピクチャーカードの128Mがあって、
F200EXRの画素数を6M(Mサイズ)にしたら50〜60枚は撮れます。

普通にスナップ程度なら問題ない枚数かなと。
しかも3枚お持ちですし。

ただ、転送速度はかなり遅いと思いますので、
SDカードの、せめて512MB〜1GBを購入したほうが良いとは思います。

書込番号:10240264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2009/10/01 23:54(1年以上前)

破裂の人形さん、ありがとうございました。予想はしておりましたが、あまり枚数は撮れないのですね。しかも「ナイス口コミ」が6件も入っているという事は皆さんもそう思われているという事ですね。参考にさせて頂きます。

書込番号:10244188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2009/10/02 00:16(1年以上前)

moonplant2009さん、ありがとうございました。xDカードは元々フジとオリンパスしか採用していないと言う事、初めて知りました。また、他社がxDカードを採用することは無いと思われるとの事。何故なのか分かりませんでしたが、moonplant2009さんの「最近はSDカードが主流で、性能、信頼性、価格のいずれもxDカードより優れていると思います。」というご説明で理解出来ました。ちなみに「安価なSDカードなら1GBで1000円以下で買えると思います。ネット販売ならさらに大容量のSDカードが1000円程度で買えます。」とのことでしたが、SDカードは値段によって何か違いがあるのでしょうか?またどの程度の違いなのでしょうか?お勧めのメーカーなどありましたら是非アドバイス頂けたらと思っております。それと、ご親切にメーカーHPのデータから計算までして下さり、誠にありがとうございました。128MBならもっと撮れるのかと思っておりましたが、約26枚しか撮影できないのですね。ちょっと残念です。テレビにつないでフォトフレーム代わりに見たりするので出来れば最高画質で撮影出来たらと思っております。とにかく、moonplant2009さんのアドバイス通り、SDカードは買い足します。

書込番号:10244348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2009/10/02 00:22(1年以上前)

アンダンテ☆ビートさん、ありがとうございました。私の両親も以前からフジを使用しており、既にスマートメディアは諦めて数枚処分したようです。SDカードについての説明も誠にありがとうございました。容量が大きく安いだけでなく、パソコンなどでの使い勝手も良いのですね。また、追伸も読ませて頂きました。わざわざありがとうございました。大変感謝しております。

書込番号:10244383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2009/10/02 00:26(1年以上前)

戯言=zazaonさん、ありがとうございました。先にも書いたのですが、既にスマートメディアを数枚諦め、更にXDカードもという事で、何とか無駄なく使えたらと思ってしまいました。ですが、皆さんのご意見を参考に、一から出直す考えです。

書込番号:10244401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2009/10/02 00:32(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございました。確かに、F70EXRではSDのみなのですよね。でも何かで、「70は200の後継機ではなく、別物と考えて良い」と言う事を読んだ覚えがありまして、もしご存知の方がおられたらと思い質問してしまいました。ですが、じじかめさんのおっしゃる通り、今後の機種はxDに対応しない可能性があると考えるのが普通ですよね。

書込番号:10244451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2009/10/02 00:35(1年以上前)

影美庵さん、ありがとうございました。xDピクチャーカードにこだわる必要は無いとのアドバイス、参考にさせて頂きます。

書込番号:10244472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2009/10/02 00:49(1年以上前)

あんぱらさん、ご丁寧に、大変ありがとうございました。あんぱらさんや皆さんのアドバイスを読ませて頂き、信頼性、速度、互換性、将来性等いろいろ考慮した上で、メディアにはこだわらない方が良い事を納得出来ました。また、フジの流れや「もうすぐ三年になりますのでF200EXRが xDも使える排他スロットの最後の機種ではないかと言われています。」等の情報も誠にありがとうございました。こんなにも沢山の情報と、質問への親切な回答に心底感謝の気持ちでいっぱいです。重ねてありがとうございました。

書込番号:10244539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2009/10/02 00:55(1年以上前)

エアー・フィッシュさん、ありがとうございました。わざわざ計算もして下さったのですね。本当にありがとうございます。しかし、転送速度はかなり遅いとのこと。別の方へのお礼でも書かせて頂きましたが、SDカードはどちらにしても購入しようと思います。ちなみに、「SDカード、内蔵メモリーの標準撮影枚数/記録時間」にあります画質モードのFINEとNORMALは何がどう違うのでしょうか?宜しければ是非ご指導、宜しくお願い致します。

書込番号:10244577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/02 02:08(1年以上前)

オレペンさん、こんばんは。

>SDカードは値段によって何か違いがあるのでしょうか?
>またどの程度の違いなのでしょうか?
>お勧めのメーカーなどありましたら是非アドバイス頂けたらと思っております。

容量が2GBまでのものをSDカード、4GB〜32GBまでのものをSDHCカードといいます。
データ転送速度の規格でclass2、4、6、10があります。(○倍速という表記のものもあります)
例えばclass2の場合、最低でも2MB/secの速度を保証する、という意味ですが、同じclassのカードでも実際には転送速度に差があるようです。
数字が大きい物ほど速く、一般には価格も高くなります。
転送速度は高速連写やハイビジョン動画撮影などで特に差が出ると思いますが、F200EXRはハイビジョン動画には対応してませんので、あまりこだわらなくても良いかも知れません。

一般にはパナソニック製、サンディスク製などが良いようですが、東芝、トランセンド、ハギワラ、KINGMAX、キングストン、PQI、SiliconPowerなどでも特に問題はないと思います。
ただし稀に相性の不具合などはあるようです。


>テレビにつないでフォトフレーム代わりに見たりするので出来れば最高画質で撮影出来たらと思っております。

例えばフルハイビジョン対応のテレビの場合、その表示解像度は1920×1080(約200万画素)です。
TV出力が目的なら、F200EXRで設定できる最低画質が同じ1920×1080なので、無駄に高画素で撮る必要はありません。
しかし実際には、多少の余裕を見て、少し大きめの画素数で撮った方がベターだとは思います。

書込番号:10244830

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件

2009/10/03 22:12(1年以上前)

moonplant2009さん、何度も教えて頂いてばかりで申し訳ございません。大変ありがとうございました。SDカードとSDHCカードの違いや、F200EXRはハイビジョン動画には対応しておらず、あまりこだわらなくても良いかも知れない事など、大変参考になりました。ご指導頂いたパナソニックかサンディスクで考えてみようと思っております。また、「例えばフルハイビジョン対応のテレビの場合、その表示解像度は1920×1080(約200万画素)です。TV出力が目的なら、F200EXRで設定できる最低画質が同じ1920×1080なので、無駄に高画素で撮る必要はありません。しかし実際には、多少の余裕を見て、少し大きめの画素数で撮った方がベターだとは思います。」との情報は大変勉強になりました。誠にありがとうございました。
質問ばかりで本当に申し訳ないのですが最後に、一番最初に皆様にお聞きしました「両親は60歳近く、私同様カメラ音痴なので、撮影する際に色々な設定をしなくて良くて(ほぼオート、カメラ任せで)、撮りたい景色や孫の様子を、チャンスを逃さず構図を考えるだけで撮れるカメラ」としてFinePix F200EXRを紹介しようと思うのですがいかがでしょうか?どうか宜しくお願い致します。

書込番号:10254236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました

2009/09/28 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:87件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

デジ一のサブ機2号として購入しました。
質問ですが、PモードやEXR等で色々設定しました。
しかし1度電源をOFFにすると、全て最初から設定しなきゃないのですか?
フラッシュ禁止や連射設定など、1から設定しなきゃなんないのは非常に面倒です。
F200EXRは、1度設定した状態を記憶しないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10229159

ナイスクチコミ!1


返信する
ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/28 23:57(1年以上前)

購入、おめでとうございます!

私の嫁が使っているのですが、使いやすい割りに、感度がこの手のデジカメでは、高いので暗い所でも難なく撮れます。

これから先もっと撮る楽しみが増えましたね!

書込番号:10229212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/09/29 01:06(1年以上前)

Fシリーズは以前から、連写に関してはすぐ解除されるのが僕も気に入りません。フラッシュに関しては設定が保存されたと思いますが…。離れた家族が使っていて手元にないので、他の方からの情報があると良いですね。

書込番号:10229596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/09/29 01:33(1年以上前)

私のはフラッシュ設定、露出補正、ホワイトバランス、ダイナミックレンジ等殆どは電源を切っても保存されてますが?
連射、タイマーは保存されませんね。

書込番号:10229697

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/29 09:58(1年以上前)

セルフタイマーはシャッター又は電源を切るとリセットされますし、
連写は電源を切るとリセットされます。
尚、フラッシュは、電源OFFしても設定は保存されます。
また、設定不能な機能は働きません。(EXRのダイナミック優先モードでのフラッシュ等)

書込番号:10230542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/29 22:18(1年以上前)

フラッシュは保存されるようで良かったです。
キヤノンG11と悩みましたが、室内などの使用も考えF200EXRにしました。
結果は想像してた以上に綺麗に撮れますね(笑)
一眼を使わないときには、かなり活躍してくれそうです。

書込番号:10233569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/29 22:19(1年以上前)

皆さんお答え有難うございました。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:10233581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました!・・・いきなり質問です。

2009/09/28 12:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

皆さんこんにちは。

色々調べ、ここで意見を聞かせてもらい購入しました。
11台連続購入のキヤノンはもう見切りを付けて初フジデビューです。
値段も2万前後と安かったです。
フジのパンフレットには「F200EXR FinePix史上最高画質カメラ」と
嬉しいサブタイトルが付いていますね。
ちなみに「F70EXR」は「スリムな10倍カメラ」となっていました。

早速撮りましたが、室内はさすがですね。
「人物+室内風景(もしくは夜景)」ではスーパーiスラッシュが素晴らしいです。
どの写真がフラッシュたいたのか分からない位です。(マジです)
本当に自然で人物はフラッシュで白くならず、バックは綺麗に写っています。
「フラッシュを炊いたときがF200の完成形」と教えてもらいましたがまさにそうでした。

富士フイルムのこだわりが出ており、他社とは全然違いますね。
(最近は高画素化-軽量-画質最悪が目に付きます。カタログで「よくそこまで言うなぁ」みたいな。)

室内写真は大変満足しました。(EXR→低ノイズモード)

そこで質問です。
昨日天気の良い日に家族で遊びに行きました。
モードはEXRです。
気になったのは

1.子供の目やまつげが「クロ潰れ」している画像がある事。

2.走り回る子供はどうやって撮ったたら良いのか?
(EXRモードでは顔認識したり、マクロに切り替わったり、ダイナミックレンジ風景に
切り替わったり、カメラが迷いまくりでバッテリー大丈夫か?と思いました。)
このカメラは「じっくり撮るカメラ向けなのでしょうか?)

3.EXRモードのせいかノイズ?がきになるというか、もっと抜けの良い画像を求めています。
どうしたらよいでしょうか?

カメラ自体はすごく満足しています。面白いです。

書込番号:10226273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 名刺代わりに作成しました 

2009/09/28 13:40(1年以上前)

モードを自動切換えの必要がなく、使用するシーンに合っていると判断できるのであればPモードで良いと思います。

EXRオートのモードはどんなシーンでも切り替えたり考えたりすることなく何も考えず使うとう場合に使うというように切り替えて考えればどうでしょうか?

屋外で走り回る子供を撮影するのはコンパクトデジカメでは難しいですよね。一眼のレスポンスの良さが欲しいところですが、この機種を使うのであれば子供の動きを予想して自分がシャッターチャンスだと思う0.5秒前くらいにシャッターを切るのがポイントとなると思います。

画質や抜けに関しては実際の画像をアップしていただいた方が適切なアドバイスがつくと思います。

書込番号:10226429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/28 16:17(1年以上前)

EXRでもオートではなく、「高解像度優先」や、「高感度低ノイズ優先」、「ダイナミックレンジ優先」
等を使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:10226827

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2009/09/29 12:56(1年以上前)

>かわはら@千葉さん

返信有り難うございます。
なるほど!Pモード!一番シンプルなPモードがあったんですね。
買いたてですいません。PモードならISOも低く固定できますもんね。
一回コレで「抜けの良い画像」頑張ってみます。(子供の写真で載せれなくて
すいません。)

>じじかめさん
こんにちは。
やっているんですが、それでISOが上がってるかもしれません。
一度Pモードで撮ってみます。

これ本当に面白いカメラですよ。

書込番号:10231111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影した画像の容量サイズについて

2009/09/27 15:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:2件


F200を、ダイビング(水中モード)で使用しました。
撮影した画像は綺麗で、満足しておりますが、保存ファイル容量が3MB位でした。(画像サイズ L4:3)

 以前、キャノンのG10を(1470万画素とF200より大きいですが)使用していた時には、1ファイルが10MB程度あったので、F200の3MBという容量が少なく感じてしまっているのですが、この容量は適正でしょうか?

ファイルサイズ大=高画質というわけでもないのでしょうが、差が大きい(3MBと10MB)ので、どのようなものか、おわかりになる方に、簡単な言葉でお教え頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

以上

書込番号:10221776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/27 16:27(1年以上前)

G10は10Mということですが、そのファイルはjpgではなく、rawではないですか?
jpgは圧縮ファイルなので3Mぐらいで適正だと思います。取説に画素・圧縮率とファイル容量の関係がマトリクス一覧で載ってると思いますよ(F70EXRの取説には載ってました)

書込番号:10221893

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/27 16:32(1年以上前)

F200はラージのノーマルです。
ファインにすると5MB/ファイル程度になります。

canonは最大画素数で高画質ではありませんか。

JPEGは、メーカーにより圧縮率が違うので
同じノーマルならば、差はないと思います。

書込番号:10221919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/27 16:57(1年以上前)

F200EXRのJPEGファインは約4.7MBでG10のラージスパーファインで約6.3MBのようです。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/specs.html

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=059347

書込番号:10222031

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/09/27 17:58(1年以上前)

ともきん2さん 
今から仕事さん 
じじかめさん
みなさん、ご回答頂きありがとうございました。

3MB程度で、適正とわかり安心しました。
なお、設定を確認してみたら、ノーマルになっていました。

また、メーカーによって圧縮率が違うとは知りませんでした。

色々と知ることができ、大変勉強になりました。
ありがとうございました。

ちなみに、3MBの画像を、お店で4つ切りサイズで出力してもらいましたが、とても綺麗に印刷されてきました。
 

書込番号:10222295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/27 21:25(1年以上前)

G10でJpegで10MBって・・・充分ありうることです。3MBから10MBくらいで動きます。写っているモノでいくらでも変わりますから、標準圧縮率以上に変動するようですよ。

書込番号:10223517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面上下に緑の線が・・・

2009/09/27 15:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

昨日、運動会で撮影しようと電源をいれると。。。
撮影時液晶画面の上下に緑の線が表示されているのです。
慌てて電源をきり、電池を抜いて再起動しても消えず・・・。
仕方なく、そのまま撮影すると、再生画面には現れず、撮影した写真データにも
現れませんでした。。。

このような症状でられた方、おられますか?
アドバイス願います。

書込番号:10221582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F200EXRの満足度4

2009/09/27 15:13(1年以上前)

故障じゃなくて、3:2で撮るときのガイド線です。DISPボタンを押すと色々切り替わります。

書込番号:10221600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2009/09/27 15:40(1年以上前)

こむぎおやじ 様

早速のアドバイスありがとうございました。
すぐ治りました(恥)。

もう少しで、カメラのキタムラに行って、暑く修理依頼を語るとこでした^^;

本当にありがとうございました!

書込番号:10221712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/27 17:34(1年以上前)

解決扱いにしちゃったけど
ホントは3:2のガイド線じゃなくて16:9のガイド線なんだけどね。

書込番号:10222190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

EXRモードでの撮影時のカチカチ

2009/09/23 10:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 3てぃいさん
クチコミ投稿数:19件

昨日、F100fdからの買い換えでF200EXRを購入しました。

早速試し撮影を行ったのですが、
EXRモードの時、ピント?やモードが自動的に合わさるときに、
カチカチカチ(ビビビッービッ)と、いかにも壊れそうな音がするのですが、
これは仕様なのでしょうか??
その機械音が鳴っている間に、シャッターを半押しすると、その音は止まって、
撮影できる状態になります。
なんか、こんな音がすると、長持ちしなそう、、、と思ったりします。涙

この現象が、初期不良なのか判断できず、ご質問しました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10198697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/23 11:16(1年以上前)

仕様です、過去の書き込みにも書かれている事項なので検索してみてください。

書込番号:10198789

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 3てぃいさん
クチコミ投稿数:19件

2009/09/23 11:30(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり、仕様でしたか、、、。
ちょっと、音が気になりますね、、、。

できるだけPで撮影しようかな??と思っちゃいます。

ご回答ありがとうございます。

書込番号:10198855

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 MY ALBUM 

2009/09/23 14:27(1年以上前)

EXRモードでEXRオートではなく、ダイナミックレンジ優先にすればいいと思います。
(画素数は小さくなりますが)

書込番号:10199567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/09/23 20:31(1年以上前)

>EXRモードでEXRオートではなく、ダイナミックレンジ優先にすればいいと思います。

じじかめさん、フラッシュが使えない事や測光指定が出来ないのはご存知ですか?

書込番号:10201335

ナイスクチコミ!2


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/23 22:20(1年以上前)

3てぃいさん 
>カチカチカチ(ビビビッービッ)と、いかにも壊れそうな音がするのですが、
>これは仕様なのでしょうか??

コンティニュアスAFの音かと思うのですが、いかがでしょうか?


じじかめさん
>EXRモードでEXRオートではなく、ダイナミックレンジ優先にすればいいと思います。

エアー・フィッシュさん
>じじかめさん、フラッシュが使えない事や測光指定が出来ないのはご存知ですか?

ただEXRオートはISO感度や露出補正が指定できないですよね。マクロも指定は無理かな?
あと、プログラムとEXR-DRではダイナミックレンジの拡大方法が違ったり、とにかく
制約事項が多いですね。

EXR-AUTOのあのジリジリ音を聞くと、バッテリー消費が激しいのも納得いきます。
ワタクシは従来機と同じ感覚で撮れるEXR-SNを主体にしています。

書込番号:10202215

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング