
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年5月6日 22:01 |
![]() |
13 | 5 | 2009年5月6日 20:24 |
![]() |
24 | 9 | 2009年5月4日 11:27 |
![]() |
29 | 11 | 2009年5月1日 18:59 |
![]() |
3 | 9 | 2009年5月8日 22:48 |
![]() |
10 | 11 | 2009年4月29日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
フジF200EXRとパナソニックFT1で散々悩みましたが、
結局フジF200EXRを購入しました。ソフマップで29800円でした。
決め手はiフラッシュと価格でした。店頭でフラッシュ焚いて撮影した時に、やはりF200EXRの写りが非常に良かったです。FT1では反射で白くなってしまう部分がありました。
FT1の動画機能も捨て難かったのですが、如何せん価格が1万円違うというのもネックでした。
まだ数枚しか撮影していませんが、室内でのiフラッシュの写りには大変満足しています。
ところで質問ですが、ユーザー登録をしようと思ったのですが、富士フィルムのサイトにはそのようなページが見当たりませんでした。富士フィルムの製品はユーザー登録はないのでしょうか?
0点

ご購入おめでとうございます。
やっぱりフジのフラッシュ調光は、頭一つ抜きん出ているようですね。
ユーザー登録は、付属のCDを使ってするようになっているのでは?。
書込番号:9492200
0点

花とオジさん
回答ありがとうございます。
ユーザー登録は付属CDからできました。
FinePix Viewerをインストールしなかったので、このインストールCDにユーザー登録が入っているとは気づきませんでした。
F200EXRはここまで価格が下がると、お買い得感がありますね♪
書込番号:9503708
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
デジカメを毎年のように購入して、写真クラブにも入って楽しんでいます。
一眼も持ちましたが、レンズ交換や三脚と物々しくだんだん負担を感じるようになりました。
F200の完成度等を考えますと、用途に応じて複数のコンパクトデジカメを持つのも発想の転換で
良いかなと自分なりに納得しています。
DP2も良さそうですが、手ブレ補正が無いことや、画像以外の評価の低い点が気に入りません。
sonyのR1、富士のS100も使いましたが、重さが気に入りません。
現在の候補は
F200EXR
DMC−LX3
GX−200
皆さんの推薦機種を教えてください。
1点

そういう遍歴からするとLX3がいいかもしれないですね〜。
書込番号:9488862
5点

枚方ちゃんさん おはようございます。
F200とGX100(GX200の1世代前)を持っています。
個人的感想ではどちらも良い絵を出してくれます。
F200は操作性・ホールド性は良いと思えませんが、EXRオート、Pモード(その他オート)で撮っても出てくる絵は満足できます。また140mm相当の望遠なので満足です。
反対に言えば 何も考えなくても ただパチパチとシャッターを押すだけで良いような・・。
ただ、EXRモード、DRモードを使いこなせれば今よりもっと良い写真がとれるかな、とは思います(今は使いこなせてません)
GX100は操作性、ホールド性も良いです。ヒストグラム表示なので露出を掴み易いです。
1:1フォーマットは構図をそんなに気にする事無く撮れるので楽しいです。
ステップズームはとても便利です。望遠(72mm相当)は私にはチョットさびしいです。
で、どちらを枚方ちゃんさんにお薦めするかというと、気軽に撮るならF200、ある程度カメラを弄っての撮影ならGX200 です。
書込番号:9488985
5点

枚方ちゃん さんのプロフィール」が不明だから、書込のピンボケがあるか分かりません。(その節は、お許し下さい。)
私が現在購入計画中の機種を列記します。ご参考になれば幸いです。
[A]デジイチ:Olympus E-620か 同.μ4/3(手持ちは、Oly.のE-330)
[B]デジカメ:全てPanasonicの(1)LUMIX DMC-FT1 (2)DMC-FZ7 (3)DMC-LX3
です。
選定理由で、[A]は手持ちレンズ等が使える軽薄短小一眼です。ゴミゼロやボデー内手振れ補正も有意点です。
[B]は、センサーの大きさや画質よりも、特徴を採り上げました。先ず、「防水・防塵・耐衝撃」で(1)を、(2)は「超広角から超望遠まで」、(3)に画質が良くて明るく超広角。[超望遠が無く、大きくてやや重いのが不満ですが・・。]
Panasonic製(コン)デジカメは妻が2台持っていることと、動画を含めて諸機能が洗練されていると判断しました。
年齢が後期高齢者で、昨年末に転倒事故もして体力が大層低下しました。そこで候補機種の仕様で第一番は、「軽・薄・短・小」です。撮影品質や諸・機能は、2番目に考慮しました。
書込番号:9489327
1点

写真クラブに入っている事なので
活動際にマクロ撮影も多いだろうから、GX−200に一票。
書込番号:9491673
1点

遅くなりましたが色々なご意見有難うございました。
「ringou隣郷」さんが書かれていましたが、私も一眼ではE620を最有力に考えていました。
レンズは18〜180が条件を満たしていますが、もっと良質なレンズでは12〜60、しかしこれは両方とも1kg近くになります。
もう一つはE420にライカの14〜150、これも900gになります。
そこで設問のようなご意見をさせてもらったのです。
どうもありがとうございました。
書込番号:9502998
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
現在購入を考えております。
メイン機としては一眼があるので、結婚式など、写真は撮りたいけど、大げさなのはどうも…、という環境で使いたいと思っております。
先日友人の結婚式で、昔のX-2を引っ張り出してみたのですが、フォーカスが遅い上に、シャッタースピードが遅くてどうしても手ブレが。
FinePix F200EXRでは、その辺の使用感がどうなのか、感想をお伺いしてみたいのですが…。
0点

結婚式では使っていませんが、旅行の際に暗い室内、レストランなどで撮影しました。きれいで満足できる撮影ができましたよ。
昔のカメラを使っていたのならば、間違えなく格段の進歩に驚かれると思います。ぜひとも入手して使ってみて下さい。
書込番号:9485214
1点

F30で結婚式披露宴を撮影したことがあります。
ISOは、ISO400と800を使って撮影しました。
手ぶれ等があるので、出来る限り被写体に近づいて
撮影しました。
結論を言うと、F200でも使えると思いますが
デジ一眼を持っているならばデジ一眼を使った方が失敗はありません。
要は、コンデジの限界のところで撮影するか、デジ一眼の余裕のある
ところで撮影するかです。
でも、デジ一眼も常用でISO1600の能力は必要と思います。
書込番号:9485605
3点

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/
HX1ソニーサイト
http://www.youtube.com/watch?v=2QuW_9XRgTY
HX1デモムービー
http://www.dpreview.com/gallery/sonydschx1_samples/
HX1サンプル
手持ち夜景モード、手持ち人物撮影モードを備えるソニーHX1が
向いているかも。望遠も560mmまで伸びます。スイングパノラマで
会場全体を撮ると、大ウケするかも。
書込番号:9487143
0点

560mmで披露宴を撮ったら、手ぶれ、被写体ブレだらけですよ。
書込番号:9487172
7点

先日結婚式でF200を使用してきました。
顔が映っていない写真ばかり選んでいますのでご容赦ください。
ISOは400以上ばかり使いましたのでSNモードで撮りましたが、ISO800までは十分許容範囲でした。
すごく暗い場面では1600まで上げましたが、こちらも意外と使える感じでした。
この後、もっと光量の少ない部屋での披露宴でしたが、そこでも個人的には満足できる写真が撮れました。
感想としては、フラッシュを使っても不自然にならないので、近くの距離なら積極的にフラッシュを使うと綺麗に撮れると感じました。
AFやレスポンスも特に不満に思うことはありませんでした。
また、望遠側で撮ることも多かったのですが、望遠端でのレンズが明るめなので安心して使えるのが良かったです。
結婚式など、室内の使用では非常にお勧めできるカメラだと思います。
書込番号:9487650
6点

>AXKAさん
これはデジイチのサブ機には向いてないと思うのですが?
この前から、ソニーHX1の宣伝をしていますが、
お金を貰ってくちこみ宣伝をするお仕事ですか?
勘違いだったら、ゴメンナサイm(_ _)m
書込番号:9487664
6点

結婚式や披露宴の写真ではありませんが、披露宴、パーティ会場などの照明が当たっている被写体、人物を撮影した時の参考までにアップロードしておきます。
明暗差が極めて大きく白飛びしやすい状況ですが、EXRオートでこれだけキレイに撮れます。
書込番号:9488175
1点

>コンデジでガンバルさん
確かに、件の輩の書き込みは宣伝(押し売り?)行為以外の何ものでもないですね。
書込番号:9488749
0点

AXKAさん
>望遠も560mmまで伸びます。
結婚式でそこまで望遠は使うことはないと思いますけど……。
お一方とんちんかんな方がおられますが、私もそれに続いて^_^;
あいばばさん
>メイン機としては一眼があるので、結婚式など、写真は撮りたいけど、大げさなのはどうも…、
結婚式などで本当にスナップ程度で、L版プリントしかする予定はないということでしたら、F200EXRでもいいかと思いますが、もう少し上の結果を期待するのなら、「大げさ」ではありますけど、一眼のほうにしたほうがいいでしょうね。
結婚式などではISO800前後は必要になると思いますが、1600常用できる一眼とF200EXRだとこれぐらい違ってきますからね。
http://www.neocamera.com//review_fuji_f200_crops3.html
書込番号:9489469
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
はじめまして。
質問があります。
F30から、この機種に乗り換えた方いらっしゃいますでしょうか??
もし、いらっしゃったら、画質に関する満足感がF30を超えるか教えていただけますでしょうか??
実はF30が壊れてしまい、修理に出すか、買い替えるか迷っています。ちなみに修理代は¥25,000を超えるようです。
私は被写体を選ばず、何でも撮ります。その日、一日の思い出にと、風景や友人などです。撮った写真は、プリントアウト(店舗で)して保存したり、飾っています。
よろしくお願いします。
0点

「F30」や「F31」で検索かければ山のように出てくるよw
ちなみに「F30」の結果
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=F30&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000019084&act=input
書込番号:9471412
1点

こちらを比較してみてもいいのではないでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/05/10144.html
書込番号:9471692
0点

私のF30はまだ生きてますが成り行きを楽しみにしています。
予想としては電池の持ち以外全部改善かなと思ってます。
書込番号:9472005
0点

F30,F100と来て、F200を購入しました。
F100を処分し、F30も処分を考えています。
昼間の画質はF200の方が良いです。
暗い場所では、F30のノイズは少ないがのっぺりしています。
F200のノイズは多いですが解像度はしっかりしています。
NeatImageにかけてノイズ処理すれば、F30より良いと思います。
L版に印刷の場合、PCではノイズが多く見えても印刷すれば
ノイズは気になりません。
F30が優れるところは
・バッテリの持ち。(その分、重く厚みがある。)
・暗所の動画画質。
書込番号:9472486
6点

http://www.dpreview.com/gallery/sonydschx1_samples/
ソニーHX1サンプル。画質がとにかくスゴイ。
しかも高感度ISO1600でもここまで行けます。
書込番号:9473794
2点

20点さん、こんばんは。
私は、F30からF200に乗り換えました。
F200購入前にはF100も使っていましたが、その時には高感度画質の良さでF30を手放せませんでした。F100は、ISO800以上にするとF30以上に画がベタッとするような気がして、ISO400までが限度だと感じていたからです。
でも、F200は、一見F30よりもノイズが多くなったように見えますが、あのベッタリした感じが一切なく、細部のディテールまでしっかりと残っていて好ましいです(ノイズが多くなったように見えると言っても、現時点では、他社と比較すれば格段にローノイズです)。
ということで、私の感想としては、F200の満足度はF30を超えたと思っています(*^_^*)。
唯一の課題はバッテリーのもちですが、これは予備を持つことで対処しています。
あと、これは他のカメラでも同じことですが、画素数が増えているぶんだけ、手ぶれが目立ちやすいように感じます(→手ぶれしやすいという意味ではありません。F30と同じレベルの手ブレがあった場合、PCで見たときにそれが目立ちやすいということです)。
なんだかボヤッとした写りだと思う時はたいてい微細な手ぶれをしてたりしますので、F30よりもさらにしっかり構えて撮る必要はあると思っています。
書込番号:9474051
4点

F31fd(壊れた)→F200EXRと買い換えました。
このカメラは12Mで撮影する価値は無いと思っているので、Mサイズ使用前提の感想です。
F31fdだと許容高感度はISO800だったのでISOAUTO(800)で使っていました、200EXRはISOAUTO(1600)で使っています。
高感度時の色ノイズが少なく塗りつぶししていないため、後からNeatImage処理をす売ることで、
ワンクリックで、F31fdのISO800以上のノイズレスに化かすことが出来るからです。
特筆すべきはDRの広さですね、PCのモニタで比べるだけで他のコンデジと比べるとDRの広さはダントツです。
少し青っぽく、色の鮮やかさが寂しい(彩度が低い)気がしますが慣れます^^;
手ぶれ補正、パープルフリンジ、広角26mm相当、SDHC対応、高感度2枚撮り時の記録時間などF31fdと比べると、あらゆる面で改善されています。
書込番号:9474642
1点

みなさん、アドバイスありがとうございました。
GW中にデジカメがないことで思い出が残せないことが嫌だったのでF200を買うことに決めました。明日にでも購入してこようと思います。
お世話になったF30はお金を貯めて、修理に出そうとおもいます。
書込番号:9476370
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
今はリコーのR6を使用していますが、結婚式等に出席した時に薄暗い会場でロクな写真が撮れないのですが、このカメラはいかがでしょうか。
会場は広いのでフラッシュは焚いても届きませんし、単なる友人の一人として出席しているので三脚まで持参しません。
昔使ってたF700は結構きれいに撮れてたと思うのですが、対応メディアがもう売ってな
いので使えません。
明るい場所の細かい色調とかの書き込みは結構あるのですが、薄暗い場所と言うのがなかなかレビューが見当たらないので既にお持ちの方でお教え頂きたくお願い致します。
0点

先日結婚披露宴の模様を本機で撮影したので、反省点を以下に挙げます。
EXRオート又はSNモードで撮影すればまずまずの写真は撮れます。フラッシュは3メートルくらいしか届きませんから、積極的に写体に近づく必要があります。またズームは厳禁です。ズームによってF値が上がりシャッタースピードが遅くなるのでブレブレの写真しか撮れません。ましてやデジタルズームはそこへノイズのひどさが加わって使い物になりません。
まとめると
1.EXRオート又はSNモードで、iフラッシュを使う。
2.画角はフットワークで調整し、ズームは避ける。
書込番号:9469999
3点

薄暗い場所でもキレイに撮影するとなると、単純に明るいレンズ(F値が小さい)を持つカメラが有利ですね。
もちろん、実際の画像はF値以外の要素も絡んでくるので、F値が低い=薄暗い場所でもキレイに撮れるとは限りませんが。
F2.0のコチラなどオススメかと・・・。
http://panasonic.jp/dc/lx3/lens.html
書込番号:9470170
0点

F700 が結構綺麗に撮れていたということなら、F200EXR で十分満足できるかと。
書込番号:9471636
0点


自分は子供の室内撮影用にR6から乗り換えましたがフラッシュ焚いても焚かなくても感動します。
カメラに詳しくないので他の機種はわかりませんが、EXRの高感度モードなら肉眼でも厳しい暗さでもしっかり写ってます!もちろん作品としての仕上がりは抜きにしてですが…
書込番号:9472312
0点

>昔使ってたF700は結構きれいに撮れてたと思うのですが、対応メディアがもう売ってないので使えません。
?? FinePix 700 だったとしても、SMはかろうじて128M \9,000でうっていますし、F700のxDもSMと同様の末路をたどるでしょうけど、まだ売っています。
F700は、公式には xD二番目の規格のtype-M以降に対応しないことになっていますが、http://fujifilm.jp/important/20031208/index.html
の FinePix F700 PictBridge(ピクトブリッジ)機能対応サービスを行うとtype-M対応にもなるようです。
なぜか非公式なので、フジのxDの対応表にはF700はtype-Mには対応していないうえに、PB機能対応サービスへのリンクもはられていません。
最近の記事にもサービスを受けた記事があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810111/SortID=9455078/
もし お持ちのF700のCCDがSONY CCD不具合を発症していれば、フジに連絡すれば、対応してくれるはずです。
対象シリアルが公開されていますが、それ以外でもSONY CCD不具合の発症する事例があり、確認しますので着払いで送ってくださいと案内されます。
わたしも去年の秋ごろ シリアルが対象外のF700のCCD不具合で問い合わせしたら、着払い発送を案内されました。
書込番号:9473009
0点

皆様ありがとうございます。
同じようにR6からの買い替えの方のご意見を聞けたり、実際に写真をお見せ頂けたり、こんなに参考になる書き込みを頂けて非常に有難いです。
F200EXRが出る前からずっとこの薄暗い場所がF700と同じくらいに撮れるなら買おうと思って掲示板を見ていたのですが、今まで分からずにずっと悩んでいました。
また、F700のタイプM対応と言うのはビックリ情報でした。私のF700(2台所有)もご指摘のFWアップデートは済ませておりますので、さしあたりピクチャカードを買いに行こうかと思います。
でもここの皆様のご意見頂戴していて、暫くのうちにF200EXRも買ってしまいそうな。
(嫁は「2年毎にデジカメ買ってる」と既にお怒りモードですが・・・)
今回ほど悩みが晴れる回答を頂けたのは初めてでうれしいです。
ありがとうございました。
書込番号:9474799
0点

最初にF700ですが、お教え頂いた通りMタイプが稼動しました!
Fujiのホームページの対応表ではF700は対応しないことになっていたのに。何故公表しないのか不思議です。
そこに対応はMもM+も同じですと書かれていましたので、M+の2Gを購入したのですが問題なく動いているようです。
他機種の話は置いておいて、更に物欲には勝てず、やはりF200EXRを購入してしまいました。
今月末には結婚式出席の予定もありますし、これから試していきます。
R6より随分大きいイメージがありましたが、実際は殆ど同じ寸法で同じケースに収納できました。
皆様色々とご教授ありがとうございました。
書込番号:9513991
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
はじめまして。
今回、自身初のデジタルカメラを購入しようと思っているのですが
なにぶん初めての為、どのようなものが自分に合っているのかわかりません。
色々見た結果、候補を4つにしました。
それぞれの製品の、特徴やお勧めポイント、また注意点等があれば
アドバイスを頂きたいので、ご意見宜しくお願い致します。
※()ないは、口コミや自分なりに調べた結果の商品へのイメージです。
第1:FinePix F200EXR(室内取りなどに定評があるが動画が弱い)
第2:LUMIX DMC-FX40(全てをオールマイティにこなしてくれそう)
第3:LUMIX DMC-TZ7(望遠等が数値的に高かったが有効画素数が低い)
第4:IXY DIGITAL 510 IS (オートで撮る場合便利)
です。
求めるのは、初心者向けで
プリントアウトの際も綺麗な画質のものです。
言葉足らずな部分が多々あると思いますが、宜しくお願い致します。
0点

初めまして。
カメラ選びはどの機能を重視するかで変わってくると思います。
候補の中からだと、私の考えでは…、
第1:FinePix F200EXR→室内撮りが多い場合。フラッシュ多用もOK(スーパーiフラッシュが超優秀)
第2:LUMIX DMC-FX40→だいたい次第点だが室内は弱い(気がする)
第3:LUMIX DMC-TZ7→望遠と動画を重視。
第4:IXY DIGITAL 510 IS→だいたいオールマイティ(特に屋外が多い方はお勧め)
と思っています。
私は小さい子供が居るので高感度撮影が強く(ノイズ処理が優秀)で被写体ブレを最小限に抑えてくれるF200EXRにしました。
フラッシュを多用しても白くならず自然に写るので満足してます。
ちなみに、F200EXRを使ってみての感想ですが富士フイルムのデジカメはプリントすると人肌の色が綺麗に出ます。写して写真プリントするなら一押しです。
書込番号:9458969
5点

主さんの使用用途がわかりませんので…
主さんに合ってるかは…わかりません。。。
フルオートでの撮影なら、必要最低限の機能を持った機種を
お選びすることをオススメします。(あと、画素数は気にする必要ないから)
よって…FX40かIXY510のあたり??
あと、プリントはカメラの能力もあるのですが…
プリンターやインク、ペーパーの違いで変わってくるものですので…一概に言えないかな??
(お店プリントで銀塩って話なら、また違いますが…)
自分が買うなら、TZ7かなぁ〜旅行とかで重宝しそうだし。。
でも、室内での撮影が多いって言うならF200にしておけばよろしいかと。
書込番号:9459038
0点

プリント前提ならばF200はいいですよ。
フラッシュの時の調光もなかなか優秀で最近のコンデジは凄いなと
驚いています。(K20Dのフラッシュの調光より遥かに優秀です)
他の機種は使った事がないのですが、F200は買って損はないと思いますよ。
書込番号:9459281
0点

>アダムのりんごさん
返信して頂きありがとうございます。
確かに何を重視にするかが大事ですよね。
ですが、デジカメ自体の購入が初めてですので
何を重視していいのかが自分でもわかっていないのが現状です。
質問をしているのに、中途半端な立ち位置ですいません。
F200EXRは室内取りに、素晴らしいものがあるのですね
またフラッシュとノイズ処理が優秀でプリントアウトが綺麗なのは、とても魅力です
またそれぞれの機種への感想も書いて頂き、誠にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
>C組メロンさん
返信ありがとうございます。
C組メロンさんの言う通り、使用用途を記載しなければと思っていたのですが
自分でも、主な使用用途が何になるのかがはっきりせず
記載することが出来ませんでした。
中途半端な状況で質問をしてしまい、すいません。
今考えると、室内での撮影はそんなに多くはない気がします
また、風景や夜景の景色を撮る機会が多いと思います。
旅行した時などに撮る記念写真等が主な用途になると思っています。
画素数は気にする必要がないとありましたが
画素数は画質等には関係ないという事でしょうか?
初心者のため、数値等で優劣を決めてしまいがちで
LUMIX DMC-TZ7の有効画素数が低い事を不思議に思っていたので
理由等を教えて頂けるとありがたいです。
確かにプリントには他の要素も加わり一概には、これが綺麗とは言えないですよね
自分の質問の意図としては、同じ条件でプリントした場合、カメラの能力のみで考えたら
どの機種が綺麗なのかと思い質問させて頂きました。
言葉が足りずに申し訳ありませんでした。
TZ7ですか、正直有効画素数の低さの謎が解ければ
すべての面での数値が高いTZ7にの購入を考えていました。
>Happy_Orangeさん
返信ありがとうございます。
プリント前提ならばF200EXRですか、やはり写真を撮るという点では
素晴らしいものがあるのですね。
貴重なご意見ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
書込番号:9459966
0点

別の機種ですが画素数に関してコチラのクチコミが参考になるかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8422902/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%E6%91f%90%94
書込番号:9460249
0点

F200EXR(実写速報)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/05/10144.html
FX40(実写速報)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/17/10205.html
TZ7(製品レビュー)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/04/21/10708.html
IXY510IS(実写速報)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/24/10505.html
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
TZ7=ZS3?
IXY510IS=SD960
※FX40はなし
こういう所やメーカーサンプルなどを実際にプリントアウトしてみては如何でしょうか?
書込番号:9460506
0点

F200:昼夜兼用
TZ7:昼間、動画、望遠
両方とも持っています。
書込番号:9461370
0点

電源ボタンの押しやすさ、重さ、レンズの出っ張り具合、カラーリングなど、実物を見て後悔のない買い物を!
書込番号:9461905
0点

皆さん沢山のご意見を頂き誠にありがとうございます
どれもとても参考になりました。
皆さんのアドバイスや、店員さんに色々相談した結果。
本日ヨドバシカメラにてFinePix F200EXRを購入致しました。
最終的にLUMIX DMC-TZ7とFinePix F200EXRで悩みましたが
LUMIX DMC-TZ7が売り切れだったのもあり
巡り合わせはFinePix F200EXRかなと思い決心しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:9462139
0点

ご購入おめでとうございます!
GWは晴天にも恵まれるようですし、楽しい時間を残してください♪
書込番号:9462380
0点

購入おめでとうございます。
F200EXR は室内撮影に秀でているというコメントが多いですが、室内撮影だけではなく、室外でもダイナミックレンジの広さなど、他機種よりも秀でている部分は多いと思いますよ。
TZ7 よりも望遠は弱いですが、普段使いで困る様なことは少ないと思います。
書込番号:9464718
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





